したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1金本 ◆kgiLEqIuWw:2006/08/05(土) 18:37:36
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2アンパンマン:2008/09/01(月) 16:56:36
あああいあいいあいあいあいああいあいい
あういあうあうあうあうあうあうあう
いいうytfgfdhhdじゅうぃ
あうjhwwhじゅshsっへ
モンハン糞やないか

3名無しさん:2009/04/16(木) 16:16:36
kanemotoきめぇww

4名無しさん:2009/04/18(土) 05:03:16
某画像掲示板で遊んできたら
流しを正当化する喧嘩師気取りの少年に出会ったwwwwwwwww
まじ失笑wwwwwwwwwwwwwwwwww
気分を損ねさせたほうが喧嘩の勝者とかwwwwwwwwwwwwww
頭悪い発言もたっぷりwwwwwwwwwwwww
喧嘩じゃなくて煽り合いじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwww

まじで久々に愉快だったwwwwwwwwwwwwww

5名無しさん:2010/05/14(金) 21:31:35
h*ttp://www3.ezbbs.net/35/surume/

6宣伝:2010/05/27(木) 01:02:11
h_ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/8952/
蜃気楼です 是非来て下さい お願いします

7おだゆうじ ◆WCRs9AJucY:2010/06/11(金) 14:49:52
こんな場所に宣伝かよ。
実に面白いねぇ。

8 ◆rp2a9Ac44w:2010/10/13(水) 17:47:43
いいねぇ〜 誰もいないじゃん…w

9名無しさん:2010/11/08(月) 07:07:05
さすがにいないだろうな

10名無しさん:2011/06/02(木) 09:58:29
あけ☆おめ 傑作(0)
2008/1/1(火) 午前 6:06人生練習用 Yahoo!ブックマークに登録 2008年キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

いやー、最近ブログの更新がなくてすみません。。
最近は忙g(ry
いやぁ、ホントすんませんw

ところで、ついに年が明けてしまいました。
みなさんは何をして年明けを過ごしましたか?
僕は自分のお家で友達の飲み会をし、どんちゃん騒ぎしました。
そりゃーもう、面白かったですよ。
酔った彼らは、発狂したりして…。
いい迷惑ですよねぇ〜。

それにしても、なんだか実感わかないなぁ〜・・
年が明けたっていうね。
もう2008年かぁ。。
時間が経つのは早いものですね(´ー`)
特に去年は、俺の人生の転機でもありましたから。
部活で挫折し、スポ推で入学した高校から定時制への転入。
人生に大きく関わるであろう「高校」が、代わりましたからね。
まぁ、それはそれで後悔はしていません。
そのおかげで出会えた仲間たちや、彼女がいますから(*´Д`)b

このブログ俺の恋愛の方に関しては、殆どっていうか全く触れていませんよね…w
ということなので、今年からは書き込んでいきたいと思います!!

まぁ、そんなこんなで、今年もよろしくお願いします(`・ω・´)

11名無しさん:2011/06/02(木) 09:59:03
もなちゃと↓スペクタクル 傑作(0)
2007/10/14(日) 午後 1:46趣味練習用 Yahoo!ブックマークに登録 僕たちがなんとかしなければ
確実にもなちゃとは崩壊するのです
んっふ♪
困ったものです...
その常連たちは 今のもなちゃとを自分にとって
面白くないものだと 思い込んでいる
これは...ちょっとした、恐怖ですよ

どこから説明しましょうか
代わりゆくヴァーチャルの中で
畢竟喧嘩師と知りながら 四面楚歌にするのは
それぞれの思惑と ちょっとした好奇心
悪いことにはならないでしょう
Just☆a☆Spectacle
穏やかなる世界よりは お似合いですよね
時にネット空間での僕は 過激でしょうか?
崩壊は止めたいのです 君を見てると

考えてもみてください
堅気のようなガチホモや
シース、ちびしぃのような存在が
都合よく 一同に会するかの様に
登場するでしょうか?
私の仕事は影武者の弟子たちを観察して
入手した情報を でぶちんに報告すること

信じてもらえないかもしれないけど
kzは女の子なんです サーセンww

どこまで納得出来ますか?
不可思議な現象は続く
誰も秘密と知りながら 毎日過ごすのは
それぞれの思惑と ちょっとした好奇心
罵倒は癖のような感じですよ
That's☆a☆problem 海老天
出来る限りのお手伝い してもいいでしょう?
そしてやがて未来さえも意味を
失うべきなら
君は安堵するでしょうか
心配なのです

彼女(リラ)に願われたという理由だけで
彼女(リラ)に願われたという ただそれだけの理由でここにいるんですよ

花山薫は自立進化の可能性を秘めている
一番の謎はあなたです
時間の歪みの真中に 彼女(リラ)がいたとかいないとか
彼女(リラ)には プチ整形を行使する能力がある

ぅー!
悪い事が起きたら守りましょう
Just☆a☆Spectacle
穏やかなる世界の為 割とやってます
時にネット空間での僕は 過激でしょうか?
崩壊は止めたいのです 君を見てると
心配なのです
困りものです

統合思念体は 私を通して
人間とコンタクトできる
信じてもらわなくてもいい...
ただ、知っておいてほしかったんです

お察しの通り 喧嘩師です
そう呼んだ方がいいでしょう
まっがーれ
 まっがーれ
  まっがーれ

    はい 論破

12名無しさん:2011/06/02(木) 09:59:52
「何の変哲もない日常」 傑作(0)
2007/9/17(月) 午後 5:26哲学練習用 Yahoo!ブックマークに登録 こんな人生を送れるとは、正直のところ思っていない。
俺はまず、好奇心が旺盛である。
そして、この世の中は不条理なことがいっぱいだ。
そんな中で普通でいられる方がおかしい。
この先どんな壁にぶち当たるかわからない現状。

他人との差異を気にせずに生きていられるか?
「ええ、生きていられますよ。人と人というのは、そもそも比べれるような存在じゃない。ジャンルが違ったり、根本の概念から違う人間だっています。そして何より、平等ではない。僕は、誰をも魅了する力がほしい。それは個としての存在として、こういうものなんだと他者の心の中に形として残したいんです」

親友と呼べる者の存在なくして、孤独の中で生きていられるか?
「孤独は、辛いものですよ。人とは繋がりを求める生物ですから。しかし、僕はそこに可能性を見出しているんです。新たな可能性をね。そのことで僕自身楽しんでいるんです」

本能(一概には言えないが)を否定し、理性を尊重する理由は?
「本能というのは、僕を縛り付け、吊るしている縄なんです。そしてその縄を蔦っていくと、そこには欲望が散りばめられている。そんな餌、僕は必要としていないんです。この縄、解いてほしいとさえ思ってます。まぁ、そう考えれば理性というのもリミッターでしかないのかもしれません。けれど、リミッター以外の活用として、理性には可能性がある。どういうことになるのか、それを見てみたい。」

どうしてそんな生き方に拘る?
「僕はただ、世界の終わりを見たいだけなんです。全て好奇心ですよ」

13名無しさん:2011/06/02(木) 10:00:25
元を考えてみれば、俺は欲することで、何か得体の知れない罪悪感を感じていた。
俺は、それが束縛だと思った。
完全な自由を求めた。が、それは不可能なのだ。
自由とは言うものの、俺たち人間は、地球という地上のフィールドでしか動けない。
あたりまえなことだが、重力に束縛され、空気を吸わなければ生きれないという行動に束縛されている。
体の作りだって、俺たちはこの地球に適しているように造られている。
では、ここで言う“自由”とは何なのか。
考察した結果、俺は個としての存在として必要のないことに縛られずに生きる=自由。
こういう答えが出た。
例えば、性欲。
これは俺にとって必要のないものである。
子孫繁栄のための機能、それを促すために造られた本能であるから、
これは、俺にとって「束縛」に相当するのである。
「束縛されている」という考えこそ、何かに束縛されているのではないか。
何度も考えた。
しかし、これは俺の真意だと言える。
これは人類を超越した俺自身の考えだと、何故か信じれる。
絶対的な根拠がある訳でもない。
ただ、言えることは、幼い頃から漠然とではあるが、こういう考えを根本に持っていたということ。
そして、今に至って、その漠然としたモノを言葉に変換することができたということ。
だから、俺は自分自身を信じれるのだ。
ずっと考えてきたことだから(信念)。

14名無しさん:2011/06/02(木) 10:00:55
「何の変哲もない日常」=「自由」
つまり、普通に生きることが自由ということになる。
しかし、その普通に生きるということは、最初に言ったようにできないだろう。
というか、“普通”というが、それは俺の中だけにしか通ってない事柄(多分)。
「理性を尊重して個としての存在として生きる」というのが俺の自由であり、普通に相当するのである。
側から見ればそれは“普通”ではないかもしれない。
だが、もはや俺の精神は確立されているので、それは俺から見れば“普通”と言えるものなのだ。
俺には、それが本当の意味での「進化」に思える。
「人間は、神様が造った唯一の欠陥品」
この言葉は、昔『スプリガン』というSFアニメ映画を観て知ったのだが、正にその通りだと思った。
しかし、当時この映画を観た俺の年齢は、小学生の低学年ぐらい。
それからずっと、この映画は頭に残っている。
衝撃を受けたのを覚えている。
「欠陥品」というのは、今現在「退化」している人間たちのことを指している。
人は、頭や物などに頼りすぎて、自らの力だけで生きることができなくなっている。
それは脳が発達すれば必然的なことだとは思う。
しかし、それに気付けるだけの頭脳があるのだから、改善しなければならない。
なのに、欲に塗れた世の中で、人間は一向に進化を遂げようとしないのが現状である。
人間の肉体的、精神的の問題だけではなく、世界も破滅への道を歩んでいる。
それは地球温暖化であったり、オゾン層の破壊、北極の氷の消滅問題など。
どちらにしても、人間は弱くなり、これから険しくなりつつある世界の気候と反比している。
このままでは近い未来絶滅も免れないだろう。
俺のような考察のできる人間(一般人の範疇で)がどれだけいるのかは知らないが、もしできるなら少なくとも行動を起こせばいくらでも改善できる問題だ。
そして、俺も恐らく「欠陥品」に相当すると思われる。
俺は人間なんて生物に将来を期待していない。
自分が人間だからって人類に貢献する気もない。
俺は俺のために生きる。
だから、「人間らしく」生きるつもりはない。
「俺らしく」生きるだけである。
そこに人類の超越という企みが含まれているわけだが。
普通に成長(精神)すること、これは、「進化」していると言えるのではないだろうか。
そうやって生きているということを実感したいのである。
しかし、やはりそれにはマンネリ化が生じる。
好奇心旺盛な俺は必要外のことにも興味を示すことだろう。
そんな時、ほどよく刺激を取り入れるのだ。
「ほどよく」というのが重要である。
これならば普遍的だ。
「束縛されている」かどうかは、考え方次第なのだから、一つの楽しみとしてすることは悪くない。
大切なのは、気品さを失わないことだ。
好奇心を持つことは悪いことではない。
目的を立てて、それをクリアする。
所謂ゲーム感覚なのだ。俺にとっての人生などはね
自分が満足するように生きればいい。
それだけである。

15名無しさん:2011/06/02(木) 10:01:31
平凡 傑作(0)
2007/9/17(月) 午後 3:51哲学練習用 Yahoo!ブックマークに登録 精神の確立、人生の土台と言うべきか。
そういうものを持って、安心感を得たい。
俺は、ホッとしたい。
「これでいいんだ」と、自信を持って言いたい。

生きている上で、何を求めているか。
快楽か?金か?友情か?優越感か?地位か?刺激か?自由か?
わからない。
きっと、俺の中に内在される感情や本能、理性が欲しているものなのだろう。
しかし、それらを全て含めた「個」としての存在「俺」は、何を求めているのだろう。
「俺」という人間を形成しているそれらは、時に対立したりする。
そんな時、俺は「罪悪感」に襲われる。
「本当にこれでいいのか?間違っていないと断言できるか?」
こんな愚問が溢れるほど沸いてくる。
残念ながら、そんな愚問にいちいち耳を傾け、考慮していたら、俺の身がもたない。
容量オーバーだ。
俺が、壊れる。
鬱になる。

ただ単に、「安心」したい。
そう願っている。
もう、試行錯誤はしたくない。
これは、「生きる」ことを拒否しているのだろうか。
「安心」して「生きる」ということは、なかなかできないように思う。
これからの未来、俺は様々な経験をし、その中で色々考えさせられるだろう。
それは「安心」を継続することが不可能だということ。
俺は、「死」を願っているのだろうか……?
死んで、成仏したいのかもしれない。
そうでなければ、安定するための簡潔な理由が欲しい。
「考える」ということを最小限に収めたいのだ。

「考える」って、「生きる」ってことなのかな?
俺は、論理的思考を使うよりも、直感で生きていたいのだ。
何の変哲もない日常を送りたいのだ。

あぁ、これが理性の尊重に繋がるのか。
人類の思惑に左右されず、「個としての存在」を確立させる。
これが俺の求めているものなのか。

今、やっと一つの答えが出たように思う。
漠然としていた俺の思想が、具体的に開示された瞬間。
妙な達成感に浸れる。
この感じを、大切にしたい。

「何の変哲もない日常」
ナチュラルに生きたい。
率直に感じていたい。
素直に涙を流したい。
周りなんて気にせず、生きていたい。

自己満足でいい。

16名無しさん:2011/06/02(木) 10:02:08
「人は独りでは生きていけない」のか… 傑作(0)
2007/9/7(金) 午後 2:29哲学練習用 Yahoo!ブックマークに登録 最近、寝る時にとてつもない寂しさに駆られることがある。
これが人を恋しいと思う心なのか と実感している。
如何してこんな気持ちになるのか、正直わからない。(だから書くのだ!)

僕は、今までちゃんとした恋人や、友達を作ったことがない。
人とヒトとが、お互い真に分かり合うなんてことが出来ると思ってないからだ。
そんな悲しいこと言うなよ と言われそうな僕の人生は、やはりそれなりにリスクを伴うようだ。
重要なのは、「信じる」か「信じない」か。
最近、それに気付いた。
人が恋しいと思いは始めてからかな。
僕のことを、親友だと思っている人たちは、どれくらいいるのだろう。
僕のアドレス帳に、親友と言えれるほどの人間が、どれだけいることだろう。
…わからない。

こんな僕に、こんな部屋を用意してくれて、色々なことが出来る環境を作ってくれたのは、親である。
僕は過去にこのブログで「親に感謝はするが、尊敬はしない」と言ったような覚えがある。
今日は、それを撤回させてもらうことにした。
まだ人との関わりのありがたみを感じれないでいた僕の過失であるから。
それは撤回させてもらう。
僕は、完璧を求めすぎていた。
「こうでなくてはいけない」「こういう存在でなくては、認められない」
人間は、完璧になんてなれない。
どこかに足りない部分も、そりゃああるだろう。
そのことを把握しきれていなかった僕は、とても恥ずかしいことをしてきたように思う。
人を見下してはいけない 例え、自分に満たない程度の低い人間がいたとしても
それはその“ヒト”なのだから。
比べるものじゃない。
僕たちは、誰かの玩具や道具ではない。
誰かのために働くわけでもない。
誰かのために生きているわけでもない。
全て自分のため。
そんなあたりまえなことが、くだらない先入観で見えていなかった。

17名無しさん:2011/06/02(木) 10:02:40
僕は、とても寂しい。
孤独の中で生きるなんて、できない。
誰しも誰かの人の手を借りなければ、出来ないことだってある。

今、僕が何をすべきか 見えない。
まだ見えないでいる僕のゴール。
道筋さえあるのかわからない。

世の中には、不運な事故で命を落とす人もいるし、精神的に追い詰められて自殺する人もいる。
「まだ生きたかった」「もう死にたい」
それは突然やって来る。
僕も、例外ではない。
自ら命を絶つ可能性だってあるし、どこかで死んでしまう可能性だってある。

生きている「今」を大事にしなければ、きっと後悔してしまうように思える。

何がしたい?
わからない。
自問自答を繰り返しても、答えが出ない。
その答えがあるのかさえもわからない。

あまりこういうことを考えると、鬱になる。
いつものことだが。
答えが見つからないので、気が滅入る。

でも負けたくはない。
それが例え本能に突き動かされているとしても、それが人間の本質なんだと、理解するしかない。
無理矢理理解無理矢理理解 理解不能意味不明解釈不可能支離滅裂
理屈捏ねて考えても仕方ないでしょう。
それは如何して生と死があるのか 男と女が存在するのかを考えるのと同じなのだから。

発狂したくなるような事柄である。
「何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?何で?」

僕という個としての存在は、僕の読んできた本や、携わって来た人たち
僕の好きなゲームや漫画などから形成されているのだ。

寂しいと思う心は、個としての存在がより浮き彫りになった時に生じる。
それは、僕の精神が成長しているともとれる。
他者との差異に今まで以上に「違う」部分が表れてきているのかもしれない。
物事の考え方や、人との関わり方。
僕より程度の低い人 そういう人が、たくさんいる。
無論、僕より優秀な人も、たくさんいることだろう。

18名無しさん:2011/06/02(木) 10:03:11
でも、周りに僕と同種の人間がいないことは、正直寂しいし、辛いのである。
だから僕は、ネットというヴァーチャル世界に拘泥してしまうのかもしれない。
リアルより、こちらの世界に期待しているのかもしれない。
※僕は、チャットや掲示板などを好んでしている。

幼稚な人、そういう人と関係を持つことは、今の僕にとって必要なことなのだろうか。
愛想笑いして、上辺だけの関係を築くことで、寂しさを紛らわすのは果たして正しいことなのだろうか。
でも、そうしないと、人は生きていけないよね?

僕ももう17歳。
こういうことをのほほんと考えられる時間も、限られている。
大人には、できるだけなりたくない。
汚れたくない。
純粋なままでいるってことは、難しいことなんじゃないのかな。
だから僕は、今、苦悩しているのである。
「このままでいいのか」

独りで生きていけれないのであれば、僕は、偽りの心を持って生きていかなければならないのか。
「きっと、そのうち忘れる」
忘れたくない。大切なことだから…



煙草に手が伸びてしまうのは、必然。

19名無しさん:2011/06/02(木) 10:03:44
夏休みも終盤です。皆さん“夏の思い出”は作れましたか?僕は・・・ 傑作(0)
2007/8/21(火) 午後 9:02人生練習用 Yahoo!ブックマークに登録 俺はこの夏休み何してたかって?
今から教えてやるよ^w^

俺は7月の終りから的屋のバイトに行っていた。
8月の半ばまでの合計五日間の的屋。
元は学校の先輩に誘われたのが原因だ。
先輩といっても、歳はもう20代そこそこで、あっち系の人間とも関わりのある人だが。
何故か俺の学校(定時制)に俺が転入した時からいたw
しかし、的屋のバイトの評判は最悪なもので、最初は俺も躊躇していた。
「キツい」とか「ボロクソに言われる」などなど。
実際行ってみて、その通りだったww
まぁ的屋というのは、殆どがヤクザ絡みの人間がしていることだからね。
そのことは承知していたけど、まぁ、めちゃくちゃ暴言吐いてくるし、精神的にも結構くるもんだった。
まぁ俺は鳶をしていた経験があるので、普通の人に比べればそういうのには慣れていたわけだが。
最初に聞いていた話では、一日一万の給料。
しかし、実際出勤一日目の給料は6000円だったw
労働時間は大体朝の9時〜夜の11時ぐらい。
現場から本拠地に帰る分と、そこから家に帰る分で
家に着くのはかなり遅くなる。

それで6000円って・・・(^ω^;)

時給に直すと恐ろしいことになってしまいそうなので、そこはしない。
しかし、俺の給料は少しずつだが、上がっていった。
焼き物をしたりすると、かなり疲れるし、熱いし、大変なので、その分高くなるのは必然。
結果、俺の最高日給金額8000円。
最後の日は光物という、光る玩具を売る仕事、つまりかなり楽な仕事をしたけども。
それでも7000円もらえた。

久々に仕事した所為で、なんだから疲れたけれども、爽快な気分にもなった。
いい経験になったぜb←的屋

20名無しさん:2011/06/02(木) 10:04:14
煙草 傑作(0)
2007/8/12(日) 午後 3:19哲学練習用 Yahoo!ブックマークに登録 僕は未成年ながら煙草を吸っています。
最初は勿論興味本位から始まり、今では慣れてしまっています。

街で一服していると、巡廻をしているおまわりさんが寄ってきます。
警察「君、歳はいくつかね?」
俺「17だけど」
警察「煙草は20歳からだぞ。知ってるだろう?」
俺「如何して20歳からなの?」
警察「そういうふうに法律で決まっているからだ」
俺「法律だからっていうのに納得いかないなぁ。俺まだ餓鬼だから判るように説明してよ?」
警察「自分の体も壊してしまうし、他人にも迷惑をかけるだろう?」
俺「それは大人にも言えるこだと思うけど」
警察「子供は煙草の影響を受けやすいしな。そこが大人と違うところだよ」
俺「だからダメなのか?」
警察「そうだ」
俺「俺みたいな餓鬼が煙草を吸う理由を考えてみたことある?」
警察「興味本位だろう?」
俺「そう。興味本位が何故発生するかわかる?」
警察「…………」
俺「お前ら大人の所為だよ」
警察「人の所為にしてはいかんな。未成年でも吸ってない子はたくさんいるだろう?」
俺「でも餓鬼が煙草を吸う一つの理由として大人の喫煙が挙げられるのは確か」
警察「それは言い訳にしか過ぎんよ」
俺「言い訳ではなく、事実なんだけど。そうじゃなけりゃあ俺はこんなところで一服なんてしてねぇよ」
警察「自分で善と悪の区別もつかないか?」
俺「つかないね。法律が全て正しいとは思えない」
俺「煙草なんて自販機で売らなきゃいいだろ。そしたら俺みたいな奴は出てこない」
俺「もう少し頭使えよ。公務員さんよー」
俺「俺は自己責任で煙草吸ってるんだよ。俺の体悪くなろうがならまいがあんたに関係ねぇ」
俺「それに煙草の煙が他人の邪魔になるんだったら、車の排気ガスの方が相当邪魔なんだけどな」
俺「なんとかしてくれよ、公務員さんよー」
俺「税金食うだけ食ってまともに働きやしねぇ。こんなとこで油売ってる暇があったら税金対策してろっての」

ハイ、論破(b゚v`*)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板