[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
新幹線改札口12
1
:
駅長★
:2025/06/07(土) 05:57:03 ID:???0
「新・駅長日誌」の感想・コメントは、こちらへお寄せ下さい。
※「感想の感想」は程々に。度が過ぎて逸脱した物は削除します。
前スレ「新幹線改札口11」
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/19081/1705093483/
ではどうぞ。
61
:
駅長
:2025/07/08(火) 05:34:13 ID:gv7aicSY0
正式に「札所会」としての事務局を設けて運営してる物もあれば、期間限定で
鉄道会社とコラボして完全にスタンプラリー状態の物もありますね。
…まぁ客(売上)が増えるのはイイ事だろうし、行った方も満足感を得れたらイイのでは?
寺によっては「業者を入れず身内だけでやってます。何事も自然体が一番。」みたいな所もありますね。
その文化を好きになってソノ道に入るのと、単に金稼ぎの手段として来日するのとは別でしょう。
…ヨーロッパ人の方が勤勉だと思うし。
牛骨って珍しいので惹かれてしまいました。美味かったですよ。
62
:
紅の豚親方
:2025/07/08(火) 12:25:15 ID:7EmtssQc0
・有馬富士と播磨富士
どっちがどっちか間違えそう。
まっ間違えても困らなさそうだが。
〇〇富士なら良いが、ガチで「富士山(ふじさん)」と名付けられているのや、「富士山(ふじやま)」と名付けられていのは、ややこしさの横須賀、じゃ無くて横綱だな。
・花山院は西国三十三箇所の番外札所
よく重複している札所があるが札所の格上格下ってあるのかな?と思っている。
例えば、
A札所とB札所の重複札所があったらA札所の方が格上。
A札所の番外とB札所だったらA札所が格上でも番外だからB札所が格上。
もしくはA札所が格上で番外でもA札所が格上とか。
ってか札所の格上格下は存在しない?。
説明が下手くそですが、神社仏閣に詳しい駅長様なら御存知かと。
ちなみに検索しても「?」でしたので。
・十二尼妃の墓
12人の女房とねぇ。
私なら「はいふり」の晴風クラス31人とだな(笑)。
・恐ろしい性欲・・ぃゃ根性
(笑)。
まっ好きならば困難では無しかな。
・御朱印
西国のとは違うもの?。
余談ですが三田にもめんたいパークがあるんだね。
63
:
駅長
:2025/07/09(水) 05:53:01 ID:iAEyawJs0
…ついでに言えば相撲取りの「日馬富士」ともややこしい。
私も詳しくは知りませんが、札所巡礼って古い物は平安時代に成立してるし
昭和末期や平成に入って出来た物もあって種々雑多な状況です。
…単純に考えて「古い方が格上」でイイのかなと。
31人とは多いですね。1日1人でも一ヵ月以上空くじゃない。
御朱印は最近回った西国の方を見ると御詠歌がメインに書いてありましたが、
コレは私がソノように希望したからですね。ココは本尊が薬師如来だから基本的には同じかなと。
…めんたいパークって全国にあるんですね。博多名物でも何でもナイじゃん。
64
:
紅の豚親方
:2025/07/09(水) 07:12:50 ID:Yj7uo50U0
なるほど、有難う御座います。
平成にも札所が出来たとは!。
まっ私はミケちゃん一筋ですが(笑)。
全国で買える御当地名物はちょっと御当地名物と言うには「?」ですわな。
・古い道標と壊れた飛び出し人形
逆に言えば、それだけ来訪者が少ないのだろうね。
・スマホ新調
カメラの性能が向上してもやはり分けたい?。
・電話して御朱印を貰う
電話代分は差し引いてある?。
まぁ最近は5分以内は無料が増えたからかな?。
65
:
駅長
:2025/07/10(木) 05:30:45 ID:3J2jQDL.0
確かに最近のスマートフォンはデジカメ以上の画質になりましたね。
…私が古い人間なのか、過去に写真をやってたからかは不明ですが、
やはり専用の大きな道具を構えて撮りたいと言う思いは大きいです。
また望遠を使う場合はカメラの方がイイのと、スマートフォンは別の用途にも使うので
電池を温存しておきたいと言う気持ちもあります。
電話代は特に引いてなかったです。ソノ辺りは無視されてる感じでしょうね。
何処かのホテルで1つの番号にして発信出来ない古いガラケーが吊ってあるのを
見た事がありますが、多分アレが最適解でしょう。
66
:
紅の豚親方
:2025/07/10(木) 07:38:04 ID:D588tm/E0
カメラも鉄道も、個人の好き好きでやればヨシだな。
・禅林寺
インターからかなり近いねぇ。
・紀州は信仰による結び付きが強く、天下統一を目指す戦国武将にとっては厄介な地域だった
案外昔の方が幾分政教分離していたのかもしれないねぇ。
・お迎え大師、ぼけよけ地蔵尊、足神
要するに、元気で健脚でボケずに死ぬ時はポックリ、って事かな?。
まっ理想的ですな。
足神があるなら私は行った方が良さそうかな?。
まっ関東にもありそうだが。
67
:
駅長
:2025/07/11(金) 06:29:23 ID:bxlGIHvs0
古代では概ね「皇室=神道」だったのが飛鳥時代に仏教が入って国家仏教となり、
後のカナリ長い間は双方が混じった「神仏習合」の時代が続きます。
…戦国時代もそうでしょうが、宗教で団結した民衆は何故か強いので、戦国武将は苦労した感じかな。
私は高齢者になってもボケない自身はありますよ。昔と違いスマートフォンが当たり前に使える世代は
ずっと手先を動かすし、新しいテクノロジーへの柔軟性が大きいと思うから、
今より認知症は減ると思ってます。
…体重が大きい人は歳を取ると膝や間接に来るらしいから、注意して下さい。
68
:
紅の豚親方
:2025/07/11(金) 08:13:27 ID:s2sskZOI0
ぶっちゃけ、この暑さで「今日は晩飯要らないな」と思っても、母親が既に支度をしているので結局ねぇ。
じゃあ食う量を抑えればと言う事になりそうだが食い始めると決壊したダムの如くでねぇ(笑)。
・紀ノ川SA
寄りたくても寄れないSA&PA、ありますわな。
・橋本のルートイン
クセスゴの個人店よりチェーンの方が良いわな。
只最近チェーンでも手足が動けりゃ何でも可なバイトが増えたせいで個人店よりクセスゴな店も増えましたな。
それに関しては中韓人のみならずです。
・京都王将とスシローは臨時休業
昨今は働き方改革ですからねぇ。
その割には給料が上がらない、残業手当て削減、ノルマ過負荷、パワハラと・・。
そっちを先に改革して欲しいのだがねぇ。
・大阪王将とピザハット代替
大阪王将は良いわな。
まぁ日本全国制覇したいとは思いませんが(笑)。
ピザのテイクアウトも良いかもね。
・国道371号線で高野山
酷道ってやつですな。
車が通れるのはまだマシで、車どころか人すら通れない所もあるらしい。
69
:
駅長
:2025/07/12(土) 07:32:57 ID:HjeX9sAY0
…幸いな事にルートインでは外国人が出て来た事はありませんね。
私は給料より休みが多い方が有り難いですよ。
…と言うか歩合による所が大きいから、働ける時に稼いで溜める姿勢です。
テイクアウトがメインのピザ屋でも僅かながらイートインスペースがあったりします。
…しかしビールは置いてナイと言う間の悪さ。だから持って帰る事になりますね。
70
:
紅の豚親方
:2025/07/12(土) 08:46:21 ID:c/kPEMeU0
・毎年恒例ダイエット
私もそろそろだな。
・24系25型の整備
大阪拠点のブルトレは基本モノクラスでしたね。
そう言えば当初の「ウエストひかり」や「ひかりRailSTAR」もモノクラスですし、「さくら・みずほ」もグリーンは半室。
やはり「関西」だからなのだからでしょうね。
でも最近はAシートやうれしート、らくらくシリーズ、「しまかぜ」や「ひのとり」、プレミアムカー、プライベースが出来ると言うのは、関西人=ケチの図式が無くなりつつあるのでしょうね。
・天王寺鉄道管理局館内から段々とズレて
「天王寺鉄道管理局館内を中心とした昭和48年頃あたり」がテーマと思えばヨシ。
紀勢線に来るならWEST銀河やトワイライト瑞風はラインナップに入れる予定?。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板