したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新幹線改札口12

67駅長:2025/07/11(金) 06:29:23 ID:bxlGIHvs0
古代では概ね「皇室=神道」だったのが飛鳥時代に仏教が入って国家仏教となり、
後のカナリ長い間は双方が混じった「神仏習合」の時代が続きます。

…戦国時代もそうでしょうが、宗教で団結した民衆は何故か強いので、戦国武将は苦労した感じかな。

私は高齢者になってもボケない自身はありますよ。昔と違いスマートフォンが当たり前に使える世代は
ずっと手先を動かすし、新しいテクノロジーへの柔軟性が大きいと思うから、
今より認知症は減ると思ってます。

…体重が大きい人は歳を取ると膝や間接に来るらしいから、注意して下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板