したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【本スレでは】石スレ、感想・要望スレッド【言いにくい】

1名無しさん:2004/11/25(木) 19:39
本スレでは言いづらい、石スレの感想や要望についてあげてください。

・過剰な批判、特定作品または作家さんへの悪口は控えてください。

449名無しさん:2013/03/27(水) 10:22:44
>>448
それ面白いなw
宇治原の能力は他の人の思考が読めるとかなら強敵になって盛り上がるかも知らん
あとこんなの見つけてしまったw

ttp://blogs.yahoo.co.jp/atropos0707/36945684.html

450名無しさん:2013/03/27(水) 15:19:28
>>449
妖怪の「サトリ」みたいな感じかw
あとこの石スレシリーズの世界観とか思案する上ではプリキュアシリーズとか
「金色のガッシュベル ! ! 」なんかが個人的には参考になってたりします
石が魔物で持ち主が魔物のパートナーの人間みたいなスタンスね
進行会議スレにもチラホラ出てるけど、黒い欠片の本体は怒り・憎しみ・悲しみ・妬み
といった(行き場のない)負の感情の凝縮された物で、それを受け止め、癒し、
乗り越える基になるのが「笑い」って事になるのかなーと
笑う事と泣く事は相反する物ではなく表裏一体の物、どちらか一方だけをなくす事はできない
でも悲しい事、腹立たしい事、辛い事、それを「笑い」が癒す事で乗り越えられる…とかね

451名無しさん:2013/03/27(水) 20:03:30
>>450
自分は勝手にある石の能力で、周囲の負の感情
をエネルギーに黒い欠片を産み出しているという風に考えてた…
自身が操る人を転々としつつ 、欠片を産み出している感じで

何にしても、欠片の詳細ははっきり決めた方がいいと思う

452名無しさん:2013/03/27(水) 21:36:12
>>451
その辺の設定の草案は>>25にも出てるけどね
できれば書き手さんがある程度集まって話し合いで決めたいんですけどねそういうのは…
時間・時期設定スレで「黒魔晶」という名前が出てきたりしてたけど
取りあえずこんな感じ↓でチラ裏
当方的には「スィートプリキュア♪」のラスボス・ノイズの事とかがイメージモデルになっております

黒い欠片の本体(黒魔晶)は怒り・憎しみ・悲しみ・妬みといった(行き場のない)負の感情の
凝縮された物
それを受け止め、癒し、大きく膨れ上がらないようにする「笑い・喜び」の白い大きな石があった
ある時何かのきっかけ(戦争や犯罪の増加など)で両者のバランスが崩れ、黒魔晶が欠片を
生み出しより多くの負の感情を生み出そうと動き出した
また白い大きな石はその際に砕けてしまい、自身の力を無数に分けて様々な石に宿した
力の宿った石は笑いに携わる者にしか使えず、また持ち主を選ぶ物となった
お笑いブームは、負の感情の増大に危機感を持った力宿る石たちが呼応して起こした物?
また黒い欠片の力は力宿る石たちを汚染し、暴走する「汚れた石」を生む事もあり

453名無しさん:2013/03/28(木) 04:40:59
できれば小蠅さんとかにも意見伺いたいんだけどね
他にもいろいろ感想や意見をいただきたいので、ここを見てらしたらぜひまた
書き込みお願いしたいです
あと小説依頼スレの>>195>>200のダークな小沢を、ダークプリキュア5や
バッドエンドプリキュアみたいな感じで使えないかなーと思ってみたり…
もともとは「バトロワ風」発祥なんだが、あのキャラをなんかの形で活かしてみたいと思った訳で

454名無しさん:2013/04/04(木) 10:22:02
いろいろ見て回っててちょっと私案
>>446で言ってる「白の過激派」ともつながるが、ロンブー編とかで黒側の人が
「白は力を持つ石を片っ端から封印して回っている」と語るくだりがある
これは、実際は「黒に染まった石を無害化する」なのだが、黒側が味方を増やす
方便として「石の力を全て封じようとしている」という話にして、「こんな素晴らしい力を
台無しにされてたまるか」と思う人を黒に引き入れる…という感じかなと

455名無しさん:2013/07/01(月) 16:46:51
「灰色」見る限り笑い飯は黒のようなのでまとめウィキのユニット表に入れた
方がいいのかなあ?
またX−GUNも実は虫入り琥珀を使った事があって、ボキャ天終了後の失速は
そのせいだったとかもあるかも?
ホリプロの者でないはずのX−GUNが虫入り琥珀を使えたのは実はその後の
事務所合併の伏線だった、なんて流れにもできそうだし
でもその当時はホリプロの者ではなかったので代償である「使用者に関する記憶の消失」
が大きく出てしまったとか?
あと石をアクセサリーにする場合、変わった所としてサークレット(額飾り)なんてのがあっても
面白いかな?と思ってみたり

456名無しさん:2013/07/11(木) 15:32:45
唐突で悪いが、バッファロー吾郎・木村の「オモシロクナール」や「ヨクスベール」
もネタ的に使えそうじゃない?
能力で錠剤出してそれを飲んだ人に様々な効果をもたらすとか

457名無しさん:2013/07/13(土) 09:59:48
>>456
面白そうw

竹若の能力は何がいいかな…
思い付いたのは大喜利で何かするとか

458名無しさん:2013/07/25(木) 15:45:09
最近、山田風太郎の忍法帖シリーズとかマーブルコミックとかから
参考になりそうな能力がないかいろいろ見てる所だったり
他の方もこうした物を見てみてはいかが?
あとネプチューンの過去について、もともとは3人とも黒だったが堀内は
なんかのきっかけで過ちに気づき他2人には内緒で白についた、みたいな
感じか?もし書き手がそろったら「キャブラー大戦編」みたいなのも
作れるといいなあ
もう一つ、はなわの石(バロックパール)の前の持ち主は金谷ヒデユキだったん
じゃないかと思う今日この頃

459名無しさん:2013/07/29(月) 23:52:34
>>458
若手の頃、ネプチューンは事務所の先輩のホンジャマカにかなり世話になってたらしいので
もしホンジャマカが黒だったとしたらネプの黒入りも

名倉「俺はホンジャマカさんを裏切れないから黒につく」
原田「潤ちゃんがそうしたいんだったらそれでいいよ」
堀内「……(うーん、仕方ないか)」

みたいな感じであるのかな、と想像してた。
ホリケンは黒から目が覚めて白になったというよりは
流れでしぶしぶ黒に入っていたけど最初から疑問を持っていたってほうが合いそうな気がする。

はなわの石が過去に金谷の物だったというのはいいね。
石の前の持ち主を考えるのって面白そう。

460名無しさん:2013/07/30(火) 20:10:52
>>459
そういや進行会議スレに「さくらんぼブービーの石の前の持ち主は
松本ハウスだったんじゃないか」てな書き込みがありましたねー
主なキャブラーは↓参照ですが、何気に全キャブラー中最長の出演期間を誇る
X−GUNがキャブラー大戦編の主人公格になりそうな感じ?
んで、スピワは名古屋にいた頃「不思議な石の話を小耳に挟んではいたが、ある
時期を境にパッタリと石の話が聞かれなくなった」てな経験をしていたかも
またアンジャやくりぃむがスピワの石の力に既視感を覚えて、そこからかつての記憶が
少しずつ戻っていくとかいう流れもできそうな
ペナルティやますおかとかは「石を手にしてはいたが力は目覚めていなかった」って
事にもできそう?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%A9%E5%A4%A9%E5%9B%BD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AB%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7

461名無しさん:2013/08/05(月) 16:28:17
>キャブラー大戦編
キャブラーたちには各々キャッチフレーズがあったから、その辺を
コンビ能力なんかに活かしたいなあ

あと進行会議スレにあったいくつかの書き込みについて私見を…
>47-50・>145-147ですが、クリソコラは元来優しさや慈愛といった感情を高める石
だそうなので、それがお守りとして知らずに持たされてた黒い欠片のせいで反転して
負の感情を増幅するようになった、とも解釈できるかと
依頼スレの>220も踏まえてね

>40は、廃棄小説スレの>373-376を土台にできそう?

>239・>323は、アパタイトが古来から「信頼・信念」を示す石とされてた点を踏まえて
描けそう?「立場を明確にして戦ってる芸人は意外と少ないし、黒みたいに全体を
まとめているリーダーもいない」という白ユニの欠けたピースがスピワの合流によって
埋まり、本格的に組織としての形を成すようになるとかね
また>326にもあるけどシトリンは太陽との結びつきが非常に強い石らしいので、
その輝きには強力に黒い欠片を(蒸発させるように)消したり石の濁りを消す力があり、
黒の力に対する切り札的なスタンスになってもよさそうな気がする
「闇の鎖を焼く太陽」とか言って

以上、チラ裏いろいろだけど最後にこんなの見つけてしまったw
いろいろ使えそうな感じ?
ttp://www.eyes-crystal.com/isinokioku/kioku-frame.htm

462名無しさん:2013/08/09(金) 16:05:10
念のため整理しとくが、はねトびメンバーの石の形態はこうだよね?

キンコン西野=黒紐のチョーカー
インパルス堤下=革の腕輪
ロバート馬場=携帯のストラップ
ドラドラ塚地=キーホルダー
で残りの人がお揃いのアンクレット(足輪)と

463名無しさん:2013/08/11(日) 19:26:37
ふと思ったが、ほとんどが養成所育ちの今の芸人と違って昔の芸人は
師匠・弟子の関わりが強かったよね?
その時代から石の物語があったとしたら師弟関係の間で連綿と
受け継がれたりとか、同門間で石の後継者争いみたいなのがあったのかなーと
あと新能力スレにで出てる5番6番樋口のスノークォーツって、麒麟田村の
白水晶とかぶるんでは?他にもかぶってるのがあるか気になるが、調べる時間と気力が…

464名無しさん:2013/08/12(月) 15:20:54
>>463
ホワイトガーデンクォーツ(透明な中に白い模様が混じる)とかどうでしょ?
効果は↓だそうで
○癒しの力
○環境のエネルギーを上手く取り込む
○ビジネスの成功
○精神的な安定
○マイナスエネルギーからの防御
○財運
○新しい価値観に目を向けさせる気づきの石

ttp://www.ishi-imi.com/2009/05/post_434.html
ttp://kiri2net.ko-co.jp/e237795.html

465名無しさん:2013/08/13(火) 19:22:49
>>195-199だが、珊瑚編に「強情な人間が説得の言葉によって見る見るうちに
懐柔され、従うようになる その征服感が設楽にとっては楽しみであり、快感でもあった」
とあるから、その辺あたりが反映されてると見れば辻褄合うか?
で、たまに我に返るようにそうした自分の姿に恐れをなし、「自分も欠片に呑まれつつあるのか」
と内心怯えたり…といった描写を今後の投稿(あるのか?)の中で出せたらいいかも
あと進行会議スレ>>89-90だが、白は最初は事務所別に分かれて行動し、人力舎襲撃事件後は
>>448にある能力別の役割分担という形になってく感じか?

466名無しさん:2013/08/19(月) 22:52:54
いろんな話を見てて思ったが、作中に出てる以外の人たちの力に気づく経緯とか
結構気になると思った
多くはやっぱ敵に襲われた時とかなのかな?

467名無しさん:2013/09/08(日) 16:56:22
そういやダウンタウンあたりの世代(養成所組第一世代)は石の争いに
関わってるとしたらどういう形になるのかな?
キャブラー大戦時代からの生き残りの一組とかになりそうな感じがするが…
あと小木の石であるトルマリンはいろんな色があるようだけど、小木の持ってるのは
何色なんだろう?作品見る限り色に関する記述はなかったような…

468名無しさん:2013/09/17(火) 15:56:33
いわゆる第4世代の主なメンツってこのあたりか
あとますおかや中川家、有吉(猿岩石)も世代的にはこっち寄りだが…
いくつかもう設定固まった人もいるし、これでキャブラー大戦編を見てみたい気がする

爆笑問題、ネプチューン、Take2、くりぃむしちゅー、×-GUN、土田晃之(U-Turn)、キャイ〜ン、
さまぁ〜ず、よゐこ、極楽とんぼ、雨上がり決死隊、ココリコ、ロンドンブーツ1号2号、野性爆弾

また参考アドレス
ttp://www15.plala.or.jp/gemuseum/gestry-wldflwr-trmln-3.htm
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/torumarin/ring/ring11.html

469名無しさん:2013/09/19(木) 17:02:31
本当に駄ネタなんだが、いくつか思いついたセリフだけってのはありかな?
あと珊瑚編で虫入り琥珀はスピワの下に行った訳だが、その後がちょっと気になる…

★スピードワゴンvsビームの一コマ
小沢「お前ら…自分の石が戦うのに使えないからって、直接戦える力が欲しいからって、
    それで黒についたっていうの !? お前らって本っ当にバカだよ…どうしようもない
    大バカヤローだよっ!」
井戸田「クワバタオハラの事、知ってるか?あいつらが直接人を傷つけられるような力を
     持ったって事。あいつらはそれでずいぶん苦しんだ…自分たちが石に呑まれて
     人を傷つけちまうんじゃないかって、石を持ってる限りそれを狙う奴らと戦わなきゃ
     ならねーんじゃないかって。それでもあいつらが石を手放さなかった訳、わかるか?」
今仁「それは…」
井戸田「それはな、こんな力を、石を悪用するような奴らには渡せないって思ったからだよ。
     自分たちの石の力が悪い奴らに渡ったら、それで他の奴が傷つけられるかも知れねえ。
     あいつらはそれを一番恐れたから、自分たちの石を悪い奴らから守り抜こうと決意したんだ。
     それなのにお前らは、強い力が欲しいからってそういう悪い奴らにホイホイついてくのか?
     黒がどういう連中かって事はお前らも知ってるはずだろ?」
     「男に生まれた以上強い力に憧れるのは自然な感情なんだろうな。でも力で相手をぶち
     のめすだけが能じゃねえ。俺らの力だって、決して相手と真正面からやり合えるような
     もんじゃねえんだ。でも、いろいろ考えて工夫を重ねて、それで先陣切って黒と戦ってる。
     ない物ねだりをするよりも自分の持ってる物をどう活かすかを考える…それが、芸人たる
     物じゃねーのか?」
-------------------------------------------------------------------------------
児嶋「にしても気になるのは…俺らを含め、『なぜ黒い力を積極的に止めようとするようになった
    のか』だよなあ。俺らは上田さんに大変世話になった事もあったから、くりぃむの話とか
    聞いてるうちに自然とその方向へ向いてった訳だが」
渡部「あの人たちは、なんかよくはわからないけど使命感みたいな物を持ってるらしいぞ。なんと
    なくだがそうしなければならないというか、そんな想い」
児嶋「スピードワゴンは?」
渡部「オザから直接聞いたんだが、なんでもあいつは夢の中で『石の声』を聞いたんだとか。
    『黒い力から他の石とその持ち主を守りたい』って、石の声が言ってきたらしいんだよ」
児嶋「なんかあいつらしいな、それって。つか石の声か…あいつらの石が『黒い力を食い止めたい』
    と願ってるんなら、俺らの石はどんな意志を持ってるんだろうな」
渡部「さあな」
-------------------------------------------------------------------------------
上田「アパタイトって石は、古来から信念と信頼を表す石とされてたそうだ。今のあいつにピッタリ
    じゃないか?そしてもう一つ、人と人とをつなぐ『絆』を司る石でもあるという…それ故に、
    組織や集団の中心に立つ者にふさわしいとされる石なんだそうだ。そういう石の持ち主に
    選ばれた時点で、あいつは白の中核に座る運命だったんだろうな」
-------------------------------------------------------------------------------
★黒の者に襲われてた芸人を助けた際の小沢のセリフ
「うちは黒とは違う。白に入れと無理強いするつもりはないし、恩を売るつもりもない。ただこの
 争いを早く終わらせて静かな暮らしを取り戻したいと思うなら、そしてそのために戦い抜く
 覚悟と勇気があるなら、うちに来ればいい。その時は暖かく迎えてあげるから」

470名無しさん:2013/09/20(金) 16:07:03
さらにいくつか…これから話を書く人(いるのか?)の参考になれればと

―獅子身中の虫― おぎやはぎvsキンコメ
小木「まさかな…お前らが黒だったとは」
今野「あんたらは騙されてるんだ…白の奴らに。白の奴らは石の力を全て封じ、自分たちだけ
    で石の力を独り占めしてその力で他の芸人たちを支配しようとしてるって、設楽さんから
    聞いたぞ!そして矢作さんはその事を俺に教えようとしたからああなったって事も」
矢作「え… !? 」
今野「だから俺はその企みを食い止めるために、先輩たちの目を覚まさせるために黒に入った
    んだ。そいつらの石を全部取り上げればその恐ろしい企みを食い止められるというから、
    片っ端から石を持ってる奴らを襲って石を取り上げてたんだ、石を持った奴らが過ちを
    犯さないようにな。これ以上あいつらの肩を持つなら、あんたたちの石も遠慮なくいただくぞ」
-------------------------------------------------------------------------------
今野「石川…お前、高橋に何をした?」
石川「こいつが間違った方向へ行かないよう『お薬』をプレゼントしてあげたんだ、ちょっと手荒だった
    けどね。これでこいつはお前の言う事はなんでも聞いてくれる最高の相方だよ」
今野「な…!」
石川「こいつを『白から守る』にはこうするしかなかったって事。悪く思うなよ」
-------------------------------------------------------------------------------
西尾「ガネ、あの時は俺とお前の二人きりやった。誰が味方なのかもわからないまま
    孤独な戦いを続けてた。でも今は違う。大丈夫、こうして白のユニットとして
    集まったみんなが力を合わせれば、きっと…」
-------------------------------------------------------------------------------
(黒の誰か)「石に呑まれる事なくそこまで力を引き出せるなんて…お前ら、一体何者だ !? 」
小沢「石の想いと持ち主の想いが完全に一つになる…だから俺たちはここまで強くなれた」
井戸田「俺らの石は黒い力を食い止めたいと願ってる。その想いと俺らの想いが一致したって事さ」
-------------------------------------------------------------------------------
「しかし、ユダがああなってしまった以上、白のメンバーにこの計画が発覚するのはもう
 時間の問題でしょう。ここは一旦撤収して別の手を打った方が…」
「むう…」
小林の言葉に、設楽は苦虫を噛みつぶしたような表情を浮かべた。この事は、うまくいけば
関東における白ユニット及びそれに与する者の戦力を75%以上奪えると目された作戦が、
事実上完全な失敗に終わった事を意味するからだ。
「それにあなたの立場が『彼ら』に知れた事も、このシナリオを大きく狂わせつつある。
 今後は大幅な方針の転換が必要になるかと」
「あいつらか…」
脳裏に浮かんだのは、事務所の後輩たちの事。彼らが設楽の情報を手にしても、それを他の
白の人間に行き届かせる前に当の他の人間がいなくなれば…その目論みもこの一件で崩れ
つつある事が、それとなく理解できたのだ。
今まで他の者を巻き込む事を避け続けてきた小沢の意識が、この件で変わらないとも限らない。
他の事務所の者、とりわけプライベートで慕っている矢作の身に危害が及んだ事を小沢が知ったら、
こちら側の最大の懸念―小沢たちが他の白の者と本格的に手を組む事―が実現してしまうかも
知れないのである。そしてその懸念は、その後程なく現実となるのだった。
「まあ、人力の方は『サポーター』とキンコメをうまく動かせばなんとかなるかと。今後は白の警戒も
 強まるだろうし、厳しい事に変わりはありませんが」
「うむ。取りあえずそっちの方は任せたよ」
設楽はため息混じりに応じた。

471名無しさん:2013/09/21(土) 16:58:54
そんな彼に対し、小林は続ける。
「あと関西の方なんですが、実はロザンがいい感じに動いてるようなので近く接触してみようかと。
 石の黒い力に呑まれているという形ですが、彼らの頭脳は黒にとってもかなり有用でしょう」
「ロザンか、いいんじゃない?取りあえず関西の方を制圧して黒の一大拠点にできれば、
 こちらで白の連中が結束しても充分抑えられるだろうし。彼らなら幹部の資格もあると思うよ、
 調べた所じゃ能力もなかなか使えそうだし」
-------------------------------------------------------------------------------
井戸田「くっそ…なんだあいつら、むかつくなー!人の事テロリストみたく言いやがって!」
小沢「それは抗争の上じゃよくある手口だからね…対立する相手を悪者に仕立てて味方を増やす
    口実にするってやり方。べー兄から聞いたんだけど、黒のメンバーの中には騙されて
    引き込まれた人もいるようなんだよ」
井戸田「騙されて?」
小沢「なんでも、『白の奴らは石の力を全て封じ、自分たちだけで石の力を独り占めして
    その力で他の芸人たちを支配しようとしてる』って吹き込まれた人たちがいるみたいで…
    で、黒はその恐ろしい企みを止めるために石を持った芸人たちをきっちりと統率し、
    従わない人には攻撃を加えるようにしてるという話」
井戸田「な、なんだよそりゃあ!それって俺らが悪者みたいじゃねーか!」
小沢「だからそういう手口なんだよ。そしてそれに設楽さんの能力が関わってるとなればますます
    厄介だ。とにかく俺たちは、何を言われようと自分の信念を通して戦い抜くしかないんだよ…」
-------------------------------------------------------------------------------
新たな力の誕生を祝福するように、アパタイトの声は告げる。
”『絆の光』はあなたを選んだわ。後は全てあなた次第…背負ってくれるかしら?全ての石と
 その持ち主の想いを”
-------------------------------------------------------------------------------
井戸田「小沢さんが創り出した絆の光…俺はそこに、希望の光を加えよう。その光は夢追いの灯、
     そして闇を滅する輝き…」
-------------------------------------------------------------------------------
―共生関係―
アパタイトの声は言う。
”あなたの想いが強ければ強いほど、私の力も増す。あなたの心が折れない限り、私は
 いくらでも頑張れる。あなたは私の想いに応えてくれた…だから、私も力の限りあなたを守るわ”
その言葉と共に、小沢の全身を青緑の輝きが覆っていく。体中を石の波動が満たし、駆け巡っていく。
穏やかで冷たく澄み渡り、それでいてどこか力強く暖かい―そんな不思議な感覚の中、小沢は思った。
(そうか、これが『石と一つになる』という事か…)
「彼女」が、自分を優しく守ってくれているような気がした。

一方の井戸田も、シトリンの声を聞いていた。
”マスターが希望をなくさない限り、僕の『太陽の光』は決して消える事はないよ。絶対に諦めない、
 その気持ちさえあれば僕の光はもっともっと輝ける。さあ、後はあんた次第だよ”
井戸田の全身を鮮やかな山吹色の輝きが包み込み、体が熱を帯びていく。だが決して苦しくは
ない、むしろ心地よささえ感じる熱さ。その熱の中で井戸田は思う。
(すげえ…まるで俺自身が太陽になったみたいだ…)
夜のとばりの中に、「小さな太陽」が降り立った。
-------------------------------------------------------------------------------
―先駆者―
蜂蜜色の光の中、彼らは見た。自分たちと同じ、「青緑の光」を操る者と「山吹色の光」を携える者。
青緑の光を操るのはやや大柄な恰幅のいい男、山吹色の光を携えるのは中肉中背の男。
共に関西弁を話すその者たちの姿に、彼らは見覚えがあった。見間違えようがなかった。
「あの人たちは…まさか…!」

472名無しさん:2013/09/28(土) 16:38:46
設楽「…という訳で菅くん、宇治原くん、君らを黒ユニット関西支部の幹部に任命する。詳しい計画
    の内容などは後で改めて送るので」
宇治原「了解しました、おっしゃる通り関西黒ユニット拠点化計画、抜かりのないよう進めていきます
     ので(そうしてでかい事言ってられるのも今だけやで?今のうちはあんたらについてくけどな、
     それも関西を黒一色に染めるまでや。最後に頂点にいるのは、笑って立ってるのは、俺らだけや)」

473名無しさん:2013/10/02(水) 15:55:55
進行会議スレに「白ユニットは当初黒いユニットに従わない芸人の総称として
便宜的に名づけられたもの」とあるけど、黒の方ももともとは単に石に心を
呑まれたり石を悪用する人たちの総称だったって感じなのかもね
今の代よりは組織化されてはいなかったんではないかと

474名無しさん:2013/10/20(日) 14:23:22
単なる思いつきで申し訳ないが、昔の戦いでドリフターズがいてもおかしくないかも…
各自の石はこんな感じとか?

いかりや=レッドダイヤ
加藤=ブルーダイヤ
高木=イエローダイヤ
仲本=グリーンダイヤ
志村=ピンクダイヤ
荒井=パープルダイヤ

475名無しさん:2013/10/26(土) 17:51:45
2005年8月に「Qさま ! ! 」でバナナマンの解散ドッキリがあったので、その辺をストーリー展開
に絡めたら面白い話ができるかも、とふと思ったり

476名無しさん:2013/12/04(水) 16:08:14
これも思いつきですまんが、東MAXの石は父親の東八郎から
受け継いだ物とかだと劇的かも知れないなあ

477名無しさん:2013/12/07(土) 16:33:21
キャブラー大戦編のネタによさげな物があったので紹介しておく

ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/owarai/x/cho/alikili.html

478名無しさん:2013/12/12(木) 19:36:13
また思いつきで申し訳ないが、芸人の皆さんが石の力でプリキュア的な
「お笑い戦士・ワラキュア」に変身して敵と戦う、みたいな話も面白いかも?
衣装はプリキュア的なのをベースにロングコートとかライダースーツっぽい
感じにして…とか?

479名無しさん:2013/12/18(水) 15:16:55
一度「華の95年デビュー組」連合軍の話も見てみたい気がする…
何気に白側の人多いしね
構想段階のも入れるとこんだけいるし

スピードワゴン おぎやはぎ 次長課長 ブラックマヨネーズ ガレッジセール
チュ−トリアル(徳井) フットボールアワー 北陽 クワバタオハラ(くわばた)

480名無しさん:2013/12/18(水) 19:09:24
>>479
これに対抗する泥の97年デビュー組も面白そうだ
ニブンノゴ!とBコースを中心にガリットチュウやカリカやインジョンやライセンスを黒に染めて…
(カリカとインジョンは再度か)とかね
後は増谷キートン、しんじ、デッカチャン、井上マー、くまだまさし、ブータン大統領、どくろ団
などなど…これに同期で白側のあべさくやハロバイがどう絡むかとか

481名無しさん:2013/12/31(火) 15:03:09
さらに、キャブラー大戦編のネタによさげな物

ttp://mimizun.com/log/2ch/geinin/976463253
ttp://mimizun.com/log/2ch/geinin/1039159034
ttp://mimizun.com/log/2ch/geinin/1028778891
ttp://mimizun.com/log/2ch/geinin/989514628/
ttp://mimizun.com/log/2ch/geinin/994538625/
ttp://mimizun.com/log/2ch/geinin/1028664327

482名無しさん:2014/02/15(土) 19:38:36
雨上がりやナイナイの案が出てるので天然素材関連で何かできないかなと思ったり
あと当時ブームに乗れず、石を手にできてなかった人たちの話も面白そう?
ハミングステッチ(現・Hi−Hi)あたりとか上にもあるが泥世代の人たちとか
にしても今年でサイトができて10年になるんだねー

483名無しさん:2014/03/01(土) 19:51:04
磁石や流れ星やハマカーンやさくらんぼブービーなど小沢旅団つながりでも
なんか面白い話が書けそう?結構面白い話になりそうな気がするが
ハマカーンの能力は出されてなかったよな?

484名無しさん:2014/03/19(水) 21:44:03
テツトモのその後が気になる…
白に入ってくれたら結構強力と思うんだけど。

485名無しさん:2014/03/20(木) 16:33:27
>>484
石を浄化され正気に戻る話とかあるといいんだけどねー

486名無しさん:2014/04/16(水) 19:50:09
FKD48あたりで何かできないかな
能力出てるのは流れ星・タイマ・三拍子・ダブルくらい?
…人数多いからわちゃわちゃしそうだがw


そういやテツトモとラーメンズが仲良いらしいってwikiにあってびっくりした
昔合同ライブやってたのか…

487名無しさん:2014/04/17(木) 08:34:43
>>486
本編に入れるなら、時系列的に04〜05年ごろなので磁石のホリプロコム移籍や
FKD結成の伏線的な話になるかと
>>483にあるように、小沢と親しい人も結構いるのでその辺の絡みで何かできそう
あるいはHi−Hiやトップリードを>>484のような形で入れるとか?
能力出てる人は、他にオジオズと当方が構想したななめ45°があったはず

488名無しさん:2014/04/17(木) 08:45:10
もう一つ、鬼ヶ島和田は当時はCUBEだったから、黒に入った石川との絡みで話ができそう
また磁石が前にいたサワズはキャブラーのBOOMERのいる事務所なので、その辺を通じて
磁石がキャブラー大戦に関する何かしらの手がかりを持ってるとかしても面白そうだ

489名無しさん:2015/02/24(火) 15:52:59
今度のドラえもんの映画「のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)」では
お馴染みのキャラたちがそれぞれの個性に応じた特殊能力を使うヒーローになる
そうだけど、それって石スレの趣旨と同じだなーと思った次
こんな感じで石スレの芸人たちがヒーローらしい衣装を着て、それぞれの石能力で
強敵と戦う話なんか、面白いかもと思ったり

490名無しさん:2015/04/03(金) 20:09:22
ネタ祭り2007のスピワvs麒麟の対戦前VTRを見て、スピワ主人公の
抜け忍物みたいな話が漠然と浮かんだ…

「吉本帝国名古屋師団最強の戦士、その名はスピードワゴン。しかし彼らは
自由を求め帝国に背を向けた…。『裏切り者には死を』その掟の下に次々と
送り込まれる刺客、そして新たな仲間たち。彼らは生きるために戦った」

491名無しさん:2015/04/20(月) 01:52:57
海砂利編面白いです!
当時海砂利水魚と松本ハウスが仲がよかったというのは意外でした。

492名無しさん:2015/05/08(金) 15:18:48
海砂利編
「キャー!デブに達する5キロ前!!」で体重負荷がかかる、っていうのはうまいなーと思った。

松本ハウスの石は、約10分しか使えない、効果が切れたら完全に無防備で逃げることもできない、心身への負担が大きい、とリスクがかなりあるよね。
海砂利は上田の石は戦いに不向きだし、有田が呼び出す武器は欠点が必ずあって隙が生まれやすいから
格闘技の達人の松本ならむしろ石を使わずに生身の攻撃をメインにしてポイントで石を使った攻撃と連携させていった方が
楽に戦いを進められるような気がするんだけど
松本が石を使った戦いに終始するのには何か理由があるのかな。
加賀谷の気持ちに反して戦いを強制する形になるから松本の性格ならよほどのことがないとその選択をしない気がする。
加賀谷を糸で操ると冷静に攻撃できるけど格闘戦だと熱くなったり加減が難しくて相手が危ないとか?

493名無しさん:2015/05/18(月) 07:45:11
なだぎ、プラン9抜けるのかー
メンバー3人になっちゃったね

494名無しさん:2015/06/22(月) 19:32:21
海砂利編、続き来てた
マジ面白い

495名無しさん:2015/08/27(木) 08:23:09
小沢と徳井が共同で別荘的な役割の一軒家を借りた話聞いて、
真っ先にここで書かれた秘密基地の話を思い出してしまった…
あの二人、いつ頃からあんなに親しくなったのかな?
場合によっちゃ、その辺で大阪NSC13期生メインの話もできそうだ

496名無しさん:2015/08/27(木) 10:33:08
>>495
ここが盛り上がってた頃とは交友関係も違ってきてるし、
色々な組み合わせの話ができそうw
本スレの話の中には全く関係ない人との絡みもあって、
それもそれで面白かったのだけれど。

497名無しさん:2015/08/27(木) 15:13:02
>>496
本編に組み入れるなら、時系列は2004〜2006年ごろになるので
その辺はちゃんと踏まえておきたいですね
逆に、今の人間関係などの伏線っぽい話にできそうな感じもするけど

498名無しさん:2015/11/08(日) 13:53:41
廃棄小説スレアリキリ編

乙です。設楽怖っ!
石塚には設楽の意図がはっきりわかっているのに選択肢を奪われていってどんどん追い込まれていくのがいたたまれない。
しかもさらに状況がひどくなりそうなフラグが立ってますよね。
深沢が現場を見ててくれて本当によかった。ちょっとだけ希望が見えました。
あと真っ赤な台本の下りはクスッとしました。静かに荒んでんなー、石井。

499名無しさん:2015/11/16(月) 07:44:06
これ、Pixivにリンク貼って執筆者募集の宣伝とかできないかな?
「鯨人 宝石」たかタグつければ検索避けもできそうだし

500名無しさん:2015/11/16(月) 09:46:13
それいいですね。
腐向けや死ネタは入らないのでタグ考えもあまり悩まないで済みそうな。
絵の掲示板消えてるので絵描きさんが来づらい状況だったし。

501名無しさん:2015/11/16(月) 15:29:27
宣伝は荒れるもとになるし書き手さんに迷惑かかるからやめた方がいいと思う

502名無しさん:2015/11/16(月) 16:23:01
>>501
Pixivには芸人の小説書いてらっしゃる人もたくさんいるから
興味を持っていただけたら、と思った訳なんですけどね
紹介の仕方はよくわからないけど、もしここにPixivのユーザー登録
してる方がいたらこんな感じ↓で宣伝していただけないかな、と思いまして

お笑い好きの皆さんへ、面白いファンタジー系二次創作スレサイトを紹介します。
この手の物に興味がおありの方、よろしかったらご覧になってください。
秀作揃いなんですが途中で止まってしまってる話も多くてもったいないので、
興味が湧きましたらしたらばの方か、Pixiv内に「鯨人 宝石」などのタグで
続きを執筆いただけると幸いです。

ttp://jbbs.shitaraba.net/computer/17788
ttp://geininstone.nobody.jp
ttp://www13.atwiki.jp/comedy-magicpowers/

503名無しさん:2015/11/17(火) 02:36:56
pixivに宣伝してでもたくさんの人に読んでほしいという書き手さんがいるなら
その人がpixivに作品を上げたらいいと思う。(宣伝とかリンクを貼るとかではなく)
初見の人にも世界観が伝わるような短編などを上げて
それに興味を持ってコンタクトを取ってくれた人にここを個別に教えるとかなら荒らされるリスクも減るし、
書き手さんでそれをする人がいなければそれはpixivで宣伝して広めてほしくないという書き手さんたちの意思表示だと思う。
書き手さんの意向を無視して読み手が先走って宣伝するのだけはやめるべき。

504名無しさん:2015/11/17(火) 08:27:48
したらばが稼働してると分かれば来る人もいるでしょうし、現状維持のほうがよいのでは。ピクシブはロム専でアカウント持ってますけど、粘着するユーザーも多いですし、あくまですでに人が集まった企画の宣伝用といいますか。
私は絵掲示板をまた作るほうが絵描きさんも戻ってこられるのではないかなと思います。

505Evie ◆XksB4AwhxU:2015/11/17(火) 16:08:40
名前欄抜けてました。私です。
ピクシブだと住みわけが難しくなるんじゃないかと。

506名無しさん:2015/11/18(水) 11:01:25
>>504-505
503です。
確かに住み分けはむずかしいですね。
それにここは芸人を書き手に固定していないから同じ芸人の話があっちとこっちに分散するってことも起こりうると後で気づきました。
前言撤回で現状維持に賛成です。

507Evie ◆XksB4AwhxU:2015/11/22(日) 11:27:10
どこに書けばいいのか分からなかったのでここに。
ゲーム化スレで色々アイデアを見ているうちに、一段落したらopぽいものを作ってみようかと想い至ったんですが、
どうしてもトレスになってしまうんですね。そういうのはこのスレ的にNGでしょうか...(ニコ動によくある手描きopパロのような感じです)
人数多いので白黒で分けてflashであげてみようかと...

508名無しさん:2015/11/22(日) 17:00:40
>>507
自分は見てみたいです。
他の人の意見はどうかな?

509名無しさん:2015/11/25(水) 12:06:58
当方もぜひ見てみたいです、よろしくお願いします
あとまとめウィキのアドを改めて…
余力がある方は追加や修正などよろしくお願いします

ttp://www13.atwiki.jp/comedy-magicpowers/

510名無しさん:2015/12/02(水) 20:14:38
>>486-487
改めてチェックしてみたら現FKD組でまだ出てきてないのは
トップリード、かもめんたる、風藤松原、アルコ&ピース、キャン×キャンの
5組ですね
あとミレニアムズつながりでウーマン結成前の村本と中川の話とか(結成は2008年9月なので)
お笑い圧力団体のメンバーの話とか、やれたら面白いかな?

511名無しさん:2015/12/05(土) 16:57:07
ボキャブラ大戦時にX-GUNが持っていたアパタイトとシトリンがスピワの所有に移っているということは
アリキリ編でのX-GUNは石無し状態なんでしょうか。
それとも新しい石を入手しているのかな。

512名無しさん:2015/12/05(土) 23:33:28
>>511
過去ログなど見てみると、「今は石を持っていないので直接戦う事はできないが、
記憶が戻った後は自身の経験などを基にした助言ができる立場」的な位置のようですね
あと、今の持ち主の体に直接触れる事で「借りる」形で石を使ったり、今の持ち主の
負担をある程度肩代わりしたりはできるようです

513511:2015/12/06(日) 00:12:46
>>512
なるほど。ありがとうございました。

514名無しさん:2015/12/14(月) 20:03:23
SHO @s_fujita
@k_kobayashi わかるー!ハマカーンすき。ハマカーン浜谷、磁石永沢、
流れ星ちゅうえい、オードリー若林、スピードワゴン小沢は仲良しらしい。
そしてみんな好き。(wikipedia参照)

ツィッター見てて発見したんだけど、この辺のメンツで結構面白い
話ができそうな気がする

515名無しさん:2016/01/30(土) 01:20:58
>>458で「はなわの石の前の持ち主は金谷ヒデユキ」という案が出ていたけど
パロックパールの「音を衝撃波にして飛ばす」という能力がどうも金谷のイメージと合わない気がする。
金谷よりも幹てつやの方がバロックパールには合ってるんじゃないかなー。

516名無しさん:2016/01/31(日) 09:44:54
金谷は替え歌を生かしたいかな
ムズいけど。

517名無しさん:2016/06/19(日) 11:32:15
ハリガネ・ルート編乙でした。
もし差し支えなければ出てきた吉本芸人(名前だけ登場のたむらも含めて)の関係性について
知っておいた方がよい予備知識やエピソードなどがあったら教えていただけますか?

518鳥頭 ◆9fw1ZntG8Y:2016/06/21(火) 19:16:43
ルートを中心に軽い相関図的なもの。
堂土は11期、増田は13期だけど、同期より
オンバトつながりで他事務所の芸人と仲のいいイメージ。吉本の同期は大体友達
他の芸人もまとめてみようか…

 (テツandトモ)、田上よしえ 他
                   ↑
                   ↑
            (矢野兵頭)【オンバト仲間】
               ↑   ↓     
             【先輩後輩】↓    【先輩後輩】→石田明(NON STYLE)
               ↓          ↓
             堂土貴←(ルート33)→マスダヒロユキ←【仲良し】→小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
              ↑    ↑ 
             【元相方】 ↑    【友達】←(中川家)        【仲良し】→ネゴシックス、ムーディ勝山
              ↓   【犬猿の仲】 ↑                 ↓
              大上邦博←(ハリガネロック)→ユウキロック←【元相方】→ケンドーコバヤシ←【仲良し】→日村勇紀(バナナマン)
                   ↓                      ↑
                   ↓                      ↑
                  たむらけんじ←【親友】→陣内智則    ←←←【大親友】

519名無しさん:2016/06/21(火) 19:19:02
今見直したらくっそ読みづらい…なんかすいません本当に

520名無しさん:2016/06/22(水) 21:11:42
>>518
517です。相関図ありがとうございます。
かなり複雑なんですね。
知らなかったこともたくさんあって勉強になりました。

521名無しさん:2016/11/18(金) 01:26:21
ttp://geininstone.nobody.jp/
消えてる…

522名無しさん:2016/11/18(金) 14:40:17
>>521
リロードしたら見れたよ
どうも、10月ごろからサーバーの仕様で、長い事更新されてないサイトに行くと
忍者ホームページの案内が出るようになったみたいだ

523名無しさん:2016/11/18(金) 16:56:39
>>522
ホントだ
さっきアクセスしたら見れた

524名無しさん:2017/01/27(金) 16:20:18
どうも、元千原兄弟編の書き手です

久しぶりに小説を読んでみたら面白くて、自分も話を書きたくなってしまいました

ジュニアVSニチョケン修士の決闘を書いてみたいですが…需要ありませんよねorz

書くのが無理なら…顔文字スレを盛り上げてきますw

525名無しさん:2017/01/27(金) 23:27:09
>>524
こんばんは。
ぜひ読みたいです。お待ちしていますのでご都合のよろしい時にでも。

526 ◆wftYYG5GqE:2017/01/28(土) 09:47:52
524です

>>525
ありがとうございます
頑張って書いてみます

527 ◆wftYYG5GqE:2017/01/28(土) 16:33:25
連投失礼いたします

そういえば修士はどっちの腕に石を付けているんでしょう?

あと、バトルシーンも難しいですね…
書けるまで気長にお待ちいただければと思います

528 ◆wftYYG5GqE:2017/01/28(土) 16:38:47
すいません、手首ですね…ブレスレットですので

529名無しさん:2017/02/11(土) 11:24:24
メイプル超合金がもう少し早くテレビに出ていたら、石スレで活躍していただろうか
事務所はくせ者揃いのサンミュージックだしw

メイプルは白っぽいイメージ

530名無しさん:2017/02/12(日) 20:41:02
>>529
2人とも特徴的だから能力も考えやすそうだな

531名無しさん:2017/02/18(土) 10:13:31
>>530
能力は、安藤なつがプロレス系で、カズレーザーが頭脳系かな?

能力はともかく、カズレーザーの石は赤がいいなw

532名無しさん:2017/02/18(土) 11:36:47
>>531
カズレーザーのは、左手をサイコガン(麻痺効果などあり)に変えるとかでもいいかも知れないw
あんだけコブラに憧れてる人だし

533名無しさん:2017/02/18(土) 13:06:50
>>532
それもいいなw

カズレーザーは「すげー!漫画みてー!!」とか言いそうw
どなたか二人の能力考えて欲しい…丸投げですみません

534名無しさん:2017/02/20(月) 02:31:49
進行会議スレや廃棄小説スレの>726-728も参照ですが、個人的な案では本編の
白黒抗争は設楽らとは07年ごろ(第5次お笑いブームの沈静化の頃)に決着がつき、
それ以降は自ら動けるようになった「石を濁らせる本体」とその汚染に対抗する芸人たちの
戦いという流れになる、という風に考えております
石を濁らされた人を他の人が救いつつ、本体が起こす怪現象などにも立ち向かっていく
てな感じで…
また、本体はこれまで濁らせた石と同じ力を使える、真っ黒い人型(容姿はその石の
持ち主に若干似ている)で頭部にその石のコピーがついた分身を生み出せるとか
今後新作を書く方の参考になれば、という事で

535名無しさん:2017/02/23(木) 02:14:30
つまり07年ごろ以降は両ユニットの激しい抗争は収まったが、石を汚染され「本体」の
下僕にされた芸人が黒ユニット側の立ち位置になり、散発的に起こる事件を
汚染されてない芸人(白〜中立の立ち位置)が大事にならぬよう解決していく
みたいな形になる…という具合ですね
それ以前の設楽らの立場を「本体」がやるようになったというか
最近またお笑いの若手がチラホラ出てきたし、大まかな世界観の骨子的な物を
用意しといた方がいいかなと思いまして

536名無しさん:2017/05/08(月) 00:32:17
関東ローカルの「ネプ&ローラの爆笑まとめ」の「熟成芸人まとめ」なる番組で、さくらんぼブービーが
再結成したらしいね

537名無しさん:2017/05/08(月) 21:40:00
深イイ話見たけど、小堀パワーストーン付けてたのかw

538名無しさん:2017/05/20(土) 10:31:55
きくりんはフリップ芸より中井貴一のネタが定着してしまったなw

539名無しさん:2017/05/20(土) 18:49:46
最近よくニチョケン修士の奥さん出るけど、石のこと感づいてるとかだったら面白いかも
元芸人ってのもあるし

個人的には、黒にめちゃめちゃ協力的だったら面白いw

540名無しさん:2017/05/23(火) 15:54:43
トリップ無いですが、再び千原編書き手です
携帯からの書き込み失礼します

修士の奥さんがかつては黒で、芸人を辞めた後は黒のサポートをしている…という設定の話をちょっと思い付きました

需要の無い話ばかり書きたくなりますorz

541名無しさん:2017/06/11(日) 13:53:13
ここ数年の忘れられぶりと
Twitterがほぼ停止状態なのを見て
石塚さんまた虫入り琥珀と再会したのかなーとか
考えた。

542名無しさん:2017/07/03(月) 13:53:11
2ちゃん芸人板の解散情報スレにこんなのがあった

89 :名無しさん (ワッチョイ 49ea-XKcx) 2017/07/03(月) 00:31:50.77 ID:u44W+cO20
   アリtoキリギリス 2016年12月31日解散
   ソースはコトブキツカサのオールナイトニッポンモバイル第44回(2017年6月29日配信)

94 :名無しさん (スッップ Sd62-XQUB) 2017/07/03(月) 09:03:12.56 ID:Zad0ej+zd
   いつからだったか石塚のプロフィールがホリプロから消えてたけど
   やっぱりそういうことだったのか

543名無しさん:2017/07/05(水) 20:50:22
>>542

空白の何年間かで話は作れそうではあるけど
そっか。芸人引退か。

544名無しさん:2017/09/02(土) 11:56:54
ビッキーズが解散した後は、すっちーが飴を量産してたんだろうか…とふと思った

545名無しさん:2018/12/23(日) 20:40:46
芸人バトル漫画が流行ってるのを見て久しぶりに来てしまった
やっぱりこういう話考える人多いんだな

546名無しさん:2019/03/13(水) 20:54:16
この前石スレっぽい夢を見て、すごいワクワクしたw

547名無しさん:2024/03/03(日) 14:17:54
もうこのスレ始まって20年経つんだな
当時とはお笑い界も全然違うし本当に色々あったな…と

548名無しさん:2024/03/21(木) 23:40:11
久々に読み返したら面白かった
今だとこういう創作の余地がない感じがする
神秘性というかそういうのが無い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板