したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【更正?】ネトゲ廃人から脱却!【帰還?】

1にやにや(・∀・):2006/01/16(月) 23:22:02 ID:tWJcwe/Q
複数の諸事情から立ち直ることを決意!
これから更正日記書いてもよろしいですかね?(;・∀・)

409一匹狼:2006/07/11(火) 08:16:45 ID:s.dJMuRQ
ワールドユースの世代の人は結構海外に行かれましたが...

それから、負けたら監督が叩かれるから大事な大会とか協会が考えるの
だろうか?その辺の考え方がおかしいと思われ。

410にやにや(・∀・):2006/07/13(木) 23:28:11 ID:/bjbvFvo
ワールドユースのときは監督がはまったのと
海外でた人も一流とまではいかないですけどローマでトッティと争ったり、
フェイエ、アーセナル、ハンブルガーで劣化するまではそこそこやれたことから
まぁ金持ち国のアドバンテージもありますけどまぁまぁの成績だと思います。

世間の評価=スポンサーの恩恵が高いってことですから世間がそれなりに叩かない
ってことはあんまりたいしたことじゃないってことにはなりませんかね(;´∀`)
キリンもキリンカップでは3〜4万人以上満員の観客で品は全部キリン。その試合が3試合。
そんでもってゴールデンタイムでの放映するだけでまぁそれなりに宣伝できてると
考えてると思ってますけど。

411一匹狼:2006/07/14(金) 00:11:55 ID:YhiSHNIQ
それなりに宣伝って...キリンの契約は1年間で10億円以上です...
たいしたことない大会って位置づけにするのは、今後の資金面上
よろしくないと思われる。

それから海外に行って劣化するってことは日本の育成に若干の問題が
あると思うけど。

412一匹狼:2006/07/14(金) 00:20:56 ID:YhiSHNIQ
そういえばこのスレは何の話だったかと読み返してみる。

要するに、にやにや的には「ジーコじゃなくてオシムなら日本代表は
強い」ってこと?

監督が変われば代表が強くなるって見通しは甘すぎるズエ。
うーむ、自民党の年金の見通しくらい甘いズエ。
甘いよ、甘すぎるよ、マシオカさん。

監督の交代は、俺的には戦闘力5のゴミが武器をもったくらいにしか思えん。
せめてヤムチャクラスのヨーロッパ2軍レベル(ブルガリアとかノルウェー)には
引き分け以上を常に狙えるチーム力をつけてほしいズエ。
あと点を決めれるFWがほしいズエ。
監督の話はその後だな...

413にやにや(・∀・):2006/07/14(金) 02:06:36 ID:GQW3K38Y
漏れ的にはジーコは糞でオシムは有能な監督って位置づけです。
Jでシャムスカと並んでなんでJにいるの?っていう監督ですし。

選手はでも間違いなくジーコのときのほうがいい選手が多いのは確かなんですよね・・・
谷間世代は谷間といわれるほど弱いわけではないんですが中田世代はなんだかんだいって
日本のトップ世代なのは間違いないですし・・・ジーコのときにオシムだったら・・・
ってのがあります。

点を決めれるようになるにはまずは戦略ですよ。戦術がしっかりしてないと
相手よりフィジカルで勝ってないと安定して点がとれませんから。これは団体競技共通だと思います。
大多数の決めれるFWはフィジカルが基本的にプロでも上位ってのがまず前提な部分だと思いますし。
フィジカルの基本スペックが劣ってる日本人には期待できるはずもなく。
日本は監督の基でせこせこ戦術で頑張るしかないと思うんですが・・・
だから自分は日本は監督次第、監督の部分がかなりのウェイトが高いと思うんです。

414一匹狼:2006/07/14(金) 19:16:27 ID:YhiSHNIQ
>>413
戦術最強論は笑える。
究極11人抜いたらいいだけ。マラドーナとかロナウジーニョの前では、
戦術など無意味。
ブラジルとか強国に戦術で勝てるのか?ブラジルとかの戦術は弱いの?
同等の戦術なら結局、個人の力で負けるだけだと思いますが...

そろそろ、日本のプロスポーツはみんなで何とかしよう主義から個人で
何とかしようと思う主義にしたほうがよい。

事実、水泳とか陸上でオリンピックでメダルが取れるのだから日本人に
体力的なハンデはない。
どっかのJリーグの外国人コーチいわく、「鍛えてないだけ」らしい。

415にやにや(・∀・):2006/07/14(金) 22:15:50 ID:GQW3K38Y
いや戦術最強とは言ってないですよ。
そりゃ個人能力高いのがいいほうが決まってます。けどロナウジーニョ7人+DF+GKで
最強かといわれたら絶対違うですし、戦術自体個々の能力が劣るのをチームで補う、
相手の個性を奪うといったものがシステムには大いに含まれますし。

プレスサッカーだってマラドーナや南米の個人技に圧倒された欧米の策が基ですし。
それと戦術がそんなに軽視されてるなら監督に2億も3億もださなくてもいいと思いますけど。

個人能力+戦術が一番なのは当たり前ですけど今回のジーコジャパンには個人能力が優れていない
のに戦術が全くなくて自由自由といってなんもしなかった。個人で劣ってるなら戦術でもっと
どうにかしてほしかった。戦術の整った状態黄金世代の試合が観たかったし
これなら仕方なかったっていう仕上がり具合の終わり方じゃなかったのが個人的にな〜ってことです。

みんなでなんとかしよう主義は必要だと思いますよ。ってか個人でなんとかしようってのは
余程飛びぬけてないと無理ですから。個人主義はそのチームのエースだけで十分ですよ。
いても二人までが現実的です。最終的にチームが困ったときはエースがなんとかしないといけない
んで。

日本のサッカー選手の体のつくりは他のスポーツ選手の体付きより貧弱なのは
全くの同意です。野球と比べてかなり弱いですしね。まぁ差し引いてもスペックが弱いとは
思いますけど。

416一匹狼:2006/07/15(土) 14:19:43 ID:TwfiYkyc
プレスサッカーて個人技に対応するためじゃないんじゃね?
個人技に対応するならカバーリングだろ。プレスしたらかわされて終わり
ジャン。プレスサッカーの天敵が個人技だと思うけど。

それから、代表監督に2億や3億も出すのは需給のバランスだろ。
日本ごときの監督になってもらうには、金を出さないといけないということ。
事実、今回デシャンにオファーを出そうとしたらしいけど、デシャンの経歴に
傷をつけたくないフランス協会に止められたらしいしな。

ヨーロッパの代表監督は、クラブの監督の値段との兼ね合いで高くなるのと、
代表監督をやりたいと思う人が少ないから高くなってる。

俺はジーコを評価するけどな。自分で考えないといけないという考えは必要。
オシムも結局は自分で考えろって主義だし。走りながら考えるのは難しいから、
とりあえず走りまくる練習をするって主義じゃなかったっけ?

決勝Tに出たチームではブラジル以外のチームは、高い戦術を持ってたと
思うけど。ブラジルは、ロナウドが...
その戦術に近づいたところで...結局は柳沢じゃ...それ以外のFWも
...
小野と中村と中田が駄目って言っても、今回の日本代表はそんなものだろ。

417入院患者:2006/07/15(土) 22:11:02 ID:1y.b1sv6
日本が世界のトップクラスに入れないのは間違いなくテクと身体能力の差の
せいだと思うけどな。
守備とかはカバーリングとかプレスとかできてるから、めちゃくちゃ点を
取られるってことは少ないと思うけど、柳沢の又抜きシュートとか見てると
あれじゃいくらパスで崩してチャンス作ってもハイらネェよって感じだしな。

418入院患者:2006/07/15(土) 22:11:53 ID:1y.b1sv6
むしろ日本は俺を代表選考からはずしたっていうか候補にすらいれなかった
時点で敗退が決まってたけどな。

419にやにや(・∀・):2006/07/15(土) 23:31:24 ID:d6r8jOM6
プレスに天敵なのはダイレクトプレイでのパスアンドゴーだと思いますけど。
マークいこうとして一人に2〜3人いくのにタイムロスがありますから。
かなりディフェンスはワンタッチでプレイされると困ると思います。
カバーリングいっても一人ずつ抜かれるから前を向かれる前、スピードに乗る前に
複数で一人を潰すのがプレスの基本ですし。

監督だれでもいいなら別に安上がりの監督でいいってことになりませんか?
2〜3億払ってでもいい戦術をもった監督にきてもらいたいということだと思いますけど。

まぁサッカーは点がいれるのが格下でも難しいってことにつきると思います。
ブラジルは負けるときは個人技封殺されて相性あわないところっと負けるんで
別に誰が〜ってのはないと思います。
柳沢は基から決定力ないのに試合に怪我ででれてなかったこともありますし
選ぶなよ・・・って感じでしたけど。
まぁでも決定力がなかったら決定機多く作って確立あげるくらいしかないですようなですけど。

420どーなーっつ:2006/07/16(日) 00:25:27 ID:nZNTqVao
とりあえずオシム監督に代わって良かったと思う。(まだだったらすまそ)

421あぼーん:あぼーん
あぼーん

422一匹狼:2006/07/16(日) 01:35:02 ID:8v1y.XNs
>>419
年俸だけならジーコよりオシムのほうが少ないんじゃね?
外人を呼ぶなら2億くらい出す監督呼ばないと格好がつかないってことじゃね?

それから日本代表のどこが戦術的に劣ってるのかがわからん。
監督代えたら劇的に変わるのか?ジーコでもワールドカップ出れたぞ。
ということは、1次リーグは突破できるようになるのか?

423にやにや(・∀・):2006/07/16(日) 13:42:48 ID:AC1NOPyM
チャリまた盗まれたorz

424コタ@新・管理人:2006/07/16(日) 17:01:11 ID:OBkYIyc6
もはや自業自得┐(´∀`)┌ヤレヤレ
どーせ鍵かけてなかったんだろ?

425にやにや(・∀・):2006/07/16(日) 20:36:45 ID:AC1NOPyM
コンビにでちょっと立ち読みしてたらやられてたorz

もう大学入って9代目チャリになりましたよっと(;´Д`)

426にやにや(・∀・):2006/07/17(月) 03:00:49 ID:HSyP6nUY
監督もかなりの重要なポジションってことの位置づけととってもいんじゃないですか?
ジーコは2億じゃないと引き受けないっていったらしいですけど。

今回の日本は戦術なしです。選手が話し合ってそれでやってただけ。
あと今回はワールドカップの枠が4・5枠。これはドーハの悲劇のときでも余裕で
でれるくらいかつてないくらい楽な予選でした。

内容がよくて実力的にも上回っても勝てないことがあるのがスポーツですから
結果が上にくるとは断言できませんし選手も変わります。
けど同じ条件で客観的に観たら間違いなくオシムのチームのほうが
強いはずです。

427一匹狼:2006/07/17(月) 10:56:42 ID:8T8iFIv2
>>426
ちゃんとアジア予選を見たのか?
日本の力はあまり向上してないけど、新興国(バーレーン)とかが出てきて
楽な予選とは言いがたいと思われる。ジーコがへぼいから予選を苦戦したと
思っていそうだけど、客観的に見て周りが強くなってると思われる。

それから戦術だけど、選手が話し合うって決めたことは戦術ではないのか?
監督が強制したことだけが戦術って思いすぎじゃね?
話し合いへのもっていき方とか、話し合いへの参加、最終決定への参加度など
監督の関わり方も多い。その辺が監督のスキルじゃねえの?
今回も選手が決めたことはジーコに相談して決定してたみたいだし、勝手に
やってたのとはちょっと違う。

それに、オシムの練習は複雑で、オールスターの監督をしたときの練習では
理解できない人が続出したらしい。代表のように短期間の練習をできない
ときに力を発揮できるかどうかは未知数。

オシムは強いって思い込んでいるようにしか見えない。
マスコミに踊らされているだけ....

428にやにや(・∀・):2006/07/17(月) 15:08:32 ID:HSyP6nUY
シンガポールにぎりぎりでかつ等日本がへちょかったとしか自分には
見えないです。サウジよりも強かったかといえばそうでもないし、
4年前にはサウジを圧倒できるくらいで勝利してますし。

選手が決めたことのみしか戦術がないのが問題です。それしかないなら
監督のいる意味がないですし。選手間で言い合ったものが監督の戦術を上回る程度の
ものならその監督は糞だとおもいます。とりあえずジーコは何もしてなくて
座ってただけちょっとひらめいたりして交代するだけ。

オシムはジェフの試合みてていいサッカーするな〜って結構前から思ってましたよ。
代表監督もこれで二度目ですし戦争状態でもっと難しい状況で監督でしたから
大丈夫かと。走るサッカーというよりも走らないとできないサッカーって感じですね。
ポジションチェンジしまくってワンタッチでつないでスペース空けてみたいな。
あとテレビ見てないんで世間の評価は全く知らないです(;´Д`)

429一匹狼:2006/07/17(月) 17:45:03 ID:8T8iFIv2
>>シンガポールにぎりぎりでかつ等日本がへちょかった
だったら楽な予選じゃないジャン。

選手が決めたことじゃなくて、選手が話し合ったことを監督が決めた。
これは大きな違い。というか大体の監督はジーコみたいにある程度の決め事を
言うだけで、後は選手で詰めると思うぞ。
まぁ、ジーコはその決め事が少ないけどな...
・DFは一人余らせる・オフサイドトラップはかけない くらいじゃなかった?

あとジェフはいい試合もあるけど、相手とかみ合わなかったら走りまわされて
最後バテバテのグダグダになることが多い。走るサッカーは魅力的だけど
諸刃の剣を振りかざすのは...負けれない代表の試合ではどうかと思う。
走らないと出来ないサッカーのために、走れるだけの人材を代表に選ぶのなら
それこそ戦術のない糞監督だと思う。

最後にもっとも重要なことは...
ポジションチェンジしまくってワンタッチでつないでスペース空けて
みたいなサッカーが出来る相手じゃない...そこがマシオカの言ってる
テクの差...

代表監督としてのオシムは...言葉通じないしな。ユーゴのときとは
ちょっと違う。あとジーコのような尊敬を集められるか...そこが謎。

430入院患者:2006/07/17(月) 22:29:48 ID:LH7I2.No
でも最後は個人能力が物を言うと思うけどな。
DFだったら高さや足の速さ危険なスペースを読む力等、MFだったら
パスの精度とかキープ力等、FWだったら得点感覚、高さ、速さ等
これらが劣ってると、やっぱ勝てネェし、戦術も機能しないし制限されると
思うけどな。

431にやにや(・∀・):2006/07/18(火) 00:46:56 ID:dk6BZBvY
いやシンガポールにてこずるくらいジーコが(ry

いやオフサイドとラップも最後の一ヶ月になって練習しだしましたよ。
宮元隊長の独断で。というか守備の練習は本当になにひとつしなかったそうです。
なんかの雑誌の松田のコメントです。守備連係は本当に宮元が決めてたそうな。
おかげでサブ組みはその連係を知らないため入ってもどんな連係すれば全くしらなかったと
もにわコメント。攻めにいったっては自由にやれwのみ。

監督の戦術に適合しない選手を採らないのは当然だと思いますけど?
むしろ適合しないのに採る意味がないような気がします。

ワンタッチが出来るできないはまぁ相性にもよりますし
あまりプロレベルならそこまで技術は足りないことはないと思うんですけど。
ってかジーコ尊敬あったんですか?サッカー解説の本とかこきおろしばっかでしたし。
そんなイメージないんですけど・・・

>マシオカさん
結局個人の能力で決まるところも否めないとは思う部分もありますね。
一人で突破されて終わり。個人技でけちょんけちょんなど。
でもワールドカップみてもわかる通り、あまりシステムが成熟してるチームが
少なかったのと成熟してればメキシコ等のように戦えると思うんですよ。
制限されますけど成熟してればかつ確立はあげられるし、観てるこちらも
これで負けたら仕方ないというか納得、よくやったと言えると思うんですよ。
今回ジーコじゃなかったらもっとやれただろ・・・結果うんぬん日本サッカー
の4年間の集大成がみすぼらしすぎたってのが嫌な感じなんですよ自分は。

432一匹狼:2006/07/18(火) 01:12:16 ID:lQRYV802
シンガポールにてこずったのってジーコのせいなの?なんでもかんでもジーコの
せいにしたら済むと思ってるんジャマイカ。

自分たちでやれってのもいいと思うけどな。最終的にはジーコと確認してるん
だし。それが戦術かどうかは分からんが、監督の仕事としてはアリだと思う。

監督の戦術に適合しない選手を採らないのは当然って...それでジーコを
批判していたんじゃないの?走る選手がいないとか...
日本代表の監督なら日本を代表する選手を選んでから戦術を決めるべきだと
思う。自分の戦術に合わないからといって選手を評価するのは俺的には
納得がいかない。

ジーコに監督としてはどうかはしらんが、サッカー人としては尊敬があったと
思われる。解説の本がこき下ろしているから尊敬がないとは言えない。
尊敬があったとも言えないけど。

メキシコを目標にするのは分かるが、メキシコ=日本と重ねてる点は疑問。
いくらシステムが成熟していようとも、現在の日本代表の力では戦えない。
戦えるのはウイイレくらいだな。

それから、漏れは今回の日本代表の負けっぷりに納得してるモナ。
日韓W杯のときは、愛国心の贔屓目で見てたからよく気づかなかったけど、
大学4年間で、チャンピオンズリーグとかユーロ2004とかセリエAとかの
地上波放送を見たら、日本代表は弱いと認識した。(再認識に近い)
システムとかそういう次元ではない。

なんかジーコじゃなかったらとか、負けた理由を探してるような希ガス。
理由は日本代表が弱かっただけなのに、それを認めたくないだけのような...

433にやにや(・∀・):2006/07/18(火) 02:28:14 ID:dk6BZBvY
風邪で38度あるやつが二人いたにも関わらず強行出場させる。
いきなり海外組みぶっつけ本番。しかも海外組みがついたのは前日。
采配以前にかなりやばい状態の人をチョイスして試合に出させてる。

作法そのものにはいいと思いますけどまぁ自分なりにこの選手はいれてほしい
とかあるじゃないですか。やり方は間違ってないけど内容が悪いみたいな感じです。
あと日本を代表する選手で集めるといったことになると前にも言いましたけど
極論、ロナウジーニョ7人+DF+GKってなことにもなりかねないですし。
日本チームとして最強を目指すなら切られる有名選手もいると思います。

メキシコを目標というかとりあえずシステム戦術で個人の技術の差をうめてほしいってことです。
クラブチームを見るとワールドカップ自体もショボかったきがするんですけど。
まぁ弱いですけど弱いなりに完成した感じと、やりきった感が欲しかったってことです。

434一匹狼:2006/07/18(火) 08:16:49 ID:lQRYV802
前にも書いたけど、海外組はしょうがないだろ。地理的な問題。
ジーコだから前日についたんじゃなくて、FIFAの規定なんだし。
それに前日に来たやつは使わないなら呼ぶ必要がなくなるジャマイカ。
そしたら、国内のやつでワールドカップ出場を決めて、ワールドカップでは
海外組が召集されるの?もしくはワールドカップにも国内組だけで出るの?
どっちになってもおかしくね?

日本を代表する選手って別に知名度とかの順番ってわけでもなく、ポジション
ごとの順番って意味だろ。普通はそう解釈すると思ったけど。
ブラジルを例にすると強くするならロナウドを外して、守備的なやつを入れた
ほうがいいけど、ロナウドがいないとブラジル代表じゃないような気がするし。

それからメキシコはシステム戦術で個人の技術の差を埋めてるように書いてる
けど、充分に個人技術があるような希ガス。
そのへんの日本代表の現レベルに対する見解の相違だな。
それから俺的には現時点ではやりきった感はあるぞ。冷静に見てあんなもの
だろ。2002はすごかった記憶になってるらしいけど、勝ってたから良く見えた
だけだと思う。それから普通の試合での現海外組と呼ばれる人の
コンディションが良かっただけ。

435どーなーっつ:2006/07/19(水) 00:36:47 ID:faEwbebQ
ドイツ大会での日本代表は監督も選手能力(特にFWね)もダメだったと思うズエ
ただ、監督が変わる事でチームが良くなる可能性は高いと思うズエ

436にやにや(・∀・):2006/07/20(木) 19:03:00 ID:fpTq7Ysg
まぁそこらへんも含めて采配かと。
ってか今回も国内のやつでワールドカップ出場を決めて、ワールドカップでは
海外組が召集された感じじゃないですか?

ロナウドいないとブラジル代表じゃない時点で知名度でいれてると思うのですが・・・
ポジション別の順番は監督が決めることだと思いますよ。
中村が活躍してても自分の中では必要ないなど。そこらへんが監督の決定権だと思うのですが。
それが駄目ならそういう選び方する監督を選んだ協会が悪いと思いますけど。

いあメキシコのレベルはどうでもよくて現状個人の力で勝てないのは明白だから
チームでの戦略個人の力量の差を埋めてチームとしての力をあげてどうにかしてほしいってことがいいたいだけっす。
コンディションは言い訳にならないでしょ・・・それいうならトルシエのときだって
トルコに負けたのは急性胃腸炎起こした小野、西澤がいなかったし、柳沢も怪我った。
大体ホームでの優位があるならキリンカップとかその他の国際試合のホームは
かなり勝ってるはずですし、この4年間も。
というかこの4年間だけをみたらこの結果は当然ってのは同意なんですけどね。

437一匹狼:2006/07/20(木) 22:36:33 ID:lT4TnS1Y
ワールドカップ出場は、良くも悪くも海外組が関わってるだろ。
国内組で決めたの根拠が分からん。

ロナウドは明らかにへぼくなってるけど、ブラジルのFWの序列ではトップ
クラスだろ。経験とかあるしな。ロナウドが知名度だけだと思ってるのは
ちょっと不満だな。

それからロナウドを代表に入れる入れないじゃなくて、ロナウドをいれずに
スタメンを作ったほうが強いって言っただけ。
監督の決定権とか....代表監督にはあるのか?
ロナウド外せるか?...外して負けたら国民に何されるか分からん。

チームとしての力って、強国のチームの力を大きく超えないと駄目じゃね?
単純計算 総合力=個人力+チーム力として...
日本の個人力<<強国の個人力なんだし。勝つってのがW杯の一次リーグ突破を
意味するとすれば、チーム力でってのは非現実的。

コンディションは普通の親善試合とかの話。5年位前のJリーグでプレーする人が
多かったときのほうが確実にコンディションが良かったから、試合内容を
単純に比較はできないっていう意味。

それからホームならかなり勝つって、相手の力量は関係なしですか?
ホームのアドバンテージって、普通はどちらかと言えばホームが有利って
くらいのもんじゃね?

日韓ワールドカップではってよく言うけど、たった一回1次リーグを突破した
だけ。しかも第一シード。2002のチームが今回のグループに入って、1次リーグを
突破できるかと言われれば...難しい。結果的にはあまり変わらない。

>>というかこの4年間だけをみたらこの結果は当然ってのは同意なんですけどね。
この10年くらい見ても当然だと思う。
ってか5年位前はどんだけ強かったってんだ?

438コタ@新・管理人:2006/07/20(木) 23:59:22 ID:nI/2omZM
にやにや(・∀・)ってさぁ・・・

土曜の古川2連発って無理じゃね??

439にやにや(・∀・):2006/07/21(金) 02:06:43 ID:Iddf3kAE
ああ間違いない

440にやにや(・∀・):2006/07/25(火) 14:45:39 ID:p./8/vkA
経済数学3死んだ…
去年の問題みてこんなもんかと思っていったら本気で
教科間違えたと思う問題ばっかだった。

あーまじ最悪・・・

441にやにや(・∀・):2006/07/30(日) 14:08:24 ID:zEXMQxlo
あと二日で4教科もある_| ̄|○  鬱だ折ろう...

442にやにや(・∀・):2006/07/30(日) 14:08:54 ID:zEXMQxlo
さげそこねたorz

443にやにや(・∀・):2006/07/31(月) 13:16:15 ID:VAlKKCI.
公共経済学は間違いなく楽勝科目だった。
明日の鬼門のマクロ1と税法乗り切れば終わる!

444にやにや:2006/08/01(火) 01:07:54 ID:XF3MERNk
明日無理・・・絶対無理オワタ('A`)

445にやにや:2006/08/01(火) 01:25:48 ID:XF3MERNk
aaa現実逃避でスロットいくんじゃなかったあああああ('A`)

446もんた:2006/08/01(火) 02:44:34 ID:ZN9SOKd.
>>445
勝ったからいいじゃないか!

447コタ@新・管理人:2006/08/01(火) 04:55:59 ID:xr01hrVk
にやにや(・∀・)はまだ勉強してるのかな!?
俺は今日も徹夜っぽいぜぃ!

448にやにや:2006/08/01(火) 12:13:23 ID:XF3MERNk
負けたお( ^ω^)
税法確実に死んだお( ^ω^)
もう(´・д・`) ヤダ

449にやにや:2006/08/01(火) 12:52:35 ID:XF3MERNk
マクロもワカンネ。
オワタ

450コタ@新・管理人:2006/08/03(木) 20:55:42 ID:q0B2Uc6Y
にやにや(・∀・)がボックスの掃除のジャンケンに参加できない理由として
今日の就活ガイダンスを挙げたにもかかわらず、
就活ガイダンスに居なかった件について

451コタ@新・管理人:2006/08/03(木) 20:56:31 ID:q0B2Uc6Y
しかも北斗の拳を打ちに行ってた件について

452入院患者:2006/08/05(土) 07:16:09 ID:JlsKmHDM
今回試験期間なげぇな

453にやにや:2006/08/06(日) 12:54:13 ID:RNHvX1O.
オシムの人選普通すぎてちょっとがっかり。
でもまぁ4年あったらジーコ、トルシエもかなり変わったし
今は代表云々より構想ねったり試したりする時期ですかのぉ・・・

454na0@初代:2006/08/07(月) 00:46:26 ID:dBcyphpI
>>451
本人から詳しく聞きたいな

455にやにや:2006/08/09(水) 09:48:27 ID:j3Rmft46
オワタ・・・
北斗の拳SEのイベントがあるということでワイドに・・・
北斗SEの単独イベントはこれが始めてだったので
熱いだろうと踏みまた
北斗とは相性が最悪だったのでここらでリベンジと意気込んで
朝から並んでいきました。

無事台げと。ワイドは角があまり熱くないので中よりの台げと。



朝一天井単発・・・orz


5000台オーバーが3台、3000枚以上が4台出る中の相殺を一気に
引き受けるがごとく・・・

一回自力であがって止めようと思って終ってみれば


2400GでBB1・・・種無しで帰還・・・


これどうやってあたんの・・・


その台終日で6800GのBB14でした・・・
設定1とかそういう問題じゃないくらいのひどさ・・・




旅行代が本気で危うくなってきたしもう駄目ぽ・・・(´・ω:;.:...

456にやにや:2006/08/09(水) 22:35:56 ID:j3Rmft46
初戦観損ねたーーーー('A`)

457にやにや:2006/08/10(木) 16:43:56 ID:/0aukQSU
オシムさんお願いします。
U19が終ったらトリニータの梅崎を呼んで下さい。
彼は日本のエースになる人物です。イエメン戦か次の親善試合では是非・・・

458入院患者:2006/08/15(火) 21:52:49 ID:iQbgqHT2
たぶんオシム、この板みてねぇズェ

459一匹狼:2006/08/15(火) 22:53:12 ID:Siqd75D.
せめてオシムの読める言語で書いてやれ。

460一匹狼:2006/08/18(金) 00:40:00 ID:2GPfOiDU
>>457
日本のエースになると言われた人物。

城、小倉、財前、柳沢、高原、小野、(磯貝).....梅崎

となるヨカソ。

461にやにや:2006/08/18(金) 21:20:11 ID:ekNsdWx2
梅崎は城や小倉みたいな小粒とは違いますよ!

462にやにや:2006/08/20(日) 20:50:40 ID:LckOORIg
今日は不思議な現象にあいましたよ。
宵越しで900はまりの銭型が空いていたので着席。
うちの近くのフォーカスは万年1据え置きなんで
宵越し何回もあるんで打ってみることに。
ちなみに今日314昨日230一昨日180
その前レジ後180まで回しているはず。の台です。
んで通算1260の天井付近であたり。
おっしまぁビッグビッグ〜とか思ってやるとレジ・・・
(;゚д゚)エ....
レジ天井1000手前なんですけど・・・
一週間天井宵越しとか余裕であったし、
通算1260で前兆なしであたるなんてどう考えても天井なのに(´・ω:;.:...

なんか仕込んでんじゃねぇのかフォーカス('A`)

463にやにや:2006/08/20(日) 21:34:11 ID:LckOORIg
と思ったら1500まで天井なんですね。
でも1000ハマッテルと思ってたのに(´・ω・`)
今度から1→1の設定変更も視野に入れ松

464もんた:2006/08/20(日) 23:34:19 ID:R8n39jTQ
>>462
設定変更されただけしょw
設定は1から2に変わったんですヨ

465入院患者:2006/08/21(月) 19:28:05 ID://K0o7cU
>>462
一週間分のデータが見れるか1週間毎日逝ってデータ取らないと
本当にずっと当たってなかったのかわからないだろ?
密かに1週間のうちに当たってるかも知れんズェ

466一匹狼:2006/08/21(月) 22:34:14 ID:zBIPyTSk
>>464
万年設定1と決め付けはどうかと...
多分、据え置きだと決め付け→たまたまBIGが何回か続いただけかと...
そのうち、何回かは本当に据え置きがあったかもしれないけど。

あと、銭形はボーナスの1/4で前兆なしだったような希ガス。
天井でもちゃんと前兆に入るズエ。(経験済み)

467名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/08/31(木) 13:29:09 ID:9cWWtKfM
梅崎本当にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

468にやにや:2006/09/08(金) 15:11:44 ID:8lJ1AWR.
数寄屋くびになりそうだお(´・ω:;.:...

469コタ@新・管理人:2006/09/09(土) 19:00:10 ID:x5MxAh8M
>>468
くびになる前に辞めたれ!

470にやにや:2006/09/10(日) 01:14:29 ID:3pvwJt1g
とりあえず首になる経緯
まず一日目
1 現金チェック。4千円足りず。一日の集計でやるのでおれのせいかわからない。
  夜10〜朝九時なのに11時半まで残らされて、ぶち切れで帰ったらなんか書類
  書いてないかなんかで怒られる。残業だすならやるよこら。こちとらバイトじゃ。
二日目
1 売り上げをレジから出し忘れて封筒に入れ忘れる。これはごめんなさい。
2 金庫チェックが次の時間に3k足りない。
  これは実際どの店員もやってないし俺金庫に触ってないので前の金額書いたと言ったら
  きれられる。しかも犯人扱い。ちゃんとやってるて言っとけばよかったと反省。
  まぁどうせ言っても無駄な雰囲気だったが。
3 備品チェックのファックス送り忘れ。ごめんなさい。

はい。これでまじぶち切れされて首になりそうです。深夜は作業多くて独りだから
ミスっても気付かないからつらいお(´・ω:;.:...

471一匹狼:2006/09/10(日) 20:47:38 ID:5QbikfNk
労働基準法を振りかざして、お上(総務部かな)に言えば3ヵ月は働ける。
ついでに犯人扱いを受けたと言えばさらに有利に。。。。

ただし、働けるようになってもそんな職場で働いても何も楽しくない。

472na0@初代:2006/09/18(月) 17:00:30 ID:9A5fgOd6
>>470
さっさと違う職に就く。
バイトやからできる特権。

473コタ@新・管理人:2006/09/29(金) 23:30:05 ID:kkfExSxU
最近ボックスでもこの板でもにやにや を見ねぇな・・・

474コタ@新・管理人:2006/10/15(日) 16:20:50 ID:xCvpX/ds
この1週間ついに1回もにやにやを見なかったな。
にやにやと同じバスケ部員の後輩の話によると
部長なのにバスケの方も顔出してないらしい。
去年のもんたみたいに家とバイトの往復を繰り返してるのだろうか・・・?

475コタ@新・管理人:2006/10/22(日) 02:31:32 ID:tOgwAjg2
こないだメールでも言ったけど、
火曜1限宿題提出な。

476コタ@新・管理人:2006/10/25(水) 02:11:37 ID:fJgi/pc.
乙!

477名前が無い@ただの名無しのようだ:2006/12/01(金) 18:34:45 ID:s7.wluCM
明日は親が来るメンドクサス・・・

ってかアニメ見すぎで引きこもり・・・
一日で38話分みた自分乙('A`)レンタル代でお金もなくなた・・・
なにしてるんだろ・・・とびんちょうタンみて欝になったよorz

478コタ@新・管理人:2006/12/03(日) 04:07:11 ID:b0T83Wj.
>>477
てかメール返さなかった理由ソレかよ・・・
びんちょうタン>オレなのねorz

479たしゃき:2006/12/03(日) 17:10:12 ID:ZuKJfBAI
>>477
癒し系アニメ見て鬱になるなよ!
つーか、びんちょうたんはアレだ!
プカシュウの冒険がネ申!
あれ以外に見るべきところはないぜ!!

480にやにや:2007/02/04(日) 08:21:06 ID:WIPz9nak
あけましておめでとうございまつ。
就職活動めんどひ・・・
というか自己PRうまくかけないよ(´д`)ママ…
NTTロマキャンしようかな・・・

481コタ@新・管理人:2007/02/07(水) 20:27:21 ID:EGzD4hPc
お、2ヶ月ぶりにスレが進んでる。
遠い世界から帰還したかな・・・?

482あぼーん:あぼーん
あぼーん

483にやにや:2007/02/09(金) 22:19:26 ID:sNBmfjjI
とりあえず大分銀行の説明会でやれることはやったはず。
人事の人に通りすがっただけでおお〜あのときのって感じで呼び止めて
もらえるくらい覚えてもらってたし(*´д`*)
あとは自己分析、SPI試験頑張らないとっとやる気になったのでカキコ。

484にやにや:2007/02/10(土) 10:36:22 ID:wrtFtHQg
頭いたひず・・・

485にやにや:2007/02/12(月) 06:55:49 ID:OZ5cu6EM
あぁ風邪治ってない・・・
今日の説明会ロマキャンしたいなぁ・・・
まじ寒いし。

486コタ@新・管理人:2007/02/12(月) 21:20:18 ID:BqtqnsTw
密室で屁こきやがって・・・

487にやにや:2007/02/12(月) 21:35:03 ID:OZ5cu6EM
今も出続けてますorz

488にやにや:2007/02/12(月) 22:06:06 ID:OZ5cu6EM
あーあとやっぱパナソニックだったお説明会

489na0@初代:2007/02/13(火) 02:45:31 ID:jXdfCGM6
>>480
それ、俺の得意技だったよ。

na0「おーい、青リロしよーぜ」
ぺい「na0さん面接は!?」
na0「ロマンティック。」

490にやにや:2007/02/13(火) 21:18:09 ID:MSolvijc
そんなことしてたんですかw
自分はやったら閑古鳥のなくスケジュールなんでやったら致命傷ですw

というか漏れだけ電話かかってこないのはおかしすぎると
思ってリクナビの登録を見直してたらなんと

電話番号間違ってました^w^;;;;;;

そら電話くるわけなすび('A`)

491にやのや:2007/02/14(水) 19:46:09 ID:Z1b6SG6I
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utjif2sectgZo
久々に本気で笑ったw

492コタ@新・管理人:2007/02/14(水) 20:55:57 ID:LdU7y1lo
>>491
最初はちょっと面白かったけど、単調で長くて途中でダレたよ・・・
久しぶりにage

493にやにや:2007/02/14(水) 21:44:12 ID:Z1b6SG6I
埋もれていたかったのですが( ;´・ω・`)

494サルベージ隊員:2007/02/15(木) 01:23:21 ID:DY5foASo
そうはさせんよ

495にやにや:2007/02/18(日) 14:11:07 ID:x8tvnnKg
風邪がなおらねぇ('A`)
これはもう駄目かも試練ね。

496コタ@新・管理人:2007/02/19(月) 00:01:34 ID:MxzgO2FM
>>495
ざまみろって感じやな。
青リロスレ>>587参照で。

497にやにや:2007/02/20(火) 01:12:20 ID:uwFarGWc
さて明日には治るのだろうか('A`)

498コタ@新・管理人:2007/02/21(水) 02:38:35 ID:MzMaLejY
治った?

499にやにや:2007/02/21(水) 14:30:45 ID:Ky9FrF/o
ほぼ完治キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

500にやにや:2007/02/21(水) 14:31:46 ID:Ky9FrF/o
              ソシテ500getダモナ♪
        ☆       ヘ           ☆
       \       | \〜'て    /
              ∠"⌒>丿
              (`(*゚ー゚)/
    ☆―        ヽ ♪ ,つ      ―☆
               ⊂_  l〜
                   ヽ)
       /                \
        ☆                   ☆

501にやにや:2007/02/24(土) 19:19:44 ID:RipH./JM
面接やってきた!
面接官がへとへとでやる気なかった!
プレゼンしろとかいって二人同時に一部屋でさせられた!
考えも相手の話し声でかきけされていらいらしながらだった!
面接官明らかアホだった!!そして俺オワタ!

502にやにや:2007/02/24(土) 23:08:00 ID:RipH./JM
そして面接一緒だった女と二人で飯くって仲良くなって
メアド聞きました。なんというかあれなんですよね。
自分きんもー☆

503にやにや:2007/02/25(日) 02:16:53 ID:O9BSY55g
大分銀行採用300人。
これダブりーかかってね?

504一匹狼:2007/02/25(日) 11:26:00 ID:XXY0eZxw
>>503
一般職も入ってるとか、フリテンじゃね?

505NA:2007/02/25(日) 11:38:02 ID:LDs8Iq16
団塊退職 ばんざい!もあるのでは

506tk:2007/02/25(日) 12:43:55 ID:TtaLO9ao
ほぼ一般職入ってフリテンだな・・・。
団塊退職万歳で採用は増えるがこれから銀行って
支店の数減らしていくから昇格・昇給争いが激しくなるって
言われたぽ。

507にやにや:2007/02/25(日) 12:57:00 ID:O9BSY55g
あ250人でした。調べてみると去年は120人採用で大卒45人の男が入ってるんですよ。まぁ多分これが幹部候補として考えたら4割くらいが大卒男ってことは今年は80〜100くらいと考えると・・・
厳しいですね(´;ェ;`)一応一般職とかの応募とかも入ってから希望するらしいので・・・結構危ういですかね?というか不景気きたらリストラされる世代とか・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ

508にやにや:2007/02/28(水) 15:40:06 ID:BEYC7S.2
さて二人メアドゲットしたのですがあれ?
これで大学入って女の子のメアドが一番増えた・・・
なんか切なくなったと同時に浮ついてていいのかと
いうので自己嫌悪('A`)

さて大分銀行真面目に頑張ろうっと。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板