したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

適当にテレビの感想や告知を行うスレッド

1889あかぎ:2005/12/22(木) 21:59:19
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20051222-00000026-spnavi-spo.html

谷川死ねよ!?
vs永田でさえ体重差あったのにさらにホイスに変えるて何考えてんだ。バターとか曙みたいにデカいだけじゃないぞ。ホイスて。
あーKID元気以外で数少ない期待できるカードだったのになぁ・・・バンナの相手もクソゴミだし。Dynamiteマジでどうでもいいな。

1890_k:2005/12/23(金) 18:22:56
つまり男祭り見にくるということだな。

1891そわっち:2005/12/23(金) 21:20:09
>>1889
と、所が殺される…。

いやー、内容は男祭が圧倒してるなぁ。
Dynamiteの方はなんか去年より格闘技素人層の視聴率を狙ってるな。

1892そわっち:2005/12/23(金) 21:53:18
>>1886
死んだら二階級特進とはしないということですな。確かに一番平等かもしんない。
メディアはちょっとしつこく特番を組みすぎだ。闘病中はほったらかしだったくせに。

1893あかぎ:2005/12/24(土) 00:29:49
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20051223-00000017-spnavi-spo.html
弱い!弱いよこのカード郡!?
しかしまぁマサトは見たいな。いつも通りの流れで完封するだろうけど。しかし怪我治らないんじゃなかったのかよw

1894あかぎ:2005/12/24(土) 08:30:29
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/headlines/20051224-00000002-spnavi_ot-spo.html
逆にボクシングのイメージダウンになるだけだと思うんだが。
まぁボクサーがキック、総合の舞台で活躍する事なんて未来永劫無いだろうから英断といえば英断なのか。

1895_k:2005/12/25(日) 19:42:50
ゲームセンターCX懐かしいしおもしれぇなー。
有野がひたすらゲームするだけなんだが。

1896そわっち:2005/12/26(月) 18:47:08
M-1の優勝が自分の予想通りで嬉しかったりした。

1897あかぎ:2005/12/27(火) 23:12:19
ブラマヨの漫才自体は久々に見た気がするんだが腹がネジ切れそうなほど笑った。
コートとヘイヘイオーライはもうやってないんだな。

しかし一回戦の笑い飯が納得いかんなぁ。とても3枠に入れるデキだとは思えんかったが。
個人的にはチュートリアルが一番面白かった。10回以上見てもまだニヤニヤできる。

1898あかぎ:2005/12/28(水) 00:26:20
がああ録画したアカギ見てたら昨日連続放送だったのかよ・・・今まできっちり全部録画&チャプタ分けしてたのにやられた・・・。
新聞欄もマンデーパークとかいう枠内でやってるからわからんし。反則だこれ・・。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CST6XW/qid=1135697012/sr=8-6/ref=sr_8_xs_ap_i6_xgl14/249-6854929-4585115
というわけで買うしかねぇ。映像特典もヤバい。

1899そわっち:2005/12/29(木) 02:06:36
よしゃ。M-1の感想をコンビ別に書いてみよう。

ブラックマヨネーズ:1本目、2本目とも文句無しに面白い。常連組を圧倒する面白さ。
      最近昼にやってる漫才番組でネタをよく見てたのだが、何故M-1で残らないのか不思議だと感じるほど毎回面白い。
      そこで今回地元の連れなどにブラマヨ優勝と公言してたのだが、ネタ知らなかったり、ビジュアルがいけてないと言われたり、
      ひどいやつは存在すら知らなかったりしたので、優勝決まった時は吐くほど嬉しかった。よくやった!
笑い飯:正直、'03年の神ネタの足元にも及ばないネタだった。2本目は面白かったが、1本目は正直去年の二の舞と思ったのに。
    紳助や松本がお気に入りなのかも。しかしまた優勝逃したかw来年頑張ってくれ。
麒麟:1本目は抜群に面白かった(オチがズバっと決まった)が、2本目は最悪だった。勝つ気があるのか?
   M-1チルドレンはそろそろ卒業するべきなのではと思った。まぁ来年。
品川庄司:なんで4位なのか謎。庄司は全く役に立ってないのでパピプペポでもしてなさい。
チュートリアル:いやぁ、かなり面白かった。ネタだけなら充分最終まで残れてたのに。
    徳井がかなり良い味を出してるのに福田が浮きすぎてた。コンビは両方個性がないとやっぱダメなのか。
千鳥:なんで敗者復活がお前らなんだ。やっと消えたと思ったのに。何故『とろサーモン』を出さない!?千鳥よりよっぽどいい仕事するぞ!
タイムマシーン3号:今年はレベルが高かったのでダークホースもいなかったのね。
      デブがすごい頑張ってた。それだけ。ネタもベタ過ぎたのがいけなかった。
アジアン:う〜ん。現行の女性コンビではかなり面白いとは思うが、さすがに勝ち残れなかったか。
     片一方のビジュアルを弄っていくネタだが、弄ってる方も相当ビジュアルがひどいので毎回疑問に感じる。
南海キャンディーズ:こりゃ酷いな。仕事増えてテレビに出すぎたのでネタ自体全然意味がなくなってる。
       去年を超えるものを用意できないばかりか、ほぼ焼き増しのを持ってきやがった。漫才をなめすぎだ!


こんな感じです。いやぁ見応えあった。

1900そわっち:2005/12/29(木) 02:09:20
>アカギ
俺も前半しか録ってないよ!?マンデーパークのクソが〜!!
でもこれでDVD-BOXを購入する意欲が一段と高まった。つか映像特典すごすぎ!

1901あかぎ:2005/12/29(木) 15:06:24
チュートリアルは地味に福田の突っ込みも味を持ってていいと思うぜ。
麒麟は田村がもう一皮むけないとこれ以上面白くなるのは無理じゃないかな。あまりにも演技演技しすぎて漫才に見えない。

1902あかぎ:2005/12/30(金) 16:35:51
K-1 PREMIUM 2005 Dynamite!!

○ホイス・グレイシーvs所英男●【1R一本】
ある意味一番見たくない。体重差云々もあるが全く必然性の無いカードだし面白くはならないと思う。
当初の永田vs所だったらアングル的にも面白かったのになぁ。ホイスはバンナかアーツとやらせろよ。
試合は1Rのうちにホイスが圧倒して終わると思う。首かな。

●須藤 元気vs山本“KID”徳郁○ 【判定】
どの雑誌見ても体格差とKIDの寝技を考慮して須藤の一本勝ちという見解みたいだ。三角絞め?そんなもんの対策してなかったらKIDあほすぎるだろ。
しかしまぁ体格という面では今までもデカいやつとやってきたし問題は無いだろう。
打撃力はKIDのほうが上だし須藤が攻めてくるとも思えないので判定までもつれこんで終始攻めたKIDの判定勝ち。
万が一があるとすればバックブローでKIDが沈むかもしれないけどそこはあえて無視したい。

○セーム・シュルトvsアーネスト・ホースト●【1RKO】
個人的にはホーストさんに勝ってもらいたいんだがそうもいかんかねぇ。
一年以上試合してない上にもう41歳のおっさんだしシュルトの勢いを止めれるパワーは残ってなさげだ。
レミー戦みたいな感じでヒザ数発入ってKOとかいうビジョンが見えるような見えないような。

○曙vsボビー・オロゴン●【判定】
超どうでもいいが曙負けたら笑える。ボビーは練習見る限りすごい強いけど噛み合わないだろこれ。

●永田克彦vsレミギウス・モリカビュチス○【2RKO】
永田の総合技術が未知数だがレスリング出身者でまともに打撃対策できてるやつ見たことねーからなぁ。
KIDくらい早い段階で総合逝ってりゃ別だと思うが他競技で特化すればするほど格闘技の世界じゃ通用してない。
しかもいきなりレミーガとかある意味嫌がらせだな。永田兄が会場来てる事を祈ります。ナガタロック。

○武蔵vsボブ・サップ●【判定】
興味ねーなこれも。ハイキックとか数発入ったりして武蔵の判定勝ちかな。内容は面白いかもしれない。

○ジェロム・レ・バンナvsアラン・カラエフ●【1RKO】
Kルールだったらよかったのになぁ。二人とも総合の技術最低だからひどい内容になりそう。
去年のバンナvsサップ戦の総合Rの再現が見れるかもしれない。アランじゃなくてルスランとKルールだったらよかった。

○魔裟斗vs大東 旭●【1RKO】
マサトがいつもボクサーとやるやり方でKO勝ち。ロー対策しっかりせーよ。

○ピーター・アーツvs大山 峻護●【1RKO】
どうでもいいな。寝技で大山かと思ったけどその前に殴られて死ぬ。参考:バンナvs秋山

●中尾 芳広vsヒース・ヒーリング○【判定】
ヒースこんなとこでなにやってんだ。判定でヒース。

○レミー・ボンヤスキーvsザ・プレデター●【2RKO】
蹴り。波乱はあるかもしれない。


ボビーvsレミーガ、所vs永田、曙vsアラン、アーツvsホイス、バンナvsボンヤのほうが良かったんじゃね。大山とプレデターいらね。

1903あかぎ:2005/12/30(金) 17:02:57
PRIDE 男祭り2005 頂-ITADAKI-

●金子 賢vsチャ−ルズ・“クレイジー・ホース”・ベネット○【1RTKO】
ほんとまともにやったら金子死ぬよね。ただベネットも寝技ゼロの選手だから寝かせられれば5%くらいはあるかもしれない。
賛否両論ある試合だけど俺はまぁ良いと思う。
この格闘ブームの中、一般人でも格闘技やりたいと思う人が多数出てくるんだから職業柄本職の人と触れ合う機会の多い芸能人が格闘技やってもいいじゃない。
ただまぁデビューでこんなデカい舞台というのは気に喰わんけども。そこはPRIDEはあくまでテレビ番組だから仕方ない。
しかしここ勝っても負けても俳優業は辞めてほしいね。

○桜庭 和志vs美濃輪 育久●【判定】
うーん・・・レベルが低いね。桜庭はとっくの昔に脂は落ちきってるし美濃輪は試合になると普通の人だからなぁ。
実績、技術、体重を考えて桜庭の判定勝ちか。一本、KOで決まりそうもない。

●近藤 有己vs中村 和裕○【2R一本】
個人的には中村には死んでもらいたいがなんやかんやで重い日本人では最強かもしれない。
決まり手は三角か腕拉ぎ。

●瀧本  誠vs菊田 早苗○【判定】
倒すだけの瀧本、寝技でダラダラが得意の菊田。こりゃ面白いわけがない。

○エメリヤーエンコ・アレキサンダーvsパウエル・ナツラ●【1RKO】
これはいいね。ナツラはまだ勝ち星こそ無いもののノゲイラと神攻防したし期待。
でも相手が悪すぎるというか。テイクダウンすらできないんじゃないでしょうか。

○ジェームス・トンプソンvsジャイアント・シルバ●【1RKO】
トンプソンvsアレキ戦の再現になりそうな気がするけどトンプソンさんに期待をこめて。頑張れ。

○ヴァンダレイ・シウバvsヒカルド・アローナ●【判定】
まぁシウバにも意地があるだろうしね。判定もシウバ寄りだろうから互角の試合の末シウバ。

○エメリヤーエンコ・ヒョードルvsズール●【1R一本】
勝敗はともかくサプライズも期待できそうなカード。
ヒョードルが2mオーバーの選手と戦うのは二回目か。ヒョードルのパーフェクトぶりが再確認されるか弱点を露呈するのか。

●ミルコ・クロコップvsマーク・ハント○【2RKO】
大晦日二番目に楽しみなカードですぜ。
ハントは一年ぶりの試合だけど変に練習してたみたいでコンディション完璧っぽいね。体重は126kgで変わってないがw
逃げるミルコと追うハントという展開になるんだろうけどここ2戦で距離無くなると何もできなくなる事を露呈してしまったミルコはどうなってしまうんだろう。
ハントは追い足があるタイプじゃないけど不意に飛び込んでのフックが一発でも当たればハントの勝ちか。逆にミルコのハイキックは出んだろうね。
ヒョードルもジョシュも初回から距離を潰してミルコが失速した2R以降に勝負かけたが、あれをハントがやれば十分KOできるはず。
心配なのはもつれてグラウンドになった時グダグダした展開にならんかどうかだ。寝技ならミルコ・・・か?決め手は無いだろうけど。
負けたほうは何もかも失いかねんので死ぬ気でやってくれたまえ。

○ダン・ヘンダーソンvsムリーロ・ブスタマンチ●【判定】
せっかくトーナメント勝ちあがってきたのに注目されなさすぎw
ダンヘンが攻めてブスタマンチがグラウンド引き込んでブレイクされて、な展開。

○五味 隆典vs桜井“マッハ”速人●【判定】
両者共KO決着望んでるみたいだけどそういう事になると逆にもつれ込みそう。
勢いなら五味のほうが圧倒的だけどマッハもそう簡単に立ち技でKOされる選手じゃないしなぁ。寝技は互角か若干マッハ。
素晴らしい試合になりそうだ。これメインじゃねーのかよボケ。

△吉田 秀彦vs小川 直也△【判定】
わりと楽しみだがトンでもない寒い試合になるかもしれん。
去年の吉田vsガードナー戦と同じ展開で小川。と思ったけど一番濃厚なのはダラダラ最後までいってドローか。


Dynamiteと違って地味に良いカードが揃っててええ感じ。
小川吉田以上のサプライズは無かったけどまぁこれ以上やると来年以降組むカードなくなるしなw

1904カッコウ:2006/01/03(火) 18:02:10
今日はアカギ2話放送日だー。

1905そわっち:2006/01/03(火) 19:09:13
大晦日の二大格闘技はようやく今日見終わりましたよ。
○PRIDE男祭り2005頂-ITADAKI-
PPV購入した甲斐があった!7時間ぐらいあったが充分見応えありました!!
DVD編集してるがおそらく2枚になるのは確実だw

○Dynamite!
今回ほど地上波の編集の鬼畜さに泣いたことはない!!!!氏ねー!!!!!

1906カッコウ:2006/01/04(水) 01:59:06
ダイナマイトは録画下のまだ見て無いな。


鷲頭キター!

1907あかぎ:2006/01/04(水) 06:48:54
男祭りは吉田戦以外全部予想当たった!
中村vs近藤、瀧本vs菊田、シウバvsアローナ、ダンヘンvsブスタマンチは予想以上にクソだったな。
通常の興行ならこの内容でもいいけど大晦日にやるべきじゃないよあんな判定待ちのハメ戦法。
その点五味vsマッハはレベルたけー。しかしある意味ライト級は落ち着いてしまった感があるな。ルミナでも引っ張り出すしか。

ミルコvsハントもわりと面白かったんだがヒョードル戦以降明らかにミルコ戦力ダウンしてるなぁ。ていうかハイ乱発しすぎ。スピードもないし。
体調不良がどうとか言ってたけどまぁそこはプロとして自業自得だよな。ヒョードルは右手怪我しててもズール秒殺したし。
まぁ来年ミルコvsハリトーノフ、ハントvsノゲイラあたりがGPで見れたらいいと思います。

ミルコが2Pカラー(シューズ着用、トランクスVer違い)になってたのが面白かった。入場曲もWILDBOYSじゃなくなってるし。



ダイナマイトは地上波のアホ放送のせいもあるが所以外全部ダメだったな。KIDvs須藤は内容はともかく試合自体終わってないし。梅木死ね。

1908あかぎ:2006/01/04(水) 07:03:10
あともう大晦日に格闘技やるのやめてほしくなった。
当日まったりできないし一週間前くらいから妙に期待が高まって何も手に付かないし。
やるとしても一つだけでヨロシクお願いします。K-1は例年通り12月にGP決勝やってください。

1909あかぎ:2006/01/05(木) 23:42:20
古畑見たー!初日が一番面白かったな。

1910カッコウ:2006/01/06(金) 03:22:22
最初イチローのそっくりさんかと思った。

1911そわっち:2006/01/06(金) 23:09:59
全部レコ様にバッチリ録画してるが、一話目しか見てません。
過去でも三本の指に入るぐらい面白かったなー。
DVD-BOXは1シーズンめのしか持ってないから残り二つも調達したくなってきた。

1912あかぎ:2006/01/06(金) 23:52:26
初日>3日目>2日目だったなぁ。いや、全部面白いという前提での不等号ですが。
俺も久々に旧シリーズ見たくなってきたなぁ。
そういや踊るBOX買おうと思ってたの忘れてた。

1913_k:2006/01/12(木) 11:17:06
深夜放送のアニメが多すぎてHDDがぱんぱんだよ・・・早く見て消そうにもそばから増えて・・・。

1914あかぎ:2006/01/12(木) 23:53:28
いやーザンギまさかフルメタTSRまで焼いてくれてるなんてすごい。一日一話でも結構時間かかりそーだなぁ。

1915斬戯:2006/01/13(金) 09:57:35
おお、焼けてたかー!
最後の方確認してないんでチョッピリ怖かったw

全部合計して50話だからSEEDと同じ感覚で頑張れば良いよw

1916そわっち:2006/01/16(月) 12:21:52
お礼遅れたけど、俺もありがとーー!!!
ボチボチ見て行くよ〜!

1917あかぎ:2006/01/16(月) 18:47:40
うーん無差別級GPねぇ。来年以降の事も考えるとマイナスになる気がするんだがー。
ミドルとヘビーくらいならともかく五味vsヘビー級なんて誰が見たいんだよ。悪い事は言わんからやめてくれ。

西島のデビュー戦はおそらくvsハントかな。しかし階級を超えた試合ってのはいらんな。競技性が薄れる。

1918あかぎ:2006/01/16(月) 19:28:13
期待してた『時効警察』はダメダメでした。
オダギリ以外の演者がダメすぎ。色んなドラマのセンスをパクろうとしてるが全部スベってるのも見てらんなかった。
最初設定読んだ時は面白くなりそうだったのにな。監督変えりゃ良くなる気はする。

1919そわっち:2006/01/20(金) 23:53:00
『時効警察』は見逃したけどダメだったかー。
しかし今回のクールは警察やら刑事ものが多いな。
そしてその他のやつも何か焼き増しばっかりで、一話目でやめようと思ったのがほとんどだ。
多分、『夜王』と『功名が辻』しか見ないな。
『夜王』は北村一輝がカッチョイイから見てる。主人公のTOKIOの人は無視。
No.1ホストから横山やすしまでこなせる北村さんは凄過ぎるぜ。

1920あかぎ:2006/01/26(木) 19:10:22
アカギのED変わってた。

1921カッコウ:2006/01/27(金) 02:40:34
変わってた。ホルモンのほうがよかったかなぁ。
鷲頭さんの『殺して・・・』の下りの狂気具合が非常に良い。

1922あかぎ:2006/01/27(金) 18:42:26
100%マキシマムのが良かったな。
そして最近二話連続が異常に多いので展開とばしまくり。
てか中井カットされてね?なんか生涯保留の話もなくなってたし、ここにきてアニメアカギは失望させてくれる。

1923_k:2006/01/27(金) 21:15:07
道理で記憶より異様に早いと思ったら飛ばされていたのか・・・。
それなら無理に鷲頭やらなくても良いのに。

1924あかぎ:2006/01/27(金) 22:27:38
DVDBOXキャンセルしようかと思えてきたぜ。
しかし特典映像が魅力なんだよなあ・・・かといってそれだけの為に2万は出せん。

1925そわっち:2006/01/28(土) 00:54:02
俺もマキシマムのが良かった。
鷲頭をそんなに早く始めてどうすんだろう。中井も結構好きだったのに。
しかしBOXは購入するのは揺るがないかな。市川までで全然いける。何回でもいける。
なにより映像特典だな、やっぱw

1926そわっち:2006/01/28(土) 00:55:14
そして昨日のカラオケで、『何とかなれ』を何とかなれと思って歌ったら何とかなった。

1927カッコウ:2006/01/28(土) 02:50:58
俺も歌ってみたいが歌詞どおりもに歌えるとはとても思えない・・・。

1928あかぎ:2006/01/28(土) 10:53:21
http://www.sanspo.com/fight/top/f200601/f2006012801.html

ハントが変にやる気出てて最高だな。
エイネモは是非ノゲイラかハリトーノフあたりとやってほしい。


昨日S-cup2004のDVD買って来たんだがShootBoxingも中々いいな。宍戸がいい。

1929そわっち:2006/01/29(日) 23:33:10
ハント、やる気満々マンだな!こりゃ期待できそう。
ファイトマネーはイカほど提示されたのかねぇw

1930あかぎ:2006/01/30(月) 00:31:12
しかし内容読む限り強さへの渇望はあるみたいなんだよなぁ。当然動力源は金だろうけどw
そういう意味じゃサップも金は十分あるのにまだファイターしてるしやっぱ皆闘争心はあるんだよなぁ。試合になるとしんどくなりやすいだけで。

次テレビで見れる格闘技興行は2/4のMAXか。土曜&アリーナなんて中軽量もすごくなったもんだ。

1931あかぎ:2006/02/03(金) 14:33:14
明日は19時からMAXなので注意しましょう。我龍の試合は放送しないだろうなぁ。イオタニ見たかったのに。

1932あかぎ:2006/02/03(金) 14:40:03
トーナメントは佐藤か山本優弥が優勝すると予想。おそらく佐藤。

1933_k:2006/02/04(土) 15:16:17
ってギャー録画忘れた。

1934あかぎ:2006/02/04(土) 23:26:27
トーナメント含めて死ぬほどツマんなかったぜw
一番見たかったザンビvsブアカーオは変にダイジェスト的だったし。
マサトの馬鹿なんでKOしにいかないんだ。謎だ。
それでも強い事は強いのではやいとこサワーとやらせてあげてほしいな。

まぁ今日はレミーガの芸術が見れたので良しとしよう。次はヘロスでKIDとやらせろ。

1935そわっち:2006/02/05(日) 23:26:49
レコで録画したのを見てたのだが、トーナメントは全て早送りした感じ。
優勝が佐藤なだけあって、全体的に塩漬けだったぜw
レミギウスさんが良かっただけだなマジで。KIDはいつも通り適当なゲストだしw

1936あかぎ:2006/02/08(水) 00:00:56
佐藤の戦い方を否定するわけじゃないが、K-1ならもっと魅せる戦い方をしないとな。あくまでテレビ番組なんだから。
しかしあんなスローだとブアカーオやサワーには勝てんだろうな。ザンビ、クラウスあたりは相性で完封できそうだけど。

1937そわっち:2006/02/08(水) 21:38:41
佐藤は地味過ぎますな。同じ格闘家達に定評はあるかもしれんが、やはり客を喜ばせんと。
クラウスと一回試合してほしいなぁ。あのローがどれほど通じるものか見てみたい。
クラウスは頭以外はファイトスタイルも完璧だし好きです。ブアカーオやサワーには勝てんでしょうなぁ。

1938あかぎ:2006/02/08(水) 22:38:53
MAXの選手だと今はやっぱブアカーオが好きですね。まさに最強というか。攻撃力もテクも半端ねー。
佐藤はとりあえずコヒ、武田、マサト当たりと試合組んでほしいぜ。

そして何気にPRIDE31がナンバーシリーズのくせに良いカード組んでる。

今月はメジャー興行以外で見たい試合多いんだが全部後楽園とか有明だぜ・・・やっぱ引っ越すしかない。

1939そわっち:2006/02/08(水) 23:00:07
PRIDE31、PPV忘れないにしないとー。楽しみですなー。

1940_k:2006/02/10(金) 12:07:23
会社の人に一部にカルト的人気があるらしい水曜どうでしょうの
DVDを借りてしまった。うーん適当に見てみるか。

1941YU〜Z:2006/02/10(金) 17:43:59
>水曜どうでしょう
最近じゃさほどカルト的じゃなくなってきたよ。
ちなみにめっちゃおもしろいから!!

1942あかぎ:2006/02/12(日) 11:12:58
水曜どうでしょう、見た事ねーなぁ。公式見てもよーわからんかったぜw

1943カッコウ:2006/02/12(日) 16:14:30
Wikipediaあたりに詳細すぎる情報が載ってるはず。
ていうかあの記事量は引く。

1944そわっち:2006/02/13(月) 18:07:41
俺も聞いたことねーや。

1945_k:2006/02/15(水) 15:41:44
ヘルシングOVAのアンデルセン神父は若本さんかよw
これだけでも見てみたくなる。

1946あかぎ:2006/02/19(日) 01:02:00
阿部も菊池も負けてる・・・所、ルミナもKO負けしてるし川尻は8秒反則終了とかなんか今年はすごい幕開けだな。

そんな中できっちり秒殺してるレミーガは凄まじいな。MAXでvsマサト、ヘロスでvsKIDが見たいぜ。

1947あかぎ:2006/02/19(日) 01:12:22
とりあえず明日のR−1が楽しみです。コータと華丸さんが良いぜ。でも優勝は友近だろうと思った。

1948そわっち:2006/02/19(日) 23:46:53
ガッチリ見ましたぜ!R-1!
多分見たのは初めてなんだが、面白いので毎年ちゃんと見よう。

そして、今回のを自己ランク付けしてみた。

1位 博多華丸:いや、文句なしでしょ。ネタの完成度が圧倒的。ベテランは伊達じゃない。
       『とんねるずのみなさんのおかげでした』で大ファンです。
2位 浅越ゴエ:プラン9の時とは打って変わって生き生きしてますよな。
        キャスターネタはいつも面白い。今回のも良く出来てました。
3位 中山功太:功太はやはり良い。独自の世界の開き方が凄い。
        ビジュアルも悪くないし実力もあるし、友近ぐらいブレイクしても良いのだが。
4位 バカリズム:リズムが良いな。ベタさをカバーしている。鉄拳の方が好きだが。
5位 友近:一度見たネタなんですよな。いや、これで三度目か。
      友近ワールドは好きなんだが、さすがに三度は飽きる。
6位 岸学:ネタは悪くないんだがビジュアルが圧倒的にキモい。笑えないキモさ。
7位 あべこうじ:こういう奴いっちばん嫌い。俺が関西人なのもあるのだろうが。
         こいつでクスリとも笑ったことが無い。氏ねばいいのに。
8位 キャプテン☆ボンバー:うん。まぁよく頑張ってたんじゃない?てかなんでいるの?

1949あかぎ:2006/02/20(月) 17:43:09
あべこうじ昔超嫌いだったんだが最近は普通に上手いし好きだぜ。
逆にコータは去年と全く同じネタだったのでちょっとムカついた。ロケとかやらんでいいからネタ作れ。
友近は外人の吹替えネタやればよかったのに、と思った。
華丸さんは上手いと思ったし似てるなーとも思ったんだがこれ以外のネタが無いのが痛いなぁw
もちろん微妙すぎてわからないモノマネ見ての感想ですが。そういや釣りの人は準決勝で落ちたか。

で、前日にやってたもうすぐR-1って番組で準決勝までのネタをちょっとやってたんだが、
チュートリアル徳井がピンでやってたネタが超絶に面白かった。あれ普通に優勝だろ。何回見ても爆笑できる。
ただなんかコンビでM−1決勝のやつをR−1決勝に持っていきたくない的な空気を感じてちょっと嫌な感じだったぜ。

他の人のネタも明らかにバカリズム、岸学、ボンバーより良かったよ。



一番嫌いだったのはバカリズムかな。あれは無いと思った。

1950あかぎ:2006/02/21(火) 23:30:57
PRIDE31の試合順が決まったので予想書こう。

○ペドロ・ヒーゾvsローマン・ゼンツォフ●(1RKO)
ゼンツォフってファブリシオに負けた試合しか知らんからなんとも言えんが、流石にヒーゾに勝てる選手だとは思えない。
ヒーゾ自体もPRIDEではハリトーノフに完封されてるけどやっぱ実績で考えるとヒーゾのKO勝ちかな。

○クイントン・ランペイジ・ジャクソンvsユン・ドンシク●(判定)
PRIDE31の中で一番興味が無い。数合わせみたいなカードだな。
一応ジャクソンの復帰戦って事になるんでそこそこ頑張ってほしい。最近アグレッシブさが無くなってあんま好きじゃないけど。

○ユノラフ・エイネモvsファブリシオ・ヴェウドゥム●(判定)
かなり楽しみなカード。エイネモは修斗での試合も好きだし、相当実力あるから今後のヘビー上位に食い込んでくると思う。
ファブリシオから一本とれるとは思わないけど打撃のポイントで判定勝ちと見る。エイネモが極められる可能性も低そう。

○高坂剛vsマリオ・スペーヒー●(判定)
ロートル対決とでも銘打てばいいのかw
まぁ両者共過去に実績のある選手だとは思うけどいかんせん今のレベルで見るとなるとなぁ・・・。
もう完全に指導側にまわってしまってる感もあるし試合自体はドロドロの互角で高坂が2-0で勝ちとかそんなん。

○セルゲイ・ハリトーノフvsアリスター・オーフレイム●(1RTKO)
普通じゃ見れないカードだがそこそこ期待できる。試合結果はアリスターの体重如何か。
アリスターが瞬発力で打撃乱発したら危なげだが最近中途半端に組み技出したりするので組んだらハリトーノフが圧倒するかな、と。
まぁそれはアリスター本人もわかってるだろうけどね。でもやはりハリトーノフが負ける姿が想像できねぇ。

●中村和裕vsジョシュ・バーネット○(判定)
最近ジョシュがなんか元気無いが流石に負けたらマズい。
ジョシュが継続的で参戦してくれるのはうれしいんだがなんだこのカード。ジョシュvsエイネモorファブリシオのほうがいいじゃん。

○アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラvs田村潔司●(1RKO)
田村もここで参戦するくらいなら大晦日出ろよと言いたいぜ。
元々階級をまたいだ試合ってのはあんま興味無いんだがこれはその典型みたいな試合だな。
最近の田村の総合技術自体が疑問だし、いきなり上の階級のノゲイラとやらせてどうすんだ。
ノゲイラが出るのにこのカードがメインじゃない時点でちょっとナメてる。
試合展開はノゲイラvsナツラの劣化版みたいな感じと思ったのでパウンドでノゲイラのKO勝ち。

○マウリシオ・ショーグンvsマーク・コールマン●(1RKO)
これはまぁショーグン自体ヘビーに転向しそうだしいいだろう。
ハリトーノフvsアリスター同様、無差別GPのアンダーカードにもなるしね。
まぁ勢いの差ってやつですかね。ショーグンが普通にガンガン殴って終わりそう。コールマンお疲れ。

●西島洋介vsマーク・ハント○(3RKO)
うーん、見たいのは見たいんだがデビュー戦でいきなりってのがなぁ・・・勿体ない。
幻想としては初めてハントがパンチで沈むところが見たい。効いてるだけでも可。
リアルに考えるとキックでよろけもしない男がパンチ単発で倒れるとは思わないが、レフェリーストップを利用したコーナーラッシュでKOするのは可能だと思う。
展開としては、西島のローキック対策がどこまでできてるのかわからんがやはりパンチの打ち合いになるでしょうな。そしてそうじゃないと意味がねーw
西島のパンチに耐えまくったハントのカウンターが3R目に炸裂して沈む西島が見えたりした。

1951あかぎ:2006/02/21(火) 23:32:32
スカパで修斗2006有明を見たんだが超良かった。
リオン武が良かったなぁ・・・修斗ヤバいよ。

1952そわっち:2006/02/24(金) 15:07:48
PRIDE31、PPV購入完了であります!つか6時間も尺があるのねw
しかし豪華カードで嬉しい限りだ。

1953あかぎ:2006/02/25(土) 02:08:46
実際は4時間半くらいだろうか。
入場、休憩は再度見る事無いから切って焼くとしても微妙にDVD2枚になっちゃうんだよなぁ。

1954あかぎ:2006/02/25(土) 02:29:25
WBC壮行会を巨人ファンの友人と語り合いながら見てたんだがやはり野球あると良いね。

イチローは怖いくらいオーラが出てた。そしてイチローの番組みたいになってた。
松中が相変わらず大舞台に弱い感じなので松井いればなぁ・・とかそんな感想。

1955あかぎ:2006/02/25(土) 02:45:23
男子フィギュアのロシアのやつだけレベルが飛びぬけてるのが面白いな。人間技じゃねぇ。

1956あかぎ:2006/02/26(日) 21:46:14
超良かったぜPRIDE31

秒殺有り、好勝負有り、ハイテク有り、逆転KO有り、サプライズ有り、殴り合い有りでなんかもうどの試合も良かった。特にハントが素晴らしかった・・・。

1957カッコウ:2006/02/26(日) 21:57:59
>ハイテク有り
メカでも出たのだろうか。

1958斬戯:2006/02/27(月) 13:03:09
タオパイパイがついにプライド参戦か。

1959カッコウ:2006/02/28(火) 03:34:29
刃物OKだっけ。

1960YU〜Z:2006/02/28(火) 09:08:49
テンさんが倒してくれるさ。
奴も化け物扱いされるだろうが…

1961_k:2006/02/28(火) 11:28:19
目が三つある人をテレビに出していいのだろうか。

1962斬戯:2006/03/01(水) 15:53:19
放映時はモザイクがかかります。目に。

1963そわっち@携帯:2006/03/02(木) 16:25:07
今日見た。
いや、マジ鳥肌立った!!これは超保存版だな!
メインは特に感動した。西島もこのまま終わってほしくないな。

1964あかぎ:2006/03/03(金) 22:42:59
生放送は見ないのかよ!w

そういや日曜はオランダGPじゃないか。久々にバドハリが見れる。

1965そわっち:2006/03/04(土) 10:31:04
う〜ん。最近テレビをまともな時間で見てないんよねぇ。
麻雀とイベント(これらは極力控えてる)を全力で堪能するために、
それ以外の時間は最小限にとどめるようにしてるのです。
普段の番組もレコで見てCMは全部早送りしてるぐらい。
最近は良い感じであせってきて、勉強してる時間が安息だったりする。

1966そわっち:2006/03/04(土) 10:33:54
予想通り昨日のWBCは圧倒的だった。
上原がミスらなければ完封だったな。何してんだあいつ。
そのあとの清水のピッチングは完璧過ぎた。阪神に来い。

1967そわっち:2006/03/04(土) 10:34:30
オランダGP楽しみだ!バドハリ初対面です!

1968あかぎ:2006/03/04(土) 11:06:58
WBCは圧倒的になってからはすげー睡魔に襲われて起きたらコールドってたw

1969そわっち:2006/03/04(土) 12:03:44
俺もとびとびで見てたんだが、なんか後半すごい事になってた。格の違いを感じたよ。

1970あかぎ:2006/03/04(土) 22:04:40
今日も同じでした。

1971あかぎ:2006/03/05(日) 23:58:55
バダハリvsグラハムやばかった。なんだあの素晴らしい試合。
で、トーナメント自体のレベルもなかなかだった。ボンヤスとか出ても普通に優勝できねーよw
シュルトは2002年くらいのバージョンに退化しててアホかと。また館長に怒られろ。
ボタセフォーはもう見てらんないくらい低レベルで両方死んでしまえと思った。


しかし今日のWBCは残念だったぜ。
車の中でラストらへん見てたんだがイチローがフライ上げた瞬間見入ってて事故りそうになった。怖かった。

1972そわっち:2006/03/06(月) 12:52:29
>K-1
いやぁ。久々に見応えあった地区トーナメントでしたー。
アカギ注目のバダハリがすごい推されてたが、試合の結果は残念だった。グラハムさん強い。
しかし内容は素晴らしく魅せるものだったので、他の地区トーナメントで買ってほしいバダハリ。
シュルトはなんだあれ。ここで負けんなよ。しかもロートル相手に。絶対王者のイメージガタ落ち。
セフォーもなんでローキック主体なんだよ。ガッカリさせやがる。完全に馴れ合い試合。
新生が光る大会でした。スワロンスキー超ガンガレ。

1973そわっち:2006/03/06(月) 12:58:45
>WBC
何やってんだ日本!しかも俺が見てない時にw
4回辺りまで見てたんだが、俊介が乱調してたあたりから嫌な予感がしてた。
イチローも三試合とも全然あかんし。あいつ以外脳汁が出る内容なのに。ハッタリかましに来ただけかよ。
次からは目の覚める内容にして欲しい。西岡とどっちがメジャーリーガーかわからんぞこのままじゃ。

1974_k:2006/03/06(月) 15:39:20
2ラン打たれたあたりでチャンネル変えちゃったよ。

1975あかぎ:2006/03/06(月) 19:32:13
まぁ見てる人間の期待感全てイチローが背負わねばならんので西岡なんかは気楽にやれるだろうしその差もあるわな。
でもWBCに限って言えばイチローは普通に悪いな。なんかやろうとしてる事が空回りしてる。
あと藤川がちょっと投げてたけどどうなんだろうねぇ。矯正が上手くいってるとは言えない感じだった。

1976あかぎ:2006/03/07(火) 23:13:11
こないだのZAIMAN、チュートリアル以外最悪だった。ていうかチュートリアルほんとおもしれぇ。

1977そわっち@携帯:2006/03/08(水) 01:34:34
>イチロー
確かにプレッシャーは大きいやろねぇ。
しかし執拗に相手を挑発した割には…。
何とか体言してみせてほしいものです。

>ZAIMAN
見逃したが、散々な内容だったようで。
助かった。

1978あかぎ:2006/03/09(木) 23:02:14
昨日亀田の試合前にやってた佐々木とイチローの対談番組はすごい面白かったよ。
やっぱプロの中でさらに超一流と呼ばれる人間は話聞いてるだけで何か感動する。

1979あかぎ:2006/03/11(土) 10:49:47
一週間前から見返してたZガンダムがやっと終わりました。やっぱ宇宙世紀っていいね。

1980あかぎ:2006/03/12(日) 21:06:17
逆シャアとF91もDVD借りてきて見直した。

しかし宇宙世紀は主人公達に重きを置きすぎて戦争自体は全く終わらんなw
公式とはいえ年表で補完せにゃ全くストーリーがつながらないのはどうかと思うぜ。

1981あかぎ:2006/03/12(日) 21:08:26
明日は朝6時からアメリカ戦あるから早起きせにゃー。
そして仕事は昼から行こうw

1982そわっち:2006/03/13(月) 11:47:40
宇宙世紀俺も見直したい〜。そういや逆シャアだけDVD持ってるな。

>アメリカ戦
普通に見逃したな・・。

1983あかぎ:2006/03/13(月) 21:45:27
アメリカ戦ヤバかったよー。
朝5時半に起きて仕事行ったのは10時だった。起きていきなりイチローの先頭打者HRだったから何事かと思ったよ。
友人とCMになるたびにメールしながら見てたんだが野球見てて一番興奮したかもしれん。

内容も素晴らしかったしな。あの8回裏の糞判定以外は・・・。
ifの話したくないけど勝ててたとは言わないが負けてはいないから最悪だ。死ねよ。
あれで西岡も集中力切れてミスしだしたしなぁ。これを引きずってメキシコに負けない事を祈ろう。

そして多分韓国戦はお互い次戦進出を賭けた試合になるだろうが木曜昼とかどう考えても見れねーw

1984そわっち:2006/03/15(水) 13:35:33
あの判定は無かったなぁ。やり方がフェアじゃない。美学がなさすぎる。

しかし今日のメキシコ戦は勝ったみたいでよかったよかった。
これで次の韓国戦でリベンジ果たせば充分可能性ある。超ガンバレ!

1985あかぎ:2006/03/17(金) 14:03:06
うははアメリカ実質3連敗お疲れ様です!

1986そわっち:2006/03/17(金) 15:20:05
しかし韓国に日本が二回も負けるとは思わなかったな。
イチローが普通に毒はいてるしwあれはあれで小気味よかったかな。

1987あかぎ:2006/03/17(金) 19:20:00
兵役免除が賭かってたから必死だとかいうお話。

とりあえず3度目の正直という事で日曜の正午が楽しみだ。勝ってくれないとなんか困る。
あと所のZST全試合DVDが明日届くので楽しみだ。FFは今月中にはクリアして売ろう。

1988あかぎ:2006/03/18(土) 12:18:04
所DVDキター!
そして5千円以上お買い上げで500円引きのアマゾンギフト使ったおかげで買ってなかった頭文字D32巻をタダGET。
今月中はまだ続くみたいだし4500円くらいの買うなら今だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板