したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【マイクロ】OLYMPUS E-P1【一眼】

1M-KEY:2009/06/18(木) 23:34:34 ID:xFiKcRKE0
2009年6月16日発表、2009年7月3日発売予定
オープンプライス、ボディのみ9万円、14-42mm付き約10万円
17mm付き約11万円、ツインレンズキット約13万円。

120.5mm×70.0mm×35.0mm/約335g)
1,230万画素ハイスピードLive MOSセンサー
撮像センサーシフト式手ぶれ補正(動画撮影時 電子手ぶれ補正)
6種類のアートフィルター搭載 /マルチアスペクト/2軸デジタル水準器軸
720pHD動画撮影 30fps(PCMステレオ)
23万ドット3.0型Hyper Crystal LCD液晶

関連サイト
製品情報
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/index.html
ニュースリリース
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2009a/nr090616ep1j.cfm
オリンパスデジタル一眼カメラ
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html
オリンパス ペン
http://olympus-imaging.jp/pen/index.html
マイクロフォーサーズ
http://www.four-thirds.org/jp/microft/
オリンパス ペン 発売50周年記念ムービー
http://www.youtube.com/user/OlympusPen50th

2ちゃんねる風にスレタテしてみました。

30M-KEY:2009/07/12(日) 09:42:31 ID:pTkKBi3s0
> 同時に見るとGH1のAFの方が倍くらい早いです。
>でも、動体追尾では迷いはあり、動画撮影時に使いづらいであろう点は同じで
>カメラの性格から言えばE-P1のAF速度で不満は感じませんね。

と書いてあるとおり、E-P1でAF速度に不満を感じることは少なく、
むしろ形状やコンセプトから一眼レフの位相差式と直接較べられる
可能性の高いG1/GH1の方が厳しいかも?

E-P1のAFで不満に感じるのはフォーカスポイントが大きく、
ピンポイント的なフォーカスが得られにくい点と、カスタムで
十字ボタンによるエリア選択を選ぶと、そのボタンでISOやWBを
ダイレクト選択できなくなる等,操作系のカスタムが排他的な点です。

とはいってもニコンのコントラストAFよりは1000倍くらい快適。

31M-KEY:2009/07/20(月) 02:21:24 ID:Q1n4bMtU0
パンケーキ17mmにフードがないので用品年鑑で見つけた
ユーエヌの37mmラバーフードを取り寄せてみました。
でも、ネジのピッチが違って取り付け不可能・・・鬱です。

32Hikaru:2009/07/26(日) 10:39:24 ID:drDV.E360
マイクロフォーサーズ機に一寸朗報、ソニーαマウント、ニコンFマウントに
対応したアダプタ−を近代インターナショナル社が発売、特徴は絞りリングの
ないGタイプでもアダプターのリングを回すことで、絞り値が変えられる事で
す。G1用に買ってみようかな。


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090724_304676.html

33M-KEY:2009/07/27(月) 01:46:16 ID:KUx7n1Ts0
「マイクロー4/3アダプター」+「4/3-Fマウントアダプター」で
ニッコールは取り付けられるけど、絞りリングのない『G』の比率が
多くなっていて、実際に取り付けたいレンズが意外に少ないと感じていたので
このアダプターは「かゆいところに手が届く」感じです。
(さすがに、PC-Eニッコールの絞りは動かないけど)
α用のアダプターも欲しいけど、コチラは我慢我慢ガマン・・・

34isso:2009/08/07(金) 22:34:41 ID:xuQOIV8M0
パナソニックからも出るようですね。

35M-KEY:2009/08/07(金) 23:48:04 ID:gFG2D1gw0
内蔵フラッシュはあるし
外付けEVF用の端子らしきモノも・・・
やっぱりパナはそつがないですね。
はたして,ライカバージョンは出るのか?

369999:2009/08/09(日) 04:44:44 ID:JFqjzV2A0
噂の出所が中国と言うのが、怪しいけど・・・

ホントだったら嬉しいなぁ!!!
EVF用端子らしき部位に説明が無いんだけど???

37こたつ猫:2009/08/09(日) 05:01:32 ID:caqN8OTY0
>やっぱりパナはそつがないですね。
さすがは、「マネシタ」と言われるだけの事は、有る。
仕様の感じは、なかなか面白そうですね。

>はたして,ライカバージョンは出るのか?
ロゴがライカだけで中身はパナだしなあ・・・
でも
これが ニコンバージョンだったら
即 大喜びで買うのだが(笑)

夜中眼が覚めたんで また寝ます。
明日はどこに遊びに行こうかなあ〜
おやすみなさい。

38Hikaru:2009/09/16(水) 07:26:44 ID:W6BeHDFM0
オリのEP-1、レンズのファームウェアが更新され、AF速度が
改善されるようです。その他にも、純正ではないですが17mm
パンケーキ用のレンズフードも発売です。
所でパナの20mmパンケーキをEP-1で使う場合、パナ機と同等
のAF速度で動作するのでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090915_315700.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090916_315793.html

399999:2009/09/17(木) 05:09:45 ID:feWD3iPg0
>>38

デジカメinfoのコメントを読むと、ファームアップしても満足いく速度では無い
との証言が。
http://digicame-info.com/2009/09/e-p1-11.html

レンズ側のファームアップというのは嫌な感じですね。
同一規格でもメーカで差が出てしまうと、企業の技術力が評価されかねないです。

40emanon:2009/09/17(木) 08:48:15 ID:oSAjs3mc0
>37
こういう内容の書き込みは、見ている人に不快感を与えるだけです。誰からもレスがつかないのがその証拠です。
何度注意されてもわからないようですね。学習能力というものがないのでしょうか?
あなたご自慢のブログになら何を書いても結構ですが、他人の掲示板に寝言を垂れ流すのはマナー違反です。
いい加減にしないとアクセス禁止になりますよ。

41M-KEY:2009/09/18(金) 01:41:48 ID:XmXHrjrg0
>40
褒められたコメントじゃないかもしれないけど
削除やアク禁にまでは至らないかな?
でもルミックスのユーザーの集まる掲示板ならアウトでしょう。
9999さんがGF1のユーザーになったので,今後は考えます。

43M-KEY:2009/11/06(金) 01:26:06 ID:QQQFL6fQ0
E-P2の巨大EVFには萎えてしまったけど、
レンズロードマップにある9-18mmと魚眼に期待。

44隠居:2009/11/06(金) 07:58:25 ID:.30vL9uE0
>レンズロードマップにある9-18mmと魚眼に期待。
私も9-18mmズームにはちょっと期待しているのですが、フランジバックがフォーサーズより
ぐっと短くなったのに相変わらずf4〜5.6と暗いレンズしか出せないのは
あまり光学設計技術がないのでしょうか>今のオリンパス?
せめてf4通しで作ってもらいたいです。

45M-KEY:2009/11/06(金) 08:23:09 ID:gMHjpZqA0
漏れている写真を見ると14-42mmの沈胴(?)時と同じくらいの大きさ、
明るさよりも小型軽量重視のコンセプトなんでしょう。
広角レンズの場合、パンフォーカス的な使い方が多いので
レンズが明るい必要は、そんなに多くないです。

最近のオリの場合、スペックを重視すると巨大化する傾向にあるので・・・

ロードマップの広角単焦点、12mmF1.8くらいだといいなぁ。

46M-KEY:2009/11/07(土) 00:20:30 ID:wcvp6PF20
E-P1にアダプター経由で7-14mmを付けてインテリア撮影しました。
内蔵の水準器(コレ、結構狂うのでキャリブレーションは必須)や
ダイレクトに拡大表示になるMFアシストは使い勝手がいいけど
水準器と拡大位置の設定と露出情報が排他的で操作手順が増え
これのせいで撮影スピードは随分とロスします。
これはファームアップで充分に対処できそうな部分ですが,
一つ、重大な欠点を発見しました。

三脚穴の強度が決定的に不足しています。
パーツ自体は金属製で充分な強度がありそうなんですが、
底蓋に固定されているだけで、その底蓋が薄いアルミ板なので
レンズ(7-14mm)の重さに耐えられなくなって、穴の周辺が浮いてきます。
パンケーキやキットズームくらいの重量しか想定していないみたい。
(プラ骨格までダメージがいかないという効用もありますが・・・)

47774:2009/11/07(土) 19:18:27 ID:MzfqiEzo0
>>43

> E-P2の巨大EVFには萎えてしまったけど、

デカイ故に必要な時に装着と言う割り切りが出来るんじゃないかと
思います。逆にGF1の様なサイズだと背面のレイアウト工夫して
銀塩レンジファインダー機のアイピースの位置くらいに覗き窓が
来るように内蔵してしまったらと思ってしまいます。

48M-KEY:2009/11/07(土) 23:07:31 ID:Ye4ETEa.0
GX100のEVFでさえ、かさ張るので使っていません。
XAのフラッシュのようにサイドに取り付けるタイプなら
少々大きくても携帯性は犠牲にならないし、
マイク端子だって、あんなアダプターじゃなく
本体にマイクロジャックをつければ良かったのに・・・

49Hikaru:2009/11/08(日) 06:37:39 ID:W6BeHDFM0
学会でお会いしたオリンパスの方は、このEVFは従来のEVFより
すこしはOVFに近づける事が出来た、と語っておられました。
三脚穴に関連する底蓋の剛性の件、M−KEYさんのご意見をもう2日
早く知ったならば、直接伝えることが出来たのですが。

NOVOFLEXのニコンGレンズ用アダプタがようやく届きました。
手持ちでは最短の12−24でも24−48相当、手持ちレンズでは標
準−望遠域(最長800mm相当)で使うことになります。
300mmがテレコンなしで600として使えるのは一寸魅力です。

50M-KEY:2009/11/08(日) 10:37:23 ID:Xqz1z0yk0
E-P1のコンセプトを考えれば、三脚穴の強度は必要充分で、
アダプターを使って重量級レンズを使うのが想定外なんだと思います。
ここで三脚穴を強化しようとすると、カメラが大きく重くなりそう。

解決策としては、マウントアダプターの筐体を金属化して、
そこにデタッチャブル式の三脚穴を付けるのが良さそうです。

E-P1のラインとは別にEVF内蔵でE-3並みの強度を持った
上級機というのはアリだと思います。

51こたつ猫:2009/11/08(日) 11:12:00 ID:m2QuyndE0
オリの「E-P1」パナの「 GF1」が出てから
なんか息を吹き返した感が有りますね。
それまでは、なんかジリ貧と言うか
結局生き残れるのは、ニコン・キャノンの2社だけかな?
と思ってたのですが
おかげで市場が活性化されましたね(笑)

次は、
井深大氏、盛田昭夫氏、ファンの私としては、
ソニーに期待したいですね。

54徳明:2009/11/09(月) 20:09:26 ID:vSXb7FbwO
削除依頼はメールだけでの受付ですか?

55M-KEY:2009/11/10(火) 01:04:16 ID:JU1PZKuQ0
>54
削除依頼はメールでの方が波風立たなくていいと思います。

目障りというか、放置しておくと荒れの元になりそうな
書き込みにかんしては削除対象としていますが、
#51にかんしては削除の必要性は感じていません。

56M-KEY:2009/11/10(火) 01:15:42 ID:JU1PZKuQ0
賛否はあるかもしれませんが、フォーサーズはマイクロで未来が開けたと感じています。
従来の一眼レフでは、どうしてもシェアを確保できなかったけど
マイクロ化で現時点ではパナ+オリで20%近いシェアです。
丁度,銀塩でのコンタックスGのような立ち居値ですが、
Gでは撮影時にフォーカスの確認が出来ないという致命的な欠点があったけど
マイクロフォーサーズの場合は、その欠点は克服しており、
動体相手でなければ、遜色のない撮影が可能です。
ちょっとオリンパスの舵取りが怪しいですが・・・

57徳明:2009/11/10(火) 07:17:57 ID:vSXb7FbwO
管理人としてMーKEYさんの削除基準がわかりません。
パナソニックユーザーの私にはこたつ猫の書き込みは十分に不愉快なのですが。
アルファという大きな遺産を受けたのに全然生かせていないソニーより、素子から一貫生産で全く新しいものを作り出しているパナソニックの方がリスペクトを受けるべきだと思うのですが、別スレでの見下した書き込みは改める気がないのがこの書き込みから明らかだと思いますが…?

58M-KEY:2009/11/10(火) 08:55:16 ID:ycih5yZ60
実際、パナソニックの一眼レフは「ジリ貧」と形容すべき売れ行きでしたし
E-410以前のオリンパスも,販売成果が出ているとは言いづらい状況でした。
これは販売政策の不備とか開発遅れとか、いろいろ理由は考えられますが、
キヤノンやニコン等と同じ土俵で戦うには「画面サイズ」を小さくし過ぎたのが
最大の原因だと思います。
マイクロフォーサーズの裁定はパナソニック主導だと想像しますが、
(パナソニックの一眼レフは事実上撤退状態です)
この「レンズ交換式ミラーレス機」という新しいジャンルで
画面サイズの小ささを武器に転化できたのは大きく
マイクロフォーサーズは一定の足場を構築しており、
こたつ猫さんのいう「息を吹き返した」は間違ってはいないでしょう。

ソニーの場合、ミノルタの遺産が足枷になっている状態だと思います。
あと、サイバーショットやハンディカムなど社内の他の事業部との
変な競合が悪く作用しているようで、全社をあげてマイクロフォーサーズを
後押ししている(とみられる)パナソニックとは随分違うでしょう。
が、そのあたりを想像せよというのも酷ですし・・・

たしかに後の3行は余計ですが、
「パナソニックはカメラメーカーだと思っていない」とか
書かないだけでも上出来だと思っています。

59774:2009/11/10(火) 20:25:10 ID:weGWkLuQ0
しかし、リコーがああいうユニット交換でコンデジセンサーからフルサイズ
まで対応し得るのを出しちゃうとサブ用途には、そっちに目が向いてしまい
そうです。μ4/3勢力はここで、フルHDで30・60コマ/秒の動画機能を搭載し
たもので迎え打つ必要があるかもしれませんね。そうなると、レンズ内手ブレ
補正のパナソニックが有利かもしれません。オリンパスも動画撮影時にはセン
サーを放熱板に固定して手ブレ補正はレンズに任せる様にした方がいいかも。
動画にはパナソニックのレンズを使ってねでも構わないとは思いますが。

60M-KEY:2011/02/08(火) 01:02:38 ID:QQQFL6fQ0
隠しコマンド
1.MENUボタンを押したまま、電源を投入する。
2.電源ボタン、MENUボタンを一旦離する。(E-5であれば、MENUボタンを離す)
3.普通に、MENUボタンでメニュー画面に入る。
4.十字キーの下と右だけを使って(OKボタンを押さない)で、モニター調整画面に入る。
5.その状態で、OKボタンを押すと、機種名と下に一列の2桁表示の、例の画面になる。
6.続けて、INFO・上・下・左・右・シャッター・上と順番に押す(同時押しは不要)
7.すると、PAGE1が表示されるので、後は十字キーで、PAGE2を選ぶ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板