[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
デジカメ画像編集用のモニタ
11
:
南風
:2009/02/09(月) 21:38:25 ID:s5f7QSh.0
色々と参考になるご意見をありがとうございます。
今の電球色蛍光灯(サークル形)を取り替えるつもりはありませんので、
電気スタンドを買う事になります。
東芝のFL20S.D-EDL-D65 (6,500ケルビン) は1本3,360円ですね。
ちょっとしんどいですね。さすが業務用蛍光灯です。
5,000ケルビンのだと、1本1,000円前後で売っているのですけど。
印刷した写真を見るためにスタンドを買うのだったら、写真を見るための
良い蛍光灯を付けた方がいいのかも、などと思ってはいるのですが…
日立のデスクスタンド
ttp://www.akaricenter.com/stand/hitachi/fs2015e-h.htm
が、8,192円です。これに東芝の6,500ケルビンのを加えても、出せない金額では
無いのですけどねぇ。でも、そこまで必要かと言われれば、
考える値段でもあります。
M-KEY さんの「一般家庭ではそこまで必要ですか??」ということも理解できますし、
Hikaru さんの「基準光」という考え方も理解できます。
電気スタンドそのものは買う方向ですが、何を買うかは少し考えてみます。
>>7
>小さな工夫
何もしていません…
>モニター周辺を無彩色にする、たとえば
>ド派手なポスターを移動するとか,本棚にグレーの
>布をかけるとか、作業時の服装も無彩色なモノにする
壁にポスターは貼っていません。モニターの左右はスピーカーですが、
スピーカーの左外側にCDケースがあって、濃い青や緑の色が付いています。
布か何かでカバーした方がいいのかもしれません。PCラックが無彩色ではなくて
木目調なので、それも少しは関係があるかも??
服は余り考えていません…
>>8
蛍光灯を一通り買って試験しているわけではないですよね?? (笑)
>>9
「トルーライト」で検索をしてみました。そこまでは勘弁して下さい。(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板