したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【他】『ヘブンズ・ドアー スタコン美術館』

1『運営者』:2016/03/18(金) 21:34:19
〜予め決められたテーマを題材に、オリジナルのスタンドを制作すること。
  『投票』や『審査』などの協力は惜しまないので、
  あとはイマジネーションの赴くままに『スタンド』を描いて欲しい。〜

◆お題やモチーフに沿って作成した『スタンド』を投稿し、
 『投票』や『審査』を通じて、その腕前や技巧を競い合うスレッドです。
◆板の住人でなくても『投稿』、『投票』を歓迎します。
◆投稿されたスタンドの『使用権』は、投稿したPL自身にあります。
  ミッションでの使用など、ご自由にしてください。
◆『使用権』を放棄した場合、『供与スタンド』として『供与』する場合があります。

407☆星見板2018『秋』のスタンドコンテスト:2018/10/21(日) 23:39:50

――――以上で、星見板2018『秋』のスタンドコンテストを終了します。

沢山のご投稿、ご投票、誠にありがとうございました。またのご参加を心よりお待ちしております。
また、集計と発表を行っていただいた鈴元さんにも大いに感謝いたします。大変助かりました。

次レス以降、投稿者は自分の投稿したスタンドをご開示ください。
その際、『譲渡』の可否、および譲渡時の調整可否を教えていただけると幸いです。
投票したスタンド以外へのコメントなどもあれば、お気軽にどうぞ。

408ミカゼ:2018/10/21(日) 23:51:35
7位…3ポイント
12.>>388 『マジック・ランタン』
【ランタンに入れた固体を自らの頭部にする『ジャック・オ・ランタン』】


スタンドっていうかペルソナ?みたいなヴィジュアルになりましたね
要するに良くある物質複製能力をハロウィンに絡めた感じですが
青い炎が揺らめいて物体を生成するヴィジュアルはイチオシです
秋=ハロウィンイベントだと思うんですけどそんなに投稿されなかったですね

409高天原:2018/10/21(日) 23:51:44
3.>>379 『アンドロメダ・ハイツ』

秋の星座「アンドロメダ座」および「くじら座」です。
元の逸話からキーワードだけ残して魔改造しました。
季節を象徴するというほどではないかも知れませんが、
「秋にまつわる創作逸話」ということでお目こぼしください。

供与向きというより、低〜中危難ミッションのスタンドとして考案。
自立型・自動攻撃型は作成が難しい。

企画立案および集計、お疲れ様でした。
すみません、まだ自信がないので『譲渡』はなしで……

410ミカゼ:2018/10/21(日) 23:54:22
>>408
『譲渡』と『調整』は主催者様に一任いたします
どうぞお使いください

411宝塚:2018/10/22(月) 00:01:29
4位…5ポイント
8.>>384 『ノヴェンバー・ステップス』
【蹄で残した『赤い痕跡』を、残した場所と同じ材質の『紅葉』に変える】

お久しぶりです。
おく山に紅葉ふみわけ鳴く鹿の 声きくときぞ秋はかなしき
ということで秋のスタンドでした。
物質変化系の能力は多いので、スタンド像とのイメージの一体感で差別化を図りました。

企画・開催、集計を行われたお二方には感謝。本当にお疲れ様でした。
スタンドは『譲渡』し、調整等に関しても一任いたします。

412『   』:2018/10/22(月) 00:02:55
5.>>381 『レイブン・アンド・ザ・リーピング』

テーマは『収穫祭』。
単なる『収穫』ではなく『祭り』なので能力を無差別広範囲に及ぶようにしてから肉付けをした。
スタコンのことを知ったのは当日だったので即興での作成ではあるが、それなりに評価を頂けたようで嬉しい限り。


『譲渡』と『調整』は主催者様に一任いたします。
今後ますますのご活躍とご発展を、食屍鬼街より心よりお祈り申し上げます。

413朝山:2018/10/22(月) 00:05:38
7位…3ポイント

2.>>378 『ステイション・トゥ・ステイション 』
【手の内に握るものと連動する『枯葉』を生み出し操る】

結構好評化だった故に、もう少し構想を練れたら一位になれた
可能性もあるのが、とても惜しく。そして投票してくださった
皆様に感謝をここに記します。枯葉のほうに、もう少し何か
特徴を味付け出来たと思いますし。これからもスタコン出展に
研磨していきたいです。

『譲渡』『調整』は問題ありません。

414鈴元:2018/10/22(月) 00:07:48
1.>>377 『オールタイムロング』
【視認した『光源を落下させる』】

まぁ、オールナイトロングなんですけれども。
0ポイントってことで。
元々スタコンの成績って良くないんですけど、供与者になった今でもこれっていい顔できないですね。
スタンド作るのとかがそもそも向いてないんだと思います。

流石にあれなので譲渡は控えさせていただきます。

415薬師丸:2018/10/22(月) 00:12:17
4位…5ポイント

6.>>382 『ロッソ・フォールン』
【腕に実った果実をちぎり、命中させたものを『肥満』にする】

1位取って大物感出したかったんですが敗北に終わりました。
テーマは『食欲の秋』『天高く馬肥える秋』『秋の果実』です。
スタンド名は『秋』と『堕落』のダブルミーニングで、お気に入りです。
このスタンドは好きなので多分供与に回すと思います。詳細が完成すれば。

みなさまこのたびはご参加ありがとうございました。

416小石川:2018/10/22(月) 00:46:51

11.>>387 『ノスタルジア』
【周囲に稲穂が展開され、そこに踏み入った者を攻撃する『案山子』の設置】

13.>>389 『ミストレス』
【その『月』の光以外のあらゆる光は射程内から消える】

14.>>390 『スモッグ』
【胞子を飛ばし生物から『キノコ』を生やす。キノコは生物から水分を吸い出す】

今回、個人的に気合いを入れて三つ投稿させていただきました。
それぞれのモチーフは『ノスタルジア』が『案山子』、『ミストレス』が『月』、『スモッグ』が『茸』です。

『ノスタルジア』は、秋の収穫の一場面をスタンドの枠に落とし込んでみました。
本体とスタンドは攻撃の例外(案山子は農夫を追い払わない)ということを書くのを忘れていました。

『ミストレス』は、いつでもどこでも月夜を作り出すスタンドとして考えました。
『月齢』は、段階的に変化する方がいいのではないかと自分でも思い直しました。

『スモッグ』は、グレイトフルデッドやグリーンデイのようなタイプを意識しています。
得体の知れない不気味さを強調できたかと思うので、個人的には気に入っています。

『譲渡』と『調整』は一任させていただきます。
ありがとうございました。

417ロイドパ:2018/10/22(月) 03:34:21
9位…2ポイント
9.>>385 『ファンテイジア・バリーノ』
【寄生したものを『サイバー化』して強化するキノコ。そのパワーは菌糸ネットワークの拡大で強くなっていく】

11位…1ポイント
10.>>386 『デイブレイク・エンズ』
【金属を破壊する『稲妻』の右腕と、金属を降らす『黒い雨』の左腕を持つ】

以上の2作を投稿しました。
両方とも絵が先に浮かんで、絵を目指して肉付けしていったスタンドですね。
なので、能力詳細やバランスは二の次な所があります。

>>385 『ファンテイジア・バリーノ』
「【金属のキノコに埋もれたハッカー】って絵として素敵じゃないだろうか?
 【菌糸ネットワーク】や【粘菌コンピュータ】の概念も取り入れてみよう。」

・実際に使うなら
 何ネットワークまで制御できるのか、ネットワークが巨大化した際の具体的な効果の設定が必要になるかと思われます。
 個人的には、「動かない(動けない)限りは、かなり強い」ぐらいのバランスですかねぇ。
 ・巨大なネットワークを構成した場合、半自律型になり、行動回数が増える
 ・溜め込んだエネルギーを使っての発光、発熱、発電
 あたりを考えていました。

>>386 『デイブレイク・エンズ』
「【金属にのみ落ちる雷撃パンチ】って絵として素敵じゃないだろうか?
 そこに【金属の混じった黒雨】の要素も入れてみよう。」

・実際に使うなら
 雷撃が落ちる金属の定義、金属を吸収できる条件の設定が必要になるかと思われます。
 個人的には、「派手な右の雷撃パンチを狙いつつ、地味に便利な左の金属コーティングで策を仕込んでいく」ぐらいのバランスですかねぇ。
 どう見ても2能力なんですけど、切り分けると途端に地味になるので無理矢理1能力にまとめています。

『譲渡』と『調整』は主催者様に一任いたします。
調整で何か困った所があれば、気軽に相談に乗りますので。

418××:2018/10/22(月) 05:12:00
4.>>380 『ワーキング・ウィーク』
【『落ちているもの』を纏う球体】

埋めよ付与せよ血に満ちよがまず念頭にあり、スポーツの秋、食欲の秋、秋の象徴である枯葉、落ち葉などを混ぜ込んだらこうなった。
塊タマスィーだった。

譲渡、調整オッケーです。

オツカレサマドスエ!

419☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『志願』の部:2019/01/20(日) 21:58:44
☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『志願』の部 
開催:薬師丸
集計担当:小石川PL

志願のお題:当『星見板』の舞台である『星見町』において、
        何かしらの『特徴的な職業』に就いているPC。
        『警官』『アスリート』『裏稼業』『アイドル』『教師』など、
        『資格』や『長期の訓練』、『選考』『犯罪行為』などが必須となり、
        いわゆる『一般的な就職活動』では就任できない職が対象です。
        ただし『市長』『清月の理事長』など、唯一無二の存在は『禁止』です。
        (『市会議員』など、数に限りはあっても複数人が前提のものはかまいません)
        
        志願の際は―――――――――――
 
        【名前】
        【性別】
        【年代】
        【職業】
        【スタンド能力を仕事に活かすか】(原則はい・いいえより選択)
        【なぜ上の質問にそう答えたのか】

        を最低限明記してください。他の項目をつけ足しても構いませんが、
        必ず『1レス』で収まること、また『PL目線のアピール』は禁止です。
         
投稿期間:『1月20日22:00』から『1月22日1:00』まで。
投票期間:『1月22日1:00』から『1月23日23:00』まで。
(★開始が遅れたので投稿期間を1時間奥にずらします。申し訳ございません)
結果発表:『1月23日23:30』
(供与の部開催はその後、24日から5または7日間を予定)

この時点で投稿したPCを開示し、次の『供与』パートにおいては、
自身で投稿した『志願』に対する供与は行わないようにしてください。

☆『投稿』の流れ
1・投稿期間に『スタンドコンテストスレ』に志願を『名無し』で投稿し、
  それら提出された志願に対して『投票』を行うスタイルです。
2.投稿の際、『既存PCの名前を出す、仄めかす』のは禁止とさせていただきます。
  これは志願自体の魅力を競うための措置です。
3.板に登場した『NPC』の流用についても原則、禁止とします。
4.志願の部に参加した方も、供与の部に参加する必要性はありません。
  その逆に、志願の部に参加しなかった方でも供与の部に参加可能です。

★『投票』の流れ
1.『投票』の際、『最優秀』を『1名』と『優秀』を『2名』選択して下さい。
  『最優秀』に2ポイント、『優秀』に1ポイント与えられます。
2.『投票』は不参加の方でも行えます。むしろ推奨です。
3.参加者はよほどの事情がない限り、『投票』も併せて行って下さい。
4.自身の志願への投票は禁止です。
5.めぼしいものがなくても、1名選んで下さい。
  ただし投稿数が3名未満であればこの限りではありません。

☆上位1位、2位に輝いた『2名』を『供与の部』のお題とし、
 その後供与されたスタンドによって活動する事を許可させていただきます。
 つまり供与の部の順位は、両名それぞれに対する供与の中で1位を決定します。
 なお、1位、2位が同一PLによる志願の場合は順位の高い側のみを供与対象とし、
 3位以下の別PLによる志願で最も高順位の物を供与の部のお題にさせていただきます。
 (つまり『供与』を受けることになる参加PLは『2名』になります。
  複数志願を投稿する事は可能ですが、供与を受けられるのは1志願だけです)

420☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『志願』の部:2019/01/20(日) 22:00:19

――『投稿』開始。

421名無しは星を見ていたい:2019/01/20(日) 22:07:48
【名前】八代 氷(やしろ ひょう)
【性別】女
【年代】24
【職業】死化粧品師
【スタンド能力を仕事に活かすか】(はい)
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
この町で、こう言う職に就いてると。有り得ないような
変死体の方々の化粧を施す事も多いのよ。
 だから、出来る限り。こう言った方達が少しでも安らげるような
力を持つことが出来れば、私も納得して見送れると思ったの。

422名無しは星を見ていたい:2019/01/20(日) 22:09:04
【名前】両角 虎徹(もろずみ こてつ)
【性別】男
【年代】42歳
【職業】猟友会のハンター
【スタンド能力を仕事に活かすか】はい
【なぜ上の質問にそう答えたのか】俺は猟友会でハンターをやっててな。
仕事で野獣、猪や鹿を狩ってるんだが、銃や罠ってのがどうもしっくりこないんだ。
正直、俺のこの手で狩ってみたい、野獣と勝負したい、ってのが本音なのかもしれねぇ。

423名無しは星を見ていたい:2019/01/20(日) 23:15:50
【名前】雌加田 雄吾(めかた ゆうご)
【性別】男
【年代】38
【スタンド能力を仕事に活かすか】はい

【なぜ上の質問にそう答えたのか】

むしろ「はい」と答えない選択肢なんてあるのか?
アレか? 『ズル』とか『卑怯』って考えなのか?
じゃあ、2m10cm超えたひょろ長いバスケ選手は『ズル』か?
整形もしないで美貌だけで他を圧倒するアカデミー賞女優は『卑怯』か?

『人生』って無差別級の試合でなんで手加減する必要あるんだ?
暴力と知略! 知力体力時の運!
裏も表も全てのチカラを使ってこその『 全 身 全 霊 』 ッ !

つまり! 『超能力』ってヤツを得たのなら!
      何の躊躇もなくオレは『仕事』に活用するゥ―――ッッ!

【仕事】ひよこのオスメス鑑定士

424名無しは星を見ていたい:2019/01/20(日) 23:16:34
【名前】クライヴ・ファリントン
【性別】男
【年代】40歳
【職業】星見町に進出を目指す海外企業の幹部
【スタンド能力を仕事に活かすか】はい
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
社屋も資金もめどが立ってるって言うのによぉ〜
ここに店を出そうとした前任共はそろいもそろって
ビビってこの街から逃げ出しちまう。
一体この街に何があるのか、とんでもなく気になるぜ。
替えの聞く部下はたくさん連れてきてはいるが、
それでも俺様がなんか『超能力』を持ってた方が、
この『ビジネス』は素早くコンプリートするってわけだよ。

425名無しは星を見ていたい:2019/01/20(日) 23:23:19
【名前】実谷 リュドミーラ(みたに -)
【性別】女
【年代】22
【職業】広告ライター
【スタンド能力を仕事に活かすか】いいえ
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
なぜって……そりゃあ「素質」とソレを「仕事にする」ことは別ですから。
オッパイのおっきい子、みんながセクシー女優になるわけじゃあない……。
他の仕事にうまく作用するかは、別と・し・て。
ふぅ〜……(わざとらしく背伸びしながら)肩コリをほぐしてくれるスタンド能力とかぁ、いいですねぇ〜。

自分の全てを仕事に一点集中なんてダメダメ、逆効果……「ワタシの仕事」だと特に。

……ヨーロッパのことわざに曰く、『見つめる鍋はなかなか煮えない』
スープが沸騰する瞬間をじーっと待ってたら、むしろ時間を長く感じちゃうって意味。
真っ白なテキスト画面を睨んでたって、アイデアなんて出てこない。
だからワタシ、材料をアタマに放り込んだら、一度パソコン前から離れるんです。

お風呂入って一晩休んだり、2駅先にあるおいしいパスタのお店に歩きで出かけてみる……。
すると…………気づけば「アイデアが出来ちゃってる」んだなァ〜〜、これが。
つまらない案はアタマから抜け落ちて、イイ!と思ったトコは記憶に残る……大事なのは熟成。

……それで、何の話でしたっけ?えぇ、スタンド。
新しい能力も活かすとしたら、仕事外で羽を伸ばすのに使います。
きっと、今まで以上の名コピーを連発できそう。流行語大賞?ヤバッ。

426名無しは星を見ていたい:2019/01/20(日) 23:40:21
【名前】千鳥 玲音(ちどり れいん)
【性別】女
【年代】16
【職業】暴力団の下っ端
【スタンド能力を仕事に活かすか】はい
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
私は、今の仕事以外に生きる道を知らない。
だから能力が手に入るなら、それでもっと上に行きたい…
…はっきり言えば『生きるため』かな

427名無しは星を見ていたい:2019/01/20(日) 23:56:13
【名前】護周水 大伍(ごしゅうすい だいご)
【性別】男
【年代】29
【職業】死体処理人
【スタンド能力を仕事に活かすか】いいえ
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
まず俺の仕事は、単純な『特殊清掃』じゃない。
簡単に表に出せないような『死体』を専門に請負う『処理人』だ。
完全にこの世から『消す』のも、発見に数年かかるように『仕込む』のも……時には『死因』を誤魔化し、罪を誰かになすりつける事もある。
……あらゆる仕事においてそうだが、俺の仕事は特に『信頼』が大事だ。
そして『信頼』とは同時に『理解』でもある。
『確かな技術』ーー間違いなく『上手くいく』と『理解』させる『技術』こそがこの仕事には必要だ。
……『俺は超能力で死体を消してますよ』なんて狂人、誰も頼らねえって話だな。
まあ、以上だ。

428名無しは星を見ていたい:2019/01/21(月) 10:23:44
【名前】夕霧 秋穂(ゆうぎり あいお)
【性別】男性
【年代】28
【職業】お守り職人
【スタンド能力を仕事に活かすか】はい
【なぜ上の質問にそう答えたのか】

この仕事は大切に思ってるぜ。爺さんが拾ってくれなきゃ、俺は路頭に迷ってた。
だけどよぉ〜……どうしても時々思っちまうんだよな。
これ本当に効果あんのか? ってよ。
このお守りは歴史がある縁起物だ。伝統工芸ってやつだな。
昔っから信じられてるんだし、買う人が納得してればそれでいいのかもしれねー。

でもなんつうか、作ってる方としては『自信』が欲しいんだよ。
本当に効果があるかどうかは置いといて、それとは別に、
俺が念とか込めてさ、特殊な効果を発揮したりして、そういう事ができれば、
実際に役に立つ! っつ〜、確信っていうの? が湧いてくると思うんだよね。
そうなれば自信を持ってオススメできるじゃん?

429名無しは星を見ていたい:2019/01/21(月) 20:58:43
【名前】岩下 哲(いわした てつ)
【性別】男
【年代】27
【職業】氷彫刻師
【スタンド能力を仕事に活かすか】
はい
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
別にどっちでもいいんだけど。
手で氷削れたら道具いらなくて楽だし、ひんやりして気持ちいいだろうね。
あと、氷も業者から買ったりするし、氷作れたらお金浮いていいし。
この腕が商売道具だし、体ひとつあれば他はなんでもいい。
氷とか道具もこだわりたいけど、もっと出来るようになってからかな。

430名無しは星を見ていたい:2019/01/21(月) 21:18:11
【名前】城戸 京介(キド キョウスケ)
【性別】男
【年代】25歳
【職業】昼はスカウトマン、夜は売れないホスト、たまにセクシー男優の端役、裏カジノの店員
【スタンド能力を仕事に活かすか】いいえ
【なぜ上の質問にそう答えたのか】

生まれてから幸せを感じたことなんてただの一度もなく、
25年間『劣等感』を抱きながら生きていた。
親も居なく、学も才能も、頼れる人間もいない自分が食う為には夜の仕事をせざるを得なかった。
仕方なく始めた仕事だし当然『誇り』など持ち合わせていない。

人間は自分の『才能』を自覚する事で、始めて弱さを克服できると俺は思ってる。
なので『スタンド』という他人にはない『才能』を手に入れれば俺は始めて自分自身を好きになれる。
自信を得れば、きっとこのクソみたいな生活からも抜け出せる筈だ。

俺は誰よりも自由に、そして真っ当に生きる為の『キッカケ』が欲しい。

431名無しは星を見ていたい:2019/01/21(月) 21:40:35
【名前】御徒町満志
【性別】男
【年代】65歳
【職業】(表)ゲーム専門学校の講師
      (裏)デスゲームの主催者
【スタンド能力を仕事に活かすか】はい
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
私、私はですね! 御徒町満志と言えば!
あの! あの『おかしなマーチ』*1を産み出した敏腕マルチプログラマープランナーですよ!
それを! 昨今は、あのソシャゲとかいう、オカマのセンズリみたいな金食い虫が!
幅を利かせて、利かせてるんですよ! ですからね、私は! 非常に、許しがたい!
ですので! ニート予備軍の愚鈍な我が学童を始めとして、粛清! 粛清です!
数多の『選考』を経て、ゲーム・グランプリにさえノミネートされた、我が傑作が!
時代とやらに流され! あの、喉に詰まりそーな、『あれ』ばかりもてはやされる!
ですからね! この町で、ガラスを擦ってニヤニヤしてる病人どもには!
私のね! 企画した真の! 本物のゲームってやつで! 思い知らせてやるんですよ!

なんだぁ、その顔は! 文句でもあるのか、立ちなさいよ!
アンタもねぇ、私のゲームに出演させてやりますよ!

*1.スーファミ時代に一世を風靡したパズルゲーム。
  当時の潮流だった『落ちモノパズル』に対し、
  アルゴリズムによる詰将棋風パズルの自動生成が売りだった。
  「じっくりゆっくりお付き合い」のCMソングが話題となる。

432名無しは星を見ていたい:2019/01/21(月) 22:25:32
【名前】清水 侑季(しみず ゆき)
【性別】女
【年代】24歳
【職業】舞台役者
【スタンド能力を仕事に活かすか】いいえ
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
 
役者は『感情移入』で己を殺す。
 
なんて、うちの『主催』は酒が入ると熱っぽくそう繰り返す。
学生時代に一目見て心奪われたその劇団に入るまでにかなりの努力と遠回りをしたけれど、
入ってからの日々はそれまでよりもずっとずっと大変で、
それでも私は彼の言葉を信じて己を殺し、役に潜ってきた。
  
いつでもどこでも誰にでもなれて、なんでもできた。
本物のスラッガーはスイングに入る前から自分が放つアーチの軌道が見えているなんて言うけれど、
そのくらいの心持ちで、私は誰かになっている私を確信できた。
  
  
だから当然のように、私が私を追い越した。
  
  
どんな作品を見ても、『これは私がモチーフなんじゃないか』と感じるようになった。
誰の振る舞いを見ても、『これは私の真似だ』と思うようになった。
何が他人で、誰が私なのか、あやふやに、曖昧になっていって、
その度に私の芝居は鋭く冴えた。
  
『私だけのなにがし』なんて、この仕事にはなんの役にも立たない。
誰にでもなれる私が、必要とされているから。
  
だけどもし、それでも『私だけの』があるのなら、
それは仕事なんかじゃあなくて、
ただの私が、私と似てない誰かと出会う為に、使えたらいいと思う。

433名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 00:04:31
【名前】
清水 真澄(きよみ ますみ)
【性別】
女性
【年代】
32歳
【職業】
カウンセラー
【スタンド能力を仕事に活かすか】
いいえ
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
こんなこと本当は言っちゃいけないんでしょうけど、人の悩みと向き合うことに疲れています。
自分に自信がなくなってきたというか……。
誰かに話を聞いてもらいたいんですが、カウンセラーがカウンセリングを受けるなんて恥ずかしくて、誰にも打ち明けられません。
気休めに自己啓発本を読んでみても、一向に改善されなくて……。
こんな私が、人の相談に乗る資格なんてないんじゃないかと思う時もあります。
この胸の内を誰かに打ち明けて、少しでも気を楽にしたいんです。
ですから、『力』は仕事中ではなく、その合間に使えればと考えています。
私自身のガス抜きができれば、仕事にも迷わず打ち込めると思うのですが……。

434名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 00:04:54
【名前】
渡会 一生(わたらい いっせい)
【性別】
男性
【年代】
二十台後半
【職業】
メイクアップアーティスト
【スタンド能力を仕事に活かすか】
NO
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
私は、自分の手で『美』を作り上げる事を最高の生き甲斐としています。
仕事の遂行に関しては、己の腕前さえあれば十分。
しかし、『創作意欲』を刺激される程の優れた『題材』に巡り合える機会は少ない。
未知の力を得て新たな世界に踏み込む事で、私にとって価値ある出会いに恵まれるのではないかという気がしています。
だからこそ、力を手にする事を望みました。

435名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 00:05:23
【名前】
楠木謙三
【性別】

【年代】
60代
【職業】
板前
【スタンド能力を仕事に活かすか】
活かす
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
この道に入って、かれこれ四十年以上になる。
近頃になって、どうも舌の感覚が鈍ってきた。
最初は年のせいかと思ったが、終いには何の味も感じられなくなりやがった。
医者に診せたら味覚障害なんだと。
今のところ治療法はないらしい。
作ったことのある料理なら、味見をせずとも作れる自信があるが、新しいものは無理だろう。
だが、儂は死ぬまで新しい料理に挑み続けるつもりだ。
その為には、今の儂が持たない何かが要る。

436名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 00:06:30
【名前】
嬉野喜恵
【性別】

【年代】
9歳
【職業】
子役
【スタンド能力を仕事に活かすか】
イエス
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
わたしさぁ、『子役』やってんだぁ。
ギョーカイじゃ、そこそこ有名っていう感じの?
でもさぁ。子役の寿命って短いじゃない?
今の内から、じゃんじゃんキャリア積んでいかなきゃいけないワケよ。
そのためには、他のコにはないものも必要になるってコトでぇ〜。
だから、手に入れたチカラは活かすわよぉ。
ヨシノのユメはぁ、押しも押されぬ『大女優』になるコトなのぉ。
この街からも、この国からもブッ飛ぶような世界一の女優になって、チキューの外から見えるくらいにビッグになってやるんだからぁ。

437名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 00:11:55
【名前】
嬉野喜恵
【性別】

【年代】
9歳
【職業】
子役
【スタンド能力を仕事に活かすか】
イエス
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
わたしさぁ、『子役』やってんだぁ。
ギョーカイじゃ、そこそこ有名っていう感じの?
でもさぁ。子役の寿命って短いじゃない?
今の内から、じゃんじゃんキャリア積んでいかなきゃいけないワケよ。
そのためには、他のコにはないものも必要になるってコトでぇ〜。
だから、手に入れたチカラは活かすわよぉ。
ヨシエのユメはぁ、押しも押されぬ『大女優』になるコトなのぉ。
この街からも、この国からもブッ飛ぶような世界一の女優になって、チキューの外から見えるくらいにビッグになってやるんだからぁ。

438名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 00:33:20
【名前】山王 茜(さんのう あかね)
【性別】女
【年代】19
【職業】アイドル
【スタンド能力を仕事に活かすか】
いいえ
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
いや、自分のやることは全部自分でする。
この仕事でそういう力使うってディレクターに好かれるとかしかなくない?
そういうんはだっさいから必要ない。

439名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 00:49:52
【名前】鳥舟 学文(とりふね まあや)
【性別】女性
【年代】20代
【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』
【スタンド能力を仕事に活かすか】はい
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
ボクは、『都合のいい神さま』なんていないと思ってるわけだよ。

なにせ20年近くパワースポットとやらに浸ってるボクが、
今朝まさにその『神秘の力』が溜まった池に転落したわけだし。
息子さんの受験合格を祈ってる近所のおじさんとおばさんは、
少しずつ賽銭を増やしながら四年連続でお祈りしに来てるし。
……ほんとうは『男の子』が欲しかったお父さんが、
ボクの知る限り誰よりも神さまに貢献してるお父さんが、
神さまの手抜きで女の子として生まれてしまったボクを、
嫌な顔もせずに育ててくれたのも、ちゃんと知っているから。

だから、スタンドという不思議パワーがあって、それがボクにも使えるなら、
きっと神さまって野郎の代わりの労いを、ボクがしてやれるんじゃないかなあ。
傲慢だと思うけどさあ。それくらいしてやれないと、浮かばれないんだ。

440名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 00:58:54
【名前】
墨中 塁(すみなか るい)
【性別】

【年代】
32歳
【職業】
自費出版書籍の制作・流通・営業
【スタンド能力を仕事に活かすか】
はい
【なぜ上の質問にそう答えたのか】
 
『ウチ』で出す本はそこらのいわゆる『自費出版』や『同人誌』とはモノが違う。
『個人』が出資するって部分こそ同じだが、
『ウチの』は『親会社』がガチの出版をやってるもんで、
その『流通ルート』に『相乗り』することで、『一般書店』での販売が可能ってトコがウリなんだよなあ。
金さえ出せば、お前の本が駅前の本屋さんに並ぶワケさ。
 
勿論『コネクション』ありきの業態で、社員は俺も含め全員が『コネ入社』。
マトモな社会人なんて一人もいないんじゃないかってトコに金を落とすのは、
やれ『老い先短い我が身を振り返って、生涯を一冊の本として残したい』だの、
やれ『一代でここまで業績を上げた自分の半生と価値観を自伝にしたい。社員全員に買わせるし全人類に読ませたい』だの、
やれ『世界を旅した己の経験と趣味を前面に押し出した最強の旅行ガイドを世界中に並べたい』だの、
やれ『元公安の私が30年の沈黙を破ってかの事件の真相を語りたい』だの、
なんともユニークな『クライアント』ばっかでさ。
 
俺はそういうユニークな連中に対して、
「『特別』ってあるよな。ワカル。ワカルぜ」と力強く頷いてやらないと仕事にならないワケだ。
 
せめて仕事中くらいは、信じてやりたいワケだ。
俺だって自分の本を本屋に並べたくって、並ばなくって、書かなくなって。
それでも業界から離れられずにツテとコネで飯食ってるけど。
だからこそ信じたくなるワケだ。
 
『特別』ってあるんだろ?
俺にもさあ、なあ、分かるかな。

441☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『志願』の部:2019/01/22(火) 01:05:27

――――『投稿終了』。

投稿まとめを作成しますが、投票はもう初めて頂いて大丈夫です。
投票期間は、ただいまより23日の23時までとなります。

442☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『志願』の部:2019/01/22(火) 02:34:33
今回『志願』された皆様のお名前と職業をまとめました。
投票の際、ご参考にどうぞ。

1.>>421 八代 氷        【職業】死化粧品師 
2.>>422 両角 虎徹       【職業】猟友会のハンター
3.>>423 雌加田 雄吾     【職業】ひよこのオスメス鑑定士
4.>>424 クライヴ・ファリントン 【職業】星見町に進出を目指す海外企業の幹部
5.>>425 実谷 リュドミーラ   【職業】広告ライター
6.>>426 千鳥 玲音       【職業】暴力団の下っ端
7.>>427 護周水 大伍      【職業】死体処理人
8.>>428 夕霧 秋穂       【職業】お守り職人
9.>>429 岩下 哲         【職業】氷彫刻師
10.>>430 城戸 京介       【職業】昼はスカウトマン、夜は売れないホスト、たまにセクシー男優の端役、裏カジノの店員
11.>>431 御徒町満志      【職業】(表)ゲーム専門学校の講師 (裏)デスゲームの主催者
12.>>432 清水 侑季       【職業】舞台役者
13.>>433 清水 真澄       【職業】カウンセラー
14.>>434 渡会 一生       【職業】メイクアップアーティスト
15.>>435 楠木謙三        【職業】板前
16.>>437 嬉野喜恵       【職業】子役
17.>>438 山王 茜        【職業】アイドル
18.>>439 鳥舟 学文      【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』
19.>>440 墨中 塁        【職業】自費出版書籍の制作・流通・営業

443名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 19:35:07
「スタンドや物語を作りやすそう」な人物を選んだ。
(極端なのを選ぶとスタンド作成時に苦労しそうなので)

『最優秀』
>>424 クライヴ・ファリントン

『優秀』
>>430 城戸 京介
>>439 鳥舟 学文

444名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 19:57:50
スタンドの供与ししやすさとかは置いておいて。

【最優秀】
6.>>426 千鳥 玲音       【職業】暴力団の下っ端

【優秀】
4.>>424 クライヴ・ファリントン 【職業】星見町に進出を目指す海外企業の幹部

8.>>428 夕霧 秋穂       【職業】お守り職人

445名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 19:59:06
『最優秀』
>>437 嬉野喜恵

『優秀』
>>434 渡会 一生
>>431 御徒町満志

446名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 20:46:20
板に居たら色々起きそうな『志願』を選択。

【最優秀】
11.>>431 御徒町満志      【職業】(表)ゲーム専門学校の講師 (裏)デスゲームの主催者

【優秀】
7.>>427 護周水 大伍      【職業】死体処理人
1.>>421 八代 氷        【職業】死化粧品師

447名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 20:48:59
『最優秀』
御徒町満志【職業】デスゲームの主催者
 
『優秀』
八代 氷 【職業】死化粧品師 
護周水 大伍【職業】死体処理人
 
 
動いているところが見てみたいので。

448名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 21:13:00
お題は『特殊な職業』
故に、職業と志願動機の繋がりを重視し、
かつこのキャラクターの物語が見たいと思う志願文を選んだ

『最優秀』
>>428 夕霧 秋穂       【職業】お守り職人

『優秀』
>>432 清水 侑季       【職業】舞台役者
>>440 墨中 塁        【職業】自費出版書籍の制作・流通・営業

449名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 21:19:09
『最優秀』
>>424 クライヴ・ファリントン

『優秀』
>>431 御徒町満志
>>439 鳥舟 学文

450名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 21:23:54
『最優秀』
>>428 夕霧 秋穂       【職業】お守り職人

『優秀』
>>440 墨中 塁        【職業】自費出版書籍の制作・流通・営業
>>422 両角 虎徹       【職業】猟友会のハンター

451名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 21:39:27
『最優秀』
18.>>439 鳥舟 学文      【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

『優秀』
8.>>428 夕霧 秋穂       【職業】お守り職人
12.>>432 清水 侑季       【職業】舞台役者

452名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 22:11:20
単純に文章として面白いと思った順

【最優秀】
3.>>423 雌加田 雄吾     【職業】ひよこのオスメス鑑定士

【優秀】
7.>>427 護周水 大伍      【職業】死体処理人
18.>>439 鳥舟 学文      【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

453名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 22:16:10
技能発展系スタンドが多くなりそうなお題の今回。
「いいえ」を選んだ志願も気になるけど、キャラや欲求を強くアピールしてるところに投票。

『最優秀』
15.>>435 楠木謙三:
露伴と同じく新しい発見を求めるタイプ。
味覚以外からのアプローチでどんなスタンドが作られるかも気になるところ。

『優秀』
3.>>423 雌加田 雄吾:
ずるい。

『優秀』
19.>>440 墨中 塁:
いろんな人の「特別」に触れているキャラクター。
自分の本を出すという目標が、冒険に挑むモチベーションにも繋がりそう。

454名無しは星を見ていたい:2019/01/22(火) 22:32:54
『最優秀』
18.>>439 鳥舟 学文      【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

『優秀』
3.>>423 雌加田 雄吾     【職業】ひよこのオスメス鑑定士
12.>>432 清水 侑季       【職業】舞台役者

455名無しは星を見ていたい:2019/01/23(水) 21:24:02
『最優秀』
>>434御徒町満志

『優秀』
>>432 清水侑季
>>421 八代 氷

456名無しは星を見ていたい:2019/01/23(水) 23:00:11
『最優秀』
>>435 楠木謙三        【職業】板前

『優秀』
>>423 雌加田 雄吾     【職業】ひよこのオスメス鑑定士
>>440 墨中 塁        【職業】自費出版書籍の制作・流通・営業

457☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『志願』の部:2019/01/23(水) 23:02:58

――――『投票終了』。

集計を行いますので、しばらくお待ちください。
結果発表後、各PLは自身の志願を開示してください。

なお1位と2位の志願のPLが判明次第、
次の部である『供与の部』の告知を行います。

458☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『志願』の部:2019/01/23(水) 23:34:00

1位 8ポイント

11.>>431 御徒町満志 【職業】(表)ゲーム専門学校の講師 (裏)デスゲームの主催者

2位 7ポイント

18.>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

3位 6ポイント

8.>>428 夕霧 秋穂 【職業】お守り職人

4位 5ポイント

3.>>423 雌加田 雄吾 【職業】ひよこのオスメス鑑定士

4.>>424 クライヴ・ファリントン 【職業】星見町に進出を目指す海外企業の幹部

6位 4ポイント

12.>>432 清水 侑季 【職業】舞台役者

15.>>435 楠木謙三 【職業】板前

19.>>440 墨中 塁 【職業】自費出版書籍の制作・流通・営業

9位 3ポイント

1.>>421 八代 氷 【職業】死化粧品師

7.>>427 護周水 大伍 【職業】死体処理人

11位 2ポイント

6.>>426 千鳥 玲音 【職業】暴力団の下っ端

16.>>437 嬉野喜恵 【職業】子役

13位 1ポイント

2.>>422 両角 虎徹 【職業】猟友会のハンター

10.>>430 城戸 京介 【職業】昼はスカウトマン、夜は売れないホスト、たまにセクシー男優の端役、裏カジノの店員

14.>>434 渡会 一生 【職業】メイクアップアーティスト

16位 0ポイント

5.>>425 実谷 リュドミーラ 【職業】広告ライター

9.>>429 岩下 哲 【職業】氷彫刻師

13.>>433 清水 真澄 【職業】カウンセラー

17.>>438 山王 茜 【職業】アイドル

459ヨロズPL:2019/01/23(水) 23:37:27
4.>>424 クライヴ・ファリントン 【職業】星見町に進出を目指す海外企業の幹部

運営様、参加者の皆様お疲れ様でした。
票を入れていただいた皆さんに感謝を。

460ミカゼ:2019/01/23(水) 23:41:36
7.>>427 護周水 大伍 【職業】死体処理人

もうちょい行けるだろって思ってたわ
投票していただいた方に感謝を

461小石川:2019/01/23(水) 23:41:57

13.>>433 清水 真澄 【職業】カウンセラー

14.>>434 渡会 一生 【職業】メイクアップアーティスト

15.>>435 楠木謙三 【職業】板前

16.>>437 嬉野喜恵 【職業】子役

老若男女ということで四人。
楠木と嬉野は、星見板の最年長と最年少狙いも兼ねて。
投票していただき、ありがとうございます。
お疲れ様でした。

462門倉:2019/01/23(水) 23:46:54
3.>>423 雌加田 雄吾 【職業】ひよこのオスメス鑑定士

刺身の上にタンポポを乗せる仕事にしようか最後まで迷った。
あとは【職業】じゃなくて【仕事】って書いてしまった事が敗因ですかね。
ただ上位は納得の結果。(まだ終わってないけども)スタコンのすべてに感謝。

463朱鷺宮:2019/01/23(水) 23:51:33
6.>>426 千鳥 玲音 【職業】暴力団の下っ端

なかなかうまくいかないですが
やはりちょと単純すぎたかもしれないですね
ありがとうございました

464ハイジ:2019/01/23(水) 23:53:37
1位 8ポイント

11.>>431 御徒町満志 【職業】(表)ゲーム専門学校の講師 (裏)デスゲームの主催者

なんだぁその面はァ、結果に文句でもあるんですかぁ!?
アンタねェ、一千万人のユーザーが私を選んだんですよ!
民意に逆らうならねぇ、私のゲームに出演させてやりますよ!

465薬師丸:2019/01/23(水) 23:57:27
2位 7ポイント

18.>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

たくさんの投票、誠にありがとうございました。

466硯PL:2019/01/24(木) 00:04:25
>>430 【城戸京介】
お疲れ様でした。

467鈴元:2019/01/24(木) 00:06:09
16位 0ポイント

9.>>429 岩下 哲 【職業】氷彫刻師

17.>>438 山王 茜 【職業】アイドル

最近最下位多いっすね

468坂下:2019/01/24(木) 00:14:26
6位 4ポイント
12.>>432 清水 侑季 【職業】舞台役者
19.>>440 墨中 塁 【職業】自費出版書籍の制作・流通・営業

どっちもいい子だから、嬉しいよね。
ありがとうございました。

469ロイド:2019/01/24(木) 00:21:37
>>422 両角 虎徹
ちょっとパンチが足りなかったね

470☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2019/01/24(木) 01:19:56
1位と2位のPLが別である事が開示されたため、
つづく『供与の部』についての告知を行います。
開催期間は『たった今から』になりますので、
ご推敲のうえ、期間内の投稿をお待ちしております。

志願のPL開示は引き続きこのスレでお願いします。
なお今回志願頂いたPCについては『一般人』として、
または『NPC』としての再利用に制限はありません。
(制限を設けると書いていなかったためです)

☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部

開催・アナウンス:薬師丸
集計担当:小石川PL(ご多忙等であれば主催が行います)

今回のお題:志願の部の1位、2位に輝いた志願(>>431 >>439)に、
        相応しいと思われるスタンドを供与してください。
        可能な限り『能力詳細』を付記するのを推奨します。
        なお、1PLによる投稿作品数に制限はございません。
        また、どちらの志願に供与するかも、自由とします。
   
投稿期間:『1月24日現在』から『1月29日の同時刻頃』まで。
投票期間:『投稿期間終了後』から『1月30日23:00』まで。
結果発表:『1月30日23:30』を予定
発表後、ご自身で投稿スタンドを発表し、感想があればそれもお願いします。
なお、自分で投稿した志願に対する供与は禁止であり、発覚した場合無効とします。

★『投稿』&『投票』の流れ
1・投稿期間に『スタンドコンテストスレ』にスタンドと能力詳細を『名無し』で投稿し、
  それら提出されたスタンド群に対して『投票』を行うベーシックなスタイルです。
2.投票の際、『最優秀』を『1体』と『優秀』を『2体』選択して下さい。
  『最優秀』に2ポイント、『優秀』に1ポイント与えられます。
3.『投票』は不参加の方でも行えます。むしろ推奨です。
4.参加者はよほどの事情がない限り、『投票』も併せて行って下さい。
5.自身のスタンドへの投票は禁止です。
6.めぼしいものがなくても、3体選んで下さい。
  ただし投稿数が3体未満であればこの限りではありません。
7.応援コメントの他にも、実際に動く事を意識した
  実践的なコメントを併記頂けると幸いに思います。
  選んだもの以外へのコメントも推奨します。
8.投稿の際、匿名性を損なうネタ、文体はなるべくお避け下さい。
9.志願は二つありますので、スタンドはどちらに供与する物か明記してください。
10.投票とその後の順位は、『総合順位』を決めるものです。
  よって、『各志願ごとに3体で合計6体』ではなく、
  スタコンに投票される『全スタンドから3体』選んでください。

☆スタンドの譲渡
1.当スタコンでも、提出スタの『供与スタンド』としての『譲渡』を募ります。
  譲渡頂いた時点で、そのスタンドの使用権は一時的に主催に移ります。
2.その際、メール欄などで提供者の名前は明記させていただきます。
  望ましくない場合は、譲渡されたスタンドだ、という事のみ明示します。
  なお能力詳細の不明部分などは手直しさせていただく事を前提とします。
3.賛同頂ける方は、終了後のコメントなどで『譲渡』の記載をお願いします。
4.『譲渡』をされない場合は、他板を含めてご自由にお使い下さい。
5.『譲渡』いただいた場合でも利用しない可能性はございます。
  その辺りも含めて、『譲渡』は強制するものではございません。
6.のちに『供与者』に就任した方、GMを行う方に関しては、
  申し出ていただければ『譲渡』頂いたスタンドをお返しします。
  ただし、まだ供与に使用していない場合のみに限定します。

★最優秀スタンドの『供与』について
1.それぞれ志願に対する最高順位のスタンドが、供与されます。
  そのため、総合順位の1位と2位が供与されるとは限りません。
  (極端な話、1〜8位が全てPCその1に対する供与の場合、
   PCその2に対して供与されるのは9位のスタンドになる、という事です)
  
2.当スタコンでの供与スタンドの質疑に用いるスレッドは以下のものです。
  ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7023/1518530384/

3.明らかに『調整』しなければ稼働すら不可能である場合を除き、
  供与されたスタンドを強制的に主催が『調整』する事はありません。
  供与時に志願側、供与側のPLで話し合い、どうしても必要であれば申し出てください。

4.その後の質疑については希望するのであれば投稿者にお任せします。
  希望しない場合については、原則的には主催の方で引継ぎさせていただきます。

471名無しは星を見ていたい:2019/01/24(木) 03:45:42
>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

『生命の根源たる水』を操る能力。
その手ですくった『水』を『生き水』に変換するスタンド。
『生き水』は生命エネルギーに溢れた『生きた水』である。

『アクア』
破壊力:C スピード  :A 射程 :E
持続力:D 精密動作性:C 成長性:A

『生き水』
破壊力:E スピード  :E 射程 :C
持続力:D 精密動作性:E 成長性:-

【スタンド像】
・水着のような極薄の服をまとった女性的ビジョン。
・DFあり、感覚共有あり。

【能力】
・手ですくった『水』を『生き水』に変換する。
・『生き水』の持続時間は、『手ですくっていた秒数×60』。時間を過ぎれば『ただの水』に戻る。
・『水』は人が飲める程度に純粋である必要がある。(汚水や水以外の液体には能力発現不可能)

【生き水とは】
・『生き水』とは生命エネルギーに溢れた『生きた水』である。
・『生き水』はある程度の形態変化力を持ち、液体状にもスライム状にもなることができる。
 ・破ス精EEEで操作可能。感覚器官はない。
 ・拳を覆ってグローブ状にすることや、引き伸ばして鞭状にすることも可能。
・『生き水』の生命エネルギーを爆発させれば破壊の力となり、生命エネルギーを分け与えれば癒しの力となる。
 ・破壊の力:拳大の大きさなら破壊力C程度の爆発を起こせる。破壊力は量に比例する。
 ・癒しの力:同じ大きさの肉を埋める程度の癒しの力を持つ。一旦癒せば持続時間には影響されず、永続となる。(骨や臓器の回復は不可能)

472セピア:2019/01/24(木) 10:24:55
遅くなりました

3位 6ポイント
8.>>428 夕霧 秋穂 【職業】お守り職人

473朝山:2019/01/24(木) 18:51:02
9位 3ポイント
1.>>421 八代 氷 【職業】死化粧品師

投票して下さった方有難うございました。スタンドのほうも
推敲しつつ練度の高いものを今から仕上げたいと思います

474名無しは星を見ていたい:2019/01/24(木) 20:10:48
>>431 御徒町満志 【職業】(表)ゲーム専門学校の講師 (裏)デスゲームの主催者

・・・ふむ 饒舌だな貴殿は。そして、随分と独特な黒い魂を宿している。
安心しろ……罰したり責める気は無い。お前は望めば、このまま平穏に自分が積み重ねた
透明な骸の上で安らかに眠る事も可能なのだろうが……そうか、あえて挑戦するか。
なら 目覚めさせてやろう。そして、今度はお前が『参加者』である事を忘れるな。

かなり傷んだ縄のヴィジョン。約2〜3m程の絞首刑で使用するように人の
首が通る程の輪っかが先端に付いている。君の手首にも縄は巻かれており
解くと縄は強制的に自動解除されるから気を付けて欲しい。
スタンドで形成された縄は、見た目同様に強度は弱いからパCで思いっきり
引っ張るか、刃物で簡単に切断出来るがDFは無い……一日経過すれば再生する。

その能力は『絞首の輪より、君の主催で犠牲になった者達を呼び出す』事だ。
『犠牲者』は生前、君のゲームに参加した時同様の凶器を一つ身に着けてるが
銃などの場合は装弾数は一発のみ。君の意志のまま順応に動かす事は可能だが
精度は生前と同じ人並み、視聴覚の共有なども無く発現された犠牲者達が
受けるダメージを共有する事も無い。だが、気を付けて欲しい。
何らかのアクシデントで『縄』との繋がりが絶たれた場合『犠牲者』は自我を
所有し『本体が自分の死因』である事を自動的に認識する。これは、君が生前
犠牲者に決して自身の情報を与えてなかったとしても強制的に訪れる。
『犠牲者』を発現してた時、縄を強制解除しても同等の現象は起きる。再発現後
新たに『犠牲者』を生み出すには、繋がりが絶たれたほうを殺害するなりして
存在を消去しない限りは出来ない。
 繋がりを絶たれた『犠牲者』は約3時間程の自立行動を兼ね備え
それ以上経過すれば、自動的に解除されるが……さて、その間に
君にとって不利益で無い事を起こさないかは、神に祈るのだな。

『レ・ジベット』
破壊力:C スピード:― 射程:D
持続力:C 精密動作性:― 成長性:C

『犠牲者』
破壊力:Ⅾ〜C スピード:C 射程:D(∞)
持続力:C(B)精密動作性:C 成長性:―
()は繋がりを絶たれた場合

【スタンド像】
・自分の片方の手首に巻かれるように伸びた
大分傷んでいる絞首刑のロープ

【能力】
・絞首刑のロープの輪より『犠牲者』を発現させる

【犠牲者とは】
・本体のゲームで死んだ者達の生前の姿
(どのようなキャラクターを作成しても良いがパワーは最高でC
能力も一般人を超えるものは持ち合わせない)
・本体のゲームで所有してた凶器を一本携行している
(銃などの飛び道具は一発のみ)
・首の輪に繋がれてる間は、本体の意志で操作可能だが。縄との
繋がりが絶たれれば、強制的に『本体に敵対意思』を芽生え
約三時間自立行動となる。

475瑞川:2019/01/24(木) 21:54:58
16位 0ポイント
5.>>425 実谷 リュドミーラ 【職業】広告ライター

志願文向きかはともかくイイ感じだったとは思う。

476名無しは星を見ていたい:2019/01/24(木) 22:07:58
>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』


対象を『奇跡的』にする能力。

『奇跡』が『あり得ない事』ならば、『奇跡的』とは、『あり得るが滅多に無い』こと。
『確率操作』あるいは『運命操作』と言ってもよい。

水滴のような形に虚ろな顔と短い手がついたような小型のスタンド。
対象にとり憑き、設定された条件に従い、その力の許す限り、偶然を必然に変えようとする。
例えば、10回投げて全て裏が出るコイン、どこへ蹴っても足元に戻ってくる小石……
1体1体の力は『弱い』ものの、同じ対象へ何体も憑くことで、10体ならば『それなり』、100体ならば『強い』力で操作される。

ただし操作する力は、あくまで確率に対してであり、物体の持つパワーが上がるわけではない。
宙に放られたコインの裏面を出し続けることは『弱い』力でも可能だが、
叩きつけるように投げられると『弱い』力では裏面を出せないかもしれない。
『強い』力で運命が決まっているならば、ある程度は妨害が入っても裏面が出るだろう。
だがコイン自体が『強い』力で裏面にひっくり返るわけではない。

効果は永続であり、スタンドは憑いたまま帰ってこない。
本体が解除することは可能だが、スタンドごと効果は消える。

『命』を『運』んでくると書いて『運命』……という言葉もあるが、
憑いたスタンドが戻ってこない代わりに、生き物の命を救うことで、このスタンドは新たに生まれてくる。
命の大きさに関わらず1回につき1体。命に貴賤は無い。

        人
『マナ・マナ』(゚o゚)
破壊力:D スピード:C   射程距離:‐
持続力:‐ 精密動作性:C 成長性:C


通常のスタンドのように操作することも可能。
とり憑いていない状態では破壊もされうる。感覚やダメージのフィードバックは無い。

本体が無意識にでも今まで救った命の数なのか、違うのか、発現時点では100体が存在。

477名無しは星を見ていたい:2019/01/24(木) 23:05:09
>>431 御徒町満志 【職業】(表)ゲーム専門学校の講師 (裏)デスゲームの主催者

こんにちは、お初にお目に掛かります。
お言葉に甘えて、失礼ながら立ち上がらせて頂きました。
いえ、文句は御座いません。

『pay the ultimate price』という言い回しを御存知でしょうか。
直訳すると『究極の代価を支払う』と読めますが、正確には『命を落とす』という意味です。
『代価』というと『金』が一般的ですが、『究極』が付くと『命』になる場合が多いようですね。

こちらの『大型筐体』は、『生命のコイン』を『代価』として取り上げる能力を持っています。
ある意味では、『金』と『命』の両方を扱っていると解釈出来るかもしれません。
その名は――『アルティメット・プライス』です。

――――――――――――――――――――――――――――――――
『大型体感ゲーム筐体』を思わせるヴィジョンの機械的なスタンド。
本体を含めた参加者同士の『生命力』を賭けた『疑似デスゲーム』を管理する能力。
敗者から搾取された『生命力』は『生命のコイン』の形で勝者に授与される。

『アルティメット・プライス』The Ultimate Price
破壊力:- スピード:- 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:A 成長性:C

478名無しは星を見ていたい:2019/01/24(木) 23:06:12
>>477

【基本情報】
・アーケード用大型体感ゲーム筐体を拡大したようなヴィジョン。
・全体のサイズは部屋一つ分程度。
・上部に電光掲示板が設置されており、『The Ultimate Price』という文字列が表示されている。
・ダメージフィードバックと視聴覚リンクは存在しない。
・管理者としての自立した意志を備えており、基本的に本体が操作する事は出来ない。
・配置されているスピーカーを介して、各種の説明や指示および実況や解説などを行う。

【スタンド発現】
・本体と参加者が『擬似デスゲーム』の参加に同意する事で発現する。
・ゲーム開始と同時に、参加者達は『アルティメット・プライス』の内部に取り込まれ、外界から隔離される。
・発現された『アルティメット・プライス』を破壊する事は出来ず、内部からの脱出や外部からの侵入は不可能。
・内外にマイクとカメラおよび大型スクリーンを完備しており、相互に見聞きしたり声を送る事は可能。

【疑似デスゲーム】
・本体を含めた参加者の『生命力』を賭けて行うゲーム。
・『アルティメット・プライス』の内部には、『疑似デスゲーム』を行う為の『シチュエーション』が用意される。
・『シチュエーション』とは、場所や物品や勝利条件などを指す。
・『シチュエーション』は、『アルティメット・プライス』によって作り出される仮想現実空間であり、広さも自由。
・『シチュエーション』の決定権は本体が有するが、参加者間の条件は対等でなければならない。
・『アルティメット・プライス』内において、参加者が自身のスタンドを発現する事や能力の使用は可能。
・『擬似デスゲーム』開始前に、本体に対する攻撃や能力の使用は禁止されている。
・『擬似デスゲーム』中に、本体に対するスタンドを用いた直接攻撃や能力使用は禁止されている。
・禁止されている行動を取ろうとした場合、その瞬間に『アルティメット・プライス』が参加者の動きを一時的に止め、実行に至らない。
・現実世界で命を落とす危険が高いと思われる内容になる程、『擬似デスゲーム』終了後に獲得あるいは剥奪される『生命力』の量も多くなる。
・ゲーム終了後にやり取りされる『生命力』は、本体が指定した『シチュエーション』に相応しいと思われる量を『アルティメット・プライス』が判断し、決定する(例:全治一ヶ月分など)。
 ※ミッションの場合はGMが、その他の場合は相手PLが決定し、それをスタンドの判断とする。
・『アルティメット・プライス』が決定した『生命力』の量に、全ての参加者が同意した時点で『擬似デスゲーム』が始まる。
・一人でも同意しなかった場合、再び本体が『シチュエーション』の選択を行う必要がある。
・『疑似デスゲーム』は、あくまでも仮想現実空間で行われる疑似的なものである。
・『擬似デスゲーム』中に重傷を負ったとしても、ゲーム終了後には何事もなかったかのように負傷が消えており、ゲーム中で命を落としたとしても即座に死ぬ事はない。
・『疑似デスゲーム』に引き分けは存在せず、勝敗が決まらなければ本体にも解除は出来ない。

【生命のコイン】
・勝敗決定後、『アルティメット・プライス』が『擬似デスゲーム』の敗者から、『生命のコイン』の形で『生命力』を搾取する。
・『生命のコイン』は、一つが百円玉サイズの金貨。
・『疑似デスゲーム』の危険性が高くなる程、奪われる『生命のコイン』の枚数が多くなる。
・『全治一ヶ月』程度なら『約720枚』が搾取される(一時間分で1枚)。
・『生命のコイン』を奪われた者は、その枚数に応じて活力を失い衰弱する(全治一ヶ月分なら一ヶ月間の安静が必要)。
・『疑似デスゲーム』で命を落としていた場合、ゲーム終了後に全ての『生命のコイン』を奪い尽くされて死に至る。
・敗者から搾取された『生命のコイン』は、勝者の頭上から降り注ぎ、溶け消えるように勝者の体に同化し、勝者の『生命力』と一体化する。
・『生命のコイン』を有している状態で、現実世界において負傷したり命を落とした場合、『生命のコイン』が自動的に消費され、治癒および蘇生が行われる。
・仮に『全治一ヶ月分』の『生命のコイン』を有していた場合、『全治一ヶ月程度』の負傷を負った時点で治癒が行われる。
・『生命のコイン』の枚数は、ワンゲームで獲得した分がワンセットになっており、それらを一纏めにして使うといった事は出来ない。
・一度に纏めて使う事が出来ないだけで、間を置かずに連続して使う事は可能。
・『生命のコイン』は、『疑似デスゲーム』の『代価』にも利用する事が出来る。
・敗者が『生命のコイン』を有していた場合、自分本来の『生命力』を差し出す代わりに、獲得済みの『生命のコイン』を勝者に譲渡する事になる。
・その際に『生命のコイン』の枚数が足りなくなった場合、不足分は敗者の『生命力』から補われる。

479名無しは星を見ていたい:2019/01/25(金) 20:06:46
>>431 御徒町満志 【職業】(表)ゲーム専門学校の講師 (裏)デスゲームの主催者

          〜〜〜説明書〜〜〜

【スタンド能力】
このスタンドは『ゲーム』で敗北した相手を『ゲーム脳』にするスタンドです。
(ここで言う『ゲーム脳』とは世間一般の『ゲーム脳』とは別定義とします。)

【スタンド像】
・むき出しの脳に通信ケーブル状の口が特徴的なモノクロの人型ビジョンです。

【能力詳細】
・『ゲーム』で敗北した相手を『ゲーム脳』にします。
 具体的には以下の手順を経ます。
 【1ページ】『ゲーム』を指定し、『ゲーム』への参加の合意を取ります。
 【2ページ】『ゲーム』により『勝敗』を決めます。
 【3ページ】このスタンドの本体が勝利、相手が敗北した場合、相手の脳を『ゲーム脳』にします。
 【4ページ】『ゲーム脳』と化した相手は、『コントローラー』で操作できます。レッツ・プレイ!
 【5ページ】このスタンドの本体が敗北、相手が勝利した場合、『ゲームオーバー』です!

【1ページ】:ゲームの指定と参加の合意
・『ゲーム』を指定してください。
 『ゲーム』の形式は『勝敗』が成立しさえすれば、なんでもよいです。
・ただし、『ゲーム』のルールが公平であるほど、『魂の敗北』は成立しやすいことに注意しましょう。
 不公平感を感じた場合、『魂の敗北』が成立しにくいです。
・『ゲーム』への参加の意思を確認しましょう。
 参加の意思がなければ『ゲーム』は成立しません。

【2ページ】:勝敗の決定
・『ゲーム』により『勝敗』を決定しましょう。
・純粋な『ゲーム力』(げーむりょく)がモノを言うぞ!
・【3ページ】〜【4ページ】はこのスタンドの本体が勝利、相手が敗北した場合の話だぞ!
・【5ページ】はこのスタンドの本体が敗北、相手が勝利した場合の話だぞ!

【3ページ】ゲーム脳化
・敗北した相手の『脳の一部』を吸い取り、『ゲーム脳』にします。
・吸い取った『脳の一部』は、相手の『コントローラー』になります。
・この際、行った『ゲーム』に関する記憶を消すこともできます!

【4-1ページ】ゲーム脳
・『ゲーム脳』と化した対象は複雑な思考や行動ができなくなります。
・でも、大丈夫。『コントローラー』を使って、操作してあげましょう。
・『人間ゲーム』の始まりだ!レッツ・プレイ!

【4-2ページ】コントローラー
・『コントローラー』では、対象を操作できます。
・『コントローラー』は、対象を操作するのに最適な形状を取ります。
 しかし、『リアルさ』を求めるほど『複雑な操作と精密性』を要求されるのに注意しましょう。
・『コントローラー』を破壊するのはとても危険なので、やめましょう。
 対象が廃人になることがあります。
・『コントローラー』は貸し出すことができ、本体以外が対象を操作することも可能です。
・複数の『コントローラー』を使った、多人数での『人間ゲーム』はとても楽しいですよ!
・もちろん、この『人間ゲーム』を能力の対象にすることも可能だよ!

【5ページ】ゲームオーバー:能力解除のお知らせ
・このスタンドの本体が敗北、相手が勝利した場合、『ゲームオーバー』です!
 ひどい敗北をしてしまった場合、能力が一斉解除されることがあるかもしれません。
・また、本体の意思により、能力を解除できます。
・また、『コントローラー』を対象の頭に戻すことにより、能力を解除できます。

『ゲームボーイズ』(Gameboyz)
破壊力:C スピード  :C 射程  :C(能力:A)
持続力:A 精密動作性:C 成長性:A

480名無しは星を見ていたい:2019/01/25(金) 22:15:38
>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

『都合の良い神様』なんて存在しない。
多分、その通りなんでしょうね。
まぁ勝手に崇められて文句言われるんだから、『神様』も気の毒だって気もするけど。

あなたも『神様』になってみる?
『折鶴』が見えるかしら。
この『折鶴』には『願いを叶える力』が込められているわ。
ただし、今は使えないわよ。
『千羽』揃ってからじゃないとね。

それと、もう一つ。
『誰かの願い』を叶えるためには、『誰かの願い』を犠牲にしなきゃいけないの。
この世に『都合の良い神様』なんて存在しないんだから。

――――――――――――――――――――――――――――――――
一日に『三十三羽』ずつ増える『折鶴』のスタンド。
総数が『千羽』に達することで『誰かの願い』を一つだけ叶えることができる。
その代償は『誰かの願い』が叶わないこと。

『ナイチンゲールズ』The Nightingales
破壊力:E スピード:C 射程距離:B(30m)
持続力:C 精密動作性:C 成長性:B

【基本情報】
・『折鶴』のヴィジョンを持つ群体型スタンド。
・視聴覚リンクを有し、ダメージフィードバックは持たない。
・空中を浮遊して移動することが可能。
・非常に脆く、破壊力D相当の一撃を食らうと消滅する。
・一日ごとに『三十三羽』ずつ数が増えていき、『千羽』に達すると能力が使用可能になる。

【能力情報】
・『千羽』の『折鶴』が自壊することで、『誰かの願い』を一つだけ叶えられる。
・それと引き換えに、『別の誰かの願い』が叶わなくなる。
・『叶える願い』と『叶わない願い』の大きさは対等でなければならない。
・対象とする『願い』が分からなければ、能力は使用できない。
・能力を使用する際は、対象となる双方が本体かスタンドの視界内にいる必要がある。
・本人の努力を後押しするという意味合いが強いため、実現の可能性が少しでもある『願い』でなければならない。
・全く実現する見込みがないような、あまりにも非現実的な『願い』は叶えられない。
・叶えられる『願い』は時間的に近いものに限り、実現するまでに長い期間を要するような『願い』は叶えられない。
・本体自身は能力の対象外であり、『誰かの願い』と引き換えに『本体の願い』を叶えたり、『本体の願い』と引き換えに『誰かの願い』を叶えることはできない。

481名無しは星を見ていたい:2019/01/26(土) 20:01:02
>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

池に『落ちる』女。受験に『落ちた』男。
落胆する……気が『落ちた』親。
この世に生まれ『落ちた』お前。

せめて『受け止め』てやれ。

____________________________

『傘』を頭部にもつ、背の高い人型ビジョン。遠隔自動操縦型。


『おちる』(落ちる、堕ちる、墜ちる、隕ちる、零ちる)
『おちた』(落ちた、墜ちた、墜ちた、隕ちた、零ちた)
…を修飾子につけて日本語で表現できる、人、物。
このスタンドは本体の認識したそれらを対象にし、その傍らや落下地点に瞬間的に出現できる。

また、このスタンドは出現地点にて、
・頭部にある無敵の傘で受け止める
・その場で抱きかかえる
という二通りの反応で、対象を『受け止める』反応を行える。

ちなみに、修飾子を『おちた』と表せる人、物を対象とできるのは各1日1回のみ。
また、形のないもの、視認できないものは対象にできない。
『空気』や『眼から落ちるウロコ』は受け止めることができないという事。

『ヒア・イン・スピリッツ』
破壊力:C スピード:B  射程距離:A(直径100m)
持続力:E 精密動作性:A 成長性:D


【できる事の例】
・『ビルから落ちる人』『隕ちるミサイル』、雨→『零ちる水滴』
 を、傘で受け止める。
・投擲物は、重力下にある限り『落下物』である。
・落とし物を『落ちた物』と解釈し、拾い、手に抱える。
・『株価が落ちる会社』の受付にある銅像を抱きかかえる…
 …残念ながら、『落ちる株価』は受け止めることはできない。
・この世に生まれ落ちた誰かとか悪に堕ちた人をを抱きしめる。

482名無しは星を見ていたい:2019/01/26(土) 20:01:23
>>481

【能力詳細】
・視聴覚共有は無し
・人型。身長は傘込みで2m
・頭部に開いた『傘』を持つ。傘の大きさは直径1m。
 傘を前面に向けても、立ったままでは足を隠せないという事。

・ダメージフィードバック有。ただし頭部への衝撃は無効。
・傘は『破壊不能』。すべての衝撃を無効化する。
・遠隔自動操縦型。発現は『おちる』事による反応のみでしか行えず。
『受け止め』方の指定以外では、本体の意思で四肢を自在に動かす事も、移動もできない。

☆『おちる』
・『おちる』『落ちる』『堕ちる』『墜ちる』『隕ちる』『零ちる』と、
 本体がレス内にて記述する、本体が五感や記憶で認識している事象。
・認識していないものは対象にできない。また、本体の認識が間違いであった場合も不可能。
・あらゆる投擲物は、重力下にある限り『落下物』であるため、『おちる』物だと記述できる。
・物理的な落下にとどまらず、慣用表現なども対象。(株価が落ちる、目からウロコが落ちる、など)
・GMやバトル相手が『文脈に無理がある』と判断した場合、
 ちゃんと互いの認識を話し合ったうえで裁定を決めること。

・本体がレス内部にて『おちる』+『物理的な物、人』を指定することで、このスタンドの能力対象にできる。
 物理的に対応不可能なものは対象にできない。ゲームの中の落下物や株価など。
・肌で感じられない、目に見えない気体の落下は対象にできない。
 肌で空気の移動を感じたり、何らかの方法で視認できた場合は対象にできる。

☆『おちた』
・基本的なことは『おちる』と同様。
・『おちた』『落ちた』『堕ちた』『墜ちた』『隕ちた』『零ちた』と、
 本体がレス内にて記述する、本体が認識している事象。
・『おちた』で記述することでスタンドを『物、人』に出現することは、
  各『物、人』につき、一日一回が限度。
・何年前に『おちた』物、人でもOK。

☆出現について
・出現は、5秒に一回行える。
・本体が念じて(レス内で表記して)から、『一瞬』で出現できる。
・本体の意思でこのスタンドは消失する。
・本体が意識を失った時もスタンドは消失する。
・対象のの半径2m内であれば上下左右どこにでも出現できる。
 が、出現時、対象に接触はしていない。
・出現時のスタンドは、頭を空に向けて立った体勢である。
・対象が、きちんと地面なり受験なりに『おちた』ことを確認したのち、スタンドは消失する。
 対象を『抱きかかえ』ていた場合、対象を地面や机などどこかに置いてから、スタンドは消失する。

☆『頭部の傘で受け止める』
・傘は、対象物と傘の双方にくわわった全ての衝撃を無効にする。
・首や体を傾けることで、傘の向く方向を変えることができる(スB)。

☆『その場で抱きかかえる』
・基本的に、両腕で抱きかかえる。
・抱き方を指定出来る。前後左右、対象の一部のみ、『お姫様抱っこ』など。
・対象が『抱く』のに適さないほど小さい場合(一般的なぬいぐるみ以下の大きさ)、
 両手を用い、『手で抱える』。
・対象が『抱く』のに適さないほど大きい、太い場合、その一部のみを抱くことになる。
・『落下中』であったり、『対象の重心が不安定』な場合、それを抑えとめるような動きをする。
 例えば、『ビルから飛び降りる瞬間の人』であれば、後ろから引き留める動作を行う。
・抱きかかえる力の強弱は、『破壊力C以下』であれば自在に指定可能。
 赤子に触れるよう優しくてもよいし、骨を折るほど強く抱きしめたっていい。

483名無しは星を見ていたい:2019/01/26(土) 23:24:18
>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

『神』を憎みながら『人』と交わる『超常』を、
誰かが『悪魔』と呼び、この国では『まつろわぬ者』と称された。
例えば、『土蜘蛛』、『八岐大蛇』、――――この町に囁かれる『伝説』とは。

『神秘の池』から汲み上げた『水』によって、
発生した『曇り』から這い出るように、『鵺』は発現する。

本体を悩ませる『謎』から『鵺』を在らしめる。
『謎』になぞらえた意思持たぬ『異形』である以外、
その『姿形』や『能力』は千差万別である。

『鵺』は『本体』の命令に従う一方で、
『謎』が解き明かされないよう、密かに『反目』する。
それは『行動の失敗』や『能力の解除』などで起きうるが、
行動自体で『真相』に至らぬよう、立ち回るだけの『知能』を有する。

本体は『鵺』を解放し、『討伐』することによって、
『謎』の真相を解き明かせるが、その『討伐』は困難。
『鵺』の『凶悪さ』は『謎』の『難易度』に匹敵するからである。

『ヴィルドジャルタ』
破壊力:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:なし 精密動作性:なし 成長性:∞

【神秘の水/『曇り』について】
・『神秘の水』とは、本体の住まう『神社』にある『池』の水を差す。
 以下の能力の媒介となる以外、特別な効果は存在しない。
 (※『イワシの頭も信心からね (60代・女性)』

・『神秘の水』を使って生じた『曇り』から、後述する『鵺』を発現する。

・『曇り』は『水蒸気』、透明物への『曇り』、『結露』などが対象となり、
 最も手っ取り早いのは『霧吹き』を使用すること。

【『鵺』について】
・『謎』を具現化した『異形』であり、『ヴィジョン』に相当する。

・『真相』が意図的に隠され、本体が興味を持った『事象』のみが、
 『謎』として扱われる。

・『真相』が明確ではないものは不可能。
 本体が抱いていた『神への疑念』についても、
 後述する『神秘の池』の『求心力』への疑念として対象となる。

・『謎』に関連した様々な特徴を持つが、共通点は以下の通り。
 一、『自由意思』を持たず、『謎』について言及する手段を有さない。
 二、『異形』の姿を取り、身体の一部であっても『人』の姿を取らない。
    伝承の『合成獣』だけではなく、部位を欠損した『生物』の姿も想定される。
 三、『ダメージフィードバック』を有し、それは本体の『一部』のみとなる。
    『鵺』の名前は『ヴィルドジャルタ・パーツ・オブ・〇〇』と称される。
    『鵺』の発するスタンドパワーは、『部位』の重要度に比例する。
 四、一度に発現できる『鵺』は『一体』のみ。
 五、『謎』が解かれた時、『鵺』とその能力は『解除』される。

・『鵺』の設定は『謎』の提供者が行う。
 対戦中であれば『PC』、ミッション中であれば『GM』が供与する。

・『鵺』を発現できる『難易度』は『C』以上から。
 GMが適宜判断した場合、それ以下であっても発現は可能。

【『鵺』の『討伐』について】
・対応する『部位』の『自傷』による破壊を条件とし、
 ヴィジョンとしての『鵺』を解放し、『謎』を追う者を『襲撃』する、
 『完全自立型スタンド』と化す。本体は常に『襲撃』の対象となる。

・なぞらえた『謎』の『難易度』に匹敵する『危険度』となり、
 『鵺』のスタンドパワーは、『使役』していた時とは、
 比べ物にならない『脅威』となる。

・『鵺』が『討伐』された時、『襲撃』を受けた者達は、
 『鵺』がなぞらえた『謎』、その『真相』を知ることができる。

484名無しは星を見ていたい:2019/01/26(土) 23:24:52

『神秘の池』の『求心力』が何処から来るのか。
『鳥舟学文』の抱いた『謎』から在らしめられた『鵺』。

錠剤ほどの大きさをした、『ミルメコレオ』のヴィジョン。
無音であれば気付ける、蚊の鳴くような『呻き声』を発している。

『呻き声』の届く範囲において、『給水』を禁じる能力。
『薄壁』の一枚でも隔てれば『音』は届かず、広い空間でも『5m』が限界。

『体内』に触れた『水』は瞬く間に『揮発』し、喉を潤すことも敵わない。
『水』はあくまでも『真水』に限られる。

ヴィジョンを飲み込ませることで、『一人』にのみ能力を集中できる。
その時には『飲用』を可能とする、あらゆる『液体』が能力対象となるが、
個別に選択することは不可能。一切の『水分補給』が許されない。

ダメージフィードバックは本体の『喉ちんこ』に位置し、
破壊されれば『炎症』を引き起こす。全治三日相当。

『ヴィルドジャルタ・パーツ・オブ・ユービュラ』
破壊力:E スピード:E 射程距離:B
持続力:A 精密動作性:E 成長性:E

485名無しは星を見ていたい:2019/01/26(土) 23:37:17
>>431 御徒町満志 【職業】(表)ゲーム専門学校の講師 (裏)デスゲームの主催者

人間そっくりの見た目をした『愚かなモブ』、および『殺戮機構』のスタンド能力。

能力を発動すると、本体と同じひとつの空間(建物や部屋、広場など指定可能)全体が能力の対象に入り、
周囲の本体以外の人間の視界が数秒暗転する。
本体はその間に『愚かなモブ』『殺戮機械』を配置位置を決め、これらは瞬時に配置できる。
『愚かなモブ』がひとり死ぬたびに、能力は再発動可能となる。


『愚かなモブ』は、誰かの指令、命令、呼びかけを『必ず』守ることはしない
例えば愚かなモブは仲良くしろと言われれば錯乱し小競り合いを始める。


また『愚かなモブ』は、『殺戮機構』で『必ず』一撃死する。
例えば、暗転ののち場に置かれた、紙切れ一つに書いてある誰が書いたのかすら分からない命令を読み、
愚かなモブは結果それを守らずに殺戮機構でしぬ。

現在利用可能な殺戮機構は
『セントリーガン(後方に視界がない)』
『見えてる地雷』
『おもむろに置いてあるナイフ』
の三つ。

能力の成長により配置物の種類や配置数、機能がアップデートする。

『ホワイト・ワイルドネス』
破壊力:- スピード:- 射程距離:A(ただし発動時の空間に影響される)
持続力:A 精密動作性:- 成長性:A

486名無しは星を見ていたい:2019/01/26(土) 23:37:40
>>485

【ホワイト・ワイルドネス】
・本体以外の生物の感覚を暗転させ、その間に『愚かなモブ』『殺戮機構』を配置するスタンド能力。
・スタンドビジョンそのものが存在しない。そのため視聴覚やダメージフィードバックも無い
・暗転時間は『10秒』が限度。
・暗転時、本体以外の周囲の人間および恒温動物の視界のみ『真っ暗になる』
 視覚以外の感覚は暗転時も残る。
・能力の影響範囲は、本体のいる場所ひとつの全域。
 『本体のいるひとつの建物』『本体のいるひとつの広場』
 『本体のいるひとつのひとつの部屋』等。『本体のいる道路』の場合、『100m』まで。
 『街』『国』『地球』は、現状能力の影響範囲とできない。 
・能力の再発動による再配置は、1分以上の間をおく必要がある。


・『愚かなモブ』『殺戮機構』は暗転時に、本体の指定した場所に瞬時に配置される。
・『愚かなモブ』がひとり死ぬたびに、能力の再発動が可能となる。
・能力の再発動、再配置のとき、各配置物の限度数を超えなければ、
 先に置いた『愚かなモブ』『配置物』をそのまま残す事ができる。

・能力が成長すれば『愚かなモブ』『殺戮機構』の種類や配置数が増えたり機能が向上したりするはず。


【配置物】

『愚かなモブ』
破壊力:C スピード:C 射程距離:A(ただし発動時の空間に影響される)
持続力:A 精密動作性:C 成長性:-
・合計5人。
・生きた『愚かなモブ』が、場に必ず1人以上配置されている必要がある。
・場にいる『愚かなモブ』が全部死体となった場合、能力が解除され、能力再発動まで30秒を要する。
・配置時は全員『生きて』いる。
・DFなし 生きた『愚かなモブ』に限り視聴覚共有あり。
・人間にそっくりだが、人種、性別、年齢、外見は、配置時ランダムに決定される。
 (ミッションやバトルでない交流であれば本体の自由でもよい)
・服やアクセサリーは着ているが、荷物は基本的に持たない。
・配置後に知覚したあらゆる命令、指令を守らない。本体による操縦も不可能。
 配置後に知ったのであれば『法律』すら守れない
・矛盾した二つの命令を受けた場合、後で言われたほうの命令を破る。

・耐久力は一般的な人間のそれに等しい。普通の人間が死ぬ程度のダメージで死ぬ。
・ただし『殺戮機構』による攻撃は1発も耐えずに死ぬ。

・『愚かなモブの死体』と『愚かなモブ』の合計数は5を超えてはいけない。
 つまり場に新たな『愚かなモブ』を補充したい場合、『愚かなモブの死体』『愚かなモブの死体』を消去せねばならない。



現在使用できる殺戮機構:

1.『セントリーガン(ただし後方に視界がない)』

  破壊力:B スピード:E 射程距離:A(ただし発動時の空間に影響される)
  持続力:A 精密動作性:C 成長性:-

 ・壁とか天井とか床から生えてる命令違反者を撃つ銃。
 ・フィクションで『セントリーガン』と呼ばれるそれに近い見た目、大きさをしている。
 ・壁、天井、床に張り付くように配置できる。
 ・暗転終了後、最初に見た、聞いた命令を基準とし、視界内の違反者に射撃を行う。
  視界内の文字としてに書かれた命令も基準にするし、本体以外の出した命令も基準としてしまう。
 ・違反者であれば『愚かなモブ』『本体』すら撃つ。
 ・一般的な拳銃弾程度のダメージ。
 ・ただしモブに対しては急所に必中、確殺する。
 ・設置は射程内空間に2つまで
 ・半径20mの感知範囲、射撃範囲を持つ。ただし後方に視界、射撃範囲をもたない。
 ・現状、方向転換はできない。
 ・銃弾は連射できない。3秒に一度の射撃が限度。弾の限界数はなく、リロードはない。
 ・配置場所から剥がされると一切の機能を失う。
 ・最初にいちばん近くの違反者を撃つ。視界から見失う、殺すまで撃つ。
 ・違反者の全身が視界から失われた場合、射撃を止め、違反のことは忘れる

2.『見えてる地雷』
 ・地面に配置可能。基本的に直置きで丸見え。
  下が土であれば埋め込むことができ、
  カーペットなど地面を隠すものがあればその下に配置する事ができるが、
  ただしその場所は盛り上がっている。気付くひとは気付く。
 ・触れた物体にパワーBのダメージ。モブは一回踏んだだけでショック死する。
 ・設置数の限度は、場にいる『生きた恒温動物』の合計数まで。
  『愚かなモブ』も『生きた恒温動物』である。
  『愚かなモブの死体』『ふつうの死体』は『生きた恒温動物』ではない。
 ・『愚かなモブ』はうっかり、あるいは周囲の静止すら聞き入れずこれを踏むことがある

3.『おもむろに置いてあるナイフ』
 ・1本まで。ナイフでさえあれば種類は自由
 ・切れ味はカッターナイフ程度
 ・ただしモブにはよく刺さる。そして即座にショック死する。
 ・状況次第でモブがこれで殺し合うことがあるかもしれない。

487名無しは星を見ていたい:2019/01/27(日) 02:54:06
>>431 御徒町満志 【職業】(表)ゲーム専門学校の講師 (裏)デスゲームの主催者

『キーボード』型のスタンド。
『バグ』を生み出し、プログラミングによって操作することが能力。

『ヘイト・イット・オア・ラヴ・イット』 The Game, 50 Cent - Hate It Or Love It
破壊力:― スピード:―  射程距離:E
持続力:D 精密動作性:― 成長性:C

『バグ』
破壊力:D スピード:C  射程距離:B(20m)
持続力:D 精密動作性:C 成長性:―

【キーボード】
・所謂パソコンのキーボードの形。横『45cm』縦『14.5cm』でテンキーなども付属している。
・『キーボード』の操作によって『バグ』の生成と操作が可能。
・上部にコードが接続されており
 先端をテレビや携帯電話、スマートフォンに接続することで『バグ』や『穴』の位置を認識出来る。

【バグ】
・『バグ』は全長『3cm』のドット絵で表され、『蛾』を上から見たような姿をしている。
 どの方向や角度から見ても同じ姿に見える。
・全部で『4体』発現可能で、射程は20m。
・DFは手。2体破壊されることで利き手の逆の手、もう2体で利き手が破壊される。

・『バグ』の操作はプログラミングによって行われる。
・『キーボード』を叩き入力された命令の内容を『バグ』は実行する。
 なお、本体の技能によって即座に命令の入力ができる。
・ただし、複数の『バグ』にバラバラの命令をするのは時間がかかる。
・後から別のプログラミングで上書きするか、任務の完了まで命令された行動を続ける。

・『バグ』は視聴覚を持ち、触れたものが何なのか本体は認識出来る。
 上記のコード接続時は指定した『バグ』と視聴覚を共有できる。
・『動いた相手』や『特定の言葉』に反応するようにプログラミング可能。

・『バグ』は『一呼吸』の間付着した対象に黒いドット調の『穴』を開ける(対象の動作に問題は起こさない)
・『穴』の射程は本体から『20m』で『四つ』まで作成可能。
・この『穴』から『バグ』は対象の中に侵入し、内側から対象を操作する。

【操作】
・『バグ』が『穴』から対象に侵入し、内側から操作すること。
・パDで動かせず、かつ対象が自力で動く能力がない場合
 移動は出来ず、あくまで対象の機能などを作動させるのみになる。
・対象が無生物であった場合、無条件で侵入可能。
・生物である場合、意識を失わせたり眠らせないと無条件には発動出来ない。
・同意を受ければ覚醒状態の人間も操作可能。
・対象が破壊されたり、意識を失うなど操作できない状態になると『バグ』ごと強制解除。

488名無しは星を見ていたい:2019/01/27(日) 22:40:17
>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

睡蓮花を思わせる傘を持つクラゲ型のスタンド。
十数本の触手は水中で自在に伸縮する。

沈んでいるものを水面に『浮上』させる能力。
その触手が触れたものは浮力を帯び、水に浮かぶようになる。
人間、魚、ボート、小銭、石、プランクトン、塩、水泡、油……なんでも『浮上』し、
能力が持続している間は浮力によって、沈むこともなくなる。

水たまりを踏む足を『浮上』させて、トランポリンみたいに飛び跳ねたり、
沼底のメタンガスの泡を一か所に『浮上』させ、引火爆発させるような事も可能。

『シープ・ゴー・トゥ・ヘヴンさん』
破壊力:E スピード:D 射程:B(半径30m)
持続力:C 精密動作性:D 成長性:B
───────────────────────────────────────

【ヴィジョンの詳細】
・クラゲの傘部分の大きさはバレーボール大。触手は10cm〜30mまで伸びる。
 十数秒もあれば射程一杯の水中に、網のように張り巡らすことができる。
・DF共有の遠隔操作型。受けたダメージは全身に分散して現れる。
 視聴覚の共有は無いが、触手で触れたモノや水底の形を把握できる。
・触手は糸コンニャクのようにもろいが、DFは微小。即座に伸ばして再生可能。

【浮上/浮力】
・『浮上』の浮力はスゴイ。「パス精EED〜BCD」の範囲で調整できる。
 ほぼ水没している物体なら、『浮上』の勢いでイルカみたいに射出可能。
・個別、精密な『浮上』の調整はできないが、一か所に集めるような『浮上』のさせかたは可能。
・重さにして合計200kg程度までの『浮上』を実行・持続可能。(パスBCで持ち上げられる限界)
 一度にたくさんや、重い物体を『浮上』させる場合は、パワーがいるのでゆっくり。

・『浮上』は本体の意識が途絶えるか、任意で一斉解除される。
・『浮上』中の物体はスタンドに干渉するようになる……といった事はない。
・本体やこのスタンドを『浮上』の対象とすることも『可』能。

【能力適用範囲の裁定】
・コップ一杯分以上の水たまり(H2O)、そこに一部でも浸かれば『浮力』は働く。
・『浮上』させられるのは「スタンド使いが知覚できて」「スタンドが触れる物」に限る。
 「水(H2O)を水素と酸素に分ける」とか、ミクロの粒子、熱、光を『浮上』させたりは不可能。
 ※その他、「スタンド水」みたいな例外的な対象は、その時のGM判断。

【補足】
・このスタンドは半自立化した意識を持つ。喋れる。
・名前を呼ぶときは『シープ・ゴー・トゥ・ヘヴンさん』か『シープさん』、「さん」を付けること。
 たぶん操作に影響はないが、話しかけてもシカトを決め込んでくる。

489名無しは星を見ていたい:2019/01/28(月) 00:23:59
>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

朱と白に彩られた『和風』の人型スタンド。
触れた場所に『鳥居』を設置する能力を持つ。
『鳥居』は、それを通った者に『見えないモノを見て、触れないモノを触る』資格を与える。

『ゲート・オブ・ウィズダム』
破壊力:C スピード:A  射程距離:E
持続力:A 精密動作性:B 成長性:A

五感を共有する人型スタンド。DFも存在する。
このスタンドは触れた場所に『鳥居』を設置する。
『鳥居』は最小で『全長10cm』、最大で『全長200cm』。
『鳥居』の強度は『鉄並』であり、最大設置数は『二つ』まで。
『鳥居』の『解除』には能力の射程距離(100m)を超えるか、接触が必要。

『鳥居』には薄い『モヤ』がかかり、常に『反対側』が確認しづらくなっている。
この『モヤ』を『通り抜ける』ことで、その者は『鳥居』から『見えないモノを見て、触れないモノを触る』資格を与えられる。

今現在『鳥居』が与える資格は『温度』。
この資格を持った者は『サーモグラフィー』のように周囲の『温度』を見る事が可能であり、
また『砂で絵を書く』ようにその指先で『温度』をより集めたり、退けたりする事が出来る。
ただし、この資格を与えられるのはあくまで『生身の人間』である点に注意が必要。
資格を与えるのは『鳥居』であるため、対応する『鳥居』が解除されれば資格も無くなる。

490名無しは星を見ていたい:2019/01/28(月) 00:56:08
>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』


『柄杓』をキセルのように咥えた『白い牝鹿』のスタンド。
この『柄杓』からは常に『清水(しみず)』が泉のようにこんこんと湧き出す。
『清水』は触れた『穢れ』に反発し、『濃硫酸』に似た『強酸性』を得て『穢れ』を溶解する。

『クインシィ・コンサーヴ』

破壊力:C     スピード:B    射程距離:D (5m)
持続力:C    精密動作性:D    成長性:B

――――――――――――――――――――――――

【牝鹿】

・アルビノのように真っ白で、成鹿並の大きさとスペック。
・『柄杓』をキセルのようにくわえた状態で発現し、
 解除時に『柄杓』をくわえていれば一緒に解除される。
・独自の性格がある(パープルヘイズの『きれい好き』程度のもの。本体が自由に定めてよい)。


【柄杓】

・実体化している。木製で、形状も強度も実在の神社にあるものと同じ。複数発現はしない。
・DFなし。位置感知あり。5mの射程外でヴィジョン強制解除。

・常に『清廉な水』がこんこんと湧き出す。本体やスタンドの手元を離れても湧出しつづける。
・湧き出す速度は『一呼吸』で柄杓がいっぱいになる程度。当然、放っておくと溢れる。

・完全破壊/消失した場合、牝鹿を『休息』させる(スタンドを無行動状態にするレスを行う)ことで、
 牝鹿の口元に空の柄杓を再発現できる。


【清水】

・実体化している。基本的な性質は普通の『清水』と同じ。
 誰の目にも清らかで良質な水であることがわかり、滋味。

・温度や他のスタンド能力との作用によって『三態変化』しうる。
 液体でない間、『清水』は特別な効果を失う。他の液体に混ぜて薄めることも可能。


【穢れを溶解する】

・『穢れ(けがれ)』とは『付着した汚れ』および『不浄のもの』。
 『不浄のもの』とは『野晒しの死骸』『形ある呪い』『彷徨う悪霊』『害意ある物の怪』などを指す。
 判定者が定義を解釈してよい。
・『汚れ(よごれ)』の定義は『液跳ね』『泥汚れ』など表面についたシミ汚れを指す。

・穢れに触れた『清水』は、泥が滲んでいくようにして完全に『黒濁』する。
・黒濁した水は『濃硫酸』と同程度の『強酸性』を持ち、付着した部分ごと『穢れ』を溶解する。
・清水に触れる『穢れ』の存在を本体が『認識』していなければ『黒濁化』は起こらない。

・『穢れ』を祓って強酸化した黒濁水自体を、『牝鹿』は『穢れ』と見なして忌み嫌う。
 だがこの水に再び『清水』をかけることで、『黒濁水』を元の清廉な水へと『清める』ことができる
 (この時かけた清水が黒濁することはない)。

491名無しは星を見ていたい:2019/01/28(月) 01:17:53
>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

人型スタンド。
『災厄』を消し去る『手水』を貯めた『手水舎』を発現させる能力。

『手水舎』は神社などにある清めの水を設置する場。
スタンドが柏手(かしわで)を行う事によって
スタンドの前方の地面からせり上がるように『手水舎』が『造営』される。

一般的な『手水舎』を構成する、
屋根と繋がる『四方転びの柱』・『手水』を貯める『水盤』・『柄杓』、
すべてを生み出す事が可能。一度に発現しておけるのは『一棟』のみ。

この手水舎の『手水』には清める『対象』に『触れている間』、
対象を蝕む『災厄』を清め、それを『滅却』する効果がある。
つまり、『束縛するロープ』も『深刻な損傷』も『難病』も
『かけられた負のスタンド能力』すらその姿や症状、効果が『消える』。

ただし、この効果は『対象』が『手水』に触れている間のみの『一時的』なもの。
『手水』から離れれば『災厄』は何事もなかったかのように『元通り』になる。
また、『能力』を発揮し始めた『手水』は『35秒』で
そのパワーを使い果たし、逆に『手水』の方が消えてしまう性質を持つ。

『手水舎』は実在するあらゆるものを発現可能。
また、一般的な『水』だけなく『花手水』や『雪手水』なども発現可能。
この時の『花』や『雪』などは『手水』の代用であるので
『水』と同様、『災厄』を『滅却』する能力を有する。

『ワクサハッチー』
破壊力:C スピード:C 射程距離:C
持続力:C 精密動作性:A 成長性:B

492名無しは星を見ていたい:2019/01/28(月) 01:19:47
>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

<『ワクサハッチー』能力詳細>

【ヴィジョン】
・標準的な人型サイズ。
・ダメージフィードバック、視聴覚共有あり。
・具体的な射程距離は『10m』。

【手水舎】
・『実体化スタンド物質』。耐久性や重さなどは全て実物に準じる。
・発現時は『破ス精:BEC』でゆっくり厳かに『せり上がる』。
 前方に誰か居るなどしても、何もなければ十分に回避出来る速度。
 巨大な『手水舎』は何かと便利だが、完全に『せり上がる』まで
 時間がかかるデメリットも併せ持つ。
・解除した際も同様に『破ス精:BEC』でゆっくり厳かに『沈下していく』。
・『柄杓』は通常『一本』しか発現しないが、
 『出す手水舎に実際に数本あった確信』があればその自信が
 『スタンドパワー』となり、その本数分、発現可能
 (※ソースに映っているなど、証拠を明示出来れば可能)
・『部分発現』も可能。すなわち『四方転びの柱』『水盤』『柄杓』の
  三点を別々の位置に発現可能。発現限界数の『一棟』というのは
  それらが一つずつで全部で『一棟』という事。
・『解除』は離れていても可能。
・『手水舎』の射程距離は『町一つくらい』。
・『手水舎』の持続時間は『一か月』ほど。

【手水】
・『能力使用』している際の『手水』は神聖な行為中である為、
 その性質で『害』を及ぼす事がなくなる。
 つまり『水』を機械にかけても故障する事はないし顔をつけても息ができる。
・『能力』は本体の任意で用いない事も可能。
 『使用』しない際は、使用時と逆で一般的な物質としての性質を有する(普通の水や花や雪)。
・『水盤』内にある『手水』は『滅却』した分を補充するかのように無限に湧き出てくる。
 なので『水盤』に対象を浸しておけば、疑似的に『能力効果』は永続する。
・無限に湧き出てくるといって『手水舎』に『ポンプ』のようなものを入れて、
 外部に無限供給するといった事は『不可能』。
 なぜなら、そのような不届きな手段は『災厄』と見做され、
 『ポンプ』が『滅却』しまうからである。
・外に持ち出す正規の手段は、能力で発現した『柄杓』を用いるのみ。
 一度外に出してしまえば容器などを使い、貯めておく事は可能。

【能力対象】
・『手水』は『災厄』を被っている『対象』にかける必要がある。
・『個体』『液体』『スタンド』『スタンド物質』を能力対象に出来る。

【災厄】
・『災厄』とは本体が『対象の障害となっている』と心から感じたものの事。
 具体的な『障害を受けている部位』があれば『見えないもの』も『災厄』と見なせる。
・『対象』と『災厄』は『接触』している必要がある。
 『対象の敵対相手』は確かに『障害』ではあるがその状態では能力は使えない。
 『つかまれている』『殴られた瞬間』など
 『直接触れられ、更にその部分が災厄となっている』場合にのみ能力が発動可能となる。
 ・一度に複数の『災厄』を指定して消す事も可能。
・『災厄』は『手水』が触れた部分の『部位単位』で消える。
 (人体なら『手』『前腕』『二の腕』程度の区分け)。
 仮に『全身に蕁麻疹が出来るスタンド能力』の場合、
 『太腿』にかけたらそこの『太腿』の蕁麻疹だけなくなるという事。
 ・また『災厄』の一部が『滅却』したとしてもそれによる機能阻害はない。
 (『災厄』となる人間の『心頭滅却』しても何事もなく生きていられるという事)。
・能力解除時に『姿が滅却したもの』と何かが『重なって』いた場合、
 後から重なってきた方が、重なりがなくなる位置までズレる形で『解除』となる。

493名無しは星を見ていたい:2019/01/28(月) 23:12:49
体に文字のようなものが書かれている人型のスタンド。
空中に指で文字を書くことで『内符』を生み出す。
『内符』は密閉された空間において『お守り』として作用する。

『ピープル・ゲット・レディ』
破壊力:C スピード:B 射程距離:E
持続力:D 精密動作性:A 成長性:C

【基本】
・体に文字のようなものが書かれている人型のスタンド。
・何が書かれているかは分からない。
・空中に指で文字を書くことで『内符』を作成できる。

【内符】
・サイズは縦が『5cm』で横が『3cm』
・一日に『八枚』作成可能。
・射程距離は不明。ただ、恐ろしく広い。
・スタンドの体に書かれている文字と同じものが書かれている。
・『内符』を密閉されたものに入れることによって『お守り』になる。
・完全に密閉しなくとも、袋の口を紐で縛るなど、簡単には取り出せない状態で構わない。
・実際に『お守り』の袋でなくとも、ペットボトルの中でも構わない。

【お守り】
・手にしたものの『保護』『保障』あるいは何かを『守る』もの。
・『お守り』は『お守り』自身か、所持している者への外部からの干渉を一度だけ防ぐ。
・この場合の干渉とは、『攻撃の意志を持っての接触』か『スタンド能力の対象にされる』『パB以上の衝撃』のことである。
・条件を満たすと『内符』が破壊され、干渉を打ち消す。
・二人が『お守り』を一緒に持っていた場合、外部から干渉を受けた側が打ち消しを受ける。
・一人で二つ以上『お守り』を持つと、『お守り』同士で効果を打ち消し合ってしまい、防御が出来なくなる。
・同じ対象は一日に『二度』までしか守れない。

494☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2019/01/28(月) 23:34:42
>>493(『ピープル・ゲット・レディ』)
お手数ではございますが、供与先の明記をお願いいたします。

495493:2019/01/28(月) 23:38:40
>>494

>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』 です。
表記忘れ申し訳ありません。

496名無しは星を見ていたい:2019/01/28(月) 23:44:28
>>431 御徒町満志 【職業】(表)ゲーム専門学校の講師 (裏)デスゲームの主催者

『本体』を『デス・ゲーム』に巻き込む『人型スタンド』。

『キリング・イズ・マイ・ビジネス』
破壊力:B スピード:B  射程距離:E
持続力:A 精密動作性:C 成長性:A

首から上が『モニター』状になっている『人型スタンド』。基本『モニター』には顔文字が浮かんでいる。五感を共有しDFも存在する。
『本体以外に能力を使わない』という『一点』を除き本体の命令に従う『半自立型』の『スタンド』である。

この『スタンド』は接触した生物を『デス・ゲーム』に巻き込む。
巻き込まれた生物には『鎖』が巻き付き、それが『デス・ゲーム』に参加している『証明』となる。
『スタンド』の『モニター』には、現在の『デス・ゲーム』の『死亡条件』と『殺害方法』が記述され、
『死亡条件』を満たすことで『鎖』は様々な手段を用いて巻き付いている生物を『殺害』する。

現在の『死亡条件』は
1:『他人との接触』
2:『特定のエリアへの侵入』
3:『時間経過』

『殺害方法』は
1:『炎上』→『鎖』が燃え上がり『炎上』
2:『爆破』→『鎖』が爆発し『殺害』
3:『切断』→『鎖』が高速で移動し『切断』

『デス・ゲーム』は『殺害』と同時に終了し、『リセット』をかけるかのようにその生物は元に戻る。

497名無しは星を見ていたい:2019/01/29(火) 00:43:00
>>431 御徒町満志 【職業】(表)ゲーム専門学校の講師 (裏)デスゲームの主催者

古(いにしえ)のゲームではゲームの状態を『セーブ』ではなく、
ゲーム内で提示される『パスワード』によって『保存』『再開』していた。
手間はかかるが、ゲーム自体に『データ』が保存されているわけではない為、
『パスワード』さえ分かれば他のカセットでも状態を『再現』する事が出来た。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

『パソコンマウス』と『テントウムシ』が融合したようなヴィジョン。
クラシックな『有線マウス』の形状で、腹部に移動を円滑にする『ボール』がついている。
『左羽』に『十字ボタン』、『右羽』に『二つのボタン』が存在する。
また『羽』を開くと背中にも『二つの横に細長いボタン』がある。
以上の事から羽を開くとレトロな『コントローラー』の形となる。

『パスワード』を『取得』・『入力』する事で
『取得元』の『ステータス』を『入力先』に再現する能力。

まず『対象(以下、取得元)』にスタンドの『有線』を繋ぐ事で『パスワード取得』が可能。
『取得パスワード』はヴィジョンの『羽裏』が何層もの『薄いメモ』となっており、
そこに自動的に記載される。その字は『幼少の頃の字』のように『ひどく汚い』。

続いて『取得元』と『同種のもの(以下、入力先と表記)』に
『有線』を繋ぐ事で『入力先』に『パスワード入力』を行う事が出来る。
『入力』はヴィジョンを介して遠隔で行う事も出来るが、
『羽を開いたヴィジョン』を『ゲームのコントローラー』代わりにして
本体が直接入力する事で更に素早く入力する事も可能。

『パスワード入力』が完了した『入力先』には
『パスワード元』のステータスが『上書き』する形で『再現』される。
『ステータス』とは『怪我や損傷(HP)』『コンディション(MP)』
『衣装やオプション(装備)』『容姿や形状(キャラグラフィック)』
『所持品や備品(アイテム)』『病気・故障(状態異常)』
『機能・特技(スキル)』『スタンド(魔法)』などの事。
 ※()は『仮にゲームだったら何を示すか』という事で『そのもの』というわけではない※
『記憶や人格』といったものは『プレイヤー』扱いとなる為、『入力先』のものが保持される。

『パスワード』は『情報量』の多いものほど長くなり『取得』『入力』共に時間がかかる。
また、長いほど『汚い字でのパスワード保持』による『打ち間違い』のリスクが上がる。
『スタンド使い』あたりだと一回でも『入力成功』すれば御の字で、
二回目からはまず『パスワードが違います』となり、『入力』は成功しない。

『パスワード』を記載できるメモは『(年齢と同じ)65枚』。
能力の持続時間は『(年齢と同じ)65日』。
積み重ねた歳月が力となっている。

『ダイ・アントワード』
破壊力:D スピード:C 射程距離:A(無人島一つくらい)
持続力:A 精密動作性:B 成長性:C

498名無しは星を見ていたい:2019/01/29(火) 00:45:41
>>497(『ダイ・アントワード』能力詳細)

●スタンド●
・ヴィジョンは実物の『パソコンマウス』と同程度のサイズ。
 硬度は人間の『手』程度はあり、DFも本体の『利き手』と連動。
 『有線』もその硬度とDFを『人差し指』と連動させており、
 これを引きちぎるには『人差し指を引きちぎる』程度のパワーが必要。
 (太さが『人差し指程度』というわけでなくあくまで硬度の話)
・視聴覚を本体と共有する。
・『テントウムシ』のような要領で飛行可能。
 地面を移動する際は腹部の『ボール』を滑らせ移動する。
・『有線』は『伸縮可能』で発現時は完全にヴィジョンに収納された状態。
  最長2mで、『先端』はUSB端子に似た形状。
 『有線』自体もヴィジョンスペックで『操作可能』。

●能力対象・解除●
・『能力対象』は『個体』ならば『生物』『無生物』を問わない。『スタンド』は不可能。
・この能力での『同種のもの』とは『人間』『犬』『刃物』程度の大雑把なくくりとなる。
・『能力解除』は本体の任意で離れていても行えるが、
 離れている場合は、『文字数』の多い=『情報量』の多いものほど『解除』に時間がかかる。
 (具体的には『パスワード文字数』の『十分の一秒』。例えば『20文字』なら『2秒』)
 本体もしくはスタンドが能動的に触れていれば、『解除』は一瞬で行える。
・『解除』した場合『ステータス』は『入力先』のものへと戻るが、
 『能力継続中』に受けたダメージなどはそのまま残る。
・また、本体の通常の睡眠などでは『能力』は解除されないが、
 『気絶させられた』など『強制的な意識消失』をした場合、『能力』も強制解除する。
・逆に『能力施行』中の『入力先』が死亡した時も『能力』は強制解除される。

●パスワード取得●
・『有線』を差し込む事で取得を行う。差し込むのは『能力』である為、
 対象の硬度に関わらず差し込め、また、対象を傷つける事はない。
 ただし、対象が『生物』の場合、何かが刺さった『違和感』は強くある。
 差し込みの『固定パワー』は『C相当で全力で引っ張り続ければなんとか抜ける』程度。
 『取得』や『入力』の途中で『有線』が抜けたら最初からやり直しとなる。

●『人間(生物)』がステータスを入力された際の挙動●
・感覚としては『入力先の人間が、別人の体に憑依した』ような状態。
・他人のゲームを途中から始めたような形なので『生い立ち』などは分からず、
 『スタンド』『スタンド能力』についても事前知識などがなければ、
 試すなどして徐々に『理解』していくしかなくなる。
・また『上書き状態』なので『入力先』が元々『スタンド』を
 持っていたとしてもそちらは使用不能となる。

●パスワード●
・『パスワード』は本体の最初に習う『母国語』がランダムに並べられる。日本人ならひらがな。
・『パスワード』の『取得』は、『一秒』で『一文字』取り込め、
 『入力』は『遠隔操作』が『二秒』で『一文字』、『直接操作』が『一秒』で『二文字』打ち込める。
・複雑な機構や異常なサイズ(小さすぎ・大きすぎ)ほど文字数は増える。
 また、極端な『ステータス(瀕死である)』の場合、『情報量』が増え、文字数は増える傾向にある。

ごく簡単な目安の表は、以下。
<自然物>:1〜10文字
 鉱物・死体など。その硬度や、
 異常に小さいおよび異常に大きい事で文字数は変わる
<加工品>:3〜20文字
 様々な加工品。大きさや装飾、文字数は変わる。
<動植物>:5〜40文字
 人間以外の生き物。単細胞から哺乳類、
 そのサイズや強さ、知能などで変動。
<人間>:7〜∞文字
・『スタンド使い』は最高峰の『情報量』。
 更にそのスタンド能力によっては
 文字数は天文学的に上がる可能性がある。

●『打ち間違い』の可能性●
・『パスワード』の文字数が多くなるほど『汚字』が増え『打ち間違い』が増える。
 一度、『打ち間違える』と精神的な『癖』がついてしまい、何度やっても間違えてしまう。
 大まかな文字数と『打ち間違えず成功出来る大体の回数』の相関は以下。
・1〜5:ほぼ∞ ・6〜10:50程度 ・10〜15:30程度 ・16〜20:10程度
・20〜25:5程度 ・26〜30:3程度 ・31〜35:2程度 ・36〜:ほぼ1

(※『文字数』と『打ち間違い』の判定は、相手がいれば相手がジャッジ、
  自身がGMだったり一人であればセルフジャッジ。
  『一文字にかかる時間』『文字数と打ち間違いの相関』を踏まえ
  場の特性(バトル・日常・ミッションなど)である程度直感でその都度、決めてもらって構わない)

499名無しは星を見ていたい:2019/01/29(火) 01:07:43
>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』


狐の面を被った人型のヴィジョン。
望みを叶える『幻覚』を作り出す能力。

このスタンドは、両手を合わせて祈ることで、その手のひらの間に『絵馬』を作り出すことができる。
『絵馬』は実体化したスタンド物質であり、一般人にも見える。
そしてその『絵馬』に本人が願いを記し、生物に埋め込むことでその対象は『幻覚』を見る。
例えば息子の受験合格を願う夫婦に埋め込めば、受験当日まで『絶対に合格する確信』を得て、
試験後は息子の顔を見ただけで合格したと思ってしまう。
男児が欲しかった父親に埋め込めば、実の娘でも『当初から男だった』ように、記憶の改竄にも影響を及ぼす。

このスタンドは、願いを書かれた『絵馬』を、願いが続く限り複製して増やすことが可能。
また、願いが書かれずとも生物に触れることで、『強い願い』がある対象からは
既に願いの書かれた『絵馬』を取り出すことができる。

しかし『幻覚』は、『現実』とぶつかり合って勝つことはできない。
『現実』との齟齬が生じ、その回数や差によって『幻覚』は綻び、やがては絵馬ごと破壊される。
もし仮に『幻覚』を『現実』にするのなら。例えば試験の採点官などの関係者全てに『絵馬』を入れる必要がある。
『覚めない幻覚』を維持できる限り、それは『現実』とはぶつからない。


『シャマンダライ』 sham and lie
破壊力:E  スピード:C 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:C  成長性:C

500名無しは星を見ていたい:2019/01/29(火) 01:09:42
>>499
以下、能力詳細。

【ヴィジョン】
・人型、視聴覚共有でDFもあり。
・ヴィジョンの射程距離は『50m』。

【絵馬】
・実体化したスタンド物質、材質や強度も実物の『絵馬』同様。
・射程距離は『100m〜無制限』。これは願いに込められた想いにより変動し、
 それのためなら命をも厭わないほどの願いであれば、本体からどれだけ離れても
 本体が能力を解除するか、現実との齟齬により絵馬が破壊されるかしない限り解除されない。
・本体は一度視認した『願い』をスタンドにストックできる。その『願い』が今も存在するのであれば、手を合わせることで何枚でも『複製』できる。
・願いがあれば、言葉の分からない生物からも『絵馬』を抜き取れる。
 そこに描かれているのは人間の言葉ではないが、本体だけはどんな願いなのか理解することができる。
・本体の『願い』を絵馬に書き込むことはできない。同じ願いを抱く他人からは『可能』。
・埋め込む際は、スCで沈み込むように入っていく。
抵抗する意思があれば、手などで弾くことも可能。

501名無しは星を見ていたい:2019/01/29(火) 01:19:54
神楽鈴もしくは巫女鈴と呼ばれる形のスタンド。 神楽鈴もしくは巫女鈴と呼ばれる形のスタンド。
鈴を鳴らすことで場を清める。
効果がより強く出るのは液体。
清水には『神』が宿る。
『神』は荒魂と和魂の二つの側面を持つ。

>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

神楽鈴によって場を清め、液体に神を宿らせる。

水清ければ魚棲まず。されど、神が住まう。

『シンク』
破壊力:―  スピード:― 射程距離:E
持続力:A 精密動作性:―  成長性:C

『神(和魂)』
破壊力:C  スピード:B 射程距離:D(5m)
持続力:E 精密動作性:A  成長性:―

『神(荒魂)』
破壊力:B  スピード:B 射程距離:D(5m)
持続力:E 精密動作性:D  成長性:―

【神楽鈴】
・柄の長さは『9cm』
・柄の先に『8cm』ほどの棒がついており、棒には円形の輪と共に鈴がついている。
・鈴の数は15個。
・柄の尻の部分には五色布と呼ばれる『60cm』の布がついてる。
・パBのラッシュによって破壊される。
・鈴を鳴らすことで場を『清める』

【お清め】
・神楽鈴を鳴らすと半径『3m』の円形で場を『清める』
・鈴の音を一度鳴らすごとに『5秒』
・『清めた』場所にあり、かつ本体が視認した『液体』に『神』を下ろすことが出来る。
・指定された『液体』は強制的に真水に変えられ、これを『清水』と呼ぶ。

【神】
・『清水内』に存在する。
・正体不明。意志を持つようだがまだ疎通出来ない。
・本体からのお願いという形で命令を受け止め実行する。
・和魂と荒魂という二つの側面を持つ。
・特定のヴィジョンを持たず、流動的に水を操って移動する。
・『清水』を指定してから『5秒間だけ』存在できる。

【和魂と荒魂】
・和魂とはこの『神』の温和な一面である。
・通常の状態を指す。
・『神』が操作する『清水』に触れたもののパワーかスピードを一段階低下させる。
・『清水』から離れた瞬間、元のステータスに戻る。

・荒魂とは『神』の激情を持つ一面である。
・『清水』が汚されるか、清められていない空間に出た際にこの状態になる。
・『清水』が沸騰し、勢いを増す。

502名無しは星を見ていたい:2019/01/29(火) 01:20:55
>>431 御徒町満志 【職業】(表)ゲーム専門学校の講師 (裏)デスゲームの主催者
>>439 鳥舟 学文 【職業】パワースポット人気の高い神社の『巫女』

⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔

『入れ替わり』を起こさせる能力。
『人間』同士の『入れ替わり』を始めとして、多種多様な『入れ替わり』を起こす。
『世界観』の『入れ替わり』や、『物語』と『現実』の『入れ替わり』なども起こりえる。

『スパークル』 Sparkle - Earth, Wind & Fire
破壊力:なし スピード:なし 射程距離:なし
持続力:なし 精密動作性:なし 成長性:なし

⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔

・現在、『入れ替わり』が行われているのは『御徒町満志』⇔『鳥舟学文』。

・ゲーム開発はある程度『都会』で行われている可能性が高く、
 『ゲーム専門学校』はそれなりに人がいる場所でないと存在しない為、
 おそらく『都会』で暮らしているのであろう『御徒町(カチくん)』と、
 『星見町』という、のどかな地方都市の『巫女』である『学文(まあや)』。

・入れ替わる事で二人は慣れない『デスゲームカフェのバイト』や『口噛み池作り』に
 四苦八苦しながら、会った事もないそれぞれに、次第に『親しみ』を感じていく。

・1200年ぶりに接近する『オークショニア(仮)衛星』が話題になっていた
 ある日、『御徒町』と『学文』との入れ替わりが突然途絶えてしまう。
・『御徒町』はすべてのデスゲームを放り出して『学文』に会いに行くが―――


   +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。

.
    『まだ会ったことのない君(スタンド)を、探している』


     ☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『供与の部』 ☆


         〜〜 優勝スタンドの名は 〜〜

                             →近日、(結果)公開。

503☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2019/01/29(火) 01:22:37

――――『投稿終了』。

まずは沢山のご投稿、ありがとうございました。
次は『投票時間』になるので、もうしばらくお付き合いください。

なお反映漏れなども考慮し、このレスから5分以内は滑り込みセーフです。
その後投稿されたスタンドのまとめを投稿させていただきますので、
もしよろしければそちらを参考に『投票』を行ってください。

504☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2019/01/29(火) 01:37:58
投稿スタンド早見表です。抜け、間違いなどあればご報告ください。
なお、ここだけで判断せず各スタンドの詳細を確認する事を強く推奨します。
供与先についても各レスに書いているので、そちらをご参照ください。

1.>>471 『アクア』 
【手ですくった水を生命エネルギー溢れる『生き水』に変える】

2.>>474 『レ・ジベット』
【デスゲームの犠牲者を呼び出す絞首刑のロープ】

3.>>476 『マナ・マナ』
【本体が救った命の数だけ存在し、消費する事で対象を『奇跡的』にする】

4.>>477-478 『アルティメット・プライス』
【『生命力』を賭けた『疑似デスゲーム』を開催する】

5.>>479 『ゲームボーイズ』
【ゲームで敗北させた相手を『ゲーム脳』にし、操作できる】

6.>>480 『ナイチンゲールズ』
【一日に三十三羽増え、千羽で『誰かの願い』を挫きながら『他の誰かの願い』を叶える折り鶴】

7.>>481-482 『ヒア・イン・スピリッツ』
【『おちる』『おちた』何かを頭の傘で『受け止め』る遠隔自動操縦型スタンド】

8.>>483-484 『ヴィルドジャルタ』
【『神秘の池』の水から発生した『曇り』を媒介に、本体の悩む『謎』から『鵺』を在らしめる】

9.>>485-486 『ホワイト・ワイルダネス』
【デスゲームにはお誂え向きの『愚かなモブ』と『殺戮機構』を配置する】

10.>>487 『ヘイト・イット・オア・ラヴ・イット』
【『バグ』を生み出し、『プログラミング』通りに動かせる『キーボード』】

11.>>488 『シープ・ゴー・トゥ・ヘヴンさん』
【水に沈んでいるものを『浮上』させる触手を持つクラゲ。『さん付け』推奨】

12.>>489 『ゲート・オブ・ウィズダム』
【通った者に『見えないモノを見て、触れないモノを触る』資格を与える鳥居を設置する】

13.>>490 『クインシィ・コンサーヴ』
【『穢れ』を溶解する『清水』が湧き出す柄杓を咥えてくる白い牡鹿】

14.>>491-492 『ワクサハッチー』
【本体が『災厄』と認識する存在を消し去る『手水』が湧き出す『手水舎』を設置する】

15.>>493-495 『ピープル・ゲット・レディ』
【空中に指で文字を書いて、『密封された空間』で人間を守る御守りとなる『内符』を作る】

16.>>496 『キリング・イズ・マイ・ビジネス』
【『デス・ゲーム』に触れた生物を巻き込む……ただし半自立型で、本体にしか能力を使わない】

17.>>497-498 『ダイ・アントワート』
【対象から『パスワード』を取得し、同種の物に『入力』する事で『ステータス』を『再現する』】

18.>>499-500 『シャマンダライ』
【絵馬に記入された望みが叶うような『幻覚』を作り出し、記憶すらも改竄してしまう】

19.>>501 『シンク』
【鳴らす事で場を清め、液体を清めれば神が住まう『清水』へ変える神楽鈴】

20.>>502 『スパークル』
【〜まだ会ったことのない君を、探している〜】

505☆第二回『志願』→『供与』コンテスト/『供与』の部:2019/01/29(火) 01:40:17

――――『投票時間』は、明日30日の『23:00』までの予定です。

ぜひ、ごゆっくりお考えの上での投票を、心からお待ちしております。

506名無しは星を見ていたい:2019/01/29(火) 13:46:29
最優秀
16.>>496 『キリング・イズ・マイ・ビジネス』
【『デス・ゲーム』に触れた生物を巻き込む……ただし半自立型で、本体にしか能力を使わない】

名前がいい。

優秀
12.>>489 『ゲート・オブ・ウィズダム』
【通った者に『見えないモノを見て、触れないモノを触る』資格を与える鳥居を設置する】

これ系のスタコンで成長性前提のものは管理的にあまり評価しにくいものの、ヴィジョンなどが好み。
ただ、温度というのは気になるが。

7.>>481-482 『ヒア・イン・スピリッツ』
【『おちる』『おちた』何かを頭の傘で『受け止め』る遠隔自動操縦型スタンド】

個人的にはもう少し短い方が好みだが、必要な長さなのだろう。
供与文の拾い方が他とは違う、という意味で新鮮さがある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板