したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【攻略・雑談】 ポケット★ソーサリーPart0005 【購入者様用】

657名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 23:42:34
装備品やロザリオインペール、青ポ、メディックに頼らずに
戦士がダブルリザルトを連発するなら種族とINTはどうするのがいいんだろう
攻撃力犠牲にしてMP自動回復のあるエスパーとか?

658名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 00:17:42
MPカツカツでやるとラスボスとか裏ボスはおしっこやらエンジェルハイロウやらでMP削られて不足することも多いので
そういう意味でも通常攻撃特化、あるいは残りHPから必要なターンを計算してのロザリオインペールというのは強い、
サムライはヴォーテクスとか撃たれるまでと割り切ってアビリティ速攻撃ってMP削られても気にしないというのもあり
サムライはのアビリティはどの道1回制限だしな

エスパーのMP回復は戦闘勝利時に発動するから雑魚戦での稼ぎ用として使うにはいいけど
ボス戦用メンバーでルーナ持ちと組むとあまり恩恵が無いかな

659名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 00:45:58
>>656
INT振らずにダブルリザルトってどう使ってるの?
他キャラでMP介護している感じ?
パーティー縛られずにINT1ダブルリザルト連打する方法あるなら気になる

660名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 00:55:28
ニンジャ→サムライみたいな通常攻撃特化ならブルーマンは最強だと思う。
アーチャーとかモンクとかアビリティ何度も使う系ならにんげんとかロボとか他の種族のがいいイメージ。
ロードヴァルキリーみたいな補助魔法使うタイプの戦士は悩ましい。
ブルーマンは補助魔法を何回も使うことには適してないけど、行動速度高いのが結構便利なんだよな。
補助魔法は先手とって使いたいし。

661名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 02:32:40
>>659
基本はもちろん装備品でMP補強
魔法の靴や装飾品が強い
自分はこれらは戦士系に使わせてる
INT1や9だとこの装備品の補正が大きくて種族差が気にならない
そりゃ人間でINT20や30振ってるようなのに比べるとMPは少ないが、違いは最大MPであってMP回復力とかではないから、あんまり変わらんかんじ

662名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 18:20:52
>>661

魔法の靴くらいじゃ他キャラのフォローないとダブルリザルト使えない手番多そうだけど、何か工夫している感じ?
もしかして真蒼の指輪とか装備してる?

663名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 18:32:51
闇魔法をハイ進化キャラでダークサウンド使わせると
レベル11でMP11を毎ターン提供できるからver2の地獄の階数×1の消費MPぐらいにはなる
つまりハイビショップダブルスペルダークサウンドレベル11でダブルリザルトアーティラリーの地獄での1発分にはなる

この場合、1ターンの流れでビショップの行動の後に敵の行動でMP削られると、
次のターン開始時にアビリティ発動するためのMP不足する覚えがあるから
このビショップはAGI切っておいて敵が行動し終えた後に後攻ダークサウンド×2
こうすればアーチャーがくたばって回復受け付けない状態で無い限りダブルリザルトを使うだけのMPは確保できる

できればMP削られる処理が入るおしっこ耐性もつけたいところだけどそれができるのはせいじょに時の魔女の下着だけかな?
地獄ボスを勘定するとアクセラレイターも出来る限り多くに使わせたいがそこまでやると選択肢かなり限られるし
プリンセスも習得魔法やアビリティが4つの組み合わせしかないから悩ましい

664名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 20:17:30
ブルーマンが弱いとは思わないけど、能力補正の似ているロボが強すぎるって話ならわかる

665名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 22:38:22
ブルーマンは割りと強みはっきりしてて運用方針は立てやすいけど
ドラギアって氷弱点最遅の割にはメリット微妙に見えて使いにくさ感じる

666名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 00:16:42
転職前提だがダンサーから転職した極VIT、高INTなスペルユーザー
は兜補正の5回が限度のブレスでやっかいな地獄敵の1グループふっとばすから役に立つぞ
魔法耐性100%もなんのそのだ

ブレスで削り切れないボス戦相手は…やめたほうがいいと思う

667名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 04:04:14
地獄の雑魚掃討専用キャラなら
ガドリングファイア持たせたハンティングエアーアーチャーの方が強いような気がしてならない

668名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 05:35:23
ブルーマンはロボに比べてパワーもスピードもあるからかなり違うような・・・
ロボで初手スリープやノイズで無力化狙うならAGIに多めにふるか、かそくそうちつけないとブルーマンより出遅れる

669名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 17:39:50
>>667
でもハンティングエアーアーチャーじゃダブルリザルトとハンティングエアーの併用でも3体までじゃない?

ノイズとかパージ、ホラーである程度動きとめるにも効かない相手がいるし
ダンサー→マスターやハイマジカルやビショップの高VITとやや高めDEX、少しのINTドラギアでブレスと状態異常魔法、
というを使ってるけどブレス以外では火力でないけど中々便利よ
マジカルにするかビショップにするかはどの補助魔法使わせたいか、はたまた常駐魔法全部使えるかとかにもよって変わるけど

670名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 17:42:42
同じことをあいけんでやるとブレスが減って氷耐性が増える分壁兼補助+いのちあつめるクン減らす要員、という立場になるかな
それはそれで便利だと思うけど作って無いな

671名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 00:49:32
サムライ、ニンジャ以外の戦士職(ATK補正90)

・STR50
ロボットATK74
ブルーマンATK77

・STR100
ロボットATK200
ブルーマンATK210

思ったより変わらないな……

672名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 18:34:26
ブルーマンの種族特性の先制率+5%は強いと言えば強いしたぶんウィントレベル11と併用できるし
先制が決まれば(逃走率は100にならないが)こっちの被害気にせず殴りかかれるから強いと言えば強いんだけどな…
専用防具もライトレベル10を入手するまではありがたいし

673名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 19:41:51
性感や粗相がないという強烈なメリットがある種族は
みな何かしらのデメリットを抱えているのだ

674名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 19:44:41
性感と粗相もほぼデメリットだしな

尿意の方はまだポーション稼ぎ、
ゆうしゃの尿意と便意はエロシーンになるからいいが
性感と便意はメリットが全然ない

675名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 21:59:57
あまり話題にならないけど、ブルーマンの先制+5%はガチで強い
雑魚戦は先制取れたらほとんど無傷で勝てるし。MP消費するくらい
ブルーマンが複数いても重複はしないと思われるので、パーティーに1匹入れておくのオススメ

676名無しのお客様@アリコレ:2023/01/26(木) 19:42:42
ゆうしゃってどの武器持たせるのがいいんだろう。悩む

677名無しのお客様@アリコレ:2023/01/26(木) 22:20:36
>>676
序盤は青銅の剣、中盤は中立の弓、後半は勇者の剣

678名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 01:30:34
剣 装備可能な職が多い。片手装備なので盾や短剣他サブウェポンと併用できるのがメリット。
剣+銀の短剣という組み合わせは銀の短剣で特攻できる種族メタとして有用。
盾もキングヒドラゴロシや属性付きの盾など便利なものは多い。

棍 剣より攻撃力は落ちるが、片手な上に防御力が上がる。
防御をがっちり固めたい時にはいいかもしれない…が、防御力しか上らないのが難点。
あまりゆうしゃにまわす意味は薄いかもしれない。

斧 同じ素材の剣+短剣より攻撃力は上がるが、素早さの基礎ステータスにマイナス補正。
素早さは攻撃回数に直結するので、攻撃回数が下がらないように工夫して使うなら強い。

槍 同じ素材の剣と同じ攻撃力だが、両手持ちな変わりに前列から敵後列を殴れる。
3グループ以上の敵が出現した場合、ひんぱんに敵の前列後列が入れ替わるので
特定の敵をねらいうちにしたいときは有用。

杖 一応杖も装備はできる。魔法攻撃力が上がる片手。ただしゆうしゃが習得できる魔法は悪く言えば器用貧乏なので、
杖以外にも魔法を使うための装備も欲しい。
一応、ver1時代よりは魔法を使うための装備も増えているが…
特殊な構成でゆうしゃ以外魔法を使えない時は覚えておいてもいいかも。

弓 DEX依存なのでSTRを捨てても火力を出せるのが一番のメリット。
ただし中立の弓は入手数が少ないので取り合いが厳しい。

679名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 02:24:25
>>678
ハクスラだから手に入れたものを使うという考えもある
剣&短剣のセットよりも、斧が1個出る確率のほうが高いので、そのまま斧を使う人もいると思う
AGIの1の位が0か1じゃ駄目だけどなー

680名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 13:17:04
>>678

ゆうしゃはせいなるひかりがある分、他の戦士職より生存することが重要だから、棍装備で耐久上げる意義は大いにあるよ
勿論火力はガクッと下がるし、火力と安定どっちを取るかは好みで分かれるけどね
魔法ゆうしゃは高耐久のメイジみたいな感覚で使えて意外と強い
ホーリー系の光属性はウォーターアンデッドスライムとヒドラのぎせいしゃのどちらにも有効だから、前半はメイジ以上に活躍することも少なくないし
ダブルスペル解禁されるような時期になると火力不足感は否めないけど、周りの転職に合わせて育てなおすのもあり

681名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 19:29:22
>>678
これいいね。wikiに欲しいかも

682名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 19:44:33
鉄の剣+短剣 攻撃力+21 命中+5
鉄の刀+短剣 攻撃力+19 命中+5、クリティカル+10
鉄の棍棒+短剣 攻撃力+15 命中+5、防御+5
鉄の斧 攻撃力+25  AGI-2
鉄の槍 攻撃力+15 中距離攻撃

オリハルコンの剣+短剣 攻撃力+63 全ステータス+6、命中+5
オリハルコンの刀+短剣 攻撃力+58 全ステータス+6、命中+5、クリティカル+10
オリハルコンの棍棒+短剣 攻撃力+45 全ステータス+6、命中+5、防御+17
オリハルコンの斧 攻撃力+70 全ステータス+3
オリハルコンの槍 攻撃力+45 全ステータス+3、中距離攻撃

こうして見ると刀+短剣が頭一つ抜けて強い
命中補正便利だし、AGI減るの抜きにしても斧より剣+短剣の方がよさそう
棍棒+短剣は命中補正の差で槍よりは火力出るって聞くと悪くない気がしてきた

683名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 20:13:56
そのかわし刀はファイター・サムライ・ニンジャ=サン・マジカルの4職でしか使えないから…

地獄で出てくるレア刀・槍・弓はそれぞれ専用職業(ver2では引き継げるけど)だけど
それ以前だと特定職専用の武器はそこまで多く無いから色んな武器使ってみるのも楽しいよね
たまに明治専用のプラチナの杖とか、アーチャー専用のオリハルコンの弓とかあるけど

684名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 22:33:10
棍棒装備するなら棍棒+盾でいい気もするね

685名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 22:34:28
そういやメイジのプラチナの杖ってver1の時は意味ない攻撃力だって思ってたけど
転職元メイジの戦士なら1週目攻略中は普通に使えるのか

686名無しのお客様@アリコレ:2023/01/28(土) 00:30:28
魔法型ゆうしゃで思ったけど、1周目のキャラクターメイキングの最初期ゆうしゃでファイアショットとっても有効に使いこなせる気がしないんだが

だってフロア2以降?(確証は無いけど)
で「おしりへのめざめ」のイベント起こすまではスペルポイントふれないから、ファイアショットレベル1と後装備品で使える魔法ぐらいしか無くて…
1Fレアの「魔法の手袋」でホーリーショットレベル3と、後は氷の剣のアイスループ、それにプリーストの護符でヒールレベル1だろうか
というわけでいつもゆうしゃの初期魔法はヒールをとっておしりへのめざめの後で育てなおしてるのだが…

687名無しのお客様@アリコレ:2023/01/28(土) 15:58:32
>>686

魔法型ゆうしゃ使ったことあるけど、おしりに目覚めるまでは普通にファイアショットLv1だけで戦ってた
カンチョーされるまでで苦戦するようなことないから気にしたことなかったな
そのくらいなら育て直しに手間もさしてかからないし、好みでいいんじゃない?

688名無しのお客様@アリコレ:2023/01/30(月) 17:24:15
>>678
みて思ったがどの職がどの装備をできるか、みたいな表は無いんだな
(基本誰でも装備できる杖でもプラチナの杖みたく例外が多いってのもあるんだろうが)

防具は基本軽装備・重装備・プラチナまで、みたいだし武器もだいたい装備できるぐらいなら表にしても小さくなるか…?
ver2のネズミは防具は専用枠だな

689名無しのお客様@アリコレ:2023/01/30(月) 19:32:51
>>688
あったほうがいいと思ったので職業・種族比較早見表のページに作ってみた
どうだろうか?

690名無しのお客様@アリコレ:2023/01/31(火) 00:04:12
>>689
いいですね

個人的に気になったのは

-防具

軽装、中装、重装はあくまでユーザー間の俗称であって
重は金属性も装備できる、
中はプラチナ・銀・青銅、
軽は金属製はほぼ無理
ぐらいの注釈をつけたほうがいいのではないのかと思いました

-武器

音は楽器、本は盾の魔法の本と思いますが
ゲーム中の分類だと楽器は捕手、魔法の本は盾なのでその注釈も欲しいなと思います

691名無しのお客様@アリコレ:2023/01/31(火) 20:34:12
スタート〜転職解禁前までは弓勇者、ブルーマンファイター、ブルーマンニンジャ、エスパープリースト、ネズミメイジ、ネズミメイジが一番強いね
やっぱ古き良き戦戦盗神魔魔よ

692名無しのお客様@アリコレ:2023/02/02(木) 22:57:25
意外とクロミウムアックス装備できる職多いな

693名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 02:20:05
>>692
NPC装備は使える職おおい
レシルの槍なんかもダンサーやモンクやサムライが使える

694名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 16:02:38
>>693

刃物NGのモンクが使えるってことは、レシルさんの槍は鈍器だった?

695名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 16:33:27
>>694
刃物NGが明記されてるのはプリーストとビショップだね
モンクはスィナーの短剣も使えるがプリーストとビショップは使えない

696名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 16:45:37
ムラサマブレードも刀と思うんだが通常の戦士、サムライ、ニンジャに加えて
シーフ、ダンサー、プリンセス、ゆうしゃも装備できるね

697名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 18:42:31
むしろモンクの説明文にある「棒」ってなんだろと思ってた

棍棒かな?

698名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 22:18:11
りせじょうの「じょう」は「杖」かな
実際、序盤のモンクの強さはりせじょうに支えられているところが大きい

699名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 23:38:52
>>698
りせじょうはモンクでもいいがプリーストが使えるところもポイント
この武器のおかげで序盤はプリーストが攻撃に参加できる
メディックもいけるみたいだね

700名無しのお客様@アリコレ:2023/02/04(土) 21:18:43
ゆうしゃが装備できないNPC武器ってりせじょうとコナミサウンドだけ?
全部装備できて欲しかったな

701名無しのお客様@アリコレ:2023/02/07(火) 20:08:51
楽器は装備できる=使用できる だからMP回復もできると強すぎると判断されたのだろうか

モンクは「素手や棒でのたたかいが得意な戦士。」ってあるけど別に棍棒やりせじょうにボーナスがつくわけではないっぽいね

702名無しのお客様@アリコレ:2023/04/02(日) 01:35:26
キャピタルブレイアの出ないはずの箱ってどういう意味の名前なんだろう

703名無しのお客様@アリコレ:2023/04/02(日) 08:46:33
ver1時代だと出なかったし本来は出なかった没アイテム枠とか?

ver1時代だとワールズエンドのターンにデスで狩ってたりしたな

704名無しのお客様@アリコレ:2023/04/04(火) 02:26:27
>>703
むしろワールズエンドのターン以外に狩るほうが難しいよな

705名無しのお客様@アリコレ:2023/04/07(金) 03:34:52
過去ログ読むのが面白くて見ていたら前スレ949で出てたトイレがwikiになかったようなので書いといた
施設の項目に入れといたよ

706名無しのお客様@アリコレ:2023/04/07(金) 20:38:07
>>705
ありがとう

ダンジョン探索中に段々せっぱつまっていくゆうしゃ二人可愛い

707名無しのお客様@アリコレ:2023/04/08(土) 20:33:55
てか便意がトイレの使用条件を満たさない30%未満の時に黒ポ使えば
便意をトイレで0%にすることができるのか

恥ずかしい思い出(大)を見る為のアイテムだと思ってたけどメディック魔法いないとかなら使い道があるのかな

708名無しのお客様@アリコレ:2023/04/08(土) 22:22:03
>>707
目から鱗だわ
そんな方法が・・・

709名無しのお客様@アリコレ:2023/04/10(月) 07:38:40
黒ポってどんな効果なの?

710名無しのお客様@アリコレ:2023/04/10(月) 16:53:13
トイレゲージ(大)上昇効果。

711名無しのお客様@アリコレ:2023/04/10(月) 21:39:36
プリスタのようなリバイブ効果があればもう少し使えるんだけど、この時はまだ漏らすためだけのアイテムだったのよな

712名無しのお客様@アリコレ:2023/04/11(火) 00:55:39
宿屋ロリーズ戦とかでドロップ吟味したいときにまだ恥ずかしい思い出取得してないキャラに取得させたりするために使ったりしたな

……そういや所謂「処女クリア」というのはこのゲームではできないが
ゆうしゃやPTメンバーが恥ずかしい思い出を取得しないでクリア、を目指すと途端に難易度跳ね上がりそう

713名無しのお客様@アリコレ:2023/04/11(火) 03:51:26
>>712
低レベル攻略とかも面白そうなんだよな

714名無しのお客様@アリコレ:2023/04/11(火) 07:03:03
学ばない指輪を全員が装備すると敵の落とす宝箱も入手できなくなるのが大問題<低レベル攻略
一人だけ酒場で作りたてのメンバーを作って、そいつが規定レベルに達したらクビにして作り直しとかになるかね

転職・処女契約禁止(レベル50まで)ならアクセサリ枠も埋まらないし宝箱も入手できる

715名無しのお客様@アリコレ:2023/04/13(木) 03:12:18
ver2になってるやんけってことで再プレイしてる
新魔法見てたんだけどプリンセスをメンバーにいれない場合は善ロリや悪ロリを選ぶと
ストーンやカード魔法要員として使えるんかなこれ?

716名無しのお客様@アリコレ:2023/04/13(木) 04:24:49
プリンセスはver1と同じくPTメンバー・酒場待機メンバーにできるのは1周につき1人までよ

善、悪、中立ロリ、マリーの誰かから一人選んだら後はもう仲間にも酒場待機メンバーにもできません

717名無しのお客様@アリコレ:2023/04/13(木) 05:18:13
>>716
最初からスペルポイント50も持ってるから
使わないつもりなら、例えば悪ロリならストーン作成専用にできるかなと

718名無しのお客様@アリコレ:2023/04/13(木) 07:03:10
>>717
自分が間違えてたすまない

悪ロリの場合、というか転職前メイジ/転職後サムライ・ビショップ・バードのメイジスペルポイント50だと
3属性ストーンレベル10にはスペルポイントが足りない
2属性でいいならいける筈

善ロリ/転職前プリースト/転職後ロード・ヴァルキリー・ビショップのプリーストスペルポイント50なら
レベル10のカード魔法までいける

719名無しのお客様@アリコレ:2023/04/13(木) 10:59:34
ver1からだがマリーもポーションクラフト要員としては同じことができる
できないのは中立のみ
中立というかダンサー魔法がだが、ダンサーも製作魔法欲しい

720名無しのお客様@アリコレ:2023/04/13(木) 11:43:30
ディアボロススクエア

721名無しのお客様@アリコレ:2023/04/14(金) 05:31:03
ない魔法を勝手に使う中立ちゃん可愛い

722名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 00:48:00
プラチナの杖って何でこんな攻撃力してるんだろうな

723名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 06:39:23
>>702
亀レスだけどリスペクト元であろう、FF5のツインタニアを非弱点時に撃破したら6.25%で落とすティンカーベルは
没アイテムで本来出ないはずのものだったそうだが、それが何らかの設定ミスで出てしまったものらしい
箱の名前の「出ないはずの箱」はそこから来てるんじゃないかと

724名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 09:08:28
>>719
常駐魔法は消耗品の方で代替するものがver1時代から既にあるから
追加するとしたら状態異常魔法とか能力値低下の方になるかね

ファイアメモリアも楽しみだがポケソサも追加してくれるなら嬉しくはある

725名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 18:29:28
何回かクリアしたけどもし今から初プレイする人がいたら、シーフ能力者にはバードを薦めたいな
シーフもアーチャーもそれぞれ魅力はあるけど、初心者からするとやや難易度の高いこのゲームでは
やはりMPを使わずに楽器が使えるバードが使いやすいと思うんだな
初心者だとMPをどれくらい温存すればいいか分かりづらいかもしれんけど、バードなら毎回ブッパでいけるというのが良い
育成がどんぶり勘定でいけるアーチャーもいいんだけどね

初心者には性能云々よりも難しいこと考えずに雑に使えるというのも大事ではないかと

726名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 20:32:05
>>722
入手時期や入手難易度を考えても純粋な上位/下位互換にならないような装備品が結構多いし、
(例えば銀の武器は9階ではプラチナ武器よりよかったりとか)
あるいはメイジ専用武器だからアビリティ用に少し強くしたとかかな?

ver2の1周目ならメイジから戦士職に転職してプラチナの杖で殴らせてもいいかもね、
オリハルコンの剣より強いぞ

727名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 21:02:49
>>726
明らかにこれだけ攻撃力おかしいからバグにも見えるんだよな
けど公式もわかってる上での設定にも見える
何かのネタだろうか

728名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 21:48:34
>>727
上のツインタニアのティンカーベルとか
プリスタの「ひとしこのみ」とか
割とマニアなネタ仕込みも多いよね

729名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 22:24:12
>>702
>>723
>>728
ああティンカー「シールド」ホルンてそういう…

730名無しのお客様@アリコレ:2023/04/15(土) 22:49:04
>>725
バードが雑に使えるという点なら楽器にスリープやファイアループが使えるのもそうだね
これがあるので他キャラはスペル選択からスリープやファイアループを外してもいいので考えるのが楽という
もちろんスリープ10とか欲しいなら育てにゃあかんが、初心者なら楽器任せでスリープは2でもよさそう

731名無しのお客様@アリコレ:2023/04/16(日) 00:14:42
アリコレさんの中ではプリスタのほうが人気みたいだし、公式もプリスタ押しみたいだけど
ポケソサは休みの日にワンゲームやりたい時のニューゲームがしやすい
プリスタは月単位のじっくりとした攻略になるが、ポケソサって慣れてくると12時間くらいでラスボス倒せるから休みの日に新パーティーで遊ぶのにちょっと遊ぶのにちょうどいい(初プレイ時は50時間ほどかかったが)
何ならギガスーパーキングヒドラ撃破までをワンゲームとしてみてもちょうどいい

732名無しのお客様@アリコレ:2023/04/16(日) 17:46:08
>>731
そんなにプレイしてるのはすごい
でもプリスタよりは繰り返し遊びやすい・・・のか?

733名無しのお客様@アリコレ:2023/04/16(日) 22:07:13
FFTとかだと重装備より軽装備のほうが強いけど、このゲームだと重装備のほうが強いな

734名無しのお客様@アリコレ:2023/04/16(日) 23:05:30
プリスタというかSRPGはどうしても1ゲームが長くなる…

いやポケソサもラスボス・裏ボスあたりは長期戦になりがちだと思うけどね

735名無しのお客様@アリコレ:2023/04/16(日) 23:12:33
バードの性能を見てみたいので初期メンバーをバード5人パーティーでプレイする
前は初期メンバーをアーチャー5人でクリアできたけどバードはどうだろうかね
とりま今回のメンバー

ゆうしゃ にんげん 大切な前衛
バード  ロボット INT>VITで防水コートで耐久
バード  スライム INT>VITで防水コートで耐久
バード  エスパー INT>AGIで魔法アタッカー プリーストの護符も使う
バード  ウイング AGI=DEXで罠解除担当 状態異常ばらまき
バード  ネズミ  AGI=DEXで予備の罠解除


前衛はドラギア2匹のほうが攻撃力は確保できそうで悩む
罠見破りはさすがにこれだけバードがいると安定するだろう
ネズミは種族武器が出てくれたら楽だがどうだろうな
こんなパーティーではウイングの罠解除上昇はありがたい

736名無しのお客様@アリコレ:2023/04/16(日) 23:59:25
ネズミはどの職業でも1階からネズミの片手弓で後衛におけるのがいいよな

もちろんバードでもAGI=DEXふりで殴って取得魔法次第では状態異常撒きも出来る筈

737名無しのお客様@アリコレ:2023/04/17(月) 01:37:44
>>736
しかしレアなのが厳しい
ダンサーのドロップあるなら狙えるんだがなー
やはり出たらラッキーくらいに考えとくほうがよさそう
レアってそういうもんだし

738名無しのお客様@アリコレ:2023/04/17(月) 05:34:46
実際バード5人ってパーティーバランスとしてはどうなんだろう?
5人で速攻で炎のカスタネット連打で敵を殲滅
罠会議は5人がかりで安定
ダメージはプリーストの護符で回復

もしかしてかなりの強パなのか?
1人くらいはせいじょいれてライト取ったほうが安定するのかな

739名無しのお客様@アリコレ:2023/04/17(月) 08:51:40
メディック魔法が無いからポーションの供給も厳しいしで
状態異常・性的ダメージとかが喰らうと厳しいかな

アンチマジックナイト×1の部屋で狩りを繰り返すのが良さそう

740名無しのお客様@アリコレ:2023/04/17(月) 09:32:56
ザコ戦はそれでなんとかなっても鬼門はギガスーパーキングヒドラだろうな

741名無しのお客様@アリコレ:2023/04/17(月) 19:18:10
5階ボス戦は(も)氷の剣がむっちゃ輝く

バード×5だとゆうしゃに持たせて、
後はネズミに小さきものシリーズ(鎧)で氷属性付加させて2体は殴り要員かな

パージも転職まで取れないから1階ひなの部屋から9階の宝箱とかも諦めたほうがいいかもな

742名無しのお客様@アリコレ:2023/04/18(火) 12:46:09
>>741
氷の剣は本当に優秀だよね
こんな強い武器が高いけど店売りで最初から購入可能というのはロマサガとか思い出すわ
ロマサガのアイスソードは最初からは買えないけどね

743名無しのお客様@アリコレ:2023/04/18(火) 19:53:26
最初から5階が厳しいと分かっているのならアイスショット10を取ってしまうのもよさそう
バードならメイジ魔法を使えるし

744名無しのお客様@アリコレ:2023/04/18(火) 20:56:53
5階ボスを見据えるならINTとAGIを高くしたバードは初期魔法をアイスショットにして、
アイスショット10とアイススクエア10を取るかな、メイジのスペルポイント25でギリギリ届くはず…

控えもバード限定でありなら属性石作成要員×3で3属性カバーできるかな?
種族武器とかで殴り要員にするならメインメンバーでも石要員は兼ねられるだろうか

745名無しのお客様@アリコレ:2023/04/18(火) 21:33:55
元ネタの話が出てたけどムラサマブレードもマニアックな部類に入るネタだろうか
ウィザードリィの1作目でアメリカ人の製作者がムラマサをムラサマと間違えてたらしく、MURASAMA BLADEという名称にしてしまったそうな
後に日本語版が出て翻訳された時に間違いに気づいたらしく、それ以後はMURAMASAになったらしい

746名無しのお客様@アリコレ:2023/04/19(水) 03:30:03
>>745
アイテム説明の間違って作られたってそういう意味か

747名無しのお客様@アリコレ:2023/04/19(水) 11:08:51
>>744
控えなしだとしても
これだけ魔法職?を入れてるならストーンは役立ちそうだね
MATK80しかないバードを魔法職と言うかは微妙だけど

748名無しのお客様@アリコレ:2023/04/19(水) 14:05:31
バードは素直に解釈すると吟遊詩人
旅をするためにシーフ技能やメイジ技能が身に付いたと考えると魔法の職業とは違うな

749名無しのお客様@アリコレ:2023/04/20(木) 22:22:21
魔法の本が魔法をメインに使うものが装備できる、みたいな説明で
バードは装備できないからポケソサ世界的には少なくとも魔法の職業ではないのだろうな

ver1だと楽器魔法をダブルスペルするにはビショップ→バードとかやらんとできんかったけど
ver2だとバード→ビショップでも楽器魔法をダブルスペルできるし上記よりスペルポイント増えるのが美味しい

AGIの育成切っていやしのたてごと持たせて後攻ノーコストヒールオールじゃ

750名無しのお客様@アリコレ:2023/04/20(木) 23:17:26
>>749
転職の楽器装備継承でかいよね
バードは楽器増えたり、エンディングで手に入る服を使える唯一の職になったり、NPCから楽器購入可能になったり、アビリティ強化されたりと
ver1に比べて大幅に扱いがよくなったわ

751名無しのお客様@アリコレ:2023/04/22(土) 01:36:22
そういや悪ロリちゃんはメイジ→プリンセスの筈だから1周目ならプラチナ杖殴りも十分実用的に使えそう

752名無しのお客様@アリコレ:2023/04/23(日) 03:33:57
>>751
攻撃と魔力の両方あがるからエンチャントとも相性よさそうだ
他職でもプラチナの杖を使うならエンチャントもありか
STRとINTの両方をあげる魔法戦士とかプラチナの杖とエンチャント使ったら強そう

753名無しのお客様@アリコレ:2023/04/25(火) 18:50:15
魔法戦士というかver2ダークソードのためにステ補正の合計数値が一番高い職はどうかな?
と調べたら
1位が430のゆうしゃ、ロード
2位が425のプリンセス
3位が420のプリースト
415のヴァルキリー、410のサムライ、405のメディックって感じだった

上はステ補正だけで他の補正も考慮する必要があるのが悩ましい

754名無しのお客様@アリコレ:2023/04/27(木) 04:48:17
>>753
その中でバランス型と相性よさそうなクラスはロードだろうか?
しかしヴァルキリーのMATK85も相性よさそうよな

755名無しのお客様@アリコレ:2023/04/28(金) 17:35:06
>>754
ヴァルキリーは魔法耐性があるし
あとはモンクとかアーチャーとかシーフ、ファイターあたりの命中補正や回避補正も美味しい

悩みだすとキャラクリだけで終わってしまうゲーム…

756名無しのお客様@アリコレ:2023/04/29(土) 19:08:42
ポケソサ、プリスタ、ロザリオインペールが値上げ告知(ci-enで)

とくにプリスタは有料大型DLC並みのアプデあったものな
ポケソサも相当でかいアプデだた

757名無しのお客様@アリコレ:2023/04/29(土) 21:19:50
あれ赤カチェロットは…

758名無しのお客様@アリコレ:2023/04/29(土) 21:43:15
>>757
カチェロットはもともと低価格だし集客用商品かもしれんね

759名無しのお客様@アリコレ:2023/05/05(金) 23:55:32
NPC枠はNPC(リセ他)+ライバル+召喚獣枠で
5階シナリオボス戦はリセの枠を選んだプリンセスが使ってる感じかな

2周目以降サモナー(マジカル)で召喚獣つれていくと街の人達どうなるのかな

760名無しのお客様@アリコレ:2023/05/06(土) 06:49:52
>>759
どういうことだろう・・・?
そしてどうなるんだろう?

761名無しのお客様@アリコレ:2023/05/07(日) 17:56:42
妄想アプデスレの「知恵のえいゆうの冠」が実装されたら魔法勇者が捗るな

762名無しのお客様@アリコレ:2023/05/08(月) 18:02:39
ユリンとかキュラメントは排泄物を体の中から直接取り出して捨てる、はいいけど
ある意味浣腸とかより羞恥プレイな気がする

763名無しのお客様@アリコレ:2023/05/09(火) 00:47:30
>>762
つか体の中から直接取り出すって健康的に大丈夫なんだろうか

764名無しのお客様@アリコレ:2023/05/09(火) 22:48:49
4スレ目276氏にリザレクション検証だが
成功率95%が100回連続成功するのは0.59%という超低確率の模様
これはDEXの影響を受けると思うほうが自然だし、wikiにそう書いといた
反例が出たら訂正ということで

765名無しのお客様@アリコレ:2023/05/09(火) 23:57:03
>>764
乙 >>5も入れてくれたらうれしい

766名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 00:33:36
FANZAでもver2対応されたらしい
ただ頻繁なアプデはできないので常に最新版をやりたいならDLsiteを使って欲しいそうだ

767名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 01:17:14
>>761
ダブルスペルが欲しくなるけどゆうしゃの装備の豊富っぷりにダブルスペルまでつけると強すぎるから
かなりデメリットつきになりそうだ…

ver2で装備引継ぎできるけどダブルスペル、スペルポイント、装備、MATK補正まで考えると中々悩ましい
ネタに近いがファイター→ビショップでファイアクリスタルの小手+炎耐性装備でファイアクリスタルの装備魔法連打というのもあるが
コレはコレで装備が絞られるしな

768名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 02:18:42
735だがバード5人パーティーでクリア記念書き込み

「初期メンバー」
ゆうしゃ にんげん 戦士育成でルーナ
バード  ロボット INT>VITで防水コートで耐久 アイスショット10+炎のカスタネット+ヒールペンダント
バード  ロボット INT>VITで防水コートで耐久 アイスショット10+炎のカスタネット+ヒールペンダント
バード  ウイング AGI=DEXで罠解除担当 眠りの笛や沈黙のコルネットを多用
バード  ネズミ  INT>AGI 先手とって笛で眠らせたり殲滅要因+ヒールペンダント+アイスショット10
バード  せいじょ INT>AGI ブレイブ+先手とって眠らせたり殲滅要因+ヒールペンダント+サンダーストーン

転職までは敵の不意打ちは防げないので運がなかったと諦める
一応たいまつさえあれば少しはマシになるが在庫がそんなにないし高い
永久ライト1のドロップはしょちょうなので使えない

こんなパーティーだとせいじょのブレイブはありがたい
ライトにするかブレイブにするか悩んだが鬼門の5Fボスに備えてブレイブにした
せいじょはサンダースクエアではなくサンダーストーンにしてみた
敵スライム対策に他キャラにサンダーループを配れるのは強い
どうせせいじょはおもらしするので先にMP使い切るので相性はいい

ザコ戦は(不意打ちされなければ)範囲魔法を連発できてむしろ楽
メイジ魔法が速度半分とはいえ5人は強烈
罠解除はアーチャー5人クリアの時もそうだったが全員が罠解除(小)はやはり強い
これだけいると罠鑑定は余裕で安定する
解除のほうもウイングのおかげでそれなりにマシ、失敗もするが・・・
プリーストいないので確定入手のレッドクリスタルが役立った

ギガスーパーキングヒドラは最初から見据えてたのでアイスショット+ヒールペンダントでむしろ有利に戦えた
アイスショット10の3人がかりは強すぎてヒドラ涙目
ロリーズは善ロリルートでいった

ウイングにしろ、せいじょにしろ、楽器確定入手にしろ、ver2ではかなり強化されたパーティーではなかろうか?
感想としては既出の通り、バードは初心者に優しいが、さすがにバード5人となると弱点も明確だし、回復手段も用意せねばいかんし、5Fボス対策は必須

なお転職解禁後は上記5人をリストラして
重装備クラスを転職元にバード5人でいくと
耐性を揃えて力押しで魔王まで倒せた
沈黙耐性はあるんだから、重装備ではなく中装備のプラチナ防具でも十分だったのではと反省もある
転職なしで全員処女でいけと言われるとわからん

769名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 02:21:22
追記
とにかく惜しみなく炎のカスタネット連発できるのも殲滅力あってよかった

770名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 16:14:17
>>768-769

お疲れ様です、クリアできるものなのですね
耐性固める方向だとプラチナ止まりだと恐怖耐性以外はSENとか盛らないと厳しく感じる自分

処女バードはきつそう…

771名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 18:22:27
>>768-769
クリアおめー
バード5人クリアとか変な笑い出たわ
デメリットきついとされるせいじょも、やっぱ役割を得られるくらいの強さはあるんやな

772名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 19:15:53
メイジ魔法が強いよね
並べると凶悪

773名無しのお客様@アリコレ:2023/05/10(水) 22:34:41
処女バードでいく場合、キャピタルブレイアは状態異常でおわり
魔王様はマジックカウンター5人がかりがよさそうだがどうだろう
GSKH以降、倒さなあかん敵はこんだけよな

774名無しのお客様@アリコレ:2023/05/11(木) 02:10:38
768氏の攻略法みるとバード5人はネタパーティーではなく、これはこれでバランス取れてるよな
wikiに入れるのならネタパーティーではなく、ユーザー考案パーティーのほうかな
弱点はあるが強みもあるよな

775名無しのお客様@アリコレ:2023/05/11(木) 07:35:47
全員同じ職でバランスとるのはバード以外では無理だよなあ
そもそも初期メンでシーフ能力を持つのがシーフ、ニンジャ、アーチャー、バードのみ
この中でヒールペンダントを十分に使えるMATKとMP持ってるのはバードだけ
まさにバードだからこそできる攻略法とも言える

アーチャー5人なんてのもクリア報告あるみたいだけど

776名無しのお客様@アリコレ:2023/05/12(金) 18:13:06
シーフ能力無くてもDEX特化でやれないことはない!?……現実的な数値では無いか
ただシーフ能力ない職やネズミでも装備できるDEX依存武器はいくつかある、
処女契約ならしょじょのゆみもある
宝箱の罠確定するだけならメディック魔法ロックエッチでもなんとかなるし
メディック専用の兜でも40%の罠判別となる

罠解除の最低確率が10%だからロックエッチと10%+高DEXでなんとかなる…ならない?

777名無しのお客様@アリコレ:2023/05/12(金) 23:57:19
>>776
wikiによるとシーフ能力なしだとアーチャー、バードに比べてDEX165高くて同じ罠解除率になるようだ
あとDEX計算後に10%切ってたら10%になるって意味じゃない?
つまり罠解除率は最終計算で10%程度になるような気がするぜw

778名無しのお客様@アリコレ:2023/05/13(土) 01:44:56
罠解除は失敗すること前提でスライム5匹にして
ロックエッチで罠鑑定し、安全な箱だけ開けたらいいじゃないか

779名無しのお客様@アリコレ:2023/05/13(土) 18:45:08
スライム5体編成だと罠もゆうしゃ一人だけがデメリットを受ける可能性があるものも多いな
シーフ抜きでもロックエッチで強引に開ける、以外といけるかも?
ぼうすいコート装備が済んでいればアンモニアスプラッシュもおしっこ塗れにされるだけで、
メディックいるならナーシングでふきとればいい

780名無しのお客様@アリコレ:2023/05/14(日) 04:59:13
バードが話題になっているようなので便乗で聞きたいのですが、バードから戦士系への転職はどう思われますか?
金のピアノ、バンジョーが引き継げるので攻撃力が高く、これで使える無料クエストもINT関係ないので強そうと思うのですが、先輩方はどう思いますか?

781名無しのお客様@アリコレ:2023/05/14(日) 12:25:43
クエストの上昇値もMATK関係無かったっけ?

782名無しのお客様@アリコレ:2023/05/14(日) 14:39:43
クエストはわからんけど・・・
>>780であげられた利点以外でも
コーラスも沈黙耐性で有用
シーフ能力(小)も罠会議に参加させるだけでも有用
戦士でDEXあげるならサブの解除要員としては有用
眠りの笛やら沈黙のコルネットを装備せずにアイテム欄から使うなら戦士のDEXあれば有用
メイジのスペルポイントも補助に絞って取るなら有用

かなりいい転職なんじゃなかろうか?

783名無しのお客様@アリコレ:2023/05/14(日) 21:29:38
転職元バードは腐る能力がないので総合能力高そうだ

784名無しのお客様@アリコレ:2023/05/15(月) 19:42:39
モンクとかニンジャもそうなんだけど
全部のメリット活かそうとすると却って中途半端なキャラになりがちな点があるかも
全能力カンストとかはできないからねえ…

ただバード(ニンジャも)は色々出来る代わりに基礎スペックが低いのが問題点なのが
ver2仕様の転職だと装備も引き継げるから基礎スペック高い奴に転職するだけでも有利になる

モンクは基礎スペックは高いけど逆に装備品の選択肢が少ないからver2仕様の転職で装備品増やすとさらに強くなる
HP補正トップだからそこから耐性固めたり装備品でHPあげたりすると中々落ちない

785名無しのお客様@アリコレ:2023/05/16(火) 03:39:13
新職業「きぞく」とな?
エディター強化はいいね

786名無しのお客様@アリコレ:2023/05/16(火) 19:50:50
仮にバードから戦士職(サムライ除く)にした場合スペルポイント25になるわけだけど、その25ポイントでも結構便利よね

個人的には〜ショット レベル1(使わないので何でもいい)
スリープ 5まで上げてウィントの前提にした後、余ったスペルポイント全部つぎ込む、確か8になった筈
マピック1
ウィントレベル10
ルーナレベル5

てな感じにする(考察元は自分のサムライからアーチャーに転職したver1での運用)
ウィント・ルーナ専門要員がいると他のメイジ魔法習得要因がそっちに前提分以外は振らなくていいから結構便利

上のサムライ→アーチャーな子は他にダンサーの常駐魔法5個レベル10持たせてウィントと常駐魔法5個+ルーナ数回分程度のMP分INTと
高いAGI、DEXで育ててゆうしゃのひかりでMP回復したあとはせいげんかいじょのダブルリザルトアーティラリーだったなあ

787名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 01:42:09
>>786
スペルポイント25でルーナ役かあ
いいな

788名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 19:35:34
・ねむりのふえ、ちんもくのコルネット、きょうこうのせんりつはINTよりDEXの方が重要
・楽器の消費MP0の特性は最大MPの低い戦士職の方が恩恵がある
・耐久力の高い戦士職の方が、コーラス使いたいのに行動不能という場面が少ない
・攻撃魔法は使い物にならないが、スリープ、ウイント、ルーナ辺りの補助魔法を任せることはできる。もしくはマジックカウンター持ちの戦士になれる
・戦士職にコーラス役を任せられれば、魔法職の転職元をダブルスペル持ちのビショップやSP50貰える純魔職にできる

バード→戦士職のメリットはこんなところ?
悪くないどころか、魔法職を転職先にするよりシナジーあるかもね

789名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 19:49:56
でも魔法職が自力で沈黙解除できるのはそれはそれで純戦士と組ませやすいから便利よ
たとえばアーチャーからファイター(もしくはその逆)ならダブルリザルトとパワーアタックを併用きるけど
バードを戦士系に転職させると攻撃系のアビリティが一つ減るという事でもある

メリットもデメリットもあるから本当に悩むゲームだ…

790名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 22:33:49
788と789の意見をみると特化キャラを作るために
いわゆる雑用係・便利屋・総合能力高めキャラを
パーティー内の誰におしつけるのかというところだろうかw

791名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 22:51:15
アビリティほんと悩むよな
2回行動できるダブルリザルトとダブルスペルがやはり突出して強い
しかしパーティーに1人はコーラス持ち欲しいし、アクセラレータやチャクラなんかもあると便利
2回行動アビリティにせいげんかいじょやらにんじゅつやらを組み合わせて火力特化も捨てがたい
他にも癖は強いけどお膳立てしてあげると猛威を振るうアビリティもたくさんあるし、パーティー構成考えるだけでボリュームある

792名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 23:33:32
悩み甲斐があるくらいにほどよく難易度があるのが好ましい
これで敵がザコばっかのヌルゲーだと悩む意味ないもんな

793名無しのお客様@アリコレ:2023/05/17(水) 23:43:14
ダンサー→マジカルでダンサー魔法の常駐魔法7種全て+ウィントレベル10、メディシンガードレベル10、ライトレベル10(あと召喚魔法ツチノコ)

みたいにとりあえずコイツを入れる事を前提にすれば他のキャラの常駐魔法は全て切れる、みたいなやつを作ると
育成面でも余裕がでたりするよ
闘技場だと常駐魔法かけなおしがめんどいからコイツだけ外す、みたいのもできる

ちなこれはver2でドラギアでVIT特化の残りはDEXとINT、みたいな感じで実際に作った
マジカルソードかひなのムチもたせて基本は弱めの通常攻撃、DEXのおかげで宝箱開けもそれなりには頼れる、
難敵は1グループだけ先制ブレスで壊滅みたいな真似ができて中々使い勝手がいいが
火力をブレスに頼る関係上宿屋に戻る頻度かドラギアの種族特性発動お祈りが多めになる

常駐魔法かけなおしを手間と感じるならエスパーでMP回復能力上げて防御するほうがいいかもね

794名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 00:26:10
>>793
こういうパーティー構成の考え方いいよな
wikiにいれてほしいくらいだが、しかし、どこにいれるといいんだろうかね
パーティー作成例か、キャラ作成例みたいな別ページを作るのか

795名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 00:39:13
ver2の新種族5つ実装はバランス上すげえうまい追加だと思うわ
単純に選択が増えて新しい可能性を考えられるようになったのが面白いし
ドラギアやせいじょの実装は特定の職の絶対加入性を下げてるから、前よりも柔軟なパーティー構成ができるようになった

欲を言えばせいじょは、バージョンアップスレにあるスクエアやヒールオールも実装されるとなおよさそうだが・・・

796名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 01:47:04
>>794
前半のダンサー→マジカルの話はダンサーページの転職先欄が適切だと思うけど、種族ステ振り装備の組み合わせの話までいくと職業ページは微妙なとこよな
パーティー作成例ページだと他5人も書かないとだし
キャラ作成例ページ新しく作って投稿してもらうのはいいかもね

797名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 07:49:57
ダンサーマジカルはver1で大変お世話になった
ver2は重装備化の敷居が下がったからもっといいのあるかも

798名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 12:50:13
進化なしに1人で常駐全部揃えるのはダンサーマジカルじゃないとできないんじゃないかな
他のメンバーで足らない分補うならいくらでも手はあるけど、1人に任せると面倒少ないってコンセプトが崩れるし
唯一性ある組み合わせ

799名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 16:27:37
バードの転職先を質問した者です
皆様ありがとうございます
左手はバンジョーにしたいので右手だけで戦える職で考えたのでサムライにしました

800名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 18:05:38
ダンサーマジカルな常駐魔法魔法全てはあいけんでVIT高めにして壁役兼いのちあつめる君変わりにするのもよさそう

ドラギアよりなが〜くダンジョンに潜ってられる筈

801名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 18:23:30
>>798
メディック・ダンサー・メイジ・プリーストの4系列魔法にそれぞれ専用の常駐魔法があるから
転職を使っても4系統覚えられるのはマジカルのみだね
メイジのウィント・プリーストのライトを覚えるだけならマスター進化のスペルポイント20だけでも足りるから
マスター進化ありならダンサー→マスターモンクとかモンク→マスターアーチャーでプラチナ防具まではいけるな
これはこれでマジカルより優れている部分もある

せっかくレベル10の常駐魔法揃えるからハイ進化でレベル11の常駐魔法を!というならハイマジカルか、
ハイ進化を複数メンバーでわけるとかになるかなあ

802名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 18:48:17
常駐魔法はサムライみたいなバリバリ戦闘力得意な奴らに片手間で取らせた方がパーティーとしては絶対強くはなるけど、1人にまとめて取って貰えばかける時楽だったり他メンバーの構成考えやすくなったりでいいよな
思考リソース割かなくて済むのは大事
勿論分散させて取るのもいいし、好み出していけるのゲームとして素晴らしい

803名無しのお客様@アリコレ:2023/05/18(木) 21:05:23
ボス戦でレアドロップ狙うなら闘技場+ボス戦専門要員にダンサー経験のある常駐魔法はドロップレベル11だけ習得した奴を作ってもよさそう
ゲームクリアできるようなころになるとまかいとっきゅうとか魔王の犬とかNPCつれていかなくても他の仲間が倒しちゃうことが多い…

ダンサー→ビショップでAGI切った育成にして後手・先手切り替えできるようにすれば実践でも多少は使えるかな?

804名無しのお客様@アリコレ:2023/05/19(金) 02:20:36
効率のいいパーティーも面白いけど、付属のランダムパーティー生成のやつおもろい

805名無しのお客様@アリコレ:2023/05/19(金) 13:32:23
ランダムパーティーのあいけんに振り回される感じ好きだよ

806名無しのお客様@アリコレ:2023/05/19(金) 23:14:29
進化は面白いんだけどタイミング的にほとんどゲーム終わりだから活躍の機会少ないのが惜しいな
パーティー構成考える時はない前提にしちゃう
何かの間違いで11〜15F追加アプデとかないかな

807名無しのお客様@アリコレ:2023/05/19(金) 23:21:51
黄金のチーズ使わずに裏ボス倒すターンを削るのがゲーム内容的に用意されている最後のやりこみかな?
ヒトシコの実と同じ元ネタだとしたらやりこんでも特にメリットがないのも元ネタと同じなんだろうか…?

アイテムコンプの方が辛いという人も多そう

808名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 04:48:31
>>807
50キャラ完全育成とか

809名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 15:03:37
・ブルーマンとドラギアに氷耐性を上げる種族装備(ロボットのアースせんみたいなやつ)を追加
・種族がブルーマンなら職業問わずに○○の斧が装備可能になる
・メタル化装甲にぼうすいコートのようなおしっこ耐性を追加

スレで出てた修正案、この辺りは実現難しくなさそうだしよさそう

810名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 17:10:52
>>809
おしっこかけられてダメになるメタル(金属)というのもそれはそれでイメージ通りな気もする

現状でおしっこなくてもリクレアフィールドだのブレスだので即ピチュンなステータスだし
スノーホワイト使ったりおしっこぶっかけてくる5階・10階ボスはそれらも使ってくるから
おしっこで即死しなくなるメタルになっても案外に使用感はかわらないのかもしれない

811名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 20:04:20
新実装するものって何が簡単で何か難しいんだろう?
攻撃力の変更くらいなら簡単そうなイメージはあるけど

812名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 20:51:47
ツクールをほんのちょこっと触った人から言えば、既存のものを変更するのは数字を弄るだけだから簡単といえば簡単

ただし数値を弄った結果、例えばイベントバトルでボコボコにされている筈が数字見てるとピンピンしてるようになったりはする
武器の攻撃力一つでも、例えば上で話題になったプラチナの杖みたく妙に強いとか弱いとかそういうものになったりする
まずそこらへんの調整がめんどい

新しく何かを追加するのはもっとめんどいかな
参照する変数とかも弄ったりとか、マップならちゃんとそこに繋がったり出られるようにしたりとか…

プリンセスプレイ2とかはとりあえずその手のイベントを追加しようとしたら追加しやすいようにしてあるんだと思う
極端な話、プリンセスプレイ2選んだ時の会話のテキストと、表示されるCGを変更すればそれだけでえっちいものにもなるからね
いや手間としては「それだけ」ですむ簡単なものじゃないと思うけど(CG作成含め)

813名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 21:26:21
>>810

リクレアフィールドはメタルに1ダメージ固定になった
ブレスはどうだったかな

814名無しのお客様@アリコレ:2023/05/20(土) 22:01:23
自分はツクールもウディタも触ったことあるけど
そもそもこのゲームがどうやって作られてるのかさっぱり想像つかんw

815名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 02:46:09
シーフが転職元だとプラチナの弓装備できるのか。何かに使えないかなこれ

816名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 05:22:21
>>815
シーフから戦士職への転職でDEX育成で使うとか?
罠解除目当てでシーフから戦士職は割とありそう
でも弓は攻撃回数へるんだよなあ

817名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 06:00:05
シーフは回避力
ニンジャはクリティカル
バードは多機能
アーチャーはダブルリザルト

シーフ能力転職元はどれも戦士能力にあううえに
戦士系のDEXが罠解除に使えるのがいいね

818名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 07:59:39
>>813
種族のメタルとメタル化装甲は別物で、メタル化装甲はリクレアとブレスのダメージを軽減できなかった覚えがある

819名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 09:58:00
シーフ→ヴァルキリーのDEX型で罠解除、弓攻撃、ノイズ、パージ使わせるのとか使い勝手よさそう

820名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 17:52:39
しかし悪い職業経由だとポリス種族の敵にちんもくを耐性無視で喰らうので
交渉できるロードかちんもく解除のバードも欲しくなる

シーフからロードへの転職がそういう意味だと楽に対処できる

821名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 18:56:38
ポリスと悪い職業とロードの関係って面白い

822名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 21:08:54
シーフとニンジャの罠解除率2トップが両方とも悪い職業で
悪い職業を避けるとアーチャーやバードの小解除率まで落ちるのが悩ましい

823名無しのお客様@アリコレ:2023/05/21(日) 23:49:40
5/20つけでポケソサ・プリスタ・てとろざのアプデ来てる
画像追加だって

824名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 00:21:25
ロードにプラチナの弓を持たせると今度は強い盾を持てるという強みが消えてしまう
盾なくてもいいやと割り切るかポリス相手には物理だけでいいやと割り切るか
悩ましい

825名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 01:25:33
盾も強いからね

じしゃくゴロシは弱体化したけどまだまだ強いし

826名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 03:36:51
>>823
公式告知でファネルとリフィルが可愛くなってたのが発表されてた

827名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 18:20:09
罠の対応はアーチャー1人に任せてる
救助隊レベル上げて、最悪罠で全滅しても大丈夫くらいのノリで
投資でお金はそこそこ持っていかれるけど、パーティー縛られないのが便利

828名無しのお客様@アリコレ:2023/05/22(月) 19:03:13
全滅よりも中途半端に瀕死にされると辛い

そんな時のあくまのはね

829名無しのお客様@アリコレ:2023/05/23(火) 17:44:36
全滅した時のペナルティってるみあーなちゃんに回数宣告されるのと注意されるぐらいだろうか?

ダンジョンから外に放りだされて常駐魔法かけなおしとか、治療費用とかそういうのもペナルティと言えばペナルティか
ローグライクみたくレベル1にされたり素寒貧にされたりとかは無いみたいだし

830名無しのお客様@アリコレ:2023/05/23(火) 20:28:55
全滅のペナルティは強制リセット
救助隊のレベルを上げておけば、ペナルティが街へ強制帰還に緩和される
上げておけば事故りやすいパーティーでも安心だし、しっかり全滅しないパーティー組んでいるならレベル上げの費用払わなくて済むって感じ

831名無しのお客様@アリコレ:2023/05/24(水) 00:33:31
キルレベル10と効く対象覚えたら狩りが捲るけど
消費MPが32もあるからINT低めなアーチャーに使わせたりするとすぐMP切れになるな
しかし他の補助魔法にも効果のあるDEXは欲しいしAGI切ると後手に回る
防具や通常攻撃は悲惨になるがダンサー→メイジ(欲しい魔法次第ではその逆)で
INTとDEXにふってAGIを切る…とアクセラレイターのコストが地獄だとMP11でやっぱり重い

中立の弓装備のメイジorビショップからマジカルでAGI>INT=DEX育成かな?

悩むのも楽しいね

832名無しのお客様@アリコレ:2023/05/24(水) 14:05:25
全滅しても大丈夫になるのは強いけど、全滅すること自体に抵抗というか避けたい感じするのがな
全滅しないよう心がけるなら投資いらないし

833名無しのお客様@アリコレ:2023/05/24(水) 23:38:16
今のバージョンで全員状態耐性100%にするのってどうなんだろう
オリハルコン弱体化したから弱いような、転職元の装備も使えるようになって強いような

834名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 00:29:03
地獄の四角とかまでも考慮した上で状態異常耐性all100%越えのハードル自体は、
4階ボスをサモナーに召喚して貰う事と転職元装備の引継ぎでだいぶ楽になった

ただ性感ゲージ上るのは抑えられないし(可視化できるようになっただけマシだが)、
召喚獣枠・装備品枠がかなり限られるのは確かなんで特に稼ぎのために雑魚を何度もしばく場合は火力を上げる装備より打点が下がるのが痛い
このゲームはライトで敵の先制を完全に封印できるから、こっちが戦闘で先手とって敵にアクションを許さず狩ってしまうのがもっとも効率がいい、筈

でもレイジングの下着全員分奪うために周回するよりは個人的に4階ボス狩りまくればいいと言うのは個人的には楽だな

戦闘で敵に先手とって敵にアクションゆるさず殲滅できるラインがわかりやすければ
少なくとも雑魚を狩りまくるメンバーはオリハルコンの需要は下がると思う

フリーズガンパトカー要員と
とアクセラレイターダブルスペルと…
あと何を持たせれば地獄も1ターンで狩れるようになるかな

835名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 00:37:48
フリーズガンは攻撃回数が1固定の関係上、AGIにポイント降るのが惜しいんだが
そうするとフリーズガンパトカーなキャラは1ターンでの敵の殲滅にパトカー攻撃以外をするためには
ダンサーでアクセラレイター?

ニンジャ→マスターダンサーでINT=DEX極振りでフリーズガンパトカーの後はにんじゅつとアクセラレイタースクエア魔法でも使わせてみればいいのだろうか?

836名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 01:08:35
>>833
ミラクルやコーラスといった状態対策アビリティ
ブリューナクという状態異常無視

こいつらの登場で相対的に状態耐性オール100の需要が減ったというのもあるかもね

837名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 05:49:51
オリハルコンを使わずに100%ってどう?

838名無しのお客様@アリコレ:2023/05/25(木) 19:39:20
スライムのページにあるけどスライムならスライムパーティで状態異常耐性+13%なんでオリハルコン防具抜き(+ぼうすいコート)でも100%耐性が狙える

ただスライムパーティで両手埋めるとスライムパーティの攻撃回数+1が死ぬも同然だから
魔法職にするとか、あるいはオリハルコン装備を職歴で持ってきて他の部分に増やすとかしたほうが強くなる…かも
SEN上げる方ならニンジャ→サムライルートとかで高クリティカル型か、
ハンティングエアーとかダークソードとかそこらへんが活かせるかな?

839名無しのお客様@アリコレ:2023/05/26(金) 01:04:24
>>838
ああいや、チェック系アクセサリーとかコーラスとか召喚とか
100%耐性を組み合わせてオール100%はできないかと

840名無しのお客様@アリコレ:2023/05/26(金) 22:14:13
>>839
コーラスで耐性100%って考えなら、人外種族にストーンチェック、フォーグチェック、プラチナorポリス防具×2を装備させて、コーラス、デスガード、後攻セレスティアヒールで全ての状態異常を対策できる
ここからフォーグチェックを抜いたのがテンプレでよくつかわれている印象。恐怖耐性は好み

841名無しのお客様@アリコレ:2023/05/27(土) 00:11:48
裏ボスちゃんにもプリンセスいれれば毎回セレスティアルヒールできるしな
でも後攻回復要員のためにAGI切っちゃうと雑魚戦で敵に殴られがちで間接的に回復魔法の消費増えるのが辛い所
足枷とか装備で補正できなくもないが装備枠食うのも悩ましい
ボス戦特化要員としては間違いなく強いのも悩ましい

842名無しのお客様@アリコレ:2023/05/27(土) 00:33:31
みらいけんきゅうじょの出現条件は勇者レベル25以上で確定と思われる
MPけんきゅうじょの出現条件は勇者レベル13以上で確定と思われる

要検証って話があったので試したがこれであってるはず

843名無しのお客様@アリコレ:2023/05/27(土) 00:39:31
そんなあなたにスライムのダンサービショップ
雑魚戦は杖サークレット装備でアクセラレータダブルスペル
ボス戦はオールチェック&スライムパーティー×2装備で全状態耐性100%の後攻セレスティアヒール
裏ボスちゃんもダブルスペルの2回目の呪文は妨げられない

844名無しのお客様@アリコレ:2023/05/27(土) 20:02:07
>>842
検証おつー

845名無しのお客様@アリコレ:2023/05/28(日) 15:09:33
ドラギアは魔法職のほうが話題に出てるけど、すなおに戦士ドラギアもいいで

846名無しのお客様@アリコレ:2023/05/31(水) 00:52:51
ニンジャって今一シーフ能力活かし辛いんだよな
クリティカル2倍活かそうとするとDEXの重要度下がって罠解除弱いし、にんじゅつ活かすために魔法職の転職元にするとDEX振りたくなくなるし
無理に他の特徴活かそうとせずにシーフ能力高めの戦士って割り切ればいいんだろうけど

847名無しのお客様@アリコレ:2023/05/31(水) 14:28:36
>>846
特化させるからそうなるんだと思う
ムリにクリ率あげずに刀装備でクリ20%、あとは普通の戦士育成でいいんじゃなかろうか?
クリティカルの出やすい戦士ってことで

848名無しのお客様@アリコレ:2023/05/31(水) 14:31:05
>>845
ドラギアもブレスに特化させるのではなく
たまにグループ攻撃もできるという戦士もありよな

849名無しのお客様@アリコレ:2023/05/31(水) 16:43:04
>>846
転職元にする分にはどのみちレベル1からステータスふり直しだから転職前はニンジャ単体で考えていいと思うよ
ニンジャの時点だとMATK補正が全職中ファイターやシーフ、マーチャントとならんで最低だからにんじゅつにはあまり期待できないし
にんじゅつ解禁も6階と転職解禁後だし

バードやアーチャーもだが能力が一杯あるからと言って
あれもこれもと手を伸ばすとステータスが中途半端になるから火力は落ちる
ただ中途半端でも逆に言えばどの場面でもある程度は仕事をしてくれたりはする

850名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 09:36:16
レティシアが強化されたそうな
攻略情報が得られるみたいだけど、掲示板やwikiつかってない人用かな

851名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 10:59:55
849の言うように転職解禁前は悩む余地ないし、転職後のステ振り直しの時にDEX上げたくないって話じゃないかな

852名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 13:29:54
転職前ニンジャってDEXをある程度ふるのと
DEX9初期値でSTR・AGIのみあげて、刀のクリティカル20%と、素DEX+ベースレベルによるそこその命中期待だと、どっちがダメージ期待値たかいだろ

853名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 17:14:52
>>852
回数を重ねるザコ相手で言うならダメージ期待値よりも確実に一撃で倒せるほうが重要
ただザコはメイジ魔法で一掃して焦点をボスにあてるなら、戦士キャラのダメージ期待値は重要となる

854名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 17:53:18
長期戦の場合は試行回数も増えるから大体期待値に近づくからね

>>850
掲示板やwiki使ってても見逃すことはあるし
ゲーム中で導線用意されてると嬉しい

855名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 21:12:43
ゲーム等のバージョンアップ告知スレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1487443156/

こっちに告知なかったしdlsiteからの通知切ってたから気づかなかったけど
5月だけでしょっちゅうアプデしてたたのね…

856名無しのお客様@アリコレ:2023/06/01(木) 21:29:34
>>855
Ci-enのほうに更新報告でてた

857名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 13:40:24
ニンジャ→モンク以外の戦士職だとムラサマブレード+うんめいの剣だけでクリティカル62%になるからな
クリティカル上げやすすぎてDEXいらなくない? とはなる
ニンジャはもう罠調査だけ任せて、罠解除はアーチャーに一任するのおすすめ
シーフ能力小×2より安定するし、戦闘能力も高い

ニンジャ→魔法職はやったことないけど、アビリティコストだけで手番使わずに先制全体攻撃できるって聞くと強そうな気はする
ダメージどのくらいなんだろ

858名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 18:18:23
ムラサマブレード手に入れられる時期なら手裏剣も捨てがたい
ver2だとサブウエポン二刀流じゃないと効果でなくなったから、手裏剣二刀流で後列攻撃だ

859名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 18:22:54
ニンジャ→ファイターなら殺しの剣という選択肢もある
クリア前で攻撃力95、クリティカル35%は呪いを勘定にいれても強い
両手でクリティカル70%になるが呪いのせいで実質52.5%か

860名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 19:22:46
>>857
たぶんスクエア魔法と同じだと思う、ただし発動する属性が炎とこおりと雷からランダム
消費MPがフロア×2だからアクセラレイターのフロア×1より重い(あとポリスに沈黙喰らう可能性がある)

…とデメリットもおおいけど、アビリティ選択時点で敵にダメージ与えられるってのが実はすごいメリットだと思う
このゲームだとたとえば「ネコ」と「ダンジョンしょうじょ」が出てきて全員で「ネコ」を指定して行動すると
一人目で「ネコ」を倒しても残り全員が倒した「ネコ」を攻撃して空振りに終わる、という処理になるけど
にんじゅつ使った時点で「ネコ」だけ倒していれば行動選択で「ダンジョンしょうじょ」だけ狙える

861名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 20:29:18
>>860
ダメージ計算がスクエア魔法に近そうな感じよな
ただSLvがどれくらい相当なのかが気になる

862名無しのお客様@アリコレ:2023/06/02(金) 20:55:43
闇魔法とかモンクパンチみたく術者のレベル依存とか?

863名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 09:53:36
>>860
ダブルスペルがフロア×2+追加で使う魔法分のMPを消費するのを考えるとめちゃくちゃ燃費はいいぞ
普通に手番使ってスクエア系撃つのと大して変わらない
にんじゅつ分だけとはいえアクセラレータも内蔵してるし
燃費はデメリットどころかにんじゅつの強み
デメリットは>>860 の言うとおり属性選べないところと、ダブルスペルと比較するとどうしても総ダメージ劣るところかな

864名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 12:05:22
そこでニンジャ→ビショップでトリプルスペルだぜ

865名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 14:22:18
ニンジャ→ファイターの殺しの剣装備はMATK+95もあるから
クリティカルと忍術の併用もいけそうだがどうだろうか

866名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 17:57:55
>>863
にんじゅつもしのびのてっこうを使えば威力はよくなりそう

867名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 18:34:21
殺しの剣ってどうなん
使えるの?

868名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 19:34:41
使うとしてもボス戦用かな

869名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 20:23:03
最強の杖より魔力が高い

870名無しのお客様@アリコレ:2023/06/03(土) 23:42:43
なるほどにんじゅつなら呪いの行動不能も関係ないな

871名無しのお客様@アリコレ:2023/06/04(日) 03:07:32
にんじゅつのSLvは 1+Lv/8(端数切捨て) な雰囲気
にんじゅつも呪いの影響を受けるね。恐怖も同じく

872名無しのお客様@アリコレ:2023/06/04(日) 07:29:06
アビリティの発動そのものが呪い/恐怖の影響を受けるという認識で正しいのかな
10階ボスのダークプリンセスは恐怖が効くからそれでアビリティ封じてたような?どうだったかな

873名無しのお客様@アリコレ:2023/06/04(日) 08:24:40
>>872
いや、おそらく状態異常の影響を受けるのはにんじゅつのみ
他のアビリティでは見たことない
にんじゅつのみ処女の祈りで覚えられるのも、通常行動のような処理になっているんじゃないかと予測

874名無しのお客様@アリコレ:2023/06/05(月) 16:57:22
にんじゅつのアビリティ使う敵がそもそもほとんどいないような…
ニンジャの精霊だけかな?

毎ターン先手で3属性ランダム全体魔法とか敵にまわすとすげえやっかいそう

875名無しのお客様@アリコレ:2023/06/05(月) 19:42:11
そういや旧バージョンではクロムのらいじんも単独のコマンドっぽかったよね

876名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 00:14:33
そういやポケソサではクロムパイセンは普通の「おとこのこ」なのか
えっちな部分は宝箱の罠のテキストか敵対してくたばった時に失禁するぐらいだけど

877名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 03:12:40
ポケソサは敵少女はもちろん鎧騎士や魔女老婆や飼育員など、人型なら何でも漏らすという割り切った仕様だからなあ
次回作のプリスタになると人型♂も「男性」と「少年」と細かくわかれてエロ状態異常もその区分に従うようになったが

878名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 04:06:02
エロに関してはショタじゃなくて成人男性にしてほしいって人も世の中に結構いるよな
Mシチュの受けシーンであったとしても

プリスタは♂のエロはショタのみになっちまった
自分は成人男性の裸体が出ると気になるのでショタ、男の娘のほうがありがたいけど物足りない人もいるんだろうな
でもアリコレさんの成人男性キャラはいい味出してて好きなのでエロと関係なしでも今後も出してほしい

879名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 04:45:47
>>878
成人男性にして欲しいというか、メカクレや汚いおっさんみたいな
自分っぽいやつにして欲しいという願望だと思われ

880名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 16:58:15
エースセンパイや三ロリみたいなしょうじょ枠もいいけど
ノルンとかリブラとか(便宜上ちょっとだけ)おねーさん枠もカンチョーされたりするのもいいと思う…ダメ?

881名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 17:59:17
>>880
テレサホスピタでソフィ姉さんがテレサちゃんに肛門ほられまくってた

882名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 18:12:07
>>878
成人男キャラならマタンゴウ、ピンクタルト、赤の騎士スタバが好きだな

883名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 18:38:34
>>881
あれは良かった

884名無しのお客様@アリコレ:2023/06/06(火) 21:18:01
レシルさんもふゆきに犯されるのが何個かあった記憶ある

885名無しのお客様@アリコレ:2023/06/07(水) 00:05:12
女同士が多い

886名無しのお客様@アリコレ:2023/06/07(水) 20:48:42
アリコレ少女は男相手にはガードかたいけど、女相手だと少しガードゆるむからね
でも女同士でも裸みられたらトラウマになる貞操観念

887名無しのお客様@アリコレ:2023/06/07(水) 22:33:41
>>886
アリコレは女同士の状態で普通のエロ作品の男女くらいの貞操観念よな
みんな恥ずかしがる

888名無しのお客様@アリコレ:2023/06/08(木) 20:02:15
プリスタではあんな愉快なシルフィアちゃんが
てとロザではてとらにお尻みられて殺したいくらい恨んでたからなあ
エロゲでは珍しいけどリアルといえばリアル

889名無しのお客様@アリコレ:2023/06/10(土) 01:45:15
バージョンアップされたレティシア
試してみたところ酒場、宿屋、商店、教会、魔法屋、援交、りおねちゃん、闘技場、MP研究所、未来研究所で使えるようになってた

890名無しのお客様@アリコレ:2023/06/14(水) 23:01:34
今アップデート候補に出てる案も適用されたらうれしいなあ
また遊べそう

891名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 17:36:26
リブラちゃんの脚って草履?草鞋?サンダル?

892名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 19:11:50
アプデ案にある転職前のステータス補正引き継げるようにするってやつどうなんだろうなあ
個人的には今の仕様も転職前後どうするかでいろいろ変わるから好きなんだけどな。
でもファイター→メディックとかで戦士並みのステータスとSP100両立できるのもビルド幅広がって夢あるな

893名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 19:15:25
高い方のステータス補正か、あるいは選べる仕様じゃないと
転職前シーフ他ステ補正低い職の株がストップ安になりそう
(逆に他職からシーフへの転職の株はあがるだろうけど)

素早さは低い方がいい場合もあるんだけどね

894名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 20:30:35
>>893
■転職前の能力は引き継がれないのか問題。
・案0 このまま
・案1 各ステータスで高いほうが使われる
・案2 全ステセットで転職前か転職後かどちらのステを使うか選べる

案1や2の場合、A⇒B という転職と B⇒A という転職の差がほとんどなくなってしまう問題も。


どの候補でもそうはならなそうなので安心して

895名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 20:37:21
>>894
おお、ありがとう


…仮に案1型が採用されるとするとプリンセスが強化されるな
MATK補正とかプリンセスの設定上転職元がプリンセスより高い
後はモンクとかダンサーとかちょっと尖がった能力値補正がある奴を職歴に挟むというのも強みがでそう

896名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 21:36:53
ただ開発陣が案1も2も問題があると感じているのならこのままだろうか

897名無しのお客様@アリコレ:2023/06/17(土) 23:46:12
仮に各基礎ステ補正で高い方が使われるとして、
各6ステータスにふれるポイント自体は変わらないから
特化型にはあまり影響ないかな?
6ステータス合計が高くなるようにふる平均型は恩恵でかいけど

898名無しのお客様@アリコレ:2023/06/18(日) 00:45:30
>>897
いや特化型でもこれまでにない育成パターンが存在しそう
たとえばファイター+メイジなら、これまではあまり有用ではなさそうだったSTR・INT2極が大きな意味を持つようになる
ちょうどファイターのアビリティが消費MP減るかもしれないみたいな話も出てる

899名無しのお客様@アリコレ:2023/06/18(日) 10:37:10
>>898
雑魚戦ではメイジのMATK補正100で全体攻撃魔法、ボス戦ではファイターのATK補正90で物理攻撃ができるようになるね
転職先メイジならスペルポイント100あるし、ファイターのアビリティで必中だからDEXも不要
アビリティも2職両方使ってもアーチャーのアビリティと同コスト、MP補正90のINT振りだからMPにも余裕がある
おまけに1.2倍とMATKの半分もついてくる
なんだこれ強すぎでは??

900名無しのお客様@アリコレ:2023/06/18(日) 14:23:41
>>899
高レベルダークナイト経験者に闇魔法使用可にしてもらえればMP0でもダークヒールオールやダークショットが使えるぞ!
コワイ!

901名無しのお客様@アリコレ:2023/06/18(日) 23:16:37
「僕は大事なカードをデッキに入れ忘れている気がする」という台詞にはどう対処したらいいの?

902名無しのお客様@アリコレ:2023/06/19(月) 01:22:13
>>901
【攻略・雑談】 絶対服従プリズムスターズPart0011 【購入者様用】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1630504517/

でやったほうがいいと思うお
たぶんアイフルのポタ屋で貰える「セクスヘブンリー」ってカードの事だお
どれも効いたことのない単語なら力押しでも倒せるお

903名無しのお客様@アリコレ:2023/06/24(土) 19:18:48
こおりちゃんとよーこちゃんのプリンセスプレイはまだですか?

904名無しのお客様@アリコレ:2023/06/24(土) 19:44:02
こおりちゃんは「凍結のデジタル」で
なほちゃんが「らあいかぎ」で

あれよーこちゃん単独エロCGっぽいのない?

905名無しのお客様@アリコレ:2023/06/25(日) 00:24:29
>>904
アリコレではないけど提携サークルのまゆちゃん帝国から
よーこちゃん×イオンのブルマCG集が出てるね

よーこちゃんは攻めがお好きなようで、ぺ二バンつけてイオンを逆レイプしてた・・・

906名無しのお客様@アリコレ:2023/06/25(日) 07:24:02
よーこちゃんの受けシーンって想像つかない

907名無しのお客様@アリコレ:2023/06/25(日) 12:16:30
>>906
よーこちゃんに限らんけど、アリコレ少女は結婚するくらいの関係じゃないと男には体許さんよね
しかし、そのせいでラッキースケベ的に裸・・・つかお尻みてしまってトラウマになったり、殺意もたれる子がちらほら

908名無しのお客様@アリコレ:2023/06/26(月) 02:02:15
まあリアルで考えると男に裸みられるとかトラウマものなのは間違いない

909名無しのお客様@アリコレ:2023/06/26(月) 19:21:22
そういやおんなのこゆうしゃの場合、マリーちゃんの水浴びとお尻のぞくのもおんなのこゆうしゃなのに
何故にマリーちゃんはおとこのゆうしゃにカンチョーしにいってるのか?

910名無しのお客様@アリコレ:2023/06/27(火) 03:34:28
>>909
主人公の見てないところ含めて2回水浴びしてて、1回ずつカルサとジュリアに覗かれたのだろうか

911名無しのお客様@アリコレ:2023/06/28(水) 13:06:58
よーこちゃんはプリズムスターズのメインヒロイン

912名無しのお客様@アリコレ:2023/07/01(土) 09:51:40
まなばない指輪5個装備して一人を育てようとすると、NPCのコナミに経験値が入らない。
同じ状況で別のNPCには入る。コナミだけ?誰か情報求む。

913名無しのお客様@アリコレ:2023/07/01(土) 12:54:25
>>912
自分が知ってるケースだと全員がまなばない指輪を使って
誰も経験血はいらないパターンだとNPCにも入らんかった
指輪を装備してない最後の1人が状態異常で経験はいらなかったらNPCももらえんかったような?

914名無しのお客様@アリコレ:2023/07/01(土) 13:18:26
まなばない指輪でNPCのEXP入らないって話は過去にも出てたな

915名無しのお客様@アリコレ:2023/07/14(金) 20:08:29
あまり使ってない職業を使ってみようと

マーチャン→ニンジャ
str振りでアイテム数upup
金カギ×2でステータスアップで楽々忍術
ついでにクリティカル二倍
ピアノバンジョー装備できる
しゅりけんや六光剣装備キャラの確保(いつも転職元なニンジャ)
オリハルコン装備も可能

魔法使えないけどなんかよさげにみえてきて困る

ニンジャのしょじょ魔王装備とどっちが早く完成するかな

916名無しのお客様@アリコレ:2023/07/14(金) 21:50:39
>>915
金のカギ装備ならオールチェックが装備できんから
オリハルコン以外ではミスリル防具もよさそうだ
つかマーチャントってオリハルコンやミスリル装備できるんだな、知らなかった

917名無しのお客様@アリコレ:2023/07/14(金) 22:50:35
でも現在の仕様だとニンジャ→マーチャントにしたほうが
職の能力値補正的に(マーチャントからニンジャより)上位互換では…

装備も引き継げるしシーフ(のコンパス)と違ってニンジャを転職後にするメリットってあんまり無いような

918名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 04:40:29
転職後ニンジャがどうにかならないかって考えてたら、こうなったんだ
すまない
後列に置くしHPと防御捨ててでもいいかなと
ニンジャの称号が欲しかっただけなんだ
ねずミッションの誤タップ防止の意味合いもある
デス化した人たちや耐性100組は別に
いるし1キャラの方向性としてはいいかなと

ハイ進化したとき結構ステータスがあがったから金のカギで基礎値あげればなんとかならないかと
金のカギ必殺+10×2
しゅりけん六光剣+10×2
の二倍で 必殺80
耐性はきついから種族スライムを考えてた

919名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 08:37:51
プリースト・ニンジャの組み合わせ、バード・ニンジャの組み合わせなどで
他職でサポート能力を得たクリ100%アタッカーを作りたいなら
ATK85のニンジャは最終職にする価値あるんじゃない?

単体でみればもっと強い組み合わせはあるかもしれんけど
6人パーティー全体でみればそれが最適解になることもあるかと
あとはメンバーチェンジなしでクリアする時の編成の都合とか

920名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 12:36:46
何がびっくりって、ニンジャがステータス的にマーチャントの下位互換になっているところ
フィジカルで商人に完全に劣っているのかお前……

921名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 16:18:22
ニンジャはシーフ能力とか回避にプラス補正あったりするから
職単体の比較で言えばマーチャントに劣るものでは無い
というかプラチナまでの防具・補正合計値は低いとはいえ前衛向きな補正・カギ開けと
色々揃ってるんで転職前のメンバーだとかなり便利

>>918
ねずミッションって全員派遣したら派遣しようとしても断られたような

922名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 19:40:55
マーチャントはステはいいんだよな

923名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 20:06:06
>>920
単純なステータス補正の合計値で言えば
シーフ(ワースト)の次がニンジャ(ブービー)だからなあ

>>921でも書いているが単純なステータス補正以外に強みを持つし
シーフ能力の補正だけで見てもシーフ(トップ)、ニンジャ(2位)だしで
敵が落とす宝箱で罠がかかっているものはスルーするのでも無ければ
シーフかニンジャのパーティ貢献度はかなり高いものだと思うけどね

初代最終幻想よろしくシーフからニンジャへの転職もいいぞ
ステータス補正は上昇、装備もコンパスの攻撃回数増加が無くなるだけでニンジャのが使えるようになる、
回避補正がプラス30になるからAGIにふったりすると結構避けてくれる
もちろんシーフ時代からの罠開け能力はある

924名無しのお客様@アリコレ:2023/07/15(土) 23:48:38
ver2のアップデートのおかげで弱職がなくなった

925名無しのお客様@アリコレ:2023/07/16(日) 19:57:37
>>924
良アプデだったよね
種族とアイテムも増えたし

926名無しのお客様@アリコレ:2023/07/20(木) 04:24:01
ネズミでアーチャー→シーフにすると
中立の弓+2 チーズケーキ+1 小さきものの鎧+1 服従猫の手+1
フライングソード+1 コンパス+2

攻撃回数増やす場合、最大+8が装備できる最大かな?

927名無しのお客様@アリコレ:2023/07/20(木) 22:27:26
中立の弓の攻撃回数+2はアーチャーになってる間のみ
(弓ペナルティ無効はver2以降でもアーチャーになってる間だけだった筈)
なので>>926の構成だと攻撃回数+7の計算かな

ネズミアーチャーでコンパス抜いてアクセサリ枠2枠を別のにすると攻撃回数+6
これでハンティングエアーでも持たせてみるとか?

928名無しのお客様@アリコレ:2023/07/21(金) 03:54:05
>>926
中立の弓じゃなくて種族ロボットにしてガトリングファイアはどう?

929名無しのお客様@アリコレ:2023/07/21(金) 12:57:00
>>921
>>923
ニンジャとマーチャントの比較じゃなくて、
マーチャント→ニンジャがニンジャ→マーチャントの劣化って話じゃないかな

930名無しのお客様@アリコレ:2023/07/21(金) 15:58:30
ガトリングファイア+7
ネコのて+1
フライングソード+1
コンパス+2

+11が最高かな?

931名無しのお客様@アリコレ:2023/07/22(土) 01:42:04
ハンティングエアー装備時の攻撃回数のみにこだわるのなら、どうせコンパスは1つしか装備できないので
アーチャー→シーフではなく
アーチャー→メイジはどうだろう

ガトリングファイア 攻撃回数+7
ネコのて 攻撃回数+1
フライングソード 攻撃回数+1
ハイ進化 攻撃回数+1

AGI 素99+アーチャー3+メイジ3+リサイン16+中立ロリのパンツ2+オルタナティブ四角4+スピード11=138
ここに愛犬1匹いたらAGI140となり素の攻撃回数15回

25回ヒットのハンティングエアーになる

932名無しのお客様@アリコレ:2023/07/22(土) 10:28:19
夢があるな

933名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 00:24:23
マーチャントは一見ファイターとかの劣化のように思えるけど、専用装備のおかげで戦闘に限っても一長一短な関係になってるのいいよな
アイテムで独自の強み持っているの、商人っぽくて好き

934名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 02:44:51
ただ戦闘専門職と一長一短だと、金を稼げる能力がある分、マーチャントのほうが強いことになりそう

935名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 04:33:06
ファイターは命中回避の補正と、アビリティがシンプルに強いので

936名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 05:24:05
サムライヴァルキリーロードアーチャーモンクはSPで習得できる補助魔法、ニンジャはシーフ能力がある。
ファイターは拾った装備ほとんど使えるから、装備集めの手間が短縮できる。
マーチャント以外の戦士職も、戦士としての戦闘能力以外にそれぞれ利点あるから、マーチャントが特別便利かって言うとそうとは限らない。
どの戦士職も甲乙つけがたい。
ダークナイト?あいつの本質は戦士じゃなくて魔法使いだから……。

937名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 07:50:53
いやダークナイトはダークナイトでATK補正90(ファイター他同補正多し)だし
戦士としても十分強いよ
闇魔法がアビリティ使用する分のMPしか必要としないんで純戦士系として育成して、
ボス戦ではMATK影響しないダークサウンドとか使わせる分には十分強い
闇のオーブで通常攻撃に即死が載るのも便利だし防具の少ないネズミでも闇の防具一式はいけるのもグッド

地獄行くころになるとボス戦で闇魔法使うのはダークナイト自身より闇魔法で他の魔法使いに習得させて使わせる事が多かったな
ダークナイトだとスペルポイント取れないし

938名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 17:04:58
ダークナイトは暗黒剣でランダム魔法が出る面白戦士というポジション

939名無しのお客様@アリコレ:2023/07/23(日) 20:10:48
暗黒剣とかハンティングエアーはそれ向けにステ振らないと微妙な印象
うちのダークナイト職歴ありマス氏は純戦士担当なので使いこなせない

じゃあ他の(例えばパワーアタックがあるファイターとかの)
戦士職に比べて弱いのか?と聞かれると自分はそうは思わない
転職解禁前でもボス戦でダークサウンド撒けると結構美味しいよ、
アビリティ以外にMP使わないからINT育成を完全に切り捨てられるから物理系のステも伸びるし

転職解禁後はファイターやサムライに転職してもいいしシーフから転職してもいい
自分は使って無いけどATK補正90とMATK補正85を活かして物理魔法の両刀型も強そう

(ATK補正+MATK補正)の合計値で考えるとダークナイト(とヴァルキリー、サムライ)
は合計が175補正で汎用職業では一位?なのでたぶん物理魔法の両方使わせたいなら悪くないんじゃかな

940名無しのお客様@アリコレ:2023/07/24(月) 01:28:51
>>939
純戦士育成ダークナイトでも暗黒剣は戦闘が楽しくなっていいで
強さを求めた場合、戦士育成ならちゃんとした剣のほうが強くなるんかな?

941名無しのお客様@アリコレ:2023/07/24(月) 19:40:41
ドラキアで高vitはなんとなく譲れなくて、
他のステータスが平均並みのキャラになってたんだが、
これ、必須ダンサー職(アクセラレイター agi切り)、準必須バード(クリア後服)
のint、vitの二極振りの魔法使いタイプが一番個性が出ていい気がしてきた

str=agi≧dexの戦士タイプにvit振りだとポイントが悩ましい

942名無しのお客様@アリコレ:2023/07/24(月) 20:35:37
魔法型ダークナイト強いよ

943名無しのお客様@アリコレ:2023/07/24(月) 20:51:16
戦士型デスダークナイトでマスターソードや星の剣で耐久と通常攻撃の火力上げて前衛に置くのが好きです

944名無しのお客様@アリコレ:2023/07/25(火) 03:09:58
>>941
仮想敵でVITの振るる量を決めるとか
これwikiにデータほしいね
階層ごとにVITいくつあればLVいくらで確殺とれるとか

945名無しのお客様@アリコレ:2023/07/26(水) 17:08:55
>>944
いいね
まとめるの大変だと思うけど応援してる
ファイト!

946名無しのお客様@アリコレ:2023/07/26(水) 17:28:42
出現モンスター一覧の作成からはじめないといけないからな…

947名無しのお客様@アリコレ:2023/08/02(水) 05:31:45
公式の昔のPixiv見てたらトラップの仕様が発表されてた
以下原文まま


トラップのバックスタッブは
マリーにお尻をヤラれる花火イベまで出ません。

またプリンセスプレイが完了するまで
カルサの場合はゴールデンアタック
ジュリアの場合はアイアンデルタが出ません。

大事なシーンはイベントにて初めてをじっくり散らすため。

948名無しのお客様@アリコレ:2023/08/02(水) 07:01:04
乙乙 1階のひな部屋でもでないのかな

949名無しのお客様@アリコレ:2023/08/02(水) 11:05:12
>>948
5階でアイアンデルタとか出た覚えあるので
それも出ないようになっているのなら
そもそも抽選されないってことだろうから、ひな部屋でもそうなる気がするな〜

950名無しのお客様@アリコレ:2023/08/06(日) 23:07:18
エロシーンへの拘りを感じる

951名無しのお客様@アリコレ:2023/08/07(月) 09:03:08
上の話をwikiの宝箱トラップのページに記述してみたけどこれでいいかな
このページは1Fではトラップは出ないと書かれているが、実際にはひな部屋では出るなどの例外もあるので
どう編集すりゃいいかわからんかったが・・・

953名無しのお客様@アリコレ:2023/08/07(月) 19:21:07
更新ありがとう

いいんでないかな

954名無しのお客様@アリコレ:2023/09/09(土) 03:23:51
某3Dダンジョンゲーやってて思ったけど
キャラ画像差し替え使う時にキャラの状態に合わせて立ち絵変えれる機能あると凝る人には楽しそう
(戦闘時・非戦闘時・状態異常時・おもらし時・死亡時…みたいな)

955名無しのお客様@アリコレ:2023/09/09(土) 18:30:32
>>954
面白そう
しかしあくまで「差し替え」だから、もともとの機能として備わっていないであろう状態によって異なる絵を差し替えるというのは実現可能だろうか

956名無しのお客様@アリコレ:2023/09/09(土) 20:01:44
その手のはアリコレRPGだとてとロザが一番凝ってるかもしれない
ヒップアタックする時なんかもちゃんと脱衣状態が反映される

957名無しのお客様@アリコレ:2023/09/10(日) 05:29:37
>>955
アリコレRPGの自作スクリプトのゲームだからアリコレさんの技術的には可能かと
手間があってやらない(やれない)というのはあるかもだが

958名無しのお客様@アリコレ:2023/09/13(水) 18:10:03
>>956
昔のアリコレさんのゲームは衣服を自在に脱がせられるのが多かった記憶ある

959名無しのお客様@アリコレ:2023/09/15(金) 20:40:13
てとロザみたいに固定メンバーとか少ないメンバーならともかく、
プリスタみたいに人数多いと立ち絵や会話に着替えや状態異常差分を用意するのは相当な労力になるだろうから
厳しいというのは推測できる

ポケソサも便意ゲージが移動中会話に反映されるのは主人公だけで
他PTメンバーは唐突に漏らすし…

恋人いる状態でも差分会話ないのはデートの時に漏らしてしまったからもはやお互いに気にしないのだろうか?

960名無しのお客様@アリコレ:2023/09/16(土) 20:05:36
折角差し替えがあるんだから勝手にこっちで差分実装出来たら楽しい気もするが
戦闘中とかで状態切り替わる中で立ち絵変化させるのまあまあ面倒そうではある
デバッグめんどいだけで出来なくはないと思うが

961名無しのお客様@アリコレ:2023/09/17(日) 15:30:45
そういやファイアメモリアがたくさん売れたら
プリスタだかポケソサだかをアップデートしてくれるみたいなことを
公式が言ってた気がするな

962名無しのお客様@アリコレ:2023/09/19(火) 17:09:45
たくさんって何本で合格なんだよw

963名無しのお客様@アリコレ:2023/09/23(土) 15:23:26
一本、二本、たくさん本

964名無しのお客様@アリコレ:2023/10/04(水) 03:54:09
一本、二本、たくさん本

965名無しのお客様@アリコレ:2023/10/16(月) 12:37:34
新作のファイアメモリアでブラック化、ヘルブリンガー、ダークリチャール、ダークスクエアとかが出てた
嬉しい
しかもヘルブリンガーからの闇魔法はかなりいいポジションで

966名無しのお客様@アリコレ:2023/11/04(土) 20:30:30
今のバージョンでは自分たちが使える魔法の最高レベルは13であってる?

ゆうしゃにスーパーストーン系装備 →レベル11
ゆうしゃをハイ化 →レベル12
ゆうしゃにヒロインリング装備 →レベル13

967名無しのお客様@アリコレ:2023/11/05(日) 10:21:56
12が最高って前に見た気がするけどそんな方法で13にできるのな

968名無しのお客様@アリコレ:2023/11/05(日) 13:46:42
闇魔法をハイゆうしゃヒロインリングに使わせれば12レベルの闇魔法で回復・攻撃ができそう
魔型勇者も強そうね

969名無しのお客様@アリコレ:2023/11/05(日) 21:03:32
アプデ妄想スレにある勇者の頭装備実装してほしいなあ
実装されれば序盤の魔法勇者も戦士勇者に負けないくらい使えるようになりそう
今のままだと威力は出てもMP厳しいんよな

970名無しのお客様@アリコレ:2023/11/06(月) 16:28:35
ゆうしゃは強い職業ではあるけど特化した職業ではないしな
仮にゆうしゃ×6(ライバルも含めると7人?)なPT構成だと結構きつそう

ライトニングバードとかゆうしゃ魔法の攻撃魔法の属性をメタってきてるし

971名無しのお客様@アリコレ:2023/11/17(金) 04:03:11
ゆうしゃ
アビリティ、つまりMP使わずに殴るなら戦士として十分なので
道中はそこまで中途半端というかんじはしないな
アビリティ常時ぶっぱのボス戦になると戦士のダメージ源としては弱くなる

972名無しのお客様@アリコレ:2023/11/21(火) 19:36:37
ポケソサもプリスタみたいにエキスパートパッチとか出してくれないかな
そもそも仕様として作れるのかわからんけど

973名無しのお客様@アリコレ:2023/11/22(水) 22:50:29
種族と職業の適正表作ってみた。
転職は考慮していない。職業単体での評価。
他種族との相対的な評価なので、普通に使えそうな組み合わせでも△のものがある。
(例.人間のモンクは普通に戦えるが、はいせつやぜっちょうで行動不能にならない人外種族と比べて人間であるメリットが薄いなど)
基本的に◎の種族が一番強そうなやつだけど、オリハルコン装備のヒーラーヴァルキリーとか罠解除に長けるウイングニンジャとか強さの方向性が違う職業は◎が複数いたりする。
転職が絡むと全然変わってくると思うので参考までに。

 |戦|魔|神|盗|踊|医|弓|商|詩|司|女|僧|暗|侍|君|忍
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
人|○|△|△|△|△|△|△|○|△|△|○|△|○|○|○|○
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
超|△|○|○|×|◎|○|△|×|○|○|○|△|○|△|○|×
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
機|○|△|△|◎|○|◎|◎|○|△|△|○|○|○|○|○|○
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
ス|○|△|◎|△|△|○|○|○|△|△|◎|○|○|○|○|○
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
鼠|△|◎|○|△|○|○|○|△|◎|◎|△|○|△|○|△|○
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
 |戦|魔|神|盗|踊|医|弓|商|詩|司|女|僧|暗|侍|君|忍
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
翼|△|○|○|○|○|△|◎|△|○|○|△|△|△|△|△|◎
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
牛|◎|×|×|○|×|×|○|◎|×|×|◎|◎|◎|◎|◎|◎
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
竜|○|△|○|○|○|○|○|○|△|△|○|○|○|○|○|○
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
聖|△|△|△|○|○|○|◎|△|△|△|△|△|○|△|○|△
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
犬|×|×|◎|×|○|◎|×|×|△|△|△|×|△|×|◎|×
━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━|━
 |戦|魔|神|盗|踊|医|弓|商|詩|司|女|僧|暗|侍|君|忍

974名無しのお客様@アリコレ:2023/11/23(木) 01:41:27
>>973
おおすげえ、おつかれさまだ


自分個人としてはウイングアーチャーは攻撃力が下がるのが勿体なさ過ぎて使えんのう
逆にメイジ、プリースト、ビショップは◎だな
素早く魔法が使えることと罠会議に参加できるということで、パーティー編成を考慮しなくても強組み合わせという認識

愛犬シーフは前衛に出して防御オンリーにすれば自身の回避能力とあわせてとても頑丈+もともと戦闘職ではないシーフが壁になるのでかなりよかった、その上で種族特性のパーティー補助が入る
エスパーのメイジ、プリースト、ビショップは模範解答的な◎にならんかね?
魔法が強い種族+魔法職 という黄金パターンの組み合わせではある

975名無しのお客様@アリコレ:2023/11/23(木) 07:41:17
>>973


プレイスタイルや育成方針でまるっと印象も持てる役割も変ってしまうのがこのゲームの難しい所でも楽しい所でもあるよね
例えば自分の印象だと、
ダンサーはMATKを必要としない魔法が多いしむしろエスパー以外で作ることが多いかな、
エスパーで作っても最大MPが高いぐらいしか利点がないのでは?とか考えてしまう

そして自分の場合だと
常駐魔法を使うだけのINTをふったらあとは武器で殴らせてしまう事が多いから、
その視点でいくと
・ステ補正が平均的で無難な人間
・最大MP補正の種族装備と物理面のステ補正が優秀なロボット
・ネズミの片手弓や小さき者装備で後列から殴れるネズミ
・常駐魔法でMP使ってしまうから小お漏らしの影響の少な目なせいじょ
・最大MP補正装備集めたりポーションクラフト使いと組ませてブルーマン

あたりで作ろう!という発想になる

976名無しのお客様@アリコレ:2023/11/23(木) 07:45:21
>>974
おつあり

どういう基準でこうしたかっていうと、
ウイングアーチャーは罠解除の信頼性で◎にしている。
他種族のアーチャーだと罠解除がどうしてもシーフに劣るけど、ウイングならDEXの高さも合わせてシーフ並みの罠解除を出せる。
攻撃が下がるとは言え、シーフと比べるとウイングアーチャーの方が遙かに戦闘力が高いので、強いシーフとして考えると評価が高い。

エスパーのメイジ、ビショップが強いのは全くもってその通りだけど、AGIなるべく振らずに先手を取りたいメイジ魔法使いはネズミが最強すぎて、◎はネズミに譲ってる。
ウイングも同様。罠会議参加できるのは便利だけど、実質AGI1.2倍のウイングと1.5倍のネズミって考えるとネズミに軍配が上がるなと。ネズミの防具制限も魔法職ならデメリット薄いし。
プリーストは行動できなくなると全滅に直結するから、ぼうすいコートで高HP、状態異常耐性持ちではいせつぜっちょうにならないスライムが安定しているのでそちらに◎。
ネズミorスライム>エスパー=ウイング>>>その他、くらいではあると思うので、◎でないのが気になるなら評価基準増やしてネズミとスライムを☆、エスパーウイングを◎にしてもいいかもしれない。

977名無しのお客様@アリコレ:2023/11/23(木) 08:06:40
>>975
乙あり

ダンサー最強が誰かはすごく悩んだ所で、本当にエスパーが◎かは正直自信がない。
指摘の通りMARKなくてもいいし。

一応◎にした理由としては、ペンダントか氷の剣でループ魔法、善の剣でギガブレイク使うのがシンプルに強いのかなと思ったから。MARK補正高いし。
そうなるとアビリティで先制取れるし、MPとMARK補正に優れるエスパーが最適だと考えた。アビリティ毎回使うとMP消費痛いからね。
特に善の剣のギガブレイクは5Fまではとてつもない火力がでるから、ARK補正低いダンサーで物理で殴るよりも強い。
とはいえ、アイテム頼りの魔法はSLv低くて後半は火力不足感否めないし、将来的に物理で殴るかせいじょ魔法使った方が強いのは間違いない。

どの種族がダンサー最強だろうか。悩ましい。

978名無しのお客様@アリコレ:2023/11/24(金) 08:41:33
ダンサーはエスパーで作って氷の剣、善の剣もいいし
ロボで作ってロボ武器もいいし
愛犬で作って前衛に出して愛犬ガードもいいし、聖女で作って魔法使わせてもいいし
ドラギアで作ってアクセラ先制ブレスもいいし
育成パターン豊富で使ってて楽しいよね

979名無しのお客様@アリコレ:2023/11/24(金) 20:02:29
こうして見るとブルーマンって強そうに感じる。
でも実際に使ってみるとMP少なすぎてアビリティ気軽に使えないのが辛かったりする。
奥深い。

980名無しのお客様@アリコレ:2023/11/24(金) 20:10:36
MP消費する魔法やアビリティに頼ってるとMP削るエンジェルハイロウとかが余計に痛くなるから
通常攻撃を強化して闇魔法や楽器で回復の消費MPも抑える方向はそれはそれで長期戦に強くていいのよね

本当に長期戦になると実は一番重要になるのはプレイヤーの精神力かもね
自分は敵のHPをアナライズして「まだこんなにあるの……?」ってげんなりしたことがあるわ
なんとか裏ボスまで倒したけど

981名無しのお客様@アリコレ:2023/11/24(金) 20:18:19
あとダンサーといえば
ドラギアのダンサー→マジカル→ハイでVITに99振っても
残りのポイントをある程度INTにふれば常駐魔法レベル11全種類を使う程度はMP確保できるから
地獄での稼ぎ要員としてみたらドラギアのダンサー(からハイマジカル転職)の適正は高いのかもしれない

ただ本当にブレス以外は壁役(しかも防御不可の氷弱点)となってしまって
常駐魔法の分他の魔法も中々厳しい、ノイズかパージのどっちか10ぐらいとかになったりする

せいじょダンサーハイマジカルでせいじょ魔法はガールズライトを取って
プリーストのスペルポイントをノイズ10とパージ10のほうが長期の稼ぎ向きかも?

982名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 02:06:01
ブルーマンは実際には使える種族だとは思うが
魔法特化のエスパーがそこまでHP・攻撃・防御が壊滅的でないことを考えると
少し冷遇されてる気がしないでもない
でも全種族中唯一のATK115は魅力ではある

983名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 05:28:05
>>982
寒さに弱い種族を冷遇か

984名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 05:29:04
5ステ 行動速度 回避を含めた各種族合計値

にんげん  600
エスパー  590
ロボット  610
スライム  550
ネズミ   630
ウイング  600
ブルーマン 555
ドラギア  575
せいじょ  600
あいけん  600

数字上はネズミが頭1つ抜けてる

985名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 07:02:53
そのかわりネズミは防具の選択肢で調整されている感じだね

986名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 08:05:43
>>983
これ俺は好きだぞ

987名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 13:33:25
ロボットとネズミはステータスだけじゃなくてできること急激に変わるよね。その分弱点もあるけど

988名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 13:57:47
>>982
攻撃はともかく、HP防御が壊滅的だと魔法使いとしても問題が出ちゃうから仕方ない
MATKとMPは使わない職ならデメリットにはなり辛いし
でももうちょっとなんかあってもいい気はする。斧をいい感じに使えるとか

989名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 18:48:42
ドラクエ6の魔法使いがそんなんだったな・・・
HP低すぎで馬車から出せんかったわ

990名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 18:53:25
ポケソサのメイジは棺桶からもブリューナクできるからHPや防御切れないこともない

991名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 20:32:52
ブルーマンは攻撃と体力だけじゃなくてスピードもあるところが強いんだよ
ドラクエの鈍足戦士のようにならんから
INT1で少ないMPだがサムライ、ロード、ヴァルキリーだと先手からのスリープやノイズが強い
脳筋戦士だけじゃなくて魔法戦士もできるところがえらいわ
魔法の靴はちゃんとはかせてやってな

というか商店初期販売の魔法の靴も優秀すぎる

992名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 23:36:12
ポケソサの戦士って自然とAGI高くなって他種族でも先手取れるからあんまり恩恵感じたことなかったな
なるべくAGIケチりたい魔法職のウイングとかは実感あるけど
ブルーマンはそれよりもシモ関係効かない前衛になれることがありがたく感じる

993名無しのお客様@アリコレ:2023/11/25(土) 23:59:24
攻撃回数=(装備補正込みの)AGIを10で割った数、武器がDEX依存でかつ職業がアーチャーでなければマイナス1、かつ最低値1

だもんな
魔法戦士みたくMATKも上げる型にしても、クリティカル特化にしても自分は50ぐらいは素のAGIにふるね
純魔型だと魔法攻撃は回数がAGIに依存しないからAGIの育成すててダンサーのアビリティで先行/後攻切り替えるってのも現実的だが
物理アタッカーでAGI切るのは攻撃回数固定のロボ種族専用武器専用構成とか(フリーズガンパトカーみたいな)じゃないと厳しい

994名無しのお客様@アリコレ:2023/11/26(日) 03:52:31
wikiにある行動速度の計算式

毎ターン、味方、敵ともに素早さ(AGI)に16〜31の乱数をかける。
(ネズミの場合は更に1.5倍)
これの高い順に行動する。
つまり、素早さが2倍以上高ければ、絶対に先に動ける。


んで、例えば2Fだとブレイブタイガーが16あるのでAGI32で先行確定 33以上は行動順に意味をなさないが、逆に言えば32までは行動順に影響する
いつからか麻痺攻撃が入ったらしいマッドプラントは10あるので、20で確定先行
2FでAGIが20超えるのは割と先だと思う

5Fだとヒドラの犠牲使者メイジが26あるので先行確定にAGI52以上必要
アンデッドコネコ、コネコでそれぞれ24、30なのでAGI48,AGI60までは意味がある

7Fのでかいドラゴン組は鈍足なので先行は余裕
ドラゴンフライとかは40あるのでAGI80までは意味がある

9Fはパージが効く悪魔たちのAGIが66あるので確定先行には132必要

10Fはアークビショップ44に対して88で確定先行
まじょ16ビットが31なので62で確定先行
ネコサンダーショットが66なので132で確定先行


こいつらは状態異常がよくききつつ、頻繁に顔をあわす連中だが、けっこうはやいぜ
ブルーマンの場合はAGIに1.2倍で行動順位を決めてもらえる
さすがにブルーマンでも確定先行は厳しいが、速度1.2倍での先手率上昇は十分に意味があると思うのだ

995名無しのお客様@アリコレ:2023/11/26(日) 14:49:10
ロボットのアーチャー→サムライ
ブルーマンのニンジャ→サムライ
ロボットのヴァルキリー→アーチャー
エルフのダンサー→ビショップ
ネズミのバード→ビショップ
あいけんのロード→ビショップ

転職込みだとこの辺りの組み合わせが頭一つ抜けて強く感じる
あいけんロード以外は転職解禁前も普通に強いし
ただメディック魔法の使い手だけはこれといった組み合わせが見つけられない
ネズミのメディック→アーチャーなら自分が排泄絶頂で動けなくなることないし、戦闘力はアーチャー部分だけで完結してるから無難かな

996名無しのお客様@アリコレ:2023/11/26(日) 18:44:39
メディックとビショップでダブルスペルからのスノーホワイト+ルミナスは強い
けど魔法攻撃の常として反射される可能性があるのと
おしっこ状態にならない敵(あまり多くは無いけど)には無効なのが痛いかな

メディック魔法のスペルポイントが50でいいなら
ネズミのサムライ→モンクでネズミ専用装備で後列にムラマサ切りとかどうだろ?
ムラマサもたせるならモンクのATK補正がサムライより多少低くても火力は出るし
メディック→アーチャーネズミと比べるとモンクのHP補正とチャクラでくたばりにくいことが利点で、
弓じゃなくてムラマサ振るう分STRとDEXにバランスよく降らないといけない部分がデメリットかな
モンクの命中補正があるから少しDEX低くてもなんとかなりそうだけど

997自動生成スレッド★:2023/11/27(月) 01:23:36
お楽しみのところ失礼します。

スレッドのカキコが満タンになりましたので
お手数ですが以下の新スレッドへの引っ越しを
よろしくお願い申し上げます。


【攻略・雑談】 ポケット★ソーサリーPart0006 【購入者様用】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1701015734/

998自動生成スレッド★:2023/11/27(月) 01:25:05
自動生成スレッドが1000をいただきますo

999自動生成スレッド★:2023/11/27(月) 01:25:17
自動生成スレッドが1000をいただきますo

1000自動生成スレッド★:2023/11/27(月) 01:25:29
1000ですo


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板