[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
108以外質疑応答【21】
1
:
108★
:2020/02/19(水) 03:31:08 ID:???0
新スレです。
ドゾー(・∀・)
2
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/19(水) 13:41:56 ID:pqABz0Yc0
すぐに認識の変更に至る人とそうじゃない人って何が違うんだろうか
認識変更の書き込みを見るとただただ羨ましい。チケット知って、読んで、色々実践してみてもう何年も経つけど、認識変更どころか願望実現もなかった。やっぱ才能の違いかなにかなんですかね?認識変更までのプロセスは不可逆って昔、達人さんの誰かが書いてた気がするけど本当なんだろうか
なんかもう自分だけ無理なんじゃないかって気がしてきた
3
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/20(木) 11:32:04 ID:HSOg11GY0
>>2
変わるのは認識だけで、
願望が必ず叶うってシステムは不変なんだよ。
あなたの願望は叶い続けている。
認識の変更をしたら、それに気づいてしまうんだよ。
何もコントロールは必要なかった、と。
詳しく書きたいんだけど
ちょっと整理して書いてみるよ。
少しお待ちくださいね。
4
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/20(木) 21:22:21 ID:Iil3vDd20
>>2
さん
自分は2013年から引き寄せ関係を学んできて、
徐々に変わってきてはいたのですが、
今年に入ってから認識が変わりました。
自分は本を買ったりしたことはなく、全ての情報をネットの記事から見ています。
でも、今までは見たい記事と見たくない記事があったんです。
見たくなくて避けてきてた記事の内容は、
自分の場合は、
「今が完璧だと認める」、
「今やりたいことを全力でやってください」
みたいな内容の記事でした。
なぜ見たくなかったかと言うと、
「えー今が完璧とか無理すぎる!」
「願望が叶ってから、やりたいことをやるんだ」
とか思ってしまうからでした。
でもそうではないんですね。
引き寄せの世界には色々な考えがありますが、
「内面=現実」というのは絶対的な法則なんですよね。
なので
「内面が完璧ならば、現実も完璧だ」
という考えが当たり前だということに気づきました。
そして「やりたいことをやってください」みたいなのも、
「エゴレベルでは叶ってるように見えなくても、本当の自分は完璧ならば、自分の願いは既にかなっているのだから、自分が願望のために出来ることは、何もないのだ。だからやりたいことをやっていい。」
と理解できたんです。
よく「意図するだけ」と言ってる人がいますが、
本当に意図するだけなんです。
今まで避けてた考えなどがあれば、思いっきりぶつかってみてください。
5
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/21(金) 00:05:34 ID:DuAjSwtk0
人生がどんどん詰んでいく
もう疲れた
これ以上頑張りたくない
6
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/21(金) 21:25:16 ID:pqABz0Yc0
>>4
>よく「意図するだけ」と言ってる人がいますが、
>本当に意図するだけなんです。
意図ってなんなんだろうな
こんだけ何年も知識詰め込んどいて、ほんと間抜けなんだけど「意図」がわからん
避けてきた考えか。無意識になんか避けてんのかな。それを探るとこからか
しんど
7
:
幸せな名無しさん
:2020/02/21(金) 23:36:08 ID:oYnsQBCA0
決めること?
いや、思いを切って行動することかな
8
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/21(金) 23:42:02 ID:1b5wmxb20
>>3
さんと
>>4
さんは同じ方ってことですか?
9
:
108★
:2020/02/22(土) 03:07:41 ID:???0
>>6
台所に行って水を飲んでみてください
…飲めましたか?
それが意図です
「水を飲むと意図しよう」
「水を飲むと決意しよう」
そんなこと思わなかったじゃないですか
考えることで到達するようなことじゃないですよ
しんどくもありません
10
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/22(土) 09:33:45 ID:LK.Cvb.o0
108さん、充足をみたからって100%充足現実みられるわけではないですよね?
というのも、、
俺この前カミさんとあることで口論なって、収束して良かったなーこれで安心となったんです。で、終わったからもうそんな不足な事考えないし、二人して楽しい映画観て、観終わってあーいい映画だったなーもう充足中の充足よ。そしたら、急に嫁さん思い返したのか「あのこないだの話さー💢」です。こっちからすりゃ「何ですの??」。話も一件落着ほっと一息。それから仲良く映画も観終わり、さー寝よか(^^)(^^)って時に、「えーー嘘やん。笑」ですよ。その時思った事あって「充足向いてても充足の現実観るちゃうんかいな?」と。
ときたら、どっかの人が
>収束して良かったなーこれで安心
現実に振り回されてない?
俺からしたらそこも「えー??」ですよ。「収束して良かったなーこれで安心」←どこが現実に振り回されてます? いや、振り回されててもええわ。でも良かったーこれで安心。安心してんねんで。しかもその後仲ようレンタルビデオ屋いってdvd借りてこうてきて仲良う観たんやで。映画もおもろかったなー。これ無理してそうなったわけとちゃいますよ、ホンマに純粋に湧いてきた気持ち。俺聞いた事あんねんけど「充足向くことより他大事な事はない」てことは「充足向くことが一番大事」ことやんな。「収束してよかったーこれで安心やわ」何回も言いますけど、充足ですやん。その後好きな映画観てホッコリホッコリしてたんですよ。長なりましたけど、俺が言ってるのは「嫁と喧嘩したけど、仲直りして良かった安心。からの二人で仲良う映画借りてきて、んで仲良う観て、その映画もめっちゃ面白くて、観終わって、サイコーの気分でさー寝よかー。なった所に嫁の『あのさー💢』で第二次大戦って『何でやねん。戦争ふっかけられてますやん』充足中の充足中に何で第二次大戦ふっかけられんねん?」て話ですよ。だからそん時はもう充足中の充足で気持ちよく寝よかーって時に攻撃始まったんで正直何が起きたかわかりませんでしたよ。「えーなんでーなんですのー??」ですよ。
これ 108さんどう思います?
11
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/22(土) 09:34:18 ID:LK.Cvb.o0
108さん、充足をみたからって100%充足現実みられるわけではないですよね?
というのも、、
俺この前カミさんとあることで口論なって、収束して良かったなーこれで安心となったんです。で、終わったからもうそんな不足な事考えないし、二人して楽しい映画観て、観終わってあーいい映画だったなーもう充足中の充足よ。そしたら、急に嫁さん思い返したのか「あのこないだの話さー💢」です。こっちからすりゃ「何ですの??」。話も一件落着ほっと一息。それから仲良く映画も観終わり、さー寝よか(^^)(^^)って時に、「えーー嘘やん。笑」ですよ。その時思った事あって「充足向いてても充足の現実観るちゃうんかいな?」と。
ときたら、どっかの人が
>収束して良かったなーこれで安心
現実に振り回されてない?
俺からしたらそこも「えー??」ですよ。「収束して良かったなーこれで安心」←どこが現実に振り回されてます? いや、振り回されててもええわ。でも良かったーこれで安心。安心してんねんで。しかもその後仲ようレンタルビデオ屋いってdvd借りてこうてきて仲良う観たんやで。映画もおもろかったなー。これ無理してそうなったわけとちゃいますよ、ホンマに純粋に湧いてきた気持ち。俺聞いた事あんねんけど「充足向くことより他大事な事はない」てことは「充足向くことが一番大事」ことやんな。「収束してよかったーこれで安心やわ」何回も言いますけど、充足ですやん。その後好きな映画観てホッコリホッコリしてたんですよ。長なりましたけど、俺が言ってるのは「嫁と喧嘩したけど、仲直りして良かった安心。からの二人で仲良う映画借りてきて、んで仲良う観て、その映画もめっちゃ面白くて、観終わって、サイコーの気分でさー寝よかー。なった所に嫁の『あのさー💢』で第二次大戦って『何でやねん。戦争ふっかけられてますやん』充足中の充足中に何で第二次大戦ふっかけられんねん?」て話ですよ。だからそん時はもう充足中の充足で気持ちよく寝よかーって時に攻撃始まったんで正直何が起きたかわかりませんでしたよ。「えーなんでーなんですのー??」ですよ。
これ 108さんどう思います?
12
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/22(土) 09:35:20 ID:LK.Cvb.o0
108さん、充足をみたからって100%充足現実みられるわけではないですよね?
というのも、、
俺この前カミさんとあることで口論なって、収束して良かったなーこれで安心となったんです。で、終わったからもうそんな不足な事考えないし、二人して楽しい映画観て、観終わってあーいい映画だったなーもう充足中の充足よ。そしたら、急に嫁さん思い返したのか「あのこないだの話さー💢」です。こっちからすりゃ「何ですの??」。話も一件落着ほっと一息。それから仲良く映画も観終わり、さー寝よか(^^)(^^)って時に、「えーー嘘やん。笑」ですよ。その時思った事あって「充足向いてても充足の現実観るちゃうんかいな?」と。
ときたら、どっかの人が
>収束して良かったなーこれで安心
現実に振り回されてない?
俺からしたらそこも「えー??」ですよ。「収束して良かったなーこれで安心」←どこが現実に振り回されてます? いや、振り回されててもええわ。でも良かったーこれで安心。安心してんねんで。しかもその後仲ようレンタルビデオ屋いってdvd借りてこうてきて仲良う観たんやで。映画もおもろかったなー。これ無理してそうなったわけとちゃいますよ、ホンマに純粋に湧いてきた気持ち。俺聞いた事あんねんけど「充足向くことより他大事な事はない」てことは「充足向くことが一番大事」ことやんな。「収束してよかったーこれで安心やわ」何回も言いますけど、充足ですやん。その後好きな映画観てホッコリホッコリしてたんですよ。長なりましたけど、俺が言ってるのは「嫁と喧嘩したけど、仲直りして良かった安心。からの二人で仲良う映画借りてきて、んで仲良う観て、その映画もめっちゃ面白くて、観終わって、サイコーの気分でさー寝よかー。なった所に嫁の『あのさー💢』で第二次大戦って『何でやねん。戦争ふっかけられてますやん』充足中の充足中に何で第二次大戦ふっかけられんねん?」て話ですよ。だからそん時はもう充足中の充足で気持ちよく寝よかーって時に攻撃始まったんで正直何が起きたかわかりませんでしたよ。「えーなんでーなんですのー??」ですよ。
これ 108さんどう思います?
13
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/22(土) 09:39:46 ID:LK.Cvb.o0
ごめんなさいスレ主さま。スマホ固まって「書き込む」連打してたら、三重投稿なってしまいました。重複してるの削除お願い致しますm(__)m
14
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/22(土) 09:40:58 ID:LK.Cvb.o0
ごめんなさいスレ主さま。スマホ固まって「書き込む」連打してたら、三重投稿なってしまいました。重複してるの削除お願い致しますm(__)m
15
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/22(土) 21:15:40 ID:QZThEUg.0
前スレにも書いてたし必死すぎる
側から見れば、全然充足を見続ける意志がないのは一目瞭然なのに…
しかも充足を選ぶことによって、現実で充足を得ようとしてるじゃん。。。
16
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/23(日) 10:03:06 ID:yxxk/RTM0
>>4
そんな事わかってるんだよね。
知識は得てるので完璧だって無理矢理…とまではいかなくても、意識して「よくわからんけど完璧なんだよな」と思う事は出来る。しかしいつまで経っても心の底から完璧とは思えない。
意識せずとも心の底から純粋に完璧だと思えるようになることがある意味認識変更ではないの?
17
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/23(日) 17:10:37 ID:r9z/B1ac0
なんか昨日から『全て既にかなっている』としか思えなくなってしまった…
目に見えてるものも見えていないものも全部私、あまりの自作自演ぶりにびっくりしてる…
なんでわざわざ『叶ってない』とか思い込んでたんだろ…
前にも『これが認識の変更か!?』っていう体感があったけど大抵一晩経つとすぐになくなって不安に塗れてたから、今回もそうかもしれないと思って「いや、叶ってないじゃん、目の前にないじゃん、なにいってんの?」ってわざと突きつけてみたりしたけど、どう頑張っても「全部あるし、叶ってないとか意味わからん」としか思えない。
現象化もなんにもしてないのに…
またしばらく様子見てみようとおもいます。
18
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/23(日) 20:37:07 ID:pqABz0Yc0
>>17
あ、それ認識変更だよ
おめでとう
19
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/24(月) 15:42:18 ID:r9z/B1ac0
>>18
そっかあ、これが噂の…
ありがとうございます!
全然エゴ?自体が消えたわけじゃなくて、現象に反応とかはします。
「叶わないんじゃないの?現象化は?」って騒ぐやつもいます。
でも、それが全然たいしたものじゃなくて、怖がる必要なんてどこにもないんだって腑に落ちたというか…
うるさいなあとは思うけど、同時に愛おしい感じ。
あー、この子は全部あるってわかんないんだなあって、しょうがないヤツ(笑)って微笑んでみてられる。
今日も家族に「こんなに金がなくて稼げなくてどうすんだ、やばいぞお前」と責められました。
「嫌だなあ」「ほんとにそうだぞ、このままじゃやばいぞ、死ぬしかねえぞ」という感情、声を結構強く(今までだったら流されて死にたくなっていたくらいに)感じましたが、そんな自分の声を許しながらずっと安心している絶対的な自分(?)がいました。
何が起きても大丈夫な気しかしません。
望んでいたこと全てが既に叶っているとしか思えません。
「現象化しなかったらどうすんだよ!」という声も「どうもしねえよwww」と笑い飛ばしてしまいました。
またなにかわかりやすい動きがあったらここで報告させてください。
20
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/25(火) 16:55:33 ID:k/yPKolE0
いいなぁ…
ここで何人見送っただろう。こちとらすっかりプロ難民ですわ
21
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/25(火) 18:17:58 ID:pqABz0Yc0
>何が起きても大丈夫な気しかしません。
>望んでいたこと全てが既に叶っているとしか思えません。
心からそう思えることが認識が変わったことの証左だ
うらやましい
22
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/26(水) 02:06:19 ID:pqABz0Yc0
>>9
知ってますよそんなこと
108さんの書き込みもチケットも達人さんの書き込みも、何回も読んだんで
水を飲むことはできる
でも、本願は意図してもできない
だから分からないんですよ
23
:
108★
:2020/02/26(水) 03:28:30 ID:???0
>>22
「知っている」「分からない」
その外に出るべきなんだ
というのは意図というのはその範囲外で作用するものだからだ
情報として知っているものを再現するようなことじゃないんだ
なんの障害もなく水を飲んでいるときのフィーリングに注目してみるべき
知識や情報として捉えるんじゃない
フィーリングとして捉えてみるんだ
24
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/26(水) 07:58:32 ID:LK.Cvb.o0
108さん、
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10211/1582050668/12
答えて下さいm(__)m
25
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/26(水) 13:35:03 ID:iNaO7gYU0
>>24
そんな個人的且つ細かい事聞きたいなら塾生になれば?ウザすぎ。
わからないなら自分にでも問いかけてほっとけ。
26
:
幸せな名無しさん
:2020/02/26(水) 14:29:15 ID:JAoOTYn60
もうちょっと具体的にお願いしたいなぁ
彼女ほしい場合は?
お金持ちになりたい場合は?
27
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/26(水) 17:04:17 ID:73ogCgEc0
>>26
お金持ちなりたいと彼女欲しい
どう違うの?どっちも同じに思うけど。
28
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/27(木) 01:24:35 ID:pqABz0Yc0
>>23
フィーリングって言われてもわかんないですよ
水を飲むのに感じることも、考えることもない
ほとんど無意識でやってるんだから
29
:
108★
:2020/02/27(木) 02:20:08 ID:???0
>>28
それだよ
あなたは今答えを言ってるよ
30
:
名無しさん
:2020/02/27(木) 02:28:04 ID:LmCgimck0
本当にわからない
お金持ちの場合と恋人得る場合の意図とやらを
ぜひとも具体的にお願いします
31
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/27(木) 08:32:46 ID:azf9tJkg0
私も。ホントにわからない。
エゴに気づくもやった。だいぶわかった。ちょっと動くこともある。
ホントにエゴは不足ばかり言ってくるしウソばっかりっていうのもわかった。
でも、現状理想には程遠い。
水飲むようにできない。なんで、できないのか、全然わからない。
32
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/27(木) 09:31:54 ID:oYK3ocqQ0
したらばつながりにくかったよね?
33
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/27(木) 09:33:38 ID:oYK3ocqQ0
>>24 の108さんにスルーされてウケたが、108さんもこれ都合悪くて答えにくいんじゃないかな
34
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/27(木) 16:38:12 ID:dVcgG87U0
真夜中の真っ暗な時に「太陽が見たいなぁ」って思うようなこと?
ただ何もしなくても自然と朝は来て、陽はまたのぼる。
夜を終わらせることは出来ないし、無理やり太陽を登らせる事も出来ないし、なぜ宇宙がそうゆう構造になっているかさえ真に理解しえない。
ただ夜は終わり、また朝が来る(と知ってる)から、また太陽が見れるだけ?
水を飲んだにしても、
自分が台所まで歩いたから。
自分が蛇口をひねったから。
ってあたかも、自分が正しく行動したから、それが出来たと思い込んでるだけ?
(だからこそ、自分がなったことないものや、得た事がないものになると、どうしたらいいかわからないとなる?)
この自分という存在が内面なり行動なりで、どうにかして達成しないと!と信じているからだね?
その「自分」ってエゴだし、何の力もなくね??
だからこその神様にお願いであり、別の領域にお任せ??
35
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/27(木) 22:10:41 ID:XXr2qQXQ0
>>33
都合が悪いのではなく、あまりにもレベルが低いからだと思うけど。
36
:
108★
:2020/02/27(木) 22:32:35 ID:???0
>>24
無視してたわけじゃないですよ
目に止まらなかったんですw
>>12
> そしたら、急に嫁さん思い返したのか「あのこないだの話さー��」です。こっちからすりゃ「何ですの??」。
不足を向いてるじゃないか
何故そこでも意地を張って充足を向かなかったんだい?
反応するのは仕方ない
それは条件づけられた自動反応のようなもので意図的に止められるようなものじゃないからだ
でもそこで馬鹿正直に自動反応のとおりに向きを決めていたら一緒じゃないか
大切なのはそこで何が起きてきたのかではなく、そこでどう自動反応したのかでもなく、あなた自身が意識的にどの向きを向くのかなんだ
「自分は充足を向いていたはずなのに不足の現象が起きてきた。どうして充足の現象だけが起きてこないんだ」
あなたが言いたいのはこういうことだと思う
要するに思い描いた展開にならなかったという不満だ
でもここがそもそも間違っている
というのはこれは、
「私は起きてきた現象に従って向きをそのとおりに変えるぞ」
と言っているのに等しいからだ
違うでしょ
それを度外視して向きを主体的に充足に向けるんだよ
あなたが主体的に向きを充足に向けていれば現象は自ずとそれに従ったものになっていく
これが本来の順序だ
それを現象に合わせてその都度一々向きを変えているからそのとおりになっている
あなたは充足を向こうとしているのではなく、結局は目の前に起きてきた現象どおりの向きを向こうとしているんだよ
「はい充足を向いたぞ、そらどうだ!」
そんなふうに常に現象を監視するような態度は取らないほうが良い
それだと向きは現象次第になってしまうからだ
要するにこれまでと一緒だ
そこから抜けて意図的な現実創造(敢えてこう言う)をしたいなら、目の前の現象にはそれなりに対処するとしても、向きはあくまでも充足に決めてそこから動かすな
あなたは一種の気骨みたいなものがあるように感じたから、こういったアドバイスになった
参考にしてみてください
37
:
名無しさん
:2020/02/27(木) 23:51:49 ID:fRb726fE0
結局ただのポジティブシンキングやんけ
不足の立場から首を無理やり捻じ曲げて充足を見ろと言ってるのと同じやん
それのどこが楽なことなのか
しんどいし、簡単でもない
38
:
108★
:2020/02/28(金) 00:12:12 ID:???0
>>37
> 不足の立場から首を無理やり捻じ曲げて
そこが違うと言っている
「立場を」充足にしろと言ってるんだよ
それが向きだ
思考と言ってないぞ
そりゃ首だけをねじ曲げりゃしんどいに決まってる
それを止めろと散々言ってきただろ?
体ごと充足の方を向けば捻じれは起きない
顔と体の向きは同じだからだ
そこで後ろをチラッと見たところで、向きが充足ならそのまんま首を捻じ曲げて後ろを向いていたいとは思わないだろう?
チラ見しても体の向きの充足に顔の向きもすぐ戻すはずだ
そっちの方を見ていたいし、その体の向きではそれが自然なことからだ
なら自動反応で一瞬不足を見たところでどうってことはない
「いや不足の方を向いたまま充足を体験したいんだよ」
こんな無理難題を実現しようとするからおかしな事になる
体験したくないことの方じゃなくて体験したいことの方を向けば良いだけだ
「ポジティブシンキング」じゃないぞ
しつこいが思考の話じゃない
もしそうなら、
「ポジティブな思考をしてください」
「体験したいことの思考をしてください」
と言っている
向きに目の前の現象も思考も関係ない
39
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/28(金) 00:41:31 ID:iVCuuJ/60
>>38
108さん質問です。
今割と仕事がしんどくて、ついぞ辛いなぁ〜と感じてしまうんですが、これが反応ですよね。習い性というか。
目の前の出来事にこれは辛いぞ、といって感情もその通りに湧いてくる。
で、向きを充足にしておくというのは…
今自分がやっているのは、目の前で起きていると思っていることは実は違うかもしれないぞ?と疑い、そうすると多少気持ちが楽になります。
それから、チケット2章にあった、完璧だ、と、この状況は〜のアファ、それからついでにありがとうございます。
これでまた楽になります。
で、また思考が不意に、でもやばいんじゃないか?
お前が能力不足だからそうなってるんじゃないか?
もっと現実的努力をしたらどうだ?
危機感持ってもっと焦れ!と言ってくるので、
スルーして、不安とか感情はスルーせず感じて、
上記、疑うからのアファをして、都度落ち着きます。
イラついて怒る時も、そんな感じで対処します。
これが立ち位置を充足に向けておくって認識でいいでしょうかね?
何か追加でやっておいたらいいんじゃないかって事があればアドバイスいただけるとありがたいです。
それから、1月に認識の変更らしきもの、多分そうだと思う状態になり、ハイになりましたが、エゴの反発?に遭いもう既にある、という感覚が薄れてしまいました。
今は、あるとは思う、あるんじゃないかな?ありそうかも、、いや、ないか?って感じです。
もう一度あの感覚になる為にアドバイスいただけると嬉しいです。
長文失礼しました。
40
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/28(金) 01:08:32 ID:AdenWG6M0
個人的にだけど、現実ってものは
自分の状態→現実(ただ映すだけ)というシステムでしかなく、それ以上の機能なんてないのでは?と、ただのプログラムされた機械みたいに思ったら、わざわざ自動反応以上に不足を感じてやるなんて凄く無駄なことしてるのかもと思えて、自分で止める事ができるようになったよ
ただのシステムにシステム以上のこと求めたって仕方ないし
頭でモヤモヤしてても「つってもただのシステムだしな...」で冷静になれる
41
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/28(金) 01:13:16 ID:F0bnY5..0
まぁ、現実に左右されて意図を撤回しないってことだね
42
:
108★
:2020/02/28(金) 01:45:37 ID:???0
>>39
それだよ
「疑う」
「完璧だ」
「この状況は…」
実はどれも「やっている」ことではない
それまでやっていた事を止めるためのものなんだ
「疑う」は不足にロックオンしている思考と向きを、それを疑うことで解除するため
「完璧だ」「この状況は…」
正反対の(実像的には真実の)定義を採用することで軽いショック状態になり、これも不足のロックオンが外れる
いずれもそれまでギュ��っと握りしめていた握力を弱めるためのものなんだ
だから完全に手放せなくても緩めた分だけ楽になっている
それまで無意識に行っていた不足の思考が緩むように機能しているんだ
何かを握っていて、それとは別のものを握ろうとしたら今握っているものを一旦離さなきゃならないじゃないか
その時に否応なく握力は弱まる
メカニズムとしてはそういうことなんだ
その安心は何かを追加して起きたことじゃなく、それまでやっていた事を止めることで起きてきているんだよ
そこに気づけば不足の思考を止めるのは簡単になる
自分でやっていたことに気づくからだ
それまではそれに気づいていなかったのでやめ方が分からなかっただけなんだ
>>40
さんが言っているのと全く同じことだよ
> もう一度あの感覚になる為にアドバイスいただけると嬉しいです。
こういう方は凄く多いんですよw
で、再現できないから駄目だとか考えないこと
考えてもいいけど駄目じゃないからね
認識の変更を高みに置かないこと
一度触れたってことはそれはあるって事なんだ
「あるんだからいいか」くらいに思っておいたほうが良い
今はその方があなたにとって都合が良いということです
43
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/28(金) 02:14:35 ID:azf9tJkg0
108さん、よければ教えてください。
私もだいぶエゴってこれかーって思えるようになったんです。
エゴってウソばっかり言うんだなとか思って、好きな人と接点なかったとこから連絡し合う仲にもなった。
でも、その人が既婚者らしい写真を見てから、全然気持ちが立て直せなくなってしまった。。。
悲しみと全然距離が取れなくて、苦しいんです。
さらに、今仕事を休んでるんですが、こんなにノンビリしていられるのもあとわずかみたいな焦りまでやってきて、もうぐちゃぐちゃです。
(理屈ではノンビリしていられてることが恵まれてることもわかってはいるんです。。)
うーん、でも書くと落ち着くところもあるから、この落ち着きが維持できたらいいのかな。
すみません、何かあればアドバイスいただきたいです。
44
:
43
:2020/02/28(金) 02:23:24 ID:azf9tJkg0
>>43
連投ですみません。
でも、よくよく考えたらエゴってこれかってわかったあたりから彼と連絡取り合えるようになったし、まったく別の素敵な趣味のチームにも入れてもらえたりしたんでした。。
すっかり当たり前になっていたけど、そんな良いこともあったんでした。
でも、やっぱり恋愛うまくいってほしいんです。なんかこんがらがってきました。
45
:
108★
:2020/02/28(金) 05:45:50 ID:???0
>>43
>>44
それは極めて正常な反応だと思うよ
あなたが焦点を結んだところが見えているだけだ
楽しい体験をしたければ楽しいところに焦点を合わせれば良い
「この不足を解決してからでないとそれは無理だ」
そんな頑なな態度を取らずに、そこに結んでいる焦点を別のところに合わせてみな
どうせ焦点を合わせるならその方が良いじゃないか
ざわついている自分と静かで穏やかな自分
それらをゴッチャにして整合性を見出そうとするから混乱してわけが分からなくなる
どっちも認めてやればいいんだ
「こんなふうに激しく反応してるんだな」
「こんなに穏やかで落ち着いた幸せな気分なんだ」
そんなふうにだ
どっちも自分なんだよ
片方を切り捨てなくて良いんだ
その上で自分にとって楽な方を選んでみたら良い
大切なのはあなたの幸せであって相手との関係性の方ではない
そうやって現象に一喜一憂して向きをそれに依存させていたらあなたの体験は目の前の現象次第になってしまうぞ
勇を鼓して主体的に選択したら良い
>>39
補足
もし現在、対処療法的に気を紛らわせているなら原因療法についても考えてみることをお勧めする
つまりその仕事をそんな苦しみに耐えてやるほどの価値が果たしてあるのかどうかということだ
あなたが本当に肉体的精神的に追い詰められてしんどいと言うなら、それを押してまでするようなこっちゃないと私は思うよ
何だったらその仕事を辞めてもいいと思う
無責任なこと言うなと思うかもだけど、相談された以上逆に責任があるからこそ敢えてそう言わせてもらう
その仕事がどれだけ重要なものであったとしても、あなたの命と引き換えにするようなもんじゃない
そんな仕事はこの世には「ない」
あの世にもないけどね
だから「ちょっとしんどい」くらいならガンバっても良いけど「限界だ」というほどなら何を差し置いてもそこから逃げることを私は強くお勧めする
後のことはなんとでもなる
後で考えればいい
あなたの命以上に大切なものなんかあるわけがない
あなたの面倒を見てやれるのは最終的にあなたしかいない
それを蔑ろにして幸せもへったくれもない
誰よりも自分自身を労り大切にしてあげなさい
46
:
43
:2020/02/28(金) 08:11:12 ID:azf9tJkg0
>>45
108さん!早速ありがとうございます。
たしかに、相手との関係性を自分自身の幸せより優先していました。。
それに、片方の自分を切り捨てようともしていた。
何より自分を優先ってなぜかめちゃめちゃ怖いっていうのに今気がついたけど、ちょっとやってみます。
47
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/29(土) 00:45:11 ID:pqABz0Yc0
>>29
やっぱわからん
自分で答えを言っててもそれが答えと認識できなきゃ答えを知らないのと一緒だ
もう何を間違えているのか何が正しい意図なのか
48
:
108★
:2020/02/29(土) 05:59:50 ID:???0
>>47
「俺は答えを言っているのか?
じゃあ本当は俺は答えを知っているということなのか?
それは一体どの部分なんだろう?」
そうやってあなた自身が書いたものに対して改めて新鮮な興味と関心とを寄せてみたらいい
理解するのとは別の次元でそれが視野に入ってくるかもしれないぜ
49
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/29(土) 08:11:53 ID:OMYRLdyI0
108さん、「条件付け」「手段」を特定するんじゃなく 今すぐ「直結」と表現されてましたが、
「この条件で叶えたい」
「このルートで実現してほしい」という願望も 直結したいのですが、なかなか できてません。やはり 条件なしが良いのでしょうか。
50
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/29(土) 11:19:18 ID:Q5CEZNxU0
ふと思ったんだけど
単純に決めてる瞬間は(意図してる時)は誰でも(エゴとは)別の領域にいる。だからそれ以外(目の前の現状やエゴ)は何の意味もないから惑わされなくていい。
よく108さんがいう水を飲むように。水を飲むと決めても料金未納で水道を捻っても水が出ない。
すると、エゴが飲めないじゃないかと騒ぐ。それに無意識且つ当たり前のように同意して水が飲めないと決める(意図する)
そして無意識すぎて飲めないと意図したことに気付かずに、意図したのに飲めないじゃないかと、どうなってんだよ108さん教えてプリーズとなる。
私のような難民は、意図というより最終的な意図を注視すべし!と思ったんですけど、108さんどうでしょう?
51
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/29(土) 11:41:44 ID:kGVYFB4Y0
意図というか普通に思ってる通りに世界が展開してるだけじゃないの?
普通に思ってることを変えるのが意図じゃないの?と思った
52
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/29(土) 13:54:35 ID:1pnJchc.0
>>51
思いっていう言葉の定義が人それぞれだから何とも言えないけど、私の思いの定義だと
思ったことを変えるのが意図ではなく
無意識に何かを意図してたからこそ、思いを変えよう(51さんのいう意図)とするのではないかと思ったんですよ。
なので意図は意識すれば誰でも出来るけど、無意識に気付くのは中々難しいので、無意識の意図が結構重要なのではないかと思った次第です。
53
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/29(土) 14:03:07 ID:yXfbqVOQ0
ベクトルの問題じゃない?
内側→なのか、外側→なのか
アファでもなんでも、内側(自分)が答えなのに外側(他人や現実)と照らし合わせて、あたかも外側が正しいと思い込んでるみたいな
「俺は間違ってる、俺は知ってない」
これは間違い
「俺は当たってる、俺は知ってる」
これが答え
実際間違ってたり知らなかったとしても
「俺は当たってる、俺は知ってる」が答え
外側で答え合わせするんじゃなくて内側で答え合わせみたいな
なんだかんだみんな内側で答え合わせしてるんだけどね
内側の答えを何にするかが意図なんじゃない
54
:
Dokgo
:2020/02/29(土) 15:02:36 ID:D1L9KVpE0
ありのままで完璧だと思う。
最近、宣言、表明、選択、意図、この行為に力を感じています。
少年のように見たいものを見ていいはず、エゴに後ろ髪を引かれるような気分もあるが。
もっと自由でいいと思います。
55
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/29(土) 18:19:18 ID:nE/3cIt.0
>50・52も私です。ID変わるのはなぜだ?
>>53
意図とは関係ないけど、その内側外側の線引き。
今までは身体含めた目の前の現状や現実が外側で
頭の中や心の中が内側と思っていたけど、思考や感情は勝手に湧いてくるし、これも外側なんじゃないかと思ったんですよね。
でも、内側とは自分の意思で自由に選択出来る場だけ。それ以外のコントロール出来ないエゴや感情は外側。
今までエゴは自分ではないけど、自分の内側だと思っていたから、無意識にエゴの基準で意図したり意図を取り上げたりしていた。かも。
56
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/29(土) 19:33:42 ID:yBBYGV/s0
根拠なく自分に絶対の自信を持つってどうすればいいですか?イマイチ掴めません…
57
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/29(土) 20:24:31 ID:QZThEUg.0
108さん、愛"I"を読ませていただきました。
先程気づいたのですが…
最初はあれほどまでに完璧だった実像が、自分が持っている観念や恐れ等のエゴレンズを通して見ていた事で、虚像が歪みまくっている事を痛感しました…
つまりは当初見れていた実像を久々に垣間見れたのですが、、、しばらくは幻想の現象世界に変わりはないと思いますが、私は心の中で実像だけ見続けたら良いんですよね??
58
:
57
:2020/02/29(土) 20:27:37 ID:QZThEUg.0
あと虚像の相手もしばらくはそのままの形で振舞ってくると思いますが、その場合、相手を実像として接した方が良いのか?
それとも、虚像には無難な対応をし、ただ内面で実像だけ見てれば良いのでしょうか???
59
:
もぎりの名無しさん
:2020/02/29(土) 22:30:19 ID:Sfe72O6c0
>>56
根拠なく、だったら、根拠を探し出しちゃうスタート地点を改める。
たぶんあなたのそれって
「本当は自信に根拠があった方が望ましいんだけど、ないってことにして・・」
みたいな感じなんじゃないかな。遠回りしてる。
自信を持つ、で良いじゃない。
つかめないなら、つかめなくても良いじゃない。
つかめなくても、絶対の自信を持ったら。だって根拠ないんだしさ。
自信を持つことと、根拠がどうとかの、関連付けを外す。
もっと言えば、関連してたとしても、別にオッケー、でも関係ないとする。
60
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/01(日) 08:27:45 ID:yXfbqVOQ0
>>55
エゴとは何か?も「分からない分からない」するより、「分かる分かる」した方がいいよね
映画観るときと一緒で、最初とか途中まで見て「分からない分からない」と嘆くより「分かる分かる」して最後まで見たり何回も見るなり「分かる」まで点と点が繋がるまで見ればいいみたいな
「分かる」を選ぶか「分からない」を選ぶかは結局自分が決めてるみたいな
61
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/01(日) 08:38:45 ID:yXfbqVOQ0
だから「叶わない叶わない」するより「叶う叶う」すればいいし、「叶うようにならない」するなら「叶うようになる」すればいいみたいな
自分が何を決めてるか、自分がどんな認識を持ってるかを知る事がまず大事だと思う
って言う認識を自分は持ってる
62
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/01(日) 08:52:45 ID:yXfbqVOQ0
トイレットペーパーのデマも一緒だわ
トイレットペーパーがなくなる(デマ)→信じる人がまとめ買いを始める→信じない人がそれを見てなくなるんじゃ?と思い始める→信じない人もまとめ買いを始める→トイレットペーパーがなくなる(本当になる)
連投ごめん終わり
63
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/01(日) 10:53:41 ID:7qDMENOE0
108さん
ツイッター見てます。
オンラインセミナーを検討されているんですね。
私はいつも108さんの言葉に沢山の気づきをもらい、感謝しています。
今までも辛くなった時、絶望感や不安に襲われた時、いつもいつも108さんの言葉に救われてきました。
ありがとうございます。
なかなか掲示板でお目にかかれる機会がないですが、このメッセージか108さんに届きますように。
これからも応援してます!
64
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/01(日) 13:42:02 ID:RqMnl6sw0
意図してんだけどなあ
(´・ω・`)
65
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/01(日) 16:08:21 ID:4uI0a4UI0
>>64
だけどなあ、ってすぐ取り下げてるやん(´・_・`)
66
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/01(日) 23:11:09 ID:cO6M2wo.0
>>56
ありのままの自分を100%認める。
引き寄せ中毒者にありがちだけどポジティブだから良い事目につきやすくなるのは確か。
だから悪い状況の時にそれをやると目に見えて効果がある。
でもそれだけじゃあ思ってたのと違うってその内気付く。
快なのに思ったように事は運ばない、良い事は目につくけど本願だけ叶わないってなる。
今の自分を100%認められたら自分に絶対の自信がつくよ。
そしたらどーなるだろう、お試しあれ。
67
:
幸せな名無しさん
:2020/03/02(月) 01:23:47 ID:LhCKdXsk0
とはいえ意図を保ち続けるって相当意思の努力が必要じゃね?
これが簡単なことなのか?
これが楽なことなのか?
疑問だ
68
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/02(月) 10:25:27 ID:aiIA4xpw0
>>67
そんな疑問にはまってる間に行きたい方向に目線を向けるだけでいいんじゃない?
69
:
幸せな名無しさん
:2020/03/02(月) 15:18:22 ID:LhCKdXsk0
>>68
なるほど
108氏もそう答えるかな
70
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/02(月) 17:39:42 ID:DZ7Vd/gA0
>>69
とても卑近なことだけど
「コロナ怖いなー、マスク大丈夫かなぁ」と思ってたの
これって自動反応だよね
でも「安心」に気持ちを向けてたら
普段から花粉症でマスクを買い置きしている友人に一箱もらって
数日前には偶然にマスク◯箱買えた
並んだり何も苦労せず本当にたまたま偶然に
71
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/02(月) 17:40:42 ID:DZ7Vd/gA0
ID変わってるけど
>>70
は
>>68
です
72
:
幸せな名無しさん
:2020/03/02(月) 19:35:51 ID:LhCKdXsk0
>>70
へぇ��それは良かったねぇ
安心に目を向けるって「安心」という漢字、文字に目を向けるんやろか?
そういう状況とかってことかな
でもそれってイメージするってことかいな?
73
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/02(月) 22:08:35 ID:DZ7Vd/gA0
>>72
>>70
です
「コロナ怖いなー、マスク大丈夫かなぁ、不安だなぁ
でも私は本来の充足を見るんだ
別の領域にお任せしておこう」って切り替えて普通に過ごしてた
イメージだと今回の場合不安に引っ張られそうだったし
考えだすと面倒くさいから、別の領域に丸投げって感じ
74
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/03(火) 07:52:37 ID:LhCKdXsk0
なるほどね
体験したい方に目を向けるか
108氏の書き込み読んでたけど、思考じゃなくて向きってのがいまいちわからん
それって引き寄せの基本中の基本である「望む現実にフォーカスを合わせる」ってことでいいんかな
75
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/03(火) 08:17:27 ID:zI8mYBLU0
>>74
難しく考えすぎじゃない?
想像すればいいんだよ。楽しいこと嬉しいこと、何でもいいから自分の望む事を。
想像だから行動は頭の中にしかないけど、想像している時の感情や感覚は実体験。
そしてその想像を創造と捉えるか、想像を妄想と捉えるか。
76
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/04(水) 00:17:57 ID:r9z/B1ac0
>>17
>>19
を書いた者です。
皆さんの期待される変化は起きていないので少し迷いましたが、書き込ませてください。
実はあれから数日経った頃、否定的思考(エゴ)が止まらなくなり、少し苦しんだ時がありました。
「こんなに落ち込むなんて認識の変更したと思ったのに…やっぱりいつもの一過性のやつかよ」
「やっぱり嘘なんじゃない?嘘じゃないとしてもあんたには適用できないよ、あきらめな」
「認識の変更した人ってすぐ現象化してる人ばかりなのにあんたはしないじゃん、今回もダメだね」
などなどまあ落ち込ませることばかり言ってくるエゴちゃん…笑
そんな時に目に入ったのが
>>45
の108さんの書き込みでした。
>>ざわついている自分と静かで穏やかな自分
それらをゴッチャにして整合性を見出そうとするから混乱してわけが分からなくなる
どっちも認めてやればいいんだ
「こんなふうに激しく反応してるんだな」
「こんなに穏やかで落ち着いた幸せな気分なんだ」
そんなふうにだ
どっちも自分なんだよ
片方を切り捨てなくて良いんだ
これを読んで、ボールペンで書いた字を鬼の形相で消しゴムで消そうとするがごとく『エゴを消し去ろうとしている自分』に気が付きました。
よく言われる「エコがエゴをどうにかしようとしていた」わけです。そりゃ苦しい。
それから苦しみながらもうっすら感じていた安堵感・安心感に、積極的に浸ることをしました。
するとぽつぽつと、小さいながらも(あれ?)と思う不思議なことが起こりはじめ(今もその最中です)、今は『以前望んだことがいつの間にか叶っている自分』を明確に感じることが出来ているところです。
自分を否定する様な思考、エゴなどは全然湧き出てきます。でもそれ以上に何故か幸せなのでどうでも良くなってきました。
泣こうが喚こうが、望んだことは現象化するものなのではないか。
現象化しようがしまいが、私は今すぐに幸せにどっぷり浸れるし、浸っていいんだ。
私は今のままで完璧なのではないか。
そんな認識が私の中で固まりつつあります。
以前書き込んだ内容も認識の変更などではなく、ただ現実から逃れたくて頭がおかしくなっただけなのかもしれません。
でもどちらにしろ、今年の誕生日までに本願が一つでも現象化しなければ死ぬと決めているので、それでもいいと思っています。
長々とすみません。今の私はこんな感じです。
また変化があれば書き込ませてください。
77
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/04(水) 00:23:09 ID:r9z/B1ac0
>>76
つけたし。
以前と違うなと思った点があったのですが、それが、エゴの言葉に苦しみながらも
『自分の心が世界を作っている、自分=世界なのだ』
という認識だけは揺るがなかったことです。
以前はそれすらも疑っていました。
今もそれだけは確信できています。何故かはわかんないですが…
78
:
名無しさん
:2020/03/04(水) 04:18:33 ID:LhCKdXsk0
>>75
想像苦手やねん
過去スレ見てきたけど108氏の言う「向き」って
現象に左右されずに、それに自動反応してしまうエゴも気づき許しながら
起こっている現象や思考、感情に関係なく
意識的に、主体的に、意図的に
自分は充足を経験して良いと自分に許可すること
その都度「向き」を充足方面に正すことって結論づけていいかな
思考や感情に引っ貼られることなく、仮に引っ張られても意識的に向き直して、充足に対して常にオープンでいること、受け入れ態勢でいることって感じか
チケット七章で書いてたことと基本同じね
こういうの今まで何回もやったけど、現象化が起こる前にやめちゃってるんよね
タイムラグというか待つのがつらいんよ
79
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/04(水) 05:11:04 ID:2PsimgR60
>>78
待つのやめれば?
80
:
43
:2020/03/04(水) 21:51:51 ID:azf9tJkg0
>>76
さん
おー、それ私に108さんがくれたお答えです!それが、別の人の役にも立っているとは、なんか嬉しいです。
私も108アンサーをもらってから、ぐるぐると試行錯誤しながら、なんか今にあるって心地よいなと思い始めているところです。
もしや、叶っていないというのは、今とは別のところの話なのか?今って、思っていた時の流れとは違う場所にあるのでは?
とか思いながらもまたエゴにのまれていたりするのですが、76さんの書き込みをみて、あらためてエゴをかき消すのでなく、この僅かな安心感にとどまろうと思いました。
どうもありがとうです!
81
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/05(木) 15:12:34 ID:kKN0BwJ.0
潜在意識難民をしています。いきなりの割り込み失礼します。どなた様かご教示下さい。すごく焦っております。
チケットをお金を払って買ったのですが、まさかのスマホでは見れなくて(PCは津波に流されてから購入していません)、見ていない者ですが、それでも良かったらアドバイスをお願いしたいです。
私は今30代で、職を探しています。長年地元の役所で臨時として働いていましたが、予算が尽きてその役職が切れてしまいました。クビです。その後、仕事を転々としましたが長続きせず一年程引きこもりみたいな感じで暮らしています。
仕事を探していますが、田舎なので良い求人もなく(派遣すらない場所です)、あったとしても落とされる日々です。面接に行っても「どうせ、落ちるんだろうなぁ」という予防線を張ってやっぱり落ちる日々です。
人の目が怖く、実家にいるので家族にも申し訳なく過ごしています。喪女なので結婚していないことも恥ずかしくてしょうがありません。
家族からの「仕事ないのか?なんでもいいから働け」と言われるのも苦痛です。(自分の所為ですが)
TVの資格や仕事探しのCMも家族と一緒に見ていたら何を言われるんだろうと思ってしまいます。
仕事がない状態がストレスで蕁麻疹もでています。
気持ち的には都心に引っ越して土日休みの事務仕事をしたいと思っているのですが、引っ越し費用もお金も学歴もありません。年金も払えていません。
だったら、地元で職を探すしかないと思っているのですが毎朝ハロワの求人を見ても「どうせ良いのはないだろうなぁ」と予防線を張って見ています。(これもまた苦痛です)
今までしてきたことは、
・アファ
・ブレインダンプ
・なる
・イメージング
だったのですが、どれも「叶ったらいいなぁ」「これをやったら叶うはず」という思いが強く出てしまい、これをやっている最中、異常にドキドキしたり、眠れなくなったりしてやめたりしています。どうしても、「不安」や「焦り」を見てしまいます。
潜在意識も本当にあるのか?と不安になっていますが、頼るのはこの方法だ→でも本当にあるの?というループになってしまいます。
長文、すみません!今すぐに変わりたいです。毎日泣きながら眠りたくありません。
こんな駄目な私にどうかアドバイスをお願いします!
82
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/05(木) 15:41:20 ID:hd5SG7I60
>>81
私もスマホですが読めますよ!
『 Adobe Acrobat Reader』というアプリをダウンロードしてみて下さい
83
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/05(木) 15:50:00 ID:9S7LLqxQ0
>>81
でじたる書房のアカウントを覚えてるのでしたら、
ログインしてアカウント情報の注文履歴から購入済みの商品を再ダウンロード出来ますよ。
PDFなのでそのままDLで開ける、もしくはアプリでも開けます。
84
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/05(木) 16:10:47 ID:kKN0BwJ.0
>>82
さん
>>83
さん
ありがとうございます!それもためしたのですが、Apple IDで入ろうとすると指紋認証→永遠に真っ白で真ん中にクルクルが現れて何も表示がなくなってしまいます。
googleからだと入れるのですが、書籍を買ったのはApple IDなので読めずにいます。
85
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/05(木) 16:16:32 ID:kKN0BwJ.0
>>82
さん
>>83
さん
あ!今83さんの方法を試したら読めました!
ありがとうございます!!
今から読みたいと思います!
お二人とも、ありがとうございました!!
86
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/05(木) 16:54:19 ID:M0fKwUfQ0
>>85
良かった良かった。
私も難民というか、チケットに出会って状況は明らかに以前よりかは良くなったものの、不幸ではないけど幸せかと言われたらはい!とは言えないなという日々で。
この機会に再読してみます〜
87
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/05(木) 16:55:03 ID:M0fKwUfQ0
あ、
>>82
です
88
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/05(木) 20:17:37 ID:foSoXOuA0
掲示板とか慣れてないので割り込んでしまってたらすみません。
行き詰まってるので思い切って書き込みする事にしました。
昔から物凄く激しい怒りの感情を感じます。
その感情が出てきた時は自分を含め他人だったり全ての物に対して破壊的な感じになります。
全てが壊れてしまえみたいな勢いです。
お腹の中にその感情がいて、それが肉体を突き破って出てくるんじゃないかってくらい
物凄く強い感情です。
それをしばらく感じていると泣きたくなってきます。
多分その怒りの感情の奥に悲しみの感情があるんだと思うのですが。
その都度セドナで手放すのですが、イライラを感じた時にまた現れます。
毎回毎回強い感情なので巻き込まれて苦しくなる時もあります。
なぜこんなに強い感情が私の中にあるのか、問いかけてもさっぱりわかりません。
本当の感情ではないとはわかっているのですが、物凄く強い感情なので苦しいです。
どうしたらいいのでしょうか?
89
:
名無しさん
:2020/03/05(木) 21:26:56 ID:LhCKdXsk0
その怒りを感じる自分を許そう
苦しんでる自分も許そう
どうにかしちゃおうとする自分も許そう
どうにかしようとしてできなかった自分も許そう
全部自動反応だよ
あなたのものじゃないよ
でもあなたのものじゃないってわかってるんだけど…と悩んでしまう自分も許そう
90
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/05(木) 22:23:22 ID:lENI7eVk0
88さんに便乗で私も質問なんですが、私は不安がものすごくて困ってます
感情はただのエネルギーだし感じきってみてってよく言われるけど、この苦しさに耐えて感じ続けるのがとても難しい…
何度もチャレンジしてるけど感じ切って消えたなー軽くなったなーって感じたことがないです
いつも苦しさに耐えきれなくて感情をごまかしてしまう。そして結局スッキリはしない…
>>89
さん、許すってどんな感じ?
自分に「不安になってるのを許すよ」と言ってみても「いや許すって言われてもさ…苦しくてこれ嫌なんですけど…」と思うし、
「苦しいのを許すよ」→「許すよじゃねーよイヤだよ」→「不安を許せないのを許すよ」→「苦しい上にそれを許すって訳わかんないこと言われてもうやだ(;;)」→「もうやだを許すよ」
となっていくだけなんです…
前は強い感情に捕らわれてたけどそれがなくなった、って方がいたらぜひ経験談を聞きたいです
91
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/05(木) 22:28:40 ID:foSoXOuA0
>>89
ありがとうございます。
怒りから悲しみの感情になって自愛をして声をかけてみるのですが
エゴからエゴへの声かけみたいな感覚がして白々しいというかなんかしっくりこなくて
声に出さないで心で呟いても響かなくて
結局見つめてセドナするみたいにしてたんです。
ただ、さっき
>>89
さんのレスを見て号泣したので声をかけるとかじゃなく試しに書いて自愛をしてみようと思います。
92
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/05(木) 23:22:00 ID:pe5fergw0
多分、苦しい側と一体化し過ぎちゃってるのかも?
(それがダメなんだとかは思わないでいい)
isaさんとかも異性側に立ってって言ってたように
自愛で自分を愛する側の立場に立つ。
コツ?としては、そうしても苦しむ側の自分の苦しさは変わらないかもしれない。それでも自分が非力などと思わず、徹底的に自分を愛おしむ。
なんだったら苦しむ私、凄く愛おしいよ。笑
笑顔の時でも、苦しんでる時でも、愛は変わらぬ
93
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/05(木) 23:47:58 ID:Z.DOWx6k0
>>90
不安が苦しいのではなく、不安が現実or現実になると思ってるから苦しいということはわかってる?
94
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/06(金) 00:39:51 ID:kKN0BwJ.0
>>86
さん
お優しい…。その心に救われました。改めてありがとうございました。先程読み終わりました。これが噂(?)の今今メソッドだ!と思ったりして読み終わりました。
86さん(82さん)のしあわせが早く実現しますように!!心から思います。
95
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/06(金) 00:42:52 ID:kKN0BwJ.0
>>81
の時にはまだチケットを読んでいない私なのですが、この時点で何か助言がある方がいらっしゃったらありがたいです。
先程チケットを読み終わりました。ここに書き込む時は、非難されるかなぁと思いながら書き込むをしたので、みなさんが優しく心に染み入る思いです。
96
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/06(金) 01:30:08 ID:6BBuvpRQ0
>>92
>>90
宛にしてくださったレスでしょうか?(違ってたらごめんなさい)
感情と一体化、これめちゃくちゃしてると思います!昔から不安や悲しみを強く感じるので、セドナも取り組んでるのですが、解放された実感がないのはやっぱり「自分=感情」だと思い込んでるせいなのかな〜。
>コツ?としては、そうしても苦しむ側の自分の苦しさは変わらないかもしれない。それでも自分が非力などと思わず、徹底的に自分を愛おしむ。
うおおお…自分を愛する側に立つ…む、むずかしーと思ってしまいます。自愛、大事だと思ってisaさんまとめも何度も読んだ(この板にいるのも随分長くて、知識だけ溜め込んでます)のですが全くわからなくて。うーーん、しかし「ダメだ、出来ない、難しい」って言ってるだけじゃ何にも変わらないし…。
「徹底的に自分を愛おしむ…難しいよーこんなのできるかな…愛なんて感じないよ…」というのが正直なところなのですが、そんな自分を愛する…??
>なんだったら苦しむ私、凄く愛おしいよ。笑
>笑顔の時でも、苦しんでる時でも、愛は変わらぬ
すごい!この状態になれたら最強では!?と思いました。苦しむ私愛おしいって今のところ想像も出来ません…。笑顔の自分にも特に愛しさなんて感じないしな〜��私も苦しむ私も愛おしいよ、なんて思えるのだろうか。
97
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/06(金) 01:40:33 ID:6BBuvpRQ0
>>93
レスありがとうございます。
不安が苦しいのだと思ってました…。
自分の勝手な思考で不安が湧き、根拠のない思考だなーとは思いつつも不安が消えずに苦しい、というのが私の大体のパターンなので、「現実ではないとわかりつつも不安で苦しんでる」のだとばかり…。
でも結局現実(と思い込んでるもの)を怖れて苦しんでるのでしょうか。
98
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/06(金) 01:52:14 ID:azf9tJkg0
>>96
わたし、ちょー実践中の身なので、全然へーってぐらいで聞いてもらったら良いんですが、わたしの場合はいったん自分の属性(人間だとか、女だとか、こんな経歴だとか、彼氏がどうだとか)を全部とっぱらってとりあえず自分を愛しました。
もうエゴがめちゃめちゃ不安って言ってくると思うんですが、逆にエゴの断末魔くらいの気持ちで、エゴはおいといて、とにかく自分の属性とかとっぱらった存在そのものを愛しました。
その後、色々あって今度は上で108さんから苦しさも安心感も両方認めるというアドバイスいただいて、なんか今、すごくおだやかにしてます(笑)
でも、最初はとにかく自分をせめてたので、最初から不安を認めるってできなかったんです。でも、上記のとおりいったん存在だけを愛したら、その後不安も認められる余裕が生まれた気がしたので、参考までに!
わたしはいわゆる達人さんのアドバイスもすごく役にたったんですが、実践中って方からのアドバイスは自分で考えるきっかけとして役立ったので、おせっかいながら書いちゃいました!
お互いがんばりましょー。
99
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/06(金) 02:26:55 ID:6BBuvpRQ0
>>98
レスありがとうございます。おせっかいだなんてとんでもない、とってもありがたいです!
属性をとっぱらい、とにかく自分という存在を愛するって良いですね〜。
>>92
さんもきっとそういうことを言ってくださったんだな。苦しむ私も笑顔の私も変わらず愛しいって。(って違ってたりして…)
あれも足りないこれも出来ないここも駄目な自分を愛するって…一体どうやったら?って思ってたんですが、まーそれは置いといて、とにかく「今いるこの存在を愛する」だと、なんかぐだぐだ言ってくるこれは思考…つまりエゴだな!ほっとこ!とわかりやすいですね。
そしてアドバイスの中身も嬉しかったのですが、今、「折角アドバイスいただいたのに自愛が全く出来ない…自分を愛するって何??デキナイヨー」と落ち込んでしまってたので
>>98
さんの明るい語り口がありがたかったです(涙)
やっぱり思考でグルグルしてしまうのはいかんな!
100
:
もぎりの名無しさん
:2020/03/06(金) 09:56:05 ID:LeEop6dA0
>>97
> 結局現実(と思い込んでるもの)を怖れて苦しんでるのでしょうか
なぜ私に聞くの?
それを自力で気付くのがメソッドとしての自愛でもある。
現実と思い込んでるのではなく、本音で現実と思ってるのでしょう?でも現実と思っていたら叶わないから思い込んでるだけと言い聞かせてるだけ。
本音を思い込んでるだけとねじ伏せてたらそりゃ苦しい。そして苦しいという思いをまたもや自愛でねじ伏せようとしているから苦しさ倍増よ。
結局叶える為に自愛をしてるだけでそれは自愛ではないということに気付いてる?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板