したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

撮影データのバックアップ

1mon:2002/10/29(火) 22:24
デジタル一眼レフで撮影したデータを,
出先でバックアップするデバイスについてのスレです。

2mon:2002/10/29(火) 22:26
最近,本命かと思わせるデバイスが発表されました。
プラネックス 「MRW-25H」 。\39800。
http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/mrw25h.shtml

(1) 20GB HD内蔵のデジカメ用母艦兼カードリーダー
(2) CF,SD兼メモステ,スマメの3スロット搭載 (^o^)/~
………… USBポートもおまけ(USBストレージ用)
(3)PCとの接続は,USB1.1 (;o;)。
(4)メディア間でのデータの交換可能 (^o^)/~
…………例えばSD専用のモバイルプリンタを使うときに便利か?
…………ただし,HDからメディアへの書き戻しは不可 (;o;)
(5)リチウムイオン電池内蔵。連続して2.5時間使用可
(6)89W×32D×151Hmm 重量 290g
というスペックのようです。

USBポートが,PCとの接続用のミニポートとは別についているのが
謎ですが,まぁ例えばサンヨーのMP3 ICレコードのデータなんかを
どんどんHDに退避させるという用途には使えるかもしれません。
(これが,HDからの書き戻しに対応していれば,数あるUSB直付け
タイプのMP3プレーヤーの母艦にもなって,人気爆発(笑)した
かもしれませんね……(^^);)

3mon:2002/10/29(火) 22:27
ここで,この 「MRW-25H」をライバルと比較してみると……。
■ライバル1号 飛鳥のTripper
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-top.htm
■ライバル2号 「Super DigiBin」
http://210.155.144.24/special/index_sdb201.html
■ライバル3号 Nixvue Systemsの「Vista」 日本ポラデジタル扱い。
http://www.poladigital.co.jp/product/vista/vista.html
まず,サイズ。
「MRW-25H」……89W×32D×151Hmm 重量 290g
「Super DigiBin」 83W×38D×140H mm 重量 305g
「Tripper」…… 91W× 33D×138H mm 重量 300g
「Vista」 …… 82W× 29D×146H mm 重量 290 g

重さは4機種ともほぼ同じ。スリム感は幅が狭いビスタが,コンパクト感は
縦に短いデジビンとトリッパーが勝っています。25Hは,やはり3スロットを
内蔵しているせいか,ちょっと大きめです。

つぎに,メンテナンス。内蔵HDというより,内蔵バッテリがいかれた時が
恐いです。これは,輸入モノの「Super DigiBin」が圧倒的に不利。
国内に営業所ないし事務所があるプラネックスやビスタの方が上です。
最強は,トリッパーでしょうか。国産だし,ファームのアップなど,いままでの
経緯を見ているとかなり安心できそうです。
ただ,トリッパーの扱いは直販以外では末広町のe-trendだけ,
デジビンはイケショップと秋葉館だけ,ビスタは日本ポラ扱いだけ(いずれ
銀一でも扱うでしょうが)ということなので,入手先は限定されて
しまいます。しかし,プラネックスの製品は,各種のインターフェースボード
やLAN関係用品の実績がありますので,おそらくヨドあたりでも取り寄せ
可能になるでしょう。そうしたら延長補償がつけられるので,ぐーんと有利
になります。

4mon:2002/10/29(火) 22:29
さて現場での使い勝手ですが,聞いた話だとデジビンがとっても使いやすい
そうですね。ただ他の機種もカタログを見る限りそれぞれ簡易な操作を可能に
しているようです。
CF,MD以外のメディアを使うデジカメの場合は,なんといっても3スロット搭載で,
メモステでもSDでも,CFへの変換アダプタなしでダイレクトに吸い込める「MRW-25H」
が有利なのは言うまでもありません(^o^)/~。
他の機種はCFスロットだけなので,万が一変換アダプタを忘れたらお手上げです
(とはいっても,一眼レフは基本的にCF,MD専用なので関係ないですが……。
いや,コダックの14nがでたら,書き込み速度が速いSDがメインになるかも
しれません。そうしたら,この「SDにも」対応という点が重要になる?)

ところでビスタは液晶画面内蔵,TV出力可能という特徴がありますが,
ノートPC持参の現場でどれだけ意味があるかは不明です。ノートPCを
持参しない場合は,展開速度は遅いですが,画像の拡大ができるので,
本体で拡大再生できない1Dユーザーには便利かもしれません。

バッテリの持ちは,ビスタと25Hは不明ですが,残るトリッパーとデジビンを比べると,
デジビンの方がよいというのがもっぱらの噂です(^^);。
ただしトリッパーはNEXUS対応を公式に謳っているのが大きなアドバンテージ。

PCへの吸い上げは,オプションでIEEE接続可能なビスタと,USB 2.0
接続が可能なトリッパーが有利ですが,USB1.1接続でも,ほったらか
しておけばいつの間にか吸い上げが完了している訳なので,それほど
決定的な差とも思えません。なお,25Hは,普段使わないときでも
USB1.1接続のカードリーダーとして使えるのがナイスです。

5mon:2002/10/29(火) 22:33
最後に販売価格は,

トリッパー \27,800
デジビン \34800(秋葉館)
25H \39800(予価)
ビスタ \79800

といったところです。トリッパーの割安感が目立っていますね。
ビスタは,ちょっとお高いですが,液晶画面がついているということと,
IEEE接続が可能ということをどれだけ必要としているか,でしょうか。
それが必要なら,安いものかもしれません。

なお,ビスタのOEMバージョンであるDelkin Device製「eFilm PicturePad」は,
20GB \98800
30GB \108800@銀一
と更にお高くなっております。黒いデザインはかっちょいいですが。

6mon:2002/10/29(火) 22:34
こういったデータ・バックアップデバイスに関する情報ですが,
Kazumaruさんの掲示板や山Q掲示板にたまにカキコがありますが,
まとまっているものとしては,2chのスレで,

「●CF、MDバックアップ!Tripper&SuperDigiBin● 」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1029075878/

「▼△▼ Digital Wallet ▼△▼ 」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1002376087/

があります。

7mon:2002/11/07(木) 20:11
HD母艦の新顔が登場しました。
MP3,動画対応の20GB HDDストレージ「Jukebox Multimedia 20」。
11月下旬発売@店頭予想\59800 クエスト扱い
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021106/quest1.jpg

この「Jukebox Multimedia 20」は、仏のARCHOSが開発していたマルチ
メディア対応のストレージデバイスで,あまりの多機能ぶりに,一部では
「冗談ではないか」と言われていた(笑)ブツです。このたび,クエストが
輸入・販売することが決まりました。

■1.5インチ液晶ディスプレイ搭載,TV出力可能
■MP3対応
→30〜320kbps/CBR、VBR再生対応。デジタル・アナログ音声
入出力搭載で,リアルタイムにMP3へのエンコード可能。内蔵マイクで
ボイスレコーダー代わりに使えなくもない(30〜160kbps/VBR)。
■MPEG4動画対応
→対応する動画形式はMPEG-4 Simple ProfileおよびMPEG-4
互換のDivX(CIF形式:352×288ピクセル/25fps)。
■オプションのカメラモジュールで,130万画素動画デジカメに変身
■オプションのCF/SMカードリーダモジュールを装着して,CF/SMデータ
の吸い上げ可能
■PCとの接続はUSB 1.1。しかしオプションで,IEEE/USB2.0接続可能。
■リチウムイオンバッテリ (オーディオ再生8時間)
■サイズは113×79×30mm(幅×奥行き×高さ)、重量は290g。

ニュースリリース http://www.qst.co.jp/news/release/021106.html
カタログ http://www.qst.co.jp/news/images/JBM20.pdf
本家ARCHOS http://www.archos.com/

8mon:2002/11/07(木) 20:11
では,従来の4機種と簡単に比較。
まずサイズですが,

「Jukebox Multimedia 20」……79W×30D×113H mm 重量290g。

「MRW-25H」……89W×32D×151Hmm 重量 290g
「Super DigiBin」 83W×38D×140H mm 重量 305g
「Tripper」…… 91W× 33D×138H mm 重量 300g
「Vista」 …… 82W× 29D×146H mm 重量 290 g

重さは従来の4機種とほぼ同じなんですが,サイズは一目瞭然,一番
ちっちゃいです!液晶画面を内蔵していながらこのサイズとは,あっぱれ。

肝心の撮影データ吸い込みでは,CFモジュールを別途装着しなければ
ならないというのが,大きく劣る点になりますが,まぁ吸い上げられればOK
とも言えるでしょう。メディア対応に関しては25Hが群を抜いてますが。

PCへの吸い上げは,オプションのモジュールを取り付ければIEEE/USB2.0
が使えます。これは,標準でUSB 2.0接続が可能なトリッパーには負け
ますが,同じくオプションでIEEE接続が可能になるビスタと並びます。

これだけみると,まあ「小さいけど,どうでもいいのがまた出ちゃったな」で
終わりなんですが(笑),この「Jukebox Multimedia 20」の最大の
売りは,その名の通りマルチメディア対応で,MP3や動画の再生・撮影
(録音)に対応していること。

なかでも,iPODばりに,大容量のMP3再生デバイスとして利用できる点は,
実用性の点からいってもとってもナイスではないでしょうか。

9mon:2002/11/07(木) 20:13
単なるHDストレージだと,撮影に使わないときは死蔵することになった
ちゃいますが(データの移動用にリムーバブルHDとして使う場合もある
でしょうが,使わない人は使わないし……),「Jukebox Multimedia 20」
だと,普段から大容量のMP3プレーヤーとして活用できます。

また,撮影時に流すBGMプレーヤーとしても使えるので,こいつはとっても
ナイスです。
まぁバッテリがもったいないのと,1GBのMDを吸い上げてたらMP3を再生
している暇はないかもしれません。
それとデザイン的には受けがいいのは圧倒的にiPODですが……(^^);。
でも,出来ないのと出来るのではおおきく違いますね(^o^)/~。

なおMP3用のソフトとして,「MusicMatch Jukebox」が同梱されて
いますが,PCと一発でシンクロさせられるのかちょっと不安です
(Windows用iPODではシンクロに数時間かかって全然ダメ)。
またシンクロせずとも,単純にUSB経由でHDに流し込むだけでOK
というおおらかさがあると管理が楽ですが……。

MPEG4再生に関しては,対応するフォーマットの柔軟さによっては,
出先での簡易VIEWER(松下のD-snapシリーズ SV-AV10/30や
シャープのMT-AV1など)になるかもしれません。
まぁ,こういったデバイスは買った当初はいいものの,だんだん飽きてきて
わざわざ持ち歩いたりしなくなるものですが,今回のJukeboxは,
本格的なMP3再生にも対応しているので,飽度は少ないと思われます。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SV/SV-AV30.html
http://review.ascii24.com/db/review/ce/mp3/2002/05/15/634689-000.html

10mon:2002/11/07(木) 20:14
なお,別売りのカメラモジュールを取り付けて静止画とMPEG4動画を
撮影できるという機能も,あやしさ満点です(^o^)/~。

静止画は,なにを今更の130万画素ですが,1280x1024/640x480のjpeg
画像が撮影できます。バッテリがけっこう持ちそうなので,大容量20GBのHDを
活かして,定点観察などの大量撮影ができそうです。最大撮影可能可能
枚数は,3万枚です(^^);。

動画は,320x240 毎秒24フレームのAVIと,オーディオトラックのMP3の
MPEG4動画を撮影可能。
かつて日立がHDレコーディングのMPEG1カメラを出していましたが
(その当時としては大容量の260MB(GBじゃないよ)TYPE 3 HDカードに
保存するというものでした。あまりにも画質が悪くてアッと言う間に消えて,
2年後ぐらいにビックカメラで\9800でたたき売り),その亡霊か!?と
思わせるスペックです。
画質は期待できそうにもありませんが,MPEG4動画をとりあえず内蔵HD
に30-50時間録画できます。ただ動画だとバッテリがおいつかないでしょうねぇ。
これまたACつなげての定点観察用か(^o^)/~。

このように,スペックから見る限り,この「Jukebox Multimedia 20」は,
デジカメ用のデータ退避母艦としてだけでなく,MP3プレーヤーやMPEG4
再生装置として,いろいろと遊べそうです。

無愛想なHDストレージはいやんという人にはおすすめかもしれません。

11mon:2002/11/18(月) 23:01
イギリス Vosonicの新型ストレージ 2機種。

両者とも,HD換装タイプというのが最大の特徴。
高さ9.5mmまでの2.5インチのHDを別途購入して,自分で組み込むタイプ。
ノートPCのHDを換装して,余ったHDを有効活用できるほか,
将来的に,40GBなどの大容量HDへの換装が容易という点もポイントです。
なお,PCとの接続はUSB 1.1です(USB2.0,IEEE未対応)。

■「V-MP3H」
……仏ARCHOSの「Jukebox Multimedia 20」のようなマルチメディアタイプ。
2スロット搭載(CF&MD,SD)……実用的な選択かも。
サイズ 15.4 x 9.2 x 4.6 cm HD込みで446g。
2.5インチ TFT LCD内蔵(でかい(^o^)/~)
MPEG1動画,MP3再生可能(詳細不明)。
TV出力対応。
バッテリは1350mA リチウムイオン。動画再生2.5時間可能。
http://www.xs-drive.com/vmp3h/

12mon:2002/11/18(月) 23:01
■「X'S-Drive VP-2030」

……プラネックスの 「MRW-25H」 ばりの3点スロット搭載です。
サイズ 13 x 7.5 x 2.5 cm HD込みで288g とかなりコンパクト。
3スロット搭載(CF&MD,スマメ,メモステ&SD)
720 mA リチウムイオン
http://www.xs-drive.com/index.htm

詳しいレポートがスティーブに載っています。
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/xdrive-vp2030.html
フルチャージしたバッテリで,128MBのデータを42回分転送可能。
また120MBのデータ転送実測値は,3分36秒。
256MBのSD内のデータ136MB分が4分41秒だったそうです。
256MBのSDは高速型(毎秒10MB)のはずですが,スロット側の方で
ちゃんと処理できていないようですね(ちなみに高速SDの本領を発揮させる
には,東芝ダイナブックのようなPCI直結のSDスロットに挿すのが一番いい
らしいですね)。

スティーブも指摘していますが,このX'S-Driveの欠点は,動作表示がLED
点灯だけということと,,転送後にデータのベリファイもしないことでしょうか。
これじゃあ,ちょっと不安ですね(^^);。

13mon:2002/11/18(月) 23:05
従来までの5機種と比較してみましょう。

<おおきさ>
「X'S-Drive VP-2030」 130 x 75 x 25 mm 重量288g
「V-MP3H」……154 x 92 x 46 mm 重量 446g。
------------------------------
「Jukebox Multimedia 20」……79W×30D×113H mm 重量290g。
「Tripper」…… 91W× 33D×138H mm 重量 300g
「Super DigiBin」 83W×38D×140H mm 重量 305g
「Vista」 …… 82W× 29D×146H mm 重量 290 g
「MRW-25H」……89W×32D×151Hmm 重量 290g

<機能>
IEEE対応……Vista(オプション),Jukebox(オプション)
USB2.0対応……Tripper,Jukebox(オプション)
マルチスロット……MRW-25H,VP-2030,V-MP3H
カラー液晶画面搭載……Vista,Jukebox,V-MP3H
MP3/動画対応……Jukebox,V-MP3H

<お値段>
「X'S-Drive VP-2030」……未輸入(直販$87.00相当)
「V-MP3H」……未輸入
------------------------------
「Tripper」…… \27,800(直販,e-trend)
「Super DigiBin」 ……\34800(秋葉館),\39800(ike shop)
「MRW-25H」……\39800(予価)
「Jukebox Multimedia 20」……\59800(11月下旬発売予定)
「Vista」 …… \79800(日本ポラデジタル直販)
「eFilm PicturePad」(VistaのOEM) 20GB \98800,30GB \108800@銀一

14mon:2002/11/18(月) 23:08
こうして見ると,
機能的には,Jukeboxが抜きんでている感じがしますが,
以外に実用的なのは,シンプルなTripperか,Super DigiBinかもしれません。

こうした過渡期の製品に5万以上だすのは危険という法則(笑)に従うと,

「Tripper」…… \27,800(直販,e-trend)
「Super DigiBin」 ……\34800(秋葉館),\39800(ike shop)
「MRW-25H」……\39800(予価)

あたりがとりあえずの押さえとしてはおすすめなんでしょうか。

X'S-Driveは,HDを換装できるのがポイントですが,秋葉原でよく売っている
外付けHDケースの例をみてもわかるとおり,値段が安いものは仕上げも悪い
のが通例なので(笑),ちょっとこの値段だとやばい感じがします。
それに外付けHDケースとしては今更のUSB 1.1だし。これがIEEEだったら……。

なお,デザインがかっちょいいのは,eFilm PicturePadです(^o^)/~。

15mon:2002/11/24(日) 00:23
SuperDigiBinの40GBと専用外部電源「PowerBank」がイケショップで販売開始。
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/digi_bin/index.html

■SuperDigiBin上位機種 40GB \49800

■SuperDigiBin専用外部電源「PowerBank」。
出力電圧「7.2V」「6V」「5V」に変更可能(SuperDigiBinは7.2V)
3種類のACアダプターアタッチメント付き,
サイズ 縦85mm×横77mm×厚さ27mm

バッテリの持ちは3倍ぐらいになるようです。
------------------------------
本体のみ→1GB MDのコピー 7〜8回程度
「PowerBank」併用→20回以上OK
------------------------------
値段は単品で\9800。SuperDigiBinと同時購入すると\5,000。

PowerBank同時購入を前提とすると,秋葉館との価格差
\5000円がほとんど解消されることになります(商売上手!)。

外部電源としての性能・汎用性はNEXUSには全然及びませんが,
NEXUSは\49800とちょっと高いので,DigiBin専用と割り切るのなら,
けっこういいオプションだと思います。

バックアップストレージ選びにおいて,
40GB版が\49800でチョイスでき,
また,\5000で気軽に外部電源が購入できるという点で,
デジビンが優位にたったと言えるかも知れません。

16mon:2003/01/13(月) 01:40
>>7-10
で紹介したARCHOSの20GB HDD内蔵多機能ポータブルプレイヤー
「Jukebox Multimedia 20」が発売開始になりました。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030111/etc_jukebox.html
T-ZONE.AKIBA PLACEで展示中だそうです。59,800円。

17mon:2003/01/13(月) 01:47
ただ今年は↓といった,携帯動画プレーヤーが多数出てくるらしいので,
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030109/ces05.htm
いまある製品が一気に陳腐化するおそれもあります。
となると,いま必要な場合は,最廉価のトリッパー(NEXUS併用)が
ベストバイでしょうか……。

18mon:2003/01/16(木) 01:34
「Jukebox Multimedia 20」のレビュー。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/01/14/35.html
ダメっぽい?

19mon:2003/02/23(日) 02:19
DELTRON製「CinemaDisk」
http://www.deltrontech.com/Enclosure/CinemaDisk/cinemadisk.htm
30GB・HD搭載USB2.0版が 「CCD-30G」として国内発売。

・USB2.0接続。バスパワー対応。
・動画(MPEG1・2),MP3対応。
・TV出力OK。赤外線リモコン付属。

言うまでもなく,本命スペックです。これで価格\39800。

しかし,2chのスレでは,
------------------------------
単体でのCF→HDDのコピーできない奴だよ。
そもそも、HDDとしてもバッテリー駆動しないし。
------------------------------
というカキコが。本当でしょうか?

デルトロン(台北のメーカーでした)のHPをみると,
「ワンタッチ CFデータ コピー OKあるよ」といって
ニコンE5700と一緒の写真が誇らしげに掲示されていたり,
「リチウムイオン電源」とも書いてあるんですが……。
(ただし電池駆動時間が書いてないのが怪しい……)

こう見ると,バッテリが弱くて,マイクロドライブ1GB分のデータを
内蔵HDにコピーできない可能性が残っていますね。
どうなんでしょうか。。。。

http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11337=1#
http://shop.tips.co.jp/product_info.php?cPath=46_50&products_id=277

20mon:2003/02/27(木) 01:52
「CinemaDisk」のセンチュリー版。
http://www.century.co.jp/products/cinemadisk.html
バッテリー駆動できるとも,無理っぽとも読める。うーむ。

21mon:2003/02/27(木) 01:58
AV watch は,
------------------------------
バッテリ駆動も可能となっている。
------------------------------
といっているんですが……。駆動時間には一切触れられていない。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030225/century.htm

22mon:2003/03/02(日) 00:25
SmartDisk 30GB 画像ビューワー/MP3プレイヤー「FlashTrax」
USB2.0。外観はパナの動画デジカメSV-AV30にそっくり。
液晶が3.5インチとでかい。
これまた,バッテリ駆動についての情報はなし。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/01/50.html
http://www.smartdisk.com/Press%20Releases/PR2003/FlashTraxAnnounced.asp

23mon:2003/03/08(土) 23:33
『Tripper Plus』新発売。
今度は小型外部バッテリ付属,USBバスパワー対応,専用キャリングケース。

Tripper 20GB 27,800 yen
Tripper Plus 20GB* 39,800 yen
Tripper Plus 40GB* 47,800 yen

http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripperplus.htm

24kuri:2003/03/09(日) 20:50
Tripperユーザーですが,先日Tripper Plus発売の案内メールが来ました.
CFからの読み込み速度などの基本的な部分は変更されてなさそうですね.

25ネクサー:2003/03/10(月) 16:09
つ−か旅先でネットカフェでCDに焼けばいいんじゃない?

26mon:2003/03/10(月) 23:34
ネットカフェをうまく利用するとたしかに便利ですね。
最近はけっこう新しいPCが揃っている店も多くなって,
たとえPCカードスロットはなくても,
USB端子は最低限あるという場合が多くなりましたね。
USB端子さえ使えればなんとかなる,というのはいざという時に
頼りになりますね。

ただ,Tripperなんかを使う環境は,撮影中(休憩中)にどんどんCFの
バックアップあるいはデータ移送するっていう場合が多いと思います。
画素数が多くなると1GBのMDでもそう多くの枚数を撮影できないので。

27mon:2003/04/02(水) 21:37
エプソンからVGA液晶付きの貯蔵庫。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photopc/p1000/p10001.htm#hdd
貯蔵庫と考えると,VGA液晶がもったいない。
viewerと考えると,動画再生未対応なのが痛い。
でも,今までに出た(トリッパー以外の)海外輸入物のへたれさを
見聞きすると,やっぱ国産でしょと思います。

28mon:2003/05/02(金) 23:37
その後いろいろと新製品が出ているようですが,イマイマ感がつよいです。
3代目になったiPODもCFスロットは内蔵せず(期待していたのに),
やはり飛鳥のトリッパーシリーズか,スーパーデジビンがおすすめです。

29kuri:2003/05/03(土) 19:42
Tripperユーザーです。(^^)v
CFからHDDへの転送速度ではSuper Digibinが速いですが、USB1.1である点と
たまにファイルのコピーに失敗することがあるらしい(実際に確認したわけでは
ないですが、そういう書き込みを何回か見かけています)ので、購入には
いたりませんでした。

台湾のメーカーですが、ImageTankG2という製品があります。
EOS Digitalの掲示板で実際に購入した方の書き込みを見て、CFからの
転送速度がTripperよりも速かったので、買い換えてみました。
転送速度を実測してみると、1Dのjpeg/Large/Fineで399枚撮影した
トランセンドの1GB CF(30倍速)から転送すると、
Tripper:6分25秒
ImageTankG2:4分49秒
という結果でした。
(使用するHDDによって結果が変わってくると思いますので、あくまでも
参考値ですが)
その他の面でも使い勝手はこちらの方がいいと思います。
あとはNexus用の電源ケーブルを用意していただければ完璧ですね。
製品紹介はこちらです。
http://homepage3.nifty.com/pcadhoc/g2/g2.html

30mon:2003/05/03(土) 22:45
おぉ。「イメージタンク G2」良さげですねー。
(なんてったって名前がイイですね(^o^))

実際のところ,1GのMDを内蔵バッテリだけで7回?ぐらい
高速転送できるんですよね?
で,USB2.0接続できるとなれば,実用性ばっちしじゃないですか!
(HDは自作というか自分で組み込むタイプみたいですね)

なおNEXUS用のケーブルは,お願いしてみると,作ってくれると思います。

31kuri:2003/05/05(月) 20:12
もともと発売されている製品では,HDDは別売りで自分で組み込むように
なっています.
輸入されているところでは,指定容量のHDDを組み込んで販売されています.

32mon:2003/05/18(日) 22:42
「イメージタンク G2」のレビュー。
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/imagetank_g2.html

33kuri:2003/06/07(土) 19:53
ImageTankG2のNexus Pro用の出力ケーブル作ってもらいました.
ImageTankG2付属のACアダプタでは9.5Vを供給するようになっていますが.
メーカー純正の外部バッテリでは7.2Vを供給する形なので,その間の8.5Vを
出力するようにしてもらいました.
このケーブルで動作テストをしてみたのですが,コピーを繰り返しても
ImageTankG2のバッテリインジケータが減らないので,Nexus側のバッテリを
使用しているようです.
ただ,動作保証がされいるわけではないと思いますので,各個人の
自己責任ということでお願いします.

34のどスプレー:2004/03/27(土) 19:48
ImageTankG2もSuper DigiBinと同じようなコピーの失敗をするようです。
(泣)
お勧めしません。

35ポルコロッソ:2004/04/20(火) 23:19
monさん、ご無沙汰です。
その節はいろいろとありがとうございました。

私もImageTankG2使ってます。拙HPに少しレポを載せてありますので、
よろしければご参考に。
http://digital.e-city.tv
私はここ↓からHDD無しを個人輸入で買いました。
http://www.mydigitaldiscount.com/

私もデジ一眼導入後ヘビーユーザになってきましたので、
NEXUS欲しいと思ってます。

36mon:2004/05/24(月) 01:26
ポルコロッソさん,どうも。
ご無沙汰しております。
1Dmk2ご導入おめでとうございます。
mk2は,バッテリの持ちはかなり良いみたいですが,
ポルコロッソさんほどのヘビーな使い方だと
やはりNEXUSの出番でしょうか。

37mon:2004/12/15(水) 03:47
保守あげ

38mon:2005/08/21(日) 07:15:26
保守あげ〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板