- 1 :どぅ :2022/05/27(金) 23:05:23
- Re: レポートの書き方
> 循環器領域の手引きを参考にレポート作成しているのですが、拡張能評価はE/Aやe'以外も記載しましたか?また、弁膜症は定量評価の結果も記載しましたか?ご教授下さい。
- 2701 :ちょこ :2022/06/09(木) 12:30:57
- 体表超音波
体表領域を受験しようと考えてるのですが認定試験問題集以外でおすすめの参考書などがあれば教えて下さい!
- 2702 :な :2022/06/12(日) 13:55:54
- 基礎免除証明書について
超音波検査士の試験に昨年初めて合格しましたが、基礎免除証明書が見つかりません。どのタイミングで送られてきたものなのか、どういう見た目なのか等わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです( ;??; )
- 2703 :ね :2022/06/12(日) 19:18:06
- Re: 基礎免除証明書について
> 超音波検査士の試験に昨年初めて合格しましたが、基礎免除証明書が見つかりません。どのタイミングで送られてきたものなのか、どういう見た目なのか等わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです( ;??; )
昨年の合格した際の書類とまとめて来たと思います! 私も失くしてしまったのですが、事務局に問い合わせたらPDFで送ってくれました(^^)
- 2704 :な :2022/06/13(月) 12:14:17
- Re: 基礎免除証明書について
> > 超音波検査士の試験に昨年初めて合格しましたが、基礎免除証明書が見つかりません。どのタイミングで送られてきたものなのか、どういう見た目なのか等わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです( ;??; ) > > > 昨年の合格した際の書類とまとめて来たと思います! > 私も失くしてしまったのですが、事務局に問い合わせたらPDFで送ってくれました(^^)
質問した後にネットで行われた合格発表のスクショをとってたのを見つけてそこに基礎免除証明書があったので紙では送られてきてないのかなと思ってました(・・;) 分けて置いておこうって思って別に置いてしまったのかもしれないです、、。 教えていただきありがとうございます(^^)
- 2705 :り :2022/06/16(木) 19:16:59
- (無題)
不合格の時に記載される筆記試験の点数は、 35点中何点というような記載があるのでしょうか? それとも100点中何点というような記載になるのでしょうか?
- 2706 :リアン :2022/06/26(日) 04:48:26
- 今後について
認定士の受験予定です。周囲に有資格者が居なく、このサイトの情報を頼りに頑張ろうと思っていたのですが8月1日でサービスの終了されていてしまうのを知り、ショックと焦りを感じています。
このような受験経験者の方々の情報を入手出来るサイトが他にあったら教えて下さい。どんな小さなサイトでも構いません。アドバイスを頂けると助かります。
- 2707 :なな :2022/06/27(月) 14:07:43
- Re: 今後について
> 認定士の受験予定です。周囲に有資格者が居なく、このサイトの情報を頼りに頑張ろうと思っていたのですが8月1日でサービスの終了されていてしまうのを知り、ショックと焦りを感じています。 > > このような受験経験者の方々の情報を入手出来るサイトが他にあったら教えて下さい。どんな小さなサイトでも構いません。アドバイスを頂けると助かります。
8/1でここは終わりなのですね。私も頼りにしていたのでショックを隠せません‥。これから初めて受験する方々は尚更ですよね。ここ以外ではTwitterで臨床検査技師の方々をフォローし検査士受験について色々情報を参考にさせて頂いていました。他は「MTもんたさん」のブログやくまのこ検査技師塾くらいしか私も知らないです。あまり参考にならず申し訳ありません。
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|