板情報 | 学問/人文/科学 ]

超音波検査情報交換所

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 超音波検査情報交換所 3(351) / 2 : 超音波検査情報交換所 2(910) / 3 : 超音波検査情報交換所(2707)
  (全部で3のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 超音波検査情報交換所 3 (Res:351)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1マツムラ :2024/11/23(土) 20:52:48
超音波検査情報交換所 2 かそろそろレス1000を超えそうでしたので作成してみました。

いよいよ明日が本番ですね!
頑張りましょう!

345<名無し> :2025/07/01(火) 22:47:52
>>344
消化器ですか?健診ですか?
健診は必ず記載が必要と明記されているはずですが、消化器なら書かなくてもいいと思います。でも書いた方がわかりやすいですよね。自分は書きました。


346<名無し> :2025/07/08(火) 16:41:05
国家資格の写はカラー指定等書いてなさそうなの白黒印刷でもよいでしょうか?


347<名無し> :2025/07/09(水) 15:06:30
循環器領域の症例について質問です。

大動脈弁の二尖弁はB-1弁膜症でしょうか、B-4先天性心疾患でしょうか。


348<名無し> :2025/07/11(金) 14:24:23
>>347
弁膜症です。Q & Aに明確に記載されていたと思いますので、症例を選ぶ際やレポートを書く際は熟読しておく必要があるかと。


349かな :2025/07/11(金) 18:33:51
スケッチに書き込む説明書きを鉛筆で書いてしまいました。
スケッチ以外は消えないボールペンか油性ペンで書き、それ以外の場合、大幅な減点対象と赤字で書いてあるのことに今さら気がついたのですが、
これでレポート審査に落ちてしまうことはありますか?


350かな :2025/07/11(金) 18:34:26
スケッチに書き込む説明書きを鉛筆で書いてしまいました。
スケッチ以外は消えないボールペンか油性ペンで書き、それ以外の場合、大幅な減点対象と赤字で書いてあるのことに今さら気がついたのですが、
これでレポート審査に落ちてしまうことはありますか??


351<名無し> :2025/07/11(金) 20:33:37
>>348
返信ありがとうございます。
HPのよくある質問を読み直しました。
教えていただきありがとうございました。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 超音波検査情報交換所 2 (Res:910)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1yanchang :2022/07/12(火) 06:10:12
引っ越しにより新しいスレッドです。

904<名無し> :2024/11/07(木) 11:23:59
ふと心配になったのですが、筆記試験は合格で、レポートで不合格になることはあるのでしょうか。
レポートに不備が何点かわかり、不安になってきました。お分かりの方、経験ある方、お返事よろしくお願いします。


905<名無し> :2024/11/08(金) 22:20:00
>>904
あります
過去にもそれでだめだったと書いている方がいました。特に健診はレポートが厳しいようです…
レポートが不合格の場合筆記が合格に達していても次年度基礎免除にはならないのでご注意を


906<名無し> :2024/11/17(日) 11:28:14
>>902
肝腫瘍性病変で、
肝内胆管に断裂があると言うことに当てはまるのでは無いでしょうか?
5-D1かと思いました。
☺︎試験あと少しですね、頑張りましょう!


907<名無し> :2024/11/22(金) 22:48:59
いよいよ日曜日が迫ってきましたね!ここ無くなったら困るんですが…新しい掲示板の立て方がわかりません( ; ; )


908<名無し> :2024/11/23(土) 20:55:18
>>907
新しい掲示板作成してみました。
超音波検査情報交換所 3


909<名無し> :2024/11/24(日) 12:46:28
基礎免除で消化器終わりましたー!
悩んだ問題もあるけど解剖などは単純な問題が多くて、6割は超えてそう、問題思い出します


910<名無し> :2024/11/24(日) 16:30:56
体表受験しました
うろ覚えですが、思い出せたものを書きます。加筆修正お願いします

乳癌の発生母地 男性乳癌とかの選択肢
亜急性甲状腺炎 クリーピング 白血球
正中系嚢胞(感染?)
甲状腺の解剖(食道は左葉背側とか)
甲状腺付近の解剖正しいの並べて選ぶ
授乳期乳腺
一過性甲状腺中毒症2つ
皮下膿瘍?の写真
乳腺造影について MIいくつ、喘息
エラストについて 非腫瘤性病変でも有用か
縦横比と腫瘤径について
粘液癌の特徴選ぶ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 超音波検査情報交換所 (Res:2707)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1どぅ :2022/05/27(金) 23:05:23
Re: レポートの書き方
> 循環器領域の手引きを参考にレポート作成しているのですが、拡張能評価はE/Aやe'以外も記載しましたか?また、弁膜症は定量評価の結果も記載しましたか?ご教授下さい。



2701ちょこ :2022/06/09(木) 12:30:57
体表超音波
体表領域を受験しようと考えてるのですが認定試験問題集以外でおすすめの参考書などがあれば教えて下さい!




2702:2022/06/12(日) 13:55:54
基礎免除証明書について
超音波検査士の試験に昨年初めて合格しましたが、基礎免除証明書が見つかりません。どのタイミングで送られてきたものなのか、どういう見た目なのか等わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです( ;??; )




2703:2022/06/12(日) 19:18:06
Re: 基礎免除証明書について
> 超音波検査士の試験に昨年初めて合格しましたが、基礎免除証明書が見つかりません。どのタイミングで送られてきたものなのか、どういう見た目なのか等わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです( ;??; )


昨年の合格した際の書類とまとめて来たと思います!
私も失くしてしまったのですが、事務局に問い合わせたらPDFで送ってくれました(^^)




2704:2022/06/13(月) 12:14:17
Re: 基礎免除証明書について
> > 超音波検査士の試験に昨年初めて合格しましたが、基礎免除証明書が見つかりません。どのタイミングで送られてきたものなのか、どういう見た目なのか等わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです( ;??; )
>
>
> 昨年の合格した際の書類とまとめて来たと思います!
> 私も失くしてしまったのですが、事務局に問い合わせたらPDFで送ってくれました(^^)

質問した後にネットで行われた合格発表のスクショをとってたのを見つけてそこに基礎免除証明書があったので紙では送られてきてないのかなと思ってました(・・;)
分けて置いておこうって思って別に置いてしまったのかもしれないです、、。
教えていただきありがとうございます(^^)




2705:2022/06/16(木) 19:16:59
(無題)
不合格の時に記載される筆記試験の点数は、
35点中何点というような記載があるのでしょうか?
それとも100点中何点というような記載になるのでしょうか?




2706リアン :2022/06/26(日) 04:48:26
今後について
認定士の受験予定です。周囲に有資格者が居なく、このサイトの情報を頼りに頑張ろうと思っていたのですが8月1日でサービスの終了されていてしまうのを知り、ショックと焦りを感じています。

このような受験経験者の方々の情報を入手出来るサイトが他にあったら教えて下さい。どんな小さなサイトでも構いません。アドバイスを頂けると助かります。




2707なな :2022/06/27(月) 14:07:43
Re: 今後について
> 認定士の受験予定です。周囲に有資格者が居なく、このサイトの情報を頼りに頑張ろうと思っていたのですが8月1日でサービスの終了されていてしまうのを知り、ショックと焦りを感じています。
>
> このような受験経験者の方々の情報を入手出来るサイトが他にあったら教えて下さい。どんな小さなサイトでも構いません。アドバイスを頂けると助かります。

8/1でここは終わりなのですね。私も頼りにしていたのでショックを隠せません‥。これから初めて受験する方々は尚更ですよね。ここ以外ではTwitterで臨床検査技師の方々をフォローし検査士受験について色々情報を参考にさせて頂いていました。他は「MTもんたさん」のブログやくまのこ検査技師塾くらいしか私も知らないです。あまり参考にならず申し訳ありません。




全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード