したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

超音波検査情報交換所 2

1yanchang:2022/07/12(火) 06:10:12
引っ越しにより新しいスレッドです。

829<名無し>:2024/03/11(月) 12:10:16
>>828
お返事頂きましてありがとうございます!

830<名無し>:2024/03/13(水) 14:12:26
健診を受ける予定の者です。
提出用のレポート画像はボディマークは入れますか?超音波学会の見本にはボディマーク入っていなくて。
また、シェーマは鉛筆でもよいとありますが、皆さんは何でシェーマを描かれましたか?

831<名無し>:2024/03/14(木) 13:06:13
>>827
認定証がきますよー。4月かなー?

832<名無し>:2024/03/14(木) 13:18:32
>>830
私が最初に受けた時は鉛筆書きは許されていなく、さらに一度送ったレポートがダメだと直してくださいと戻されました。レポートが戻ってきたらどうしようってドキドキで待ってました。
今は再提出無くなったけど、レポートで落ちてしまうかもしれないので色んなことが慎重になりますね。
おそらく、ボディマークは点数には影響しないのでは?入っていた方がいいかもね?くらいで。きちんと解剖を理解し、画像で何を訴えているかを伝えるのが大切だと思います。
そして、私は迷いなく鉛筆で描きました!間違えて書き直しは大変なので。同僚はボールペンでしたね。

833<名無し>:2024/03/14(木) 20:37:20
>>832
お返事ありがとうございます!
小さい事が気になりだして不安でしたが、安心して進められそうです。

834<名無し>:2024/03/14(木) 21:03:13
>>833
はじめてなら尚更不安になりますよね。よく分かります!レポート作りは大変ですけど、出来上がって自分の手を離れる時はなんとも言えないやり切った充実感がありました。試験はまだなのに😅
頑張ってくださいね!

835<名無し>:2024/03/15(金) 13:28:54
今年循環器を受験します。どうにか症例を集めてレポート作成しています。
作成はgoodnoteで行っていますが、鉛筆やボールペンでなければいけませんしょうか。
症例ですが、B-1が8題、B-2が4題、B-3が5題、B-4が2題、B-5が1題と、B-1が多くなってしまったのですが、
特に問題ないでしょうか。

836<名無し>:2024/03/18(月) 06:30:06
ホームセンターコーナン生野店の駐車場で、12時頃〜16時頃に来ては鳩に餌を与えている『なにわ 581 く 29-54』のキャップ帽クソハゲジジイが究極的にうざいし腹立つから誰かなんとかしてくれ。

837<名無し>:2024/03/27(水) 12:01:08
>>835
各コードの指定の件数を満たしていれば、どこかのコードが多くても、okです。

838<名無し>:2024/03/27(水) 18:03:51
認定証ってもう届きましたか?

839<名無し>:2024/03/27(水) 19:02:13
>>838
届いてないです

840<名無し>:2024/03/28(木) 17:51:06
>>838  
今日、届きました!

841<名無し>:2024/03/28(木) 18:59:53
関東です うちも今日届いてました

842<名無し>:2024/03/28(木) 19:33:35
関西です
今日届きました

843<名無し>:2024/03/28(木) 20:14:13
超音波検査学会正会員として超音波検査士を取得したんですが、超音波医学会に入り直したら後からでも検査士カードって発行してもらえるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?

844<名無し>:2024/03/29(金) 17:56:05
>>843

私も検査学会に入ってる時に受験して、更新の時に医学会に入りましたが、検査士カード持ってます!

845<名無し>:2024/03/29(金) 18:54:07
>>844
ありがとうございます!更新のタイミングでカード発行してもらえたってことですよね?
ついでになんですが、認定証に同封されていた更新の案内を読んだんですが、更新の時に医学会の方に入れば更新料はなしって考えで合ってますか?

846<名無し>:2024/03/30(土) 17:51:02
>>845

不安だったので、検査学会と医学会を一年かぶらせるよう、更新の年に医学会に入会しました。
どのタイミングでカードが送られてきたのかは忘れましたが、申請とかすることなく手元に届きました。

更新料は検査学会は8000円、医学会は5000円と支払いは必ずあります。
ただ、医学会に入会済で、医学会の学術集会などに参加すれば自動的に単位が反映されるので、更新時の書類を郵送しなくていいってことかと思います。

847<名無し>:2024/04/04(木) 17:17:24
>>846
返信ありがとうございます!カードは何もしなくても届くんですね!

更新料についてですが、認定証に同封されていた資料の更新料の欄に

本会会員 5000円(検査学会の正会員で資格更新を受けようとするものが書類提出期間中に入会した者は除く)

という記載があるんです。
これってつまり更新のタイミングで日超医に入会すれば更新料かからないってことだよな?と思ったんですけど…
↑のように更新、入会された方いらっしゃいますか?

848<名無し>:2024/04/06(土) 07:36:23
>>847

この『除く』は医学会の正会員としての対象から外れるってことじゃないですか?
更新期間中に入会したとしても、医学会会員でなく検査学会会員として支払うってことだと思います。

849<名無し>:2024/04/11(木) 11:25:22
検査士レポートについて
Canonの装置を使用しているのですが、スケッチ作成時に血流評価の画像でADF,SMIで評価しているときは、カラードプラ像としてよいのでしょうか?それてもADF像などど表示すべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。

850<名無し>:2024/04/13(土) 10:51:58
今年度の予定出ましたね〜今年も東はパシフィコ横浜…遠方前日入り組なのですが横浜近郊はホテルが高いからちょっとネックです…職場で受けろと言われてる割に受験料も旅費も一切出ないし

851<名無し>:2024/04/16(火) 23:57:50
>>849
ADFやSMIと書いた方が良いと思いますが、略語ではなく正式名称を付記する必要はあると思います。

852のあこ:2024/05/10(金) 15:15:28
>>847


8000円じゃないですか?

853<名無し>:2024/05/10(金) 22:06:31
今年健診領域に挑戦しようと思いレポートに取り掛かっているところなんですがめちゃくちゃ大変で投げ出したくなっています…描いても描いても終わらない…
健診は結構レポートで落とされるって聞いたんですが他と比べて何が厳しいんでしょうか?

854<名無し>:2024/05/12(日) 14:22:13
>>851
返信ありがとうございます!

855健診領域:2024/05/22(水) 06:09:04
今年、健診を受験予定の者です。
みなさんシェーマの外枠?部分も手書きでしょうか?
昨年、消化管領域を受けた際はコンパスや定規を使い外枠を書いてから、臓器や病変のシェーマを鉛筆で描いたのですが、撮影技術と解剖のレポートだけでも25枚程になりそうで考えてます。

何か良い方法があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

856かき氷:2024/05/26(日) 11:25:25
今年体表領域を受けようと考えていますが、レポートの作成のポイントがあれば教えて下さい。

857かき氷:2024/05/26(日) 11:26:07
今年体表領域を受けようと考えていますが、レポートの作成のポイントがあれば教えて下さい。

858<名無し>:2024/05/26(日) 23:39:02
今年消化器受験予定です。
過去NAFLDやNASHと診断された症例のレポートでの表記をMASH、MASLDへ変更すべきでしょうか?それとも診断時のままの表記でよいのでしょうか?

859<名無し>:2024/05/31(金) 22:49:18
産婦人科を受験された方に質問です。

抄録を書いているのですが、絨毛膜下血腫や前置胎盤は胎児異常例に入るのでしょうか?
よろしくお願いします。

860<名無し>:2024/06/01(土) 13:58:58
>>859
私はどちらも使いませんでしたが、友人は前置胎盤でレポート書いて合格してました。参考までに…
どうしても数が足りないのであればやむを得ないかもしれませんが、胎児異常なので胎児の症例選ぶのが無難と思います。

861<名無し>:2024/06/01(土) 20:57:18
>>860

やはりそうですよね...
正常例が3例、異常2例になるなら、正常を2つにして前置胎盤をいれようか、迷ってました。
どうも、ありがとうございます!

862<名無し>:2024/06/02(日) 12:35:24
>>861
レポート大変ですよね。頑張ってください!

863<名無し>:2024/06/03(月) 15:57:18
循環器のレポートを作成中です。一つ質問をよろしくお願いします。

人工弁の左室拡張能の計測で、左室流入血流速度波形は適用外でしょうか。
ECGは洞調律で、E波70cm/s、A波140cm/sです。ガイドラインではE/e'は適応外です。

人工弁なのでどちらも適応外だと思うのですが、お分かりの方よろしくお願いします。

864<名無し>:2024/06/12(水) 13:39:24
以前にも質問されてたらすみません。
消化器領域を受験予定なのですが、
問題集以外で良い教材はありますか?

865<名無し>:2024/06/15(土) 20:41:25
健診レポートを作成中なのですが、肝腎コントラストの走査法は、右肋間走査か右肋骨弓下縦走査か右側腹部縦走査のどれを選べば良いのでしょうか?
本によって、走査の記載が若干異なると思い悩んでいます。
また、ボディマークに多少のズレがあるのですが、走査法を記載しているので、ボディマークの修正は不要でしょうか?
おわかりの方ご教示ください。

866<名無し>:2024/06/23(日) 09:55:10
今年消化器を受験予定です。

日超検の腹部超音波テキストの第3版が出ましたが、第2版と内容大きく変わりますか?
すでに第2版は持っているので、内容ほとんど変わらなければこのまま第2版で勉強を進めようかなと思っているのですが、、、
どちらも持っている方、いらっしゃったら教えていただきたいです。

867<名無し>:2024/06/23(日) 09:56:06
今年消化器を受験予定です。

日超検の腹部超音波テキストの第3版が出ましたが、第2版と内容大きく変わりますか?
すでに第2版は持っているので、内容ほとんど変わらなければこのまま第2版で勉強を進めようかなと思っているのですが、、、
どちらも持っている方、いらっしゃったら教えていただきたいです。

868<名無し>:2024/06/27(木) 23:56:25
レポート提出しました。レターパックだと出した翌日にはもう届くのですね。不備がないか、ちゃんと6割あるかドキドキします。もう出してしまったからには勉強するしかないのでがんばります!

869<名無し>:2024/06/29(土) 16:30:47
>>867
3版の方が圧倒的に最近の超音波検査技術に沿っています。試験にも造影やエラストグラフィの問題も出ますし、3版お勧めします。消化器の試験には病気がみえる、もよく勉強された方が良いです。頑張ってください。

870<名無し>:2024/06/30(日) 22:33:17
>>869
質問した者です。
お返事ありがとうございます。

やはり改訂しただけあって、最新の検査に沿った内容なのですね。第3版購入しようと思います!
病気がみえるは手元にありますので合わせて試験対策していこうと思います。
とても参考になりました!ありがとうございます。

871<名無し>:2024/07/03(水) 22:53:01
>>865
解決してたらすみません。自分は左側臥位にして「左側臥位 右側腹部斜走査」で出してました。ボディマークは修正できるのであればした方が良いと思います。参考までに。

872<名無し>:2024/07/11(木) 23:11:16
循環器レポート作成について教えてください!拡張能の評価を記入するのに、ASEガイドラインによる拡張能評価:grade〜という書き方で大丈夫でしょうか。それともフローチャートの項目も細かく記載するべきでしょうか。
もうギリギリになって投げ出したいです。もしわかる方いましたら、お願い致します。

873<名無し>:2024/07/13(土) 16:50:17
>>872
昨年合格しました。LAVIやTRV、E/e’などの計測値は初めに箇条書き(左室径など他の計測値と一緒に)して、さらに文章でグレード〇の拡張障害を認め〜という風に書きました。書けるスペースが沢山あると思うのです基本的に測ったものは記入した方がいいのではないかと思います。後少しですね。頑張ってください!

874<名無し>:2024/07/14(日) 23:48:54
>>873 返信、ありがとうございます!頑張ります!

875<名無し>:2024/07/14(日) 23:50:58
>>873 返信、ありがとうございます!頑張ります!

876<名無し>:2024/07/15(月) 00:12:23
消化器レポートについて教えてください!
①急性肝炎で超音波診断のとこに肝右葉腫大って書くのは変でしょうか?あと胆嚢壁肥厚しか書くことがなく悩んでます。
②最終診断は大腸癌なのですが、超音波診断に大腸壁肥厚[大腸癌疑い]は変でしょうか?

断定して書くのはよくないのかなと思って悩んでます。ご助言お願い致します。

877<名無し>:2024/07/15(月) 20:49:02
>>876
昨年他領域資格を取得し、今年消化器受験する者です。
超音波診断の欄には肝腫大などの超音波所見は書かない方がよいと思います。たしか手引き書にそう書いてあったような…
超音波診断欄には急性肝炎、大腸癌疑い(下行結腸など部位)のみの記載で良いと思います。悪性疑いでそのほか腹水やリンパ節腫大などがあれば書いた方がよいと思いますが…

878<名無し>:2024/07/18(木) 21:36:41
>>876
大腸癌を疑う場合、壁の層構造や血流、整、不整、全周性や限局性、周囲との癒着など確認ポイントになるかと思いますので、可能な限り評価を記載した上で大腸癌疑いにするのが良いと思います。877さんのおっしゃるポイントも大事な評価ポイントだと思います!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板