板情報 | 学校/受験/学生コミュニティ ]

中央大学ちゃんねる

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 中央大学ラクロス部(4) / 2 : 中央大学バスケットボール部(5) / 3 : 中央大学OB・OGスレ(46) / 4 : 法学部を語る(10) / 5 : ■中大生就活応援強化スレ■(32) / 6 : 経済学部を語る(8) / 7 : 中央大学附属校を語る(12) / 8 : 中央大学出身の政治家を語る(8) / 9 : 法曹三者(裁判官・検察官・弁護士)(10) / 10 : 【官僚・財界・法曹界・政界】各界で活躍する中央大学(38)
11 : ■国家公務員・地方公務員■(29) / 12 : 文学部を語る(9) / 13 : ■都心回帰■(49) / 14 : グローバル化・国際化を語る(8) / 15 : 中央大学現役生・活躍スレ(33) / 16 : 国際経営学部(15) / 17 : 中央大学硬式野球部(35) / 18 : 【研究機関】中央大学理工学部【創造最前線】(5) / 19 : 商学部を語る(6) / 20 : 中央大学プロ野球(6) / 21 : 中央大学ホッケー部(4) / 22 : 中央大学バドミントン部(3) / 23 : 中央大学学友会サッカー部(7) / 24 : 中央大学バレーボール部(25) / 25 : 【研究機関】中央大学理工学部【創造最前線】(18) / 26 : スケート部(9)  (全部で26のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 中央大学ラクロス部 (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無しさん :2018/11/17(土) 21:51:10 ID:ojauBQrg
関東学生ラクロスリーグ戦
http://www.lacrosse.gr.jp/areakanto/
中央大学女子ラクロスブログ
https://chuolaxkoho.wixsite.com/chuo-w-lacrosse
第31回関東学生ラクロスリーグ戦
http://www.lacrosse.gr.jp/topics_detail15/id=3508

2名無しさん :2019/07/27(土) 15:42:17 ID:HFIlAiaQ
安倍政治を許さない。


3名無しさん :2021/03/19(金) 10:52:56 ID:rg6IYR.M
●●大学別卒業生の年収ランキング●トップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   ①慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     ②早稲田大  654 -----偏差値70
3位 京都大学   728     ③ICU   636 
4位 東京工大   708     ④上智大   634
5位 神戸大学   651     ⑤東京理大  619-----偏差値67
6位 大阪大学   640     ⑥中央大   596
7位 東北大学   626     ⑦同志社大  595 
8位 横浜大学   625     ⑧明治大   587
9位 名古屋大   612     ⑨立教大   584
10位 筑波大学   608     ⑩青学大   575-----偏差値65


4S.A.D @月と六ベンツ :2025/05/06(火) 19:48:32 ID:./CR330g
フットサルで障害者と野球以上の人事スタッフオンリーで。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 中央大学バスケットボール部 (Res:5)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1名無しさん :2018/10/20(土) 10:33:16 ID:Mqtj0MGY
中央大学バスケットボール部公式サイト
http://blog.livedoor.jp/chuo_basket/

関東大学バスケットボールリーグ
http://www.kcbbf.jp/

中大スポーツ新聞部
http://www.chuo-u.ac.jp/activities/sports/sport_circle/sports34/

中大バスケットボール部インスタ
https://www.instagram.com/chuo_basket/

2名無しさん :2018/10/20(土) 10:41:47 ID:Mqtj0MGY
LIVE中継
ジェイネットTV
https://freshlive.tv/JnetTV


3名無しさん :2018/11/10(土) 13:59:53 ID:tSRNxpR.
関東大学バスケットボールリーグ戦

http://www.kcbbf.jp/game/ranking/type/league/year/2018/league_id/269


4名無しさん :2019/07/27(土) 15:43:15 ID:dsliUapI
安倍政治を許さない。


5S.A.D @月と六ベンツ :2025/05/06(火) 19:46:11 ID:6YFKG8vc
安倍はセクハラだな。でも清明寮にはお世話になった。女性優先女性中心の世界を。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 中央大学OB・OGスレ (Res:46)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1名無しさん :2018/04/23(月) 11:07:33 ID:FE3iJ51s
中央大学出身のOB・OGについて語りましょう!

40名無しさん :2018/06/08(金) 12:11:17 ID:w6BlB/h.
H30年度前期日本卓球リーグ高知大会優勝

山本 怜さん/中央大学文学部出身
H30年度前期日本卓球リーグ高知大会において、山本さんが所属する
十六銀行が全勝で優勝致しました。


41名無しさん :2018/06/22(金) 01:19:43 ID:GktvszOU
エアレース BS1
http://www4.nhk.or.jp/P3487/
6/24 午後9時00分~ 午後10時00分

「第4戦 in ブダペスト」


42名無しさん :2018/06/22(金) 18:06:28 ID:GktvszOU
【オンエア情報:New!! 】
6/24(日)21:00~23:00
NHK BS1「エアレース世界選手権2018 第4戦inブダペスト」


43名無しさん :2018/09/26(水) 15:24:14 ID:/K.z5roQ
バレーボール イタリアセリアA ゲーム

https://www.flashscore.co.jp/volleyball/italy/serie-a1/


44名無しさん :2018/09/26(水) 15:31:47 ID:/K.z5roQ
イタリアセリエA 
http://www.legavolley.it/


45名無しさん :2021/03/12(金) 18:55:26 ID:ZTBILY9g
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SP
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
  4位 中央大学   3億9368万円
  5位 早稲田大学  3億8785万円
  6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
    8位 同志社大学  3億8590万円
    9位 青山学院大学 3億8578万円
    10位 法政大学   3億8103万円


46S.A.D @月と六ベンツ :2025/05/06(火) 19:44:07 ID:r1MjrxX2
中央政界、副首都も含めて。政治学部国際政治学科で国連職員といこうや。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 法学部を語る (Res:10)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1名無しさん :2018/05/04(金) 21:48:48 ID:1axarpWg
語ろう!

4名無しさん :2018/05/29(火) 21:54:33 ID:fLqIb8DE
名門学部サバイバル 100年経っても埋没しない訳

早稲田の政経、慶應の医学部、中央の法学部、日大の芸術学部、そして同志社の神学部。いずれも個々の分野でトップを走る大学の「看板」、最強の学部だ。開設から1世紀を経ても、古びず、埋没せず、存在感を発揮できるのはなぜなのか。最強の源泉を取材した。

◇早稲田大学・政治経済学部―自由放任が学生を生かす
◇慶應義塾大学・医学部―ジャングルで医療を考える
◆中央大学・法学部―「労惜しまず」の学風で復活
◇日本大学・芸術学部―異なる才能が出会う場所
◇同志社大学・神学部―紛争を解決に導ける人材を

http://astand.asahi.com/webshinsho/asahipub/aera/product/2016061300001.html


5名無しさん :2018/06/21(木) 09:35:32 ID:puwU7TEY
<芸能界で活躍する中央大学>
スカパー ・サッカーおやじ会 の看板娘・河西歩果さん/中央大学法学部4年

サッカーをこよなく愛する「おやじ」が夜な夜な集い、ほろ酔い気分でアツ~い談義
を繰り広げる。


6名無しさん :2018/06/21(木) 12:52:49 ID:puwU7TEY
スタイル・エッジMEDICAL代表取締役社長:初瀬 勇輔

初瀬 勇輔/中央大学法学部出身
スタイル・エッジMEDICAL(本社:東京都渋谷区)は、嘱託産業医の専任・管理や運営、
障害者雇用などをはじめとした、健康経営に関するサポートをワンストップで提供す
る「健康経営支援サービス」の提供を2018年3月1日に開始しました。

スタイル・エッジMEDICALは、医学・スポーツの専門家と協力し、予防医学をテーマと
した事業を通して、1人でも多くの人が、日々の生活から最後の瞬間まで、心身ともに
健康に生きられる社会の実現を目指します。
https://www.atpress.ne.jp/news/157094


7名無しさん :2018/07/12(木) 13:25:56 ID:1id9ISP.
法学部は都心回帰して法ロー一体化するんだけどね。
中大ローは来年度から早期入学生を募集する、3年で大学卒業してローに入り既習2年やれば司法試験受験できるみたい。
学生は学費節約できるし、中大生の囲い込みもできるな。
http://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/law/orientation/selection/change/


8名無しさん :2021/03/10(水) 09:35:15 ID:fKv4ka4E
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65


9名無しさん :2021/03/20(土) 15:55:56 ID:xcxQNjos
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SP
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
  4位 中央大学   3億9368万円
  5位 早稲田大学  3億8785万円
  6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
    8位 同志社大学  3億8590万円
    9位 青山学院大学 3億8578万円
    10位 法政大学   3億8103万円


10S.A.D @月と六ベンツ :2025/05/06(火) 19:41:40 ID:qm.E.TpE
副首都圏の明石精神科心のホスピタル神戸刑務所は職員やってる。巣鴨に劣らないかも。血統は若いけど。経営がホスピテルみたいさ。刑務所も旅館訓練所みたいにしたらいいな。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 ■中大生就活応援強化スレ■ (Res:32)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1名無しさん :2018/03/28(水) 00:05:26
就活がんばろう!!!

26名無しさん :2018/07/25(水) 21:56:33 ID:7s5kZDRo
<<東洋経済>>「本当に強い大学」総合ランキング2018
<< 就職力 >>「実就職率・上場企業役員数・主要企業400社への就職率」を偏差値換算した結果。
① 慶応大学
② 早稲田大
③ 一橋大学
④ 東京大学
⑤ 中央大学 ★
応援ヨロ
#中央大学 #勉強垢 #受験勉強 #大学受験 pic.twitter.com/WKr0MoYsk7


27名無しさん :2018/07/25(水) 21:57:00 ID:7s5kZDRo
「本当に強い大学」総合ランキング2018
https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20180514/
<< 就職力 >> ベスト10 「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」をポイント換算
① 慶応大学100
② 早稲田大92.2
③ 一橋大学83.8
④ 東京大学81.9
⑤ 中央大学74.9 ★
⑥ 明治大学72.6
⑦ 京都大学72.2
⑧ 大阪大学71.6
⑨ 同志社大69.9
⑩ 豊田工業69.7
※全国305大学の就職力を偏差値に換算し、第一位をポイント100とした。


28名無しさん :2021/03/11(木) 09:55:02 ID:ddF7toYM
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65


29名無しさん :2021/03/18(木) 15:21:31 ID:Ot0hdXNE
●●大学別卒業生の年収ランキング●トップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   ①慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     ②早稲田大  654 -----偏差値70
3位 京都大学   728     ③ICU   636 
4位 東京工大   708     ④上智大   634
5位 神戸大学   651     ⑤東京理大  619-----偏差値67
6位 大阪大学   640     ⑥中央大   596
7位 東北大学   626     ⑦同志社大  595 
8位 横浜大学   625     ⑧明治大   587
9位 名古屋大   612     ⑨立教大   584
10位 筑波大学   608     ⑩青学大   575-----偏差値65


30名無しさん :2021/03/20(土) 22:34:08 ID:p1H4KCyA
■■【文科省認定 (司法試験トップ大学L7グループ)】■■
法学7大学制度【LL7制度:東大・京大・慶大・中大・早大・一橋・神戸】
法学部重点教育、「法学部3年間+法科大学院2年間」の一貫教育を行う制度。
●令和時代の大学実力度G7●最難関国家試験 司法試験●
◆ 司法試験予備試験合格者◆  ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人    ①  慶應大 152人
2位 慶應大 48人    ②  東京大 134人
3位 中央大 39人    ③  京都大 126人
4位 早稲田大32人    ④  中央大 109人 
5位 一橋大 14人    ⑤  早稲田大106人
6位 京都大 13人    ⑥ 一橋大  67人


31名無しさん :2021/03/22(月) 01:20:02 ID:3lrQWsh6
https://www.youtube.com/watch?v=dX56irjQ21Q

すてはげ君 卒業おめでとうございます。

OBは毛嫌いしていると思うけど 現役中大生からは ミスター中央とあがめられている方です。


32S.A.D @月と六ベンツ :2025/05/06(火) 19:37:51 ID:MIl6uppA
就職先は論文提出したとこだよ。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 経済学部を語る (Res:8)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1名無しさん :2018/04/27(金) 22:43:17 ID:HfW/BISk
①専門分野を深く追求するゼミナール
②リアルビジネスを体感するグローバル人材育成
③グローバル企業から公務員まで就職に直結するキャリア教育

2名無しさん :2018/04/27(金) 22:47:32 ID:HfW/BISk
日経ビジネス主催 日本学生経済ゼミナール関東部会で
中央大学経済学部と商学部の多数ゼミが★本選出場★、
中央大学経済学部が★審査員賞受賞★

予選出場チーム132チーム中、本選出場(予選突破)できたチームは12チーム。
中央大学は6チーム出場、4チームが本選出場し、中央大学経済学部の佐々木ゼミ
のたからもの班が審査員賞を受賞しました。

http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/lp/bpm_inner/


3名無しさん :2018/04/28(土) 00:43:23 ID:Tj5yrFY6
中央大学経済学部【①専門分野を追求するゼミ②リアルビジネス体感のグローバル人材育成③グローバル企業~公務員就職に直結するキャリア教育】


4名無しさん :2018/05/31(木) 16:56:39 ID:.lI/vpw2
AOI Pro 代表取締役・中江康人

中江 康人さん/中央大学経済学部出身
株式会社AOI Pro.は、テレビCM、携帯電話を中心とした各種コンテンツ、映画など
映像作品の企画・演出・制作および関連商品の販売を行う日本の大手広告映像制作
会社である。
AOI Pro.は、「第22回ウェビー賞」において、同社が制作に携わったOK GO「OBSESSION」
が「Webby People’s Voice Award」を受賞。
「第21回アジア太平洋広告祭」(ADFEST 2018)において、ゴールドを含む9の受賞
を受けたことを発表した。10の入賞も受けたとのこと。


5名無しさん :2021/03/10(水) 09:35:59 ID:jkTYbs42
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65


6名無しさん :2021/03/20(土) 15:55:05 ID:jcZJxU3Q
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SP
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
  4位 中央大学   3億9368万円
  5位 早稲田大学  3億8785万円
  6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
    8位 同志社大学  3億8590万円
    9位 青山学院大学 3億8578万円
    10位 法政大学   3億8103万円


7名無しさん :2021/03/22(月) 01:22:19 ID:Cl6kHRhQ
https://www.youtube.com/watch?v=dX56irjQ21Q

すてはげ君 卒業おめでとうございます。

OBは毛嫌いしていると思うけど 現役中大生からは ミスター中央とあがめられている方です。


8S.A.D @月と六ベンツ :2025/05/06(火) 19:36:50 ID:pBzVQSK6
世襲の公務員経済職の要職に越したことはない。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 中央大学附属校を語る (Res:12)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1名無しさん :2018/03/29(木) 17:58:35
中央大学附属中学校・高等学校
中央大学杉並高等学校
中央大学高等学校
中央大学附属横浜中学校・高等学校
について

6名無しさん :2018/06/05(火) 13:49:21 ID:2KHfJBZM
中央大学 杉並高等学校 が読売新聞に紹介されています。

ボードゲームで交流しよう!都内の4高校、連盟を発足
 サイコロや駒、カードなどを使ったボードゲームを学校教育に取り入れている
都内の高校の教諭らが3日、「都高校ボードゲーム連盟」を設立した。コミュニ
ケーション能力の向上などに役立つとして、ボードゲームを活用する学校が徐々
に増えているが、連盟が設立されるのは珍しいという。
 連盟を発足させたのは、日本学園中学・高校(世田谷区)、武蔵高校中学校
(練馬区)、朋優学院高校(品川区)、中大杉並高校(杉並区)の4校。いずれも
クラブ活動や授業にボードゲームを取り入れている。

 設立総会では「ボードゲーム文化の健全な向上充実を図り、高校生の健全な
育成に資する」との規約を定めた。今後、選手権大会や、教員の指導力を高め
る講習会を開いていくという。
 連盟設立により、学校間の交流が深まるほか、生徒が活動目標を持ちやすく
なることが期待される。

 会長に就任した中大杉並高校の生田研一郎教諭(46)は「ボードゲームは会
社の研修でも取り入れられるなど認知度は高まっている。教育的な取り組みが
広がり、交流が活発になればうれしい」と話した。

 総会後には生徒約40人による交流会も行われ、朋優学院高校ボードゲーム
同好会の相木凌太郎部長(15)は「刺激し合いながら、思考力やコミュニケーシ
ョン能力を身につけていきたい」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20180604-OYTNT50358.html


7名無しさん :2018/07/30(月) 17:20:46 ID:Dm.Tj.pI
【高校講座】 
7月6日,神奈川県私立中央大学附属横浜高等学校にて,外務省経済局国際経済紛争処理室の
辰巳知恵子課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/p_pd/dpr/page23_002603.html


8名無しさん :2018/08/24(金) 05:14:09 ID:88VjfEqo
中央大学 附属中学校 の梅津茉由子さんがコメントしています。

被爆者の記憶、後世に 青梅・羽村の中学生25人、4日から広島訪問 /東京
https://twitter.com/Chuo_PR/status/1024812583348514816


9名無しさん :2021/03/08(月) 11:27:55 ID:HQzjdWJ6
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65


10名無しさん :2021/03/20(土) 15:56:22 ID:c1LOSvAc
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SP
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
  4位 中央大学   3億9368万円
  5位 早稲田大学  3億8785万円
  6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
    8位 同志社大学  3億8590万円
    9位 青山学院大学 3億8578万円
    10位 法政大学   3億8103万円


11名無しさん :2021/03/22(月) 01:23:09 ID:vbE2.FAw
https://www.youtube.com/watch?v=dX56irjQ21Q

すてはげ君 卒業おめでとうございます。

OBは毛嫌いしていると思うけど 現役中大生からは ミスター中央とあがめられている方です。


12S.A.D @月と六ベンツ :2025/05/06(火) 19:35:43 ID:9N7CnvEU
中大付属にはいたかも。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 中央大学出身の政治家を語る (Res:8)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1名無しさん :2018/04/04(水) 14:45:57
中大出身には、自民党副総裁、幹事長など
党をまとめる人物が多い。

2名無しさん :2018/04/04(水) 14:47:06
遠藤 利明/中央大学法学部法律学科卒業・自民党政治家
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会会長代行の遠藤利明・元五輪担当相が
20日、福岡市で開かれた毎日・世論フォーラム(毎日新聞社主催)で講演し、交通渋滞
や警備上の対策として、五輪開会式当日の7月24日と前日、閉会式翌日の8月10日を
祝日にするための法整備を進めていることを明らかにした。

https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20180321/k00/00m/010/149000c


3名無しさん :2018/04/26(木) 15:39:58 ID:Ss3WzRT2
海部俊樹〔元内閣総理大臣〕

中央大学法学部出身

[主な役職]
自民党青年局長[自民党の出世コース]
労働政務次官
衆議院議員運営委員長
内閣官房副長官
第21代国会対策委員長
第98・107代文部大臣
第14代自民党総裁
第76・77代内閣総理大臣[ 在任期間 1989年(平成元年)8月10日 - 1991年(平成3年)11月5日 ]
第95代大蔵大臣

日米構造協議の決着
湾岸戦争勃発に対処し掃海艇のペルシャ湾派遣


[参考サイト]
http://www3.grips.ac.jp/~oral/Japanese/Summary/kaifu.htm


4名無しさん :2018/04/26(木) 15:52:15 ID:Ss3WzRT2
村山富市〔元内閣総理大臣〕

明治大学専門部政治経済科出身

[主な役職]
第13代日本社会党委員長
初代社会民主党党首
第81代内閣総理大臣[ 1994年6月30日 - 1996年1月11日 ]

[功績]


5名無しさん :2021/03/14(日) 09:56:08 ID:4TNbACdU
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65


6名無しさん :2021/03/15(月) 16:24:51 ID:6qoWeNQM
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SP
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
  4位 中央大学   3億9368万円
  5位 早稲田大学  3億8785万円
  6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
    8位 同志社大学  3億8590万円
    9位 青山学院大学 3億8578万円
    10位 法政大学   3億8103万円


7名無しさん :2021/03/22(月) 10:11:16 ID:TdUzFmzM
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数等による総合評価)
① 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
② 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
③ 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
④ 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
⑤ 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
⑥ 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数等の総合評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
④ 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
⑤ 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
⑧ 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大


8S.A.D @月と六ベンツ :2025/05/06(火) 19:34:48 ID:aNaeHwQk
内閣なら中央がいいな。総理経験者が一番。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 法曹三者(裁判官・検察官・弁護士) (Res:10)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1名無しさん :2018/04/02(月) 00:26:13
法曹界( 裁判官・検察官・弁護士 )へ進んだ卒業生も大変活躍しています。

4名無しさん :2018/07/12(木) 13:26:42 ID:jpacOXds
法学部は都心回帰して法ロー一体化するんだけどね。
中大ローは来年度から早期入学生を募集する、3年で大学卒業してローに入り既習2年やれば司法試験受験できるみたい。
学生は学費節約できるし、中大生の囲い込みもできるな。
http://www.chuo-u.ac.jp/academics/pro_graduateschool/law/orientation/selection/change/


5名無しさん :2021/03/11(木) 09:55:22 ID:5ilALZp2
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65


6名無しさん :2021/03/18(木) 15:20:27 ID:Sbge/JmE
●●大学別卒業生の年収ランキング●トップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   ①慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     ②早稲田大  654 -----偏差値70
3位 京都大学   728     ③ICU   636 
4位 東京工大   708     ④上智大   634
5位 神戸大学   651     ⑤東京理大  619-----偏差値67
6位 大阪大学   640     ⑥中央大   596
7位 東北大学   626     ⑦同志社大  595 
8位 横浜大学   625     ⑧明治大   587
9位 名古屋大   612     ⑨立教大   584
10位 筑波大学   608     ⑩青学大   575-----偏差値65


7名無しさん :2021/03/20(土) 22:33:44 ID:upAnsccw
■■【文科省認定 (司法試験トップ大学L7グループ)】■■
法学7大学制度【LL7制度:東大・京大・慶大・中大・早大・一橋・神戸】
法学部重点教育、「法学部3年間+法科大学院2年間」の一貫教育を行う制度。
●令和時代の大学実力度G7●最難関国家試験 司法試験●
◆ 司法試験予備試験合格者◆  ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人    ①  慶應大 152人
2位 慶應大 48人    ②  東京大 134人
3位 中央大 39人    ③  京都大 126人
4位 早稲田大32人    ④  中央大 109人 
5位 一橋大 14人    ⑤  早稲田大106人
6位 京都大 13人    ⑥ 一橋大  67人


8名無しさん :2021/03/22(月) 01:20:37 ID:djdFhMEQ
https://www.youtube.com/watch?v=dX56irjQ21Q

すてはげ君 卒業おめでとうございます。

OBは毛嫌いしていると思うけど 現役中大生からは ミスター中央とあがめられている方です。


9名無しさん :2021/03/22(月) 10:10:47 ID:c5WZjwvI
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数等による総合評価)
① 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
② 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
③ 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
④ 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
⑤ 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
⑥ 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数等の総合評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
④ 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
⑤ 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
⑧ 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大


10S.A.D @月と六ベンツ :2025/05/06(火) 19:33:47 ID:pGVPEkJo
社会学医、刑事総裁職が管理する。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 【官僚・財界・法曹界・政界】各界で活躍する中央大学 (Res:38)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1名無しさん :2018/04/11(水) 14:06:09
語りましょう!!

32名無しさん :2021/03/14(日) 09:57:07 ID:wDn8WeyE
◆◆令和時代 不況時の就職にも強い大学の実績・実力ランキング◆◆
●日本のトップ10大学の5年間の学力、実力度(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65


33名無しさん :2021/03/18(木) 15:19:41 ID:lS7AxrKs
●●大学別卒業生の年収ランキング●トップ10大学●●
◆(民間企業+公務員+自由業他)週刊朝日(2021年2月)
◎国立大学ランキング10◎    ■私立大学ランキング10■
1位 東京大学   811万円   ①慶應大学  727万円
2位 一橋大    740     ②早稲田大  654 -----偏差値70
3位 京都大学   728     ③ICU   636 
4位 東京工大   708     ④上智大   634
5位 神戸大学   651     ⑤東京理大  619-----偏差値67
6位 大阪大学   640     ⑥中央大   596
7位 東北大学   626     ⑦同志社大  595 
8位 横浜大学   625     ⑧明治大   587
9位 名古屋大   612     ⑨立教大   584
10位 筑波大学   608     ⑩青学大   575-----偏差値65


34名無しさん :2021/03/20(土) 15:57:14 ID:Na1sWX5.
●●卒業生の生涯賃金の多いトップ10大学●SP
(民間上場企業+公務員+自由業他)
1位 東京大学   4億6126万円
2位 慶應義塾大学 4億3983万円
3位 京都大学   4億2548万円-----偏差値70----東大京大(超一流大学)の壁
  4位 中央大学   3億9368万円
  5位 早稲田大学  3億8785万円
  6位 一橋大学   3億8640万円
  7位 上智大学   3億8626万円---偏差値65----旧帝・一工(一流大学)の壁
    8位 同志社大学  3億8590万円
    9位 青山学院大学 3億8578万円
    10位 法政大学   3億8103万円


35名無しさん :2021/03/22(月) 01:21:09 ID:Bz6WQD5w
https://www.youtube.com/watch?v=dX56irjQ21Q

すてはげ君 卒業おめでとうございます。

OBは毛嫌いしていると思うけど 現役中大生からは ミスター中央とあがめられている方です。


36名無しさん :2021/03/22(月) 10:10:30 ID:blaT/Rvo
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数等による総合評価)
① 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
② 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
③ 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
④ 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
⑤ 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
⑥ 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数等の総合評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
④ 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
⑤ 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
⑧ 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大


37二浪名門中央大学>>>>立命館大学 :2021/08/18(水) 13:30:05 ID:???
■■■立命館工作員5大キャンペーン■■■
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」
・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績
・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館
・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷
・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず
※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず…
上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました!
…そして、総理大臣に「近立の立命館だってね」と笑われました!
サンデー毎日によると
立命館は産近甲龍志望者のチャレンジ校になりつつあるらしいな。
偏差値がかなりの易化傾向で、立命が近大の併願校化してるのはまちがいないようだ。
立命館大 ⇒ 関西学院の大量採用方針を受け、4大学の協定上、この10年は
絞込採用をしていたが、今回の入試から、一般入試の採用枠拡張を打ち出した。
この5年で、志願者数は、以前の10万人台、東日本震災の影響もあり、記録
更新する見込み。立命館大の入試担当者は、
「近畿大学の11月推薦でダメだった人も、諦めずぜひウチでリベンジを」と
訴えている。耳を疑ったが、確かにそうアピールしていた。
関大の受皿校
参勤交流の併願校(サンデー毎日)
国士舘の姉妹校
企業間でハズレ校(週刊朝日)
就職だめ校(プレジデント)
世間で詐欺大学校
全国のアホの憧憬校

立命館はやっぱり「絶命館」だった!
立命館大から名古屋大に移籍した教授が公式文書で「絶命館」
国際協力専攻
教授 山形 英郎
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


38S.A.D @月と六ベンツ :2025/05/06(火) 19:33:00 ID:TzADTLFM
立命は京都五山や祇園がいいな。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード