- 1 :更なる高みへ798 ◆BYtDw6wqUc :2017/03/14(火) 21:45:25 ID:koiYUTPU0
- 人生まだまだ道半ば
目標を持って生きていくために
ここからが本当のスタート!
大学受験は本当にきついと思うがガンバろう
- 348 :更なる高みへ798 :2018/10/16(火) 02:22:04 ID:???0
- 未だに理文総合の成績で出てきているのは不思議だが、国語の偏差値30はひどい。
これは少なくとも50近くに上がっていくはず。
- 349 :更なる高みへ798 :2018/11/19(月) 23:04:38 ID:???0
- 冬季の英語の講習に申し込んだ。
これから金がかかりそう。
- 350 :更なる高みへ798 :2018/11/27(火) 22:25:46 ID:???0
- 更にこの季節がきた。
英検
2級5,800円
去年の成績すら見ていないけど多分ムリ
本来なら突破してほしいところだが
- 351 :記名忘れで不合格 :2018/12/01(土) 17:04:19 ID:MMbF5bK.0
- 順調に進んでいるようで何よりです
現行制度の大学入試最終年次ですから、 その状況を踏まえて意思決定していけると良いですね
- 352 :更なる高みへ798 :2018/12/02(日) 09:06:55 ID:???0
- 順調と言えば順調ですが、もっとやれたかなと思えばそう。
でも、落ち着くとこに落ち着きそう。
国語が開花していないので、これが開花した時に一気に伸びると思うんだけど、それは高校生活では無理かも
勉強続けて就職する頃かな
- 353 :更なる高みへ798 :2018/12/09(日) 21:00:02 ID:???0
- 模試が返ってきた。
恐らく修学旅行直後に受けたもの
全教科受験なので点数にばらつきがあるが、偏差値としては少し下がった。
校内順位はあまり変動はないものの、二年間を通して大きな伸びを感じられない。
中学と違って、ガツガツやれば伸びるものでもないため、このままじっくりやっていくしかない。
どこかで国語の成績が伸び(日本人として日本語を修得)れば全体アップの可能性が。
- 354 :更なる高みへ798 :2018/12/09(日) 21:02:37 ID:???0
- 英検2級も厳しいと思う。
3級、準2級は一般的に早く合格出来たものの準2級で不合格を経験(2級も)しただけに頑張っても2級程度の実力しかいかないだろう。
偏差値で言えば60、センターで言うと160~170点行けばいいほうか。
- 355 :更なる高みへ798 :2018/12/09(日) 21:04:24 ID:???0
- 2018年も、平成も終わる。
新しい時代をいい雰囲気でスタートできればと思う。
俺の記録も7年目に突入する。
- 356 :更なる高みへ798 :2019/01/02(水) 10:08:35 ID:???0
- 年が明けた。
今年は勝負の年になりそう。
コツコツと勉強するタイプのようで最終学年の伸びに期待したい。
- 357 :更なる高みへ798 :2019/01/02(水) 10:10:24 ID:???0
- スタディサプリの継続について議論した結果、やめようかと思っている。
理由は本人が余り利用しないこと。 受験の年になると料金が羽上がること。
結局は学校の教材を大事にこなしていくという方針でいいんじゃないかな。
- 358 :更なる高みへ798 :2019/01/02(水) 10:12:10 ID:???0
- 志望校については何も考えていない。
国語の基礎力が上がれば成績がぐっと上がると思うのだが、、、
やはり小中の読書が足りなかったかな
乱読でもすれば変わったか
- 359 :記名忘れで不合格 :2019/01/06(日) 20:39:49 ID:z/emtCWA0
- 国語(特に現代文)は自分で文書(論文や報告書)を作った数に応じて
語彙力やら作者の伝えたいことの分析力が上がっていにますからねぇ
例えば、今からでも定期的に(可能なら毎日)新聞の社説まとめと、 社説記事対立意見文作成でも 取り組んでもらったらいかがでしょう (相当に過酷ですが)
どのみち、大学ではレポート作成やら 論文作成で文書作成は避けられないわけですし
- 360 :更なる高みへ798 :2019/01/08(火) 10:39:14 ID:???0
- そのやり方が効果的なのはわかるんですけどね。
わかるのはだいぶ理解できるようになってからという。
結局は授業と生活していく過程で身につけた国語力で戦っていくしかないと思いますね。
- 361 :更なる高みへ798 :2019/01/31(木) 10:45:03 ID:???0
- 1年ぶりの英検を受験した。
自己採点では、素点にして昨年の倍とれているようだ。
伸びているのか本来の実力か。
発表はまだだが、一次通れば2次は磐石だと思っている。
二回目の受験での合格だが、準2で足止め食らったときから見れば大きな成長だ。
- 362 :更なる高みへ798 :2019/02/12(火) 22:19:55 ID:???0
- とりあえず一次は合格
二次は磐石のはずなので無事受かるのを待つのみ。
- 363 :更なる高みへ798 :2019/02/13(水) 05:42:58 ID:???0
- リスニングとライティングが合格者平均を下回っているので、ここはカバーしていかないと。
リーディングが圧巻の成績でなんとかなった感じ。
- 364 :更なる高みへ798 :2019/03/09(土) 08:13:21 ID:???0
- そろそろ英検合否発表のはず
- 365 :更なる高みへ798 :2019/03/23(土) 04:58:58 ID:???0
- もうすぐ真の受験生だな。
あっという間だ。
- 366 :更なる高みへ798 :2019/03/25(月) 22:13:57 ID:???0
- 英語の勉強のためにCDプレーヤーを購入。
ただ今更感があるけど。
- 367 :更なる高みへ798 :2019/03/31(日) 21:12:30 ID:???0
- 今日でこのスレを停止し次スレへ移動する。
明日は新元号発表か、時代が動くか。
次スレ 受験道3単位目【大学受験編】 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28343/1554034275/
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|