[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
受験道1単位目【高校受験編】
1
:
帰ってきた798
:2017/02/12(日) 14:04:38
ウチの子の夢実現のための受験道
俺の趣味のための自己愛メモ
まずは、間近に迫った高校受験に向けて
はい。スタート
318
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/08(水) 22:04:20 ID:jVdoIf460
>>207
ターゲットのアプリですが、俺が今日薦めることなく自分で入れてはじめてました。
無料のヤツだぞと念押しだけしときました
319
:
記名忘れで不合格
:2017/03/08(水) 23:35:17 ID:VwN2A1Mg0
>>318
おっ、自分で、ってのが気合いを感じて良いねぇ〜
自分から目標持って参考書を買い漁ってやりまくるようになれば、来年高1冬時点でセンター180点以上も可能
英語はとにかくまず単語
320
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/08(水) 23:41:29 ID:jVdoIf460
>>319
そうですね。
高校受かるかわからないうちに、選択授業はどれとろうかとか
広大には行きたいようなので、言うとおりにすれば受かるぞといってます。
高校は模試もたくさんあるみたいなので達成の報告も楽しみですね。
次の山は合格発表ですね。点数的には不安はあるので
321
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/08(水) 23:43:37 ID:jVdoIf460
>>319
しかし、180点は厳しいのでは?
俺が確か140点くらいだったかな?120点だったかな?
本番でも180はいかなかったし
まぁいけたらいいですね。問題集はいいの揃えたので150点は狙っていけます
322
:
記名忘れで不合格
:2017/03/09(木) 00:16:16 ID:F30HdCsw0
>>321
高い目標持つ子が自発的に勉強して、極端に突き抜けるとそうなることもあるよ
実例を見て書いた
安古市より入試偏差値低い高校に入った子で、自分にとって必要ない科目の授業中に内職、暇さえあれば長文読解、通学時にターゲットアプリで全セクションSランク目指す、英語が趣味と化した子
昔はくそ高い予備校代払わないと難しかったが、今や良い参考書は沢山あるし、情報もいくらでも手に入る。
学校の進度無視して突き抜けることも可能な時代
323
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/09(木) 07:36:00 ID:.TrBI4DU0
>>322
好きこそものの上手なれですからね
実際日東駒専レベルなら突き抜けた科目持ってるやついますからね
数学は旧帝並みで英語は中1並みみたいな
324
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/09(木) 07:42:11 ID:.TrBI4DU0
受験とおして感じたのは、文系かと思ってたらそうでもないかなということ。
かといって理系とも言いがたい
これは慎重に見極めないといけない
とにかく目標は4月中にマセマの数Ⅰ、Aをとおしで読むこと。その際、場合によっては中学レベルに戻って基礎固め
英単語記憶という作業を愚直に、実施し体に染み込ませ、ターゲットを2周すること。特に前半は準2級の勉強で覚えているはず。
文法はフォレストで確認しながら納得してすすめること。
この二つは必修
6月頃?に最初の全国模試があるはず。
325
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/09(木) 08:56:12 ID:KGM6Hrq60
数学は一年で数Ⅱ、B終えてほしいな
まぁ無理なんだろうけど
数学が好きになってくれれば嬉しい
326
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/09(木) 08:58:36 ID:KGM6Hrq60
チャレンジ高校講座が年間10万
塾なんかが年間60万
そう考えるとはずれをいくら引いても参考書は3年で10万もいかないと思うので自分に合うのを見つけてやってもらいたい
結局、自分でやることが一番伸びることという認識だけでももってもらいたい
327
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/09(木) 09:02:35 ID:KGM6Hrq60
今日は上智の卒業式かな?それっぽいのがたくさんいる。
上智もいいな。
328
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/09(木) 15:36:50 ID:KGM6Hrq60
すっかり関心が薄れていたが、さっき実際の受験者数を調べた
安古市も少し減って288人
基町は291人
それぞれ落ちるのは32人と35人
これに入ってないことを祈るのみ
329
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/10(金) 08:12:35 ID:0r.Nb7vs0
中学校もあとわずかか
成績表はいつくれるのだろうか?卒業証書と一緒ににだろうか。
ちょっと興味あるんだが
予想は5が8つ、4がひとつ
330
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/10(金) 08:15:18 ID:0r.Nb7vs0
結局当初定員割れした井口高校は、一人だけ定員からあぶれる受験者で
これは一人だけ落とすということをするのか。それとももう少し落とすのか
この倍率なら自分は落ちないと思って受験出来ているだろうな。
ただレベルも相当落ちると思うけど。
331
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/10(金) 22:21:53 ID:0r.Nb7vs0
>>329
やっと最後の成績表が返ってきた。
もう、遅すぎる。ふざけるなですよw
5教科オール5
副教科5×2,4×2
選Ⅱの内申は112にしかならなかった。
それでも充分ではあるが、副教科を2年で踏ん張ればなぁ
まぁ、中学の成績は俺から見たら立派なもん。絶対評価とはいえ立派
俺のときは相対評価とはいえ、5を一回も取れなかったのはコンプレックスでもあり汚点でもある。
ただ高校は俺を越えることが出来なかったので大学は越えていってほしい。
越えれるものならね
332
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/10(金) 22:25:27 ID:0r.Nb7vs0
ターゲット1900は苦なく150個ペースで発音、リスニングセットでやっている
派生語や、カタカナ日本語との違いを気にしながらやっていて悪くない。
苦じゃないのは最初の600語くらいは小学生で学んだからだろう。次の1000はキツいはず
最後の300は余裕があれば
333
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/10(金) 22:28:13 ID:0r.Nb7vs0
数学はわかったつもりという問題に気づいたようだ
マセマ初めから数Ⅰで自分でわからなければ、他の何でもわかりえない
あとは使い方の問題
ミルクレープのように薄くでも積み上げていけばよい
334
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/10(金) 22:30:49 ID:0r.Nb7vs0
まずは数英、二本立てを日常にしていく。
特に英語はスキマ時間があれば聴きまくる。単語をチラ見する。
この癖をつけること。
ターゲット1900とDuoで迷ったが短文例文含めてターゲットで合っていたような気がする
335
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/10(金) 22:33:34 ID:0r.Nb7vs0
目先の目標は
5月の全統記述
7月の進研記述
8月の全統記述
ここまででどこまでつけれるかだと思う。多少のチート使ってもいい位置につけないと高校在学中の大逆転はない
336
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/10(金) 22:36:18 ID:0r.Nb7vs0
中学では苦手科目ほど伸びるのでやれという方針だったが、高校では得意科目ほどやってやりまくれ
に方針を変える
ひとつできれば日東駒専
二つできればMarch
三つできれば早慶上智
全部できれば旧帝広大
Marchクラスまでは行けるのではと思っている。
337
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 06:43:31 ID:s8sXMhL60
このスレ(高校受験編)は合格発表までにしようか
というと3月14日か
そこで報告してスレッドストップして次スレ受験道2単位目【高校生活編その1】(仮)に移行していく
338
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 07:03:16 ID:s8sXMhL60
それまでに広島県の公立高校入試制度の感想でも述べるか
339
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 07:10:22 ID:s8sXMhL60
まず、内申重視制について
これは悪くない。もちろんいいとも言えない。メリデメリがある。
メリットはどの授業も比較的真面目にこなすこと。
授業の崩壊を防げること。提出物や発言を促すこと。
もちろん他にもあるがメインはこれくらい。
デメリットは上位校受験の妨げになること。内申重視で上位校に進んで真の実力が伴っていない場合ダメになること。
結局、中学生活の成績と受験の成績は別物で考えないといけない。
先々見据えるなら受験成績を重視しなくてはいけないと思う。
340
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 07:14:07 ID:s8sXMhL60
そのため基町クラスでも完全に上位陣は集めきれない。内申のせいで他校に妥協せざるをえないからだ。
本来基町のビリは舟入、安古市のトップ以上でなくてはいけない。
しかし、広島発のトップリーダーは広島学院などの私国立から出すことを主眼にしていることもあり基町が偏差値的に70未満であるゆえんであろう
341
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 07:17:41 ID:s8sXMhL60
そのお陰で中途半端な進学校が多数存在してしまった。
それが舟入、安古市、国泰寺
この三つに通学できるのはどこでも可能なのに利便性から選んでしまう
そのため無意識に競争力が働かない状態
その番手にくる祇園北、井口、観音、皆実
これも同じ
一義的な順番はあろうが趣味の問題で、あの高校だから、あそこより上、下と明確には言えない。
342
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 07:21:38 ID:s8sXMhL60
次に私立滑り止め
女子校の台頭と、進学校風の城北、崇徳等の特進コースの存在
これらに進むなら公立上位校でよいと思う。
これらが生き残っているのは二番手私立に挑戦するためのダブルチャンスとして利用されるから
学費面から考えても公立がよいと思う。
修道、清心すら魅力にうつらない。
学院と付属は別格扱いでいいと思う。
343
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 07:25:06 ID:s8sXMhL60
学区外受験について
これは広島市には有利だが周囲からすればよい人材をとられることになるだろう。
三津田に行かず基町にくるのはいても、国泰寺に行かず三津田にいくのはいないのでは?
レベル的にも向こうが上だとしても
そういった点からも基町は一目おかれており、舟入と一線を画すると思っているし。基町にこだわっていれたかった理由
344
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 07:26:50 ID:s8sXMhL60
大学のトップである東大は不可能でも広島県のトップである基町は可能性があったから
やはりトップ校に入ることは今後の人生の強みにもなる。
345
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 07:32:18 ID:s8sXMhL60
広島は傾斜配点や、自校作成など多種多様な募集を行っているわけで
それは少しは評価できる。
一方、1年からの内申点という足かせのせいで
悔しい思いをする人も少数ではないはず
その救済措置が学力重視枠であることは非常に評価するが、選抜Ⅰについては不要であろう。
そもそも内申重視の入試制度に、更に内申比重を置いた選抜Ⅰはナンセンス極まりない。
それが小論と面接?どうせなら難問の数学と英検2級程度の英語も加えるべき。
それくらいすれば納得、じゃなければ2割ではなく1割以下に抑えるべき
346
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 07:35:46 ID:s8sXMhL60
選抜Ⅰと選抜Ⅱの合格者の学力差には安古市合格したあかつきにはリサーチしていきたい。
選抜Ⅲという制度も気に入らない。
不人気校だけが残ると思いきや、昨年の国泰寺理数科の定員割れなど、上昇思考をもっていながら私立に甘んじた子にも失礼
ならばそこで切るのもひとつの選択だとは思うね。
347
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 07:40:40 ID:s8sXMhL60
うちの子に関して言えば
基町に入る力は潜在的にあったかもしれないが、届かなかった。間に合わなかった。
結果、実力が足りなかった。
これは、模試の結果、本番の結果、選抜Ⅰの結果
この三つから明白
受かるとすれば定員割れか著しい低倍率
3月7日の時点でみても諦めるという選択が正しかったと言える。
ほんの少しのところだが届かない。
走り高跳びで5センチバーが高いだけなのに飛べないとわかる心境で、そこにまぐれはない。
348
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 07:43:49 ID:s8sXMhL60
情けないのは、小学生から意識して届かなかったこと。
塾に行ってれば行けたかもしれないが、塾で伸びるのは錯覚なので
塾は本人が希望して半年行かせたが、その本人も最後は塾は無意味であり、結局は自分で問題点を抽出し、解決策を模索することが勉強であることに気づいてくれたことが皮肉にも収穫
349
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/11(土) 07:46:38 ID:s8sXMhL60
勉強の本質に自分で気づき、歩き出した今からなら期待してもよいだろう
親バカを除いても、間違いなく俺よりはできる。
俺が後悔した部分は繰り返してほしくないので高校では手を抜かず指導していく。
基町ならほっといたけど、安古市ならほっとけない。
それくらいこの二校の開きはあるとも言える。
350
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/12(日) 14:49:35 ID:J2IfnTBw0
今日は電子辞書を推考した。
そして決めた
カシオの2016年のこれ
http://casio.jp/exword/products/XD-Y4800/
2万5千円くらいか
選んでいて感じたが英語の辞典も必要ないかもしれない
電子辞書のメインの目的が英和だろうし。被りが出るのもあるしね。
機能的にも2017よりも2016がいい。
その上安い
351
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/12(日) 22:23:10 ID:J2IfnTBw0
中学が終わった
既に興味は失せているが
合格発表まであと二日。合格していても嬉しい気持ちもないが、めちゃくちゃ不安でもある。
もし、落ちていたら?
もう、考えないようにしている。
ただ発表時間もお互い知らなかったのでそれだけは確認した。
なんか手続きいかなきゃいけないみたいなので。受験番号も教えてもらった。
ホームページで確認できるようなので。
352
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/12(日) 22:27:20 ID:J2IfnTBw0
そして、大学受験に向け頑張っている。
今日はターゲットを200個
苦なくできるらしい。短文にも派生の意味にも手を出しそうになっていたのでやめるようにいった。
まずは1900の単語に対する1900の意味
これを覚えること。
大抵の人は1900も覚えられないのだから。
一方、数学が疎か
やはり苦手意識があるから
これは最悪小学生レベルまで戻ってやり直し。絶対に穴が出来ている。
最後まで関数がわからなかったのは基本が疎かになっていたからだろう
353
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/12(日) 22:28:25 ID:J2IfnTBw0
なんにせよ合否が決まったら本気モードになってくれるだろう。
354
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/13(月) 08:18:00 ID:W6Gj3HSQ0
いよいよ明日か・・・
355
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/14(火) 06:01:17 ID:koiYUTPU0
いよいよ今日か・・・
356
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/14(火) 13:43:01 ID:QH3B.41s0
http://i.imgur.com/vY36Ox8.png
357
:
記名忘れで不合格
:2017/03/14(火) 16:43:15 ID:dx0tjp5g0
おめ!
358
:
記名忘れで不合格
:2017/03/14(火) 17:11:59 ID:lNbBcvpc0
>>356
おめでとう!
安古市も、校風が良いって聞くし、良い学校だよ、
娘さんが楽しく高校生活を送れるといいね。
359
:
記名忘れで不合格
:2017/03/14(火) 17:43:44 ID:2PiE4u/M0
ん?
絵を張ってる時間おかしくないか?
確か普通科は、だいたい14時発表じゃないっけ?(国泰寺は14時30分だっはず)
360
:
記名忘れで不合格
:2017/03/14(火) 17:44:59 ID:2PiE4u/M0
↑間違い
国泰寺は14時30分だけど
361
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/14(火) 21:20:11 ID:koiYUTPU0
>>357
>>358
ありがとう!
>>359
13時半らしいよ
むしろ国泰寺のみが14時みたいだわ
興味ないからこの書き込みで知ったくらい
362
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/14(火) 21:24:35 ID:koiYUTPU0
>>330
井口高校も一人だけ落ちるのか興味があったけど全員合格してるね
むしろ更に一人多いような?帰国子女枠かな
363
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/14(火) 21:28:29 ID:koiYUTPU0
修道くん
どうやったんやろか。報告ないってことはダメだったんか?
364
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/14(火) 21:31:29 ID:koiYUTPU0
この合格は俺は全然嬉しくは感じない。
ただ本人と家族は非常に嬉しそうでよかったと思う。
これからは打倒基町で頑張らせたいと思う。
365
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/14(火) 21:33:34 ID:koiYUTPU0
高校受験に関しては少し消化不良だったので大学受験でそれを晴らさないと
要するに頑張って悔いが残らなければいい
受かった落ちたは二の次
やるだけやってダメだった。スッキリ
こういうのが望ましい
366
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/14(火) 21:41:09 ID:koiYUTPU0
とりあえず高校受験編は今日でおしまい。
このスレもストップする。
応援してくれた一貫さんをはじめ気にかけてくれた人たちに謝辞を述べたい。
ありがとう。
でも俺たちの戦いはまだまだ続く。いや俺の戦いだね。
興味あれば大学受験へ向けた道のりも見ていって欲しい。
俺が時間を巻き戻してもやりたかった勉強をやっていってもらおうと思っている。
広大はきついかもしれないけど行けると思う。先物買いだけどいけるような勉強をさせるつもり。
367
:
帰ってきた798
◆BYtDw6wqUc
:2017/03/14(火) 21:45:55 ID:koiYUTPU0
では次スレで!
受験道2単位目【高校生活編】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/28343/1489495525/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板