板情報 | 学校/受験/学生コミュニティ ]

PPLrBBS

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 一流ブランド品(1) / 2 : ラクオリア創薬株式会社(6) / 3 : 2008年5月5日宴会(1) / 4 : オークション(Nagoya Lab)(3) / 5 : 英国雑記(28) / 6 : 2007年は何だったんだろう?(3) / 7 : 「たかこ」の部屋(32) / 8 : Movie Symposium(3) / 9 : インカ・マヤ・アステカ展(3) / 10 : とりあえず雑談(11)
11 : PPL同窓会その1(8) / 12 : test(12) / 13 : サスペンス(3) / 14 : ハイエース(8) / 15 : A Notice Board For to Live a Happy life♪(25) / 16 : さしあげます(1) / 17 : 本板運営に関して、要望・依頼など(6)  (全部で17のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード




1 一流ブランド品 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1 名前:セバスチャン 投稿日: 2013/05/05(日) 15:10:26
一流ブランド品
www.gaga-style.net/

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 ラクオリア創薬株式会社 (Res:6)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1 名前:カミカミ 投稿日: 2008/07/03(木) 21:36:31
ラクオリア創薬株式会社設立おめでとうございます。これで、ひとつの区切りですね。
今後の皆さんのご活躍を影ながら期待しています。

http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2008/2008_07_03.html

2 名前: 投稿日: 2008/07/06(日) 20:01:13
ラクオリア創薬、会社設立おめでとうございます!!
ところで、ラクオリアって何ていう意味でしょうか?
ラクオリア、ラクオリア、ラクオリ……  あぁ、舌かみそう です。

3 名前:交番 投稿日: 2008/07/07(月) 08:03:11
皆様

おかげさまで、ようやく新会社が設立されました。
今後とも暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

さて、ラクオリア?っていうことで、岩崎社長がファイザー社員へ出された記事があり
ましたので、その部分を拝借しまして、
ラクオリア(RaQualia)とは、「太陽」を意味する『Ra』と、感覚の質を表す『Qualia
』を合わせて生まれました。
『Ra』は研究者の情熱や輝き、暖かさを表し、『Qualia』は、研ぎ澄ま
された感覚を活かし革新的な新薬の創造を行うという意味を持っています。

4 名前: 投稿日: 2008/07/07(月) 17:27:18
ラクオリアの意味、教えていただきありがとうございます。
とってもすてきなネーミングですね!
皆様のご活躍を心よりお祈りしています☆

今年は猛暑と聞きます。暑さで体調など崩されませんよう、
皆様お元気で頑張ってくださいね♪

5 名前: 投稿日: 2008/07/09(水) 00:15:30
設立おめでとうございます。
これからの活動も大いに注目しています。

今日、会社の人から「何か子会社できたみたいだね?」と聞かれました。
(一応知っている範囲で訂正しておきました)
全くの外の人からはそんな印象なのかもしれません。
過去の遺産に頼らず、従業員をどうやって食わしていくか、
良い研究、良い営業、期待しています。

HPも近日中に公開されそうですね
http://www.raqualia.co.jp/

6 名前:<取消しました> 投稿日: <取消しました>
<取消しました>

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 2008年5月5日宴会 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1 名前: 投稿日: 2008/04/04(金) 01:07:26
ご無沙汰しております。
ついにファイザー名古屋中央研が閉鎖されてしまったのでしょうか?
(HPにはアクセスできなくなっていました)
新会社の名前が決まったようで、そろそろ公開されるでしょうね
http://biotech.nikkeibp.co.jp/bionewsn/detail.jsp?hit_cnt=1622&newsid=SPC2008040254138

さて、来月のゴールデンウィークですが、何かご予定はありますか?
久しぶりに愛知に帰省している方、たまには愛知にでも遊びに行こうかと考えている方、そして愛知でのんびりお休みを過ごしている方、久しぶりに宴会でもしておしゃべりでもしませんか!

ということで神山さんの発声で宴会を企画中です。
詳細はこれから詰めていきますが、とりあえず宴会の日程をお知らせして皆さんの予定を埋めておこうかと思います。

【日時】 2008年5月5日(月曜) 夕方(多分17時)から
【場所】 名古屋駅周辺あるいは金山駅周辺で物色中
【予算】 4000-5000円程度?

おおざっぱな人数を把握して会場を探したいと思っていますので、参加したいなぁ〜と思った方はお返事ください(予定未定の方でもとりあえずお返事くださると嬉しいです)。詳細が決まったら正式にご案内差し上げます。

>>>仮返事は4月7日(月)くらいまでにお願いします。<<<

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 オークション(Nagoya Lab) (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1 名前: 投稿日: 2008/01/17(木) 02:04:43
先日どこかのネットニュースを見てて名古屋サイトで不要になった物品のオークション(第1弾)があることを知りました。
今勤めている所は設備も古く予算も厳しいことから、このオークションには興味があります。
何点か競り落としたい物品もあるのですが、最低価格が明示されていないので入札に幾らを付けて良いものか悩んでいます。
これまでいくつかの研究所が閉鎖になった時もこうしたオークションってあったかと思うのですが、入札価格って大体新品価格の何割くらいなんでしょうね??
高い値段であれば競り落とせるのでしょうが「できるだけ安く落としたい」のが現状ですからねぇ
ご存知の方、ご教授お願いします。

【参照URL】
http://www.dovebid.com/Auctions/AuctionDetail.asp?lcid=ja&auctionID=11392&referraltag=JiHoBanPfiJPN

2 名前: 投稿日: 2008/02/01(金) 09:49:57
価格の方は良く分からないですが、ドナドナで買われていく物品たちの
搬出は来週から始まります。我々の旧officeの物品も解体されつつあります。
搬出後は、シークレット・エクササイズルームとして活躍するでしょう(!?)

3 名前:<取消しました> 投稿日: <取消しました>
<取消しました>

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 英国雑記 (Res:28)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1 名前: 投稿日: 2007/08/31(金) 14:38:35
英国にお住まいの方、日本語を忘れないように書き込みお願いします。
誰かが必ずお返事します
日本語が打てない環境だったら英語でもOK
なるべくローマ字は避けてね

22 名前: 投稿日: 2007/11/19(月) 07:44:32
いやはや、くそ寒い北国、、、ここ数日本当に寒いです。
泣き言ですがやっぱり九州人には過酷です。
会社ではいまだに半袖の人もいるので、自分の気合と新陳代謝のなさにがっくり。
いやいや、そういう問題なんでしょうか?根本的な体の違いのような。
お米は思いっきりカルフォルニア米ですよー。安いのだと1キロあたり2ポンド切るくらいなんで日本より安いです。
日本のお米も手に入りますが(亀田製菓とか)、他のに比べると超高級品です。
安月給の僕には農薬どっぷりのカルフォルニア米で十分です。少々プラスチックっぽい匂いがしますがまあおいしく食べてますよ。
僕もぜひどの銘柄がおいしいか教えてください。僕は錦と国寶試しました。
たぶん価格的には国寶<錦<田牧米<玉錦<日本米って印象です。ちなみに僕は錦より一番安い国寶の方がおいしいと思いました(泣)
田牧米(たまきといえばあの人を思い出すなー)と玉錦はおいしいと有名みたいですが、近くでは売っていないので未挑戦です。
たぶんお米も好みありますし、精米時期とか粒が割れてないかとかで大分味が違ってくるかと思うので一概には言えなさそうですが。
カルフォルニア米は水少なめがおいしいとか。ベトナム米もあるみたいですね。
とまあこんな遠い国に来てもお米トーク・・・
他の誰かが言ってましたが日本にいたときより日本食食べてるかも。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

23 名前:ma 投稿日: 2007/11/19(月) 09:40:55
そうそう、ハミルトンは暴露本出したんだよね。
内容は、アロンソの悪口らしい!新人のくせに!!(ノ-o-)ノ ┫∵:.

タイ米でピラフとかタイカレーとか・・・おいしいかもよ。
週末にアップルパイを作りながら、イギリスならパイ用のりんごが
手に入るのにな・・・って思っていました。

犬さん!環境にあったものを食べましょう!
私なんて、何ヶ月お味噌使ってないか・・・・
またほとんど使わず期限が切れてしまいました(笑)

24 名前:ma 投稿日: 2007/11/19(月) 09:43:22
テイトモダンは私は好きですよ。
前に行った時、理解不能ながら気に入った作品の前で
”くふっ♪”って笑ってる変な日本人になってました(*^_^*)

25 名前: 投稿日: 2007/11/19(月) 19:02:58
お米は好みがありますからね〜。
我が家は買出し係が私なので、私のその時の気分とお財布の様子で購入する米が変わります。
最近「田牧米」に定着しましたが、新潟米(亀田製菓)も食べてみました。
流石に、日本のお米の味がしました。 玉錦は食べたことないなかなぁ…
エスニック料理だったら、長米の方が雰囲気が出るし、味もあっているように思います。
犬さんが言うように、海外に出るとお米が食べたくなります。 我が家でも日本食率が高いですね。 
外食の場合、スタータの量を見ただけでもうお腹がいっぱい。 食べても美味しいとも何とも感じなくなり、食べた気がしません。

ロンドン地下鉄「モニュメント」駅の近くに、MUGENという日本食レストランがあります。
現地の人にも人気でランチタイムは激混みですが、その時間を外せばゆっくりご飯が食べられます。
この前紹介したピカデリーのお店より少々高いけれど、日本人のあった味と量なので満足できます。

テートモダンに限らず、大英博物館にも未だ行っていません。
観光らしいことは何もしていない状態です。(遺跡以外の建物見物にはあまり興味がない)
先日、地割れの作品が展示されているのが話題になっていました。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

26 名前: 投稿日: 2007/12/03(月) 18:04:00
毎朝BBC1のニュースを見ています。
今朝のニュースの中に「再結成スパイスガールズ バンクーバーでコンサート」「ルイス・ハミルトン BBC2のTopGearに出演」が紹介されていました。
ハミルトンの話題で、TopGearでいつも行われている普通車を使ったタイムレースで、ナイジェル・マンセル(昔のF1 ドライバー)のタイムには負けたけれど
ジェンソン・バトン(現役F1ドライバー)に勝ったことまで紹介されていました。
BBCニュースと言えば、日本でいうところの(一応)NHKのニュースみたいなもの。
「どうしてこれがニュースになるの(笑)」と扱っている話題に笑ってしまうことが結構沢山あります。
ハミルトンが優勝争いしていたときは、BBCのレポーターがサーキット会場(イギリス)でF1ファンにインタビューをしており、
フェラーリを応援する少年に向かって「なぜ、ハミルトン(マクラーレン・メルセデス)を応援しないの?」と真顔で言う始末。
政治経済の話でも、インタビューされている相手が説明している最中でも、平気で横から口を挟み(時に反論し)、
挙句の果てに持ち時間がなくなれば相手が話しているのも構わずに「thank you for joining us」で話を打ち切ります。
所変われば…とは言いますが、こういう文化で育った人間の中で生活していくんだと思うと、まだまだタフさが足りないと自覚してしまいます。

27 名前:ma 投稿日: 2007/12/06(木) 09:34:54
タフさっていうか、いちいち丁寧に答えなくていいのでは?
どうしてハミルトン応援しないの?
--むかつくから!!--
こんな感じで♪(by someone, 4L4F)
雨の日だったら、バトンもハミルトンに勝てるかも!!(笑)

28 名前: 投稿日: 2008/02/01(金) 09:47:40
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/world/080130_london/index.html
ロンドナー御用達癒しの魔?いやいや、間。
これって男性onlyなのでしょうか!?

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 2007年は何だったんだろう? (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1 名前:カミカミ 投稿日: 2007/12/31(月) 15:54:24
皆さん、あと9時間もすると今年もオシマイですね。今年は正月ボケもまださめない1月に見事なカウンターパンチを浴びて皆さん人生が変わるような一年だったと思います。
私も単身から解放されていい面もあったけど、世界を相手に仕事をしている醍醐味を味わえる貴重な機会を逸したことは残念でした。
紅白も相変わらずで、格闘技もどうかなという大晦日ですが、皆さんとともにいい年を迎えたいですね。来年もよろしく

2 名前:aki 投稿日: 2008/01/16(水) 23:41:36
あけましておめでとうございます。
いやなことは忘れて今年もがんばりましょう!
でも確かに世界中の人達と仕事できる醍醐味は貴重でしたね。。。。

3 名前: 投稿日: 2008/01/17(木) 01:47:13
長い長い夏休みのような感じでした。
いっぱい時間があると思ってたらもう始業式!?ってな感じで
今も年金やら手続きが済んでない辺りは「9月に宿題」を反映してます・・・^_^;

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 「たかこ」の部屋 (Res:32)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1 名前:たかこ 投稿日: 2007/08/31(金) 14:45:16
気が向いたらつぶやきます

26 名前:ma 投稿日: 2007/12/19(水) 15:12:13
先日、たかこの部屋 室長お手製のパンを頂きました♪
やっぱり、美味でしたよ。
さすがですね。
次はチーズケーキ食べたいです☆

27 名前:薔薇 投稿日: 2007/12/24(月) 21:55:18
たかこさん、会社のソフトバレーがなくなってしまって残念ですね!
運動不足を解消しないと肥満になると思うのですが、
運動しない自分にイラッとしてます!
気持ちと行動が一致しない時があるんです!心の中の善人と悪人みたいな感じ!
私だけ?

28 名前: 投稿日: 2007/12/25(火) 13:48:37
薔薇さん、そうですね。
これで運動不足に輪がかかってしまいます(;^_^A

気持ちと行動が一致しない時は私もありますよ〜。
どちらかというと、悪人に負けてます…

29 名前:みや 投稿日: 2007/12/28(金) 17:41:55
みなさん元気そうですね。
そして、薔薇さんもたさんも甘々ですね(´Д`)=3。
僕は昼休みに、新天地の広大なグランドで、鹿のフン(ウサギかも)にまみれながら、
サッカーボール蹴ってます。
こないだは、通勤途中に道の脇にサルの群れがいました。田舎すぎ…。恐るべし…。

30 名前:セバスチャン 投稿日: 2008/01/03(木) 00:01:16
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします!
今年はどんな年になりますかね〜??
みなさんにとって、良い年になりますように…

みやさんは、張り切りすぎて怪我をしないように
用心しながらはじけてくださいねー!

31 名前:たかこ 投稿日: 2008/01/03(木) 00:01:48
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします!
今年はどんな年になりますかね〜??
みなさんにとって、良い年になりますように…

みやさんは、張り切りすぎて怪我をしないように
用心しながらはじけてくださいねー!

32 名前: 投稿日: 2008/01/08(火) 09:34:19
今日も会社は寒いですね。
室内なのに、山にもいける最強の防寒具が脱げません(笑)
朝、車のフロントガラスが凍ってなかったので、Lucky!っと思ったのですが、
乗り込んでドアを閉めた衝撃でフロントガラス一面の水滴が(振動で)結晶化!!
実験してる時は便利な性質ですが、これはびみょ〜!
道路も凍ってるし、激しく事故ってる車はいるし・・・
冬を実感?しました。
皆さんも毎朝気をつけてくださいまし。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 Movie Symposium (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1 名前:裏館長 投稿日: 2007/12/04(火) 14:42:40
映画に関するスレッドを!!
という要望(?)にお答えして立ててみました。
オススメの映画や感想など、映画に関することは何でもOK
皆様の書き込みをお待ちしております。

2 名前:図書館長 投稿日: 2007/12/06(木) 09:39:26
きゃ〜!”裏”なんですか。
図書館長としては気になりますね。ライバル登場?

3 名前:図書館長 投稿日: 2007/12/19(水) 15:14:16
ベオウルフをみましたよ。
所詮、人間の欲望です。
欲望のために後悔して生きるのが性なんでしょうね(笑)

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 インカ・マヤ・アステカ展 (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1 名前:飛行機乗り 投稿日: 2007/10/14(日) 22:40:01
今日、神戸市立博物館で開催中の「インカ・マヤ・アステカ展」に行って来ました。
日曜日だったのですが、それほど混んでいなくて、ゆっくり見れました。
展示も、なかなか充実していて、お勧めです。
機会があれば足を運んでみてください。

2 名前:ma 投稿日: 2007/10/19(金) 09:01:14
絶対行きます!
東京の展覧会に行こうと思ったのですが、展示品数があまり変わらないので
神戸に行くことにしました。
今月行く予定だったのですが、来月になりそうです!そうか・・・
いいなあ!!絶対いく!!!

3 名前:ma 投稿日: 2007/11/27(火) 10:50:43
行ってきましたよ!私も♪
かなり面白かったです。3文明一挙展示で盛りだくさん!!
かなり満足しました。
ただし、チャックモールの前からは早々に退散しましたけどね・・・。
急に頭がくらくらして、離れたら治った・・・
これって、なに?!(^^ゞ

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 とりあえず雑談 (Res:11)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1 名前: 投稿日: 2007/08/31(金) 14:33:33
適当なスレッドがなかったら「とりあえず雑談」スレッドに書き込んでください。
話しが盛り上がってきたらその内容について独立させて(スレッドを立てて)ください。

近況報告・つぶやき・愚痴(個人法人が特定できるものは避けてね)などお願いしまーす

5 名前: 投稿日: 2007/11/13(火) 02:41:36
お久しぶりです。最近は一日何をしたか記憶が無いような日々を送っています。
来月から生活リズムががらりと変わるので、自分と子どものために少しずつ早起き訓練中(と言いつつこんな時間・・・)

さて安城は三河か尾張か?について感覚的に三河に決まっとるて!と思いながら、念のため調べてみました。
http://www.geocities.jp/jtohkai/sub50.htm
探せばたくさん見付かるかと思いますがここのサイトでは三河に位置してます。
知多半島も言葉的には三河かなぁ?と感じるんですが尾張に位置されるみたいです。

6 名前:ma 投稿日: 2007/11/13(火) 16:27:45
キミたち!!安城は完全に三河です!何言ってるんですか!!
刈谷も豊田も三河です!!

7 名前: 投稿日: 2007/11/14(水) 00:03:11
初めて車を買った頃、会社から緑区の自宅に帰るのに少々不安を感じ「名古屋ナンバーの車の後をつけていけば、とりあえず名古屋市内には戻れるはず」と自分を元気つけていました。
知多半島も名古屋ナンバーであることを知ったのはその数日後で、「どうして知多半島が名古屋ナンバーなんだろう??」という疑問がぬぐえずにいました。 
言語的には「三河」なんですけどね。 立地的には、名古屋・尾張なのでしょうか?
さらに追加して思うに、気候区分は「三重県四日市」だと思うんですけど…

刈谷・豊田・安城は紛れもなく、三河です。
では、大府は? 車のナンバーでは「名古屋」になっています。
大府に引っ越した後、購入した車のナンバーが「三河」になるのではないか、とドキドキした覚えがあります。
知多半島の付け根にあたるので、知多半島と同じ扱いなのでしょう。
言語的には、尾張と三河が混ざっています。
でも気候区分は、名古屋寄りです。
 
リゾート地だと思っていた知多半島が自分の生活圏になるなんて想像できなかったけれど、十数年通ってみると愛すべき土地であることがわかりました。
夏のブドウ産地直売は何よりの楽しみでした。 ミカン栽培できるくらい温かいし。 

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

8 名前:カミカミ 投稿日: 2007/11/14(水) 21:40:36
皆さんよそ者の私のために親切な解説ありがとうございました。安城は三河なんですね。だったら三河安城なんて前振りのような三河なんてつけなければいいのに。
今週は月曜日と火曜日が大阪に出張で(泊まれないのがあほくさい)新幹線で名古屋の前を2往復しました。名鉄の赤い電車、前はあかぬけないと思ったけど何となく無性に乗りたい気持ちにかられます。都心の軽量化したステンレス電車に乗りなれると名鉄のような鉄でできているんだという車両は風流だと思うのは私だけ?
まだ、高島屋は名駅前のクリスマスの電飾はしていませんか?まだちょっと早いかな。

9 名前: 投稿日: 2007/11/16(金) 02:16:56
>>8
カミカミさん、
まだまだ田園地帯を走る電車は昔からの車両が似合いますね
赤い電車7000系(パノラマカー)が引退するとの関連で以前中日新聞(中日春秋)に記事がありました。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2007110102060861.html

それで、記事になったクラシックアルバムのページです↓
http://www.united-asia-e.com/sandt/index.html

出張移動中にでも聴いてみます?(とは言っても私は保有してません)
それにしても連日の大阪出張で泊まれないのはしんどいというかホントあほくさい。何か良い手だてがあるといいのに。

高島屋のクリスマス電飾は先週から始まってるようです

10 名前:ma 投稿日: 2007/11/16(金) 15:55:15
三河人から見て、知多半島は海を渡らないといけないので別世界です。
・・・・めんどくさい。
だから、尾張でも構いません。

でも三河の田舎は嫌いだし、それに毎日海を眺めていると港町に住みたい気分になります。
ので、次の仕事は神戸か横浜?
優雅に過ごせないので浮くかもしれませんが・・・(^^ゞ

11 名前: 投稿日: 2007/11/20(火) 21:38:35
高島屋の電飾見てきました。
点灯は17:00〜 だったかと。
感想は… これから見る人も多いと思いますのであえて言いませぬ。

2階のテラスの植え込みの中に、怪しい光を放つきのこがいます?かわいい。
ぎ さんにおすすめです (^^)

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード