したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

▲▲▲エジプト ギザ ピラミッド関連情報スレ▲▲▲

782日本 リフレッシュ中 塾長まる。:2015/11/29(日) 08:00:09 ID:ZNZieK2U
ツタンカーメン墓に未発見の部屋? 伝説の王妃埋葬の可能性 - 産経ニュース htt
p://www.sankei.com/world/news/151128/wor1511280055-n1.html @Sankei_newsさんから

エジプトのダマティ考古相は28日、南部ルクソールで記者会見し、古代エジプトのツタンカーメン王の墓を地中レーダーで探査した結果、未発見の部屋がある可能性が高まったと発表した。探査には日本の技術者も参加し、レーダーは日本から運ばれた。データを日本に持ち帰り分析するという。

 英国人考古学者のニコラス・リーブス氏は、未発見の部屋には伝説の美女でツタンカーメンの義母とされるネフェルティティ王妃(紀元前14世紀)が埋葬されている可能性があると推測している。

 ロイター通信によると、記者会見で日本側の出席者は「壁の向こうには空間がある。大きさはまだ分からない」と語った。ダマティ考古相は「探査の結果、壁の向こうに何かがある確率は90%に高まった」と述べた。(共同)



「ツタンカーメン王墓の奥に構造物、古代エジプト三大美女の墓発見か」 News i - TBSの動画ニュースサイト htt
p://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2646639.html


 エジプトのツタンカーメンの墓で新たな発見です。ツタンカーメンの墓の壁の奥に人工的な構造物があることがわかり、これまで見つからなかった王妃の墓ではないかと期待が高まっています。

 エジプト・ルクソールの王家の谷にあるツタンカーメンの墓では、26日からイギリス、日本などの国際調査団がレーダー探査を行いました。その結果、墓の壁には入り口のようなものが隠されていて、奥には人工的な構造が続いていることがわかりました。

 「この壁の向こう側に空洞反応が。(約2メートル奥に)部屋か棺がある可能性がみえてきた」(渡辺広勝調査員)

 調査団では、奥にあるのはツタンカーメンの義母のネフェルティティ王妃の墓ではないかとみています。

 「(Q.この奥には何が?)この壁の裏には、ネフェルティティ王妃の墓が古代から手付かずのまま残されていると思われる」(ニコラス・リーヴス調査団長)

 ネフェルティティ王妃はドイツのベルリンに胸像があって、クレオパトラと並ぶ古代エジプト三大美女のひとりともいわれています。

 今回の調査が世紀の発見につながる可能性もあり、王家の谷では期待が高まっています。ツタンカーメンの墓の奥だけに、今後どのように発掘を行うかなどが慎重に検討されるとみられます。(29日00:50)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板