したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

▲▲▲エジプト ギザ ピラミッド関連情報スレ▲▲▲

527在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2014/01/27(月) 18:17:53 ID:8oGDgdlg
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140127/mds14012715330004-n1.htm

3200年前のビール」 エジプト観光盛り上げる
2014.1.27 15:30 (1/3ページ)
古代エジプトのビール醸造者の墓内部に描かれた壁画=エジプト南部ルクソール(エジプト考古省提供=AP)
古代エジプトのビール醸造者の墓内部に描かれた壁画=エジプト南部ルクソール(エジプト考古省提供=AP)

 「王家の谷」など古代エジプトの遺跡で知られるエジプト南部ルクソールで、日本の早稲田大学の調査隊が偶然発見した約3200年前のビール醸造者の墓が、世界の考古学ファンの注目を集めている。墓内部の壁画には、当時の宗教儀式や日常生活が色鮮やかに描かれており、保存状態も良好だ。このため、エジプト考古省では、過去、多くの貴重な発見があったルクソールの遺跡における最も重要な発見のひとつと評価、修復や復元作業を進め、新たな観光資源にしようと意気込んでいる。(SANKEI EXPRESS)

壁画の状態「良好」

 「古代のエジプトでは、アルコール飲料は非常に重要なものだった。日常的に消費するものというだけでなく、神へのささげものとしての意義も持っていたが、とりわけビールは非常に重要だった」

 エジプト研究家で知られる香港中文大学のプー・ムン・チョウ教授は今回の発見の意義についてこう説明する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板