したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

▲▲▲エジプト ギザ ピラミッド関連情報スレ▲▲▲

392在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2013/03/31(日) 03:24:19 ID:Q6/wX9yw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130330-35030212-cnn-int

ピラミッドに登ったロシア人写真家が謝罪
CNN.co.jp 3月30日(土)13時48分配信
(CNN) ロシア人の写真家ヴァディム・マコロフ氏とその友人らが規則を無視してエジプトのギザのピラミッドに登り、壮大な景色の写真を撮った。マコロフ氏はCNNに宛てたメールの中で、規則を破った理由を説明し、さらにエジプトと世界の人々に謝罪した。

マコロフ氏と、友人の写真家ヴィタリー・ラスカロフ氏が撮影した写真は、ピラミッドの頂上の警備員に見付からない位置から撮られていた。この写真に対し、ねたみ、畏怖、怒り、さらにピラミッドの保存体制への懸念など、さまざまな声が上がった。

これは究極の冒険か、あるいは法で罰せられるべき無礼な行為か。マコロフ氏はCNNに宛てたメールの中で、規則を破った理由を説明し、さらにエジプトと世界の人々に謝罪した。

以下は、マコロフ氏のメールの内容だ。

「僕は、以前からエジプトに魅力を感じていた。物心ついたときからずっとギザの大ピラミッドの頂上に登ることを夢見てきた」

「僕と友人たちがカイロに到着し、最初にしようと考えたのがピラミッドを見に行くことだった。夕方、現地に到着し、レーザーショーにちょうど間に合った」

「幼い頃から夢見てきたピラミッドを目の前にした時の感動はとても言葉では表せない。この感動があったからこそ、ピラミッドの頂上に登って、施設全体、砂漠、カイロを見渡したいという気持ちになったのだと思う」
「すでに辺りは真っ暗だったので、誰も僕らに気付かなかった。僕らはなるべく早く、音をたてないように登り始めた。ほこりまみれの高さ1メートルのブロックを登るには、強さと機敏さが要求された」

「かなりきつかったが、壮大な景色が見られるという気持ちを支えに登り続けた」

「頂上まで20分ほどかかった。僕らは頂上からの景色に思わず息をのんだ」

「僕らがそこで目にしたのは、まさに世界七不思議の1つだった。そこで、他の人々にもこの壮大な景色を見せたいと思い、写真を撮った」

「無論、ピラミッドに登ったのは僕らが最初ではなかった」

「ピラミッドの頂上には、さまざまな言語で文字が刻まれており、中には数百年前に刻まれたものもあった」

「しばらく景色を楽しんだ後、下り始めた。下りは上りよりもはるかにきつかった。捕まらなかったのは幸運だった。捕まっていたら大変なことになっていただろう」

「だからこそ、ピラミッドに登ったことを謝罪したい。無礼な行動を取るつもりはなかった。僕らはただ夢を追っていただけだ」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板