したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

▲▲▲エジプト ギザ ピラミッド関連情報スレ▲▲▲

319在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2012/08/07(火) 21:50:45 ID:Z2sRJZ8g
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120807/cpd1208070905011-n1.htm

ツタンカーメンが遊んだボードゲームに挑戦 (1/4ページ)


古代エジプトの少年王ツタンカーメンの墓からは、副葬品として紀元前1300年代半ばのボードゲームが複数見つかった。上野の森美術館(東京都台東区)で開催中の特別展「ツタンカーメン展〜黄金の秘宝と少年王の真実〜」では、その中から小ぶりなゲーム盤が展示されている。ツタンカーメンとゲーム。やや不思議な感じもするが、少年王が遊んだゲームとは、どんなものなのか。

 ルールを“復元”

 象牙でできた幅13センチ、奥行き4センチ、高さ3センチほどで手のひらに乗る直方体に、20個のますが凸型に並び、神聖文字(ヒエログリフ)が描かれた盤面を備える。「20ます」と呼ばれるゲームだ。

 世界のゲーム史研究家、草場純さん(61)は「古代メソポタミアのウル王朝で遊ばれていたゲームと同種のものだ。古代エジプトの壁画にゲームに興じる人々が描かれており、王に限らず有力な市民も楽しんだようだ。ほかに『セネト』という30ます構成の似たゲームも知られている」と説明する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板