したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

▲▲▲エジプト ギザ ピラミッド関連情報スレ▲▲▲

305在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2012/07/06(金) 19:15:37 ID:f5Wjkpdc
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120706/k10013399901000.html

世界最長の「死者の書」初公開へ
7月6日 18時6分

紀元前のエジプト時代の死生観を記した世界最長の「死者の書」が日本で初めて公開されるなどイギリスの大英博物館が所蔵する古代エジプト文明の貴重な遺品を集めた展示会が7日から東京・港区で始まります。

これは、大英博物館やNHKなどが開くもので、会場の東京・港区六本木のギャラリーでは、6日、内覧会がありました。
会場には、紀元前3000年ごろから栄えた古代エジプト文明のひつぎやミイラ、それに、装身具などの遺品、およそ180点が展示されています。
ひつぎの中や側面、それに、遺体を巻いた布などには、当時の人たちの死生観を古代文字と挿絵で記した「死者の書」が描かれています。
このうち、長さが世界で最も長い37メートルのパピルスに描かれた「死者の書」には、生前に正しい行いをしたか審判され、心臓がてんびんにかけられる様子が描かれています。
日本での公開は初めてで、死後に復活することを信じていた人たちの強い思いに触れることができます。
古代エジプト文明に詳しい早稲田大学エジプト学研究所の近藤二郎所長は「私たちと同じように死を深く考えていた当時の人たちの永遠の命への熱望を感じることができる貴重な史料が集まっている」と話していました。
この「大英博物館古代エジプト展」は、7日からことし9月17日まで開かれます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板