したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

▲▲▲エジプト ギザ ピラミッド関連情報スレ▲▲▲

271在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2012/04/09(月) 13:25:47 ID:1tBidsP.
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120408/20120408076.html

「古代エジプト」ゆかり珍種30匹 海遊館「生き物展」
2012年4月8日
 古代魚など珍しい生き物を展示した「エジプトの生き物展」が、大阪市港区の海遊館で開かれている。隣接する大阪天保山特設ギャラリーで開催中の「ツタンカーメン展」の連携企画。古代エジプトと生き物の関わりも紹介され、連日にぎわいを見せている。6月3日まで。


メンフクロウ。遺跡からミイラが発掘され、文字にも使われるなど、古代エジプトは鳥とも関わりが深かったという
 ピラミッドをイメージした空間に、ナイル川に生息する古代魚「ポリプテルス・エンドリケリー」、女神の化身とされた「ナイルパーチ」などの淡水魚、紅海の固有種「ゴールデンバタフライフィッシュ」などの色鮮やかな熱帯魚、古代エジプト人と関わりが深かったとみられる「メンフクロウ」や「ハリネズミ」など約30匹を展示。聖なる甲虫とされた「スカラベ(フンコロガシ)」の標本もあり、不思議な生態を紹介している。

 ミイラにして埋葬されたり、神としてあがめられたり、象形文字に使われた生き物の解説も。拡大が続き多くの動植物が絶滅の危機にひんしている砂漠の環境問題についても紹介し、来場者が本物の砂漠の砂に触れて思いの一端を寄せている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板