したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

▲▲▲エジプト ギザ ピラミッド関連情報スレ▲▲▲

222日本潜入中  塾長まる。:2011/10/31(月) 13:41:08 ID:nclK3jlU
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20111025000127

旧陸軍施設、ミュージアムに 京教大・研究資料公開

印刷用画面を開く


ミュージアム開設に合わせて復元された第19旅団司令部の南側玄関口(京都市伏見区・京都教育大)

 京都教育大(京都市伏見区)は、構内に残る戦争遺跡「旧日本陸軍第19旅団司令部」を、大学が所蔵する教材や学術資料を公開する「まなびの森ミュージアム」として整備した。戦争の歴史と、近現代の教育の変遷を伝える場とする。11月12日にオープンする。

 校舎の耐震工事とキャンパス整備で、戦前の生物標本や理化学実験器具、古代エジプトのミイラなどが多数見つかった。前身にあたる京都府師範学校以来の教育研究を伝える貴重な資料であり、保存と公開を決めた。

 第19旅団司令部は1897(明治30)年に開設し、戦後は教職員の宿泊所になったが、近年は老朽化し利用がなかった。ミュージアム整備にあわせ、第6旅団司令部(金沢市)を参考に、南側玄関や内装を復元した。

 ミュージアムは、西側が縄文土器や江戸時代の藩札、樺太マムシなどの標本や化石、楽器など約120点を常設展示。東側は企画展示で、開設時はオーム法則実験器など理化学器具約70点を並べる。

 11月12日午前9時45分からエジプト考古学者吉村作治氏が記念講演する。当日受け付けで先着400人。無料。教育資料館TEL075(644)8175。

【 2011年10月25日 23時27分 】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板