したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

▲▲▲エジプト ギザ ピラミッド関連情報スレ▲▲▲

202在カイロ スルタンホテル 塾長まる。:2011/07/26(火) 07:01:17 ID:O9uqU4Q2
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/25/53703040.html

紛争地の文化遺産

タグ: 解説, ユネスコ, 文化, 国際
オリガ ブグロワ
25.07.2011, 17:04

Photo: RIA Novosti

 フランスのパリで開催された第35回ユネスコ世界遺産委員会では、「武力紛争および革命による騒乱が発生している状況での文化遺産の保護」が主要テーマの一つとなった。
 ユネスコのイリーナ・ボコバ事務局長は今月22日、パリとモスクワを結んだビデオ会議に参加し、会合の総括を発表した。

 ロシアの首都モスクワとパリが結ばれた理由は2つある。一つ目に、次回の第36回ユネスコ世界遺産委員会はロシアのサンクト・ペテルブルグで開催される。ペテルブルグは、ユネスコの世界遺産に登録されている。二つ目に、ロシアは1972年に採択された「世界の文化遺産及び 自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)をずいぶん前に批准している。

 ユネスコは、世界遺産条約に基づき、世界の紛争地域をはじめとした世界各国で、文化遺産の保護活動を行っている。ロシアはこの活動を積極的に支援している。

 2003年から2010年のイラク戦争時には、ペテルブルグの「エルミタージュ美術館」が、軍事行動の過程で被害を受けたイランの博物館および美術館の所蔵品の保護や修復に加わった。

 ボコバ事務局長は、アフガニスタン紛争でカブール国立博物館が脅威にさらされた時も同じであったと述べ、次のように語っている−

「カブールでは、博物館の一部が破壊され、略奪された。その時、ユネスコができたことは、所蔵品の一部を持ち出し、それを保存するためにスイス、日本、イタリア、ドイツの博物館および美術館に渡すことだった。被害を受けた展示品は、特別の工房で修復された」。

  ボコバ事務局長は、続けて次のような例を挙げた−

 「現在、エジプトの状況が複雑となっているが、カイロにあるエジプト考古学博物館に関しては、管理下に置かれている。盗まれた1600の所蔵品のうち、返還されていないのは16だけだ。我々が最も懸念しているのはリビア情勢だ。リビアで国内紛争が発生した当初から、私は西側諸国のメンバー、リビアで活動している兵士、リビア指導部に書簡を送った。我々は、世界文化遺産が位置している場所を示した地図も送ったが、非常に不安な情報が入り続けている」。

 事務局長は、ユネスコは警察ではないと述べ、「我々は政府と対話し、我々の代表団を派遣し、条約に従うよう呼びかけている。全ては、条約を締約した国の警察の力にかかっている」と指摘している。

 条約を締約した国は現在、178カ国。全ての国が力を合わせたならば、人類の文化遺産を守ることが出来るのではないだろうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板