したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自治体(府市)再編問題について03

1nakano-shima★:2011/12/11(日) 21:10:13 ID:???0
行政組織のあり方についての議論や情報をこちらに(主に府市再編について)。

自治体(府市)再編問題について http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1278345476/l50
自治体(府市)再編問題について02 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300468700/l50

2404名無しさん:2015/05/18(月) 00:11:05 ID:OHUT7tJE0
>>2402

既得利権も捨てきれず、どこも改革も出来ねえだろ

アホかお前は

2405名無しさん:2015/05/18(月) 00:12:57 ID:ookJxkx.0
>>2403
東京と比べて社会インフラの整備が遅れている?
田舎なんだから当たり前だろ

2406名無しさん:2015/05/18(月) 00:16:24 ID:fHrafYpg0
生活保護と在日がセットで大問題になってるのなんて大阪くらい
おまけで神戸と京都まで

2407名無しさん:2015/05/18(月) 00:19:56 ID:V08avjvQ0
ここにはレイシストがいますね。世界の流れに逆らう、哀れな人たちですね。
差別が楽しいですか?

2408名無しさん:2015/05/18(月) 00:23:16 ID:1AfWdZho0
これで大阪で1番人気の維.新もバラバラになるね
ホント大阪って他所からみると滑稽でしかない
さすが人に笑われることを文化として誇っているという地域だけはあるw

2409名無しさん:2015/05/18(月) 00:25:21 ID:pLRK5RHo0
>>2407
世界の流れとは?
まあ極東の国のいち地方(田舎)都市にすぎない大阪には関係ないですけど

2410名無しさん:2015/05/18(月) 00:33:21 ID:NvsrVAIs0
大阪の老人強すぎ、大阪都構想は高齢者の反対票で否決へ
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65829307.html

2411名無しさん:2015/05/18(月) 00:36:41 ID:oiiutDc60
大阪都構想、橋下市長は
「100年のスパンで考えてた」と今発言。

大阪を一度に変えるのは無理と。

2412名無しさん:2015/05/18(月) 00:37:48 ID:Uxr3.BQQ0
負け犬の言うことなどどうでもいい
審判は下ったのだから

2413名無しさん:2015/05/18(月) 00:40:33 ID:oiiutDc60
橋下氏、「地方分権は無理」、と発言。

2414名無しさん:2015/05/18(月) 01:18:40 ID:xCEc8SiY0
若い世代を中心に、10万人の署名を集めてはどうかな?
70歳以上の人間のせいで、若い世代の改革が潰されるのは確かに納得できかねる。
社会を担うのは、やはり若い人たちなのだから。

2415名無しさん:2015/05/18(月) 01:21:34 ID:V08avjvQ0
>>2409
政令指定都市は地方都市ではありませんよ、レイシストさん。

2416名無しさん:2015/05/18(月) 01:34:32 ID:OHUT7tJE0
>>2408

良識板の粘着キチガイか。 愛痴県民かな

879 :名無し@良識派さん :2015/05/18(月) 00:22:52
これで大阪で1番人気の維.新もバラバラになるね
ホント大阪って他所からみると滑稽でしかない
さすが人に笑われることを文化として誇っているという地域だけはあるw

2417名無しさん:2015/05/18(月) 01:49:54 ID:0va4gqAo0
>>2415
地方都市です。

2418名無しさん:2015/05/18(月) 01:52:25 ID:ZEEZF12g0
>>2414
見苦しいですよ、維新信者さん
もう大阪維新とかいう胡散臭い団体は政界から消えるのです

2419名無しさん:2015/05/18(月) 02:00:22 ID:WURHS5W.0
>>2414
まるで老人にすべての責任があるような書き方だが、
投票に行かなかった連中や若年層で反対票を投じた人たちについては?

しかし、選挙の結果が気に入らないから署名って発想は途上国のもの
流石は大阪人ですな

2420名無しさん:2015/05/18(月) 02:04:25 ID:tMRsVedM0
大阪一極集中主義者の野望、脆くも崩れる
これで道州制なんてのも夢物語ですね


ところで、この掲示板って維新支持者しかいないですよね?
政党と一緒に消えてはいかがでしょう?

2421名無しさん:2015/05/18(月) 04:28:34 ID:J9GYZ0KE0
「大阪都構想」実現せず
05月17日 23時30分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150517/4835722.html


いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は17日投票が行われ開票の結果「反対」が多数となりました。
これによって大阪市の橋下市長が掲げ、5年にわたり議論が行われてきた「大阪都構想」は実現されず、今の大阪市がそのまま存続することになりました。
「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は開票が終了しました。
「反対」70万5585票。
「賛成」69万4844票。
「反対」が多数となりました。
「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、大阪市の有権者およそ211万人を対象に行われたもので先月27日に告示されました。
そして、「大阪府と大阪市の二重行政を解消すべきだ」として「賛成」を呼びかける、大阪市の橋下市長が代表を務める大阪維新の会と、「コストもかかり、住民サービスも今より低下する」などとして「反対」を呼びかける自民・公明・共産・民主の各党の間などで激しい論戦が繰り広げられてきました。
その結果、「今の大阪市を存続させるべきだ」などとして大阪維新の会の支持層以外には、「都構想」への賛同は大きく広がらず「反対」が「賛成」を上回り多数となることが確実になりました。
投票率は66.83%でした。
投票結果は法的拘束力を持ち、これによって今の大阪市を廃止して5つの特別区を設ける「大阪都構想」は実現されず、大阪市がそのまま存続することになりました。
橋下氏が掲げ、5年にわたって行われてきた「大阪都構想」をめぐる議論は一定の結論が出ることになりました。


開票終了「1万741票」差で反対が賛成上回る
http://www.sankei.com/west/news/150517/wst1505170067-n1.html

大阪市を廃止し、5つの特別区に分割する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票の開票作業は午後11時4分に開票作業を終了した。「反対」は70万5585票で、「賛成」は69万4844票だった。反対が賛成を1万741票上回った。

2422名無しさん:2015/05/18(月) 04:31:07 ID:J9GYZ0KE0
橋下大阪市長 政界引退を表明
05月17日 23時20分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150517/4835951.html

大阪維新の会の代表を務める大阪市の橋下市長は17日夜記者会見し、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票で反対多数となったことを受けて、年内に予定されている次の市長選挙には立候補せず政界を引退する意向を表明しました。

2423名無しさん:2015/05/18(月) 04:36:48 ID:J9GYZ0KE0
一極集中、将来像考える契機に=大阪都構想・反対多数
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015051700214&g=pol

「大阪都構想」の是非を問う住民投票は、反対票が賛成票を上回った。1889年から続いてきた大阪市の解体に住民が「ノー」を突き付けた形だ。市は存続することになったが、橋下徹市長の「二重行政を解消し、効率的な投資により大阪を成長軌道に乗せたい」という問題提起には、都構想以外の形で答えていく必要がある。
 橋下氏らは二重行政の典型例として、大阪府と市がそれぞれ再開発により超高層ビルを建て、ともに経営破綻した事例を挙げた。都構想反対派は、「無駄な二重行政はない」と主張したが、この例などを見れば「あった」と言うべきだろう。狭い大阪ではまちづくりのため、行政による投資が計画的であることがとりわけ必要と指摘する有識者もいる。
 総務省が公表した住民基本台帳に基づく2014年の人口移動状況によると、20年に五輪を控える東京都では転入者が転出者を上回る「転入超過」が約7万3000人に達した一方、大阪府はその逆の「転出超過」に4年ぶりに陥った。
 自然の流れと受け止めるのか、東京一極集中による地盤沈下とみて人やカネの流れを呼び戻そうとするのか。住民投票を、大阪府・市の行政組織の問題として片付けるのではなく、東京一極集中が進む中での大阪や他の地方の将来像を問い直す契機にする必要がありそうだ。(2015/05/17-23:10)2015/05/17-23:10

2424名無しさん:2015/05/18(月) 06:45:04 ID:qqGhhGo60
改革よりも今の大阪が好きな人が多かった
それだけの事ですよ

2425名無しさん:2015/05/18(月) 07:42:40 ID:5y4fou7U0
おはよう皆さん
実に素晴らしい朝ですな!

2426名無しさん:2015/05/18(月) 07:48:09 ID:JrVq.jSA0
お前らどんな顔して仕事行くんだ?
想像しただけで笑えてくるわ
大阪駅で笑いこらえるのが大変かもしれんわ

2427名無しさん:2015/05/18(月) 11:20:41 ID:V08avjvQ0
橋下翼賛体制を続けて来たこの掲示板を閉鎖しろとは言いませんが、浄化して行きましょうよ。
そのためにも、管理人さんやよっさんのコメントが欲しいですね。

2428名無しさん:2015/05/18(月) 11:54:11 ID:WaQ5n33s0
反対多数は70才以上と、50代女性だけ

(年代ごとの賛成割合)
70歳以上 男性(賛38.7% 反61.3%)反対層
70歳以上 女性(賛39.5% 反60.5%)反対層
60代 男性(賛51.3% 反48.7%)
60代 女性(賛51.8% 反48.2%)
50代 男性(賛57.8% 反42.2%)
50代 女性(賛49.6% 反50.4%)反対層
40代 男性(賛66.2% 反33.8%)
40代 女性(賛56.1% 反43.9%)
30代 男性(賛71.6% 反28.4%)
30代 女性(賛53.3% 反44.7%)
20代 男性(賛67.1% 反32.9%)
20代 女性(賛56.3% 反43.7%)

2429名無しさん:2015/05/18(月) 12:02:40 ID:G5pX8XAU0
橋の下の河原乞食(笑)

2430名無しさん:2015/05/18(月) 18:47:07 ID:qqGhhGo60
結果にケチつけてる人もいますが
若い人も御年輩の方も金持ちも貧しい人も政治に関心のある人無い人
色んな意見があってこその民主主義ですから。

どちらが良いなんて今は誰にもわかりませんし
選挙で選ばれた方が良い大阪をつくっていけばいいのです。

2431名無しさん:2015/05/18(月) 19:49:00 ID:iniKQDwQ0
橋下都構想支持

2432名無しさん:2015/05/18(月) 21:23:51 ID:GAcqlPH.0
都構想「否決」 今まで通りにいかぬ…市職員「厳しい視線を覚悟」
2015.5.18 17:01
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/150518/plt15051817010040-n1.html
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/150518/plt15051817010040-n2.html
 ■府職員「府市への不満実感」

 大阪都構想が否定された住民投票結果について、開票から一夜明けた18日、存続が決まった大阪市では20代の女性職員が、「市役所がなくなることも覚悟していた。『やっぱり必要なんですよ』と信頼してもらえている結果でもあるので、率直にうれしい」と安堵(あんど)を口にした。しかし、賛否が拮抗(きっこう)した投票結果に、「厳しい視線を役所に投げかけてくる人はたくさんいると思う」と手放しで喜ぶ様子は見られなかった。

 幹部の一人も「個人的には市が残ってよかった」としながらも、「今回の結果は今まで通りでいいという答えではない。市役所が問われるのはこれから。『また来た道』に戻るようなことがあれば裏切りになる」と語った。

 労使関係の「適正化」を掲げる橋下徹市長との間で軋轢(あつれき)が生じていた大阪市労働組合連合会(市労連)の幹部は、「反対多数となってよかった」とほっとした様子。市との間で労使関係に関する裁判が続いていることについて「次の市長のもとで良好な関係を築き、裁判が終わることを期待したい」と話した。

 一方、大阪市との統合・再編がならなかった大阪府の職員からは、今後の大阪市との関係を危惧する声が聞かれた。

 「『府市合わせ』(不幸せ)時代に戻る可能性がある」と指摘するのは、府の幹部。橋下市長、松井一郎知事がトップになる前、市内の街づくりや大規模開発に府が口出しできなかった。市の担当部局の職員と話をすることすらできず、「今の体制でなければ、(JR大阪駅北側の)うめきた開発に府が口出しすることはできなかっただろう」と、今後の府市の関係を危惧する。

 府福祉部の男性職員は「結果がどうであれ、府職員として淡々と仕事をしていくだけだ」と語りつつ、「反対票の中には迷いに迷って判断が付かず、とりあえず反対を投じた人も多かったのではないかと思う。それだけ、府と市の関係に不満が大きいのだろう」と神妙な面持ちで話した。

 30代の男性職員は、元知事の橋下市長が任期満了後の政界引退を表明したことに、「指示が細かい上司だったが、あれだけの発信力と決断力のある政治家はまれ。府民の一人として、引退は寂しい」と惜しんだ。

2433名無しさん:2015/05/18(月) 21:29:05 ID:g4vljFdA0
      大阪都                  ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶      ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((

2434名無しさん:2015/05/18(月) 21:31:49 ID:GAcqlPH.0
はや方針転換?自民推奨「『総合区』進めて」 橋下氏「広げた風呂敷、たたまなきゃ」
2015.5.18
http://www.sankei.com/west/news/150518/wst1505180071-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/150518/wst1505180071-n2.html
 大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は「大阪都構想」の住民投票が反対多数となって一夜明けた18日、市役所で開かれた幹部職員らの所属長会議に出席。これまで反対派が提起してきた行政区の権限を強化する「総合区」や、府と政令市が協議する「調整会議」の導入を進めるべき課題として挙げ、「なんとか前に進めてもらいたい」と述べた。

 会議では、住民投票の結果を受けて「政令市の枠組みを軸に、問題提起された二重行政の解消と住民自治の拡充をしっかり進めてもらいたい」と指示した。

 僅差で反対多数だった結果については「政令市の枠を大切に市政運営していくとの住民の意思が示されたが、今の市の枠組みに問題意識を持つ市民の数も相当だった」と分析した。

 自身は12月の市長任期をもって政界を引退すると明言しており、「任期中でやらなければいけないことをできる限り進めたい」と引き続き市政運営への意欲を示す一方、「広げた風呂敷をたたまなきゃいけないものもある」とも語った。

 また、「大都市局」での都構想の制度設計や、39回で市民約3万人が参加した住民説明会の運営など、職員の尽力に感謝の意を示し「実現できなくてトップとしては申し訳ない」と述べた。一方で「国全体の統治機構改革が行われるときに(職員の経験は)唯一の参考資料になる」と自負もにじませた。



【用語解説】総合区

 昨年5月に成立した改正地方自治法に基づき、政令指定都市が市を残したまま、現在の「行政区」に代えて設置できる。住民のニーズに合った行政サービスを提供することを目的とし、行政区よりも予算編成などの権限を拡大。総合区長は議会の同意を得て選任する特別職となる。自民党大阪府連や公明党府本部は、大阪都構想に代わる案として、総合区制度の活用を提案している。

2435名無しさん:2015/05/18(月) 22:07:18 ID:RAqb9QLg0
反橋下氏が色々喚いているが勝利して地獄が待っている。
勝った責任が生じるから。
損して徳とれ やね。
物事は表面上の決着だけで見てはいけない。
一歩前進したのは間違いのない事実。

2436名無しさん:2015/05/18(月) 22:19:16 ID:7tfSPsDw0
>>2435
その「前進」の内容を具体的にどうぞ?

2437名無しさん:2015/05/18(月) 22:19:22 ID:qqGhhGo60
一番良い結果かも。
大阪都構想はあもりにもリスクが大きすぎますが
ほぼ同数が賛成派だったので単に少数意見としては放置されないでしょう。
何より今まで地方自治体に何も疑問を持たなかった人達に自治体の在り方を考える機会を持たせてくれた。

2438名無しさん:2015/05/18(月) 22:24:43 ID:g4vljFdA0
まあね。
それは良いことだ。
皆学習して都市の形や自治体運営について賢くなった面はある。

だが今回の争点ははっきり言って橋下降ろし。
橋下がやめるチャンスを奪うか逃すかの戦いだった。

だから反対派の多くは「これで橋下さんがいなくなってくれてありがたい」
くらいに安堵していると思う。

2439名無しさん:2015/05/18(月) 22:26:58 ID:RAqb9QLg0
>>2436
時には自分の思考力で考えましょう。

2440名無しさん:2015/05/18(月) 22:31:54 ID:g4vljFdA0
 さて、今回の開票結果を大阪市各区ごとにみてみると反対票が賛成票を
上回った各区には決まった傾向性があることがわかる。大阪市職員(課長代理・40代男性)が語る。

「西成、平野、東住吉、住吉、生野……などなど。千分比で生活保護率が50%以上超えている区が軒並み都構想実現に反対だったということ。
都構想実現で府市一体のスリムな行政となれば、生活保護受給審査も厳しくなる可能性があることを市民の皆様も肌で感じ取られたのではないでしょうか」

 事実、生活保護受給世帯が多い西成区住民のひとりは開票結果についてこう述べた。

「生活保護受給率全国ワーストワンから抜け出すと宣言しとった橋下市長も引退するゆうことやし、わしらの生活も安泰や。
人の米びつに手突っ込むような人様の道に外れるようなことはしたらあかん。
住民投票前の運動も(街宣が)煩かったしな。これでやっと平穏な生活が戻るで」(西成区・生活保護受給者・65歳男性)

 今回の住民投票は、開票日まで賛成派・反対派による凱旋運動が繰り広げられた。
この投票を呼びかける運動は、橋下市長率いる大阪維新の会によるそれがもっとも熱心だったという。

「市長悲願の政策を訴えたいのはわからなくもないが、区役所の前で長時間、大音響でがなりたてられると業務にも差し支える。
まるで業務妨害だった。右翼の凱旋車でも過去そこまではしなかった。橋下市長はじめ賛成派はあまりにも熱心に運動したので、
それが大阪市民の反発を買ったのかもしれない」(大阪市内のある区役所の職員)
市職員は平松氏か藤井氏を次期市長に希望

 都構想が否決に終わった今、大阪市職員たちの関心事はもう今年12月に行なわれる次期市長選へと移りつつある。
市職員の間では、平松邦夫前市長のカムバック、都構想反対の論客、藤井聡京大大学院教授の出馬に期待を寄せる向きが多いという。

 役人の世界では次期選挙に出馬しない首長はもう誰も相手にはしない。今、大阪市職員は橋下市長に何を思うのか。

「(橋下市長は)任期全うなどしなくていい。今すぐ辞めて貰ったほうが市政の停滞を招かずに済む。
また昨年の衆院選のように、『市長辞めるの辞めた。衆院選出馬辞めた』と言いかねない。早く決断して欲しい。見送りの準備もある」(前出の課長代理)

 なお、これまで度々、DMMニュースの取材を受けてくれた課長代理はこう記者に語った。

「御サイトは数あるネットメディアでは珍しく大阪市職員や生活保護受給者など一貫して弱い立場の者の味方をしてくれた。
いくつかの記事では市役所内で誰がしゃべったのか犯人探しもあり、都構想問題では橋下市長から『市職員が外部に話すな』と通達まで出された。
でも今回の開票結果で胸がすく思いだ。これで大阪市を次の世代に残せる。お礼をいいたい」

 もしかして本サイトが大阪都構想否決の立役者だったのだろうか。だとしたらなんとも面映い話である。

(取材・文/川村洋)
http://news.livedoor.com/article/detail/10125572/
2015年5月18日 16時50分 DMMニュース

2441名無しさん:2015/05/18(月) 22:44:49 ID:jjtgYULA0
>>2439
言えないということで理解いたしました

2442名無しさん:2015/05/18(月) 23:04:49 ID:VDPWSlD.0
ほったら、功罪を是々非々で検証と行くか。
・ワッハ上方に対する税金投与の抑制
・ピースおおさか、リバティおおさかの模様替え。前者を靖国神社に引き取り料払ってでも遊就館西館に改造して欲しかったが。
・教育条例、これ風の吹きまわしで輿石とか前国立市長みたいな輩が主張になったら、奴らの思うがままって教組とかは考え付かんのかね?
・はたして、同和行政、人権狂育をどれほど縮小できたか。陰山委員の辞任で大阪の教育自体がオワタorz

2443名無しさん:2015/05/18(月) 23:17:04 ID:qqGhhGo60
反対派はただ橋下氏が嫌いというより
都構想という一か八かの大博打を嫌ったんだと思う

2444名無しさん:2015/05/18(月) 23:18:01 ID:VDPWSlD.0
>>2240 オドレが米櫃に侵入するコクゾウムシの如きやんけ!テキトウオサムはそんな連中にエールを送るんかい!?

2445名無しさん:2015/05/18(月) 23:24:15 ID:g4vljFdA0
>>2444
あんたは黙ってろよ

2446名無しさん:2015/05/18(月) 23:51:45 ID:g4vljFdA0
記事
三浦博史2015年05月18日 09:38世論調査結果からは想定外の大阪都構想結果
http://blogos.com/article/112352/

昨日の大阪都構想の住民投票は、投票率66.83%、10,741票差で、反対が勝ちました。

私が想定外と題したのは、反対がもっと上回ると思ったからです。

事前の各マスコミの世論調査でも、10%前後の差をつけていたからです。

これは過日、書いた英国総選挙予測の外れとも連動しますが、固定電話調査の最大の欠陥ともいえる30代(特に男性)層の投票率が著しく伸びたことによります。

まあ、こうした大外れは、2005年の小泉劇場と、橋下選挙くらいしかありませんが。

30代の有権者が大きく動くとき、調査結果は、もはやアテにならなくなるともいえそうです。

もっとも、他の選挙戦では30代が大きく動くことは、めったにありません。

因みに個人的には”都”は日本で一つでいいと思います。

2447名無しさん:2015/05/18(月) 23:55:09 ID:g4vljFdA0
平成20年のデータしかググっても出てこないのだが、政令指定都市の市民1人あたりの市債残高ランキング

1 大阪府 193.9万円
2 福岡市 167.5万円
3 神戸市 163.4万円

総額でもぶっちぎりで1位の大阪市は、市民1人あたりの借金でもぶっちぎり日本一です。EUにおけるギリシァと同じ。

日本中の「大阪市以外の日本人」が見ていたのは、「大阪市民はどうやって自らのケツを拭くのか」の1点です。正直大阪都構想なんてどうでもいいのです。大阪市民以外から見たら、こんな市に国税を一銭たりとも使って欲しくない。夕張のように潔く破綻して住民サービスを切り詰めて借金を返してほしい。その第一歩が大阪市を解体することであったわけです。

TwitterやFacebookでも、大阪市民以外の方の大半が「大阪市は解体して良し」なんじゃないだろうか。
大阪市は自分たちで創った借金の責任をとるべき。市民サービスが下がるのは当たり前。なにも具体策を提案できないなら、まずは二重行政になってる経費だけでも削減しろと。

なに、われわれは市民で市役所がやってたことはしらん??

裏金で盛大に飲み食いしたり風俗に通ったり、談合したり、生活保護ばらまくまくって支持者集めたり、ほとんど出勤もしないで給与だけもらったり、覚醒剤で市の職員のかなりの人数が逮捕されたり、下請けと癒着していたり、勤務中に選挙運動したりを放置したり、またはおこぼれに預かっていたのは大阪市民です。責任あるに決まってるでしょ。

我々の血税を今後、大阪市には使って欲しくない

って、日本中の国民の大半が思ったはずだ。今回の結果で大阪市は日本の中で孤立してしまったと思う。もはや早く夕張市のように破綻してもらいたいくらいのレベル。破綻しても国税は1円たりとも使って欲しくない。これが日本国民の総意だと思います
http://blogos.com/article/112324/

2448名無しさん:2015/05/18(月) 23:56:14 ID:g4vljFdA0
大阪市に住む意識の高い若者、稼いでも稼いでも上の世代に吸い上げられると感じている方は、とっとと見切りを付けて転居したほうがよいです。悪い事は言いません。ここには未来はないという風に私には見えます。

2449名無しさん:2015/05/19(火) 00:18:06 ID:g4vljFdA0
Re-urbanization -再都市化-
ビル好きの管理人ロングが大阪・近畿圏を中心に日本全国の超高層ビルや再開発をレポートする写真ブログです。たまに鉄道ネタ、ITガジェット系やホテル宿泊ネタなど。


タイトルから「大阪」が外されました。
管理人ロング氏の心境の変化が如実に現れたものとお見受けします。。。

2450名無しさん:2015/05/19(火) 01:15:32 ID:GsOneFk20
笑える

2451名無しさん:2015/05/19(火) 04:46:50 ID:4U8lp5tg0
「大阪都構想」実現せず
05月18日 06時31分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150518/4559421.html

いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う大阪市の住民投票は17日投票が行われ、開票の結果、「反対」が「賛成」をわずかに上回って多数となり、橋下市長が掲げた「大阪都構想」は実現せず大阪市は存続することになりました。
これを受けて橋下市長は、ことし12月までの任期は全うするものの、次の市長選挙には立候補せず政界を引退する意向を表明しました。
「大阪都構想」の賛否を問う住民投票の開票結果です。
「反対」70万5585票。
「賛成」69万4844票。
「反対」が「賛成」を1万票あまり、得票率にして0点8ポイント上回り多数となりました。
今回の住民投票は、大阪市の有権者およそ211万人を対象に行われ、大阪市の橋下市長が代表を務める大阪維新の会が、「大阪府と大阪市の二重行政を解消すべきだ」として「賛成」を呼びかける一方で、自民・公明・共産・民主の各党は、「コストもかかり住民サービスも今より低下する」などとして「反対」を主張し、激しい論戦が繰り広げられました。
その結果、「都構想」は一定の賛同を得たものの、「大阪市の存続」を求める意見も根強く「反対」が「賛成」をわずかに上回って多数となりました。
これにより、大阪市はそのまま存続することになり、橋下市長が掲げた「大阪都構想」は実現せず、5年にわたる議論は決着しました。
大阪市選挙管理委員会によりますと今回の住民投票の投票率は66.83%で、先月、統一地方選挙で行われた大阪市議会議員選挙の投票率を18ポイントあまり上回りました。
今回の結果を受けて橋下市長は17日夜、大阪維新の会の幹事長を務める大阪府の松井知事とともに記者会見し、「大阪都構想は、市民に受け入れられなかったということで間違っていたということになるのだろう。僕自身に対する批判もあるだろうし説明しきれなかった僕自身の力不足だと思う。
今の市長の任期まではやるがそれ以降は政治家はやらない。政治家は僕の人生からは終了だ」と述べ、ことし12月までの任期は全うするものの、次の市長選挙には立候補せず政界を引退する意向を表明しました。
また、橋下市長は記者団から、「将来、再び政治家に戻る可能性はあるのか」と質問されたのに対し、「ない。弁護士をやる」と述べました。
松井知事は、「知事としての残りの任期で様々な問題解決に向けて働きたい」と述べました。
一方、自民党大阪市議団の柳本顕幹事長は、「大阪市を守らなければいけないという思いで活動してきたが、現状を変えたいという橋下氏を中心としたメッセージが、市民の心をゆさぶったのも事実であり、地に足のついた大阪市政を取り戻すべく、全力を尽くしたい」と述べました。

2452名無しさん:2015/05/19(火) 04:49:06 ID:4U8lp5tg0
論争5年、結論「ノー」 現状、将来へ不安視も
2015年5月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150518/20150518036.html

 大阪市を廃止し、五つの特別区を新設する「大阪都構想」は17日の住民投票の結果、反対多数となり、都構想は否決された。橋下徹市長率いる大阪維新の会発足から5年におよぶ論争に終止符が打たれたとはいえ、大阪市の現状に不安を抱く声は少なくない。地域の将来に関心が高まった今こそ、都構想反対を訴えた野党各党は大阪の都市像を示す必要があり、橋下維新にも次世代を見据えた大局観が求められる。

橋下氏は、二重行政の無駄を解消し、捻出した財源を医療、福祉、教育の住民サービスや成長戦略に充てることが必要だと都構想の原点を力説。その姿に、変革を求める市民が賛同し、4月の統一地方選は維新が府・市両議会の第1党を維持した。

 これに対し、府内の自民、民主、公明、共産の各党は住民投票を通して「反維新・反都構想」で共闘し、告示期間中の反対運動は頂点に達していた。

 大阪市内を二分した論争の末、有権者は最終的に都構想に「NO」を突き付けたわけだが、反対票を投じた有権者の間には「今のままで良いわけではない」(住之江区の40歳女性)と現状に危機感を抱く声があった。

 さらに、報道各社の世論調査で反対が優勢と報じられた最終盤には、維新主催の説明会参加者から、都構想が否決された場合に市の将来を心配する声が上がったのも事実だ。こうした声に野党各党は耳を傾ける必要がある。

 反対派の先頭に立っていた自民党府連は都構想の“対案”として「大阪戦略調整会議」の設置を通して二重行政の解消と広域行政の一元化を提示しているが、関係条例案の成立は不透明なままだ。民主、公明、共産各党との調整が求められる。さらに、橋下氏をはじめ維新側の出方も焦点になろう。

 今回の住民投票は20歳以上の市民が有権者として投票し、賛否を決めたわけだが、「僕らの世代が一番影響を受ける」とは維新の説明会に参加していた東住吉区の男性(18)の声である。次世代のためにも、大阪の在るべき姿を追求する歩みを止めてはならない。

2453名無しさん:2015/05/19(火) 06:48:52 ID:pJHnrJkk0
>>2452
反対の先頭に立ってたのは自民でも共産でもなくマスコミ。
否決されて嬉しいくせにホント白々しい報道ぶり

2454名無しさん:2015/05/19(火) 09:05:31 ID:WaQ5n33s0

  大阪で見えた「老人の老人による老人のための政治」
小さな改革を拒否すると大きな破局がやってくる
  http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43827
  http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43827?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43827?page=3

2455名無しさん:2015/05/19(火) 16:58:50 ID:Mii5n1..0
長谷川豊公式HP
勝利したのは「大阪市民」だった 〜住民投票を終えて〜
2015年05月18日
http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/

2456名無しさん:2015/05/19(火) 17:49:51 ID:wKgKTSB.0
嫌なら出て行けという
老人たちの御託宣が降りたわけだから
今後の議論なんてもう無意味だろ
この掲示板もニュースリンクのはりt

2457名無しさん:2015/05/19(火) 18:51:47 ID:iQzHjwD.0
>>2453

東浩紀 hiroki azuma@hazuma

新聞記事読んでるけど、しかしマスコミってのは、同じ記事のなかで、
一方で橋下徹辞めるべきと匂わせ、他方では辞めるのは無責任だと
ほのめかし、こういうの恥ずかしくないのかね。

橋下徹という、時代を代表するスターがまたひとり退場した。
大阪都構想の是非とは別に、それはある種の寂しさを感じますね。

2458名無しさん:2015/05/19(火) 19:23:26 ID:JXDgR6WA0
大阪都構想 住民投票が残したもの
5月18日 23時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2015_0518.html

「負けは負け。政治家は、僕の人生からは終了です」

大阪市の橋下市長が政治生命をかけて臨んだ、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票。結果は、「反対」が「賛成」を僅かに上回って多数となり、「都構想」は実現せず、大阪市は存続することになりました。
記者会見で、笑顔を見せながら敗北宣言した橋下市長。大阪で最大の政治テーマとなった「大阪都構想」とは何だったのか、また、今回の住民投票が残したものは。大阪放送局の濱野太郎記者が解説します。

行列ができる説明会

大阪市は、住民投票に向けて市民に都構想の内容を理解してもらおうと、先月14日から住民投票の告示前日の先月26日まで1日3回、市内各地で説明会を開きました。大阪市の橋下市長も、連日、説明会に出席しました。
今回の住民投票は「大都市地域特別区設置法」に基づいて全国で初めて行われたものだったこともあり、大阪市も投票率を上げる取り組みを強化しました。

説明会は合わせて39回開かれ、延べ3万2000人余りの市民が参加しました。
私が驚いたのは、市民の関心の高さです。どこの会場でも、入りきれないほどの行列ができていました。

「大阪都構想」とは

「府」と「市」を合わせて「ふしあわせ」。大阪府と大阪市の二重行政を皮肉ったことばです。このことばに象徴されるように、大阪府と大阪市の二重行政を巡る問題は、長い間、議論されてきました。これを解消するために、5年前、当時、大阪府知事だった橋下氏が打ち出したのが、「大阪都構想」です。

「都構想」は、政令指定都市の大阪市を廃止して、東京23区のように教育や福祉などの住民サービスを担う5つの特別区に再編。地下鉄をはじめとした交通網の整備など、大阪全体に関わるような広域的な業務は府に移し、住民票の交付といった窓口業務や、生活保護など、住民に身近な行政サービスは特別区が担うというものです。

2459名無しさん:2015/05/19(火) 19:27:10 ID:JXDgR6WA0
将来の発展か? 今の安定か?

都構想を推進する大阪維新の会の代表、橋下市長は、「50年後に大阪を光り輝く街にするための土台をつくりたい。大阪の未来のための、これがラストチャンスだ」などと訴え、将来の大阪の発展に重点を置いた演説を繰り返しました。
これに対して、反対した自民党などは「都構想が実現して、大阪市がなくなれば、市内一律の住民サービスは低下する」と、有権者の暮らしに重点を置いた訴えを展開したほか、高齢者などには「少しでも迷いや不安があれば、反対してほしい」と呼びかけました。

異例のPR合戦

一方で、今回の住民投票は、賛成と反対を呼びかける運動の自由度が高いことが特徴でした。運動に使う費用にも制限がありませんでした。
維新の会は、橋下市長が登場するCMを連日のように放送したほか、「CHANGE OSAKA!」と、賛成を呼びかけるTシャツを作って販売するなど、イメージ戦略を展開。つぎ込んだ費用は、実に4億円を超えたと言います。

一方、自民党は、国会議員や地方議員から資金を募ってCMを制作しました。
また、反対派は、「WE SAY NO!」という共通の合言葉を作るなど宣伝合戦となり、大阪市内を二分する運動となりました。

厳しさを認識した橋下氏?

投票日まで残り1週間となった5月10日。橋下市長は、家族連れなどでにぎわう市内の公園で街頭演説を行いました。
演説が終わり、1人の女性に話を聞くと、「橋下さんや維新の会は応援してるけど、都構想が実現すると今の生活がどうなるんか、分からへん」と話していました。
橋下市長は投票日の3日前、「有権者は安定を求めるところが大きく、将来の変化の話はストンと落ちないところがあるのではないか」と話しました。橋下市長は、このころには、自分の訴えが有権者の心に響いていないのではないかと感じ取っていたようです。
また、運動の途中、昼食に立ち寄った店先で、別の客から「都構想の内容が分からない」と声をかけられ、橋下市長は昼食もそこそこに、一から「都構想」を説明していました。
テレビの討論番組に出演するにあたっては、発言の制限時間内に、どうやったら分かりやすく視聴者に伝えられるかを考えながら、自宅や移動中の車内で時間を計りながら何度も原稿を読み直していたといいます。
投票日前日の夜、橋下市長が街頭演説の場所に選んだのは、大阪ミナミのなんばでした。
ここは、橋下市長が7年前に大阪府知事選挙に立候補したとき、初めて演説した場所です。演説の内容も、政治家としての7年間を振り返るものでした。
このあと、橋下市長は周辺に「反対多数になるかもしれないと思って、これまでの感謝の気持ちを込めて演説した」と話したそうです。

2460名無しさん:2015/05/19(火) 19:28:33 ID:JXDgR6WA0
賛否の行方は

そして投票日、5月17日。今回は投票日当日の運動も認められていたことから、投票所の前では賛成派と反対派が、訪れる市民に対し、午後8時の締め切りぎりぎりまで呼びかけました。
開票の結果は、▽「反対」70万5585票、▽「賛成」69万4844票。「反対」が「賛成」を1万票余り、得票率で見ると僅か0.8ポイント上回りました。
「都構想」は一定の賛同を得たものの、「大阪市の存続」を求める声も根強くありました。
これによって大阪市はそのまま存続することになり、橋下市長が掲げた「大阪都構想」は実現せず、5年にわたる議論は決着しました。

「橋下市長に頼り切った」

維新の会の幹部の1人は、投票日の翌日、「今さらながら、橋下市長1人に頼り切ってしまったことを情けなく思う」と話しました。今回の住民投票も、橋下市長が中心になって運動を展開すれば負けるはずがないと思っていたと言います。
一方で、自民、公明、共産、民主の4党の結束の強さも目につきました。大阪では維新の会が誕生して以降は珍しいことではありませんが、今回、この4党は「橋下市長を政界から退場させよう」と取り組みました。
この結束は、裏を返せば、橋下市長がいかに人気があるかを示しているとも言えます。

2461名無しさん:2015/05/19(火) 19:30:30 ID:JXDgR6WA0
政界引退へ

住民投票の結果を受けて、橋下市長は、大阪府の松井知事と共に記者会見に臨みました。

橋下市長は時折、笑顔を見せながら、「僕自身に対する批判もあるだろうし、説明しきれなかった僕自身の力不足だと思う。今の市長の任期まではやるが、それ以降は政治家はやらない。政治家として負けは負け。政治家は、僕の人生からは終了だ」と話しました。
また、みずからを「敵をつくる政治家」と評し、「求められる時期に必要とされて、いらなくなれば交代だ。権力なんていうのは使い捨てが一番いいんだ」と橋下流の政治家論も展開しました。

住民投票が残したものは

橋下市長は、7年前の大阪府知事就任以降、歯に衣着せぬ型破りな言動で、大阪政治の「常識」や「慣例」を壊してきました。
この7年、大阪政治の中心に居続けた橋下市長が政界から引退する意向を表明したことは、大阪政治にとって大きな節目となりました。
一方、今回の住民投票の投票率は、66.83%。140万人余りの有権者が、投票所に足を運びました。
先の統一地方選挙では投票率の低迷が話題となりましたが、今回の住民投票は、地域の住民に対して政治参加を促すとともに、政治に対する関心を喚起したことは間違いないと言えます。

また、橋下市長が解消を訴えた二重行政は、大阪市に限ったものではなく、各地の政令指定都市で議論されています。
背景には、政令指定都市制度ができて、およそ60年がたち、人口減少や少子高齢化といった社会構造の変化があります。
そうしたなかでの今回の住民投票は、大阪市をはじめとした全国の大都市行政の在り方に一石を投じたとも言えます。

2462名無しさん:2015/05/19(火) 19:30:44 ID:iQzHjwD.0

大阪都構想アフターノート:住民投票の否決を振り返る
http://lullymiura.hatenadiary.jp/entry/2015/05/18/214239?utm_content=buffer63580&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

2463名無しさん:2015/05/19(火) 19:39:45 ID:JXDgR6WA0
辛坊治郎氏が大阪都構想の否決に高齢者の反対票を批判「これからの世代の子はかわいそう」
http://news.livedoor.com/article/detail/10126081/

18日放送の「朝生ワイド す・またん!」(読売テレビ)でニュースキャスターの辛坊治郎氏が、大阪都構想の否決について、高齢層の反対票に対し批判的な見解を示す一幕があった。

番組の「辛坊さんの朝刊早読みニュース」コーナーで、辛坊氏が大阪都構想をめぐる住民投票の動向を分析した。

今回の投票で大阪都構想に賛成したのは、大阪市内の24区のうち、市役所のある北区を中心とした北部11区だという。逆に、反対が多かった南部12区は零細企業が多く、また西成区のように生活保護受給者を多く抱えている区もあるということで、辛坊氏は「弱者とみられるかたが多いところ」「未来が見えにくいところがあった」と分析した。

続けて、辛坊氏は、出口調査の結果をグラフ化した映像を指しながら、投票者の年代・性別ごとの投票行動を解説した。辛坊氏は、70歳以上の層を指して、大阪都構想が否決となった要因はこの年代にあると主張した。

年代別・性別の出口調査のグラフでは、確かにどの年代や性別も賛成が過半数近くに達しているか、反対を上回っている。ところが70歳以上では、男性が61.3%、女性が60.5%と、反対が賛成を大きく上回っているのだ。

この結果に辛坊氏は「今回、(投票では)反対が若干多かったんですけど。原動力となったのは圧倒的に70代以上ですから!」と断言した。

そして、今後の大阪を決める若い世代の間で賛成が多かったにもかかわらず、こうした結果となった理由を「老い先短い人たちの目の前の不安感を解消することができなかった」からと指摘し、「これからの世代の子はかわいそうかなって気がします」と漏らした。

そこで、森たけしアナウンサーが「もう死なない程度の病気だったら、『このまんまでええわ』って感じ?」「大手術に踏み切らないでしょう、年配のかたは」と高齢者の保守的な傾向を例えてみせると、辛坊氏も「『手術失敗したら、死んじゃうもん!』ってところですね」と皮肉めいた調子で返している。

辛坊氏によると、生活保護者にとって大阪都構想の実現できめ細かい行政が実現することは不都合であり、高齢者も長年無料だった市営バスや地下鉄を一部有料とされたことに大きな不満を抱いているという。辛坊氏は、こういった人たちが反対に回ったことで、大阪都構想は否決されたのではないかと推測した。

最後に、辛坊氏は「必ずおかしな反対派からクレームの電話来るんだけど。いい加減にしろ、お前ら本当に!」とカメラ目線で訴えたが、森アナから「いい加減にしろって、言わなくていい」とツッコミが入った。

2464名無しさん:2015/05/19(火) 19:44:26 ID:xCpIvu2k0
県内も二重行政解消を 知事が見解
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20150519/CK2015051902000089.html

 大阪都構想が否決された住民投票の結果を受け、静岡県の川勝平太知事は十八日、県庁で取材に応じ、「橋下徹市長の勇気と行動力により、二重行政に大きな問題提起がされた。二つの政令市がある静岡も二重行政の解消を目指していく必要がある」と語った。

 知事は「東京のまねが唯一の方法だとは思わない。大阪市が特別自治市になって大阪府庁を市外に移すなどやり方はある」と説明。県内の二重行政の解消に向け「浜松市は特別自治市を目指して県から自立すればいい。静岡市は広域行政を担える状況ではなく、県と一体化することで行政の一元化を目指していくべきだ」と述べ、両市長に意見していく方針を示した。

 静岡市の田辺信宏市長も同日、大阪都構想の否決について「大阪市民が自分たちのまちの将来について、どうあるべきか向き合ったという点では効果があった」と指摘した。一方で「もっと時間をかけて議論するべきだった。市民が問題の本質を理解した上での投票行動ではなかった」との見解を示した。

 静岡市の今後については「特別自治を声高に求めるよりも、政令市として実力をつけていくことが先決。その中で県との連携を模索することが必要」と話した。

 民主党静岡県連会長の細野豪志衆院議員(静岡5区)は同日、静岡市で「非常に高い投票率で僅差の結果となった。大阪の皆さんの判断を重く受け止める」と語った。「政府与党の暴走を止めるには野党連携は不可欠」として維新の党との連携を模索する考えを示した。

 橋下市長の政界引退発言には「世代も近く、個人的にはいろいろな思いがあるが、党役員としてコメントする段階ではない」と述べるにとどめた。「橋下市長にかかわらず、個別政策から連携の体制を積み上げたい」と話した。

大阪だけじゃない「二重行政」解消に動く政令市―林文子・横浜市長「事務・事業引き受けるから県税戻して」
http://www.j-cast.com/tv/2015/05/19235534.html

大阪都構想をめぐる住民投票で問われた政令指定都市の「二重行政の弊害」は、なにも大阪に限ったことでははい。横浜や京都など他の政令指定都市でも活発に議論されている。ただ、橋下徹大阪市長のように「市の廃止」を訴えるではなく、逆に市の権限を強化し、事実上、道府県からの自立を目指す動きが大勢だ。

NHKが大阪を除く19の政令指定都市にアンケートしたところ、「市を廃止」という回答はゼロ、「都道府県と同等の権限を持つ特別自治市へ移行」を目指すというのが10市あった。

岩手県知事や総務大臣をつとめた東京大学大学院の増田寛也客員教授が言う。「住民投票で問われた『二重行政を解消して強い大阪を作る』という点では、多くの人が賛成したんじゃないでしょうか。しかし、その手法として大阪市を壊すというのはどうなのか。おそらく『市を潰して道府県に吸収する』という流れは、他の政令市は取らないと思います。むしろ、県よりも政令市が大きな権限を握るという方向になっていると思います」

市民が納める巨額の県税が他の市町村に・・・
現在、横浜市が集めている「市税」は700億円で、これはそのまま横浜市の財源となっている。一方、横浜市民が神奈川県に納める「県税」は4600億円にもなり、横浜市だけでなく他の市町村にも使われている。これを改め、県税の4600億円についてもすべて横浜市で使おうというのが「特別自治市構想」だ。

横浜市の林文子市長はこう言う。「(人口減少や高齢化社会などで)財源不足は待ってられない状況にあります。そのためには、事務・事業は全部横浜市が引き受けるので、財源をセットでいただきたいと考えています」

増田教授もこう話す。「(都道府県と市町村という)制度が金属疲労を起こしていることは間違いないと思います。地方活性化のためには、政令市がエンジンにならなければというのも間違いないでしょう。問題は周辺の自治体との調整です。今後はこの点がポイントになってくると思います」

橋下市長は目の付け所は良かったが、手法が逆だったということか。

2465名無しさん:2015/05/19(火) 20:09:29 ID:JXDgR6WA0
「大阪都」否決、それでも改革は不可欠だ
http://vpoint.jp/opnion/editorial/43547.html

橋下徹大阪市長が掲げる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票で、反対票が上回り、大阪市が存続することになった。住民の意思は尊重されるべきだが、これで地方自治をめぐる改革意欲を後退させてはなるまい。
 二重行政解消が狙い

 「大阪都構想」は、大阪市を廃止して五つの特別区を設置し、市の業務のうち、広域行政は府に、身近な行政は新設する特別区に振り分け、府と市の二重行政を解消するというものだ。その趣旨は理解できる。

 大阪のみならず道府県と大都市(政令市)の「権限」は重複しており、少なからず無駄がある。例えば都市開発がそうで、広域的な都市施設や市街地開発事業の決定は政令市、都市計画区域の指定や市街化調整区域などの決定は道府県が行う。こうした仕組みは誰が見ても分かりづらく、二重行政の典型的な弊害だ。

 だから「大阪の指揮官を1人にすることで、大阪の都市機能が強化でき、世界の都市と戦える」との橋下市長の考えは必ずしも理不尽とは言えない。都構想は大阪だけに限った問題提起ではなかったはずだ。

 それでも住民投票で支持を得られなかったのは、その趣旨が市民に浸透しなかったからだ。加えて自民、民主、公明、共産の各党が「(都構想は)膨大なコストがかかり、住民サービスが低下する」と反対運動を展開し、大阪市を守れと訴えた。どちらの主張が正しいのか、はっきりせず、市民は改革に躊躇(ちゅうちょ)したということだろう。

 だが、都構想が現行の地方自治の枠組みに一石を投じたのは間違いない。現在の地方自治は基礎自治体(市町村)と広域自治体(都道府県)の2層構造だ。住民サービスはより身近な基礎自治体が担うが、それにはサービスに応じられる規模が必要とされ、「平成の大合併」で市町村数はほぼ半減した。

 一方、広域自治体に関しては地方分権とも絡み、論議が錯綜(さくそう)してきた。道州制導入を前提に基礎自治体を強化する道州-市町村の2層構造も描かれてきた。逆に広域自治体をなくし、全市町村を300の基礎自治体に再編する構想もあった。

 そんな中、橋下氏が率いる「大阪維新の会」は大阪都構想を唱え、その実現を後押しする大都市地域特別区設置法も成立。総人口200万人以上の大都市は、住民投票で賛否を問うて、東京のような特別区がつくれることになった。今回はその初めての試みだったが、都構想は実現しなかった。

 だが、大都市や地方自治が抱える課題は残されたままだ。大阪には将来、関西州を設置しようという構想もある。2010年には都道府県を超えた全国初の特別地方公共団体「関西広域連合」も発足している。

 憲法改正が欠かせない

 地方自治改革をさらに進めるには、憲法改正が不可欠だ。現行憲法は自治システムを「地方自治の本旨に基いて、法律でこれを定める」とするだけで、権限や機能を曖昧にしているからだ。改憲まで見据えて地方自治改革に取り組む。その芽を大阪都構想の挫折で摘み取ってはならない。

(5月18日付社説)

2466名無しさん:2015/05/19(火) 21:17:02 ID:V08avjvQ0
これは市民への背信行為だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150519-00050010-yom-pol
維新の党に衝撃が走ったのは、5月11日の月曜だった。報道各社の世論調査で劣勢が伝えられたためだ。

 同党幹部は「公明党支持層が自主投票のままでは負ける」と考え、創価学会幹部に「5特別区のうち、いくつかの区長を公明党に譲ってもいい」と打診した。

 都構想は、大阪市を廃止し、五つの特別区を新設するものだ。公明党が都構想に賛成した場合、見返りとして、公選の区長ポストを譲るという案だ。だが、創価学会側はにべもなかった。支持層の「反維新」の思いは強まっていたためだ。

2467名無しさん:2015/05/19(火) 21:48:45 ID:GAcqlPH.0
橋下市長:自公幹部と区の権限強化の「総合区」検討で一致
毎日新聞 2015年05月19日 20時42分(最終更新 05月19日 21時39分)
http://mainichi.jp/select/news/20150520k0000m010078000c.html
 大阪市の橋下徹市長は19日、自民、公明両党の大阪市議団幹部と市役所内でそれぞれ会談し、政令市のまま区の権限を強化する「総合区」の設置に向けて検討することで一致した。総合区制度は大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」への対案として両市議団が掲げていたもので、橋下市長が両党に歩み寄った形だ。

 会談はいずれも非公開で行われた。出席した自民党市議団の柳本顕幹事長によると、橋下市長は総合区制度について「各会派の意見を聞いたうえで、進めていきたい」と話した。橋下市長はこれに先立ち、公明党市議団幹部とも面談。同党市議団によると、橋下市長から「総合区について検討するよう職員に指示している」との話があったという。

 総合区は、来年4月施行の改正地方自治法に基づき、政令市に置くことができる。行政区に替わるもので、総合区長(任期4年)は副市長のように議会の同意を得た特別職の職員が就く。

 市の予算編成について市長に意見を述べる一定の予算提案権も付与される。総務省によると、他の自治体で導入を検討している動きは把握していないという。

 総合区制度を巡っては、橋下市長が18日、都構想が住民投票で否決されたことを受け、市の幹部会議で職員に導入を検討するよう指示していた。自民、公明両市議団は19日、プロジェクトチームを設置し、今後本格的な検討を始める。【平川哲也、念佛明奈】

2468名無しさん:2015/05/19(火) 21:59:38 ID:2vE6wpY.0
>>2466
維新(笑)
情けないねえ

2469名無しさん:2015/05/19(火) 22:31:27 ID:V08avjvQ0
市を廃止し、区長公選の特別区にすることに邁進していた橋下市長が、敗北後すぐに
市長・市議会の力を一層強化する自民党の総合区案を推進するというのは、余りにも
節操がなさすぎますね。

2470名無しさん:2015/05/19(火) 22:54:53 ID:iQzHjwD.0
今回の最大の敗因はナマポ票が大量に反対に回ったこと。
あとはやはり公明を完全に敵に回したことだな。
本人も言う通り橋下は実務家でワンポイントリリーフ型
の政治家だから公明との話し合いに決裂いた時点で終了
だったのだろう。
無党派層でも少し反対が多かった位だから、いくら人気
があっても、こういう住民投票は必ず住民が不安になる
から最後は公明の協力が必要になる。
公明支持者の賛成票は12%しかなかったからな。
0.8%差で負けたんだから公明票が13%なら勝てた。

2471名無しさん:2015/05/20(水) 00:02:02 ID:Oo.oYfII0
ぶっちゃけよっさんは悔しかろうな。
寝床で泣いてるかもしれん。

2472名無しさん:2015/05/20(水) 00:28:47 ID:OB.wfqhs0
>>2471
最高に笑えるんだがそれw

2473名無しさん:2015/05/20(水) 01:37:25 ID:Zi4Re0cA0
大阪都構想否決も中小支援は統合検討-大阪府商工労働部長・津組修氏
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420150519hlai.html

17日の住民投票により、大阪市は存続し『大阪都構想』は廃案となった。中小企業に身近な存在である大阪市立工業研究所(市工研)、大阪府立産業技術総合研究所(産技研)などの支援機関や支援策は今後どうなるのか。支援機関統合などに直接携わってきた津組修大阪府商工労働部長に見通しを聞いた。(大阪編集委員・青木俊次)

―経営支援機関などの連携の経緯は。
 「2010年に『大阪都構想』が発表される前から研究支援機関の市工研と産技研、経営支援機関の大阪市都市型産業振興センター(産業創造館)と大阪産業振興機構(マイドーム大阪)はそれぞれ連携を模索してきた。現在、マイドーム大阪と産業創造館の支援はうまくすみ分けている。11年に設置された大阪府市統合本部で、これら四つの支援機関は類似・重複する行政サービスとして統合を目標に協議してきた」
―市工研と産技研の協議はどう進んできましたか。
 「両者は15年度に法人統合し、工業技術とモノづくりを支える知と技術の支援拠点『スーパー公設試』の実現を掲げた。そのため、12年度は合同経営戦略会議を設置し、経営戦略の一体化や業務プロセスの共通化を進めた。13年度は機器購入、研究テーマ選定、共通の技術相談窓口の設置などを協議、14年度からは可能なことから共通化し、新たな定款や中期目標・計画を策定した。その後、同年9月の市議会に統合を上程したが、否決され今に至る」
―産業創造館とマイドーム大阪は。
 「15年度の法人統合を目標に施設の一体的運営によるサービス向上などや中核拠点の一本化を目指してきた。12年度に課題や手続きなどを整理し、13年度に連携推進会議を設置。理念や対応策などを協議し、14年度は統合後の事業再構築に取り組んだ。ただ現在、産業創造館は建物と支援事業は別組織という課題を大阪市側で調整している段階だ」
―支援機関の今後は。
 「ミクロ的支援をしてきた産業創造館とマクロな支援のマイドーム大阪も今後もお互いの長所を生かした中小企業支援の姿勢は変わらない。市工研と産技研では15年の『スーパー公設試』実現はないが、相談窓口の一本化も進み、一貫した支援が可能な統合の方がメリットがあるとも考えている。法人統合という目標が消えても、中小企業支援の最善策が統合であるなら、これから議会で丁寧に説明して理解を求めていく」

2474名無しさん:2015/05/20(水) 03:25:43 ID:MGFdvSUY0
>>2471
そうかもしれないな…
数年間に渡って、この掲示板で大阪への愛情と未来への希望を述べてきた彼にとって、
今回の住民投票は人生でもトップ3に入るような大イベントだったに違いない
そこで思いもよらない敗北。。。
リーダーの退陣。。
その喪失感、絶望感は想像に難くない

そんなよっさんを、今後の行政と維新への熱い言葉で勇気づけたいと思う!


















ざまあw

2475名無しさん:2015/05/20(水) 15:25:45 ID:uBlB1d4c0
       ↑
     可哀想な人間

2476名無しさん:2015/05/20(水) 17:05:27 ID:SDs82i3g0
人が成し遂げ様とするのを邪魔したり失敗させたりすることぐらいしか楽しみがないのだろう
自分が一度も舞台に立ったことのない輩は

2477名無しさん:2015/05/20(水) 19:03:15 ID:VDPWSlD.0
行政の枠組みを変えたとこで、こんな汚物を除去できるとは思えんが。
http://blogs.yahoo.co.jp/j1bkk/31863095.html

さらば日本よ 逃げ出す糞は 売国同和クボイ/イヒコ
日本を離れ支那朝鮮へ反日背負い今国を売る
2度とはここに帰って来なと石投ぐ人に唾を吐きかけ
人権掲げ支那朝鮮の侵略望む売国同和クボイ/イヒコ

2478名無しさん:2015/05/20(水) 20:02:01 ID:VDPWSlD.0
>>2440 そもそも市の職員は市外もしくは府外に住んでけつかるよって市長選に投票でけへんやんけ。
ナマポを扇動すんやろけど。実は生保には中央から助成金が出るからで、自分ら市職員は生活と子供の教育のため市外に。
それぞまさに「貧民牧場」(漫画「県立地球防衛軍」より、元ネタはウルトラセブン「人間牧場」)

2479名無しさん:2015/05/20(水) 20:04:20 ID:VDPWSlD.0
上の詳細はここに
http://d.hatena.ne.jp/moriguchiakira/20120603

2480名無しさん:2015/05/20(水) 21:12:00 ID:v2p4qqwA0
橋下は負けたがタダでは負けないのが凄いわ。
自民公明に爆弾預けた訳だからな。
総合区と大阪全域に関わる話は、大阪会議で解決してくださいと。
橋下のノーサイド宣言と協力宣言、これは実質的な圧力。

共産が離れると過半数割れ。
自民24区案と公明11区案。
維新は都構想の要素に近い、11区案を推薦すると思われる。
下手すりゃ維新公明だけで決めて、自民おいてけぼりになる可能性アリ。
地名が変わるからと反対した者は騙されたと涙。
2区統合の地名なんて争い泥沼化だぞ。

野党は、爆弾を抱える責任者になってしまった。
橋下は本当に市長選挙出ないだろう。
負けたがタダでは負けないのが凄いわ。

今後、自公などが総合区の説明を市民するのか分らんが
納得できるものなら支持をしよう。

2481名無しさん:2015/05/21(木) 00:11:27 ID:TmuExId60


      よっさん                 ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶      ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((

2482名無しさん:2015/05/21(木) 00:55:37 ID:UGr1VpPk0
維新の負けで大阪府民が打ちひしがれてる中、
東京は人口爆増のビル建設の嵐であった
今後も首都圏の人口は爆増に次ぐ爆増が約束されたね^ ^

2483名無しさん:2015/05/21(木) 02:42:45 ID:I3NygP2Y0
>>2480
>2区統合の地名なんて争い泥沼化だぞ。

確かにそうだけど、主に都構想に反対した老人たちは
ナマポ中心に経済的な懸念で反対したから、区名変更
ぐらいは乗り切れると思うよ。住民投票要らないし。

2484名無しさん:2015/05/21(木) 04:18:32 ID:yDkrKNd.0
松井氏 新会議設置に前向き
05月20日 19時55分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150520/4485781.html

大阪府と大阪市の二重行政の解消などに向けて、自民党が知事や市長らが参加する新たな会議の設置を目指していることについて、大阪府の松井知事は、記者会見で、「大阪都構想の実現がない中で設置されれば一歩前進だ」と述べ、設置に前向きな考えを示しました。
いわゆる「大阪都構想」がさきの住民投票で否決されたのを受けて、自民党は、府と大阪市の二重行政の解消などに向けて、知事や市長、それに議会の代表が参加する「大阪戦略調整会議」の設置を目指し、今月下旬に始まる見通しの府議会に、必要な条例案をあらためて提案する方針です。
これについて大阪府の松井知事は記者会見で、「これまで府議会と市議会が一堂に会して調整する会議はなかったので、都構想が廃案になるなか、そうした会議があっていい。設置されれば、半歩前進、1歩前進ということだ」と述べ、「調整会議」の設置に前向きな考えを示しました。
一方、松井知事は、「都構想」が実現せず、大阪市が存続することになったのに伴って、設計図にあたる「協定書」の作成を進めてきた「法定協議会」を廃止するとともに、「協議会」の事務局を担当してきた「大阪府市大都市局」についても見直す考えを示しました。

2485名無しさん:2015/05/21(木) 13:33:11 ID:Mii5n1..0
消えた「旗印」 維新も自民も描けぬ未来
2015年5月21日
http://digital.asahi.com/articles/ASH5N3TZJH5NPTIL00Z.html?_requesturl=articles%2FASH5N3TZJH5NPTIL00Z.html&iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASH5N3TZJH5NPTIL00Z
 看板政策の「大阪都構想」が住民投票で否定され、大阪維新の会が揺らいでいる。代表の橋下徹大阪市長は「政界引退」を宣言。20日に開かれた維新の全体会議では、大阪府議や大阪市議らを前に橋下氏がこんなあいさつをした。

特集:大阪都構想
 「たった一人の個人が抜けたからといって、政党が存続しないということはない。きょうからフルスロットルでやってください」

 一方、幹事長の松井一郎大阪府知事は19日、記者団に進退への言及を避けた。その前夜、松井氏は浅田均政調会長と今井豊副代表の両大阪府議と会談した。いずれも結党時から橋下維新を支えてきたメンバーだ。

 話題が11月に控える府知事と大阪市長のダブル選に及び、「態勢をどうするのか」と問われた松井氏は「こっちは負け。いまは様子を見ましょう」と引き取った。浅田氏は松井氏に「俺たちだけを残すのは、なしやで」と釘を刺した。

■市議団に動揺

 橋下氏と都構想という二つの「旗印」を失った維新には、不安が広がる。

 維新が都構想を掲げて躍進した2011年に初当選した大阪市議は18日、ブログに「これが結果ですね。このブログは閉鎖します。5年間のお付き合いありがとうございました」と記した。この市議は取材に「都構想のために書き続けてきたブログ。もう更新するつもりはない」と明かした。

 維新市議団は20日、代表選を行った。選ばれたのは旧執行部に批判的だったベテラン市議だった。代表人事はもともと旧執行部が内々に固めていたが、「談合で決めるのはおかしい」(若手)との反発も出て選挙で決めることになった。維新幹部は「市議団は党の言うことを聞かなくなるかもしれない」と懸念する。

 橋下氏がいなくなっても維新は大阪府、大阪市の両議会の第1会派だ。松井氏は20日の記者会見で「協議、調整の中でどれを取りまとめていくか維新が汗をかくべきだ。妥協もしながら前に進めていってもらいたい」と強調した。

■「総合区」異論も

 17日の住民投票では70万人近くが都構想に賛成票を投じた。ダブル選で勝利をめざす自民党も、そんな結果を意識せざるを得ない。

 自民党市議団の新しい執行部は19日、橋下氏と面会し、柳本顕(あきら)幹事長が「総合区」の議論を進める考えを伝えた。総合区は、大阪市を政令指定市のまま残して現在の区の権限を強める内容。都構想の対案として柳本氏がほぼ一人でまとめ、自民党市議団が4月の市議選の公約に掲げた。

 橋下氏は「自民党から総合区で身近なサービスを提供できるとの意見があった。議会で議論してもらったらいい」と指摘しており、都構想に代わる市政改革案として浮上している。

 自民、公明両党の市議団は19日、総合区導入を検討するプロジェクトチームをそれぞれ立ち上げた。維新も総合区を実現させ、いまの24区を再編する「合区」をめざす。都構想案で示した五つの特別区に近づける狙いだ。ただ、世襲議員が7割超を占める自民党市議団にとって、合区は代々守ってきた地盤を壊しかねない。自民党内には「地域に何十年もしこりを残してしまう」(中堅)と否定的な意見もあり、柳本氏は「必ずしも急ぐ必要はない」という姿勢を示している。

 自民、公明両党と連携して反都構想運動を展開した共産党市議団の幹部は、こんな警戒感を強める。

 「せっかく住民投票で勝って橋下氏の政治の流れを変えようとしているのに、維新・自民・公明が組んだらいったい何だったのかという話になってしまう」(宮崎勇作、野上英文、南彰)

2486名無しさん:2015/05/22(金) 21:33:53 ID:fw7ynx6A0
新潟知事と新潟市長、二重行政解消へ意欲 大阪都構想「否決」、住民投票を評価
http://www.sankei.com/region/news/150519/rgn1505190026-n1.html

「大阪都構想」の是非を問う大阪市の住民投票が僅差で否決されたことを受けて、かつて県と政令市を合併する「新潟州構想」を掲げた泉田裕彦知事と新潟市の篠田昭市長は18日、それぞれコメントを発表した。いずれも、住民投票という市民の声を直接聞く手法を評価しつつ、県と新潟市の二重行政10+ 件解消を進めると意欲を示した。

                   ◇

 平成23年、県と新潟市は「新潟州構想」を掲げた。当初は県と新潟市が合併し、東京都と特別区の関係を参考に「二重行政10+ 件を排し、行政の効率化を図る」ことを目的とした。

 だが、各方面からの反対もあり、24年7月には篠田市長が市議会で「県と合併はしない」と発言するなどトーンダウン。同年11月から始まった構想検討推進会議では、二重行政10+ 件解消が主な議題となった。

 泉田知事は18日、県庁で報道陣に対し、「大阪市の住民投票は極めて僅差だったので、二重行政10+ 件の課題を何とかしなければいけないという声も強かったと受け止めている」との見方を示した。

 県と新潟市の二重行政10+ 件解消については「特別高度救助隊(ハイパーレスキュー隊)、感染症対策では、司令塔は必ずしも一本化できていない」と課題を指摘。今後も住民に密着した行政などで、県と市の権限整理を調整会議で進めていきたいとした。

 篠田市長も同日、「県と新潟市の二重行政10+ 件の解消、役割分担の明確化に向け、引き続き実現可能な最大限の成果を目指したい」とコメントを発表した。

 ただ、泉田知事が「(大阪都という)形にこだわった結果、心配した層が反対したのではないか」と橋下徹市長側の敗因を冷静に挙げたのに対し、篠田市長は「大阪都構想が本当に市民のためになるか見てみたい気もあった」と壮大な実験への関心を明らかにした。

.

2487名無しさん:2015/05/22(金) 21:55:00 ID:fw7ynx6A0
高市総務大臣閣議後記者会見の概要
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000385.html

質疑応答

大阪都構想住民投票

問: 幹事社の読売新聞です。1問お伺いします。先日、いわゆる大阪都構想の是非を問う住民投票が行われました。反対が賛成を上回るという結果について、改めて受け止めをお伺いしたいと思います。

答: 「大都市地域特別区設置法」に基づく、大阪市を廃止して、特別区を設置するということの判断につきましては、これは、法律の建て付け上、大阪市民の方々の判断に委ねられており、1票でも上回った選択を採るということになっておりますので、大阪市民の民意が反映されたものと受け止めております。問: いわゆる二重行政の解消など、大都市制度の問題点についてお考えがあれば併せてお願いします。答: 指定都市は非常に人口規模が大きいものでございますから、都道府県との間で二重行政が生じるということは、実際に起きております。
 これを解決するための選択肢というのは、「大都市地域特別区設置法」だけではなくて、昨年改正されました「地方自治法」がございます。本法の来年4月1日から施行される部分におきまして、例えば、区に変えて総合区を設置して、住民の身近なところで議会の承認を得て選任される総合区長を設置することもできますし、それから、また、指定都市と都道府県の調整会議の設置もされます。この中で、お互いに重複する部分、それから、事務を分担しなければいけない部分、こういったことについて、しっかりと議論していただくことによって、二重行政を解消する方法というのはあると思いますので、十分御活用いただきたいと思います。

2488名無しさん:2015/05/22(金) 23:35:22 ID:G0HLfrJs0
(長谷川幸洋が解説)
橋下維新の分裂はない!民主が先

https://www.youtube.com/watch?v=zdcoskGu6UU&feature=youtu.be&t=1m16s
https://www.youtube.com/watch?v=zdcoskGu6UU&feature=youtu.be&t=5m48s
https://www.youtube.com/watch?v=zdcoskGu6UU&feature=youtu.be&t=7m54s
https://www.youtube.com/watch?v=zdcoskGu6UU&feature=youtu.be&t=8m45s

2489名無しさん:2015/05/22(金) 23:53:48 ID:G0HLfrJs0

y.momo @mjucchi
5.17大阪都構想住民投票の朝、7時20分 あるメールが
三橋貴明さんから来た。投票日の早朝に、大阪と関係ない
評論家がなぜこんなメール送るんですか?

【三橋経済新聞】 mag2 0001007984
「大阪市のみなさん。大阪都構想反対の票を投じるため、投票所に向かってください」

2490名無しさん:2015/05/23(土) 16:06:10 ID:cfUYu0sk0
>>2475
傍から見てて、かわいそうなのは負け犬橋の下と支持者

2491名無しさん:2015/05/23(土) 16:38:52 ID:V08avjvQ0
辛坊治郎の醜悪な差別デマは許しがたいですね。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/watanabeteruhito/20150521-00045905/

2492名無しさん:2015/05/23(土) 17:37:30 ID:6QQZZ/1.0
敗北した橋下派、都構想賛成派の恨み節はメラメラと漏れまくりであるが
さすがに今回は大阪市民が下した結果とあって、いつものように
「マスゴミが〜」「東京が〜」という八つ当たり・責任転嫁がなくてよかった。
自己責任で(悔しいなあ・・・)と溜息を付いているのを見るのは悪くない。
(いつもなら東京にとばっちりがきて不愉快な気分になるので)

2493名無しさん:2015/05/23(土) 19:09:58 ID:/Kqd9ccY0
>>2491
京都のサヨク弁護士

2494名無しさん:2015/05/23(土) 19:14:37 ID:/Kqd9ccY0
統治機構の組換えとか小難しいことを住民投票で決めさせる
ことに無理があったかもしれないな。
憲法改正もネガキャンの泥仕合になりそうな悪寒。

2495名無しさん:2015/05/23(土) 19:21:59 ID:V08avjvQ0
>>2493
ネトウヨさんかな?

2496名無しさん:2015/05/23(土) 19:35:48 ID:6QQZZ/1.0
大阪は“おばちゃんパワー”で再生できる
都構想に反対してきた民・主・党の辻元清美議員に聞く

辻元:「大阪都構想」にストップをかけられたことはよかったと思います。私は大阪市で育ってもきましたし、126年の歴史がある大阪市がなくなってしまう、地図から消えてしまうことに危機感を覚えていました。投票日の翌日、大阪の街を歩いていて、うれしさのあまり「大阪市を抱きしめたい」という気持ちになりました。

●「大阪都構想」になぜ反対したのでしょうか。

辻元:橋下さんの「大阪を変えたい」という強い気持ちには賛同していました。ただ、なぜ大阪市を東京都のようにせなあかんのか全く理解できません。

 今の行政区が5つに統合されれば、区役所が遠ざかってしまうなどして、橋下さんの強調する「ニアイズベター」に逆行する。津波の危険性が指摘される湾岸部を切り離して特別区にするなど、防災面でも不安がある。

 まあ、挙げたらまだまだあるんですが、初期投資に680億円もかけて大阪市を5つの特別区にすることは大阪市民のためにはなりません。大阪市に改革は必要だと思いますが、都構想は改悪、リスクが高すぎます。

 仕組みを変えるエネルギーがあるなら、生活保護受給者の増加など目の前の課題を解決することに費やすべきです。維・新の方々は「仕組みを変えないと前に進まない」と主張していました。ですが、それは「勉強部屋がないから勉強ができない。勉強部屋を作ってくれたら勉強するのに」と親に愚痴を言う子供のようなものです。

2497名無しさん:2015/05/23(土) 19:36:24 ID:6QQZZ/1.0
●橋下市長は「東京都、大阪都の2極で日本を元気にする」と訴えてきました。

辻元:そもそも大阪を東京と比べて、東京都の真似をするという発想がナンセンスです。
 東京はスーパー都市なんです。世界の大都市に対しても競争力のある日本の都市の中でも別格の存在です。その東京に「追いつけ」「追い越せ」という考え自体が時代遅れだし、「そんな必要あんの」と思っていました。

●今後の大阪をどのように変えていくべきだとお考えですか。

辻元:「再び世界に冠たる大阪にする」と声高に叫んでも空虚です。
 「強さと優しさのある大阪」と私は言ってきました。実はこれは橋下さんも同じです。ただ、橋下さんのやろうとしていることはカジノとかリニアとか何かマッチョな感じがしますよね。
生活保護受給者が増えたり、街が衰退していたりするところから再生するには、まずは住みやすい街に変えることです。具体的には子育て、介護、公共交通、防災対策です。

 大阪市は「お好み焼きみたいな街」だと思っています。多様性があって外国人も一緒に住んでいる。そんな大阪市に住んでいる人がささやかな幸せを感じられることこそが、行政がまずすべきことだと思います。

2498名無しさん:2015/05/23(土) 19:37:29 ID:6QQZZ/1.0
●東京の都市スタイルを目指さないとすれば、今後、大阪市の特色をどのように打ち出したらよいと思いますか。

辻元:街の個性ですが、無理に何かを打ち出すということではないと思います。

 もし私が市長だったら「女性が日本一働きやすい街」にしますわ。大阪の女性は元気ですやん。ようしゃべるし、大阪のおばちゃんパワーは馬・鹿にできませんよ。対抗できるのは香港の女性くらいかな。それやったら国際競争力がありますよね。まあ、私もその1人なんやけど。

 今回の都構想に待ったをかけたのも大阪の女性、つまりおばちゃんパワーです。女性の反対票が多かったと報じられているように「何やってん!大阪つぶすん?」って怒らせてしまった。このパワーをぜひ活用して大阪を元気にしていきたいですね。

元気な女性が働きやすい街にすれば、共働き世帯を呼び込めますよね。ダブルインカムで所得も多い世帯が増えれば、大阪市での消費も増えて、商店街も活気づく。生活しやすく働きやすい街づくりをすることで、結果的に企業も元気になる。
大企業も本社を大阪市に置こうという流れになりますよね。大阪は商人の街、優れた技術を持った中小企業も多い。日本一の中小企業の街を目指すことも可能になるでしょう。

2499名無しさん:2015/05/23(土) 20:27:23 ID:M6LfBChs0
政治かとしてのコメント ではないな。比例復活の癖にえらそうだし。

2500名無しさん:2015/05/23(土) 22:31:47 ID:HN0FRFZ.0
辻元w

2501名無しさん:2015/05/23(土) 23:37:16 ID:XIm/QKgU0
ステレオタイプ馬鹿の東京目線になってる

2502名無しさん:2015/05/23(土) 23:46:19 ID:TCz4.39Y0
都構想を否定したのも大阪人
辻本を当選させたのも大阪人

文句あるなら大阪人へどうぞ

2503名無しさん:2015/05/24(日) 02:04:47 ID:AFoqLIb20
てか辻元氏の言ってることに何一つ間違いはないからね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板