したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

仙台すげー良かったよ 68

1名無し@良識派さん:2018/05/06(日) 10:34:14
駅前に、すげーでかい超高層ビルがあったしペデも商店街も充実、
牛タン、笹かま、冷やし中華に、一の蔵、何を食べても飲んでもうまかった。
新しい地下鉄も建設中で、超高層ビルもこれからどんどん建つみたい。
東京に比べれば土地も安いし、何よりあのケヤキ並木が最高!
保土ヶ谷のマンションをうっぱらって、このまま仙台に移住しちゃおうか
なんて、かみさんと、マジで話したくらい、仙台すげー良かったよ。
そんな仙台の話題、どんどん、お願いします。

【前スレ】
仙台すげー良かったよ 67
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/5980/1503842343/

519名無し@良識派さん:2018/12/02(日) 20:10:22
>>518
仙台小人の陰謀だよ。

520名無し@良識派さん:2018/12/02(日) 22:28:57
仙台小人と蔑んでいるが
そもそも今の小売業界にはそんな政治力はない
しかも高コストな高層建築なんてまるで関心がない

521名無し@良識派さん:2018/12/02(日) 22:46:25
>>520
関心はないけど競争排除にはやっきだから、ライバルが進出してきそうな高層ビルには反対なんだよね。

522名無し@良識派さん:2018/12/04(火) 16:49:57
仙台市推計人口     対前月 前年同月

【平成30年】
12月1日  1.089.380   97  2198
11月1日  1.089.283
10月1日  1.088.669
09月1日  1.088.593
08月1日  1.088.466
07月1日  1.087.938
06月1日  1.088.027
05月1日  1.087.246
04月1日  1.083.148
03月1日  1.086.904  
02月1日  1.087.201   
01月1日  1.087.091  
【平成29年】
12月1日  1.087.182

523名無し@良識派さん:2018/12/04(火) 19:33:45
福岡の場合は空港が近すぎるのと
京都では街並み景観保存
仙台はなぜ高さ制限するのか
意味不明

524名無し@良識派さん:2018/12/04(火) 19:41:19
>>523
えと、仙台城址から眺めた時にビル街越しに太平洋が見えたあの時が懐かしい。
仙台はおいらの心の故郷だ。都会に埋没しないでほしい。ノスタルジーに浸る某元市長が
条例で規制しました。ちゃんちゃん。

525名無し@良識派さん:2018/12/04(火) 20:49:48
>>524
逆転の発想で仙台城跡に200m級の展望タワーを建てりゃ、市街地に高層ビルが建っても、太平洋まで観れて良いのにな

526名無し@良識派さん:2018/12/04(火) 21:59:23
観音様

527名無し@良識派さん:2018/12/04(火) 23:00:16
>>523
札幌も駅前通りは56m規制
仙台よりも厳しい規制では?

528名無し@良識派さん:2018/12/06(木) 21:59:19
予測は乗換込8万人なのに、乗換無しの数値と比較しているとの指摘が見受けられますが本当ですか?

仙台のテレビ局は河北の記事を元にしてるのか全部同じスタンスでの報道でしたが、、


>仙台市地下鉄東西線は6日、2015年12月の開業から丸3年を迎えた。3年目の利用者(速報値)は1日平均6万800人で、前年同期より5400人(9.7%)増えた。住宅開発や集客施設の進出が活発な東部地域で伸びた。ただ開業時の需要予測8万人には依然、届いていない。

 開業3年間の1日平均利用者数の月別推移はグラフの通り。3年目は年間を通じて1、2年目の実績を上回った。最多は今年10月の6万6000人だった。

 通勤・通学客の多い平日は1日平均が6万8600人となり、前年同期から11.0%伸びた。10月は過去最多の1日平均7万2000人の利用があった。

 駅別では仙台駅が最も多く、1日平均1万9200人。次いで青葉通一番町駅6100人、八木山動物公園駅4800人、薬師堂駅4700人など。

 増加率は六丁の目駅が最大で21.7%。荒井西土地区画整理事業地内で住宅開発が進み、人口が急増した。次いで卸町駅の20.0%。大型商業施設「イオンスタイル仙台卸町」が開店し、買い物客らの利用が押し上げた。周辺のまちづくりが進む荒井駅は18.2%だった。

 東北大農学部の青葉山移転(17年4月)などを機に学生の利用が増え、川内駅は10.7%、青葉山駅は9.4%伸びた。

 仙台駅を境に東西を比べると、西側6駅は1日平均3700人、東側6駅は3200人だったが、増加率は西側7.7%、東側13.5%で勢いに差が出た。

 需要予測に達したのは川内、国際センター、青葉通一番町、連坊の4駅にとどまった。今後も東部地域で人口増加が見込まれるが、南北線からの乗り換えを含む利用促進が課題となる。

 市交通局営業課の三浦孝行課長は「8万人に近づいている点は一定の評価をしているが、届いていないことは事実であり、さらに努力を続ける」と話した。

529名無し@良識派さん:2018/12/06(木) 23:42:21
仙台の再開発時期がここによく名前が出る都市達と比較して
ズレるのは当然だよね
おそらく2030〜2035年あたりから本格的な再開発時期に入ると思う
だから今景気のいい話が少なくても気にする必要はない
問題はその時を迎え、物量が純増となるような纏まった再開発が可能かどうか
仙台の人口動態がそのカギを握ってると思う

530名無し@良識派さん:2018/12/07(金) 03:19:56
今月からやっと市立病院跡地の解体工事が始まるけど
現地で何か動きある?

531名無し@良識派さん:2018/12/07(金) 16:42:45
ホテルグランバッハ 東北に初進出 「ホテルグランバッハ仙台セレクト」

https://www.value-press.com/pressrelease/212636

グリーンハウスグループの自社ホテルブランド「ホテルグランバッハ」東北初の出店が決定いたしました。
場所は仙台駅東口より徒歩約6分に新築される16階建ての商業・オフィスビル内の7〜16階部分
客室数は150室です(予定)。
仙台の【杜】と街を吹き抜ける【風】
そしてホテルの由来でもあるJ.S.バッハの音楽の【格調と静謐】を融合をイメージし造られるホテルの開業は
2020年夏頃となります。
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NTc0NSMyMTI2MzYjNDU3NDVfYWVtTnVpVUttYy5qcGc.jpg

以前サラッと情報は出たかと思いますがプレスリリースされましたね

532名無し@良識派さん:2018/12/07(金) 16:48:39
「リージャスクラックス仙台センター」を12月3日にオープン

高まるオフィス需要を受け、仙台市内で5拠点目のワークスペースを開設

世界100カ国以上1,000都市を超える地域で
3,000拠点を展開する世界最大のワークスペースプロバイダーであるリージャス・グループ(IWG)
仙台市青葉区一番町の「クラックス仙台」に「リージャスクラックス仙台センター」を
2018年12月3日にオープンいたしました。
今回、開設する「リージャスクラックス仙台センター」はリージャス・グループが提供する拠点としては
仙台エリアで5点目となります。

仙台市は東北地方における経済や行政の中枢都市で様々な企業の東北支社が集中しています。
さらに、仙台市は東日本大震災後に企業立地促進を強化し
2016年からは立地企業向けの助成金を見直すなど、IT関連企業の誘致を積極的に実施しています。
その結果、大手外資系IT企業をはじめ
仙台市への企業の進出が相次ぎオフィス需要が年々高まっている状況です。

続き https://www.sankei.com/economy/news/181207/prl1812070144-n1.html

533名無し@良識派さん:2018/12/07(金) 16:51:17
>>531
スラッとして結構かっこいいですね

534名無し@良識派さん:2018/12/07(金) 18:43:34
「仙台森ビル」(1階に大戸屋)の向かいで、場所もいいですね!

https://www.google.com/maps/place/3+Chome-7+Tsutsujigaoka,+Miyagino-ku,+Sendai-shi,+Miyagi-ken+983-0852/@38.2599497,140.8883499,20z/data=!4m5!3m4!1s0x5f8a281ebf916cbb:0x333068543ea36bc2!8m2!3d38.2599441!4d140.8884431

535名無し@良識派さん:2018/12/07(金) 21:09:18
暗いニュースばかりの仙台に、久しぶりにうれしい高層ビルだね。

536名無し@良識派さん:2018/12/07(金) 21:33:44
>>531
思ったよりスタイリッシュで洗練されたデザイン。かっちょええ。

537名無し@良識派さん:2018/12/07(金) 21:34:18
都会的でカッコイイデザインですね!

538名無し@良識派さん:2018/12/08(土) 00:29:00
すこし元気が出てきた。

539名無し@良識派さん:2018/12/08(土) 00:31:00

村井知事は県議会の一般質問で老朽化の進む県民会館「東京エレクトロンホール宮城」について
今とは別の場所で新築することも視野に入れて検討を進める考えを明らかにしました。

仙台市中心部にある県民会館「東京エレクトロンホール宮城」について
県は、老朽化が進んでいることから建て替えも含めた整備を検討していますが
仙台市が単独で2000席規模の音楽ホールの整備を検討していることから
およそ半年かけて需要調査を行ってきました。

調査結果について村井知事は7日開かれた県議会の一般質問で
「大型ミュージカルなど大型興行に対応できるような2000席規模のホールの需要が見込まれるという結論が出た。
 仙台市と県がそれぞれに2000席規模のホールを作ったとしても需給のバランスは取れる」と述べました。

その上で村井知事は
「2000席規模となれば現地での大規模改修は難しいので移転新築も視野に入れて検討しなければならない」
と述べ今とは別の場所で新築することも視野に入れて検討を進める考えを明らかにしました。

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20181207/0003830.html

先に造っちゃえば(予算に余裕無いんだろうけど)
仙台市なんて市民の意見・アンケート・議論・絞り込み・検討等々時間が掛り過ぎる
再開発でも見て見ぬ振りでまとめる気見られないし・・

540名無し@良識派さん:2018/12/08(土) 00:38:36
仙台駅周辺でビジネスホテル開発ラッシュ

仙台市中心部がビジネスホテルの開発ラッシュを迎えている。
JR仙台駅周辺で2020年〜21年に開業を予定する5施設の計画が明らかになった。
旅館タイプや高級路線を打ち出した東北初進出のホテルも続々と参入する。
東北で増加するインバウンド(訪日外国人)やビジネス需要を取り込む狙いだが
既存ホテルとの顧客争奪戦がさらに激しくなりそうだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38679210X01C18A2L01000/

541名無し@良識派さん:2018/12/08(土) 04:17:23
ここは、小沢憎しとかの私怨は乗り越えて、ぜひ安倍総理の政治決断を期待したい。日本が将来も
ノーベル賞学者を継続的に輩出するためにも、これは100年に一度の好機!

次世代加速器リニアコライダーの日本誘致表明、期限延長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000577-san-sctch

 素粒子を利用して宇宙の成り立ちを探る次世代加速器「国際リニアコライダー(ILC)」
の建設構想を進める物理学者の国際組織は、日本政府に求めていた国内誘致の意思表明の期限
を年内から来年3月に延長した。誘致を目指す超党派の議員連盟や物理学者、自治体の関係者
が7日、東京都内で開催した合同会議で報告された。

 政府の態度決定の参考にするため、文部科学省の依頼で構想の是非を検討している日本学術
会議の議論が長引いていることから、国際組織が6日、年内表明は困難と判断し延長した。

 合同会議で議連会長の河村建夫衆院議員は「3月に向けて、政府や日本学術会議に理解を深め
てもらうため全力で取り組もう」とあいさつ。米カリフォルニア大バークレー校の村山斉(ひとし)
教授は「他の巨大研究計画を抱えている米欧はILCをやりたくてもできない。日本にとっての
大チャンスをぜひ実現すべきだ」と呼びかけた。

 ILCは日米欧で分担する総建設費が約8000億円に上るとみられる。構想では他分野の
研究を圧迫しないよう従来の科学技術予算と別の枠組みで費用を計上するとしているが、学術会議の
議論では具体策が不明と批判されていた。

 万物に重さを与える素粒子のヒッグス粒子の特性を調べるILCは、主に日米欧の物理学者か
らなる国際組織が、岩手・宮城両県にまたがる北上山地に建設する構想を進めている。

 欧州では来年初頭、素粒子物理学の研究計画の更新作業が始まる。国際組織はこれまで、構想の
実現は新計画にILC建設への協力の意思が盛り込まれることが必須で、政府が年内に誘致の意思表示
をしないと間に合わないとしていた。

 学術会議は今年8月に構想の検討を開始したが、回答の決定は早くても今月19日の幹事会とな
る見通し。政府内での検討に必要な時間を考慮すると、年内の意思表明は困難だ。このため国際組
織は期限を再検討し、都内で加速器の国際会議を開く来年3月7日までなら新計画に盛り込むことが可
能と結論づけた。

542名無し@良識派さん:2018/12/08(土) 19:39:41
>>530
市立病院跡の解体は来年12月に延期になりました
それと同時に五橋キャンパスの実施設計完了期限も延長したから
大幅な設計変更あるんじゃないの

543名無し@良識派さん:2018/12/09(日) 15:55:12
「仙台、意外とやるじゃん!」って感じかな?

『地方圏に目を向けると、北海道(27棟)や宮城県(35棟)、広島県(24棟)や福岡県(37棟)といった地方中枢4都市を有する地域で比較的まとまったストック棟数が存在しており』

https://www.nomu.com/mansion/library/trend/report/kantei_eye_20181031.html

『仙台関連の気になるトピックス  -駆け上がれ! 東北!!- 』
さんの記事で知りました。とても有用なサイトですね。

https://blogs.yahoo.co.jp/sendai_from_kawasaki/37633860.html

544名無し@良識派さん:2018/12/09(日) 16:03:35
前記事に関するドキュメントです。
https://www.kantei.ne.jp/report/97TM_chihou.pdf

「東京カンテイ、全国における超高層マンションの供給動向&ストック数について調査・分析」

『20階以上のタワーマンション』
仙台市青葉区のストック棟数は『23棟』、全国でも9番目の多さ
札幌市中央区、広島市中区、福岡市中央区といった地方中枢都市の中心部は軒並み10棟以上

545名無し@良識派さん:2018/12/09(日) 18:29:44
仙台という街は
コンパクトな街で何でも揃う都会。
ちょっと郊外に行けば、田舎的な長閑な空気。
最高やなあ。

546名無し@良識派さん:2018/12/09(日) 20:21:51
>>543-544 です。わたしも >>545 の方と同様に思います。

だから、わたしも都心部東口あたりにマンション買いたい。
いまは資金不足で無理ですが、そのうちきっとね..

関西弁は転勤族の方かな?

547名無し@良識派さん:2018/12/10(月) 00:00:19
仙台好きだからこそ、上を目指してより魅力ある街になってほしい。
そうすれば若い人も集まり住み続ける好循環になると思うんだよね。

548名無し@良識派さん:2018/12/11(火) 00:37:22
村井知事がどや顔で水道事業の民営化をプレゼンしてた。
仙台空港の民営化は分かる。
しかし、命の水を外国企業に託していい訳ないだろ。
最近の彼はもう完全にくるってるわ。

549名無し@良識派さん:2018/12/11(火) 08:08:52
水道事業は、地方自治体ではなく国の管理にして欲しいね。
疲弊している地方行政に水道事業を支える体力がなくなってきたから
こその民営化問題なのだろうし。

550名無し@良識派さん:2018/12/11(火) 15:44:36
やっぱ他都市と比べると繁華街がショボすぎる…

551名無し@良識派さん:2018/12/11(火) 19:39:18
そんなことないない

552名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 20:31:45
市役所本庁舎だけでなく、泉区役所も建て替え方針らしい。
区役所だけでなく、民間も巻き込んだ複合開発として、商業、オフィス、ホテル、住宅の複合超高層よろしくお願いします。
停滞気味の泉中央地区の起爆剤とする開発を!
コンクリートから人への現市長では、到底無理な話か⁇無理だわな…

553名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 23:21:56
絶対無理ですw

554名無し@良識派さん:2018/12/12(水) 23:32:22
「仙台のビルは80mまで!?」(東北放送 ど〜なのDJ 平成20年11月5日(水)放送)

今回の質問は、仙台市内にお住まいの匿名の女性から。
「仙台の高層ビルが、今後80mまでに制限されると聞きました。詳しく教えて下さい」
との事で、さっそく市役所に聞きました。
たしかに来年夏頃の施行をめざして、新しい景観計画案を策定中だそうです。
都市整備局の高橋清一係長によれば、国の景観法が施行された事をうけての動き……との事です。
こうした景観に関する取り組みは、古都・京都などもで積極的に行なわれています。
京都市の場合、ビルの高さは最高31mまでだそうです。地区ごとに、さらに細かい高さ制限も設けられているようです。
さて。「80m」という制限の根拠は、仙台城址からの眺望にありました。
伊達政宗も城から眺めたであろう、杜の都の街並み。実は、中心部の標高は平均40m。コレに対して、仙台城址は高さ120mの
位置にあります。
つまり80m以上の建物が建つと、遠く太平洋を望む景観が遮られる計算となるのです。
実際のところ仙台市内では、最高で高さ174mというビルも建っています。150m級のオフィスビルも、今では数多く存在します。
という事は、80m制限がかかれば、現在ある高層ビルの半分程度の高さまでしか建てられない事になり、大きな影響も出てくるような気がしますが……。
実は今回の高さ規制、仙台市内で初めての事ではありません。過去にも条例で青葉山地区では10m、広瀬川流域で20mなどと細かく定めて来ました。
今回の「80m」というのは、都心のビジネスゾーンで初めての高さ制限という事です。
しかも今回の高さ制限は中心部の80mだけでなく、外側へ行くほど建物の高さが低く規制される案です。
逆に言うと、都心に行くほど高い建物が建てられるわけで、都市機能の集約という目的があるのですね。
なおビルの足元に一定の割合で緑地を整備すれば高さ制限は緩和されるそうで、「80m」は、緑地整備を経て「制限なし」となるそうです。
経済界・産業界への影響を取材しようとしましたが、ビル建設業者からは明確な回答が得られませんでした。
仙台商工会議所からは「緩和条件などの配慮もあって経済活動への影響はあまりないようだ」とのコメントを頂きました。
というよりも、国の景観法施行をうけた動きとはいえ、コレだけ多くの高層ビルがすでに建った……あるいは建設中という現実がある以上、
今回の市の高さ規制は少し遅かったのでは、という印象を持ちます。
何より不景気で不動産の売買が鈍り、オフィスビルの空き率も増えつつある現状で、建物の高さ制限にどれほどのインパクトがあるのかは
少々疑問です。
いずれにせよ、杜の都仙台の魅力がますます高まるような施策を望んでなりません。

555名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 00:08:54
>>554
仙台、完全に終わったな。仙台商工会議所(仙台小人団体)の高笑いが聞こえてくるわ。
もうこんな街、どうでもいい。くるってるわ、この高さ規制は。

556名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 00:12:24
日付ぐらい読みなよ

557名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 00:19:02
福岡の都心部では長年空港のせいで80m規制に苦しんできた。
そこで新市長は、航空法の緩和を働きかけ、昨年ようやく100mほどまでの
建物なら建てられるように法改正を行ったところ。そのため、天神ビックバンという
大きな建て替えの動きが出てきて、街が非常に活気づいている。

この記事ではスルーしているが、高さ規制の厳しい京都だって戦後はじめて、高さ規制
の緩和に動き出している。

そう考えると、仙台市の高さ規制の強化は、時代錯誤も甚だしい代物。それにヨイショ
しているク.ソ三流新聞河北も同レベルのア,ホ新聞社だわ。

もしこれが市長の案だとすると、梅原に続き、郡も仙台を殺した市長としてこのス
レでは今後ずっと怨嗟の的になるのは必至だろうな。

右.翼市長も左.翼市長も本当にろくでもないやつばかりだ。開発や成長や超高層ビルの魅力
が分かる改革派の中道市長が現れないモノか。

558名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 00:25:51
すまん、釣られたわ。

にしても、紛らわしいな。こんなくそ記事、いまごろ載せるなや。くそ梅原の時代を
思い出したわ。

559名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 00:28:57
何も対策しない仙台と、規制緩和によって一気に民間投資が動き出した福岡市の違いはこれみりゃあ分かるわ。
福岡市のスレより。

『旧⼤名⼩学校跡地活⽤事業の事業契約を締結しました!』
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/57473/1/daimyo_jigyokeiyaku_180928.pdf?20180928115505

560名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 20:15:42
仙台トラストタワーが174mだったってとこだけ新しく記憶に刻まれた。

561名無し@良識派さん:2018/12/13(木) 20:20:23
>>560
174mは、SS30のアンテナ込みの高さだと思う。2011年の地震前は、アンテナ部分がもう少し高かった。

562名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 16:42:45
>周辺の企業などで作る協議会が9月4日
>郡市長に対しJR仙台駅前の通り沿いに広場を設けることなどを提言しました。

>この中で会長をつとめるデパート「藤崎」の藤崎三郎助社長は
>「青葉通を魅力ある通りにするために協議を重ねてきた。

>提言では
>JR仙台駅前の通り沿いに人々が集える広場を整備することや・・・


オイオイ
不動産・オフィス調査・河北新報までオフィス空室率低下を報道している現況
駅西口に「 人々が集える広場 」だって・・・訳分からん
設計から竣工まで5年以上掛る・・・はよ超高層(オフィス+ホテル)

563名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 18:22:12
>>562
仙台小人のラスボス○崎こそが、仙台開発のガンかも知れんね。

564名無し@良識派さん:2018/12/14(金) 21:11:37
ラスボスは七十七だよ

565名無し@良識派さん:2018/12/15(土) 03:11:11
>>562
EDENか、さくら野
どちらかが、広場当確ってこと?

まあ、それもありかな。
但し、高層ビルの低層部の屋上辺りを広場ってことで。

566565:2018/12/15(土) 06:46:21
http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/upload/origin/p119_17963_11.jpg
イメージは熊本の桜町再開発

567565:2018/12/15(土) 11:12:54
>>566
○崎が求めてるのは、このような、熊本再開発のようなものでしょう。
さすがは、仙台の発展を望んでますね。

568名無し@良識派さん:2018/12/19(水) 20:08:48
ヨドバシはやっぱり動きがないね。これ、いつになったら着手するのかはまったくわからん。
今後も事実上の「着工凍結」が継続されることは可能性として十分あるな。

569565:2018/12/19(水) 20:26:01
>>568
しばらく動きはないと思われます。
急ぐ理由がないからのようです。

570565:2018/12/19(水) 20:29:38
むしろ、オフィス不足が決定的となるまで待って
超高層オフィス、ホテル、商業施設の複合ビルに
計画を変更してもらいたい。願望

571名無し@良識派さん:2018/12/19(水) 23:12:14
>>570
それもいいかもですね

にしても・・・ヨドバシの担当者からしたら「勝手な憶測で毎度記事載せるなよw」ってなところなのかな

572名無し@良識派さん:2018/12/19(水) 23:20:53
なんども環境アセスメントの会議を重ねてきた仙台市には着工しない理由を正式に伝えるのが企業としての責任だとも思うが

573名無し@良識派さん:2018/12/20(木) 00:07:53
東京建物(株)は19日、新築オフィスビル「(仮称)仙台花京院プロジェクト」(仙台市青葉区)を着工した。
仙台中心部における中規模以上の新築オフィスビル供給は約3年ぶり。
同社としては2009年に竣工した「東京建物仙台ビル」以来2棟目の仙台市内でのオフィスビル開発となる。

https://www.re-port.net/article/news/0000057815/

9Fビル建設3年ぶりって・・・いやもうね笑うしかないね

574名無し@良識派さん:2018/12/20(木) 03:47:26
宮城野ビルや新仙台ビルディング、JRオフィス棟の建設が始まることを考えると
最悪期は脱したのかなという感じはします

575名無し@良識派さん:2018/12/20(木) 13:22:39
秋田県に続き山形県も。。。

仙台市の人口、山形県抜く 東北の仙台一極集中傾向強まる

仙台市の推計人口が11月1日時点で108万9283となり、山形県の108万9161を上回ったことが19日、分かった。10月から仙台市は614人増え、山形県が645人減少したため逆転した。仙台市の人口は既に秋田県を上回っており、東北の仙台一極集中の傾向がさらに強まった。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181220_13020.html

576名無し@良識派さん:2018/12/22(土) 11:01:12
海外企業の進出宮城県呼び掛け 知事ら東京でセミナー

宮城県への投資を海外企業に呼び掛けるセミナーが20日東京都内であった。
金融機関や商社、クロアチア、フィリピンの大使館関係者ら約70人が参加した。
村井嘉浩知事は
「企業が宮城に進出する際は県と市町村が一致団結して支援することを約束する」と強調した。

成田美子国際企画課長が東京へのアクセスの良さや地価状況を示し
「東北大が世界的な研究開発をしている。ビジネスに最適な場だ」と説明した。

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201812/20181221_12041.html

仙台の放射光施設に13億円 来年度政府予算案

政府が21日に閣議決定した2019年度予算案で
仙台市に建設予定の次世代放射光施設の整備について13億円が計上された。
東北大学青葉山新キャンパス内に設置予定で、2023年ごろの稼働を目指してい…

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3926469021122018L01000/


はよ、超高層(オフィス+ホテル)

577名無し@良識派さん:2018/12/23(日) 01:04:04
宮城学院だの東北学院だの地方私立大学出身の市長ではだめ。

578名無し@良識派さん:2018/12/23(日) 02:00:51
>>577
大学は関係ないでしょ

579名無し@良識派さん:2018/12/23(日) 13:31:01
仙台市 環境影響評価条例

(事業内容の変更の場合の手続)
第三十二条 事業者は、第七条第一項の規定による方法書等の提出後に同項第二号に掲げる事項を変更しようとする場合
にお いて、当該変更後の事業が対象事業に該当するときは、当該変更後の事業について、改めて環境影響評価に関する
手続を経なければならない。ただし、当該事項の変更が事業規模 の縮小、規則で定める軽微な変更その他の規則で定め
る変更に該当する場合は、この限りでない。

(対象事業の廃止等)
第三十三条 事業者は、第七条第一項の規定による方法書等の提出後に次の各号のいずれかに該当することとなった場合
には、速やかに、その旨を書面により市長に届け出なければならない。
一 対象事業を実施しないこととしたとき
二 第七条第一項第二号に掲げる事項の変更をした場合において当該変更後の事業が対象事業に該当しないこととなったとき
三 対象事業の実施を他の者に引き継いだとき
四 対象事業に係る工事の完了後又は土地若しくは工作物の供用が開始された後、当該土地又は工作物の管理を事業者以外の者に引き継いだとき

さて、ヨドバシ第1ビル建設はどのような手続きをとるのでしょうか

580名無し@良識派さん:2018/12/24(月) 00:21:09
>>577
まず君の出身大学から市長を出してから言え、な?

581名無し@良識派さん:2018/12/24(月) 01:16:28
ここ最近学院大ほど開発熱心な事業体は無いのに酷い言い方だね。
あの高度制限が無ければ30階超えの超高層キャンパスを作ってたはずだって五橋の完成予想図見たら解りそうなものでしょ。
各種制限の中で相当ギリギリな設計。
延床5000㎡程度のビルで喜んでる人が多いけど、五橋は延床約70000㎡もあるヨドバシや市役所新庁舎クラスの大規模建築物だよ。
さらに第二期第三期で新たな複合ビルを建てる計画も控えてる。
もし他の事業者が市立病院跡地を落札していたら、インパクトの無い良くて10階程度の医療介護モールが精一杯だったでしょう。
都心回帰の流れに従い東京の大手私立大以上に大規模投資を行ってる訳で、資金力のない他の小規模地方大と一緒にされたくないだろうね。
てか東北の大学で300億400億も設備投資してるのは東北大と学院大しかないよ。

582名無し@良識派さん:2018/12/24(月) 07:13:24
>>581
なるほど。東北学院も頑張ってるんだね。納得。
それにしても景観条例による高さ制限は本当に憎いね。

583名無し@良識派さん:2018/12/24(月) 08:28:51
一応郡仙台市長と東北学院大学長の対談記事上で市長が五橋キャンパスへの期待感をそれなりに語っていたから
街に賑わいをもたらす大規模開発に多少は理解があると思いたい

584名無し@良識派さん:2018/12/24(月) 13:48:54
2019年のシルクドソレイユ「キュリオス」で使用する仙台ビッグトップは長町駅前のイオン建設予定地に設けられるんだな

585名無し@良識派さん:2018/12/24(月) 16:48:22
>>581
規模縮小 予算超過。

586名無し@良識派さん:2018/12/24(月) 18:30:13
跡地解体も延期してるし施設概要のPDFも削除
おかしいとは思ってた
ヨドバシといい延期縮小の話ばかりだよ

587名無し@良識派さん:2018/12/24(月) 21:43:11
仙台の開発ははもう行き詰まっているってこと
人口も減少するし

588名無し@良識派さん:2018/12/24(月) 22:01:58
ヨドバシは現在のビルでも十分くらい。客足が伸びないなら「新ビル事業はや〜めた」も十分にありえるだろう

589名無し@良識派さん:2018/12/24(月) 22:29:11
札幌からですが ヨドバシ仙台今のままでも十分おしゃれですし
うらやましいですよ 札幌なんて 駅前の西武跡地なんて空き地 ヨドバシも全然再開発しないですし

590名無し@良識派さん:2018/12/24(月) 22:52:39
ヨドバシの計画は駅前の広大な土地に3層の駐車場を作る所に肝があるから撤回は考え難い
大阪でさえ2期開発は15年もタイミングを伺ってた会社だし分からないけどね

591名無し@良識派さん:2018/12/24(月) 23:02:15
まぁ仙台のヨドバシも「浮かんでは消え浮かんでは消え・・・」のパターンで10年くらい行くのかな

592名無し@良識派さん:2018/12/25(火) 21:04:43
(株)ヒューモス(仙台市青葉区、代表取締役社長:豊岡順也氏)が
「仙台」駅前に保有するオフィスビル「ヒューモスファイヴ」へ企業が入居する際に
 連帯保証人・保証委託料・退去時の原状回復費用・敷金を不要とする
 新サービス「フラットオフィス」の提供を開始した。

https://www.re-port.net/article/news/0000057858/

オリックスとの共同開発や売却しないで事業継続するって事は
どうなるんかねエデン跡地・・・計画縮小か当分現状のまま?

593名無し@良識派さん:2018/12/25(火) 21:36:04
ヒューモスは元からあの場所を手放す考えなんてないよ
オリックスは隣にでっかく高い複合ビルをどーんと建ててヒューモスに惨めな思いをさせたらいい

594名無し@良識派さん:2018/12/25(火) 22:33:13
駅前の一等地に親からもらった不動産でシ.ョボい商売しながら、
家賃収入を濡れ手に泡状態で、居座りつづける仙台小人

この問題を考える度に、土地は国有化するべきだと強く思うわ。

595名無し@良識派さん:2018/12/26(水) 08:26:49
豊岡順也氏は東京出身で、株式会社日本商業不動産保証の代表取締役社長を務めている方です。
ヒューモスが他社の人材力を頼りながらも、なんとか生き延びようとしている状況が伺えますね。
フラットオフィス事業なるものがうまくいかない場合は、オリックスとの協議なども考えざるを得ないのではないでしょうか。

596名無し@良識派さん:2018/12/27(木) 00:58:35
市長会見より

東京エレクトロンホール宮城(県民会館)建て替えについて

Q15

宮城県の方で2,000人規模のホール建設に向けて需要調査をして、仙台市が(2,000席規模の音楽ホールを)建てても競合しないというお話がありました。仙台市で今検討されていることに影響は恐らくほとんどないのだと思うのですけれども、どういうふうにお考えでしょうか。

A15

今ご指摘があったように、県の方で需要調査をされたと。そしてその結果がまとまって、2,000人規模のホール、全く用途の違う形でお互いに影響なくやっていけるのではないかというような流れだったと聞いております。詳細な調査結果というのはまだはっきり聞いておりませんので、ここで軽々にお話しすることはできませんけれども、県では今年度中に有識者会議を立ち上げて具体的な検討に入ると伺っております。それぞれが特色を持って、それぞれに需要のある、そんなホールになればいいのではないでしょうか。



Q16

立地について、仙台市と宮城県の方で、水面下には当然なると思うのですけれども、調整はされているのですか。

A16

今回、(需要調査の)報告書がまとまってという段階なので、今の県民会館の場所に2,000席のものが入るのかということになると、これは少し難しいのだろうなということは分かりますけれども、それがどうなるのかはまさに県のお話なので、私は何も存じ上げません。



Q17

調整していきたいという考えはありますか。

A17

それはやはりお互いにどういうような形がモアベターなのかということで、いろいろと調整等々も必要になってくるのだろうなとは想定をしております。

597名無し@良識派さん:2018/12/27(木) 06:03:23
>>596
なんじゃ? モアベターって?

598名無し@良識派さん:2018/12/27(木) 09:03:44
仙台はまず車社会すぎる、電車や地下鉄は4両なのにガラガラだし、逆に道路は幹線道路始め一本それた道でも大渋滞
日本一車に依存してる地域筆頭だろうね、だから肥満度も47都道府県で下位なんだと思う
仙台=車社会
車社会=仙台
このイメージが強すぎだと思う

599名無し@良識派さん:2018/12/27(木) 18:00:18
鉄道は放射状・同心円状に敷かれていなければ利便性が得られにくいから仕方ない
東京、大阪、名古屋など網目状に鉄道が整備されている都市以外は同じ傾向にあることだろう

600名無し@良識派さん:2018/12/28(金) 03:50:15
betterはすでにgoodの比較級なのを忘れて、moreベターと言ってしまう市長の知性に驚嘆
これでは、再開発難しいかもね。東北学院卒とバ.カにされるのも仕方ないか。
much betterの言い間違いであることを祈りたい。

601名無し@良識派さん:2018/12/28(金) 06:30:54
>>600
こんな人間が東北大卒だと思いたくない

602名無し@良識派さん:2018/12/28(金) 07:21:30
>>600
慶応だよ。

603名無し@良識派さん:2018/12/28(金) 12:34:33
>>598
歩かないでクルマばかり、だから肥満度は上位じゃないの?

604名無し@良識派さん:2018/12/29(土) 10:39:57
今年も超高層開発無かった
来年こそは・・・って言うか最早間に合わない

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3954586028122018L01000/

東北の悲願だった次世代放射光施設が仙台市に建設されることが7月正式に決まった。
23年にも稼働する。
燃料電池やナノカーボン素材など先端技術のほか
創薬などあらゆる産業の技術開発への活用を見込む。

東北経済連合会の試算では
宮城県内だけで施設稼働から10年間の経済波及効果が2777億円。
周辺では企業の研究施設が集積して雇用が増え
研究者や企業関係者の出張増で宿泊需要が高まりそうだ。

605名無し@良識派さん:2018/12/30(日) 01:22:17
本日のイケア仙台からのあすと長町
http://imepic.jp/20181230/045320

606名無し@良識派さん:2018/12/30(日) 02:01:29
景観条例を作った爺.さん婆.さんたちは、本当に>>605のような高さを抑えた壁マンションが
景観的に綺麗と思っているんだろうか?

607名無し@良識派さん:2018/12/30(日) 07:14:46
>>606
思っているのでしょうね。
スレンダーな超高層、デブ壁ビル
どっちが良いでしょう?

デブ壁ビルは視界を大きく遮り圧迫感と巨大な日陰を作ります。
高さ規制は、正義の名のもとに堂々と弊害を生み出している事に気付け!役所ども!

民間の開発が活発化している都市はどこも規制緩和をしている。もしくは、最初から規制の緩い平成政令市等だ。
都市間競争の時代なのに、何も方策を打ち出さない仙台市は、将来人口が減る予想なので、これくらいで良しと思うのだろう。

成長著しい都市は、将来人口が減少するとされても、将来投資の手綱を緩めるどころか自らの規制を緩め民間開発を呼び込むことに成功し、結果して将来人口見通しが外れ、大成長するものだ。

おいおい仙台市長さん。頼むよ。

608名無し@良識派さん:2018/12/31(月) 07:30:20
>>607
全く同感。来年こそ、超高層ニュースで仙台が盛り上がれば良いなあ。

609名無し@良識派さん:2019/01/01(火) 11:36:38
明けましておめでとうございます
今年こそ
仙台スレが爆上げする様なビッグプロジェクトが出ます様に・・・

610名無し@良識派さん:2019/01/01(火) 19:57:35
あけましておめでとうです。
仙台に再び超高層ラッシュが起きますように。
高さ規制が緩和されますように。

611名無し@良識派さん:2019/01/03(木) 15:15:19
仙台の再開発は一休みかな?
なんせ5年前がすごかった

612名無し@良識派さん:2019/01/04(金) 09:58:08
最後の高層オフィス建設と地下鉄建設からもう既に10年以上経過してるんですが。
150m以上の超高層オフィスビルももう東阪名横札川の6都市にしか建たないでしょう。

613名無し@良識派さん:2019/01/04(金) 18:32:15
>>612
オフィスビルというのは、一部にホテルや商業施設が入ったらオフィスビルとしてカウントされないのですか?

614名無し@良識派さん:2019/01/04(金) 19:06:53
>>613
オフィス主体のビル、に限ってしまっては三大都市圏にしか建たないよ。
三大都市圏でも、川崎は厳しいでしょう。本社ビルでワンチャンあるかどうか。
名古屋も微妙なレベル。複合ビルなら計画もあるけど。

615名無し@良識派さん:2019/01/05(土) 02:23:03
博多駅周辺で再開発促進 500m圏対象に容積率緩和も
1/4(金) 22:04配信
毎日新聞

 福岡市の高島宗一郎市長は4日、博多駅から半径約500メートルの範囲(約80ヘクタール)を対象に、容積率や建物の高さ制限の緩和などで老朽化したビルの建て替えを促進し、回遊性も高めて新たなにぎわいを創出する新プロジェクト「博多コネクティッド(連結)」を始めると発表した。

 駅周辺には、建て替えが必要とみられる1975年以前に建てられた大規模なビルが約20棟ある。都ホテル博多などで建て替えが進められているが、プロジェクトでさらに再整備を促進する。建物の敷地面積に対する延べ床面積の割合である容積率について、市は都心部でまちづくりに貢献するオープンスペースなどを設けたビルには緩和する制度を設けている。駅周辺ではさらなる容積率緩和を検討するとともに、福岡空港に近いため約50メートルに制限されている建物の高さも国に働きかけ緩和を目指す。

 市は再開発が進む天神地区などとの回遊性を高めるため、地下鉄七隈線の延伸工事やはかた駅前通りで歩道を拡幅する整備を実施しており、プロジェクトではさらに筑紫口駅前広場の再整備も盛り込んだ。高島市長は「(建て替えで)九州の玄関口の安全安心が強化されていくことを期待する」と述べた。【蓬田正志】

どうして仙台でも同じことができないのか、やろうとしないのか。

616名無し@良識派さん:2019/01/05(土) 05:34:46
>>615
市長にお手紙作戦が良いかと思います。
他都市での容積緩和、高さ規制緩和などの事例をいれ、仙台市ではなぜやらないよか?やろうとしないのかを問いただすのです。
この板にとどまっていても何も動きません。

617616:2019/01/05(土) 05:38:28
やらないよか→やらないのか

618名無し@良識派さん:2019/01/05(土) 07:45:23
仙台市都市整備局に、駅前の旧さくら野&エデンについてどの様に考えているのかメールで質問してみました。
その回答です。

日頃より、仙台市政にご理解とご協力を頂きありがとうございます。
旧さくら野百貨店とEDENの2つの街区につきましては、仙台駅を利用する方々が最初に目にする、仙台を印象づけ、東北全体の賑わいや交流の拠点となる重要な場所だと考えております。
現状では、閉店したさくら野百貨店により閉塞感があり、また、低利用されている状況からも仙台駅前の建物更新が遅れているという危機感を感じております。
今後、本市への民間投資を呼び込み、賑わいと活力ある都市として発展していく上で、新たな開発は重要なものと考えており、両街区がいち早く東北の玄関口にふさわしいエリアとして再生できるよう、本市としても可能な取り組みを行ってまいりたいと考えております。
今後とも、市政に関してお気づきの点がございましたら、ご意見等頂ければと存じますのでよろしくお願い申し上げます。

つまり、まだ具体的にどう再開発するのかは決まっていないようですね。
水面下では分かりませんが...




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板