したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東大阪のパン屋

888まいど774号:2022/06/05(日) 07:08:01
赤字続きで大量生産から転換、地元産材料と手作りで一躍人気店に 加東のパン店「アイガー」

■もち麦パンで地域に貢献 西嶋直也さん(53)

 手には焼きたての大きなバゲット。麦の香りが、ふわりと立ち上る。
兵庫県加東市産もち麦を使う逸品は、パン店「アイガー」加東店(兵庫県加東市上中1)の限定販売だ。
「ここにしかない、ここだけで買えるパンを売りたい。ネット通販や百貨店出品のお誘いもあるけど、
 そこはぐっと我慢です」。朗らかな笑顔に、直営店スタイルへの強いこだわりをのぞかせる。

 約75年前に祖父が創業した西嶋パン。高校卒業後に入社し、その半年後に亡くなった父の後を母と継いだ。
弱冠19歳、手探りの日々。当時は卸売りや移動販売をしており、工場でひたすらパンを焼いた。
1997年に直営店「アイガー」を旧社町で開業、その後、小野市にも進出したが長く赤字続きだった。
「朝から晩まで働いて、休みもなくて。それでも大手との低価格競争は激しくなるばかりで、ずっと厳しかった」

 生き残るため、2008年、代々引き継いできた卸売りをやめる決断を下す。加東市大門の工場を閉鎖し、直営店に専念した。
「大量生産方式をとらず、地元産材料で手作りにこだわる。大手との差別化に必死でした」。狙いは当たった。
徐々に知名度が高まり、今では2店舗とも市内外から客が途絶えない人気ぶり。地元出身の若手職人も増えた。

 経営理念に掲げる「地域貢献」への思いも人一倍だ。一昨年、加東市産もち麦を原料に使うパン開発を持ち掛けられた。
生まれ育った地区でも栽培農家が増え、「高齢化が進む農家のやりがいにつながる商品を作りたい」と奮起した。

 もち麦は小麦より膨らみにくく、配合なども難しい。パン職人となった長男・直栄(なおひで)さん(25)が開発を担当し、何度も試作。
2年をかけ、じっくり冷蔵発酵させるレシピを参考に商品が仕上がった。
「潤いがある。これなら地元の人たちに毎日食べてもらえる。おいしく、リーズナブルに、さらに地域の健康に役立てば」と期待をかける。

 好きな言葉は「苦しい時ほど上り坂」。苦労の時期ほど成長できる意味だという。
歩んで固めた自信を胸に、きょうも店に立つ。(岩崎昂志) (略




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板