したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関空アクセス・鉄道についてのスレ3

1かんり★:2021/10/20(水) 06:37:15 ID:???0
新スレです。

178名無しさん:2022/03/10(木) 19:58:05 ID:axRUAwh20
>>176
地方→大阪へ初めて伺うので色々と
お調べいたしました結果、迷うばかりで
良い案が浮かばかなかったので
皆様のお力添えをいただきたかったのです。

諦めます。

180名無しさん:2022/03/12(土) 12:40:49 ID:AZZdttRg0
>>175
湾岸線は基本的には渋滞少ないですよ。
ちょっと余裕を持って乗ったら大丈夫

181名無しさん:2022/03/12(土) 12:48:01 ID:.00pu7gc0
でも、平日の朝でしょ。>>175さんがそれを信じて万一乗り遅れたら責任取れますか?

182名無しさん:2022/03/12(土) 21:12:48 ID:lU4h7tog0
>>180
余裕をもって乗ったらって、>>175さんは勤務時間の制約からバスの時間はアレを提示されているのですよ。

183名無しさん:2022/03/16(水) 19:55:12 ID:XI2D5pcc0
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1395784.html

うめきたではスムーズな移動ができる様々な工夫がされるようです

184名無しさん:2022/03/16(水) 21:34:32 ID:YDDEvTcg0
>>183
動く歩道は資料にも動画にもありませんね(ニッコリ)

185名無しさん:2022/03/17(木) 06:54:58 ID:DFJQllgw0
>>184
動く歩道やチューブエスカレーターがないのは私も予想通りですけど、何にニッコリされているのですか?

186名無しさん:2022/03/17(木) 21:29:16 ID:cEwRfcgE0
チューブエスカレーターとは?

187名無しさん:2022/03/17(木) 22:18:32 ID:QuEGa35M0
>>186
>>162-166を読むと分かるかも。ただし、「チューブエスカレーター」をネタだというと何故か怒る人がいるからお気をつけて

188名無しさん:2022/03/23(水) 23:09:02 ID:QR83O9HA0
なにわ筋線に阪急はどのように関与してくるのでしょうか?

189名無しさん:2022/03/24(木) 07:03:02 ID:ctU5iQaQ0
十三あたりで分離して乗り入れるんじゃないんですか?

190名無しさん:2022/03/24(木) 07:25:15 ID:HP5hdGJE0
意外にこれ知られてないんですけど、阪急ってレールの幅違うんですよね。

191名無しさん:2022/03/26(土) 18:01:11 ID:VODEF/yw0
今日からですね!

南海電鉄、新今宮駅リニューアル工事完了。3月26日供用開始
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1390354.html

192名無しさん:2022/03/27(日) 01:53:01 ID:nMvVxDNM0
むちゃくちゃ奇麗になってますね

193名無しさん:2022/03/27(日) 09:52:16 ID:PEEfw1b.0
>>190
ではなぜ阪急が事業体に名を連ねているのですか?

194名無しさん:2022/03/27(日) 11:00:41 ID:.SHhqTAk0
>>193
うめきたー新大阪間の輸送は興味があるのでしょう。
いずれにせよ、レール幅が違う以上『十三で分離して乗り入れ』は不可能です

195名無しさん:2022/03/27(日) 20:02:38 ID:N2W0Rgjg0
関空のバスは便利だね
渋滞がほとんどない

196名無しさん:2022/03/28(月) 07:01:57 ID:MTM5PtXc0
インバウンド最盛期にはラピートなんて乗れたものじゃなかったけどバスは定員制だから良かったですよね

197名無しさん:2022/03/28(月) 19:42:15 ID:465.Cmzw0
自分は今もバスだな
関空使う時は荷物が多いから鉄道のアクセスが少し悪い自分はバス一択

198名無しさん:2022/03/31(木) 07:11:24 ID:X6QliiQk0
このヒトが>>197にはツッコまない優しさ()
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1639814310/166
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1639814310/174

199名無しさん:2022/03/31(木) 19:13:42 ID:seretmT60
バスはICカードが使えるようになって一気に便利になった印象

200名無しさん:2022/04/03(日) 00:53:15 ID:p5GcKVpg0
伊丹線では先に使えるようになっていたけど

201名無しさん:2022/04/09(土) 23:07:11 ID:Jz8zeEvE0
>>197
LCCを使う場合、T2に乗り入れてない鉄道は避けてバスにするという選択が主流になりそうな一方で、
大阪中心部から80分かかり、さらに空港内無料バスに乗り継ぐ手間があっても、格安の関空快速はLCC客には結構根強い人気なのですよね。
なかなかままならないものですね。

202名無しさん:2022/04/10(日) 23:14:35 ID:Y/weyK9I0
今はそうでもないけど第1ターミナルでバス待ってたら第2でほぼ満席になって乗れないことが時々あった
あれはやめていただきたい
羽田発のリムジンバスみたいに便ごとの座席定員制にしてほしい

203名無しさん:2022/04/15(金) 20:11:19 ID:JS5drS7A0
今はラピートもガラガラ

204名無しさん:2022/04/15(金) 22:54:14 ID:wpa6raGM0
関空アクセスって結局はバス頼みなんですかね?
頼りのT2に鉄道は乗り入れる気配もないし

205名無しさん:2022/04/19(火) 06:03:47 ID:Zth7sgNI0
近鉄が値上げですね

206名無しさん:2022/05/09(月) 22:15:51 ID:BczyHlas0
鉄道アクセスにとって、空港接続特急はまさに正念場ですね。
ラピートもはるかも、コロナ前から何かと理由をつけて減便してはそのまま減らしっぱなしですからね。せめてコロナで減った分はコロナ後に客足が戻ったら、便数も戻って欲しいものですが。

207名無しさん:2022/05/14(土) 11:12:44 ID:v8ieq82I0
阪急の新大阪アクセスって、空港線構想と複合すると、新幹線+伊丹空港の可能性が広がりますね。
関空側の恩恵は、十三に南海ラピートがやってくる程度ですけど。

208名無しさん:2022/05/20(金) 06:58:20 ID:HvMpoC6A0
阪急の動きどう見ますか?

209名無しさん:2022/05/20(金) 07:30:10 ID:Yz8rPB660
>>208
貴方はどう思われますか?

210名無しさん:2022/05/20(金) 18:33:21 ID:QEm.2o1w0
知らんがな

211名無しさん:2022/05/20(金) 21:24:51 ID:HbyPSRWk0
>>208
少なくとも、神戸、宝塚、京都の三方面からの列車が十三で地下に潜ってそのまま関空まで運行、なんてことはしないでしょう。レール幅が違いますので。

212名無しさん:2022/05/21(土) 08:32:42 ID:U1osiUdU0
阪急の梅田再開発が発表されましたね

213名無しさん:2022/05/22(日) 01:57:52 ID:YfJlvjA.0
いつになるかわからないですけどね

214名無しさん:2022/05/22(日) 08:30:06 ID:uUyHYJAg0
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/59784f37b901cb4e7c355f867f64fa76cfe5961b.pdf

新大阪連絡線、大阪空港線が実現したらいいですね
両空港へのアクセスが飛躍的に良くなります

215名無しさん:2022/05/22(日) 08:46:48 ID:IkR4Qq4M0
>>214
新大阪から関空へ行く人が、わざわざ阪急に乗るのですか?

216名無しさん:2022/05/22(日) 09:43:55 ID:m.QUX95I0
>>215
貴方はどう思われますか?

217名無しさん:2022/05/22(日) 09:48:34 ID:vTc5ErRM0
>>216
乗らないでしょう。今でも新大阪からはるか出ますし

218名無しさん:2022/05/23(月) 09:52:35 ID:GwMm/X3c0
乗り換えなしで鉄道で1本で結ばれてバスより早く着くならいいですけどね

219名無しさん:2022/05/23(月) 23:42:53 ID:t6SLvC0E0
>>218
南海の空港特急が十三や阪急新大阪に乗り入れるか、阪急が十三や阪急新大阪発着の関空快速を設定する(!)かですかね。もちろんハードルが低いのは、自社路線を長く走れる南海の方でしょうけど。

あと、阪急にしてみれば、うめきた新駅じゃなく十三を終点に設定するよう誘導できますから、西梅田開発潰し&十三開発につながる一石二鳥になるオイシイ切り札ですね>十三うめきた連絡線
十三は元々再開発の意思があるようですし、梅田の阪急ターミナルエリアのリニューアル(対うめきた二期戦略)も先頃発表しましたから、西梅田に行くはずだった人流を十三に持って行けてしまうこの仕組みは、阪急サイドとしてのアイデアは悪くないですね

自社で運行しなくても、線路は阪急のものだから、南海との「終点設定」でイニシアチブも取りやすい。あらためて、これはよく考えた一手(なにわ筋と新大阪の各新線だから二手かw)ですね。

220名無しさん:2022/05/24(火) 09:22:38 ID:JWWbEXXk0
>>214
航空需要の今後、右肩上がりはもう無理でしょう。

首都圏空港でも意味なし状態なのに笑
ただ阪急は自社ビルもある新大阪には行きたいだろうね。
土地も確保しているしね。資源は活用しなきゃ…

新大阪〜新十三まで作るなら淀川渡って”うめきた”へと
なるのは自然の流れ!

新大阪〜うめきたは、南海が乗入れて阪急新大阪と関空を
結べばよい。阪急沿線からリニア新大阪駅と関西国際空港へ
沿線価値を向上させるには欠かせないだろう。

221名無しさん:2022/05/24(火) 09:36:26 ID:JWWbEXXk0

下記に訂正

>>214
航空需要(国内線)の今後、右肩上がりはもう無理でしょう。
首都圏ですら羽田⇔成田の輸送空港は意味なし状態なのに

阪急さんも”なにわ筋連絡線・新大阪連絡線計画を着実に推進する”と
あって伊丹空港への路線案は消えてますね。伊丹への路線が出来ても沿線
価値の向上につながらないし笑

阪急は自社ビルもある新大阪には行きたいだろうね。土地も確保している
しね。資源は活用しなきゃ…

新大阪〜うめきたへ、ここから南海に乗入れて関空へ直通。阪急沿線から
リニア新大阪駅と関西国際空港へ沿線価値を向上させるには欠かせない。

222名無しさん:2022/05/24(火) 20:38:00 ID:aes3UzpI0
>>220‐221
>阪急さんも”なにわ筋連絡線・新大阪連絡線計画を着実に推進する”とあって
>伊丹空港への路線案は消えてますね。伊丹への路線が出来ても沿線価値の向上につながらないし笑

え!?何が消えてるんですか?


>※20ページ
>(参考)強固な交通ネットワークの構築を目指して
>交通ネットワークをより強固なものとすべく、以下の新線・新駅計画等について検討・協議している。
>①北大阪急行線の延伸
>②なにわ筋連絡線
>③新大阪連絡線
>④ 大阪空港線
>⑤武庫川新駅

223名無しさん:2022/05/31(火) 21:26:11 ID:2nEbZFtE0
関空〜堺東(堺市)〜天王寺(あべの橋)〜なんば〜大阪(梅田)〜新大阪〜大阪空港(伊丹空港)

大動脈の路線が無い

224名無しさん:2022/05/31(火) 21:46:26 ID:qz.giq4Q0
>>223
それらの各区間の行き来の重要性は否定しませんけど、それらを直通連結する路線を創設することの【具体的な】意義って何ですか?
要領を得ないふわっとした箱庭都市細工論(地域間の相乗効果が〜)は聞いたことがありますので、【具体的に】お願いします。

225名無しさん:2022/06/01(水) 21:12:22 ID:64zEQQGo0
何度も質問しているけれどそのお答えを得られたことはありますか?

226名無しさん:2022/06/01(水) 23:03:56 ID:991xmBGs0
>>225
残念ながら、彼は具体的建設的な答えを持ち合わせてないようですね。
都市の装飾、虚勢の道具としか鉄道路線をみてないと拝察します、特に>>223

227名無しさん:2022/06/02(木) 06:36:47 ID:OtZL2nOQ0
具体的なコメントではなく、そのほかいつも質問をしていますが答えが得られたことがあるのかを伺いたい

228名無しさん:2022/06/02(木) 06:40:20 ID:cSfv.c0E0
>>227
あります

229名無しさん:2022/06/02(木) 19:32:08 ID:EyjldXDc0
>>228
へー

230名無しさん:2022/06/02(木) 21:34:18 ID:OafXIY1.0
>>229
気は済みましたか?

ところで結局>>223さんが欲しい欲しいとおっしゃるのは都市の装飾、虚勢の道具だったのですね…。

231名無しさん:2022/06/07(火) 20:09:19 ID:QJUl9YAA0
JR動かした「カムカムおじさん」…片言の英語で乗り換え案内し「間違いゼロ達成」
https://www.sankei.com/article/20160103-KLEPUHWDH5MY5FZO6YVZLJWTDI/

232名無しさん:2022/06/07(火) 20:28:52 ID:tZMotn.o0
>>231
懐かしいニュースですね。カムカムおじさんのような一般の方にも支えられて今の関空があるかと思うと、感慨深い。
もっとも、関空アクセスが「和歌山行きのついで」みたいな運行でなく「全車両関空行 空港快速」なら、このような対応に追われる必要は皆無なのですが。

233名無しさん:2022/06/09(木) 19:12:28 ID:/nyqxdWA0
特急「はるか」昼間時間帯の一部列車運転再開のお知らせ
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220609_03_haruka.pdf

はるか号、デイタイムの運転再開
これにより、朝は全便運行、昼から夜間は半数程度の列車が運行となり、
概ね毎時1本程度の運行となるようです

234名無しさん:2022/06/11(土) 23:55:16 ID:/wUASePw0
阪急が梅田を大規模に再開発するとか
うめきたとどう関連づけるのか
なにわ筋線との関係は?

235名無しさん:2022/06/12(日) 00:11:30 ID:7aWIGlYw0
>>234
なにわ筋線によって>>233のデイタイム運転では最大2分時短できます

236名無しさん:2022/06/12(日) 15:49:27 ID:qq91oves0
神戸空港からの船の乗り場はもう少し変えられないのか?
関空側の場所が遠い
せめてターミナルから歩いていける場所であってほしい

237名無しさん:2022/06/12(日) 16:00:44 ID:EXBxMTaU0
>>236
関空側こそ努力できませんかね?
もう北側連絡誘導路なんて誰も造ろうとしませんよ。エアロプラザの裏正面や二期島のT2連絡道路途中に船着き場を造れるとは思います。
問題は、そこまでする需要や価値がこの改良工事にあるかどうかですが。

238名無しさん:2022/06/14(火) 03:51:51 ID:n3dY/vQw0
東横とかアパとか作ってくれ。JALホテル高過ぎ

239名無しさん:2022/06/16(木) 20:31:02 ID:CTKQhrVM0
1度は破綻したカプセルキャビンがええがな

240名無しさん:2022/06/16(木) 20:46:06 ID:QxafmdRk0
JALシティが好きだ
洗い場付きのバスルームの部屋で建ててほしい

241名無しさん:2022/06/16(木) 22:58:38 ID:bMwo/ycc0
セントレアはホテルがすごいですね
名鉄のセントレアホテルの他にも外資のフォーポイントやコンフォートイン、東横インも千室レベルであって

242名無しさん:2022/06/20(月) 07:12:17 ID:/Yz9xz3k0
関空にもフォーポイント欲しいですね

243名無しさん:2022/06/21(火) 06:51:59 ID:ybKS.rEg0
外資チェーンは会員制度で顧客の囲い込みをやっているので価格次第ですね

244名無しさん:2022/06/25(土) 11:41:45 ID:Y8C3ql6Y0
新千歳空港に空港関連会社が5つ星ホテルを作りましたが関空にもラグジュアリーホテルがあってもいいですね

245名無しさん:2022/06/25(土) 11:55:06 ID:Sztlpp5.0
>>244
『あってもいい』ということは、「特段の必要性はない」ということですか?

246名無しさん:2022/06/26(日) 10:35:14 ID:NBvTAGyA0
千歳のホテルはタテルヨシノや下鴨茶寮といった三ツ星級のレストランやスパがあり気合を感じますね

247名無しさん:2022/06/27(月) 23:24:52 ID:8Ynk6LMM0
タテルヨシノは和歌山にもありますよ

248名無しさん:2022/07/03(日) 17:23:07 ID:AbawAoKk0
各ホテルとも今は趣向を凝らしたアフタヌーンティーが企画されていますね

249名無しさん:2022/07/04(月) 06:46:14 ID:xVYohW0M0
大阪空港交通が変わりました

251名無しさん:2022/07/11(月) 20:08:06 ID:owCTpnGc0

万博に向けてVisaのタッチ決済をもっと導入しないといけないですね
http://www.nankai.co.jp/contents/visa-transportation/

252名無しさん:2022/07/12(火) 22:51:41 ID:Yl2/C99g0
フェリカはガラパゴス技術なので汎用性のあるタッチ決済みたいなものの方が訪日外国人には便利でしょうね

253名無しさん:2022/07/13(水) 00:15:50 ID:A2ewyrJE0
>>252
「フェリカ」は非接触通信の国際規格であるNFCのひとつですよ。
一般にいう「タッチ決済」とは、そのNFCにICクレカ機能を付け合せたものを指します。
つまり、ガラパゴスどころか、逆にもっとシンプルな仕組のNFCだけで動かしてるのが、日本の交通系ICカードですよ〜

なので、改札機械の更新(NFCへのICクレカ対応機能の追加)のたびに、自然と「タッチ決済」への対応も進みますから御心配なく。

254名無しさん:2022/07/13(水) 19:16:28 ID:5BYUwrb20
>>253
そうですか?
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1316685.html

255名無しさん:2022/07/13(水) 21:53:18 ID:WVZwctTE0
>>254
そうでしょう。その記事にも>>253自体を否定するようなことはありませんが

256名無しさん:2022/07/13(水) 23:02:16 ID:2YRjn3Gc0
>>252さんが「日本の鉄道改札の非接触処理仕様はガラパゴス化であり、良くない」というからには、処理速度の遅い他のNFC規格を選ぶべきだった、と当然お考えだったのでしょう。
で、昨今日本では、クレカで標準的なNFCも読み取れる改札機が設置されつつあるのですが、これは当然ながら昔からの高速処理が可能なNFC規格も引き続き読み取れます。

>>254さんは「読み取り機によってはFeliCaでも遅いから、クレカ対応機は特別に遅いわけじゃない」という記事をミスリードして、「鉄道改札のは特別仕様のガラパゴスだ」と言いたげに見えますけど、
FeliCaは改札機(高速)もそれ以外(やや遅)もNFC仕様に沿った使い方をしてます。
一方そもそも、クレカで標準的なタイプの方は(やや遅)の処理しかできない仕様です。(クレカである以上、信販会社のサーバーに接続に行く時間が別途要り、現場の読み取り機単独で(高速)である必要がそもそもないから、当然といえば当然)
果たして、>>254さんも「日本の改札機は、もっともっさりノロノロの方を選ぶべきだった」とお考えだったのかな?

ちなみに、FeliCaもクレカも最初から読める改札機を導入しろという考えはことさらに否定はしません、さして使いもしない設備に多額を投資して非接触改札の普及自体がポシャる可能性に目を瞑れるならばですが。

258名無しさん:2022/07/16(土) 23:19:15 ID:kxgMfR1c0
なんか、話が盛り上がってくると、ポ○ノのコピペ荒らしが湧くな
関西私鉄のなかでも規模や話題性で後塵を拝することが多めだった南海が、Visaタッチ決済で先陣を切るという良い話題がせっかくあるってのに。
アレ、出方によっては鉄道事業のゲームチェンジャーになるよ?

259名無しさん:2022/07/16(土) 23:59:40 ID:J8o4Ggbo0
路線も商圏も決まっている関西の私鉄が他の公共交通機関同様に新たな決済方法を導入することがゲームチェンジャーになるとはこれいかに?

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00673/00002/

260名無しさん:2022/07/17(日) 06:58:05 ID:C42/PWCg0
え、VISAタッチ日本でも導入されるのですか?
フェリカの利権が絡んで実現できないと思ってた

261名無しさん:2022/07/17(日) 09:53:50 ID:xmZKMqVs0
でも、Visaタッチできても恩恵少なそうですね>>259

262名無しさん:2022/07/17(日) 16:07:09 ID:C42/PWCg0
日本人には恩恵無いかな

263名無しさん:2022/07/17(日) 16:34:10 ID:rAAhd3Z20
マスターカードもアメックスもやってるサービスなのにビザだけやるというのはインバウンド対策としてどうなの?

264名無しさん:2022/07/17(日) 17:03:23 ID:yKJCZkhg0
>>263
つまり、インバウンド対策にすらなってない、と?
それともまさか、不公平だから止めろ、ですか?

265名無しさん:2022/07/17(日) 18:01:26 ID:C42/PWCg0
>>263
VISAだけなの?
カード取り分が少ないのかもね

266名無しさん:2022/07/17(日) 19:48:53 ID:E4btYfkc0
マスターカード
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/personal/features-benefits/contactless/contactless-locator.html

アメリカンエキスプレス
https://www.americanexpress.com/jp/services/ways-to-pay/touch-payment/

267名無しさん:2022/07/20(水) 06:15:15 ID:0ZmSKbeQ0
ICOCAやPITAPAは高速処理ができて利用手数料みたいなのは安いけどシステムや設備が高額
タッチ決済は処理が遅く決済手数料が高いらしい

268名無しさん:2022/07/20(水) 09:49:23 ID:8/ZQ4io.0
>>267
>ICOCAやPITAPAは利用手数料みたいなのは安い

そりゃあ自社鉄道用の「乗車券」ですからね。手数料なんて基本的に皆無です。

269名無しさん:2022/07/23(土) 09:05:33 ID:MlaEeIiU0
システム利用料は乗車券とは関係ないです

270名無しさん:2022/07/23(土) 09:25:05 ID:9Jt7VqJo0
>>269
ICOCAやPiTaPaに、乗客が支払う「システム利用料」なんてあるのですか?
ICOCAもPiTaPaも支払う運賃は、紙・磁気テープの「乗車券」と同じ金額ですよ。
さらにいえば、一部のIC乗車券では紙乗車券よりも安いケースさえあります。

271名無しさん:2022/07/23(土) 10:20:23 ID:ZLMMfsXE0
加盟企業が払う利用料だろ?
乗客が払うのは運賃

272名無しさん:2022/07/23(土) 10:43:27 ID:7jfQF11o0
>>271
自社のICリーダー改札を自社のICカード(ICOCAならJR西、PiTaPaなら阪急等私鉄)で通る分には、ICカードはそれこそ乗車券と変わりないです。

ついでにいうなら、ICリーダー/ICカードの規格を揃えて各社間利用(チャージ業務をした事業者と乗車利用された事業者の間の決済)しているのであって、どこか特定の加盟事業者固有の規格ではなく、その鉄道事業者に「企業が利用料を支払う」と言うこと自体ポイントがずれてますね。
その規格を揃える協会の参加費を「鉄道事業社間の利用料やり取りだ」と見るのは無理があります。

273名無しさん:2022/07/24(日) 10:29:15 ID:V24oMJO60
利用料ってどれくらいなんだろう
1%でも取ったら大幅減益になってしまうよね

274名無しさん:2022/07/24(日) 10:51:18 ID:TEVLvpTA0
>>273
「利用料」とは、誰が誰に対して何の対価として支払うもののことを言ってます?

275名無しさん:2022/07/24(日) 11:49:27 ID:V24oMJO60
クレジットカードの場合3%程度だろ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板