したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

合作企画】サラスヴァティオールスターズPart8

343数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 14:36:37 ID:kHqLuZ3c0
パワポケはよく知らんけど、ルート毎にそれぞれの闇を垣間見る様な陰謀が主人公周りであちこち発生してる様な話は良いね
人間の日常が薄氷の上に成り立ってます的な雰囲気が出る

344数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 14:38:09 ID:kHqLuZ3c0
とりあえず異能関係は置いといて、学校の設定だけに絞ったアンケートを出してみたのだ
うんうん唸ってるだけじゃ話進まないし、決められる箇所から作っていけば、あとは設定が雨後の筍の如く生えてくる

345数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 14:41:37 ID:H4k54v/s0
雨後の筍……暫く動かされなかった車……うっ筍が

そもそも学園物なのか? ってところも考えた方が良いかもしれんけどもう実質学園前提だから反対意見なけりゃこの路線かな。俺は学園物でも一向にかまわんのぜ
まぁ現代ベースなのか異世界ファンタジーな学園物なのかその辺は並行して考える必要があるかもしれんけど……

346数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 14:46:03 ID:kHqLuZ3c0
個人的には学園モノを推奨したいけどね
多くの人間が同時に集まって、カリキュラム通りの行動を起こして、同じコミュニティ(部活)に所属する事に不便がなく、生活基盤を同一的にしやすい
特にこだわった設定も必要なく、無理せず話を進められるから、情報の共有がしやすい

347数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 14:46:26 ID:kHqLuZ3c0
タケノコの成長速度を甘く見ていた!

348数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 14:50:10 ID:H4k54v/s0
まぁ別に明確に反対って訳でもなく仮に反対したところで対案も無いので他の人が反対意見なけりゃ俺も学園物前提で色々考える事とする

349数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 14:55:32 ID:kHqLuZ3c0
学校でないならないで、設定を作りやすくする為のアンケートを作り続けるのみよ
普段の趣味のテンプレ作りのノウハウはこういう所で活かさないと死蔵してしまうのだ
要望があれば昔作った世界観作成テンプレートを晒す事もやぶさかでないが、今回はなるべく設定自体には関わらない心づもりなので、みんなの方針に従う所存
その方針自体はガンガン押し進める事にしたけども

350数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 15:25:57 ID:H4k54v/s0
多少は設定作りに関与してくれても構わんのぜ……俺は設定しない厨だからな

351数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 20:37:26 ID:kHqLuZ3c0
レスしたい欲を抑えて他の人がレスしやすいように待ってたが、一向に来んな…
もう俺ら二人しかここにはいないのでは…?
俺らアダムとイブなのでは…?

352数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 20:42:00 ID:weM/WsSc0
ヘビの俺も来ました

353数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 21:01:47 ID:GakhKgbU0
(SSWのときに筆の遅さで停滞を招いたので、今回は見守ろうかなと思っている林檎マン)

354数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 21:07:05 ID:FrjyD8s60
でぇ丈夫だ、今けぇは筆が遅くても他の人にはめぇ惑かかんねぇから、参加しても問題ねぇ

355数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 21:09:38 ID:H4k54v/s0
どちらがアダムでどちらがイブか、それが問題だ!

実際のところ一番楽なのは何人かが企画書モドキ作ってぶん投げて投票する事
それに当たって「各人やりたい事を企画書に纏める事! 以上!!」ってやるのかある程度レギュレーション設けるかは別途協議が必要

他は既存の設定を使い回すのも楽と言えば楽だがどこから引っ張ってくるかという問題にも直面する

356数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 21:35:51 ID:FrjyD8s60
企画書ってどう作ればいいのか分かんぬぇ

357数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 21:44:33 ID:weM/WsSc0
俺の企画書は>>307です

358数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 21:47:24 ID:H4k54v/s0
モドキだからそんな畏まったものでもないしそもそも企画書提出方式にするかどうかさえ不明なので……

まぁ実際やるなら「どういう話でやりたいか」「どんな舞台を想定してるか」くらいが分かれば良いんじゃないかな
投票で決めた奴から更に取捨選択しつつ適度に盛るペコして最終版に確定したらそれに沿ってやるとか……

359数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 22:34:02 ID:FrjyD8s60
ふと思ったけど、今回のギャルゲ企画って学園モノ以外はどういう形式が出来そうなんだろう
ファンタジー世界とかで冒険しながらヒロインと恋愛する様なのは分かるけど、各個人でルートを作る今回のやり方では不利な気がする

なんか考えてみたら、学園モノ以外できなくね?と、ちょっと思った

360数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 22:37:40 ID:AprmHIis0
学校生活の裏で戦うぐらいしか(東京新世録みたいな

361数を持たない奇数頁:2021/05/16(日) 22:39:53 ID:H4k54v/s0
冒険者ギルド的な奴で一時的な相棒→準固定PT→正式に仲間に〜とかならやってやれん事も無い様な気がするけど面倒そうだ

362数を持たない奇数頁:2021/05/28(金) 19:05:28 ID:YpAc/Y1Y0
話題はないが一応上げてみよう

363数を持たない奇数頁:2021/05/28(金) 20:07:20 ID:bwgNEB5U0
アイドルものもいいかもしれない
親衛隊の後輩とか親衛隊長とか
ライバルアイドル親衛隊との禁断の恋とかもできるし
アンチとの戦闘も描ける

364数を持たない奇数頁:2021/05/28(金) 20:53:57 ID:YpAc/Y1Y0
……それはアイドル物というよりアイドル親衛隊物では? ボブは握手券付きCDを予約した

365数を持たない奇数頁:2021/05/28(金) 21:10:51 ID:t4t.rvUY0
アイドル(人型重機)

366数を持たない奇数頁:2021/05/29(土) 09:42:03 ID:JOHZDl3s0
THE握撃@STER

367数を持たない奇数頁:2021/05/29(土) 09:55:07 ID:JOHZDl3s0
とりあえず企画が少しでも進む足がかりになりそうな、昔作ったテンプレート置いとくね
使ってくれてもいいし、無視してくれてもいい

[世界観生成テンプレート]
・時代/世界構築(1D10)
01.「神代」
神と人類が共生している時代。人類の指導者は人智を超えた存在であり、後の世はこの時代を神話として語り継ぐだろう。
02.「宗教」
神と人類が別離する時代。人類の集団/集落の指導者は人となり、神は人類を統べる者ではなくなり、統率の手段として用いられるようになる。
03.「王国」
人類による文化の発展が進み、王によって領地が明文化されつつある時代。数多の集団が国家を建国する黄金時代。
04.「暗黒」
いくつもの王国が生まれては、争いに敗れ消えていく暗黒の戦国時代。飢えが蔓延し、民を満たす為には他から奪うしかない。
05.「革新」
技術的な革新が相次ぎ、旧時代から急速に移ろいゆく新時代。技術の発展は人々の生活を一変したが、それに伴う問題点は未だ表面化していない。
06.「文化」
技術躍進の時代による問題点が表面化し、究明と解決、代替案が錯綜する時代。人々の生活は安定したが、情報の真偽が普及せず、人々の不安は大きい。
07.「経済」
武力による支配は古きものとして、資本・資産こそが人を動かす新たな支配力として信仰される時代。人々の価値観、倫理観は現代の地球に近い。
08.「未来」
現代地球よりさらに発展し、現代における空想が実現する時代。人々の生活圏は世界から更に外へ、宇宙へ開発を進めていく。
09.「宇宙」
想像を超える技術や倫理により構成される時代。あらゆる不可能を技術的に可能とし、人類は宇宙を生活圏とする。ほとんどの常識が現代とは根本から異なる。
10.「終焉」
人類史が終わった後の、ポストアポカリプスの時代。文明が滅び、人類は近い将来の滅亡を待つだけである。カウントダウンはもうじき終わる。

・文明/基礎概念(1D10)
01.「魔法」
世界に溢れる未知のエネルギーを根幹とした技術体系が文明の根底にある。
02.「超過技術」
オーバーテクノロジー。その時代ではありえない、文明を超越して開発された技術を根幹にした文明を築いている。
03.「遺失技術」
ロストテクノロジー。その時代以前にあったとされる前史文明の超技術を文明の根幹にしている。
04.「変異技術」
蒸気機関やぜんまいなどの何らかの技術が特異に変質して利用する文明が築かれている。
05.「器官」
生物に異なる器官があり、それを用いた生態が文明の根幹となっている。それは超常現象を引き起こす物ではなく、あくまでその世界の有機生物の機能である。
06.「神威」
人類を超越した上位存在が、人類に分け与えた技術や能力が文明の根底にある。人類は上位存在が居なければ存続できない。
07.「超自然」
精霊や擬態したナノマシン、感染した病原菌など、自然そのものが何らかの超常の力を持ち、それを用いた技術を文明の根幹としている。
08.「異界」
異なる世界や外宇宙から取り入れた未知のテクノロジーを文明の根幹にしている。
09.「使役」
人類とは異なる生態を持つ生物・物体の能力を支配的に行使したり、それを元にした理論により新技術を開発したものを文明の根幹としている。
10.「物理法則」
非科学的な要素を一切持たない、極めて現実に近い技術体系を文明の根幹にしている。

368数を持たない奇数頁:2021/05/29(土) 09:55:42 ID:JOHZDl3s0
・種族/文明生物(1D10)
01.「支配」
人間が異なる種族を支配している。異種族は時に迫害され、また奴隷として売買される事がある。
02.「共生」
人間と異種族が手を取り合い、共生している。両者あるいは全種族は対等な存在として共に認め合っている。
03.「縄張り」
人間と異種族は分かり合えず、絶えず争いを繰り返している。自己の種を守る為、他の種を駆逐する戦いの渦中にいる。
04.「追われる者」
人間は異種族に追い立てられ、隠れ潜んで暮らしている。人間より秀でた力を持つ異種族を相手に、なす術などない。
05.「保護」
人間が、あるいは異種族が、その生態を保護観察している。保護種族は絶滅危惧種だったり、資産であったり等。
06.「擬態」
異種族は自身の正体を隠して人間社会に紛れ込んでいる。大多数の人間は知りえない真実である。
07.「不干渉」
人間と異種族は異なる領域を生活圏としていて、一切の関わりがない。自身の種以外の知性体がいる事など知る由もない。
08.「人工生命」
人間が認知している異種族は、人間が生み出した存在である。ホムンクルスやアンドロイドなどを管理している。
09.「突然変異」
異種族はおらず、人間だけの世界だが、ごく稀に人間とは異なる種族が生まれる事がある。程度の差こそあれ、彼らは被差別民として認知されている。
10.「単一種族」
人間だけが存在していて、似て非なる文明的な異種族は存在しない。

・敵性/共通脅威(1D10)
01.「魔王」
世界を破滅に導く王がいる。いつから存在しているのかは定かではない、ただ圧倒的な軍勢で人類の生活圏を蹂躙する者は、誰からも魔王と呼ばれている。
02.「星の意思」
星に生まれた人類の発展は、いつしか世界を滅ぼしかねない瑕疵となった。故に、星(または神など)は自滅を免れる為、人類を滅ぼす免疫を生み出した。
03.「凶暴化」
人や牧畜、野生動物などが何らかの理由で凶暴化し、魔物となった。原因は不明だが、人類は種を守る為に永きに渡る魔物との戦いを繰り返す。
04.「死の連鎖」
死した存在が何らかの理由で蘇り、生者を襲う。古来より死の連鎖は続いていて、人類は死を恐れ、蘇る死者への対抗策を講じている。
05.「実験体」
人類を襲う魔物、その発端は人間が生み出した実験体(または兵器)であった。放逐された実験体がやがて野生化し、繁殖(自己増殖)し、人類へ復讐するかの如く牙を剥く。
06.「地獄の底から」
人類に追い立てられ、隠れ潜んで暮らしていた存在がいた。彼らは何らかの理由で強大な力を手に入れ、人類を襲う脅威と化す。
07.「未知の来訪」
異なる世界、異なる次元からやってきた侵略者。この世界とはまるで違う謎の技術や能力を持つ彼らは、この世界を我が物顔で跋扈するようになった。
08.「無機物」
人類を襲う脅威は命を持つ無機物である。その肉体の構成や精神状態や目的は有機生命体である人類には根本から理解し得ず、ただ振るわれる暴威に対抗するしかない。
09.「生物の進化」
人類の脅威となる魔物は、生物進化の結果であり、人類史より前から存在していた。ほとんどの種は人類を襲う脅威だが、中には人類に与する、または畜産となった個体もいる。
10.「人類」
人類に敵対する都合の良いモンスターはいない。人類の敵は、いつだって人類である。

369数を持たない奇数頁:2021/05/29(土) 10:07:24 ID:JOHZDl3s0
いらんかも知れんけどこれも一応置いとくか
モンスターデザイン用のテンプレート

・生命/混成生物(2D10)
02.「鉱物」
天然の無機物であり、人工的に作られた鉱石などは含まれない。元素によって軽重、剛柔など様々な差はあるが、同じ化学組成であっても結晶構造が異なれば全くの別物になる特殊な存在。
03.「植物」
細胞膜に壁を作る事で、生物でありながら硬質な構造を持つに至った存在。基本的には栄養豊富な水と光さえあれば生きていけるが、中には他の生物から養分を奪う種もいる。
04.「軟体動物」
軟骨だけで体を支えるとても柔らかい存在。その多くは触手を持ち、柔い体を守る為の殻を持ち、中には周囲の風景に擬態するなど、逃げる手段を持っている。
05.「昆虫・節足動物」
世界で最も多い種の分類。複数の足を持ち、強靭な外骨格で体を支える。自身の重量の数十倍でも持ち上げ、中には空を飛んだり致死毒を持つ種も存在する、最強の生物群である。
06.「魚類」
水中での行動において完成した存在。流線型の体は水の抵抗をほとんど受けず、鰓は水中の酸素を吸収する。水を自在に泳ぎ、中には深海での生活も可能とする種がいる。
07.「両生類」
水中、陸上のどちらでも生活する事が可能なオールラウンダー。渇きに弱く、粘膜で体を保護する種がほとんどで、幼生と成体で姿が変わるものが多い。
08.「爬虫類」
渇きと衝撃に強い防水の鱗皮を持ち、強靭な顎で噛み砕く事に特化した種。多くは卵生で、陸上に巣を作る。中には甲羅を持ったり、手足のない種も存在する。
09.「鳥類」
陸上より安全な空を翔ぶ事に特化した種。腕は翼に変形し、空中での立体的な動きに適した脳を持ち、鋭い嘴がある。ごく稀に、空を翔べない種も存在する。
10.「霊長類」
二本の足と、長い指のついた器用な腕を持つ種。樹上生活に長けているが、一部陸上で生活する。前面についた目は立体構造を読み取り、赤青緑の光を視認する器官がある。
11.「人間・原人」
両腕を自在に操る為に完全な二足歩行をするに至った種。発達した大脳を持ち、複雑な思考が可能。彼らが生み出した物は原始の枠を超え、世界を一変してしまう。
12.「草食・雑食獣」
本来は、草木や苔を食んで活動源とする動物全般を指すが、ここでは哺乳類に限定する。危険に対する精度より感度を重視した形態をしており、武装は防御目的の物が多い。
13.「肉食獣」
本来は、他の動物の捕食を行う動物全般を指すが、ここでは哺乳類に限定する。食物連鎖における高次消費者であり、捕食のための爪や牙などは攻撃的な形をしている。
14.「海獣」
水中での活動に適応した哺乳類。長時間の潜水が可能な強靭な肺を持つ。水の浮力により巨体であっても潰れず、活動は困難だが陸上でも生命維持は可能。
15.「恐竜・翼竜・魚竜」
恐竜と、そこから分岐した飛行可能な翼竜、海棲爬虫類である魚竜の全てを指す。小型の種が圧倒的に多いが、有名どころは殆どが原生の大型獣をも超える巨体のものばかりである。
16.「幽霊・情報生命」
実体を持たない、何らかの形で情報の交換を行い代謝する特殊な生命体。その有り様は物質に依存する生物とは根本的に異なり、相互理解はとても難しい。
17.「妖精・精霊」
自然物に何らかの意思が宿ったり、象徴として具現化した存在。体は小さく、翅が生えている事が多い。一般的には金属などが苦手とされている。
18.「スライム」
液状・ゲル状の体組成を持ち、獲物を全身で包み込む様に捕らえて消化液で溶かしたり、分裂する事が可能な生物。形状は不定形であり、他の生物を模している事が多い。
19.「天使・悪魔」
西洋で神の使い、または人を堕落させる畏怖の象徴として語られる存在。背中に翼を生やしているイメージ画が多い。天使、悪魔、どちらも困窮した者の前に現れるという点では同じである。
20.「ドラゴン」
神話的な生物としては最上位の知名度、洋の東西を問わず世界中で語られる存在として君臨する王者である。蜥蜴や蛇の様な見た目が殆どで、翼を生やし、超自然的な神通力を持つ事が多い。

プライマリ:混成生物のベースとなる要素(70%)
セカンダリ:混成生物の副次的な要素(25%)
ターシャリ:混成生物に持たせる機能的な要素(5%)

370数を持たない奇数頁:2021/05/30(日) 22:17:46 ID:yTzoaUxQ0
(合作とは直接関係ないけど、テンプレートシリーズかなり参考にさせてもらってるから、出来ればどこかにまとめて欲しみあり……)
(もちろん、この欲しみに応じる義務はまったくありません)

371数を持たない奇数頁:2021/05/31(月) 15:08:39 ID:nhRoQgGg0
こんなんでお役に立てるならなんぼでもどうぞ
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1546
フリー素材として好きに改変してもらっていいです

372数を持たない奇数頁:2021/05/31(月) 15:11:45 ID:nhRoQgGg0
適当にコピペしただけで読み返したら、キャラ特徴・口調が1D10で間違ってた
使うなら1D20に訂正しておいてほしい

373数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 19:15:08 ID:wPD32.NI0
とりあえず方針だけでも決めてしまいたいなーと感じる今日この頃

374数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 20:21:20 ID:uFrSlAu.0
じゃあ今日話し合いやっちゃいます?

375数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 20:23:42 ID:wPD32.NI0
やっちまいましょうぜ!
まぁ外出するのでスマホからになるから反応は遅くなるかも分からんけど

376数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 20:37:37 ID:uFrSlAu.0
取り敢えず2100から始めようか

377数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 21:04:16 ID:wPD32.NI0
オリチャーでガバったので初投稿です……
(意訳:普段慣れない道通ったら盛大に段差乗り上げて転んだので引き上げました)

378いずきゅー ◆rwTnW9920.:2021/06/12(土) 21:05:22 ID:uFrSlAu.0
開幕だ

379Kの人 ◆avfQDSfPg2:2021/06/12(土) 21:10:14 ID:wPD32.NI0
決めるべきはとにかく設定かなとは思ってる
幸いにしてライターは多いのでそこさえ決まれば後は各々が各々のペースで仕上げてくれる事でしょう……

まぁここまでに出た設定で投票するか、期日決めて募集するか
あるいは「俺の設定使う?」で個人持ちの設定流用して良い感じにしていくか

380いずきゅー ◆rwTnW9920.:2021/06/12(土) 21:18:47 ID:uFrSlAu.0
俺が持ってる設定はあんまり他人に預けられるイメージが無いんだよな……

乱暴な予定としては来月の4連休までに大まかな世界観の確定、お盆から実際の作業開始したい感じ

381Kの人 ◆avfQDSfPg2:2021/06/12(土) 21:27:52 ID:wPD32.NI0
タイムスケジュールに関してはそんな感じで良いと思う

手持ちの設定云々言ったけどまともに投げられるのは能力物くらいしかねぇので他人任せかなーとは思ってる
(一応人体実験組から生じた小集団とかでやれん事もないかもしれんとは思わんでもないけど)

382数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 21:50:25 ID:.Z08qswk0
「自分ならこれ書くカロリー低いかな」って思える一行企画を出してもらうとか

383いずきゅー ◆rwTnW9920.:2021/06/12(土) 21:53:13 ID:uFrSlAu.0
(現代異能ものをやったことが無い民)

俺の手持ちは女装ものばかりなので預けられても難しいと感じられるだろうなあとは

384Kの人 ◆avfQDSfPg2:2021/06/12(土) 22:03:39 ID:wPD32.NI0
結局は設定がネックになるんだよなー……
>>382
一応個人的には
・現代学園物+魔法少女でも能力でも何でもいいから厨要素を盛るペコ出来るお話
・モブの命が軽いし何ならネームドの命も割と軽いサツバツ系でダークなお話

385数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 22:04:11 ID:QhpkR7Vk0
前の流れ的には異能バトルありの現代学園舞台のギャルゲーを作るんでしたっけ?

386数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 22:08:01 ID:.Z08qswk0
タタリですけど、現代かはともかく学園はカロリー節約に必須な設定だとは思います
各個人が主人公や一部キャラを共有しながら好きにルート設定するという方針の関係上、学園以外はとても高難度だと思う

387Kの人 ◆avfQDSfPg2:2021/06/12(土) 22:16:51 ID:wPD32.NI0
正直なところ設定自体は多少カロリー消費あっても良いんじゃねとは思ってる
SSWはキャラ出す上での整合性を整えつつ色々盛るペコしたらすさまじい事になっただけだし

ベースさえ整えて、そこに沿ったキャラを各々が考えるくらいならそんなに重たくないんじゃねーかなとは思う
まぁ究極的には現代学園物で「実はこの子秘密裏に世界の敵と戦ってます!」とかやる√ぶち込んでも良いだろうし

388数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 22:27:01 ID:.Z08qswk0
異能とかなくただイチャイチャするだけのルートがあっても、世界の敵と戦うルートがあっても、全編キバハゲデュエルが繰り広げられるルートがあってもいい
自由とはそういう事だ

389Kの人 ◆avfQDSfPg2:2021/06/12(土) 22:37:34 ID:wPD32.NI0
ただ普通寄りの学園物を書くにはあまりにも学生から離れて久しく、社会の荒波に無残に削られた心身は最早手の届かない過去の記憶に手を伸ばす事に耐えられるものだろうか
(意訳:ぶっちゃけ普通の学校生活とやらを書ける気がしねーぜ。というか出身校が専門科だから普通科のノリが分からんぜ)

390数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 22:40:09 ID:QhpkR7Vk0
普通の学園を装った異能の素質のある者を集めて覚醒させる機関
主人公はその反組織からスパイとして転校してきた
……的な設定とか?

391いずきゅー ◆rwTnW9920.:2021/06/12(土) 22:45:24 ID:uFrSlAu.0
(程度問題だが僕も普通科ではなかったので耳に痛い)

>>176以外の手持ちだと茶道学園ものとかWシスコンとかになっちゃうから俺はともかくみんながスプーンの遠投距離を競い合うだろうなって

392数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 22:54:19 ID:QhpkR7Vk0
とりあえず異能絡みのなんらかの思想をもった組織があって
それに対するスタンスで攻略ヒロインを決めるとして
ヒロイン1 思想肯定子
ヒロイン2 思想中立子
ヒロイン3 思想対立子

ヒロインにみんなで設定肉付けしていって、共有してそのあとは参加者がヒロイン選んでお話を書くフェイズ?
肯定子を対立側に引き込むルートとか中立子と肯定・対立、両方つぶすルート
強大な組織の野望に立ち向かう対立子の戦いを止めて、普通の女の子としていちゃいちゃするルート
なんでもござれ的な

393Kの人 ◆avfQDSfPg2:2021/06/12(土) 22:59:49 ID:wPD32.NI0
舞台と主人公の設定決めて、ヒロインは各ルート担当者が良い感じに決める感じかなーとは思ってた
他ルートの子と絡ませるなら適宜設定投げ合って整合性取る方向性で

394いずきゅー ◆rwTnW9920.:2021/06/12(土) 23:00:14 ID:uFrSlAu.0
ヒロイン3人は少なくね?と思ってしまうのは僕が商業フルプラくおーんゲーに慣らされてしまってるからだろうか

395Kの人 ◆avfQDSfPg2:2021/06/12(土) 23:14:41 ID:wPD32.NI0
個人的な意見を上げるなら

・主人公は普通のが良いんじゃない?
一般人だからこそ「今まで自分が信じてきた”日常”」と「これからヒロインと共に歩む”非日常”」の対比とかが良い感じに俺の厨心を刺激してくれる
そして一般人だからこそ全く異能なり何なりの厨要素に関わらないルートというのも取れるようになる

396数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 23:35:28 ID:QhpkR7Vk0
たしかに普通の方がいろいろできますね
獲得する異能とかもルートごとに違う感じ?

異能の設定にもよるけど、使用者の内面に応じた能力ってのが好みだから
ルートごとに能力がべつにするにしても根本は共通って感じがいい
(でもヒロインのために根本から変貌するのも好き)

397数を持たない奇数頁:2021/06/12(土) 23:47:42 ID:wPD32.NI0
一応ざっくりと見た感じだけど
・現代学園ベース
・能力めいたものはある(ただし一般には認知されていない)
に関しては異論見当たらないしこの路線で確定しとく?

398数を持たない奇数頁:2021/06/13(日) 00:01:59 ID:SXEtz15c0
投げてくれるひとが居ないだろうと高を括ってたから何も云わなかったけど、理想は企画書を持ち寄ってコンベンションだったんだよな

だから「これやりたい!」が有るひとは半月後くらいまでにふんわりした形で良いから企画書にして、その後の1週間で殴り合いでも何でもして決めたいなと

399数を持たない奇数頁:2021/06/13(日) 00:03:39 ID:b3sLJqa20
わたすは異議なし

次決めるとしたら異能周りが先か主人公やヒロインが先か?

400数を持たない奇数頁:2021/06/13(日) 00:05:33 ID:sNxRcWbY0
その辺やるなら競作めいて日程明確にしといた方が良いのでは?
具体的にいつまでに提出していつ投票なり殴り合いで相手を退かせるなりするか辺りはあった方が良いと思う
○○くらい〜とか曖昧にしてたら「まぁもう少し余裕ありますしー?」で結局間に合わないあっあっあっ……になりそうだ

401数を持たない奇数頁:2021/06/13(日) 00:08:46 ID:KyafTR3M0
完全に出遅れた……

402数を持たない奇数頁:2021/06/13(日) 00:12:19 ID:SXEtz15c0
んーじゃあ企画書募集が6月末まで、以後コンベンションは7/11までって感じで良いかな?

403数を持たない奇数頁:2021/06/13(日) 00:24:50 ID:KyafTR3M0
よし
学園異能ものでなんかいい感じなの風呂で考えてくるか

404数を持たない奇数頁:2021/06/13(日) 23:43:56 ID:sNxRcWbY0
色々考えてみるけど主人公を異能に関わった経歴持たせる方が割と考えやすいのかも……と思ったりもしてきた
とりあえず企画書モドキは書いてみよう……書く度に何かこれ企画書じゃねーな? 感は出てきてるけど誤差だよ誤差

405数を持たない奇数頁:2021/06/14(月) 21:15:42 ID:ftBlRrnc0
企画書というか、大まかな設定だけ作った
ヒロインは異能に関わっている。少しだけ関わっている。関わることも関わらないこともできる。
の3パターンなんだけど、ヒロイン像はみんなで決めて欲しいので必要最低限しか設定していない代わりに
主人公の兄が主人公とヒロインの内の一人の設定のために一番長い設定文章書くことになった

406数を持たない奇数頁:2021/06/15(火) 21:37:53 ID:u.NzFXhM0
一応ざっとは完成したけどこれ企画書じゃねーな? 他の人の様子を見ながらぶん投げる事とする!
(転居の関係でどれだけ遅くても6/24までにはぶん投げる……それ以降はネットが暫く使えねぇんだ)

407数を持たない奇数頁:2021/06/15(火) 23:24:32 ID:.85pty8s0
学園モノだけど学園絡みさせるの難しいなぁ
一応街の外には異能が流出しないような設定にしたけど

408数を持たない奇数頁:2021/06/16(水) 23:33:21 ID:ZG.RMNVg0
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1549

とりあえず企画書とは言えない代物だし多分あとで多少弄るかもしれない暫定版を置いておこう
俺の屍を越えてゆけ(意訳:これが反面教師として後発組の設定纏めに活きる事を祈る)

409数を持たない奇数頁:2021/06/17(木) 09:35:05 ID:zuaJWeV.0
うpろだ使うの初めてなんでちゃんとできてるかわからない……
https://ux.getuploader.com/saraswati2/download/1550

410数を持たない奇数頁:2021/06/24(木) 18:11:38 ID:406TqIXw0
今月残り一週間だけど設定案はもう出ない感じかな?

レス見返してきたら、参加表明はいずきゅー、K、クロたん、俺(タタリ)の四人か
俺は今回は設定の方には出張らないつもりだから、あと一人まだ出してない人いるね

411数を持たない奇数頁:2021/06/24(木) 18:50:24 ID:jEJqRuAs0
引っ越しの都合で7月下旬までネット環境オタッシャする(した)Kは一応>>408であると情報共有しておくよ!
(書き方&設定しなさ具合的には自分だと断言できる代物ではあるけども)

まぁ全員が全員出さなくても良いんじゃね?

412数を持たない奇数頁:2021/06/24(木) 21:22:23 ID:mgh/SOXo0
>>409は参加表明してない通りすがりの自分が投げたモノっす
案だけ投げ逃げはだめですか?

413数を持たない奇数頁:2021/06/24(木) 21:39:28 ID:szxT1GQY0
そういうのもあるのか
案が増える分には選択肢が広がるし大歓迎…でいいんじゃないかな?

414数を持たない奇数頁:2021/06/24(木) 21:47:41 ID:lmkwkufE0
出してない人だけどそろそろ本気出す

415数を持たない奇数頁:2021/06/30(水) 22:15:29 ID:RQbu7Pa60
企画書できました

私立サラスヴァティ学園(仮題)
厨二妄想を学ぶ学園に入学した高校生が青春する感じ

主人公
地元じゃ負け知らずだった厨二野郎
まだ異能を発生させるほどの邪気はない

舞台
私立サラスヴァティ学園とは厨二妄想を学ぶヤバイ学園である
そこは重度の厨二病患者の坩堝であり
普段は本名はおろかハンドルネームすら伏せ名無しとして活動している
競作などの校内イベント時にのみ名乗りあげその異才を知らしめるのである

異能
極まった設定厨や技能持ちが発露させる凄い力

以上!

416数を持たない奇数頁:2021/07/03(土) 21:48:12 ID:23Hw19Bw0
7月なって募集期間も終わったけどどうしよう?
話し合いベースか、純粋な投票による民主主義という名の数の暴力か

417数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 00:28:03 ID:iNj4402c0
話し合ったほうが企画書の補足だったりなんか閃いたりができそう

418数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 09:33:19 ID:KwihEk3Y0
とりあえずどれをベースにするかを議論するか、投票するかしてみては如何だろうか

419Ez9 ◆rwTnW9920.:2021/07/04(日) 11:47:44 ID:Lm1jLHcw0
↑他の設定も思いついてたのに忙しくて2枚目以降の企画書が書けなかった奴

今日の夜くらいに1回集まって会議しようか

420数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 19:52:10 ID:R5taocqE0
イエッサー
まぁ日付変わる前には寝落ちするとは思われるよ!

421数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 21:07:58 ID:R5taocqE0
一応すてんばい

422数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 21:29:53 ID:iNj4402c0
ククク

423数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 21:47:20 ID:Lm1jLHcw0
個人的にはみんな思ったより難しい設定にしてきてるなって ◆他人のこと云えない◆

424数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 21:50:31 ID:R5taocqE0
自分のは割りと雑に作りつつ趣味に走った感はある
こう……命に代えてでも! が揺らぐ瞬間は……白米が踊るのです

425数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 21:53:57 ID:iNj4402c0
俺考案のサラスヴァティ学園はシンプルで扱いやすいっすよ!

426数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 22:00:53 ID:Lm1jLHcw0
>>419の「他の設定」は百人一首で変身する十二単魔法少女(脱ぐとパワーアップ)で女子校内どんぱちやってるとこに編入した男の娘の話でした
他人に書けるわけが無え

427数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 22:19:32 ID:iNj4402c0
奥山にもみじ踏み分け鳴く鹿の声聴くときぞ秋は悲しき
百人一首なら任せろー

428数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 22:27:29 ID:R5taocqE0
話のネタにでもなればとアピールポイントでもあげてみる(大体>>408中に書いてるけど)

まぁ割りと自由にやれるんじゃねーかなとは思ってる
能力に関与出来る背景は持たせつつ、参加者としてガッツリ関与する路線から全く関与せずの傷心系主人公更正計画路線でも成り立つかな
√間の調整も並行世界設定をさりげなく突っ込むことで「いや別の世界線だから」という逃げ道を残して整合性を取る面倒臭さもケア済
まぁ主人公の消えた姉に関しては別に兄でも妹でも弟でも何でもいいし、何なら親友とか初恋の人に変えても大体問題はない

429数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 22:29:14 ID:R5taocqE0
ただ身内外にすると割りと面倒臭い事になるので身内にするのが無難だとは思ってる……という一文を入れようとしたら誤タップで書き込んじまったぜ
やっぱりスマホ環境は面倒だ……

430数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 22:56:58 ID:eDmYkAW60
>>409の投げ捨て野郎だけど
個人的こだわりポイントを抽出すると
・主人公が普通が良いor異能と関わってた方がいいで別れてたので、異能に関わってたけど異能絡みの記憶が欠如してる
・異能の規模を街の中にすること(ちょっと強引な設定でしばったので別の方法のが良いと思う)
・異能関わらないルートでも黒幕が敗北する
最後のは主人公がひたすらイチャコラしてるのに裏で不穏なことが起きてると思いっきりイチャイチャできないから
自分は主人公の兄にその役割を押し付けたけど、ヒロインの内の一人の役割の方がいいかも
ただ、主人公が関わらなくても敵が負けるなら主人公いらないじゃんってなるから、敵が敗北するも、100%解決したわけじゃない
完全勝利には主人公が必要って具合

431数を持たない奇数頁:2021/07/04(日) 23:12:27 ID:eDmYkAW60
能力者の活動範囲を縛るという目的だと>>408氏のデスゲーム型がいいと思うなぁ

432数を持たない奇数頁:2021/07/10(土) 22:29:52 ID:TE1EyYu20
ギブミー、ネット環境(引っ越し先のネット環境がまだ死んでるので諸々の作業がまるで捗らない哀れな駄文書きの鳴き声)

予定では明日までにベースを決めてしまう日程だけどどうしようか
決まらないならそれはそれで正式に決定の延期先は決めてた方が良い気がしなくもないよ!

433数を持たない奇数頁:2021/07/24(土) 20:23:39 ID:l.f8E8dI0
たまには上げてみよう

434数を持たない奇数頁:2021/07/24(土) 22:48:58 ID:50UApf3g0
一旦どれかの案に決めてみて色々話し合ってみたい

435数を持たない奇数頁:2021/07/25(日) 07:57:27 ID:j0lQHqOE0
今晩辺り話してみる?

436数を持たない奇数頁:2021/09/25(土) 17:36:18 ID:GF.V73Qg0
完全に企画が静止しておる…

437数を持たない奇数頁:2021/09/25(土) 17:47:04 ID:GhaOkoDQ0
>>435投げた段階で反応がなかった物で……やるならやるのぜ)

438数を持たない奇数頁:2021/09/25(土) 23:03:15 ID:xNaXV3v.0
やろう!!ドン!!

439数を持たない奇数頁:2021/09/26(日) 14:52:19 ID:uxN.EDxc0
なら今晩辺り集まってみる?

440409:2021/09/26(日) 18:54:55 ID:4ezJJEzI0
設定投げ捨てたけど余裕ができたので少し参加してみたい
>>409の設定は取り下げて、七つの大罪モチーフで主人公は色欲で能力無限再生って設定だけ提案する

441数を持たない奇数頁:2021/09/26(日) 19:03:16 ID:uxN.EDxc0
設定決めもだけど本当にやるかどうかの是非含めて決めた方が良いんじゃねーかな感はあるよ
個人的にはやるならやるしモチベも高い(し何より来月からお仕事探しで時間はある)けど
状況管理して適宜「進捗どうです?」って言葉の刃で思いっ切りぶっ刺しに行く程じゃねーかなって感じ

442数を持たない奇数頁:2021/10/01(金) 14:12:28 ID:Y.JJyLI.0
自分は絵もプログラムとかもできないのでゲームブック的な感じのものまでしか参加できなす
なんだったら語彙力も低いのでテキスト面も足引っ張るかもだけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板