したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

初心者大歓迎!質問なんでもこい!回答する達人さんも大歓迎!18

293幸せな名無しさん:2025/09/03(水) 19:54:45 ID:2u2meu/Y0
実践してると、自分がいかに現実に躍らされて、認識をその都度辛いものにかえてかなえていたのかがよくわかる。
あぁここ今までだとエゴに同化してたな、って。けどもう自分の認識が先だから。ここに構ってなくていいし、認識するとしても完璧というラベルを貼るだけなんですね。

294幸せな名無しさん:2025/09/03(水) 20:40:55 ID:HE9B44Vw0
ふと気になったんですけど、頭の中でぐるぐる考えてしまうネガティブな妄想って、割と実現化しやすいじゃないですか。どう考えても本心じゃない、やけっぱちの願いなのに。
では逆に「まあそうなったらいいな」程度の本心ではない願いを、ネガティブ思考してる時のようにぐるぐる考えてみたら叶うんでしょうか。
単にそれ(嫌だと感じてる願い)が反映されている現実になるだけなんでしょうか?

ネガティブなことをふと考えてイライラしてしまうのに、脳は暇になるとネガティブな事を考え出すので、それを叶えないためにやってみようかなと思うのですが。

295幸せな名無しさん:2025/09/04(木) 00:03:19 ID:NcTWe5GU0
>>294

まぁそうなったらいいなをぐるぐる考えるんじゃなくて、本願をまぁそあなったらいいなってぐらいのレベルに落とせばいいだけのような気がしますけど。
もしくは本願をぐるぐる考え叶えてみる実験のほうがしやすくないですか?

296幸せな名無しさん:2025/09/04(木) 08:20:47 ID:YOzQ5aFk0
>>295
お返事ありがとうございます〜
実は前に本願をぐるぐる考えていたんですけど、それだと中々叶わなかったりしたんですよね……そうなったらいいな、程度にしても微妙な感じで。
本願だと思っていたものが、本心との願いとズレていたのかも知れませんが……

297幸せな名無しさん:2025/09/04(木) 10:10:09 ID:O8fuMQS.0
とんでもないブスだって再確認しちゃってタヒにたいです。自信持ってたときもあったけど勘違いすぎてやばい。

298幸せな名無しさん:2025/09/04(木) 18:19:10 ID:NcTWe5GU0
>>296

たぶん本心とズレてるんでしょうね。
ちなみに先に書かれていたやけっぱちのネガティブが叶うのは本心というか体験したいことなんでしょうね、魂というか心の奥底では。
内観して自分を知ることを強化してみたらどうでしょう?
何か気づかなきゃいけないことがわかるかも。

299幸せな名無しさん:2025/09/04(木) 18:23:07 ID:NcTWe5GU0
>>297

その「とんでもないブス」も勘違いだから大丈夫ですよ〜
あなたの認識が全てなんだから、大丈夫!
自信持って!

300幸せな名無しさん:2025/09/04(木) 19:12:24 ID:5hWY2/AM0
ずっと「関係ない」って見かけるけど意味がよく分からなかった
どうしても勝手に思考が繋げるし
でも今日たまたま推し(今人気落ちて数が減り続けてる)の掲示板見たら
別の今人気グループ推すわ、とか、数字落ちてる現実見て腹立つしイラっと瞬間的に思ったけど
ふと、連動してない?って思って
連動してると思ってるからイラついてるって事に気づいた
別のグループを推す→また数字が落ちる、どんどん人気が落ちる!
ここを繋げてるからイラついてたけど、もしかして関連してないのでは?と思ったら怒りが消えた

たださっきから、エゴがまた揺り戻そうとしてくる
でもやっぱり…みたいな現実を突きつけてきて行ったり来たり
維持はエゴって知ってるけど難しいね

301幸せな名無しさん:2025/09/04(木) 19:14:44 ID:5hWY2/AM0
途中で送信押しました。
続きです
この考えを定着させる方法は気づき続けるだけなのかな?
明日には忘れてる気がして…

302幸せな名無しさん:2025/09/04(木) 19:33:00 ID:306g8S/s0
>>299
励ましありがとうございます。ブスなのも勘違い、目から鱗でした笑

303幸せな名無しさん:2025/09/04(木) 20:36:26 ID:NcTWe5GU0
>>301

気づき続けるだけだけど、そもそも「人気が落ちた」っていうのも関係ある?
自分があの人が好き!素敵!それだけでいい気がしますよ。


>>302

この世は全て勘違いなんだから。
それなら自分に都合がいい勘違いを採用しない?というYouTubeが昔あって。
そこからかなり気楽に生きられるようになったよ。
大丈夫だよ〜美味しいものでも食べてゆっくり寝てね〜

304幸せな名無しさん:2025/09/05(金) 23:00:19 ID:PBVPvlHA0
>>303
ありがとう
言われて気づいたけど、数字が落ちる→人気がなくなる
って繋げてたわ
でも、他の事は客観的になれてきてるのに、これに関しては凄い執着してるっぽい
多分自分の職業も人気とか数字が大事でお金に左右されるんだよね
だからどうしてもここを繋げてしまってる気がする
最初は好き!素敵!で始めたはずなんだけど、上手く行かなかった経験が
どうやったらお金と数字につなげられるかばっかり考えてしまってるみたい
セドナとかすればいいんだろうか…

305幸せな名無しさん:2025/09/06(土) 07:50:03 ID:y3pHalFw0
>>304

すごい!自分の職業に関係してるまでわかったなんて!

セドナもいいし気付いて関係ないわって頭の中で切る癖を付ければいいんじゃないかな。
そしたらどんどん気付いて関連させなくなって軽くなるよ。

306幸せな名無しさん:2025/09/07(日) 22:04:37 ID:fF01pt.k0
>>298
ありがとうございます〜……やはり、体験したくてしてるんでしょうね……モヤモヤしたくてモヤモヤする現実を生み出してるんだ、という気づきが最近ありました。
内観も、もっとしてみようと思います。
自分の感情が自分で分かり辛くて、割と困っています……

307幸せな名無しさん:2025/09/07(日) 23:47:22 ID:gzyczPsI0
恋人や好きな人が出来てもずっと忘れられないたった1人の人がいて、潜在意識のことを知って、どうにかならないかと長い事欲してもがいて来ました。
昨日相手と結ばれてもいいんだって実感がふとわいて来たら、体感が変わったというか、深読みして不安になる事、欲する事が出来なくなった。
現実的には仕事もお金も恋愛も最悪なのに、、感じ尽くしたからなのか、不安に戻れなくなってる。
かと言ってどうしようも無いんだけど。
ただ心が現実逃避してるのかなぁ。彼とどうやって会うとか、どうなるとかも考えつかない。

308幸せな名無しさん:2025/09/08(月) 00:33:00 ID:d0omM1Ds0
>>306

モヤモヤするから気付けることがあるでしょ?
体験したくてというより、それに気付きたくて体験してるって感じかなーと思ってる。

内観してたら考えることに敏感になるし感情もわかるようになるよ、きっと。
自己観察も参考にして焦らずゆっくり自分と向き合ってみて。

309幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 07:11:19 ID:nDzhKu4w0
朝起きた時のネガが苦しくてたまりません
世界=自分て気づいて、一生懸命、認識変更しようとしたり、自愛しようとしたりしてるけど、ネガティブな観念が何十年と染み付いていて、これじゃ死ぬまでには変われないんじゃないかと思ってまたネガ、のループ
思考を断ち切るけど、朝目覚めた時の絶望感
これがキツイ
どうしたら良いんだろう

310幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 08:23:21 ID:FyFJUiLU0
特定の人、人に対するトラウマがある場合
なるをしてもその人や人に対して強く願望とは反対の
思考が湧いてくる。はなるが適用できてないのは
わかるけどどうしたらいいの?

311幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 08:40:31 ID:EH5NXw1c0
人と上手く関わることができません
直接交流する時は緊張しながら真面目に接して、裏で頭の中ではふざけてるような馬鹿にするような?思考がポンポンと湧いてきます
どうしたらふざけることをやめられるでしょうか?

312幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 10:31:54 ID:Q9YxYlNs0
>>309
全然違ったらごめんなんですが、お腹減ってるだけ説ないですか?
自分がそうだったんだけど、朝イチが一番メンタルしんどくて、でも朝ごはん食べたら楽になることに気付いたんだよね
気付いてからは、でもご飯食べたら楽になるしな〜でスルーしやすくなったよ

313幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 12:59:16 ID:o3dTdeuU0
>>312
お返事ありがとうございます
むしろストレスでお腹空いてなくでも食べているので、空腹感ではないと思います
どちらかと言うと、体がずしーんと重くて、苦しい感じ、不快な感じです
でも、アドバイスありがとうございます

314幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 13:38:03 ID:AvfLa5kU0
寝ている時はエゴがない。
でも起きると世界が起動し同時にエゴも起動され、
現実VS私という構図が分かれます。エゴも現実のひとつなんですけどね。
私(エゴ)が起きれば、私がいかに安心して現実を生きられるか?いかに●なずに済むか?という現実VS私に苦しむ。
それが根本的な原因だと思いますよ?
これは願望実現ではどうにもならないことです。
実現しても、今度はいかにそれを維持するか?またうまく実現するには?安心をいかに続けられるか?に苦悩する。

朝起きたら瞑想が良いですよ。
それか、その思考は本当に今ここにあるのか?を観るです。
その自身を悩ませる思考は、今もここにあるのでしょうか?すでに流れ去ってはいませんでしょうか?
重い思考はすでに流れさっていて、あるのは「部屋の風景」だけなのではないでしょうか?

なのに再度ネガ思考を自身で作り、
「このネガ思考を何とか解決しなければならない」という無自覚に作った想いを掴んでいませんでしょうか?

ネガ思考が起きてしまうのは反応なので仕方ありません。しかし、そのネガはすでに流れ去っています。
それが本当のリアルな現実です。
それなのに、自身で「ネガを何とかしよう」とする思考をさらに生産し、「対処方法はどうすれば?」と思考を連鎖させて苦のループにはまる。

そこからの脱却ポイントは、その「ネガ思考はすでにない」「平穏な今しかない」ことを今今今の中で観ることですね。
コツがわかれば楽になると思いますよ。

315幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 14:01:22 ID:AvfLa5kU0
追記
自愛をやっていたとのことですが、あまり効果を感じられなかったのでしょうかね。

自愛の根底には「受け入れる、認める」があります。
先述のように、現実VS私の構図によるエゴの対処、その連鎖を断ち切る力が自愛にはあります。
だって受け入れちゃったら対処する必要もないし悩む必要もないですもんね?笑

ですから、認めきれないと「対処せねば!どうすれば!」で苦しみ、同じようなループの現実をさらに作ってしまうのです。

自愛で行くならば、ネガが今あっても良いと受け入れることですね。
ここで口先だけの受け入れを感じるようならば、そんな自分も認める。
そうすることで少しづつ現実VS私から、現実=私の視点になっていきます。
現実は起こるがままあるがままでOK。
そんな感じですかね。

316幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 17:09:58 ID:Q9YxYlNs0
>>313
わーそうだったんですね。
見当違いのコメントだったにも関わらず、優しい返信ありがとうございます。
313さんが少しでも楽になれるよう祈っています!

317幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 19:04:59 ID:sDVxfB.w0
>>315
313です
詳しくアドバイスくださり、ありがとうございました
頭では分かっているんですが、何というか、探究の沼にハマっているかもしれません
あと、あまりに自分が不幸になれ過ぎて、幸せだったころの感覚、とまではいかなくても、不幸でない感覚、エゴから離れた感覚を忘れてしまったようです
これを修正するのには物凄く時間がかかるんだろうなと思うと、ますます絶望感に苛まれます
自己観察とかしていると何もできなくて時間ばかり経って、ますます焦る、という悪循環に陥っている気もします
でもアドバイスいただいたことを意識して、もう少しやってみます

318幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 19:05:04 ID:sDVxfB.w0
>>315
313です
詳しくアドバイスくださり、ありがとうございました
頭では分かっているんですが、何というか、探究の沼にハマっているかもしれません
あと、あまりに自分が不幸になれ過ぎて、幸せだったころの感覚、とまではいかなくても、不幸でない感覚、エゴから離れた感覚を忘れてしまったようです
これを修正するのには物凄く時間がかかるんだろうなと思うと、ますます絶望感に苛まれます
自己観察とかしていると何もできなくて時間ばかり経って、ますます焦る、という悪循環に陥っている気もします
でもアドバイスいただいたことを意識して、もう少しやってみます

319幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 19:07:04 ID:sDVxfB.w0
313です
すみません2回クリックしてしまったようです

320幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 19:47:51 ID:UA1uMPOE0
>>318
・探究の沼
・幸せな感覚を忘れる
・修正に時間がかかるのではないか
・焦りと悪循環の懸念

これらは過去のご自身の経験と、想いを思い出し先ほど書いたのだと思います。思い出せますよね。

しかし実際は、これら懸念事項がパッケージ化された「1つの思考」なんです。
1つの思考の中に過去のストーリーが詰め込まれて、今思い出した。

そしてそのストーリーは、今となってはもう流れ去って無くなっています。
思い出し、何とかしようとすると、さらに「なんとかしよう」という懸念事項が追加されたパッケージとなり思考として現れてきます。
そしてパッケージ開封してひとつひとつ問題を解決しないといけないと、さらに懸念事項が追加されます。
そのため、思い出しただけで気が重くなる。

なので「その思考パッケージはすでに流れ去り今はもうない」ことに今気づくことだけです。
実際に思い出した次の瞬間には流れ去っています。
流れ去った後の今は、平穏な今。
思考と思考の間の空白。

問題はご自身で作っていた、とよく言いますが、実際にそこを観てみることですね。
私からは以上となります。
長々とすみません。

321幸せな名無しさん:2025/09/09(火) 20:29:51 ID:KRFYS/HY0
>>320
313です たびたびありがとうございます
仰る通りだと思います
自分が作り上げた物語が、折りたたまれて、それとともに同じ感情を何度も味わっている 味がなくなったガムのように
中毒なんでしょうね
 と思う思考も物語だと観察するしかないのだということでしょうね
少しずつですけど、ご指摘を思い出しながら意識してやってみます
ありがとうございました

322幸せな名無しさん:2025/09/10(水) 00:07:01 ID:bFkRfgzY0
>>311
緊張しているから、ふざけること(リラックス)を考え脳がバランスを取ろうとしているのかなと思いました。
なので、まずは緊張しててもいいや と自分を受け入れることから始めればいいと思います。

>人と上手く関わることができません
別にうまく関わる必要はないのでは?うまくやろうとするからそれが出来ない自分に焦っちゃう。
なのでまずは自分の現状をすべて受け入れて、これでいいやと開き直ってみてはいかがでしょうか。
別に人と関われなくていい。緊張してていい。ふざけたこと考えていい。全部OK。と。自分の気持ちを全部許してあげましょ

323幸せな名無しさん:2025/09/10(水) 12:30:52 ID:/MrzNVVA0
>>310
強く反応しちゃってるから難しいと思う。
まずは心を反応させないのが一番かなあ
特定の人見る→あ、あの人だ… 無理矢理でも なる、なる…でもできない…
となっちゃうから まずは無反応。もしくは自分の心の働きを俯瞰する。あ〜今イヤな気持ちになってるな〜 と。

自分の場合はもう転職までしてイヤな人とは関わらないようにしましたね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板