[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
福祉住環境コーディネーターを受験する方!
1
:
野武士
:2003/06/05(木) 08:40
このスレは、福祉住環境コーディネーター合格を目指す方のスレです。
2
:
藁の犬
:2003/06/05(木) 20:01
>>1
野武士さん
スレを作っていただきありがとうございます。
これで私は監視されるわけなんですね(^^ゞ
もし落ちたら打ち首獄門ですかね(T_T)
まあそれは冗談として、とにかく一発合格果たしたいです。
悔いの無いように頑張ります!!
今回私は2級を受けるのですが、
試験は全てマークシート方式で65問、制限時間は2時間、
7割以上得点したら合格となっております。
試験範囲は東京商工会議所発行の公式テキストの内容です。
300ページのテキストから出題なので行政書士より楽かと思われますが、
応用問題とか出ますので侮れません。
今の学習状況ですが今週中には問題集2回転終了します。
今使用している問題集は、
「福住コ2級最重要問題100選」エム・ネット教育総研 編集 中央法規 刊
です。ムダがなくて使いやすいのでお勧めです。
さてもうひと頑張り!(^O^)
3
:
し〜にゃん
:2003/06/05(木) 20:55
藁の犬さん、福住コのスレの隊長としての出発おめでとうございます!
試験日まであと3週間あまりなんですね。ほんと、頑張ってくださいね!!
私は行書の試験が終わったらまず簿記スレに入隊し、来年2月の日商2級の受験後
こちらのスレに入隊したいと思いますので、その時はどうぞよろしくお願いしま〜す。
その前にまずは、行書をにゃんとしても今年は良い結果を残さねば・・・
お互いがんばりましょうね!
4
:
藁の犬
:2003/06/05(木) 23:56
>>3
し〜にゃんさん
ありがとうございます!!m(__)m
毎日カキコできるかどうかわかりませんが
努力しますので宜しくお願いしますm(__)m
5
:
藁の犬
:2003/06/06(金) 23:06
今日は宅建中心になってしまいました。
宅建の勉強が停滞気味でした。
中野元氏の「これだけ宅建」は読むのに時間がかかります。
噛み締めながら読まないとわかんなくなっちゃいます(-_-)
あああ民法早く片付けなければ!!
明日は問題集2回転なんとかしても終了するぞ!!
6
:
藁の犬
:2003/06/09(月) 20:25
今日はネットにある演習問題をバンバンやりました。
なかなか手強かったです。でも本番に強くなりそう・・・
私がよく利用するホームページです。
①LUNA(現役受験生の方がメルマガで練習問題出したりしてます。)
http://luna.web.infoseek.co.jp/
②福祉住環境コーディネーター試験対策室(練習問題のみ掲載)
http://www.comel.or.jp/~kei/fj/fj2.html
③福祉住環境コーディネーター2級勉強部屋(まとめと練習問題。私のお勧めです。)
http://homepage1.nifty.com/togethertomorrow/fukusi/2heya/fuku2top.htm
7
:
し〜にゃん
:2003/06/10(火) 20:42
こんばんは。なんだか貸切状態のスレですね〜(笑)
藁の犬さんは、私の憧れの朝の会のモー息子にも認定されているご様子。
私も毎朝5時起きをめざしているのですが、
いつも6時すぎでなかなか入会を果たせません・・・泣
ところで、福住コは宅建を取得したほうが業務的には有利なのでしょうか?
伊藤塾からよく行書と宅建のダブル受講のお知らせが来るのですが、とても
私には二兎を追うもの二兎を得ず、状態になりそうで手が出ません。
藁の犬さんは不動産の関係のお仕事なのですか?
もしや今年初のトリプル受験!?なのでしょうか??
一日の勉強時間の配分がとても気になります。
余談ですが、今日ボーナス日でした。入社半年なのでないと思っていたので
金一封程度でしたが、すごく嬉しかったです!
問題集が何冊かは買えるので週末本屋に走りたいです。
それでは、今宵も頑張りましょう〜
8
:
藁の犬
:2003/06/10(火) 21:46
>>し〜にゃんさん
どうもこんばんわです。
不動産関係の仕事は全く経験ありません。
大学は法学部以外でした。
で、今は失業中なんです・・・実は・・・(T_T)
その代わり自由な時間はあります。
だから今年興味ある資格を受けてみようと考えたら、
このようにトリプルになったというわけです。
何が有利とかは今はあまり深く考えていません(笑)
なんか無責任ですが・・・
全て合格させてから考えたいと思っています(^O^)
ちなみに今の勉強の時間配分は、
福住コ4時間・行書(法令)3時間・宅建3時間・行書(教養)2時間ぐらいです。
自分でも無謀だと思ってますが・・・(-_-;)
でも最後までやり通したいです!!
9
:
し〜にゃん
:2003/06/11(水) 00:20
休憩にのぞいてみれば、違うスレで改名されたのですね!!
私は藁の犬の響きや、名前の由来とその思いはけして悲観的な印象でなく、
むしろ静かなる熱い闘志すら感じましたが・・・
人それぞれ捉え方が違うものなんですね。
12時間の勉強時間からいくと、ホルモン君(!?)も納得ですね!笑
10
:
ホルモン君
:2003/06/11(水) 18:57
こんばんわ。
今日は公立図書館で福住コの勉強しました。
でも冷房効いてなかったです。ああああ〜あつう〜(-_-;)
今週中には過去問3回転余裕で終わります。
その後は市販の予想模試1冊買ってやってみようと思います。
一橋出版のが結構良さげだがどうしようかな?
11
:
ホルモン君
:2003/06/12(木) 22:19
こんばんわ。
予想問題買おうかどうか本屋さんへ行って吟味しました。
予想問題っていうのは少ないですね。
紀伊国屋レベルの本屋さんだったのですが、
あったのは一橋出版と学芸出版の2種類のみ。(2級の場合)
結局買わずに乗り切ることにしました。
がんばるぞ!!
12
:
し〜にゃん
:2003/06/15(日) 12:27
こんにちは。
あと2週間でございますね!
お仲間がいないのがちょっぴり淋しいでしょうが、頑張ってくださいね。
私はまだまだ民法の森を彷徨っておりますが、来週も朝の会へ1日でも
多くカキコできるようガンバリマス。普段は夜の会に出没しております。
私もホルモン君のように、1日でいいからおもいっきり勉強したーーい!!
今日も午後から仕事です。単月ごとに勝負を懸ける仕事なのできびしけど、
やれるとこまで頑張ります。
13
:
ホルモン君
:2003/06/17(火) 08:14
あ〜おはようさん。
ここはだいたいオレ独りやからこんな口調でもええやろ。
もう2週間切ったなあ。一応過去問3回転ちょいかな。
あとネットの問題をプリントアウトしてやったりとな。
今日は苦手な項目をピックアップしよ。
ほんで頭にこれでもかっていうぐらい焼付けんねん。
よっしゃ、そないしよ。ほな。
14
:
ホルモン君
:2003/06/18(水) 19:05
こんばんわ。
今日受験票が届きました。
写真1枚必要なので明日写真屋いってきます。
15
:
し〜にゃん
:2003/06/19(木) 01:35
こんばんは。
私はなぜ福住コが取りたいかといいますと、息子が障害者だからです。
別に隠すこともないのですが、特に書く必要を感じなかったのでこちらの
HPでお話するのはこのスレが初めてです・・・
自閉症による知的障害なので、身体的には問題ないのですが、自閉特有の
こだわりという部分で住環境に不自由さを感じることも多く、特にトイレを
もっと息子にとって快適な空間にしてあげたらいいな、と思っています。
数年前、経験を活かして福祉の道に進もうと3年間福祉施設で非常勤として
働きましたが、現場を家庭と職場にもつのはさすがにしんどくリタイア。
その後自分の可能性を探りつつ、やはり世の中の役になることがしたいという
ところで、行書に辿り着き福住コも取得して少しでも障害世帯へもお役に立ちたいと
思っておるわけでございます。
周りの同じような境遇の母たちは介護ヘルパー2級を取得し、
続々と現場へデビューしていて本当に頭が下がります。
私が果たして行書としてデビューできる日が来るのか否か、定かではないですが
夢に向かって頑張りま〜す。
16
:
ホルモン君
:2003/06/19(木) 17:04
こんにちは。
>し〜にゃんさん
繰り返し読ませていただきました。
当事者にしか分からない現実が動機となったわけですね。
なんかプーでのほほんと勉強している自分が申し訳なく思いました。
自分の中にまだまだ「甘え」があるなと感じさせられました。
ありがとうございます。
17
:
野武士
:2003/06/19(木) 19:40
ホルモン君としーにしゃんさんの二人気きりのスレなのに失礼します。(苦笑)
>>15
しーにゃんさんへ
お子様の件、読ませていただきました。
よい言葉が思いつかず申し訳ないのですが、子を持つ親として、その苦労、心配は計り知れないもがあると思います。
母親のしーにゃんさんの優しく、そして前向きな考え、きっと息子さんに通じていると思いますよ。
ではでは。
18
:
し〜にゃん
:2003/06/21(土) 14:06
こんにちは。
いや〜そんなつもりで書いたわけではなかったもので、お二人に逆に恐縮しつつ
ウルウルしてしまいました・・・(:_;)
ホルモン君さん、私は野武士さんに別スレでよく甘えを指摘されている甘え侍です。
実際、甘え上手なのは否めないかも知れません・・・(^_^;)
二十歳そこそこで親になり、実家は遠く離れて親に頼ることはできず、
周りの人に助けてもらいつつ、振り返れば息子にこちらが育ててもらった
ようなもので、今となってはこの子を産んで本当によかったと思います。
現在息子は養護学校高等部1年生ですが、小学部の頃から学卒後の就労問題の
活動に取り組み、着実にひとつひとつ形になっていくのを目の当たりにし、
いろんな人の善意のかかわりに感謝せずにはいられません。
きっと息子を産んでいなかったら、人の役にたちたいとか、
こんなふうに行書の勉強をしたりなんてなかったと思いますね・・・
ですから、逆に背水の陣で資格取得に臨まれているホルモン君は、
本当にすごいと思います!!甘いなんてとんでもござらんですよ〜
その姿勢に大いに学ばさせていただいております。
あと1週間、頑張ってくださいね〜!!\(^o^)/
野武士さん、ご自身もご両親の介護の為に様々な苦労をなさって来られたと思います。
人生の上で起こることに何一つ無駄なことはないし、努力したことは必ず報われる
ことを最近つくづく感じております。とにかく勉強ガンバリマス!!
あたたかきお言葉、ありがとうごさいました〜(~o~)
19
:
ホルモン君
:2003/06/22(日) 00:56
こんばんみ〜
あああ〜あと1週間だあ〜!!
勉強の鬼になりますっ!!!
21
:
浪花のディカプリオ
:2003/06/23(月) 14:12
どもども。ディカです。
>>15
し〜にゃんさん はじめまして...カナ。
浪花のディカプリオと申します。よろしくお願いいたします。m(_ _)m
息子さんのこと、なんと申し上げてよいのか言葉が見つかりませんです。
しかし、現実に目を背けず、親として精一杯の努力を積まれ、夢に向かって走っておられることにホント感動しております。(^-^)
《安楽に生きたいと思っている人ほど辛そうで、夢に向かって努力しているいる人ほど輝いている。》
《一人の力は有限でも、共感者が集まることによって無限になる。》
この言葉が、私が取っているメルマガの一つによるものでございます。(^.^)
これから先もいろいろ大変かと思いますけど、大変だからこそそれを乗り越えていくやり甲斐生き甲斐があるのだと思います。
し〜にゃんさんの今後を心から応援しております。頑張ってください。
そしてお互いの合格に向けて共に頑張っていきましょう!!\(^o^)/
>>19
ホルモン君へ
本試験まで間近ですね。
最後の追い込み頑張ってください!!(^o^)
22
:
ホルモン君
:2003/06/24(火) 21:04
こんばんわ。
昨日と一昨日と2日間で「1問1答?弱点ノート」を作りました。
全部で1冊ちょっとです。今日は問題集半分片付けました。
そして「弱点ノート」でチェックしました。200問ぐらいやったかなあ?
自分でもよくやったなあと思いました。
残りわずかですが頑張ります!!
23
:
し〜にゃん
:2003/06/25(水) 00:08
こんばんは。
浪花のディカさん、はじめまして!
別スレでのご活躍いつも楽しく読ませていただいておりました。
わたくしなんぞのツタナイお話に、もったいなくもありがたきお言葉、
本当にありがとうございます〜m(__)m 素直にうれしいです!!
夢ばかりが大きすぎて、その夢を追いかけるのが精一杯で、そんな無理しなくても、
今のままでもいいじゃん・・・というもう一人の自分と日々、葛藤しております。
でも、このHPを開くとまたやる気が沸いてきて頑張れるので本当にありがたいです。
ディカさんも今年受験されるのですよね?私は過去問の1回転すら終わっていない
カメさん状態で、かなり遅れを取っているのですが、着実に進めて今年こそは
悔いのない状態で試験に臨みたいと思いますので、よろしくお願いします!
ホルモン君、素晴らしい追い込みぶりですね〜!!
福住コスレの第一人者として期待を込めて応援しておりますので、ぜひとも
頑張ってくださいね!!(^_-)-☆
最近体調を崩しやすい時期でもあるので健康管理にはくれぐれもお気をつけ下さいませ〜。
24
:
ホルモン君
:2003/06/25(水) 22:25
こんばんわ。
今日は問題集残り半分やりました。
用語問題は無視できません!!
少しノートにまとめました。
あとは時間配分を考えたいと思います。
25
:
浪花のディカプリオ
:2003/06/27(金) 07:21
どもども。ディカです。
>>23
し〜にゃんさんへ
>ディカさんも今年受験されるのですよね?
これはもしかして行政書士の話でっしゃろか?
私、行書の方はですね、昨年何とか合格できまして、今年はTeam2003の応援団長ということで、Team2003スレにはお邪魔させていただいております。
今年は先日簿記3級を受け、秋には宅建受験の予定であります。(^_^)
いくつになっても夢は持ち続けていたいものです。
しかし、ただ夢見るだけではなく、その実現に近づく努力を日々続けていきたいと思っております。
お互いに頑張りましょうネ!(^。^)
26
:
野武士
:2003/06/28(土) 15:06
>>24
ホルモン君へ
いよいよ明日が試験ですよね。
実力が120%発揮できますよう、お祈り申し上げます。
今日は、これを書きに事務所に出てきたようなもんです。(笑)
ホルモン君、頑張ってくださ〜い。
ではでは。
27
:
ホルモン君
:2003/06/28(土) 16:30
野武士さんへ
激励有難うございますm(__)m
頑張ります!!!!!!!!!!!(^o^)丿
28
:
メロディ♪
:2003/06/28(土) 21:26
ホルモン君さん
はじめましてですね。たぶん。
実は「藁の犬」好きでした(笑)
明日は持てる力が充分に発揮できますよう、お祈り申し上げます。
がんばってくださいね♪
29
:
味平
:2003/06/29(日) 08:09
ホルモン君へ
もう試験会場に出発したかな、合格目指して頑張ってください
応援してます(^_^)v
30
:
ぼん
:2003/06/29(日) 08:12
ホルモン君〜頑張って下さいね〜!!
きっとうまくいきますよ!
31
:
し〜にゃん
:2003/06/29(日) 13:33
ホルモン君、今頃試験真っ最中だと思います。
合格を祈っております!!
金曜日の夜からバテテPC立ち上げる気力がなく、当日のこんな時間のカキコで
ごめんなさいね・・・
また結果報告楽しみにしていま〜す!(^o^)丿
32
:
ホルモン君
:2003/06/29(日) 21:28
こんばんわ。
遅くなりました。
家に戻ったのは午後5時前だったのですが・・・
とにかく難しかったです。過去問よりも難しかったです。
重くのしかかった不安を抱えながら解答速報の発表を待ってました。
午後7時50分ごろ、LECの速報が発表されたので恐る恐る自己採点しました。
結果は・・・・・・・・・・74点!!!あぶなかったあ〜ギリギリセーフ!!
そして、フォーサイトという資格の学校も速報やってたので2回目自己採点。
結果は・・・・・・・・・・80点!!!あれ??LECと違うぞ?
でもでもなんかホッとしました〜
あ〜でも8月22日の正式発表までは安心できません。
まだ不安なので他の学校の速報チェックしてきます。
出歯出歯
33
:
ホルモン君
:2003/06/29(日) 22:23
ヒューマンで速報やってましたので3回目の自己採点しました。
結果は・・・・・・・・・・うおおおおっ71点ギリギリ!!
大丈夫やろか・・・寝られへん・・・(-_-;)
34
:
ホルモン君
:2003/06/29(日) 22:27
メロディ♪さん、味平さん、ぼんさん、し〜にゃんさん、
試験直前の激励有難うございましたm(__)m
35
:
ホルモン君
:2003/06/30(月) 06:53
おはようございます。
昨日は結局もうひとつ、福祉専門の学校の速報をチェックして寝ました。
ちなみにそっちの速報ではフォーサイトと解答が一緒だったので80点でした。
きりがないか・・・(-_-)
すごくすごく不安で眠れないかと思いましたが、
よだれたらして爆睡でした・・・疲れてたんやね。
8月22日まで静かに待ちたいと思います。
36
:
し〜にゃん
:2003/06/30(月) 23:12
こんばんは。
ホルモン君、お疲れさまでした〜(^_^)/
素晴らしい健闘ぶりのようで合格間違いなしですね!!
今日福住コのテキストを立ち読みしましたが、2級はかなり難しそうですね・・・
医療的な問題が多く知識の幅が広がっていいですよね〜
あ〜早く福住コと簿記の勉強したい・・・でもその前に行書とらなきゃ
意味ないですもんね〜(-_-;)
これでひとまずこちらのスレも合格発表までは、ほんとに静かになりそうですね!
本命の宅建とのw受験へ向けてますますハードになり、若いホルモン君!?では
あるかと思いますが、無茶をしないで頑張りましょうね〜!
浪花のディカさん、大変失礼しました・・・m(__)m
スレ違いですが、簿記合格おめでとうございます!!私も来年簿記挑戦します。
夢・・・本当に実現させていけたらいいですね!
万里の道も一歩から、まずは行書を今年は良い結果を出すことが私の夢。
またほかのスレでも見かけましたら、声かけて下さいね〜(^o^)丿
37
:
ホルモン君
:2003/07/01(火) 07:46
おはようございます。
>し〜にゃんさん
どうも有難うございますm(__)m
参考書・問題集いろいろたくさん出てますが、
一番大事なことは、これは受験した私がすごく実感した事なんですが、
公式テキストを一言一句見落とさず読むことです。
えっと、詳しい事は合格してからにします。では。
38
:
ホルモン君
:2003/10/27(月) 21:48
大変遅くなりましたが、
78点で合格でした。
申し訳ないですが行政書士はリタイアしました・・・
39
:
し-にゃん
:2003/10/28(火) 00:54
ホルモン君、おひさしぶりです。
合格おめでとうございます!ずっとひそかに報告を待っておりましたよ。
宅建は健闘されたようですね。よかった、よかった。(~_~)
わたくしめの報告は、惨敗でした・・・来年の受験は今はなんとも言えません。
でも、来年の2月日商簿記2級、6月住コは受けたいと思っているので、
来月半ばくらいから勉強再開ですが、このHPがなくなったら情報交換
できなくなるので困っちゃいますよね。(>_<)
まあ、なにはともあれホルモン君が元気で頑張っておられて嬉しいです!!
報告ありがとうございました。
40
:
野武士
:2003/10/28(火) 18:25
>>39
ホルモン君へ
宅建スレに続いてこちらでも。(笑)
福祉住環境コーディネーター試験合格おめでとうございます。
試験対策の記憶が薄れないうちに、是非、是非、しーにゃんさんに
アドバイスをお願いします。(ペコリ)
ではでは。
41
:
ホルモン君
:2003/10/28(火) 19:43
>>し〜にゃんさん
>>野武士さん
覚えていただき有難うございます。
どのように勉強したか書いてみたいと思います。
①使った書籍その1:公式テキスト(2級と3級)
2級しか受けないのになんで3級のテキストも使うの?と思われるかも
しれませんが、試験範囲では3級の内容も含まれているからです。あと、
3級テキストにしか書いていない箇所がいくつかあるからです。この2
冊を嘗め回すように繰り返し読みました。
②使った書籍その2:最重要問題100選
一問一答式の確認問題+演習問題100問+過去問3年分とかなり充実した
内容の問題集です。これを4回は繰り返したと思います。この問題集は
かなりお勧めです。問題集はこれで十分だと思います。あと補充用とし
て、無料のメルマガを購読しました。
去年ぐらいから少しずつ難易度が高くなり、今年の6月の試験では最も
難しく感じました。難しくなったから独学ではしんどいのでは・・・
予備校や講習会に通わないとだめなのか・・・と思われるかもしれま
せんが、私としては独学で十分だと思います。だって試験範囲が公式
テキストですから・・・
以上でございます。
し〜にゃんさん、何か疑問点がありましたらまたカキコしてください。
42
:
し〜にゃん
:2003/10/28(火) 22:02
ホルモン君へ
試験対策ありがとうございます!
公式テキストとは、商工会議所のですよね?さっそく書店に行って探して
みたいと思います。簿記の方が受験は先になるのですが、
このHPのあるうちに聞けれることはきいておきたいですし・・・ってほんとに
無くなるかと思うと辛くなりますね。(ToT)
野武士さんへ
野武士さんの優しくて思いやりのあるお人柄で、時には慈愛あふれるお叱り
をうけつつ、今年も最後まで頑張れたので、なんだか師匠を失うような気持ちです。
いつまで運営されるのでしょう?確かに開業されてお仕事とこちらの運営と
試験勉強、そして家庭とでそれはそれは大変な日々であられることと思います。
わずか半年あまりのご縁ではありますが、本当にこのHPの出会いに感謝します。
このHPが続くかぎりおせわになりたいと思いますので、
どうぞ宜しくおねがいします!
43
:
にゃん
:2011/11/19(土) 15:10:27
お小遣いあげるからメールしておいでd(´∀`*)グッ$ ttp://ylm.me/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板