したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

信心で幸福をつかむためには

1威風堂々 ◆zCS1o.kilU:2011/03/18(金) 10:30:58 ID:s7GC9YSk0
自分はまだまだ熱心に信心に励んでから、期間が短いからかもしれませんが
なぜか普段の生活に幸福(幸せ)を感じる事ができません。
情けない話ですが、悩みや後悔、劣等感、欲求不満などで胸が締め付けられる事が多くてつらいのです。
どのようにしたら、信仰で幸福になっていけるのでしょうか?
もちろん信行学と信仰に励む事でしょうが、
なかなか幸福を感じられなくて困っています。
何方か答えていただければ幸いです。

108んっ?:2011/03/20(日) 22:49:34 ID:rPXwPA.o0
日々さん,こんばんワニ〜。

今日は一日中墓参りでした。
2箇所4基の墓掃除と父方・母方の叔母ちゃんの話し相手(笑)
女性の話は長くて疲れるけど,どちらも昨年叔父さんが亡くなってるから・・・。

高速道での帰宅中に携帯にTELしてきて「嬉しかった有難う」って。
女性の笑顔は幾つになってても良いね? お休みなさい。

109日々朗らか(前進) ◆kzJPIT27Ks:2011/03/20(日) 23:05:04 ID:8FNX.yWoO
>>108
そうですね(#^.^#)♪

今日は、墓参りじゃないけど、嫁Summerの実家に子供たち連れて、っつうかわたしが連れてってもらいました(^。^)♪。

嫁Summerのお母さんも久しぶりでしたが、お元気そうでした(#^.^#)。

アチコチ買い物行って有意義でした(^o^)。

明日も楽しい一日を築きたいと思います(^o^)♪。

じゃあ、お休み…ワニ♪


は、合わないから(^_^;)♪


お休み野菜m(__)m。って事でp(^^)q。

ありがとうございました<(__)>。

110日々朗らか(前進) ◆kzJPIT27Ks:2011/03/21(月) 06:07:43 ID:8FNX.yWoO
おはようございまスーパーマー戦隊………


ゴレンジャー!!!

炊飯ジャーのスイッチ、ついてないから……

朝食は、パンかも(^o^)。

先ずは、自らが、生きてる命を実感しよう!!
で、祈り向けよう!!!

輝こう(^o^)!

発光しよう!命の発酵はダメよ!!

おはぎハッコ、食べると太る!!!

さあ!一日の始まりっ!

がんばんべえ!

因みに……実は、朝は、どちらかっつうと、米派です(^_^;)。


ナハハハ♪

111日々朗らか(前進) ◆kzJPIT27Ks:2011/03/21(月) 06:09:59 ID:8FNX.yWoO
訂正……(^_^;)



おはようございまスーパー戦隊………


ゴレンジャー!!!


です!


マー入っちゃいました(-.-;)。
気づいたんだけど……間に合わなかった(T-T)。

マーいっかっ!!

112迷いねこ:2011/08/27(土) 23:14:52 ID:r9J5GPms0
こんにちは、はじめまして。
一応、学会の庭で育った、学会っ子2世で、今は婦人部です。
うちの主人を入信させて結婚したんですが、結婚して5年。
主人からのDVに耐えられません。
でも、信心で乗り越えられないことなど無い!と日々、お題目。
ですが、負けそうです。
信心でDVは直るのでしょうか?どなたか、そうゆう話は聞いたことありますか?

113威風堂々 ◆JEhW0nJ.FE:2011/08/28(日) 00:50:57 ID:s7GC9YSk0
迷い猫さん、今晩は。
お題目を唱えて乗り越える事は勿論大切ですが、同じ同志の方に相談されてみては如何でしょうか?
学会は優しい人が多いですから、きちんと話を聞いてくれると思いますよ。
同じ婦人部の方で、話しやすい方に話してみてください。

旦那さんは、真面目に信心はされているのでしょうか?
信心で必ず乗り越えられます。本気でDVがなくなるよう祈ってください。
応援してます。

114某男子部員 ◆YQRBqpNuIQ:2011/08/28(日) 01:43:00 ID:ATjevRuo0
>>112
迷いねこさん、こんばんは

僕の両親の話しです。
父がよく母を怒鳴り、時々暴力をふるっていました
母が片付け・掃除をちゃんとしないことや、食事がいい加減なこと、
光熱費をちゃんと払っていないことなど、
ひっくるめて家事をちゃんとしないことに激怒していました

1159071:2011/08/28(日) 10:43:29 ID:rYmYoT2g0
威風堂々さんこんにちわ
いつもあなたの書き込みよませてもらっております
読むたびに思う事は貴方の求道心は他の人よりもすごいと思います
私も見習うとこあります
ほかのひとたちが貴方にとって納得のいかない回答を寄せてるかもしれませんが
その人達は皆貴方の事思ってアドバイスしてくれてるんじゃないかと思います
でっ、あればありがたい事です感謝です

私もいつも影ながら応援していますよ 

でっ、今回ぶしつけですみませんが1つ質問させてください
1.貴方は大聖人の門下ではありませんか?
 私が思うには貴方は私よりも立派な門下だと思いますけど
 貴方が少なからず「私は大聖人を信じている以上 門下です」・・と
思えるのであれば
2.貴方は間違いなく末法の地ゆの菩薩です
 わかりますか?
3.末法のじゆの菩薩であれば戦う武器は色々ありますがその中の1つ
 とりわけ今貴方が選ぶ武器はなんですか?
ヒント:
経済的に成功する事ですか幸せな家庭を作る事ですか折伏して成果を上げること
ですか人の話に翻弄する事ですか人と比べて悩む事ですか自分を下げずんで泣く
ことですか自分の存在価値までも否定する事ですか?

答えは次に

1169071:2011/08/28(日) 10:48:57 ID:rYmYoT2g0
じゆの菩薩・・・・
わたしのパソコン、変換しても出てこんのじゃぁ
困った・・・・

117タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/08/28(日) 16:48:12 ID:WwDrUF2wO
迷い猫さん。お初今日は。DV。。警察の中にある、相談出来る所は婦人警官が対応してくれます。信心が同じで志を同じく出発していてもでも、DVで一方的に暴力を受けたりすることは犯罪です。生活課だったかな?、一応相談してくださいね。子供の虐待でも間違っていても通報下さいと有ります。自分の身を守ることを大切にしてくださいね。
又DVになっちゃった原因は何かの積み重ねの嫌な事があってかもしれませんから、、その原因はなんだったのか?ご主人に対して、信心の考えや習慣の押し付けや無理強い参加させる等は無かったか?

座談会から帰宅が遅くなったりしなかったか?

座談会のメンバーの他人さんがやたら家に訪問があって、ご主人さんがプライベートを大切にしたいのに、入り浸りのメンバーが居なかったか?

信心の例えば選挙のときにうちの創価学会一世の親戚は滋賀から大阪まで毎回来てたが、活動に使う交通費がかかりすぎて居たりや、
友人の為の、聖教新聞代の代理購入をやたらしてないか?
親戚学会員で離婚したお兄さんみたいに、お嫁さんの、学会員さんが財務に家計にみわない高額な額を出して居たことで離婚になったみたいな、財務の出し方が二桁財務みたいな無理の仕方になっていないか?配慮しましょう。と私も心がけてます

118タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/08/28(日) 23:02:50 ID:WwDrUF2wO
>>117迷い猫さんへ。今晩は。続き。←警察にDVに関する相談先は生活安全課の部署です。一方的に相手さんに非があるなしに関わらず相談してみてね。婦人警官が対応してくれます。 参考までにね。

ちなみに高額財務二桁をして、創価学会二世同士だったが離婚した創価学会二世のお兄さんはその後、10年付き合いした、別の一般の人と結婚して、一般の人は結婚と同時に、学会員になったと聞きます。親戚お兄さんは今は、一般常識的な、財務の一桁の無理無い仕方で、普通に幸せな生活をしています。

DVされてしまうにはよほどの事、それにブレーキが精神的に、かからない状態ですよね?。。原因は自分にも何か問題が生活常識上無いか?ご主人様に対しての、 振る舞い方に問題が無いか?ご主人様にとって、嫌な事をご主人様に、こちらが当たり前やと習慣的に感じて居る事でも、無理な、お願いをしてこなかったか?無理強いや参加強制をしてこなかったか?

つらいでしょうが、確認思索をしてみてくださいね。
◎貴女や実家の家族さん方の身の安全の為にも、又ご主人様にこれ以上暴力犯罪をさせない為にも、警察の生活安全課を相談してみて下さい。
◎酒の力を借りてご主人様は、暴力をふるってませんか?その場合は、心療内科を通じて、アルコール中毒相談もかけてみてくださいね。
これらには相談前にシッカリお題目して自分の所属している座談会の関係の婦人部長さんにも相談入れてくださいね。私もお題目で祈りの応援しときます。

いろいろお大事に。

119タンポポ:2011/08/29(月) 08:41:05 ID:WwDrUF2wO
おはようございます。

幸福の定義は、人により感じ方がおかれている生活環境によっても違うと思うが、ささやかでも平凡な生活でもそこに、互いの感謝が有ればそれが幸福の一つ功徳でもあるんだと思います。

うちの主人は勝手に信心をして良いとは言ってるが、全般を理解してもらうには、妻として、主人には、母の様に優しく、時に強く、御本尊様に対するごとくお仕え出来て居るか?だと心掛けて居ます。

少し古風かも知れないが、主人が会社に行く時の身支度に、ハンカチ、ティッシュ、財布の中身が足りなくなってないか?小銭はあるか?なければ少しは、補充する。ズボンには折り目ある様にアイロン出来てるか?カッターシャツの襟や袖は汗や垢で汚れてないか?ボタンのとれぐあいはないか?チェックします。持っていく作業着もボタンのとれぐあい、折り目アイロン具合、チェックして、新品タオル、着替えのシャツを入れて暑いので凍らせたお茶の1リットルのペットボトルをリュックに入れて送り出します。

主人は、家に誰も居ない暗い部屋の中に、1人寂しく帰宅は嫌だと言うので、どこに私が、用事に行っても、主人の帰宅の7時の一時間前には帰宅して部屋に明かりを付け、直ぐに夕食の食事か風呂に入れる様に出来る様にスタンバイしています。
土、日、祝日、は絶対に私1人が出る様な夜のお出かけは主人は嫌がるので、土、日、祝日にある夜の会合には出ません。土、日の昼間の私1人のお出かけも嫌がるので、2人でゆっくり野球でも観て、くつろぐプライベートを土、日や普段の夕食時から夜寝るまでは、主人は、大事に考えて居るので、昼間普段にある会合に私のみ、出席させて頂いてます。
会合参加に主人にお願いは強要したり自分の信心の、考え方を押し付けたり絶対にしません。

本人があくまでも、やってみようかな?と自ら、感じてもらえたらそれで幸せです。

夜に会合参加者の皆様は、子供にも寂しい思いさせないように、早く帰宅して上げて下さいね。 子供が難しい思春期の年頃には、尚更、早く帰宅して、何も言わないでも見守り可能な状態にと感じます。うちの滋賀から大阪に選挙の度に来ていた親戚の伯母さんの子供さんは小さな時から、会合や何や活動にお出かけばっかりの留守番ばっかりで寂しかったそうです。 留守番も夕食にご飯食べれる段取りはしてくれていても、食事も一緒にしたい時に留守番が多く、寂しくて嫌だったそうです。子供さんに、普段から寂しくさせてないか?子供が学校での出来事を聞いてもらいたいのに、会合と称して忙しいと言いお出かけばかりしてないか?子供さんが居るご家庭の創価学会員さんは確認思索反省のヒントにして見てください。
これは、子供さんが大人になっても、創価学会に対しての悪いイメージになり悪い影響が出る可能性があります。子供さんにシッカリ信心の継承をさせて行きたい創価学会員の方は今も会合の出席の時間帯や頻繁お出かけ具合には、ご注意配慮下さいね。

家を尊くも会合の会場として提供出来てる創価学会員さんも、他人が常に家に入れ替わり立ち代わりおいでで、家族間のプライベートな集まりの時間が少なくなりすぎてませんか?常に他人メンバーが入り浸りの日々や時間がある時、子供さんは、大事な学校での出来事等や友達との出来事等を親に報告しずらくなります。日にちを決めて、全く他人メンバーが来ない日や時間を多く作り、自分の家族が報告や大事な悩み事等も話がしやすい。報告しやすい環境も大事にして上げて下さい。これも信心の継承の時に大事な事では無いでしょうか?
精神的なほったらかしも子供への虐待の一つとして真剣に子供の安全と精神健康のため、配慮願います。
よろしくお願いします。

120タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/08/29(月) 08:45:13 ID:WwDrUF2wO
>>119←これのタンポポのトリップわすれちゃいました。m(__)mスミマセン。
幸福感覚、功徳感覚は皆様1人1人違うが、小さい事でも幸福。感謝出来ると良いですね!それぞれなりに頑張りましょう。お題目応援にて。

121沖浦 克治:2011/08/29(月) 17:45:01 ID:AJ3hr85o0
迷いねこさん、今晩は
 
 自己紹介のスレッドがございます。

 そちらで自己紹介を簡単にお願い申します。

122威風堂々 ◆JEhW0nJ.FE:2011/08/31(水) 16:45:39 ID:s7GC9YSk0
>>115

9071さん、こんにちは。
地涌(じゆ)の菩薩としての戦う武器ですか。深く考えた事がなかったです。
しかし、お題目は私達にとっての武器であると思います。
お題目を唱えると落ち着くといいますか、元気も沸いてきます。
それなので、戦う武器は何かと言われたら、お題目であると思います。

その上で私は、世間的な地位や肩書きなども正直、ほしいと思っています。
なぜなら、世間で認められる手段の一つとして有効かと思うからです。
きちんと信心をした上で、世間的な名誉を求めるのは私は構わないと思います。

1239071:2011/09/01(木) 13:55:46 ID:2bbE2AAw0
威風堂々産こんにちは
遅くなりすみませんなかなかカキコする時間がなくて・・・
全般的に貴方のカキコを読んでみると世間的な地位や肩書きなど・・・世間で認められる手段の一つとして・・・
は私もできればそうありたいものです
が、あくまでも人生の目的の為の手段であり人生の目的ではありませんね
貴方もそう思いませんか?じゃ人生の目的とは・・・この件については今度の機会にして・・・
私の場合むしろそんな世間的なことよりももっと大事な事があるのであまり気にはしませんが・・・

それよりも今まで貴方もカキコを読ませてもらって感じたことは前に戸田先生の指導にあるように
ドンだけいい米を選択して他人より回数多く米研ぎして努力して祈っていても
米は炊けないよ・・・です
本人にすれば「あれ、こんだけ人より努力してるのになんで米炊けないん・・・おかしい・・・」
です 先生いわく「祈るだけで何かを期待するようなぼた餅信心を教えた事はない・・・」
っと、厳しい言い方ですねぇ

話はちょっとそれてきましたがこの前の話に戻りますね
貴方に言いたい私の答えは・・・
末法のじゆの菩薩の戦う武器はとりわけあなたが身に着けたらいいと思う武器は・・・
忍ニクの鎧です(また変換してもでてこんじゃ・・・)
御書にもたくさんでていますよ
貴方も私も確かに信心の剣を持っていますまた確かによく切れるんです
がこんな剣を振り回せば鬼に金棒です皆恐れをなして逃げていきますね
でも振り回す本人がへっぴり腰で振り回しても何の意味も持ちませんね
それどころか反対に相手に姿勢を見抜かれますます勢いついて攻めてきます
だからこちらは忍ニクの鎧をきて前にでるんです
この鎧の意味わかりますか
忍耐です 我慢です なにくそ魂です 
貴方の現状・環境すべて忍耐の時期だと思います 実は私も貴方に負けずと現状・環境
共につらいです涙する事多々ありますひょっとすると貴方よりもっと精神的に苦しんでいる
毎日です
でも私は日蓮大聖人門下の末席にいる者です忍ニクの鎧を着けて毎日戦ってます
だからメゲません愚痴も言いません悲観もしてる暇ないです
ただただ何かいいことがあると感謝です 幸福も毎日感じています
威風堂々さんどうですか
現状環境すべて今は我慢の時と心に定めてこの鎧を着けて見ませんか?
続く・・・・・

1249071:2011/09/01(木) 18:23:14 ID:KOgeabIA0
ラウンド3:
忍ニクの鎧を身につけると言うことはすなわち末法のじゆの菩薩になれるんです
法華経を身で読んでいることになるのです 私も貴方も凡夫のままで末法で法華経を身で体験出来るのです
こんな誰にも出来ない体験私と貴方は出来るんです 恐縮ですがここのカキコされている
人たちでさえこんな体験出来ない人もいるんですよ

どうしても文句・愚痴不平不満あるときは他人に言わず御本尊さまに言うんです
文句を言うです 愚痴を言うんです
「ご本尊様私はどうしてこんなでしょう どうして私の願い叶わないんでしょう 私の何が悪いんでしょうか?」云々
遠慮せずどんどんご本尊様に言いましょうよ 分からなければ分からないで 「なんでですか?どうしてなんですか?」って
必ず答えだしてくれますよ
ご本尊様はそんな薄情な事しません まして信じて一遍でも泣きながらでもいいから唱えたとき
全てはもうそこから感じる感じないに関わらず始まっているんです
だから忍ニクの鎧つけようよ威風堂々さん(何回もいうけど・・・)

ほんでもって、上記の事柄 私の意見じゃないんですよ
大聖人が直接あなたと私に言ってるんですよ
貴方もよく知ってる所の御書:開目抄
我並び我が弟子諸難ありとも疑う心なくば自然に仏界に至るべし
天の加護なきこと疑わざるべし現世の安穏ならざる事なげかはざれ
我が弟子に日夜朝夕教えしかどもつたなき者の習いはまことのときは忘るるなるべし・・・

大聖人様がとりわけ弟子に与えられた指導ですね
このとき大聖人様は弟子達にどんな思いを込めてしたためられたか・・・
想像つきますか?
以前、私もいたたまれずに白馬のじいちゃんに「すみません、私の愚痴聞いてもらえませんか?」
って頼んだことありました
白馬のじいちゃん 私になんと言ったかご存知ですか
「他人に愚痴をこぼした時点で創価の戦士じゃないから・・・言いたかったら創価やめれ・・・」だとっ、
なな、何というアドバイスでしょうか
なんと、冷たい指導でしょうか
でもそこで思いましたよ 創価の戦士であれば愚痴なんかこぼすな か?そうかそうだなって思いました
ありがたい事です気がつかせていただきました 感謝です 足向けて寝られません でも部屋の間取り上
どうしてもあっちのほうに足向けなければ寝られないので・・・ すみません

なんか とりとめのない話になりましたが 何とか貴方に私の話をわかってもらえたらと思い
へたくそながら書きました
最後にもう1回言わさせてください
威風堂々さん一緒に忍ニクの鎧を着て皆さんが
「おい、最近 威風堂々さんのカキコミ 愚痴も文句も言い訳もないぜ、功徳の話ばっかりジャン どうなっとるんけ?」って
言わせましょうよ

あ〜ぁ、頭疲れて煙上がってきたじゃ、

125威風堂々 ◆JEhW0nJ.FE:2011/09/01(木) 19:17:37 ID:s7GC9YSk0
9071さん、今晩は。
忍にくの鎧、イメージして取り組む事は重要な事かもしれませんね。
私は御本尊様に真剣に、「なぜ祈りが叶わないんでしょうか?」などと言った時に、祈ってた事が叶った体験があります。
真剣に祈れば御本尊様は答えてくださるんですね。

御本尊様は、紙なんかではなく、仏様のお命、日蓮大聖人様と考えるように心掛けています。
大聖人様という偉大な人物に、どのように言ったら答えて頂けるかと心がけると良いかもしれません。

私は、これでも、犯罪の被害者や震災の被害者、いじめや事故に悩んでいる、などの不幸な人を救うのが夢です。
しかし、他人ばかりでなく、自分自身も大切にしながら信仰に励んでいきます。
人の為に自分自身を犠牲にするのは立派ですが、義務ではありませんから。

126威風堂々 ◆JEhW0nJ.FE:2011/09/01(木) 19:29:18 ID:s7GC9YSk0
我慢は大切ですね。精神的に苦痛にならない程度にしていこうと思います!

127グラスルーツ:2011/09/01(木) 20:46:53 ID:ZMfx.JZo0
>>124
9071さん、今晩は。

書き込みを拝見して、あなたのお心をビンビン感じました。
わたしはこらえ性のない人間ですが、ニンニクの鎧を着直して今この瞬間から
頑張ります。

感動いたしました。
いいお話をありがとうございました。

1289071:2011/09/01(木) 21:08:10 ID:utpG6it60
威風堂々さんご苦労さんでした
つたない私の話に耳をかたむけてくれて・・・・・ありがとう
貴方の志こそ尊く、だれにも負けないくらいの尊さです
どうかこれからも貴方の誓願が叶うようにんにくの鎧を着て頑張ってください

グラスルーツさんこんばんわ です
貴方の気遣いに感謝致します。
でも、127はちょっと照れるじゃないですか
もう1つ、貴方のパソコンもにんにくの鎧変換できないのですか
お互い何とかなりませんかねって。

129威風堂々 ◆JEhW0nJ.FE:2011/09/01(木) 21:24:59 ID:s7GC9YSk0
9071さん、今晩は。

此方こそ、私のような未熟で愚か者の文章を読んで頂き、有難う御座います。
拙い文章で、大変読みにくかったと思いますが、自分の思っている事を素直に書かせて頂いたつもりです。
失礼な文章が御座いましたら、お詫び致します。

今後も、志を大きく持ちまして、自分と他人の両方の人を幸福にしていけるようにしたいと思っています。
仏法対話にも頑張ります。私のような者を応援して下さり、大変心強く嬉しく思います。
今後もよろしくお願い致します。失礼致します。

1309071:2011/09/03(土) 10:06:53 ID:HHYwE.I60
112:迷い猫さん
どこ、いったんでしょうか?ねって?

131タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/09/03(土) 14:54:02 ID:WwDrUF2wO
我慢←仏法的にはよくない。我をはる、慢心の意味に字を見ればね。今の時代は我慢は美徳の様になってるが、字の通り、我をはる慢心の我慢の仕方は良くない。どっちかと言うと修行的には忍の一字で耐えがたきを耐える、忍び難きを忍ぶ、辛抱の仕方が本来は仏法的な辛抱の忍び方ちゃうかなぁ? 幸せを獲るためにの忍び方として。。。

132グラスルーツ:2011/09/03(土) 21:01:22 ID:e0JkCvPA0
>>131
@タンポポさん。
今晩はです。

鋭いですね。
ご指摘のとおりだと私も思います。

9071さんの書き込みは全編が能忍を前面に出しての激励です。
返信では「我慢」に変わっています。

激励を受け取る側の境涯で違った捉え方になってしまうのでしょうか。
微妙な所なんですが、とても興味深いですね。

おそらく結果も違ってくるのだと思います。
心こそ大切なれ、ですから。

1339071:2011/09/03(土) 21:13:41 ID:utpG6it60
そのとうりです
流れにのってカキコしてしまい我慢になってしまいました
にんにくの鎧とは忍ですね
指摘ありがとうございました

134タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/09/03(土) 23:05:03 ID:WwDrUF2wO
今晩は。グラスルーツさん。東京は台風の雨風どう?台風から離れている地域でも用心でね。

忍の一字の辛抱の話と、我慢の違いの、お話は、昔実家の菩提寺、日蓮宗の子供会で、私が小学5年生位の時、当時、大学生のお兄さん方今(55歳位の先輩)が教えてくれた基本的な仏教の基本的?例えばのお話の中の一つなんだ。小さな時の聞かされた事って、結構覚えてるもんやね〜!
基礎中の基礎やと思ったし、仏教全般として良いかな?と出してみたんだけどね。創価学会的には、どうかな?仏法的に通じるかしらね?

創価学会の中でも大事なことと思ったからね〜!

より良く創価学会が何せ、世界中での仏法価値発展のためにも役立てばと。。。

135グラスルーツ:2011/09/04(日) 09:22:17 ID:2bdP3Ayg0
@タンポポさん。
おはようございます。

この台風の影響で雨がたくさん降りました。
今日はもう大丈夫そうです。

この荒天の中、娘は横浜のMr.Childrenの野外コンサートに行きました。
何とか開催されたようですが、心配しました。

いつまでも親バカからは卒業できませぇーん!(笑)

136タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/09/04(日) 10:12:16 ID:WwDrUF2wO
>>135←グラスルーツさん。娘さんコンサート行けたり良かったね。それも小さな幸せの感じられる、一つやね。

親バカ心配の心向け大いにヨロシイオマス!

雨嵐より、暑いときの野外コンサートや各種大会には気をつけてね。熱中症対策万全に。

奈良100年会館で創価学会の、人権展が開催だね。。テレビ宣伝で観たわ。無料やが、奈良に遊びに出掛けた時時間日にちが合えば、覗きに行ってくるかも〜。この奈良100年会館の一般開催場所、近くで来られる方は、詳しくは最寄りの所属座談会開催宅や、創価学会池田平和会館等に開催時間日にち期間を確認で。
こういうのを観に行ける等も、感謝の幸せやなぁ。

137タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/09/04(日) 10:21:09 ID:WwDrUF2wO
>>136←おはようございます。が抜けてたわ。ご免なさいm(__)m。。

まだ台風のコース当たってる地域は海でも山の中でも、湖近くや川のそば、崖道や裏山がある方は影響気をつけてください。

二次災害にも気をつけてください。注意警戒、危ない場所に近づかない事も身を護れる一つですね。

自分の身、家族、友達を大事に考えた安全行動で、少しでも現実的幸せを。大事に。

1389071:2011/09/04(日) 11:34:01 ID:.xBRBBTE0
どうでもいい話・・・
横浜で思い出しました
昔、神大にかよってました
もちろんそこの学生でもないし聴講生でもなく・・・・
へ知らん顔して講義受けてました・・
ある日教授からあんた 誰、学生証は・・・?っと聞かれた事ありました
「いや、私は一般の社会人ですが先生の話好きなもんで・・・・・」
先生:「それでしたら、毎日でも聴講 いらっしゃい・・・」だと、
そんなんやったら、別に入試なんかいらんねか、

139グラスルーツ:2011/09/04(日) 12:50:44 ID:2bdP3Ayg0
>>138
@9071さん。
こんにちわぁ〜!

語り継がれている戸田先生の青年時代をほうふつとさせるお話です。
もぐりで講義を受けていたほどの向学心。
教授も先生の向学心に感じて、知って知らない振りで居てくれた。
わからないことがあると電車の中で慶大生にまで質問をしたとか。

9071さん素晴らしい!
戸田先生とほとんど同じじゃありませんか。

同じ横浜でも、うちんとこの娘っこはお遊びですぜぇー。
つめの垢を煎じて飲ませてやってくだされ。(笑)

140タンポポ ◆zAuUlJxdM6:2011/09/04(日) 12:53:40 ID:WwDrUF2wO
>>138←9071さん今日は。東北方面の被災地お手伝いお疲れさま。

昔は大学に限らず、小学校〜高校まで、セキリュティが緩やかで、忘れ物取りに学校夜に入れたりしたわ。大阪教育大の池田小学校への事件や、ちょっと前の、サカキバラセイトとか言う当時14歳の犯人が神戸の郊外の学校で子供の首を門柱に乗せた猟奇事件や、奈良学園前の学校の帰りに元毎日新聞配達員が誘拐して平群(へぐり)と言う生駒(いこま)山の麓の、新規住宅地のさみしい場所に遺棄をしたり等、物騒な事件があるから、最近は懐かしいからって簡単には母校の学校訪問もしにくい時代だもんね。。。保護者の人だつう名札つけないと自分の子供の学校へ役員会等も行けないような具合ですからね。

昔はおおらかで緩やかな人間気風と学校環境だったんだね。。最近は殺伐としてコワイ世の中です。

しかし、色々安全対策工夫努力の上、安全を祈らないとね!安心安全な学校になんないもんね。

色々な安全対策をしていく工夫知恵出しあった努力した上で信心的に、お題目なり勤行なりの祈りをしていく事で、安全も含む、幸せを積み立てて行けるのでは無いか?と思います。。

144グラスルーツ:2012/05/08(火) 18:55:23 ID:2bdP3Ayg0
皆様、こんばんは。
このスレッドがせっかく上がったので、書き込みをいたします。

〜信心で幸福をつかむためには 〜

いましみじみと思うことは、「怨嫉謗法」をしないこと。
これが幸福をつかむため信仰において最も重要な条件だということです。

実際にわたくしがこのことに気がついて心底反省し、
『今後は絶対に怨嫉はしません。これまでの数々の謗法を許したまえ・・・』
との誓願の唱題をしたことで現実生活が大きく変わってきました。

紆余曲折を繰り返しながらもようやく身読できたこの宝物を一生涯忘れずに、
否、未来永遠にしっかりと抱きしめて人生を楽しみきっていきたいと願っています。

柔道の田村亮子選手が、ようやく金メダルを獲れたときに、満面の笑みで
長年待っていた恋人にめぐり逢えたような気持ちだ、と語っていました。

このことに思いをいたすときいつも田村選手のあの光景を思い出します。
信心で知った、そして同志から教えてもらった大事な大事な宝物!!

人を揶揄することで維持しているような掲示板に常駐する
方々のありようはもったいないとしかいいようがありません。

師匠の嘆きが聞こえてきます。

ナンタルチぁ〜! ってね。

145沖浦克治:2012/05/09(水) 06:42:56 ID:fSn.IBto0
グラスルーツさん、おはようございます

 オンシツは大損ですね。

 それさえやめたら、ほとんどの方は功徳が書けるようになると思います。

 物体ないです。
 自分の愚かさで、人生をメチャにしてしまっています。

 『不軽菩薩の人を敬いしはいかなる事ぞ教主釈尊の出世の本懐は人の振舞にて候けるぞ、穴賢穴賢、賢きを人と云いはかなきを畜といふ。』
 (崇峻天皇御書)

 信心は何のためなのか?
 賢くなるためです。
 愚かな私共が賢くなって行くことを、人間革命と言います。
 そして、賢くなると、環境が激変します。
 それを、境涯革命と言います。
 そうすると生活でドンドン知恵が出て、いい方へいい方へ向かいます。

 愚かだと、悪知恵が出て、悪い方へ悪い方へ向かいます。
 オンシツは損ですね。

 それと、この御書には、釈迦の出世の本懐は人の振る舞いだと書いてあります。
 本懐が人の振る舞いですから、釈迦も人なので、当然釈迦の本懐は自分自身の振る舞いを持って衆生を化導することです。
 ですので、大聖人も同様で、人生そのものが御本懐です。
 
 これがわからない人がネットの創価学会員を名乗る人に沢山いて、未だに戒壇本尊本懐などと言いますね。
 御書読めないのは、愚かです。

1469071:2012/05/09(水) 12:50:44 ID:6zpUPsMY0
皆様方、ご無沙汰しております
敢えて所感です
信心で幸福になるためには・・・・・
っとありました。
私は毎日を紆余曲折しながら失敗をしながら生活苦をしながら仕事や自分に悩み
ながら腹を立たせて見たり萎えてみたり時には思い余って一人泣いて見たり悲しみに
うちひしがれてみたり・・・っとおよそ皆さん方の日常生活上での功徳の話の
家庭功徳だ、とか仕事が上手くいってるとか・・・・いろいろありますけど
いまの私にはそう言う功徳のベース・題材が皆さんと比べると非常に少ないのが現実です
だから他の人とくらべてどうだこうだの比較で悲観する気持ちは全然ありません
よりか、皆さんが信心で功徳を受けて行く事のほうが私には本当にうれしいことなんです
また、そう言うどんな功徳をも感じとって行けるほどの境涯の皆さんを私は誇りにも思えるし
又、そう言う同志がどこかで存在していることがほんとに頼もしいともおもえて
なりません。
おっとっと、前置きがながくなってしもうたわ
まっ、そんな私ごときではありますが南無妙法蓮華経と唱えれる事のみこそ
幸せだと感じれることしかないんです極端になりますが功徳がどうとかそう言う事には全然とらわれないんです
もちろん信心で人間革命境涯革命生活・家庭革命でよくなって行かなければ意味がありません
功徳なんかはどっちでもいいといいながらも自分の感じえない所で諸天は守り功徳もあるとは間違いの無いことだとも認識しておりますが・・・
今日今、題目を唱えて生きてル事、大聖人様と同じ題目を今この時代この場所で唱えていると思うと
うれしくて成りません
死ぬ覚悟ができてうれしくて成りません。その時がくるまで生き抜いて
もう一人か二人くらいは折伏して心臓が止まる瞬間まで題目を唱えられたら・・・
これが私の願いです
信心で幸福になるためには・・・?
そう言う意味で既に私はいま幸福です

1479071:2012/05/09(水) 14:02:20 ID:6zpUPsMY0
若し、この考え方がおかしいと思われる人はご意見があればどうぞお聞かせください

148沖浦克治:2012/05/12(土) 07:03:40 ID:cYKURtoM0
9071さん、おはようございます

 おかしくございませんが、蔵の財と身の財を得ることも大事です。
 数年先にはそれらを手に入れて、境涯革命していれば問題は無いと思います。

150X−PRO−Z:2012/07/31(火) 22:47:08 ID:MXJhoeAA0
突然 あがったなぁ

151沖浦克治:2012/08/22(水) 08:39:18 ID:8e4TDRhU0
 これもあげますね

 ・・・・・・・

1539071:2014/05/01(木) 15:58:31 ID:XSni7p1g0
毎日が功徳の連鎖の中で生きていることは認識出来ると自負しとる
認識しとって萎える時もあるし、悲しくて辛い時もある
しかし、そんな時に題目を凛々とあげると嬉しくて、涙が出て止まらない、題目をあげること自体が嬉しいのである
悩みや辛さがなかったら、きっと、自分みたいな弱い人間は、題目をあげることが出来ないであろうとおもう。
題目をあげること自体が自分にとって幸せであろうと実感出来る
時間である。

154沖浦克治:2014/05/02(金) 06:57:49 ID:TiiEYjRI0
 9071さん、おはようございます。

 一度遊びに来て下さいませ。

1559071:2014/05/03(土) 03:42:00 ID:21lNyQpg0
行ったらいろんなこと聞きたいし話したいことも沢山あって

行きたいのも山々ですがお邪魔にならないかと思っています。

156沖浦克治:2014/05/03(土) 05:05:06 ID:TiiEYjRI0
 9071さん、おはようございます。

 邪魔になんかなりません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板