[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今日の不祥事2
1
:
研究する名無しさん
:2019/12/10(火) 09:30:43
大学および大学教員の不祥事について報告し、冷静に語り合うスレです。
前スレッド
今日の不祥事1
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1385884850/l50
3440
:
研究する名無しさん
:2023/06/03(土) 13:39:56
今頃、如何なる策も意味をなさない。
バカなの?
40年前にやれば効果あったね。
日本って慣例従来踏襲しか出来ないから衰退国まっしぐら。
・昨年の出生率1.26 過去最低に並ぶ
・出生数は1974年以来49年連続減少
3441
:
研究する名無しさん
:2023/06/03(土) 19:57:42
民主党が子ども手当を出そうとしたとき猛反対したのが自民党。
ttps://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/013r.pdf
3442
:
研究する名無しさん
:2023/06/04(日) 01:11:25
扶養手当廃止と引き換えの児童手当だったからな
3443
:
研究する名無しさん
:2023/06/04(日) 02:54:56
嘘つきは自民党の始まり。
3444
:
研究する名無しさん
:2023/06/04(日) 06:34:07
私は民主主義と暗殺はつきもので、共産主義と粛清はつきものだと思っております。
共産主義の粛清のほうが数が多いだけ、始末が悪い。
たとえば暗殺が全然なかったら、政治家はどんなに不真面目になるか、殺される心配がなかったら、いくらでも嘘がつける。
3445
:
研究する名無しさん
:2023/06/04(日) 09:53:58
面白いね。じゃーあなるにでも出したら?
3446
:
研究する名無しさん
:2023/06/04(日) 10:08:13
共産主義の対立概念は資本主義だね。
ついでに暗殺は共産圏にもみられるし、粛清は資本主義圏にもみられる。
3447
:
研究する名無しさん
:2023/06/04(日) 10:12:07
いつまで1991年に滅んだ共産主義の話してるんだ
2023年にw
3448
:
今仁怜音
:2023/06/06(火) 02:01:37
NO.11166738
2023/06/06 01:59
風俗嬢の反省日記
アクアカオリの10分経たずに出るからテレビつけたら泉ピン子出て、萎えた日記より大爆笑してしまった
♡お店で語り継がれるであろう大事件を起こしたのはあたしです!♡
5/18 01:34
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
お題:この業界で働いてきた中で一番のやらかしたエピソードありますか?に回答♪
ホテルの部屋番号間違えちゃって
違う部屋で
時間すごしたことあります( ˊᵕˋ*)
10分前の時に
何号室におる?って聞かれて
伝えたら
そこじゃないよ!って
言われました(っ ॑꒳ ॑c)
すぐさま何事も無かったかのように
本当のお部屋に行きましたとさ😌
何事もありまくってるけど
何も無くて良かったです
今じゃ笑い話として
語り継がれてます
たらのち
♡みあてん♡
www.cityheaven.net/nagasaki/A4201/A420101/d_n_apple/girlid-8112735/diary/pd-568988649/?rqp=20230606015143
[山添ファンザグレープ寛]
3449
:
研究する名無しさん
:2023/06/06(火) 13:18:49
【速報】八王子市の多摩美術大学で“集団食中毒”か 学生ら11人が嘔吐など訴え、少なくとも7人搬送
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0bdbeb36d33ea6c03d0a407377da4887aa19bc05
八王子市の多摩美術大学で学生ら11人が食中毒の症状を訴え、7人が病院に運ばれました。
集団食中毒の可能性があるということで、保健所などが詳しい状況を調べています。
東京消防庁によりますと、きょう午後4時半前、八王子市鑓水の多摩美術大学で119番
通報があり、複数の救急隊が出動しました。
保健所などによりますと、学生ら11人が嘔吐など食中毒の症状を訴えていて、
これまでに少なくとも7人が病院に運ばれました。
集団食中毒の可能性があり、保健所の職員が学生らが何を食べたかなど詳しい状況を調べています。
3450
:
研究する名無しさん
:2023/06/06(火) 16:54:54
論文海賊版サイト、日本の違法ダウンロード720万件 5年で5倍超
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20230605k0000m040113000c
有料の学術論文をインターネット上に無料で公開する違法な海賊版サイトの利用が急増し、
日本からのダウンロード数が2022年に延べ約720万件に上ったことが毎日新聞の調査で判明した。
比較可能な17年の5・6倍に当たる。論文の購読料高騰が背景にあるとみられるが、
利用する研究者側の倫理も問われる。
サイトの名称は「Sci―Hub(サイハブ)」。カザフスタンの研究者が11年に開設したとされ、
出版社と購読契約を結ぶ大学のアカウントを協力者から入手するなどして無断で論文を収集。
23年6月現在、8800万本以上が公開され、誰でも無料で全文ダウンロードして閲覧できる。
著作権を侵害しており、正当な利益が出版社に還元されず学術誌発行が困難になる恐れがある。
海外では出版社から損害賠償を請求されたり、ネット上の住所に当たるドメイン名を
裁判所に差し押さえられたりしている。
毎日新聞はネット情報を保存するアーカイブサイトから、サイハブが22年に公開した
月別ダウンロード数を集計した。その結果、中国の入手件数が延べ約4億6741万件と最も多く、
米国▽ロシア▽ブラジル▽インド――と続いた。
日本は約720万件で、国別では14位。琉球大などのチームの調査によると、17年は約127万件(28位)だった。
5年間で5・6倍に増えた計算になる。
背景には論文購読料の高騰があるとみられる。文部科学省などによると、21年度に国公私立大が支出した
購読料は電子版だけで約329億円と、04年度の5倍以上に膨らんだ。一方で、大学が国から受け取る
運営費交付金は削減が続いており、千葉大や琉球大など出版社との購読契約を縮小する大学も出ている。
サイハブは大学の資金難などで論文を自由に読めない研究者から支持を得ている。
ただし、違法サイトと知りながらダウンロードすることは著作権法違反に当たり、
刑事罰の対象となる場合もある。サイハブ側にはメールで取材を申し込んだが、5日までに回答はなかった。
3451
:
研究する名無しさん
:2023/06/06(火) 19:28:20
将棋「学生名人戦」 優勝者が対局中にAIアプリ使用 失格に
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230606/k10014091431000.html
優勝者に一部のプロの棋戦への出場資格が与えられる「学生名人戦」のことしの大会で、
優勝した学生が対局中に将棋AIのアプリを使用していたとして、大会規定違反で失格と
なっていたことが分かりました。
「学生名人戦」を主催する全日本学生将棋連盟によりますと、4日に東京で行われた大会の決勝で、
終局後、勝利した男子学生について一部の参加者から「対局中の離席の回数があまりにも
多いため調査してほしい」などと申し出があったということです。
このため、連盟が、この学生に話を聞いて調べたところ、対局中に電源が入った状態で
スマートフォンを所持していたことが分かり、決勝や準決勝の対局中に、局面を入力すると
最善手を示す将棋AIのアプリを使用していた形跡が見つかりました。
大会の規定では、対局中は所持する電子機器の電源を切り、離席時の携帯は認められないとしているほか、
将棋ソフトを使用して対局したことが認定されると違反者を失格処分とすると決められています。
このため協議の結果、男子学生を失格とし、準優勝の学生が繰り上げで優勝しました。
連盟によりますと、男子学生は、詳細については話していないと言うことです。
3452
:
研究する名無しさん
:2023/06/08(木) 09:54:07
上智大法科大学院「不適合」=認証評価機関が結果公表
3453
:
研究する名無しさん
:2023/06/08(木) 09:57:31
>>3451
愛知大学生って本当?
3454
:
研究する名無しさん
:2023/06/08(木) 11:36:15
福岡県柳川市のハリウッドワールド美容専門学校が5月下旬に開いたバーベキューで火災が起き、1年生の男性4人がやけどを負い、うち1人が今月6日に死亡したことが分かった。学校が炭などに消毒用アルコールを混ぜており、爆発的に燃え上がったとみられる。
3455
:
研究する名無しさん
:2023/06/14(水) 16:25:17
自衛隊の不祥事続きって
単にヘリにメンテかけるお金もねえし
令和になっても昭和張りのパワハラだから銃撃事件が起こっただけってだけだろ
そうやって身内から滅んでいくんだよ
この無人ドローンの時代に銃剣訓練もやるんだぞ?
日露戦争か?
3456
:
研究する名無しさん
:2023/06/16(金) 07:22:59
図書館利用でマイナカード強制?宇都宮大に批判も釈明 HPで誤解招く記載、現在は修正
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20230615jcast20232463412/
図書館の利用などでマイナカードが必要になる――栃木県の宇都宮大が導入したシステムに対し、
マイナンバーカードの使用を強制しているのではないかといった批判がSNS上で相次いだ。
批判を受け、大学は2023年6月14日、マイナンバーカードを取得していない人でも図書館の
利用などができる磁気カードを貸し出していると、公式サイトに追記。広報室は6月15日、
取得を強制するものではないとし、「誤解を生じる標記を行ったことを真摯に受け止めて
HPは修正いたしました」と取材に説明した。
広報室への取材によれば、宇都宮大では、2021年4月からマイナンバーカードを学生証として
利用するシステムを導入。磁気カードの貸出も同時期に始めた。
この件に関するツイッター投稿が話題になったのは23年6月13日だ。
20年度以前に入学した学生は、図書館の利用や授業時間外の建物への入室などに学生証と
マイナンバーカードが使えて、21年度以降に入学した学生は、マイナンバーカードのみ
使えるという大学の公式サイトに掲載された表について、投稿者が疑問を呈した。
この投稿に対し、他のユーザーからは「事実上の強制ですね」「あまりに強引すぎる」などと批判する声が相次いだ。
他に注目を集めた投稿では、国立大ではマイナンバーカードの活用を含めた業務の実績が
運営費交付金の配分に反映されるという23年6月の政府の計画を引き合いに出して批判する声もあった。
こうした批判を受け、大学は6月14日、マイナンバーカードの使用に関する表に注釈を加え、
マイナンバーカードを取得していない人でも、図書館の利用などができる磁気カードを貸し出していると追記。
また、図書館の貸出履歴などが国に収集されるのかという疑問に対しても「収集される
ことはありません」などと説明を加えた。
3457
:
研究する名無しさん
:2023/06/16(金) 07:28:10
図書館とマイナを結び付けたら情報タダ漏れで
図書館の自由に関する宣言に反するのだが
日本図書館協会って何をやってるの?
佐賀県武雄市のTポイント問題でもしかり
3458
:
研究する名無しさん
:2023/06/16(金) 07:30:38
で、武雄市はTポイントからVポイントになるわけだが
CCCがやってるんだよな。どうするの?武雄市の委託降りるの?
仮にVポイントになったら「三井住友カード」が情報を握るんだよな?
銀行系クレカが貸出情報を握るとか恐ろしいわ
3459
:
研究する名無しさん
:2023/06/19(月) 06:15:47
自殺の動機「奨学金の返済苦」、22年は10人 統計見直しで判明
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cf5a01e2df22bb5291af3fe8a3b706a1a299bd8e
2022年の自殺者のうち、理由の一つとして奨学金の返還を苦にしたと考えられる人が10人いたことが、警察庁などのまとめでわかった。
自殺者の統計が同年から見直され、原因や動機に奨学金返還の項目が加わったことで初めて明らかになった。
国は、返す必要のない給付型奨学金の拡充などを打ち出しているが、識者や支援者は「いま返還している人への施策が必要」「人数は氷山の一角だ」と指摘する。
【グラフ】来年度以降の奨学金制度は
警察庁や厚生労働省によると、原因や動機は、各都道府県警が自殺と判断した事案で、遺書や遺族への聞き取りで分かったものを、「親子関係の不和」「仕事の失敗」といった選択肢の中から選んで分類する。
22年からはこの選択肢を細分化して新たな項目を作り、52から75に増やして選べる数を最大三つから四つにした。
新たな項目として「奨学金の返済苦」が作られた。
奨学金が原因や動機の一つとされた10人の内訳は、20〜30代の男性6人と、10〜20代と40代の女性4人だった。
奨学金利用者の多くは給付型ではなく、返す必要がある貸与型を利用する。日本学生支援機構(JASSO)で21年度に奨学金を利用した学生は148万人。
うち、貸与型はおよそ8割を占めた。一般的に卒業後の返還期間は12〜20年に及ぶ。人によっては、返還額は1千万円前後になることもある
3460
:
研究する名無しさん
:2023/06/20(火) 11:29:36
【悲報】 台湾の1人当たり名目GDP、ついに本日……日本を抜き去る
3461
:
研究する名無しさん
:2023/06/21(水) 07:12:14
【速報】鳥取大学の構内で自転車同士が衝突 女子学生1人が意識不明の重体 鳥取県・鳥取市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4ca96ab389af23b66c7d7b422661e15190f0ec6
20日朝、鳥取県鳥取市の鳥取大学の構内で、自転車同士が衝突する事故がありました。
女子学生1人が病院に運ばれましたが、意識不明の重体となっている模様です。
警察や大学などによりますと、20日午前8時前、鳥取市湖山町南の鳥取大学の構内で、
自転車同士が衝突する事故があったと119番通報がありました。
この事故で、一方の自転車に乗っていた女子学生1人が意識不明の重体となっている模様です。
もう一方の自転車に乗っていた男子学生にけがない模様です。
詳しい事故の状況や原因など、警察が調べています。
3462
:
研究する名無しさん
:2023/06/22(木) 08:16:18
二松学舎大、学長の著書・論文を調査へ 他の専門書と酷似指摘
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b7081d833d11e5e03f0a94b047c2dbead4aff3f
二松学舎大(東京都千代田区)の中山政義学長(66)が執筆した書籍や学術論文に、
他の専門書などと酷似した記述が複数あり、引用部分も明示されていないとの指摘が
大学側に寄せられていることが複数の関係者への取材で判明した。中山氏が研究実績としていた
著書の存在についても疑義が生じており、大学は近く、外部の有識者も含めた調査委員会を設置して不正の有無を調べる。
中山氏は大学を通じ、毎日新聞の取材に「学内の調査に誠実に答えていく」と回答。
指摘された疑惑については「調査の公正さを担保するため、回答は差し控える」としている。
二松学舎大などによると、問題が指摘されているのは2017年に刊行、23年に改訂された法学入門書
「法学―法の世界に学ぶ―」(成文堂)や、1988〜92年に発表された論文2件。
入門書は二松学舎大国際政治経済学部の教授らによる共著で、中山氏が執筆者代表を務めた。
大学関係者の証言に基づき毎日新聞が同書を確認したところ、中山氏が担当した「第6章」で複数箇所、
「判例・事例でまなぶ消費者法」(有斐閣、94年)と酷似する記述があった。また、
「『PL』法こう考えよう―『製造物責任』は世界の常識―」(ダイヤモンド社、92年)と酷似する記述も1カ所あった。
巻末の「参考文献」に両著の記載があるが、本文中ではカギ括弧を付けるなど引用部分が区別されておらず、注釈もなかった。
論文で調査対象になっているのは、いずれも中山氏が執筆した「アメリカ会社法における
自己株式取得に関する考察」(88年)▽「国際化時代の知的所有権をめぐる若干の考察」(92年)――の2件。
他の研究者らの著書や論文と複数箇所で記述が酷似し、注釈も一部しか明記されていないとの指摘がある。
一方、中山氏は01年、「国際関係序説」という共著書を執筆したと学内の研究報告書に記していた。
しかし、学内からその存在を疑問視する声が寄せられ、今も存否が明らかになっていないという。
二松学舎大は取材に「調査委員会を立てて、そこで公正に判断していく」と説明している。
大学のウェブサイトによると、中山氏は国際政治経済学部長や副学長を経て、23年4月に学長に就任した
3463
:
研究する名無しさん
:2023/06/25(日) 04:36:53
新潟大 迷惑メール150万件余送信 サーバー不正アクセス
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20230622/1030025476.html
新潟大学が管理するメールサーバーが不正なアクセスを受け、150万件あまりの迷惑メールが
外部に送信されていたことが分かり、大学はメールが送られた人たちに謝罪するとともに
このサーバーの運用を停止しました。
不正アクセスによる個人情報などの流出は確認されていないということです。
新潟大学の発表によりますと、ことし4月13日から17日にかけて大学が管理する1台の
メールサーバーから外部に対して150万件あまりの迷惑メールが送信されました。
大学が調べたところメールサーバーが不正なアクセスを受け、サーバーにアクセスできる
2人のメールアカウントが第3者に利用されていたことが分かったということです。
大学はメールが送られた人たちに謝罪するとともに、このサーバーの運用を停止しました。
個人情報などの流出は確認されていないということです。
2人のメールアカウントのパスワードが簡単なものだったことなどが原因とみられるということで、
新潟大学は「強固なパスワードの設定を含めた厳重な管理を周知徹底し再発防止に努めてまいります」とコメントしています。
3464
:
研究する名無しさん
:2023/06/27(火) 16:40:22
崩壊しつつある大学の現状とは?
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/9d5e0696131e6e4af36d03d75a1dacc04ff36f00
法改正によって国立も私立も大学が崩壊しつつあるという。6月27日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」では、
『ルポ 大学崩壊』の著者でジャーナリスト兼ライターの田中圭太郎さんに大学の現状を語ってもらった。
田中「一般の方が知らない間にずいぶん大学の形が変わってきていまして、例えば国立大学でいいますと、
昔は国立大学は国の大学でしたけど2004年に法人化、独立行政法人みたいなイメージですけど、
国立大学法人という法人化で国とは切り離した組織になったんですね」
大竹「はい」
田中「それは自由な研究ができたり、自主的な運営をするためだっていう建て前だったんですけど、
実際は国が運営費交付金という補助金みたいなものを10年間にわたって減らし続けたんです。
それによって国立大学の予算が細くなっていって研究費が十分に取れない研究室もたくさん出てきました」
大竹「大学っていうのは学生に教える以外にも色んな研究をしたりするんだけど、その研究費が削られている」
田中「さらに専任の教授や先生の人数が減らされて非常勤の教職員が異常に増えている。
そして、その方々が解雇される事態が起きている。そんなふうに教職員の立場がずいぶん弱くなってしまった。
それにより学生にも悪い影響が出ているんです」
大竹「はい」
田中「私立でいうと同じ2004年に私立学校法というのが改正されまして、それまでは学長と理事長は
対等な立場でうまく運営していたんですけど、法律上、理事長のほうが権限がある、法人のトップであると位置づけたんですね」
大竹「学長よりも?」
田中「そうすると中には理事長の意のままに大学を変えていきたいという人も出てきて教職員との間にトラブルが増えていった」
大竹「理事長って何する人なんですか?」
田中「経営者ですね。学校法人の経営者です」
大竹「理事長が学長よりも強い力を持つと経営のほうばかりに力を入れてしまうということですか?」
田中「それだけならいいんですけど、教授たちの声を聞かなくなった大学がいくつかありまして」
小島慶子「有名な事件にもなった例ですと日本大学がありますよね」
田中「そうですね」
3465
:
研究する名無しさん
:2023/06/27(火) 16:58:11
というかそれは大学崩壊ではなく大学院崩壊ですな
だって学部なんてもう研究機関じゃねえだろ
研究費云々は修士以上の話
学部なんてもはや高校の延長で研究機関ですらない。実質4年制専門学校
3466
:
研究する名無しさん
:2023/06/30(金) 07:12:55
解散した学生団体の返還金も着服 4月に懲戒解雇の元事務職員、京都・福知山公立大
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7e7d829306158d296897c22b597d69fac4f8e31e
福知山公立大(京都府福知山市)は29日、大学生や保護者から徴収した学友会費などを横領し
4月に懲戒解雇した40代男性の元事務職員が、解散した学生団体の返還金11万円も着服していたと発表した。
元職員は着服を認め、既に全額を返済しているという。
同大学によると、元職員は2021年7月と8月、解散した二つの学生団体が大学事務局に
返した活動補助金の残金計6万円を着服し、22年5月には卒業生に学生団体の返還金5万円を
現金書留で送らさせて着服した。
3467
:
研究する名無しさん
:2023/07/01(土) 10:42:17
東工大の全学生1万人分の個人情報、誤送信…間違えてファイルを添付
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5a5a4f5cde5bd2d4dffe9cd0795a355ccf24dcc1
東京工業大の学生支援センターが6月、全学生約1万人分の個人情報が記載された
ファイルを誤ってメールに添付し、ほぼ全ての学生に送信していたことがわかった。
これまでに個人情報の流出による被害は確認されていないという。
大学関係者によると、ファイルの情報は在籍中の全学生(短期留学など除く)の氏名や
性別、現況(在学、休学、留学)、メールアドレス、在留資格、国籍など17項目で
住所や生年月日、顔写真は含まれていない。
同大の説明では、学生支援センターの職員が6月28日、就職や進路に関する相談会の
案内メールを学生に送る際、間違えて全学生の個人情報などをまとめたファイルを添付し、
それに気付かずに送信した。
ファイルにはパスワードがかけられておらず、センターは同日夕、学生におわびのメールを送信。
ファイルが添付されたメールを削除するよう求めたという。同大は「今後このようなことがないよう、
再発防止を徹底する」としている。
3468
:
研究する名無しさん
:2023/07/02(日) 12:58:25
同僚に非難メール・上司の部屋の前に批判ビラ…法学部教授を「出勤停止1日」処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9749a7f071ec647c44293aa1d25b8131f5a2b255
香川大は、同僚を非難するメールを他の同僚らに送るなどしたとして、
法学部の50歳代の男性教授を出勤停止1日の懲戒処分にした。処分は6月27日付。
同大学によると、男性教授は2019年6月〜昨年3月、同僚の教員や事務職員に対し、
他の教員らを非難するメールを複数回送信。学内業務を怠ったほか、教授会で不適切な
発言をしたとして、昨年7月、戒告の懲戒処分を受けた。
その後も、同様のメールの送信を繰り返し、上司の部屋の前に上司を批判する内容の
ビラを置くなどしたという。
筧善行学長は「誠に遺憾で厳粛に受け止める。全教職員に対し、コンプライアンス研修の実施を徹底し、
再発防止に努める」とのコメントを出した。
3469
:
研究する名無しさん
:2023/07/03(月) 08:46:57
教員不足の対応に大学院生までも動員、もはや「戦時体制」なのか
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/maeyatsuyoshi/20230703-00356304
教職大学院の学生を非常勤講師とするように推奨する通知を、教職大学を置く
各国私立大学長宛に文科省がだした。そこまでやらなければならないほど、
教員不足は深刻な状況なのだ。
通知の狙いについて文科省総合教育政策局人材政策課は、『教育新聞』(6月30日付 Web版)の取材に
「教員不足のなか、教職大学院には、学生が学びを深めると同時に、学校現場の戦力になることも考えてほしい」
と答えている。教職大学院には、大学の学部から進学した学生のほかに、休業して専門の
学びを深めるために入学している現職教員も多数在籍している。
そういう学生に、「学校現場の戦力になれ」といっているのだ。非常勤講師として教壇に立つのは、
学びを深めるための実習とは、意味合いが違う。非常勤講師としての「謝金」を受け取るというのだから、
それなりの「成果」を求められるわけで、その学校のカリキュラムに完全に組み込まれることになる。
なんのために、休業しているのか、わけがわからない。学びを深めるという意味でも、
効果的とは考えにくく、逆効果になる可能性もある。
学部から大学院にすすんだ学生も、謝金を受け取る非常勤講師として、つまり「戦力」として
学校現場に行かされることになる。学びを深めるために大学院にすすんだのに、前倒しで
教職に就かされるようなものだ。卒業後は教職に就くとしても、いきなり「戦力」扱いされて、
学びは浅くなるわけで、学生としては釈然としないにちがいない。
学ぶ意欲をもって入学してきた学生から、学ぶ時間と学ぶ意欲を奪うことにもなりかねない。これほどの「愚策」はない。
教員不足が深刻な状況になっていることは誰も否定しようもないのだが、第二次世界大戦終盤の
兵力不足を補うために行われた「学徒出陣」を連想してしまう。その結果が悲惨だったように、
けっして明るい展望をもてそうもない。
こうした路線は、さらに悪化もしかねない。学部生を「戦力」とするために、教育実習の
長期化や教員免許取得者の一定期間の教職就労義務など、まさに「戦時体制」のような
状況に発展しかねず、本気で心配になってしまう。
教員不足の最大の原因が、教員の働き方にあることは言うまでもない。それを根本的に
改善することを避けておいて、ただ「強制的な動員」の策に走るようでは、教員不足は解消されない。
それどころか、ますます教職そのものへの関心は失われるばかりだろう。
3470
:
研究する名無しさん
:2023/07/03(月) 09:31:42
というかまだ怪文書をばらまくようなことやってるのか
それも地方国立で
昭和かなw?
3471
:
研究する名無しさん
:2023/07/03(月) 22:28:58
朝日新聞に載ってたアカハラした人が支部長になったのってどこの学会?
3472
:
研究する名無しさん
:2023/07/04(火) 07:50:07
早大教授、アカハラで停職 「小学生でもできる」発言
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8efbf72acaa046331b6bd5052d86573ce62ff4d5
「小学生でもできる」など学生の人格を否定する発言でアカデミックハラスメントをしたとして、
早稲田大は3日、大学院情報生産システム研究科(北九州市)の50代の男性教授を
停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は6月30日付。
早大によると、2021年3月〜22年7月、複数の大学院生に対し「おまえ」などの呼称を使い、
「小学生でもできることができていない」「頭がおかしい」といった人格を著しく否定するような発言を繰り返した。
大声での叱責や、机を蹴ったりペンを床に投げたりする乱暴な振る舞いもあった。
また「ここにいるとお互いに不幸になる」と発言して研究室変更を実質的に強制した他、
停学になる可能性があるなどと伝えて不安を与えた。
早大は、学生にとって精神的苦痛となり研究意欲が阻害されたと判断。「関係者におわびし、
再発防止に向けた取り組みを強化する」とのコメントを出した。
3473
:
研究する名無しさん
:2023/07/04(火) 09:21:58
島大の准教授 階段から女性突き落としたか 傷害容疑で逮捕
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20230627/4030016330.html
島根大学の准教授が、松江市の集合住宅で、自宅に訪問に来た70代の女性に暴行を加えて
階段から突き落とし、大けがを負わせたとして逮捕されました。
准教授は容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、松江市に住む島根大学総合理工学部の准教授、望月真祐容疑者(57)です。
警察によりますと、准教授は、今月(6月)14日、松江市にある集合住宅の自宅玄関前で、
訪問に来た70代の女性に暴行を加えて階段から突き落とし、右手を骨折させたとして
傷害の疑いが持たれています。
女性は、住宅を訪問して回る活動をしていて、女性の関係者から「腹部を蹴られて階段から
落ちて骨折した」と警察に通報があったということです。
警察の調べに対し、准教授は、「積極的に突き落とそうとしたわけではない」と供述し、
容疑を否認しているということです。
警察は詳しいいきさつを調べています。
一方、准教授の逮捕を受け、島根大学の藤田達朗理事は会見を開きました。
それによりますと、准教授は、事件直後から26日まで通常どおり出勤していたということです。
藤田理事は、「このような事態が起き、深くおわび申し上げる。警察の捜査に協力するとともに、
事実であれば厳正に対処する」と陳謝しました。
3474
:
研究する名無しさん
:2023/07/04(火) 19:16:13
ttps://twitter.com/AOKInoKOHEI/status/1672414244246274048
アカハラ処分教員が学会役員に 「ありえない」の声、学会どうする?
「学会に安心して参加できない」。アカデミックハラスメントが認定された大学教員が所属大学で懲戒処分されても、学会では役員を継続できる。そんな状況に、被害者を中心に疑問の声があがっている。専門家は「対応に難しさはあるが、学会にハラスメントに関する規定を設けるなど、できることはある」と指摘する。
「学会に安心して参加できない」。アカデミックハラスメントが認定された大学教員が所属大学で懲戒処分されても、学会では役員を継続できる。そんな状況に、被害者を中心に疑問の声があがっています。専門家は「対応に難しさはあるが、学会にハラスメントに関する規定を設けるなど、できることはある」と指摘します。
ある文学系学会の東京支部で4月、会員である男性研究者が支部長に再任された。この研究者は3月、所属する都内の大学からアカハラをしたとして停職2カ月の懲戒処分を受けていた。大学院生3人に対し、研究者としての資質がないといった内容のメールを送ったり発言したりしたという。4月末、大学は匿名で処分を公表。男性研究者は現在、「一身上の都合」として支部長の仕事を自粛しているという。
学会メンバーによると、支部長は4月にあった支部総会で選ばれた。当時は大学の処分発表前だった。停職処分中であることについて、男性研究者から説明はなかったという。
3475
:
研究する名無しさん
:2023/07/07(金) 11:08:18
マイナンバー(個人番号)に別人の情報が登録された一連の問題で、個人情報保護委員会(個情委)が、デジタル庁に立ち入り検査をする方針であることがわかった。早ければ月内にも実施する。
3476
:
研究する名無しさん
:2023/07/11(火) 09:25:45
60代女性宅からブラジャーなど10点盗んだ疑い…33歳の大学生の男を逮捕「間違いないです」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4b8b24a347ae0e6d4d294a77864d9121b1bb7f73
鳥取県警米子警察署は、10日、米子市の民家の物干し場から女性用下着など10点を盗んだとして、
大学生の男を窃盗の疑いで逮捕しました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、鳥取県米子市に住む大学生の男(33)です。
警察によりますと、男は5月25日午後0時半頃、米子市内の60代の女性宅の敷地内に侵入し、
庭の物干し場から女性用ブラジャーや衣類など、あわせて10点(時価合計約7950円相当)を盗んだ疑いが持たれています。
干していた下着が無くなっていることに気づいた女性から警察に通報があり、警察が周辺住民への
聞き込みや防犯カメラの確認など捜査を行った結果、男の犯行が明らかになったということです。
調べに対し、男は「間違いないです」と容疑を認めているということです。警察は、
男の余罪も含め動機などについて調べを進めています。
3477
:
研究する名無しさん
:2023/07/11(火) 15:15:03
東農大ボクシング部が8日に行われた団体戦形式の関東大学ボクシングリーグ・1部リーグ最終戦に出場せず敗戦したことが10日、わかった。関係者によると、部員が違法薬物に関与した疑いが浮上しており、同大の広報担当者は読売新聞の取材に対し、「警察が捜査中で、要請を受けたこともあり、今は公表できない。しかるべきタイミングで、きちんと説明する」と述べた。
3478
:
研究する名無しさん
:2023/07/11(火) 18:12:32
インターネット上で一橋大学に爆破予告 学生らがグラウンドなどに避難 東京
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2d9f66b096c8e878530a88860be60dfc21a5b2a3
インターネット上で東京・国立市の一橋大学に対して爆破予告があり、学生らがグラウンドに避難しました。
警視庁によりますと、10日午後10時すぎ、一般の人から「インターネット掲示板に
あす午前10時に一橋大学などを爆破するという書き込みがある」と110番通報がありました。
警視庁が確認したところ、既に投稿は削除されていましたが、爆破予告の時間が
午前10時となっていたことから一橋大学側に内容を伝えた上で、不審物に注意してほしい
と呼びかけたということです。
これを受け、一橋大学は学生らをキャンパス内の陸上グラウンドなどに避難させました。
不審者や不審物などを見つけた場合は、警察と連携して速やかに対応したいとしています。
3479
:
研究する名無しさん
:2023/07/14(金) 07:23:16
“撮影罪”で福岡県警が初の逮捕発表
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e5e7f3f01c1093881b46d46d0f9a18baed790e0e
13日施行の盗撮を直接規制する新たな法律・撮影罪で福岡県警が初の逮捕発表です。
福岡市博多区で女子高校生の下着を盗撮しようとしたとして大学生の男が現行犯逮捕されました。
13日に施行された、盗撮を罰する新法、「性的姿態撮影等処罰法」いわゆる盗撮処罰法の
未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは春日市の大学生、横山優祐容疑者(21)です。
警察によりますと横山容疑者は13日夕方、福岡市博多区の書店で17歳の女子高校生の
下着を盗撮しようとした疑いがもたれています。
容疑を認めています。
盗撮についてはこれまで全国で一律に取り締まる法律がありませんでした。
この罪は3年以下の懲役又は300万円以下の罰金とこれまでより重くなります。
3480
:
研究する名無しさん
:2023/07/14(金) 07:26:50
「殺すぞ。がちで骨の1本は折るから」女子大学生を拳で殴ったり脅したりして交際継続を迫る…
23歳の短期大学生の男を逮捕 奈良県警
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/296c32f9ed8c1b61e2e5bff2c4ab7c9ab3301d47
交際関係を続けようと、女子大学生を拳で殴りけがをさせたほか、「殺すぞ。がちで骨の1本は折るから」
などと脅した疑いで、中国籍の短期大学生の男が奈良県警に逮捕されました
傷害や強要未遂の疑いで逮捕されたのは、奈良県王寺町の短期大学生、皇優悟こと王敏章容疑者(23)です。
警察によりますと、王容疑者は、▽今年6月19日、王寺町内の自宅で、交際相手の10代の
女子大学生と別れ話をした際、両腕や太ももを拳で複数回殴り、全治3週間あまりの重傷を負わせた疑い
▽6月26日にLINEの通話で、「殺すぞ。がちで骨の1本は折るから」などと脅し、交際関係を
続けるよう強要しようとした疑い が持たれています。
女子大学生が警察に相談したことで事件が発覚。取り調べに対し王容疑者は、「別れたくなかったので、
彼女を脅して交際関係を継続させようとしたことに間違いない」などと話し、容疑を認めているということです。
3481
:
研究する名無しさん
:2023/07/15(土) 19:04:33
“同意なく性行為”19歳男子大学生を逮捕 不同意性交等容疑で宮城県内初の逮捕者〈宮城〉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b41a4112a1d632e11553ab15143cb9cd1d15c5a8
7月14日、太白区で、知人の女性を暴行し同意なく性行為に及んだ疑いで、
19歳の男子大学生が逮捕されました。性犯罪の規定を見直す改正刑法が13日施行されてから、
この容疑での逮捕者は宮城県内で初めてです。
不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、太白区の19歳の男子大学生です。
警察によりますと、男子大学生は、14日午後7時すぎ、太白区で、知人の10代女性が
拒否しているにも関わらず暴行し、同意なく性行為に及んだ疑いが持たれています。
午後8時ごろ、女性が警察に通報しました。
調べに対し、男子大学生は、「間違いありません」と容疑を認めているということです。
性犯罪の規定を見直す改正刑法が13日に施行されてから、この容疑での逮捕者は宮城県内で初めてです。
3482
:
研究する名無しさん
:2023/07/17(月) 07:30:21
「お前がやったんだよぅ!!」「刑事訴訟さ、やってやる!」 資産6千億円超「帝京大学」トップの凄絶なパワハラ【音声入手】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/df502ae07c115fd213968d04dc954ca073493301
〈帝京平成大学のここがすごい! 帝京魂!! 〉。コンビニで繰り返し流されるこのCMが
耳に残っているという方も少なくないだろう。同大を含む「帝京大学グループ」は、
大学から幼稚園まで、約50の学校等を擁する巨大教育機関である。今回、「週刊新潮」が入手した音源には、
帝京グループの“ドン”である冲永佳史(おきながよしひと)・帝京大学理事長兼学長(50)の
常軌を逸した罵声が残されていた。
グループの旗艦校ともいうべき帝京大学の資産は約6363億円と、全大学の中で東大、
日大に次ぎ第3位の位置を占めている。帝京平成大学のそれも2133億円で、両大学を合わせるだけで
資産は約8500億円という巨大教育機関なのだ。
その規模のみならず、大学ラグビーや高校野球でもその名を轟かせている「帝京」だが、
冲永学長自らその看板に泥を塗る暴言を吐いていた。
さる5月29日、帝京大学グループのひとつである「学校法人荘山学園」の役員を
改選するための理事会が開かれていた。
帝京大学グループの関係者が声を潜める。
「荘山学園の理事長は佳史さんのお母様が務めていますが、体調が優れず、佳史さんの実の兄である、
理事長代行の冲永荘八(しょうはち)さんが事実上“トップ”の座にあります。ところが、
荘八さんと佳史さんは折り合いが悪くて……」
そのため、この日の理事会を巡っても対立が起きていたという。
「理事会の前に、荘八さんサイドの人事案とは異なる人事案を“佳史派”が出してきて
対立する事態になってしまったんです。そのため理事会では、人事をどうすべきかが
話し合われているところでした。評議員である佳史さんは外で待機していた。ところが、
しびれを切らした佳史さんが理事会に“乱入”したんです」(同)
3483
:
研究する名無しさん
:2023/07/20(木) 10:26:08
大学新設の認可、判明前にキャンパス建設着工へ…武雄市「一つの賭け」「正直なところ少し不安」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20230719_yol_oyt1t50244/?tpgnr=poli-soci
旭学園(佐賀市)が佐賀県武雄市に計画している4年制大学の新設を議論する同市議会特別委員会が19日開かれ、
文部科学省による大学設置認可の可否が判明する前に、キャンパスの建設工事に着手することへの
懸念の声が上がった。市は学園側の考えを確認する意向を示した。
市によると、予定では今年10月に旭学園が文科省に大学設置の認可を申請し、
来年8月に可否が判明するが、着工は判明前の2月となっている。市は、市有地の白岩体育館跡地の
貸与などの支援を行う予定のため、委員からは「市が絡み、認可が下りるのか分からない中、
工事に入る既成事実を作る形はどうなのか」などの意見や質問が上がった。
旭学園は、開学を最短で2025年4月としており、仮に認可後に着工した場合は開学に
遅れが生じる可能性がある。庭木淳・市企画部長は「認可前に建設するのは一つの賭けでもあり、
正直なところ少し不安な点もある。今後、学園側と少し協議したい」とした。
3484
:
研究する名無しさん
:2023/07/20(木) 11:33:03
「現代韓国学部」「次世代教育学部」の2つ……
なんだどその「次世代教育学部」って
普通に「教育学部幼児教育学科」じゃいかんのか?
韓国は割と人気出そう
韓国語学べる私立大は少ない
3485
:
研究する名無しさん
:2023/07/20(木) 11:37:00
1966年に開設した佐賀女子短大は、新大学の短期大学部として継続する。新大学の詳細は検討中だが、佐賀女子短大の、小学校教諭や保育士を目指す「こども未来学科」と、福祉や韓国語文化を学ぶ「地域みらい学科」の研究分野を引き継ぐ予定。
3486
:
研究する名無しさん
:2023/07/20(木) 16:46:27
近畿大学は20日午後に記者会見を開いて、法学部の男性元准教授の論文に、盗用などの不正があったと発表しました。
この問題は、4年前の5月に出版社から、元准教授が書いた大学HPに、出版物からの無断転載があるとの指摘を受け、大学が調査していたところ、元准教授が執筆したテキスト等に無断転載があったことが判明、元准教授は諭旨解雇されました。さらに、外部から別の指摘もあったことから、調査委員会が立ち上がり、全26篇の論文等を調査していました。
記者会見した副学長が、「執筆論文の”大半”で盗用が認められた」と発言したように、調査した論文等26篇のうち、19篇に不正が認められ、うち16篇で盗用があって、盗用元も多岐にわたっていたということです。
元准教授は、「すべての関係者、学生たちに対しても申し訳なく思っている。反省している」などと話したということです。
3487
:
研究する名無しさん
:2023/07/21(金) 06:41:57
「第三者委立ち上げ」を発表した国立循環器病研究センター・大津理事長の論文不正疑惑 本人に直撃「あれは誰でも書ける匿名のサイト」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7343624a83fdb942c9affdc2fc26432127a4395d
NEWSポストセブンがスクープした、国立循環器病研究センター(大阪・吹田市)の大津欣也理事長(64)による、
研究論文の改ざん疑惑に注目が集まっている。7月19日夕方、ジャーナリスト・岩澤倫彦氏と
本誌・週刊ポスト取材班が、この疑惑に関して初めて報道すると、同日夜に同センターが急遽、
第三者による調査開始を決定したというリリースを発表。7月21日発売の週刊ポストで詳報するが、
疑惑の渦中にある大津氏が直撃取材に応じた。
今年6月、大津氏が2003年から2020年にかけて責任著者として発表した7つの研究論文について、
論文の検証サイト「パブピア(PubPeer)」で、不正行為の疑いが投稿された。「別の実験画像の再利用」
「実験画像の切り貼り」「コントラスト(濃淡)の加工」など、研究論文の改ざん・捏造の疑いが、
証拠となる画像とともに指摘されている。疑義が呈されたのは心臓病に関連する基礎研究などだ。
国立循環器病研究センターは心臓病の治療と研究で、絶対的な権威として君臨しているだけに、
経営トップによる研究論文の不正疑惑は、各メディアが一斉に報じるなど波紋が広がっている。
その第一報をNEWSポストセブンで報じた直後、取材班が国循から帰宅する途中だった大津氏に声をかけると、淡々と応じた。
──論文の捏造・改ざんについて、実際はどうなのか?
大津氏「それは今、調査委員会で調査してもらっていますけども」
──調査委員会は、まだ立ち上がっていないのでは?
大津氏「僕は(調査から)切り離されているんで。この前の理事会で、第三者の調査委員会を立ち上げる決定をして、
それからは監事の弁護士が中心にやっているそうです」
一連の指摘について、どのように受け止めているのか、尋ねると──。
大津氏「いやいや、あれはパブピアですから。誰でも書ける匿名のサイトですので」
──20年前から画像をいじっていた?
大津氏「とんでもないです。僕は自分で言うのは何ですけど、そういうのに関しては最も厳しいグループに属しています」
──(実験の実務を担当する)筆頭著者がやってしまった?
大津氏「内容についてはまだ審査中ですから。僕が何か言うと、予見になると困りますので。
今言うと、審査結果に影響を与えたらあかんじゃないですか」
「パブピア」は誰でも自由に投稿できると大津氏は述べたが、実際は異なっている。匿名ではあるが、
論文執筆経験者など、事前に審査を受けた研究者に投稿資格が与えられるシステムになっており、
STAP細胞事件の論文捏造が発覚する契機にもなった。
3488
:
研究する名無しさん
:2023/07/21(金) 15:16:47
本当に「恐竜学部」の名前で申請して来た
あれ冗談じゃないのかよ!
3489
:
研究する名無しさん
:2023/07/21(金) 17:49:54
恐竜学部の強獣になりたい
3490
:
研究する名無しさん
:2023/07/25(火) 08:33:48
防衛大、ネット上で異例の応酬 教授が体質批判→校長が反論
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR7S4RX4R7LUTFK008.html
将来の幹部自衛官を育てる防衛省の教育機関、防衛大学校(神奈川県横須賀市)のあり方について、
教授と校長がネット上で応酬する異例の事態が起きている。コロナ禍当初の校内での
混乱をめぐる責任論が尾を引いている。
防大で外交史や戦争史を教えている等松春夫教授が防大の現状を批判するインタビュー記事が6月30日、
「集英社オンライン」に掲載され、そこに等松氏の論考「危機に瀕(ひん)する防衛大学校の教育」へのリンクが張られた。
論考では、学校運営に携わる防衛官僚が「教育を知らない」、教官を務める自衛官の多くは
「任に堪えられない」などと指摘し、新型コロナ対応も批判。人事面や「悪(あ)しき先例踏襲」
といった「積年の弊害をあぶり出さない限り改善策を立てられない」とした。
これに対し、久保文明校長が7月14日に防大のサイトで「所感」を公表。「(防大の教育に)
改善の余地は大いにあるとしても、『危機に瀕する』という表現には違和感を禁じえない」
「議論の一部は推測に基づいていると感じられる。本校の名誉を大いに傷つけた」と反論した。
3491
:
研究する名無しさん
:2023/07/25(火) 09:34:52
文学研究者に脅迫文送信容疑=「見解次第で対応」、大学生逮捕―警視庁
ttps://news.infoseek.co.jp/article/230719jijiX868/
文学研究者に脅迫文を送付したとして、警視庁大塚署は19日までに、脅迫の疑いで、
大学生小山尚吾容疑者(27)=さいたま市大宮区浅間町=を逮捕した。
「見解を求めるメッセージを送ったが、脅迫はしていない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は12日深夜、東京都内に住む文学研究者の40代女性の公式サイトに
「あなたの見解を求める。反応・対応によってはあらゆる選択肢を含め、しかるべき対応を取る」
などとメッセージを送り、脅迫した疑い。
同署によると、メッセージとともに、自身の実名とメールアドレスもサイトに書き込んでいた。
小山容疑者は昨年12月、講談社の敷地に侵入し、新聞紙に火を付けたとして建造物侵入罪で
有罪判決を受け、執行猶予中だった。
同社が扱う著名作家の作品に不満があったといい、女性はこの作家の著作の書評を執筆していた。
3492
:
研究する名無しさん
:2023/07/25(火) 11:11:11
27歳で大学学部生w
3493
:
研究する名無しさん
:2023/07/25(火) 11:12:24
2015年東大文3入学(理転自主退学)→2018年大阪市立大学理学部入学→2023年無期停学
3494
:
研究する名無しさん
:2023/07/25(火) 11:13:33
小山尚吾容疑者は2022年8月にも東京都港区米国大使館前で火薬を所持したとして、火薬類取締法違反容疑で警視庁公安部に9月に逮捕され、その後、略式起訴.....
3495
:
研究する名無しさん
:2023/07/25(火) 11:16:21
こういう時代遅れの極左もいるんだな
東大まで行って、人生を棒に振るなんて
3496
:
研究する名無しさん
:2023/07/25(火) 12:46:22
法政大学キャンパスで男性死亡 「教授が倒れている」内側から鍵…研究室で発見 東京・小金井市
ttps://news.infoseek.co.jp/article/fnnprime_561709-CX/
法政大学の研究室で教授とみられる男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認された。
24日午後2時半過ぎ、東京・小金井市の法政大学で、職員から「教授が倒れている」と通報があった。
警察官が駆けつけたところ、大学内の研究室で60歳代ぐらいの男性が倒れているのが見つかり、
病院で死亡が確認された。
男性は理系学部の教授とみられ、研究室は内側から鍵がかかっていたという。
3497
:
研究する名無しさん
:2023/07/25(火) 12:48:12
東京藝大、「ハラスメント撲滅活動」教員にアカハラ疑惑 大学は「事実を確認中」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/13ce7c8321e0e6641ab261263baa21ecdc75ea39
芸術を目指す学生にとって最高峰とされる東京藝術大学。美術分野の指導教員は、
現役の作家やキュレーターであることが多く、第一線の技術が学べる場でもある。
東京藝大の大学院生、Aさんも、そうした教員たちから多くのことを学べると期待して
入学した1人だった。しかし、Aさんの期待は大学院に入学早々、踏みにじられる。
指導教員から依頼されて手伝い始めた展覧会の準備で、大学院での研究が疎かになるほどの仕事量が与えられ、
必死にこなしていたにもかかわらず、「効率が悪い」などと非難されたという。
展覧会が開幕した直後、指導教員から労いの言葉もないまま、Aさんは一方的に指導教員の
研究室から別の教員の研究室に変更させられたと訴える。
その指導教員は、学内のハラスメント撲滅の活動をしていることでも知られている。
現在、Aさんは大学に対してアカデミック・ハラスメント(アカハラ)の被害を申し立てている。
国内トップと呼ばれる美術教育の現場で、何が起きたのだろうか。
数年前の春、Aさんは、指導教員から届いたメールを開いて驚いた。
その少し前、指導教員と雑談していたとき、「あなたも展覧会を手伝って」と言われていた。
指導教員が企画している展覧会で、開幕まで3カ月を切っていた。Aさんはてっきり、
補助的な仕事をするのかと思って気軽に承諾していた。
「雑談の際は、通常の研究にプラスアルファぐらいだと思って引き受けました」(Aさん)
しかし、指導教員からのメールには、業務の多くがAさんの担当であることが記されていた。
ただし、具体的な拘束時間や報酬の金額は書かれていなかった。
「すごい作業量になりそうでしたが、先生が授業と仕事を調整してくださるのであれば、
大丈夫かなと思いました。そこで嫌ですと言えればよかったのですが、指導教員には
逆らえませんでした」とAさんは振り返る。
その後、Aさんの予想に反して、膨大な仕事が降ってくるようになっていった。
Aさんの仕事は、昼夜関係なく続いた。複数の作家が参加する展覧会で、作家たちからメールが届いたら、
何時であってもすぐに返信しなければならなかった。指導教員からはLINEやメールで多くの指示が飛んできたという。
さらにAさんを追い詰めたのは、仕事量だけでなく、指導教員の言葉だった。
Aさんによると、指導教員は、Aさんがある時代に活躍した父親世代の男性作家について
調べていることを「ファザコンだね」といったり、Aさんの研究を軽んじるような発言もあったという。
展覧会の開幕が近づくにつれ、忙しさはさらに加速した。睡眠時間が3、4時間という日が続き、
夕食をとることもままならない。仕事による疲労と指導教員の言葉によってボロボロになったAさんは、
自宅の最寄駅まで着いたものの、歩けなくなってしまい、家族に駅まで迎えにきてもらったこともあった。
そうして迎えた展覧会のオープンの日。Aさんを待っていたのは指導教員からの労いの
言葉ではなく、非難の言葉だったという。
「ちゃんとオープンしていないじゃない。効率悪いよね」
Aさんは指導教員に対する恐怖で体が震え、涙があふれた。しかし、Aさんにはさらなる追い打ちが待っていた。
3498
:
研究する名無しさん
:2023/07/25(火) 12:49:43
「奨学金自殺」という本末転倒 債務が人を殺し続けてきた日本社会の暗部とは?
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20230725-00358917
先月、国の自殺統計の分類に「奨学金の返済苦」が2022年から新たに加わり、奨学金の返済を
苦にして自殺したと考えられる人が10人いたことが警察庁などのまとめで分かった。
10人の内訳は、20代?30代の男性6人と、10代?20代と40代の女性4人だという。
若者の将来への選択を支援するためにあるはずの「奨学金」が、逆に若者を絶望させ、
命を奪っているのでは「本末転倒」も甚だしいと言わざるを得ない。
なぜ、このようなことがまかり通ってしまっているのだろうか。
そもそも、日本の自殺率は国際的にも高い水準にとどまっている。年間自殺者数は1998年に急増し、
ピークとなる2003年には34,427人に達した。2022年の自殺者数は、21,881人であり、
全体としてはだいぶ減少しているが、それでも決して低い水準とは言えない。
本記事では、なぜ若者が奨学金返済に苦しめられ、自殺を考えるまでに追い詰められるのかについて、
「自殺大国」日本の現実を振り返りつつ、奨学金に関する制度やデータを交えて論じていきたい。
3499
:
研究する名無しさん
:2023/07/27(木) 08:15:25
自宅に連れ出した12歳女子中学生に強制性交疑い 18歳大学生を再逮捕
ttps://news.infoseek.co.jp/article/kyoto_1051340218977485476/
京都府警下鴨署は11日、強制性交の疑いで、京都市左京区の大学生の男(18)を再逮捕した。
再逮捕容疑は6月18日午後7時〜19日午前9時、左京区の自宅で埼玉県越谷市の女子中学生(12)に性的な暴行をした疑い。
男は「12歳とは知らなかった。無理やり性交していない」と容疑を否認しているという。
下鴨署は先月20日、通信アプリで知り合った中学生を自宅に滞在させたとして、
男を未成年者誘拐の疑いで逮捕していた。
3500
:
研究する名無しさん
:2023/07/27(木) 08:44:55
山形大が入試ミス、医学部と工学部で5人追加合格 出版社が誤り指摘
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9f11794ab73228df124527c441320bf8bd2182cb
山形大学は26日、2月25日に実施した一般入試(前期日程)でミスがあり、医学部と工学部で
計5人を追加合格にしたと発表した。外部からの指摘で、採点の基になる解答例の誤りが判明。
450件の得点変更につながり、さらに新たな採点ミスも判明したという。
5人には25日夜、電話で合格だったと伝え、合格通知の郵送を始めた。直接訪ねて意思を確かめ、
希望があれば入学できるよう準備する。金銭の負担が生じれば補償を検討する。
今月5日、入試問題集の出版社から物理と化学の解答例について、出版社側で作った
解答と異なると指摘があった。確認すると、それぞれに誤りが見つかった。450件の得点変更が生じ、
医学部医学科2人、工学部昼間コース機械システム工学科2人の計4人が新たに合格となった。
さらに、正しい解答例で採点し直す際、工学部の化学で、解答例の誤りが原因ではない
別の採点ミスが見つかった。そこで、工学部入試の物理、化学、生物、数学の全4科目を採点し直した結果、
部分点に関わるものなど新たに70件の採点ミスが判明。機械システム工学科で1人が新たに合格となった。
3501
:
研究する名無しさん
:2023/07/27(木) 10:56:41
そんなこんなも躍って躍って躍りまくりで全て解決!
3502
:
研究する名無しさん
:2023/07/30(日) 09:02:18
「疲労と寒さで震えてうずくまっていて動けない」富士山下山中の21歳男子大学生 4時間後に救助=静岡県警
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0255a4b592f2637281e5f4e95edcb07ac86ffb89
7月22日夜、富士山を下山途中だった男子大学生が、疲労のため歩けなくなったと通報がありました。
警察と消防によって約4時間後に救助され、男性にけがはないということです。
遭難したのは、兵庫県宝塚市の男子大学生(21)です。警察によりますと、22日午後8時ごろ、
「疲労と低体温で寒くて震えている。うずくまって動けない」と一緒に下山していた男性から警察に通報がありました。
当時、男子大学生は父親を含む4人で富士山を下山していたところ、御殿場口6合目の宝永山馬の背付近で、
疲労から動けなくなってしまったということです。県警の山岳遭難救助隊と消防合わせて7人が出動し、
通報から約4時間後の23日午前0時20分頃、無事救助しました。男性にけがはなく、命に別状はないということです。
3503
:
研究する名無しさん
:2023/07/30(日) 09:04:08
学生の論文の一部を代筆、内容には盗用も…不適切指導の熊本県立大准教授を懲戒処分
ttps://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230609-OYTNT50186/
熊本県立大は9日、総合管理学部の男性准教授(44)が、学生の作成する論文の一部を
代筆するなど不適切な指導があったとして、減給(平均賃金1日分の半額)1か月の懲戒処分とした。
論文完成前に疑惑が発覚したため、実害はなかったという。
発表によると、准教授は2021年度の指導学生2人が作成する論文で、一部を代筆。
その内容に、他の論文からの盗用が含まれていた。大学関係者からの情報提供で疑惑が発覚。
准教授は大学側の調査に否認しているという。
同大は、管理監督責任を問い、同日付で同学部長を文書訓告処分とした。
堤裕昭学長は「信頼の回復に向け、学生に対し 真摯 に向き合い、健全な大学づくりに取り組む」との談話を出した。
3504
:
研究する名無しさん
:2023/07/30(日) 09:17:15
盗用はまずいが事実上の代筆はそこらじゅうにあるからなあ。
卒業させないといけないとか、就職や奨学金だの何かほかのことが関わってくるだの、
もろもろがついてくると仕方ない。
3505
:
研究する名無しさん
:2023/07/30(日) 13:26:59
卒業できない恋もある
一秒ごとにすきになるのに
どうしてきみは
ずっと手を振るのでしょう
3506
:
研究する名無しさん
:2023/07/30(日) 20:30:32
You Yubeにあった23曲をずっと聞いてしまった。
3507
:
研究する名無しさん
:2023/08/02(水) 16:52:27
【速報】日大アメフト部に薬物疑惑 警察にも相談 部員や監督にも聞き取り調査
2023年8月1日(火) 22:38
3508
:
研究する名無しさん
:2023/08/03(木) 10:37:34
風俗店が現役女子大生だらけになっている理由。風俗バイトの個室からオンライン授業に参加する嬢も…
風俗嬢、また売春的な行為をする女性の取材を続けてきた中村淳彦氏。
この度その長年の取材をまとめた著書『貧困女子の世界』(宝島社)を上梓した。
本記事では第二章「女子大生の貧困世界」の中から、学費を払うためソープランドで働き、
ソープランドの個室からオンライン授業に参加する札幌在住の未来さん(仮名・20歳)の現実を紹介する。
未来さんは大学紹介のパンフレットに出てくるような清楚な学生らしい風貌で、体育会系の部活に所属し(活動は土日のみ)、語学の研究に取り組んでいる。
しかし、学生生活における経済的理由のため、空いた時間のほぼすべてをソープランドの個室で過ごしている。
「高校の卒業式が終わってすぐヘルスで働いて、半年くらい前にソープに移りました。ずっと仕事ばかり。
コロナでリモート授業だし、お店と家を行き来しているだけの生活です。キツイこともありますけど、大学生なので仕方ないです」
もうだいぶ前から、風俗店は現役女子大生だらけである。どこの店にもいる。
全国的な傾向で、若い女の子を売りにする一般的な風俗店には、必ずといっていいほど現役女子大生が複数在籍している。
彼女たちは狭い個室やラブホテルで、不特定多数の男性を相手に裸になって性行為を行っている。
大半が学生生活における経済的理由が要因だ。親からの給付と普通のアルバイト代では大学生活を送るためのお金が足りず、苦渋の選択として性風俗を選択している。
性風俗では若さという価値が認められる、労働単価が高い、そして自由な時間に出勤できる、と女子学生にとっては〝メリット〟が大きい。
彼女たちが風俗で働く目的は学生生活の維持のためなので、もはや部活やサークルみたいなものとなっていて、
優等生/劣等生、派手/地味、社交的/内向的など、個人の性格や属性が偏ることなく、あらゆるタイプの学生が風俗嬢になっている。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7982995a41f32f76d1ec845a526f43e71e4dc82b
3509
:
研究する名無しさん
:2023/08/03(木) 10:45:47
延世大教授、娘に自分の講義を受講させ「Aプラス」の成績…答案用紙は廃棄
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f227a67281c2d6344a244938d70da692557b462c
韓国の大学教授が勤務先の大学に在学中の娘に自分の講義を受講させ、「Aプラス」の成績を付けたところ、
懲戒処分を受け、処分取り消しを求めて提訴したが、一審に続き二審でも敗訴した。
二審のソウル高裁はこのほど、延世大のA教授が「停職処分は無効だ」とし、
大学を相手に起こした訴訟で、一審判決と同様、原告敗訴判決を下したことを明らかにした。
A教授は2017年第2学期、同じ大学の他学科に在学していた娘に自身が講義する科目を受講するよう勧めた。
A教授は娘と同居している自宅で試験問題を出題し、正解が書かれた答案を作成し、娘に「Aプラス」を与えた。
娘がその学期に「Aプラス」の成績を収めたのは父親の講義を含む2科目だけだった。
教育部は19年7月、延世大ヘの総合監査でそれを摘発した。A教授は娘に「Aプラス」を与えた17年第2学期を含め、
18年第2学期までの3学期に該当科目を受講した学生の試験答案など成績算出資料も保管していなかった。
延世大は20年、A教授に対して停職1カ月の懲戒処分を下した。
A教授は翌年「子女の受講を回避しなければならないという内部規定はなく、研究室にあった
プリンタートナー容器がひっくり返って答案用紙が汚れたため捨てた」として訴訟を起こした。
一審は昨年10月、A教授の請求を棄却した。一審は「当時は教授の子女の講義受講に対する
明確な内部規定はないが、『教職員は自身が遂行する職務が本人、配偶者、直系尊属・卑属
および4親等以内親族の利害と関連する場合、当該業務を回避しなければならない』という規定はある」とし
「子女の講義受講はそれ自体が成績評価のような職務の公正性を阻害する」と判断した。
A教授は控訴したが、二審でも判断は変わらなかった。ソウル高裁は、A教授が答案用紙を廃棄したため、
娘と他の学生に適切な点数を付けたどうかを検証することもできなくなったと指摘した。
3510
:
研究する名無しさん
:2023/08/03(木) 10:46:42
女子学生と不適切な関係 男性教授を懲戒解雇「学生に対する性暴力は 許されるものではなく、
指導・教育を徹底して再発防止に取り組む」和歌山県立医科大学
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5edd438188fa74d955756fb57a3ffabd646d609a
教え子の女子学生と不適切な関係を持ったとして、県立医科大学は今日付けで、40歳代の男性教授を懲戒解雇としました。
県立医大によりますと、この男性教授は妻帯者であり、教員という立場にあるにもかかわらず、
去年8月、教え子の20歳代の女子学生に対し、大学の休憩時間にホテルで不適切な関係を持ったということです。
今年4月に、この女子学生から相談窓口の教員に相談があり、うつ病の診断書が提出されました。
大学の聞き取りに対して、男性教授は行為は認めているものの「同意はあった」と説明しているということですが、
女子学生は「今後の学生生活に関わるため断れなかった」と話しているということです。
大学は、今日付けで男性教授を懲戒解雇とし、今回の件について「学生に対する性暴力は許されるものではなく、
指導・教育を徹底して再発防止に取り組む」とコメントしています。
3511
:
研究する名無しさん
:2023/08/03(木) 10:47:30
愛媛大学医学部医学科の編入試験で出題ミス 当該問題は全員正解に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1bc469a6f075390c2f308353dab0e5c3199ec13f
愛媛大学は、2024年度医学部医学科第2年次学士編入試験(第1次選抜)で、試験問題の一部に
ミスがあったと発表しました。
大学によりますと、7月22日に行われた編入試験の自然科学総合問題で、「周期表第5族までの
ハロゲン化水素を挙げ、酸性度の強い順に並べなさい」とする設問文で、「5周期」と
すべきところを誤って「5族」と記載したため、問題として成立しなくなったということです。
試験終了後、外部の人からの問い合わせでミスが判明し、当該問題は全員正解として扱うということです。
編入試験は募集人員5人に対し77人が受験していて、合格者の発表は8月10日に行われます。
愛媛大学は「今後、出題ミスを防止するため、試験問題の点検をより慎重に行い、点検を徹底する」としていて
「受験生の皆様はもとより、関係の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」とコメントしています。
3512
:
研究する名無しさん
:2023/08/03(木) 10:49:11
大学生から噴出する「100分授業」への不満 「総授業時間が長くなった」「昼休みがすぐ終わる」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8980e31c8260be63db43b4e73e5dd635a438bd5f
近年、全国の大学で広まりつつある「100分授業」。これまでは、半期で90分授業を15回の
カリキュラムが一般的だったが、1コマを100分に時間を増やし、回数を14回とするのが「100分授業」の特徴だ。
すでに早稲田大学、上智大学、明治大学、立教大学、中央大学、法政大学、日本女子大学
などで導入されており、2024年度からはさらに拡大する見通しだ。
大学設置基準が改正されたことで、2010年代後半から100分授業を導入する大学が増えているわけだが、
双方向的な学びの拡充だけでなく、夏季休暇入りを一週分早められることで、ゆとりをもった
学年暦を実現できるというメリットがある。学生たちにとっても、就職活動や課外活動に
まとまった時間を費やせるので歓迎の声も聞こえてきそうだが、実際には不満の声が目立つようだ。
都内の私立大学に通う男子学生・Aさん(政治経済学部)は、次のように話す。
「これまでは90分で15回なので1350分でしたが、100分授業制だと14回で授業時間が合計1400分になります。
一週間休みが早まるなんて言われていますが、授業時間が増えているのでまったく嬉しくないです。
授業時間が増える分にはなんの問題もないと考えているのは、大学当局や教員側だけでしょう。
ほとんどの学生にとっては苦痛です。
また、1コマが10分増えたことで新たな課題や小テストを実施するようになった授業もある。
就職活動がしやすくなるなんて言いますが、学内の課題が増えるのは就活にも悪影響ですし、
今すぐ90分に戻してほしいです」
キャンパスが広い大学では、休み時間の短縮で困ることもあるという。私立大学に通う
男子学生・Bさん(教育学部)が話す。
「僕たちが普段使っている棟は大学キャンパスのなかでも奥まったところにあるんです。
100分授業によって1限の始業時間が早まったので、みんな駅からバタバタと走って教室に向かっています。
狭いキャンパスの大学ならまだしも、広いキャンパスだと困るんですよね。とくに昼休みに
生協やコンビニがすごく混むので、食べ物を調達できたころにはもう昼休みがほとんど
終わっている、なんてこともあります」
100分授業になったことで、ディスカッションやグループワークの時間が増え、「ぼっち」
の居心地が悪くなったと話すのは、私立大学4年の男子学生・Cさん(文学部)だ。
「100分授業に移行してから、不満に思っていることが2つあります。まず、通常の講義科目のなかに、
教授が楽をしたいのか、10分早く切り上げたりするケースが出てきました。それなら実質90分授業ですよね。
早く終わるからと喜んでいる学生もいますが、制度的に破綻していると思う。
もうひとつは授業時間の半分をアクティブラーニング、たとえばディスカッションとか
グループワークに充てる授業が増えたことです。僕は基本的に大学ではぼっち(ひとりぼっち)で
受講しているので、知り合いがいない状態で毎回グループワークさせられるのがきつい。
静かに黙って授業を受けたいのに、100分授業になってから予想外の皺寄せが増えています」
学内での教育の質向上や、学外活動の推奨などを目的に導入されている「100分授業」だが、
学生たちからの評判は芳しくない様子。こうした声を聞いて、学校側は何を思うか──。
3513
:
研究する名無しさん
:2023/08/06(日) 04:05:38
覚醒剤と大麻所持か…日大アメフト部の部員逮捕 大学はアメフト部を無期限の活動停止処分に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a860646216fc855fafcb06b9230e760feaa7edec
覚醒剤と大麻を寮で所持したとして、日本大学アメリカンフットボール部の部員の男が逮捕されました。
大学は、アメフト部を無期限の活動停止処分としました。
捜査関係者によりますと、日本大学アメフト部員の北畠成文容疑者は先月6日、
東京・中野区のアメフト部の寮で、覚醒剤の成分が入った錠剤およそ0.198グラムと
乾燥大麻およそ0.019グラムを所持した疑いがもたれています。
「寮で部員が大麻を使用している」との情報があり大学側が調べたところ、北畠容疑者が管理する
鍵付きの収納ボックスから錠剤のかけら2つと植物片が見つかり、警視庁が押収していました。
鑑定の結果、錠剤には覚醒剤の成分が含まれ、植物片は大麻と確認され、警視庁は3日、
寮を家宅捜索していました。
北畠容疑者は、逮捕前の任意の事情聴取に対し、「自分のものだ」などと話していたということで、
警視庁は、個人で使用する目的で保管していたとみて入手ルートなどを調べています。
部員が逮捕されたことを受け、日本大学はアメフト部を無期限の活動停止処分とすることを発表し、
「原因究明と再発防止に向けて全力で取り組んでまいります。薬物使用の有害性・危険性・反社会性は
明らかであり、厳正に対処する所存です」としています。
3514
:
研究する名無しさん
:2023/08/06(日) 04:06:30
朝日大ラグビー部員3人が大麻を有償譲渡した疑いで逮捕 SNSで販売か 合宿所は警察の家宅捜索受ける
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e31534e8f59296a3ecf012752c9b197cac1a9803
岐阜県瑞穂市にある朝日大学のラグビー部員3人が、大麻を有償で譲り渡した疑いで逮捕されました。
大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、いずれも朝日大学の3年生でラグビー部員の
高内仁成容疑者(20)、家野悠斗容疑者(20)、茂木吉平容疑者(20)の3人です。
警察によりますと3人は今年6月、瑞穂市内で先月逮捕された会社員の少年(19)に
大麻を有償で譲り渡した疑いがもたれています。
警察は3人の認否を明らかにしていません。
警察は3人がSNSを利用して大麻を販売していたとみて調べています。
朝日大学によりますとラグビー部の合宿所が3日朝、警察の家宅捜索を受けたいうことで大友克之学長は
「大学として事態を厳粛に受け止め、深くお詫び申し上げます」などとコメントしています。
3515
:
研究する名無しさん
:2023/08/06(日) 04:07:17
大学生が死亡 友人と川遊び 鹿沼
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5875d8e2a196f6ce354c128a6a316f239149ca05
5日午後2時半ごろ、鹿沼市草久の大芦川で「川に飛び込んだ友人が沈んだまま浮かんで
こない」と消防に通報がありました。
鹿沼警察署によりますと宇都宮市に住む大学生の19歳の男性が大学の友人7人と岩場から
川に飛び込んで遊んでいたところ、しばらくして姿が見えなくなったということです。
男性は駆け付けた消防署員によっておよそ1時間後に救出されましたが、心肺停止の状態で
病院に搬送され、その後死亡が確認されました。
現場は水深が3メートルほどあり急な流れだったということです。警察と消防で事故の原因を詳しく調べています。
3516
:
研究する名無しさん
:2023/08/06(日) 04:14:10
福岡の大学生4人、大麻所持疑い 県警が摘発
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/45d431fdee4d797f1705863273947a688451b144
福岡県太宰府市の駐車場で液体大麻を所持したとして、筑紫野署は3日までに、
大麻取締法違反(共同所持)の疑いで、いずれも同県筑紫野市の大学生で19歳の男2人を逮捕、
18歳と19歳の男性を書類送検した。署によると、4人は同じ大学の同級生で友人という。
4人の容疑は4月23日午後9時20分ごろ、共謀して太宰府市の商業施設の駐車場に止めた乗用車内で、
液体大麻0.526グラムを所持した疑い。逮捕された2人は「持っていたのは間違いないが、
大麻とは知らなかった」と供述している。
警察官が乗車していた2人に職務質問し、車内から液体大麻が見つかった。
3517
:
研究する名無しさん
:2023/08/06(日) 04:15:32
【大学生の大麻汚染】日大アメフト部だけではない 学生から「大麻使ったことある」と軽いノリで打ち明けられる教員たちの危機感
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd837962296a4ea8494bd41ab370d089ec2f3698
大学生の薬物汚染が社会問題化している。8月5日には、日本大学アメリカンフットボール部の3年生部員が、
同部の学生寮で乾燥大麻と覚醒剤成分を含む錠剤を所持していたとして、大麻取締法違反と
覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕された。3日には、同部の寮を警視庁が家宅捜索していた。
日大では、2020年1月にもラグビー部員が大麻取締法違反(所持)の疑いで逮捕されている。
だが、こうした大学生の薬物汚染は、日大に限った話ではない。実際に大学関係者たちに話を聞いたところ、
さまざまな大学で学生たちから、特に大麻に関する話が耳に入ってくるという。
都内の有名私立大学で勤務する男性教員・Aさん(40代)は、次のように語る。
「ここ数年、とくに2010年代末頃から、学生たちが大麻に関する話題を口にすることが増えた印象です。
飲み会の席などで『実はクラブで使ったことあるんですけど』とか『地元の友人は結構やっていて』などと、
軽いノリでカミングアウトするのです。真偽は不明ですが、大学教員として真摯に向き合わねばならない
問題だと実感しています。他の学部の教員とも情報共有をしていて、カウンセラーに
そういった情報があることを伝達しています。
実際に、警視庁による統計を見ても大麻事犯が増えています。大麻事犯の人口10万人当たりの
年代別検挙人員の推移のデータを見ると、50歳以上及び30歳代はほぼ横ばいとなっている反面、
若年層では増加しています。もっとも多い年齢層は20歳代、次いで20歳未満となっているわけです。
大学生たちのあいだで大麻が広がっているのではないかという、私の肌感覚とも合致します」(Aさん)
別の私立大学に勤務する女性教員・Bさん(30代)も、ゼミ生などから大麻に関する
話題をよく耳にするようになったという。
「私のゼミ生も、飲み会の席で『地元にプッシャー(※薬物の売人)がいる』とか、
『マリファナでバッド入っちゃって』とか、あたかも武勇伝のように話している学生がいたので、
真面目な顔で注意をしました。そうすると『でも僕が所持しているわけじゃないんで!』
と言い返してきて、驚きましたね」(Bさん)
若者のあいだでヒップホップ人気が高まっていることが、大麻の話題をカジュアル化を
後押しする要因となっているのではないか、とBさんは懸念する。
3518
:
研究する名無しさん
:2023/08/08(火) 12:55:24
琉球大学入試の解答例にミス 一般選抜の地学で 合否には影響なし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/48d12cced3d800200c5e4e1c324775dbe65257e9
琉球大学が2月25日に実施した理学部・農学部対象の一般選抜(前期日程)で、
地学の選択科目で解答ミスがあったと同大が7日、発表した。解答ミスがあった試験を受験したのは11人。
同大が採点のやり直しをしたところ、合否への影響はなかった。同大は「今回の事態を厳粛に受け止め、
再発防止に取り組む」とコメントを出し、該当する受験者には書面で知らせる。
7月14日に学外者から大学へ問い合わせがあり、解答にミスがあることが分かった。
解答ミスがあったのは2問。地質断面図における泥岩層とY層との地層境界を表す線を求める問題で、
大学が作成した解答例が誤っていた。この解答を用いて解く関連問題があったため、同様に誤りが生じた。
3519
:
研究する名無しさん
:2023/08/08(火) 21:23:22
日大の副学長は元検事…大麻に対する会見での“ゆるふわ”な発言に視聴者呆れ、批判殺到
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a3d6e24ccd1855ade6e8540c413b4ca9ef9ae2e
日大アメフト部の寮自室で違法薬物を所持したとして、3年生部員の北畠成文容疑者(21)が
警視庁に覚醒剤取締法違反と大麻取締法違反(ともに所持)の疑いで逮捕、送検された事件。
8日、同大の林真理子理事長(69)と酒井健夫学長、競技スポーツ担当の澤田康広副学長が記者会見を行ったが、
テレビやネットの中継を見た視聴者が反応したのは、澤田副学長の発言だ。
同大は7月6日、寮で植物片などを発見していたが、同18日に警視庁に届け出るまで
「12日間」にわたって放置していた。これについて、澤田副学長は「7月6日、私が発見した
小さなビニール袋の中に入っていたのは、見た感じ、非常に微量で細かく、カスのような感じだった」
「あるとしても大麻かな」などと発言。
また、澤田副学長は前職が検事。東京地方検察庁総務部の副部長や宇都宮地方検察庁の
次席検事をつとめていたことから、「パケ」や「ブツ」といった専門用語を連発していた。
元検事や日大としては、“大麻”程度の認識かもしれないが、日本で大麻所持は違法だ。
教育機関である大学側が、世間ズレした発言に多くの人は圧倒されたようで、SNSでは
《日大の会見見てるけどあるとしても大麻かな?て発言やばいやろ。大麻の時点で犯罪が起きてるのに
軽い物見つかったような反応やな》《日大記者会見より、この方、平然と警察への報告遅れを
語るが語るに落ちるとはこの事だ 微細な物を発見したが、大麻かな〜と思い学生に反省させ、
ヒアリングをするつもりでいたには驚いた》《日大会見 副学長の要約するとクサの欠片だけ
見つかり大麻かなくらいでたいしたことないと思い、学生が自首できるように待っていた
アメフト部思いなんだな》《まぁ…あっても大麻かな?くらいのゆるふわな捉え方の
大学だから色々とアレなんだろうけども》などと批判が相次いでいる。
3520
:
研究する名無しさん
:2023/08/08(火) 22:08:32
日本の科学技術力に“陰り”…世界の研究者による論文引用数が過去最低の12位に 初めて韓国にも抜かれる 文部科学省
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7fd357378013b1d4be278224f60abad52a9b2ae8
どの国の研究論文が、世界各国の研究者に引用されているか文部科学省が調査した結果、
日本は過去最低の12位となったことがわかった。
文部科学省が公表した分析結果によると、研究開発費と研究者数は、1位のアメリカ、
2位の中国に続き、日本は3位だった。
しかし2019年からの3年間に、どの国の研究論文が世界各国の研究者から引用されたかについては、
日本は初めて韓国に抜かれ、10位から過去最低の12位に順位を下げた。
また、引用回数上位10%の論文が、どの国の研究者の論文かについては、日本はイランに抜かれ過去最低の13位となった。
文部科学省は「アメリカで研究する日本人の学生が、他国と比べて極めて少なく、
減少傾向にあることや研究時間が減っていることが、要因と考えられる」としている。
一方、中国は論文数や注目度の高い論文数で世界1位だった。自国からの引用の割合が61%と、各国の中で最も高い。
国際的な科学雑誌「Nature」に掲載された論文数でも中国は右肩上がりで伸び、
2016年には日本を上回っていて、確実に存在感を高めている。
3521
:
研究する名無しさん
:2023/08/09(水) 09:30:13
研究費と研究者数が3位で被引用数が12位って、どゆこと?
3522
:
研究する名無しさん
:2023/08/09(水) 12:01:31
イランの論文なんか引用した記憶はないな。皆無じゃないかもしれんが。
半ハゲタカで互いに引用しまくってることはないんか。
3523
:
研究する名無しさん
:2023/08/09(水) 16:58:32
つまり心配 要らん ってことだな
3524
:
研究する名無しさん
:2023/08/09(水) 22:36:08
N、アウトー
3525
:
研究する名無しさん
:2023/08/10(木) 08:47:54
ボクシングの強豪・東京農業大学のボクシング部員が、販売目的で大麻を所持した疑いで逮捕された。
この部で逮捕者が出るのは3人目で、警視庁は、部内でまん延していた可能性もあるとみて捜査している。
東京農業大ボクシング部所属の岩渕大輔容疑者(21)は7月、大学の駐車場で、すでに逮捕されている別の部員とともに、乾燥大麻およそ60グラム、末端価格29万8,300円相当を販売目的で所持していた疑いが持たれている。
このボクシング部をめぐっては、これまでに部員2人が大麻の販売目的所持の疑いで逮捕されていて、岩渕容疑者が3人目の逮捕者。
部の寮には乾燥大麻が郵送で届いていたこともわかっていて、警視庁が家宅捜索していた。
ttps://www.fnn.jp/articles/-/569847
3526
:
研究する名無しさん
:2023/08/10(木) 12:13:27
会津大、問われる組織統治 理事長兼学長が異例の途中降板<リポート2023>
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c94e3caeac3e4c0a0848e5b2c482d033ba4bb025
公立大学法人会津大理事長兼学長の宮崎敏明氏(66)が任期を8カ月残して7月31日に辞任した。
異例の途中降板について会津大は、論文不正や学内手続きの軽視といった宮崎氏個人の問題を理由に挙げるが、
トップの「独走」を止められなかった組織に課題はなかったのか。福島県が設置し、
今年開学30年を迎えた大学のガバナンス(組織統治)が問われている。
[メモ]宮崎敏明氏はコンピューター工学などが専門で、2020年4月に会津大理事長兼学長に就任した。
同大によると、宮崎氏は着任した05年以降、筆頭著者などとして発表した論文54本のうち12本で不正が確認された。
内訳は、自身が過去に執筆した先行論文からの引用不備による「自己盗用」が8本、
先行論文に比べ新規性が認められない「二重投稿」が4本。
会津大総務予算課によると、宮崎氏は今春、大学院や学部の組織変更、定員増に関する国の補助事業を申請する際、
定款に定めのある(1)法人の役員会(2)経営審議会(3)教育研究審議会-の了承を得ずに手続きを進めた。
法人事務局は適切な手順を踏むよう宮崎氏に再三伝えたが、「(3組織の)了承を得る案件ではない」と聞き入れられなかったという。
結局、宮崎氏が室長を務め、学長直属組織とされる企画運営室の担当者が5月23日に国へ申請。
しかし、県から手続きの不備に関する指摘を受け、6月8日に申請を取り下げた。
一連の混乱の報告を受けた法人の監事は、健全な大学運営などを求める意見を提出。
理事長選考会議は7月11日、宮崎氏に辞職を勧告し、1週間後に宮崎氏が辞表を出した。
ただ、辞表には研究活動上の不正が理由として記され、混乱の責任には触れていなかった。
河北新報は、会津大が記者会見で辞任を発表した翌日の7月28日、大学を通じて宮崎氏に取材を申し込んだが、
31日の辞任までに応答がなかった。
記者会見では趙強福副理事長兼副学長が「(学内の)全ての委員会は理事長の諮問機関。
副理事長も基本的には理事長のアシストで、反対する立場ではない。プロセスには違和感を覚えたが、
最後は理事長をサポートする立場だ」と釈明。阿部俊彦理事兼事務局長が大学の対応について
「(組織的な)責任はある」と補う場面もあった。
県も大学も組織として、学長の独断専行を止められなかった。組織を構成する教職員一人一人の意識にも課題を残した。
県私学・法人課は「信頼回復に努め、定款に従って適切に管理運営を進めるよう大学に話している」(小林孝課長)
と法令順守の徹底を求める。会津大は「事務局の指摘通りにしない宮崎氏の進め方に歯止めがかからなかったのは事実。
ガバナンスの徹底を求められるケースだった」(阿部事務局長)と言う。
宮崎氏は兼ねていた会津大短期大学部の学長も辞任し、会津大の職の一切から離れた。
新トップが任命されるまでは3、4カ月かかるといい、それまでは不在が続く。
地域の期待を担う公立大だ。県と大学は後任選びを急ぎ、体制立て直しに取り組む必要がある。
3527
:
研究する名無しさん
:2023/08/11(金) 18:33:11
「腹パンしていた」殴られた男性(18)が “心臓震とう” で意識不明 友人の大学生2人を逮捕 広島
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/53b59c6adc3bcd6dd29e8946bd2590563bd6d4ac
友人男性の腹を殴ったとして、大学生の男2人が逮捕されました。男性(18)は「心臓震とう」を起こして意識不明の重体です。
10日、傷害の疑いで逮捕されたのは、広島市安佐南区の大学生の男(19)です。
警察によりますと、男は6日午後11時25分ごろ、別の1人と共謀して、広島市中区新天地の路上で、
友人男性(18)の腹を拳で殴った疑いがもたれています。男性は「心臓震とう」を起こして意識不明の重体です。
警察は7日、東京都足立区の大学生の男(19)を、男性の腹を殴った疑いで現行犯逮捕していましたが、
その後の捜査で広島市の男の関与も確認されたとしています。
調べに対して2人はいずれも容疑を認めているということです。
男2人と男性は友人同士で、当時、現場には数人が集まっていて、警察は男2人が続けざまに1回ずつ男性を殴ったとみています。
男性はその場で意識を失い、病院に搬送されていました。男らはケンカではなく「腹パンをしていた」
などと供述しているということで、警察がいきさつを調べています。
3528
:
研究する名無しさん
:2023/08/12(土) 11:52:44
>>3522
当たり前だ
引用大学がサウジ、カタール、UAE、クウエート、イラン国内なんだから
日本なんてもうよその国からも研究で相手にされてない
ちなみに原子力工学が多い
3529
:
研究する名無しさん
:2023/08/14(月) 09:26:39
あきれた大学生、出会い系アプリで女性のふり…待ち合わせた男性に襲い掛かる 架空女性の彼氏のふりして
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dc1d8d6f238c738742a99e930b90facd000826ab
埼玉県警草加署は9日、強盗未遂容疑で草加市谷塚1丁目の大学生の男(20)を逮捕した。
逮捕容疑は6月5日午前1時8分ごろ、草加市谷塚の路上で、出会い系アプリで女性になりすまして
男性(24)を誘い、「誠意を見せてほしい」「銭とか」などと言って刃物を振りかざし、
現金を奪おうとした疑い。
同署によると架空の女性の交際相手のふりをして、男性に言いがかりを付けたという。
男性は抵抗してその場から逃げ、すぐに110番した。付近の防犯カメラなどから男を特定した。
男は「遊ぶお金が欲しかった」と容疑を認めているという。
3530
:
研究する名無しさん
:2023/08/16(水) 13:48:59
専大「戦史研究会」謝罪 ナチス親衛隊コスプレでコミケ参加 写真用いて会報宣伝「思慮に欠ける行動」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/57f1d60e0a07fbf0d6ac0c61ed57e8b68cd84db2
専修大学のサークル「戦史研究会」が15日、公式X(旧ツイッター)を更新。
コミックマーケットにナチス親衛隊の制服を着用して参加したことについて、謝罪した。
「戦史研究会」は、軍事や安全保障、歴史、政治などを研究し、会報・他校戦史研との
交流・講演会参加・自衛隊基地見学などの活動を行っている。今夏開催されたコミックマーケットで、
同団体のメンバーが、ナチス親衛隊の制服を着用して参加したことが物議をかもしていた。
この日、同団体は「この度、8月13日のコミックマーケット102(以降C102)における新刊の広報写真として
ナチス親衛隊の制服を着た当会会員の写真を用いて、X上で会報の宣伝を行ったところ、
皆様から数多くのご意見及びご批判を頂くこととなりました」とこの件について説明し「C102における不適切な広報写真の投稿により、皆様に多大なご迷惑をお掛け致しましたことを
深くお詫び申し上げます」と謝罪。「広報写真としてこのような写真を用いることは、
思慮に欠ける行動であったと深く反省しております」とした。
「今後は、SNS上に写真を掲載するときは、二名以上で確認してから掲載するなど、
再発防止策を徹底し、このような形で皆様にご迷惑をおかけすることのないよう努めてまいります」と反省し、
「改めて皆様には多大なご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした」と重ねて謝罪の言葉を記した。
3531
:
研究する名無しさん
:2023/08/19(土) 10:00:00
帝京平成大から個人情報流出か…担当者がメモ持ち帰り裏紙に再利用、飲食店で紛失
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f4bb5d58520596d30caf9d766b122018a9d6f8c
帝京平成大学(本部・東京都豊島区)は18日、学生の就職相談の内容や個人情報が
外部に流出していたと同大ホームページで公表した。流出したのは相談時にキャリアカウンセラーが
手書きで作成したメモで、12人分の個人情報が記載されていた。807人分のメモが
確認できておらず、同大は調査を進めている。
同大によると、今月3日、学生の就職相談に関するメモを拾ったと外部から連絡を受け、問題が発覚。
同大が調査したところ、千葉キャンパス(千葉県市原市)の就職支援室で学生の相談に応じていた
キャリアカウンセラー1人が作成したメモを自宅に持ち帰り、裏紙として再利用していた。
自宅から持ち出し、飲食店でなくしたという。
外部流出が確認された12人分のメモには、氏名や学籍番号の一部、携帯電話の番号のほか、
就職の志望先や採用面接の状況、エントリーシートの添削内容などが含まれていた。
メモが悪用されるなどの被害は現在確認されていない。
同大は就職相談業務を「東京海上日動キャリアサービス」に委託していた。
このキャリアカウンセラーは2018年4月から今年7月まで同大の就職相談業務を担当しており、
今月17日時点で807人分のメモが確認できていないという。
同大は「ご迷惑をおかけし、心からおわび申し上げる。再発防止に取り組む」としている。
3532
:
研究する名無しさん
:2023/08/20(日) 21:31:38
レポートがスマホのスクショ画面、「把握お願いします」メール… 教員が不安を覚える対応をしてくる大学生が増えている
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e627bc4b51ef6551feec8e2a10846802dc4eab2a
対面授業が全面的に再開し、コロナ禍以前の日常を取り戻しつつある大学キャンパス──。
オンライン授業が減少した現在、大学職員や大学教員が学生と顔を合わせる機会は当然のことながら増加している。
そうしたなか、「コロナ禍以前と比較して、学生たちの言動に不安を覚える機会が増えた」と語る大学教員も少なくないようだ。
なかには「このまま就職活動をして、本当に社会人としてやっていけるのか?」と感じることも多いのだとか。
教員たちは学生たちのどのような言動に不安を覚えているのだろうか。
「ある時期から、突然学生から届くメールに『把握お願いします』とか『把握のほどよろしくお願い致します』
という文言が出現するようになりました。メールの内容についてご確認くださいという意味だと思うのですが、
まったくおかしな表現で気になったので、他の教員にこのエピソードを話したところ、
『自分の学生もこの言葉を使う』と。
きっとネットで見た間違ったビジネスメールの影響なのでしょう。正直、このような
メールマナーまで教員が直さないといけない。就職活動で苦労してほしくないですからね」(私立大学教授)
「レポート提出などの際のメールに、自分が何学部の誰なのかを明記しない学生が非常に増えました。
いきなり『本日は就職活動のため欠席します』『レポートの提出が遅れてすみません』などと内容が書いてあるんです。
本務校以外で非常勤を受け持っている教員も多いので、できればメールには大学名、
受講している講義名、学籍番号、名前を書いてほしいです。実際に、ガイダンスで
そのように伝えているのですが(苦笑)」(私立大学准教授)
「リアクションペーパーに不適切なコメントを書いてくる学生は一定数います。たとえば
『先生、何歳ですか? 彼氏いますか?』『先生可愛いから授業が楽しいです! 今度飲みに行きませんか?』
といった類のコメントはよくあります。過去には『一番前の右端に座っている者です!
自分のLINE ID書いておくのでよければ連絡ください(笑)』と書いてあったこともあります。
若い非常勤講師で、さらに女性教員であると、このようなノリでコメントを書いても良いと思っているんです。
年配の人間に対して行ったとしても、これは間違いなくハラスメントです。大学生にもなって、
節度あるコミュニケーションができないことを不安に覚えます」(私立大学非常勤講師)
3533
:
研究する名無しさん
:2023/08/22(火) 09:26:57
アメフト部だけじゃない…日大が不祥事連発で「補助金22億円」消滅危機、就活活動に不安の声も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/456a25a22e917c3565dff2360bfb0fbd798788af
日大アメリカンフットボール部の不祥事が、さらなる波紋を広げている。部員の違法薬物所持で逮捕者を出したばかりか、
コーチによるパワハラ行為まで発覚。一連の問題で今年度から復活する予定だった私学助成金の給付が不透明な状況となり、
大学の懐を直撃する可能性が出てきた。また、現役の学生たちの間では就職活動へ向けて不安の声が広がっている。
日大が一連の不祥事で窮地に立たされた。日本私立学校振興・共済事業団は、2020年度に日大に対して
約90億円の経常費補助金(私学助成金)を給付。しかし、田中英寿前理事長らの不祥事により、
21、22年度は不交付措置となっていた。日大では当初、今年度から交付再開を見込んでおり、
大学ホームページの「令和5年度(23年度)予算の概要」には「補助金収入が全額不交付であった
私立大学等経常費補助金が75%減額交付されることにより22億円の増収」と記載されている。
同事業団の担当者は「(日大に交付されるかは)現時点で決まっていない。10月下旬の会議で検討し、
決まらなければ1月の会議で再度検討する」と説明し、交付されるかは不透明。
今回の不祥事を巡っては大学側の対応も問題視されており、同事業団は「体育会系組織というよりは、
学校運営に問題がないか、日大側と事実確認を行う」と厳しくチェックしていく方針だ。
仮に今年度も全額不交付となれば、予算に組み込んでいた「22億円」が消滅する格好。
日大が受ける財政面のダメージは決して小さくない。さらに、不祥事による影響は大学本体にとどまらず、
全く非がない現役の学生たちにまで及んでいる。中でも〝死活問題〟となるのが、就職活動だ。
ある学生は就活への影響について「個人の戦いなので関係ないと思います」と話す一方で、
別の学生からは「日大のブランドが落ちた。会社の見る目が変わるのでは」「(実際に面接を受ける)
誰がというよりも、どこの大学がっていう印象が強く残ると思うので、いい加減にしてほしい」と大学への不満の声も上がっている。
学生の就活事情にも詳しい労働社会学者で千葉商科大学の常見陽平准教授(49)は
「(採用側にとっては)問題ないと思う。むしろ、就職活動で(学生が)萎縮するほうが不安です」と指摘し、
日大生たちの心理面に及ぼす影響を懸念した。いずれにせよ、いまだに騒動の収束は見えない状況。
事態の混乱を招いた大学側の責任が、改めて問われることになりそうだ。
3534
:
研究する名無しさん
:2023/08/22(火) 09:29:16
「スカート短いけど校則とか大丈夫?」女子高生の太もも触ったか 24歳大学院生を逮捕/兵庫県
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/07eda19166a8cef9c72a62e0ca72046dd28c2880
JRの電車内で隣に座った女子高校生の太ももを触ったとして、兵庫県内の大学に通う24歳の大学院生の男が 8月21日に逮捕されました。
兵庫県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、明石市に住む24歳の大学院生の男です。
警察によりますと、男は7月5日の午前10時前、JR加古川駅から宝殿駅を走る電車内で、
15歳の女子高校生の太ももを触った疑いが持たれています。
女子高校生は通学途中で、2人掛けの窓側の席に座っていたところ隣に座ってきた男が
「スカート短いけど校則とか大丈夫?」などと話しかけてきて、太ももを触ってきたということです。
女子高校生は、友達と待ち合わせていた宝殿駅で降り、その後、母親が交番に届け出ました。
警察の調べに対し男は、「女の子の太ももを触ったことは間違いありません」と容疑を認めているということです。
3535
:
研究する名無しさん
:2023/08/22(火) 18:00:02
「複数の部員が使っていた」 日大アメフト部寮を再び家宅捜索、別の部員も大麻所持疑いで
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e639b83075a717c863f31f26deb65950c3e464d1
日本大学アメフト部の部員が大麻と覚醒剤を所持したとして逮捕された事件で、警視庁は22日、
別の複数の部員も大麻を所持した疑いなどがあるとして、アメフト部の寮に再び家宅捜索に入りました。
警視庁は大麻取締法違反などの疑いで、22日午前9時からおよそ1時間にわたり、
東京・中野区の日本大学アメフト部の寮の家宅捜索を行いました。
日大アメフト部をめぐっては、寮から乾燥大麻と覚醒剤の成分が入った錠剤が見つかり、
警視庁は今月3日に寮を家宅捜索した後、5日に、この薬物を所持したとして、
部員の北畠成文容疑者を逮捕していました。
捜査関係者によりますと、北畠容疑者が調べに対し「複数の部員が寮で大麻を使っていた」という
趣旨の話をしたことなどから、改めて寮を捜索したということで、警視庁はほかの部員についても調べています。
3536
:
研究する名無しさん
:2023/08/22(火) 19:55:10
日大アメフト部の家宅捜索に林真理子理事長は無言 日大本部に報道陣15人集まるも
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/110396bffa246bd55dd30967b961a37bfaed6a45
日大アメリカンフットボール部の寮で覚醒剤と大麻を所持したとして部員が逮捕された事件で、
別の部員も大麻を所持していた疑いがあるとして、警視庁薬物銃器対策課は22日、
大麻取締法違反容疑などで、東京都中野区の寮を再び家宅捜索した。捜査関係者への取材で分かった。
林真理子理事長はこの日午後6時45分頃、日本大学本部がある東京・千代田区の日本大学会館から
黒のワンボックスカーに乗り、会館を出た。会館前には報道陣約15人が集まったが、
林氏は車から降りることなく無言で立ち去った。
3537
:
研究する名無しさん
:2023/08/22(火) 20:23:30
学長が突然“出入り禁止”に…「ヒロアカ」作者輩出の大学で何が
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d00b81f8bb0d4e66dc7c987247ff545bbe348a4c
学内への侵入を禁止します――。名古屋芸術大(愛知県北名古屋市)の竹本義明学長(74)は5月、
大学を運営する学校法人から、こんな通告とともに職務停止処分を受けた。
竹本学長が法人側に処分無効と慰謝料を求める法廷闘争に発展。「僕のヒーローアカデミア」の
漫画家・堀越耕平さんやラッパー・呂布カルマさんら著名人を輩出する大学で一体何が起きているのか。
竹本学長が訴えたのは、学校法人「名古屋自由学院」と川村大介理事長ら。竹本学長は22日、
学長職務執行停止の無効や慰謝料など損害賠償1100万円の支払いを求め名古屋地裁に提訴した。
記者会見した竹本学長や訴状によると、竹本学長宛てのメールに、川村理事長名の5月9日付の
「理事及び学長の職務執行停止通知書」が届いた。通知書では、大学運営を巡って竹本学長の言動が
今までの功績から乖離(かいり)しているとし「最終的には心身に故障を抱えていると判断した」と指摘。
「学院から指示があるまで学内に入ることができません」と通告している。
突然の学内への「出入り禁止」通告を受けた竹本学長は「理事長が次期学長に推す候補者と、
別の候補を推していた私の動きを封じる目的としか考えられない」と説明する。
大学では竹本学長の任期が来年3月31日に迫る中、次期学長の人選が焦点となっていた。
学長任期は4年で、10年から就任した竹本学長はこれまで再任を繰り返してきたが、
今期限りで退任する意向を示し、次期学長には特別客員教授の男性を推していた。
これに対し、川村理事長は別の特別客員教授の男性を起用したい考えを大学幹部らに伝えていた。
そんな川村理事長に対し、竹本学長は「(理事長の推す男性は)大学のブランド化には適任だが、
それ以外の事業計画は学内がしっかりしないと難しい」「理事長が学長を兼任してはどうか」などと具申していた。
大学幹部は4月の学長候補者選考委員会で、川村理事長が推す候補者に加え、竹本学長らが推す候補者を推薦しようとしたが、
川村理事長らが拒否。そのため選考委は川村理事長の推す候補のみを理事会に挙げ、7月に選任された。
竹本学長は訴状で「理事長の意向に沿わなくとも教学を代表して意見を述べることは当然で、
それを理由に職務停止することなどあってはならない。理事会審議を経ない職務停止命令は手続き違反で無効」と主張。
学長不在により、学校教育法や学内規則で学長職務として定められている単位や学位の授与も
執行できないとして「学生の将来に関わる問題が放置されている」としている。
22日に記者会見した竹本学長は「大学の自治、教育の自主性が侵されている」と訴えた。
学校法人の広報担当者は「竹本先生の体調を配慮しての対応」と説明。単位や学位の授与については
「理事長が対応しているので学生に何ら支障はない」と話している。
3538
:
研究する名無しさん
:2023/08/22(火) 23:39:28
50歳女性宅の庭から下着盗んだ疑い、33歳の大学生の男を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b06d315ca963e189e855fce2bb39161f0be4b22b
鳥取県警米子署は22日、窃盗の疑いで米子市、大学生の男(33)=別の窃盗容疑で
送検済み=を再逮捕した。同署によると、容疑を否認しているという。
再逮捕容疑は3月28日午後3時45分ごろ、和歌山市内の看護師女性(50)宅の庭に
干してあった女性用下着1点(時価約500円)を盗み、さらに29日午前8時から午後8時15分ごろまでの間、
同市内の会社駐車場で会社員女性(49)所有の自転車(時価約1万5千円)を盗んだ疑い。
「盗んだ覚えはない」と話しているという。
米子署によると、男と2人の女性に面識はなく、自転車は移動のために盗んだとみている。
同容疑者は、いずれも女性用下着を盗んだとして窃盗容疑で7月10日と8月1日に米子署に逮捕され、今回が3度目の逮捕。
3539
:
研究する名無しさん
:2023/08/22(火) 23:52:52
下着泥棒?
末は議員か大臣か?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板