したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今日の不祥事2

2703研究する名無しさん:2021/09/17(金) 06:23:44
「やる気があるのか」長時間学生をしかる 静岡大学50代教授をアカハラで懲戒処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/43cea68d82009fc49d5cbe512ae39f10f9d5d0a6

静岡大学の教授が複数の学生に対し長時間しかったほか、特定の学生を差別的に扱っていたとして、懲戒処分を受けました。

14日間の出勤停止処分を受けたのは、静岡大学の50代の男性教授です。

静岡大学によりますとこの教授は去年10月、授業内容について自分の意図とは異なる解釈をした
複数の学生に対し「やる気があるのか」などと、約1時間にわたり叱責したということです。

大学による学生などへの聞き取り調査では、この教授が一部の学生にのみ厳しい態度で接していたほか、
長時間しかりつけるのを聞いていた同じ授業の他の学生の学習の妨げにもなり、苦痛を感じていたことが明らかになっています。

今回の行為については学生からの申し立てで発覚していますが、この教授については過去にも
同様の相談が学生から寄せられていて、大学は複数回注意や指導を行っていました。

処分を受けて男性教授は「正しい指導のつもり」としながらも「不快に感じたなら申し訳ない」と話していて、
大学は「再発防止に努める」とコメントしています。

2704研究する名無しさん:2021/09/17(金) 07:02:34
「雪が溶ければ春になる」の末路

2705研究する名無しさん:2021/09/17(金) 11:15:24
雪がとけたら水になるだろ

2706研究する名無しさん:2021/09/17(金) 13:12:10
そしたら水に流そう

2707研究する名無しさん:2021/09/18(土) 04:19:36
「パパ活」相手から高級腕時計を…女子大学生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/efeb348a59ac16ed221087d99890bc70e655181c

 19歳の女子大学生がいわゆる「パパ活」相手の会社役員の男性から1000万円を超える
腕時計を盗んだとして逮捕されました。

 東京都内の大学2年生の19歳の少女は7月21日午後9時ごろ、港区のホテルでマッチングアプリで
知り合った37歳の会社役員の男性が持っていた時価1300万円相当の腕時計1個を盗んだ疑いがもたれています。

 警視庁によりますと、少女は容疑を認め、推しているホストを「ナンバーワンにしたかった」
「数件やった」などと供述しています。

 少女は事件翌日にホストと一緒に腕時計を質屋に売りに行っていて、このホストも
盗品を売ったとして逮捕されています。

 都内ではおよそ10人の会社役員の男性の被害が相次いでいて、警視庁は少女の犯行とみて調べています。

2709研究する名無しさん:2021/09/18(土) 12:09:21
児童買春の疑いで大学の非常勤講師の男逮捕 名古屋・中村区
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/66a3039cfb82ef3b73b445df0409fe8b6d2b4f0e

 私立大学の非常勤講師の男が17日、児童買春の疑いで逮捕されました。

 警察によりますと、逮捕されたのは都立高校の元校長で東京都にある私立大学の非常勤講師・千葉勝吾容疑者(63)です。

 今年1月、名古屋市中村区のホテルで、ツイッターで知り合った当時17歳の少女が18歳未満と知りながら、
現金1万円を渡す約束をして、みだらな行為をした疑いがもたれています。

 調べに対し、千葉容疑者は「おおむね合っている」などと容疑を認めているということです。

2710研究する名無しさん:2021/09/18(土) 12:38:45
大胸

2711研究する名無しさん:2021/09/18(土) 13:07:11
バストのサイズなんて聞いてないのに自慢げに喋ってしまったのか

2712研究する名無しさん:2021/09/19(日) 17:13:22
ついにメスが入った日大事業部の闇 ターゲットはアメフト“危険タックル問題”で暗躍の理事
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/00506d2178540edc0cc46ff4a5674d6e903b9418

 日本大学の本部および田中英壽理事長宅、それに日大が100%出資している株式会社日本大学事業部など
数ヵ所に東京地検特捜部の家宅捜査が入った。日大板橋病院の建て替えに関わる背任容疑だと言う。
これに関与したとみられる日大A理事(現段階では氏名非公表)の自宅(兵庫県芦屋市)にも
捜査が入ったと聞けば、3年前、世間を騒がせた「日大アメフト危険タックル問題」が思い出される。
今回の事件でもキーマンと見られる人物は、危険タックル問題の時にも暗躍した理事である。


 そのころ、「スポーツ日大」という大きな看板が、プロ野球の球場内をはじめ至るところで目立っていた。
飛行機の機内誌をはじめメディアにも多くの出稿があった。これらの広告業務を請け負っていたのが、
A理事の実姉が経営する会社だ。日大の相当な額の支出がこの会社に流れるビジネスの構図も明らかになった。
それ自体、違法性はないが、この広告宣伝費の流れに日大事業部が絡み、正当な支払いのほかに
「一部資金を私的に還流させる仕組みを作っているのではないか」との証言や憶測が囁かれた。
日大がなぜA理事の姉の会社に広告宣伝の代理業務をほぼ全面的に任せているのか。
他社を排除する状況について大学側も田中理事長も一切説明していない。そのことがまた疑惑を深める形になっていた。

 日大の教授に訊くと、研究費で何かを購入する場合は「できるだけ日大事業部を通して買うよう
締め付けがあった」と言う。全学部ではないが、取材した文科系学部ではその締め付けはかなり厳しかったという。

2713研究する名無しさん:2021/09/20(月) 09:26:05
論文指導をラブホで…美術評論界トップの上智大教授が肉体関係をもった教え子から訴えられていた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed79f841129ef0dd4c4588751ad7ada66af0e1c1

 美術批評家連盟会長の林道郎・上智大学国際教養学部教授(62歳)が、大学時代の教え子から
性的関係を強いられたとして損害賠償請求訴訟を起こされていることがわかった。

 林氏が会長を務める美術批評家連盟は世界美術批評家連盟の日本支部。国際芸術祭
「2019あいちトリエンナーレ」など社会問題になった美術事件についても積極的に声明を
発表するなど表現の自由を重んじてきた組織だ。あいちトリエンナーレに対する文化庁の
補助金不交付決定に対して、林氏は文化庁事業の外部委員を抗議の辞任をするなどして注目された。

 ある中堅美術評論家は「林さんは日本の美術評論ではトップの人物。ミスター美術史とも呼ばれている。
数多くの大学で教鞭をとっているように業界ではとても信頼されているし、女性の権利を
守るフェミニストとしても知られている。にわかには信じられない」と話す。

 林氏を訴えたのは、上智大学と大学院で林氏に指導を受けていたSさん。Sさんは帰国子女で
日本語より英語のほうが得意なバイリンガル。2006年2月、Sさんが大学3年生のときのこと。
林氏の講義を受講していたところ、林氏から研究室の引っ越しを頼みたいと声をかけられた。
これを機に林氏は授業で使うパワーポイントなどの資料作成などの手伝いを日常的に頼むようになった。
07年10月、大学を卒業したSさんは林氏が指導教官となる美術史を大学院で専攻することになった。 

 ちなみに大学院は大学とは違い、指導教官(教授)が気に入った学生を自身の研究室に入学させて数年間指導する。
大学院生の研究者人生は、指導教官によって左右される。07年10月、林氏の京都出張に同行することなり
両者は初めて性的関係を持つことに。林氏は当時も今も妻帯者である。

 以後、性的関係は新宿歌舞伎町のラブホテル(ラブホ)などでたびたび生じ、Sさんは修士論文についても
ラブホテルで林氏から指導を受けた。これについて林氏側は「たまたまそのような場所でも
指導をしたことがあるというに過ぎません」と、Sさん側の弁護士(本件訴訟とは別の代理人)に回答している。

 大学院修了後も続いた2人の関係は、2018年に終わる。その後、事情を知った林氏の妻からSさんは
「不貞行為」で損害賠償請求裁判を起こされて敗訴。2021年4月にはSさんが林氏に対し、
約2200万円の損害賠償請求を求めて現在に至っている。

 以上の事実について、両者の争いはない。裁判は2人の関係が「上下関係を利用した性的な隷属関係」
(Sさんの主張)か「対等な自由恋愛」(林氏の主張)だったかで両者は真っ向から対立しており、
10月初旬には4回目の期日が開かれる。

 原告(Sさん)訴状によれば、「被告は、原告の指導教官の立場にありながら、原告に対し
被告と性的関係を持つように繰り返し働きかけ、原告に対し性交渉を含む交際を余儀なくさせた」
と主張している。原告側代理人の小竹広子弁護士は「林教授は学部時代からSさんに忍び寄っています。
Sさんを囲い込んで精神的にコントロールしてきた。性行為について教員が求めること、
問題ないと言えてしまうこと自体がおかしい」と話す。 

 林氏側の訴訟関係書類によれば、「原告と被告は指導教官と学生という立場ではあったが
自立した成人同士の自由恋愛をしていたに過ぎない」「2人の関係が対等であった」「双方合意」などと主張している。 

 性的関係について両者の見解が割れるため、林氏には<妻帯者の教授の学生との自由恋愛は
大学で成立するのか>という点についてだけ9月8日に見解を求めた。大学教授が学生を
ラブホで指導する行為は大学関係者に対しきわめて公正さを欠ける行為である。会社の社長が
ラブホで若い女性社員と肉体関係をもって仕事をしていたことが、バレれば一般的にはクビになるのではないか。

 取材に対し林氏の代理人の野村まき子弁護士は当初、「係争中なので」と取材を断ってきた。
しかし数日後、10月に入ったら取材に応じると方針を変更。取材日時について日刊ゲンダイ記者が
再考を求めていたところ、林氏がメディア対策の弁護士をつけたと野村弁護士から説明があり、
この間に林教授は自身のツイッターやフェイスブックのアカウントを突然、閉鎖している。

2714研究する名無しさん:2021/09/22(水) 12:25:16
>>2707
パパ活で1300万円の高級時計を盗んだ19歳女子大生の「手口と動機と余罪」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_768055/

「応援するホストをナンバーワンにしたいという思いが強かった」

 おじさんとデートをする見返りに現金をもらう「パパ活」中に、相手男性から1300万円相当の高級腕時計を盗んだとして、
東京都港区の私立大2年の女子大生(19)が15日、窃盗容疑で警視庁麻布署に逮捕された。

 女子大生はマッチングアプリを通じて会社役員の男性(37)と出会い、何度か2人で会っていた。
7月21日午後9時ごろ、2人は港区六本木のホテルで性行為に及んだ。男性はシャワーを浴びるため、
高級時計を外し、ベッドから出た。その隙に女子大生は高級時計を盗み、一目散にホテルから逃げた。
翌日、女子大生はお気に入りの新宿・歌舞伎町のホストと一緒に渋谷区内の質店を訪れ、
高級時計を数百万円で転売。会社役員は被害に遭った当日、被害届を出し、警察からの
連絡を受けた質店から足がついた。

 調べに対し、女子大生は「罪悪感はありながらも、盗みを続けてしまった。いつか捕まると思った。
他にも何件かやりました」と供述。ホストも盗品等処分あっせん容疑で逮捕されたが、
「未成年だと売れないので付き添っただけ。盗品だとは知らなかった」と容疑を否認している。

 都内では6〜9月にかけ、会社役員らがパパ活中に腕時計や高級バッグを盗まれる被害が相次ぎ、
計10件の被害届が出され、少なくとも約2200万円相当が確認されている。

 被害総額は3500万円相当にのぼるとみられている。女子大生は偽名を使い、マッチング
アプリで金を持っていそうな中年男性をあさっていた。

「会社経営者や役員などに狙いを定めていたようです。被害者は30〜60代で、盗まれた時計は
1000万円以上のものから、安くても数十万円だった。手口は全て同じで、セックスした後、
男性がシャワーを浴びている隙に、盗んでトンズラしていた。社会的地位の高い男性を
ターゲットにしていたため、女子大生との関係がバレたらマズいと思い、泣き寝入りしている
被害者もいるとみている。ホストと女子大生の双方から話を聞いたところ、女子大生はホストと
付き合っていると思い込んでいるが、ホストにとって女子大生は、ただのいいお客さんの一人という認識だった」(捜査事情通)

 ホストにコロッとダマされ、さんざん食い物にされた揚げ句、パパ活までして盗みまでするとは、親も泣いているだろう。

2715研究する名無しさん:2021/09/26(日) 16:44:44
「殺せばいいの」元交際相手の女性を脅迫 京都の大学生を容疑で逮捕、岐阜県警
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dc2efe7066cb7269fc67e4821f9d4196c593031f

 岐阜県警中津川署は25日、脅迫とストーカー規制法違反の疑いで、京都市左京区北白川西蔦町、
大学生の男(23)を逮捕した。

 逮捕容疑は、7月19日に岐阜県内の女性(21)に、コミュニケーションアプリを用いて
「殺せばいいの」と伝えて脅迫し、7月26日から8月11日ごろまで、複数回に渡り携帯電話に
「連絡ください」とメールを送りストーカー行為をした疑い。

 署によると、女性は男の元交際相手。かつて男によるストーカー行為について、署が相談を受けていた。
署は認否を明らかにしていない。

2716研究する名無しさん:2021/09/27(月) 08:35:09
日大はもうダメなんじゃないかな。志願者は東洋に逃げているため東洋大が成城の偏差値を超え、成蹊と並ぶ勢い。
なぜか専修と駒澤に流れないのが「謎」だが。
また東海に流れてもいるため東海大と日大の逆転劇がありそう。
東海大は政治経済学部を秦野から代々木に移転するのでなおのこと大人気だ。

不祥事を続けた三菱自動車ってどうなったと思ってるんだよ。
大学序列が不動だと思ってるのかねえ?
獨協大なんて大東亜帝国レベルに落ちてるのに。

2717研究する名無しさん:2021/09/28(火) 03:33:05
名古屋市立大、労基署から是正勧告 職員に残業代など支払わず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5f48e0918e327c504c5bcab5a9820bf22fa56371

 名古屋市立大(同市瑞穂区)が、事務職員に残業代の一部を支払わないサービス残業をさせていたなどとして、
名古屋東労働基準監督署から労働基準法違反などで是正勧告を受けていたことが27日、
名市大への取材で判明した。西部、東部両医療センターの2021年度からの大学病院化に伴う事務負担増が背景にあり、
医師など医療職も含めた約2900人の勤務実態を調査し、未払い分を支払うという。勧告は8月26日付。
労基署は10月18日までの是正を求めている。

 名市大給与課によると、同労基署は8月上旬、大学本部職員約100人を対象に調査。
職員への残業代や深夜手当などの未払いのほか、年次有給休暇を法定数取得していない職員がいると指摘。
労働時間をタイムカードなどの客観的方法で把握していなかった。また、産業医交代の労基署への未報告や
健康診断結果の記載不備など労働安全衛生法違反も指摘された。不足分の支払い対象期間は21年1〜6月。

 本部職員は、通常業務に加え、両医療センターの大学病院化に伴う事務が増えていたといい、
22年度からは客観的に労働時間を把握できるようタイムレコーダーを導入するという。
同課の大橋達哉課長は「大学病院化が背景の一つにあった。職員は業務と超勤時間の上限の板挟みになっていた。
人を増やすなり業務を見直すなり、対応すべきだった」と説明した。

2718研究する名無しさん:2021/09/28(火) 06:15:58
どこの大学でもあるだろうに

2719研究する名無しさん:2021/09/29(水) 06:18:42
私大ほぼ半数が定員割れ、経営難の恐れも…今春「充足率」初めて100%下回る
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/571e2b2b3a0365848d77ba6d200227433c7d52b3

 私立大学の今春の入学定員充足率が全体で初めて100%を下回ったことが28日、
日本私立学校振興・共済事業団の調査でわかった。定員割れとなった大学の割合は、ほぼ半数となった。
18歳人口の減少が主な原因とみられ、今後、大学経営はさらに厳しさを増すとみられる。

 調査は1999年度から毎年行われ、今年度は募集停止などをのぞく私立大597校などが対象。
入学者数を入学定員で割った入学定員充足率は99・8%で、100%を切ったのは、
調査開始以降の23年間で初めて。規模別の充足率は、入学定員3000人以上が99・9%なのに対し、
300人以上400人未満は95・2%などと小規模校の低さが目立った。定員割れの大学は
前年度から93校増えて277校で、半数近い46・4%に上った。

 18歳人口は近年、年間5000〜1万8000人ずつ減ってきたが、今年度は114万1140人で、
前年度に比べ2万6208人減(2・2%減)と減少幅が大きくなった。文部科学省の推計では、
18歳人口の減少傾向は今後も続き、2033年度には100万人を切り、40年度は88万人になる。

 他の要因には、新型コロナウイルスの影響による外国人留学生の入国制限、文科省による
都市部を中心とする大学への定員厳格化などが挙げられる。

 私立大の収入は約8割を入学金や授業料などに頼り、学生の減少は経営に影響する。
私立大数は3年連続で増え、今年度は過去最高の619校で、現在の定員数のままでは、
定員充足率はさらに低下し、経営難に陥る大学も出るとみられる。

2720研究する名無しさん:2021/09/29(水) 10:29:45
(うちも含む)Fランはもっと減らさないとな

2721研究する名無しさん:2021/09/29(水) 10:48:22
というか偏差値37の大東文化大が30%抑制しただけで20年ぶりに偏差値50に戻るんだから、教育失政以外の何物でもない。
とっととキャンパスの大部分を看護学部付属病院に転用して文系学部は-75%定員カットすれば世の中からFランが消えるのでは?

2722研究する名無しさん:2021/09/30(木) 06:49:44
京大元教授が図に大量コピペ 熊本地震の論文4本で研究不正37件
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7d73d36e917b0c2edd61b7ff64cb7fd337c3333d

 京都大学は28日、熊本地震(2016年)に関連して林愛明(りんあいめい)・理学研究科元教授が
発表した論文4本について、データの捏造(ねつぞう)や改ざんの研究不正があったと発表した。
京大は林氏に論文の撤回を求め、28日付で懲戒解雇相当とする処分を出した。

 京大によると、不正を認定したのは、林元教授らが17年から18年に英科学誌などに発表した、
熊本地震で現れた断層や亀裂を解析した論文4本。地図上で亀裂の位置を示した点の集まりを大量に
コピー・アンド・ペーストしたり、棒グラフの形を書き換えたりするなどの捏造や改ざんが、4本で計37カ所あった。

 京大は、共著者への聞き取りなどから、林元教授が捏造や改ざんを実行したと判断。
データを自身の学説に沿うようにする意図があったとみている。林元教授は京大の調査に応じなかったという。

 林元教授は、16年に発表した別の熊本地震関連の論文に研究不正があったとして、
19年に停職1年の懲戒処分を受けた後、20年に京大を退職した。

2723研究する名無しさん:2021/09/30(木) 07:02:42
大学生が電車にはねられ死亡…コロナ禍を苦に自殺か ふさぎ込みがちで退学話も
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mbs_GE00040358/?tpgnr=poli-soci

 奈良県大和高田市の近鉄の駅で大学生が電車にはねられて死亡しました。新型コロナ
ウイルスなどを苦にした自殺とみられています。

 9月28日の午後7時ごろ、大和高田市の近鉄大阪線・松塚駅で、市内に住む19歳の
男子大学生が駅を通過する快速急行にはねられて死亡しました。警察によりますと、
男子大学生が線路上にうつぶせに横たわるのを運転士が見つけ、急ブレーキをかけたものの
間に合わなかったということです。

 警察によりますと、男子大学生は大阪府内の私立大学に今年4月に入学したばかりでしたが、
オンライン授業が続いていたことなどからふさぎ込みがちで、退学届を出す話も出ていたということです。
今のところ遺書などは見つかっていないということですが、警察は自殺とみて調べています。

2724研究する名無しさん:2021/09/30(木) 07:14:27
出たーオンラインのせいにする論調
クラスター発生しやすいんだから死者出まくったら批判しまくるだろうに

2725研究する名無しさん:2021/09/30(木) 09:48:23
去年の話ならともかく、対面授業が一切ないなんてことがあるの?

2726研究する名無しさん:2021/09/30(木) 21:47:37
東大は対面少なくなかった?

2727研究する名無しさん:2021/10/02(土) 05:22:44
和歌山大の今春入試で出題ミス、1人追加合格 システム工学部
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/18335d7ef8612a1c1c51055a5c035bb23626ac86

 和歌山大学は1日、今春の一般入試後期日程で出題ミスがあったと発表した。
システム工学部の化学の総合問題で、解答した全員を正解とした。1人を追加合格にした。

 入試は2021年3月に実施された。塩化水素の結合エネルギーを求める問題で、計算をするのに
必要な値が示されていなかった。9月24日、同大の入試過去問題集を販売する出版社から指摘があり、判明した。

 同大によると、問題作成にあたっては、作成者や第三者が計3回点検することになっている。
しかし、2回目の点検の際、化学の問題の一つが高校教科書の範囲を超えていることが判明。
急きょ今回の問題に差し替えたため、通常3回行っている点検を1回しか行っておらず、
ミスを見落としたという。

 追加合格者には9月30日に直接説明し、合格通知を渡した。同大は「補償に関しては、
誠意をもって対応する」としている。

2728研究する名無しさん:2021/10/03(日) 05:49:50
国立大生の自殺率が過去6年で最多 コロナ禍「困っていれば相談を」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/63eec86764b06bfac2ee9e8e0e97d6bdfea7832d

 昨年度、国立大学の学部生の自殺率が、過去6年の調査で最多となった。新型コロナウイルスの
感染の広がりが関係した可能性があるという。学生の相談にあたるキャンパスソーシャルワーカー
(CSW)らが動画メッセージをつくり、「あなたらしく生活できるように応援したい」と、相談を呼びかけている。

 一般社団法人「国立大学保健管理施設協議会・メンタルヘルス委員会」の調査によると、
昨年度は国立大学82校の学部生43万3032人のうち76人(男性58人、女性18人)が自殺、
または自殺とみられる死因で亡くなった。自殺率では学生10万人あたり17・6人(男性21・2人、
女性11・3人)で、過去6年で最多となった。

 調査と分析にあたった茨城大保健管理センター所長の布施泰子教授(精神医学)は、
「オンライン授業が導入され友人と交流する機会が減ったことや、アルバイトがなくなって
経済的に困窮するなど自殺のリスクを高める要因が重なった」と指摘する。過去にも
リーマン・ショックで不況が広がった2008年度、学生の自殺率が10万人あたり21・3人と
深刻化したことがあったという。

■困ったことがあったら相談を
 悩みを抱える学生を救おうと、全国60校の公私立大で学生支援にあたる精神保健福祉士や
社会福祉士ら83人でつくる任意団体「キャンパスソーシャルワークネットワーク」
(代表=米村美奈・淑徳大教授)は今年6月、約2分の動画メッセージを作成し、ホームページで公開。
5人のCSWが「生活費や奨学金、アルバイトなど経済的なことで悩んでいませんか」
「研究に集中できないなど学業のことでお困りのことはありませんか」などと呼びかける。

 米村教授によると、関東のある大学では学生が自殺未遂をし、救急搬送先の病院からCSWに
連絡があった事例があったという。学生は親から虐待を受けて育ち、一人暮らしをするために大学に進学。
仕送りがなくアルバイトで学費と生活費を稼いでいたが、コロナ禍でシフトを減らされ生活に困窮していた。
CSWは困窮学生に必要な支援策を検討し、フードバンクを通じて食料を届けたり、休まず
通学できているかを継続的に見守ったりしている。

 団体メンバーの中澤未美子・山形大准教授(社会福祉学)によると、同大では自宅に引きこもり、
外出できなくなってしまった学生をCSWが訪問し、定期的な相談によって回復できたケースがあったという。
孤立を防ぐため、大学院生が家庭教師役となって勉強を教える仕組みも新たに設けたという。

 米村教授は「経済的な不安などカウンセリングだけでは解決できない問題も、学生と一緒に支援策を考えたい。
親や友人に知られたくないことも一人で悩まずCSWに相談してほしい」と話す。

2729研究する名無しさん:2021/10/07(木) 05:54:01
トイレが外から「丸見え」に 北大、改修工事で設計ミス...「配慮足りなかった」と対応へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e722fcdefecfca2b1e450894310ea1d9626ec42

 北海道大のキャンパス内に設置されたトイレが、改修工事の不手際で通路から内部が
見えてしまう事態となっていることが分かった。

 北大施設整備課は2021年10月6日、J-CASTニュースの取材に「配慮が足りなかった」と
答え、対応を進めていくという。

■「このままというわけにはいかない」
 施設整備課によれば、北大では現在、老朽化したトイレの改修を進めている。構造上の欠陥が見つかったのは、
札幌キャンパスの福利厚生会館(北部食堂)内にある男子トイレだった。

 このトイレは10月1日に工事が終わり、4日ごろから利用できるようになったものの、
通路から男子用便器が丸見えとなってしまった。

 併設する女子トイレも、手洗い場の鏡を通じて中の様子が窺えてしまう恐れがあるという。

 取材に応じた北大生は「トイレが外から見えてしまう構造に違和感を感じた」と指摘する。
大学の担当者は「配慮が足りなかった」と非を認め、「本来であればそうした点も検討した
上で配置計画などを作るのですが...」と声を落とした。

 設計は施設整備課の若手職員が担当したものの、開口部の位置の確認が十分ではなく、
図面の管理をする上司も見落としてしまったという。

 6日中には、簡易的な目隠しを設置する予定で、「このままというわけにはいかない」と
再工事を含めた本格的な対処も検討するという。他の改修済みトイレも念のため点検するとした。

2730研究する名無しさん:2021/10/07(木) 05:56:20
<独自>日大理事 背任で立件へ 東京地検 2億円流出主導疑い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f266e48f8e8f6b84f68cdfe0954113eac2a79e60

日本大学の付属病院の建設工事をめぐり、約2億円を外部に流出させ、日大側に損害を与えたとして、
東京地検特捜部が背任容疑で日大の関連会社の取締役を務める日大理事(64)を近く
立件する方針を固めたことが6日、関係者への取材で分かった。日大理事は流出した約2億円の一部を
自分に還流させた疑いもあり、特捜部は自分の利益を図るためなどに不正な資金移動を
主導したとみて、国内最大規模の大学が絡む背任事件の全容解明を進める。

関係者によると、日大は医学部付属板橋病院(東京都板橋区)の老朽化に伴い、建て替え工事を計画。
契約交渉などを日大理事が取締役を務める関連会社「日本大学事業部」(世田谷区)に業務委託した。
入札は昨年行われ、東京都内の設計会社が約24億円で受注し、日大側から設計費の一部
である約7億円が支払われた。

日大理事は、設計会社側に対し、大阪市内の医療法人グループの前理事長(61)=9月に辞任=の関係先に、
2億円超を送金するよう指示したとされる。関係先は業務実体のないペーパーカンパニーで、
送金に見合う対価は確認されていないという。

特捜部は、日大理事が医療法人グループの関係先に資金を流出させることを前提に、
日大側に設計費の一部を支出させ、損害を与えた疑いが強まったとして、背任容疑での立件が可能と判断したもようだ。

関係者によると、医療法人グループの関係先から、一部資金が日大理事に還流されたとみられ、
特捜部は詳しい使途などについても捜査を続けている。

特捜部は9月に日大本部や日大事業部などを背任容疑の関係先として家宅捜索。日大理事を
重用してきたとされる大学トップの田中英寿(ひでとし)理事長(74)にも任意で事情聴取したが、
田中氏は資金流出について「知らない」などと関与を否定している。

2731研究する名無しさん:2021/10/07(木) 05:57:07
京大教授、車にはねられ死亡 大津市の交差点で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/42ea4219adb5c6327219578fbaeaa80e22fa3856

 6日午後6時40分ごろ、大津市清風町の市道交差点で、歩いて渡っていた京都大教授の中島浩さん(65)=大津市=が、
板金塗装工の男性(24)の乗用車にはねられた。中島さんは意識不明の状態で市内の病院に搬送され、
約1時間半後に死亡が確認された。男性にけがはなかった。大津北署は事故の状況を調べている。

 現場はJR湖西線小野駅から西に約1.5キロの住宅街の一角で、信号機のない交差点。署によると、
近くにバス停があり、男性は「対向車線に停車していたバスの後ろから(中島さんが)
出てきた」と説明しているという。

2732研究する名無しさん:2021/10/07(木) 08:54:17
不祥事?

2733研究する名無しさん:2021/10/07(木) 09:00:26
もらい事故を不祥事とか言うのは最低だね。

2734研究する名無しさん:2021/10/09(土) 07:58:40
理事ら背任容疑で逮捕 日本大学事業部「冠婚葬祭業」から「洗濯業」まで手掛ける裏実態
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6959dd8e2a469921b1e0a489bfd51a6194a679bc

 日本大学の医学部付属板橋病院(東京都板橋区)の建て替え工事の設計契約を巡り、
東京地検特捜部は7日、日大に2億2000万円の損害を与えたとして、背任の疑いで
日大理事の井ノ口忠男容疑者(64)と大阪市の医療法人「錦秀会」の前理事長籔本雅巳容疑者(61)を逮捕した。
この日、杉並区にある田中英寿理事長(74)の自宅を改めて家宅捜索し、資金流出の全容解明を目指す。

 逮捕容疑は、昨年2月中旬、井ノ口容疑者が役員を務め、日大から業務委託を受けた関連会社
「日本大学事業部」(世田谷区)が設計業者を選定するプロポーザル業務で、都内の設計事務所が
1位になるよう評価点を改ざんして選定。同7月に日大から設計事務所の口座に着手金
約7億3000万円を送金させ、翌月にこの口座から籔本容疑者の出資する実体のない
医療コンサルタント会社に2億2000万円を支出し、日大に損害を与えた疑い。

 事業部は日大が100%出資して設立。各学部の設備や備品の調達などを手掛け、法人登記では
「旅行業」「洗濯業」「冠婚葬祭業」「保険代理店業」「広告業」などと事業目的が多岐にわたっている。

「事業部は田中理事長の側近ら複数の理事が取締役を務めている。その中で、実権を握って
いるのは田中理事長に寵愛されている井ノ口です」(日大OB)

 特に保険代理店業務については黒いうわさが絶えなかったという。

「保険会社の大手3社は社内コンプライアンスに基づき、井ノ口からの利益供与の依頼を
拒否したために従来の取引を大幅に縮小・停止させられたんです。井ノ口は保険代理店業務でも
不正なカネを得ていたという疑惑もあります」(同)

 また、警察関係者は「田中理事長は地検の事情聴取に『カネはもらっていない』と否定してますが、
2億円もの流出は井ノ口の独断とは考えにくく、特捜部は田中理事長が関与している疑いを捨てていません」と指摘している。

2735研究する名無しさん:2021/10/10(日) 09:20:07
痴漢容疑で大学生逮捕 自転車追い抜きざまに体触る 焼津
ttps://www.at-s.com/news/article/shizuoka/970583.html

 焼津署は9日、静岡県迷惑防止条例違反の疑いで藤枝市の男子大学生(18)を逮捕した。
逮捕容疑は7日午後5時35分ごろ、焼津市内の路上で、県中部の女子高校生(17)の
体を触るなどの痴漢行為をした疑い。同署によると、2人はともに自転車に乗っていて、
少年は追い抜きざまに体を触ったという。

2736研究する名無しさん:2021/10/10(日) 09:20:49
大学生が中1女子をホテルに連れ込む、スマホ位置情報で捜索…出てきた2人を捜査員発見
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d0a8503bf7fe2b912c3a1fa19b860cf07b7ec556

 神奈川県警港北署は8日、横浜市神奈川区、大学4年の男(22)をわいせつ目的誘拐容疑で逮捕した。

 発表によると、男は7日午後3時15分頃、SNSで市内の中学1年の女子生徒(13)を誘い出し、
ホテルに連れ込んだ疑い。「わいせつ目的ではないが、ホテルまで連れ回したことに間違いはない」と供述しているという。

 帰宅しないことを心配した女子生徒の親が県警に相談し、スマートフォンの位置情報を基に捜索。
捜査員がホテルから出てきた2人を発見し、女子生徒を保護した。

2737研究する名無しさん:2021/10/10(日) 09:29:43
「俺が逮捕されれは゛裏金のことも全部ふ゛ちまける」“日大のト゛ン”田中英寿理事長が口にする“不穏な言葉”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0be1cceed23f5efd9c71eba21a9578142513ca28?page=4

一方の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」

 長年にわたり特捜部が追ってきた日大“田中帝国”の暗部。その攻防は最終戦争の様相を呈している。

2738研究する名無しさん:2021/10/11(月) 21:55:58
自宅に誘いこんだ知人女性を7台もの隠しカメラで盗撮 換気扇や便座のふたに 大学2年の男、容疑で逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb7f017b331124a4e75cc82fa6d05b1b5979ad1c

 自宅トイレに小型カメラ7台を仕掛けて女性を盗撮したとして、兵庫県警生活安全特別捜査隊と神戸西署は11日、
県迷惑防止条例違反の疑いで神戸市西区学園西町7の大学2年の男(27)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年2月10日午後6時半から同9時半ごろまでと、同月18日午後4時から同7時半ごろまでの間、
自宅のトイレに小型カメラ7台を設置し、知人の女性=当時(26)=を撮影した疑い。
容疑を認めているという。

 同署によると、小型カメラは天井の換気扇や便座のふたなどに設置されていたという。
同署などは今年9月、同区の地下鉄の駅で女子高校生につきまとい行為をした疑いで、
男の自宅を捜索。スマートフォンやタブレット端末などから、女性を隠し撮りしたとみられる
多数の画像や動画が見つかり、容疑が発覚した。

2739AKB48小林コロナ蘭:2021/10/12(火) 02:37:05
自衛隊員が預金通帳を他人に譲渡で略式命令 停職処分に
10月05日 18時42分

航空自衛隊那覇基地の50代の隊員が、自分名義の口座の預金通帳などを他人に譲り渡したとして、那覇基地は停職20日の懲戒処分にしました。

懲戒処分を受けたのは、航空自衛隊那覇基地の第9航空団基地業務群管理隊に所属する50代の1曹です。

那覇基地によりますと、この隊員は、自分名義の2つの銀行口座の預金通帳とキャッシュカードなどを他人に譲り渡したとして、おととし警察に書類送検され、その後、罰金30万円の略式命令を受けました。

那覇基地は、自衛隊員にあるまじき行為だとして、5日付けで、この隊員を停職20日の懲戒処分にしました。

自衛隊の調べに対してこの隊員は、「酒を飲むために金融業者から借金をし、その返済に困って、通帳やキャッシュカードなどを渡した」と話しているということです。

航空自衛隊那覇基地の高石景太郎基地司令は「所属隊員が犯罪行為により懲戒処分を受けたのは、誠に遺憾だ。今後さらなる隊員指導に努め、再発防止に取り組む」としています。
www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211005/5090015853.html
NHK沖縄

2740研究する名無しさん:2021/10/12(火) 08:15:23
“貧困大国”日本の現実 子供が大学生になった瞬間にカラダを売る国
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c2068145535ef40b3c1de833ee677321609c68e

 コロナ禍により苦境にあえぐ業界は多いなか、ついつい見過ごされがちだが、現在、
日本では「独身女性の3人に1人」「シングルマザーの50%」「18歳未満の7人に1人」が貧困(※1)状態という。

 昨年7月、厚労省は「日本の相対的貧困率」を発表した。人口全体での貧困率は15.4%、
全人口の6人に1人が貧困状態という衝撃的な数字だ。OECD(経済協力開発機構)のデータによれば、
日本の貧困率はG7(先進7か国)でワースト2位。なかでも貧困率が50%超のシングルマザーだけでなく、
独身女性や18歳未満の子供の環境は悲惨である。

 近年、特に深刻なのが女子大生の状況だ。『東京貧困女子。』(スペリオール・ダルパナ)の原作者で、
貧困や介護などの社会問題に詳しいノンフィクションライター・中村淳彦氏が語る。

「学費高騰や親世代の収入減、親や祖父母の無理解など事情が重なって、一般女子学生が
風俗や売春をする例が10年ほど前から見られる。風俗や水商売の現場は女子大生まみれです」

『東京貧困女子。』には生々しい現実が描かれている。「生活のため風俗嬢になった女子大生」、
「パパ活で学費を稼ぐ夜間学生」……。

「恵まれた時代に育った親世代は環境の変化を知らないまま、子供に高額な学費や生活費の自己負担をさせている。
払えない子供は勉強するために風俗や売春をする事態となる。今の日本は、親や公的機関が
高校卒業まで大切に育てた子供を、大学生になった瞬間にカラダを売らせる異常な状況になっています」(中村氏)

 彼女たちの貧困は、決して他人事ではない。

2741研究する名無しさん:2021/10/12(火) 15:55:27


不動産会社の経営者は社債をドル建てで海外投資家に高利回りで売りつけたら
ドルは会社の経理に入らず裏帳簿を操作して
あれ不思議、不正送金でスイスかタックスヘブンの秘密個人口座にそのまま隠してんだよw

会社の名を騙る組織犯罪、マルチ商法だよ

その証拠にビル、マンションは基礎工事はいい加減、杭柱は硬い地盤に届かずいつ建物が倒壊しても後の祭り

いまだに経営者を逮捕拘束、家宅捜索しない中国政府金融監視担当機関の役人もグルだよw

2742研究する名無しさん:2021/10/15(金) 07:15:27
京大霊長類研の再編、月内決定へ 研究費不正問題、大幅縮小も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c107cbdd662b9a81e97eba3515df6efe9594a990

 京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)の研究費不正問題を受け、大学側が今月中にも
研究所の再編を決定する方向で調整していることが14日、大学関係者への取材で分かった。
名称を変更し、学内の重要組織である「附置研究所」から除外するなど大幅な規模縮小を検討。
日本の霊長類研究をリードしてきた著名な研究所だったが、関係者は「事実上の解体だ」と指摘している。

 霊長類研を巡っては、京大が2020年6月、チンパンジー飼育施設の工事で架空取引や入札妨害など
約5億円の不正支出があったとの報告書を公表。他にも会計検査院が約6億円の不正支出を指摘した。

2743研究する名無しさん:2021/10/15(金) 10:29:57
研究費不正問題の京大霊長類研が解散へ
ttps://www.sankei.com/article/20211014-KLAZL2N64ZKB3CBT4DKDM7L64A/

京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)のチンパンジー用飼育施設をめぐる研究費の不正支出問題を受け、京大が来年3月に霊長研を解散する方向で調整していることが14日、複数の大学関係者への取材で分かった。今月中にも正式決定し、詳細を明らかにする予定。昭和42年の設立以来、50年以上にわたって霊長類研究を牽引(けんいん)した「京都大学霊長類研究所」の名称が今年度で消える見通しとなった。

関係者によると、京大は来年3月に霊長研を解散。今ある研究分野は新設する研究センターのほか、京大の野生動物研究センターや理学研究科といった既存の研究機関や研究科に再編する。犬山市の研究施設は今後も利用を継続するが、定年退職する教員の後任は補充せず、在籍する教職員や研究用に飼育するサル類を順次減らしていくという。

問題をめぐっては、京大は昨年6月、飼育施設の設備工事で架空取引や入札妨害があり、約5億円が不正支出されたと認定する調査結果を公表。同年11月には、会計検査院が京大の認定分を含め、総額約11億3千万円の不適切な支出があったと指摘していた。

京大は同年9月、不正支出が認定された研究費の一部を支給した日本学術振興会に対し、罰金にあたる加算金を含めた約9億円を返還。他の補助金や交付金についても文部科学省が返還請求額を精査し、総額はさらに膨らむと予想される。京大は霊長研を解散して人員削減などを進めることで、返還費を捻出する狙いがあるとみられる。

霊長研の湯本貴和所長は産経新聞の取材に「何も答えられない」と話した。

2744研究する名無しさん:2021/10/16(土) 11:55:59
ウキキキキキー! 京大ヤッターワン!!!

2745研究する名無しさん:2021/10/16(土) 14:38:45
とチンパン爺が喜んでおります

2746研究する名無しさん:2021/10/17(日) 11:34:33
巡回中の警察官から目そらす男子大学生、尿検査したら大麻陽性反応
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20211016_yol_oyt1t50129/

 長崎県警佐世保署は15日、佐世保市の男子大学生(19)を大麻取締法違反(所持)の
疑いで逮捕したと発表した。容疑を認めているという。

 発表によると、学生は6日、自宅で乾燥大麻約0・1グラムを所持していた疑い。
5日夜、佐世保市の中心街で巡回中の警察官から目をそらすなど学生に不審な動きがあったため、
警察官が職務質問。同署に任意同行し、尿検査で陽性反応が出たため自宅を捜索したところ、
乾燥大麻が見つかったという。

2747研究する名無しさん:2021/10/17(日) 17:56:41
「対向車線にはみ出した…」18歳の男子大学生が運転する車 原付バイクと正面衝突 51歳の男性死亡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/95c83233ef0fefe3a6c88ce399503f0fa4271036

 10月17日未明、北海道小樽市の市道で乗用車と原付バイクが正面衝突し、バイクを運転していた51歳の男性が死亡しました。

 事故があったのは小樽市船浜町の市道で、17日午前0時30分すぎ、札幌市方向に走っていた
乗用車が反対から来た原付バイクと正面衝突しました。

 この事故で、原付バイクを運転していた小樽市の会社役員・斎藤純一さん(51)が頭を強く打つなどして死亡しました。

 乗用車を運転していた札幌市豊平区の18歳の男子大学生と同乗していた女性にけがはありません。

 警察は、男子大学生を過失運転致死の現行犯で逮捕しました。

 現場は片側1車線の緩やかなカーブで、当時雨が降っていました。

 調べに男子大学生は「運転操作を誤り対向車線にはみ出した」などと話しています。

 男子大学生は、運転免許を取得してから1年未満だということです。

 警察が当時の状況を調べています。

2748AKB48小林コロナ蘭:2021/10/20(水) 03:17:38
飲酒のうえ男性に暴行 宜野湾警察署の巡査長を傷害容疑で逮捕
10月13日 12時58分

13日未明、宜野湾警察署の25歳の男性巡査長が、那覇市の路上で男性を殴ったとして、傷害の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、巡査長は「酒に酔っていて覚えていない」と供述しているということです。

逮捕されたのは、宜野湾警察署刑事第2課の巡査長、松川修一容疑者(25)です。

警察によりますと、松川巡査長は13日午前0時ごろ、那覇市前島3丁目の路上で、面識のない20代男性の顔を殴ってけがをさせたとして、傷害の疑いがもたれています。

警察によりますと、酒に酔った状態の巡査長が突然、男性の同僚を蹴り、止めに入った男性の顔を複数回、殴ったということです。

同僚は、被害届を出していないということです。

通報を受けた警察が、現場から200メートルほど離れたアパートの敷地内で巡査長を見つけ、緊急逮捕しました。

警察によりますと、調べに対して、松川巡査長は「酒に酔っていて覚えていない」と供述しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。

沖縄県警察本部の下地忠文首席監察官は「法令を順守すべき警察官が、このような事案を起こしたことは誠に遺憾であり、被害者および県民の皆様におわび申し上げます」とコメントしています。
hs://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211013/5090015925.html

2749研究する名無しさん:2021/10/20(水) 04:34:21
同僚を4時間暴行 殺害しようとした日本人大学教授 有罪認める
ttps://www.mashupreporter.com/japanese-art-professor-pleads-guilty-to-trying-to-kill-friend/

マサチューセッツ州で同僚の女性教員を殺害しようと暴行を加えた日本人女性が15日、
9件の訴因について有罪を認めた。地元紙The Recorderが伝えた。

有罪を認めたのはマサチューセッツ州サウス・ハドリーにあるマウント・ホリヨーク大学で
芸術を教えていたリエ・ハチヤナギ被告(50)。

被告は、60歳以上の人物に殺意を持って凶器により暴行した3件の罪と、3件の脅迫暴行罪、
傷害罪、家宅侵入、各凶器に関連する脅迫暴行罪で起訴されていた。

検察によると、ハチヤナギ被告は2019年12月23日の夜、同僚の地学・環境学の教授、
ローレット・サボイさんの自宅を、事前に知らせることなく訪問。サボイさんに気づかれるまで、
物陰に隠れていた。サボイさんが誰かいるのかと尋ねると、姿を現し、自分の気持ちを告げたいと話した。

しかし、サボイさんが家の中に招き入れようと背を向けた瞬間、背後から襲撃。ずっと愛していたのを
分かっていたはずだなどと責め立て、馬乗りになり、何度も暴行を加えた。サボイさんは
顔面を複数カ所骨折したほか、刺し傷や切り傷を追い、大量に出血した。ハチヤナギ被告は、
石や火かき棒、園芸用ハサミなどの凶器を使用した。

ハチヤナギ被告は暴行の最中、盲目にしてやる、死ぬ前に醜くしてやるなどと繰り返し罵ったという。
暴行は4時間も続いた。サボイさんは、暴行をやめさせようと、愛しているふりをして、
ハチヤナギ被告に通報するよう諭した。

ハチヤナギ被告は、駆けつけた州警察官にサボイさんを助けようとしたと説明したという。
ただし、すぐに嘘がバレて逮捕に至った。

サボイさんは被害について、顔の神経を損傷した上に、指も満足に動かないと説明。不眠や悪夢、
頭痛に悩まされていると述べた。医療費の一部は保険でカバーされなかったほか、事件以来
ホームセキュリティーシステムを自宅に取り付け、セラピーにも通うようになったと金銭的被害も訴えた。
さらに教員の仕事に復帰できず、事件の数カ月前に契約した書籍出版の話など、少なくとも
30件の仕事の機会を逸したと説明。「仕事の昏睡状態の影響は破滅的」と語った。

量刑は20日の次回公判で言い渡される見通し。

検察は、殺人未遂に関する罪1件につき1〜12年、脅迫暴行罪1件につき7〜9年、傷害罪に
10〜12年および不法侵入に対する保護観察を求刑した。一方弁護側は、保護観察には同意したものの、
その他の罪への刑期はそれぞれ5〜7年が妥当と主張した。

ハチヤナギ被告の弁護士トーマス・ココノウスキー氏は法廷で、暴力行為は言い訳できないとしつつ、
被告はサボイさんに対して「悪い側面」はなく、「美しく、愛に満ち、品のある人物」だと主張。
犯罪歴はなく、犯行は仕事のストレスと失恋がきっかけになったのだろうと説明した。
また、子供の頃に怒りの感情は恥だと教えられていたことから「怒りのコントロールに慣れていなかった。
控えめに言っても、乱心状態だった」と弁護した。さらに、拘置所での被告の素行は周囲の
リーダー的な役割を果たすほど模範的だとアピールした。

ホリヨーク大学のホームページ(現在は削除)によると、ハチヤナギ被告は最初、札幌から
高校の交換留学生として渡米。カンザス州の田舎で暮らした。当初、英語でコミュニケーションが取れなかったことが、
芸術的な表現へと向かうきっかけになったと記されている。最近は、日本の昔の製紙職人の話を、
知識が消滅する前に収集、記録するプロジェクトを進めていたほか、伝統工芸の世界で
滅多に語られることのない製紙における女性の重要な役割の歴史を明らかにしたいと考えていたという。

2750研究する名無しさん:2021/10/21(木) 21:08:44
ttps://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211015/2000052627.html
京大 霊長類研究所元教授の4論文データねつ造認定 撤回勧告

京都大学は、元教授が発表した社会不安障害のある若者の治療方法などに関する4本の論文について、データのねつ造が行われたと認定し、元教授に論文の撤回を勧告するとともに処分を検討していると公表しました。

これは、15日、京都大学の理事などが会見を開いて明らかにしました。
それによりますと、去年3月に定年退職した京都大学霊長類研究所の正高信男 元教授(66)がおととし発表した論文について、実験を行う際の手続きに疑わしい点があるという情報が大学に寄せられたということです。
論文は、社会不安障害のある10代の複数の若者に、大麻の抽出成分を服用させた効果に関するもので、大学は調査委員会を設けて、去年6月から1年余りかけて調査を行いましたが、元教授は聞き取りに応じることはなく、実験データなども提出しなかったということです。
また、被験者が実験に参加した事実も確認できなかったことから、委員会は、故意によるねつ造が行われたと認定したということです。
さらに、平成26年から28年にかけて執筆したほかの3本の論文についてもねつ造があったと認定し、大学は、元教授に4本の論文の撤回を勧告するとともに処分を検討しています。
大学によりますと、正高元教授から今回の調査結果に対する不服申し立ては期限までになかったということです。

【京大理事コメント】。
京都大学では理学研究科に所属していた元教授が熊本地震に関する論文をめぐる複数の論文で、ねつ造や改ざんを行っていたことが発覚し、ことし9月に論文の撤回を勧告されるなど、研究を中心となって担う教授の研究不正が相次いで明らかになっています。
こうしたことについて京都大学の北村隆行 理事は、「その道の権威といわれる者が立て続けにこうした事態を起こしたことは非常に残念で、社会に申し訳なく思っております。研究論文については、本人の自覚と良心によるところが大きく、全学を挙げて倫理規範意識を高めていきたい」と話しています。

【元教授コメント】。
京都大学霊長類研究所の正高信男 元教授は、報道各社に対して、「ヒアリングの要請も皆無のまま現在に至っており、実験データは霊長類研究所に置いて去っているので、私がデータの提出に応じないというのならば、それは的外れと言わざるをえないと考えます。拙速と思う発表をされることに当惑するのみです」とコメントしています。

2751研究する名無しさん:2021/10/23(土) 15:35:15
男子大学生の車にはねられ、横断歩道を歩行中の男性死亡 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/52b9b91f9565730e46efc5f4c82ed88da4f9643b

 22日午後10時10分ごろ、京都府長岡京市梅が丘1丁目の路上で、横断歩道を歩行していた
近くの無職男性(73)が同市の男子大学生(19)の乗用車にはねられ、全身を強く打って死亡した。

 京都府警向日町署によると、現場は信号のある片側2車線の直線道路。

2752研究する名無しさん:2021/10/24(日) 04:51:46
九大病院の医師がタクシー運転手を暴行
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2ca50ad5b5762643095c2fe1534e3b84201cd071

福岡市中央区で22日夜、タクシー運転手の男性を右手で殴ったとして九大病院の医師の男が現行犯逮捕されました。

暴行の疑いで現行犯逮捕されたのは九大病院の医師山田覚史容疑者(30)です。

警察によりますと山田覚史容疑者(30)は、中央区警固の路上で22日午後11時すぎ、
タクシー運転手の60代の男性のこめかみ付近を右手で殴った疑いがもたれています。

運転手の男性は目的地まで送り届けたのに山田容疑者が酒に酔っていて料金を払わなかった
ことでもめごとになり、警察に通報したということです。

駆けつけた警察が山田容疑者が運転手を殴るところを目撃したことから現行犯逮捕しました。

逮捕時に山田容疑者は「おれは何もやってない」と話していたということです。

2753研究する名無しさん:2021/10/26(火) 15:42:22
札幌市中央区の中高一貫の私立女子校「札幌聖心女子学院」が、2025年をもって閉校することがわかりました。

 同校を運営する学校法人聖心女子学院によりますと、2025年3月で「札幌聖心女子学院」の閉校を決め、これに伴い中学・高校の入学生の募集は2023年度以降停止するということです。

 同校は1963年に創立後、1973年の小学校廃止後は中高一貫の女子校として社会福祉や探求型学習、SDGs教育などに力を入れ、これまで60年近くに渡り生徒を輩出してきました。

 関係者によりますと「少子化を背景に10年以上にわたって大幅な定員割れが続いていた。存続できるよう努力を重ねてきたが運営の継続が困難」だとして閉校の決断をしたということです。

 現在の中学、高校を合わせた全校生徒数は定員480人に対し163人となっています。

 学校法人は東京都や兵庫県など全国で7校を運営していて、今後も少子化で私立学校間の競争が厳しくなり、経営環境がさらに厳しくなることが予想される中、生徒数の大幅な回復が見込めないとしています。

 学校側は在籍中の生徒一人一人を見守り最後まで全力を尽くしたいとしていて、開校から62年で学校の歴史に幕を下ろすことになります。

2754研究する名無しさん:2021/10/26(火) 15:44:34
学校法人聖心女子学院
大学: 聖心女子大学
聖心女子学院初等科・中等科・高等科(東京都港区白金)
札幌聖心女子学院中学校・高等学校(北海道札幌市中央区)
不二聖心女子学院中学校・高等学校(静岡県裾野市)
小林聖心女子学院小学校・中学校・高等学校(兵庫県宝塚市)

聖心女子ってそんなにヤバいのか。先に中高から閉鎖するのか。

2755研究する名無しさん:2021/10/27(水) 17:02:11
大学の方は定員割れしてない。
ttps://www.u-sacred-heart.ac.jp/about/data/

2756西田精子敏行:2021/10/28(木) 02:20:51

公然わいせつの疑い 延岡市教委の会計年度任用職員 逮捕
10月21日 11時22分

延岡市の公共施設で働く会計年度任用職員が、利用者の女性に下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、延岡市教育委員会の会計年度任用職員で、延岡市昭和町の清家由宇容疑者(23)です。

清家容疑者は今月15日、勤務する延岡市北川町の公共施設で、面識のない利用者の女性に下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いがもたれています。

警察によりますと、調べに対し、清家容疑者は「間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。

延岡市教育委員会によりますと、清家職員はこの施設で書類整理などを担当していたということです。

市教育委員会は「深くおわびし再発防止をはかるとともに、事実を確認のうえ厳正に対応します」とコメントしています。
www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211021/5060010942.html

2757研究する名無しさん:2021/10/28(木) 05:10:09
路上で女性の胸触った疑い 京都女子大職員を再逮捕 「思い出せない」と供述
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/00b418cddf555be2108c63e470279a49b5ab652a

 京都府警人身安全対策課と東山署は27日、強制わいせつの疑いで、京都市東山区、
京都女子大職員の男(37)=府迷惑行為防止条例違反罪などで起訴=を再逮捕した。

 再逮捕容疑は4月4日午前0時20分ごろ、東山区の路上を歩いていた派遣社員の女性(26)
=東京都多摩市=に後方から徒歩で近づき、両胸を触った疑い。

 東山署によると、周辺の防犯カメラの映像から男が浮上した。「その時のことは思い出せない」
と容疑を否認しているという。

2758研究する名無しさん:2021/10/28(木) 05:11:01
近大元教授、大阪府警からの司法解剖「検査料」詐取を否認…法医学教室詐欺事件
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/79c529d959000886c52f2c1aaae0fa22146fcd22

 近畿大医学部法医学教室を巡る詐欺事件で、詐欺と有印私文書偽造・同行使の罪に問われた
元教授・巽信二被告(67)の初公判が27日、大阪地裁であった。巽被告は、大阪府警から
司法解剖の検査料約5100万円を詐取したとされる起訴事実について「無実です」と無罪を主張。
大学から約3900万円をだまし取ったとする起訴事実は認めた。

 起訴状では、巽被告は、大阪市の医療機器販売会社元社員、藤戸栄司被告(53)らと共謀し、
2015〜21年、医療用品を購入したと装って、偽の領収書を大学に提出して、約3900万円を詐取。
15〜21年に、大阪府警から約5100万円をだまし取ったとされる。

2759研究する名無しさん:2021/10/28(木) 05:12:34
京大霊長類研究所、事実上「解体」へ 研究資金不正受け、名称も消滅
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e21719fa62e379499c2e9497ccf90160ec1bfc02

 京都大は26日、霊長類研究所(愛知県犬山市)を来年度に改編し、事実上「解体」する方針を明らかにした。
霊長研を巡っては、京大が昨年、元所長の松沢哲郎氏らが関わったとする研究資金不正を公表し、
その後、再編に向けて検討を進めてきた。霊長研に12ある研究分野の一部は「ヒト行動進化研究センター(仮称)」に改編され、
他の研究分野は理学研究科など別部局に移管する。1967年の設立以来の歴史を持つ「霊長類研究所」の名称は消滅する。

 この日、京都市左京区の京大で会見を開いた湊長博総長は不正を招いた背景として
「研究分野が多岐にわたるが連携が極めて希薄だったため、所内の注意喚起が機能しなかった」と説明した。

 同センターに移行する研究分野は高次脳機能や統合脳システムなどの五つ。松沢氏らが担った思考言語分野と、
今月中旬に研究不正が公表された正高信男・元教授の認知学習分野など3分野は廃止する。
ほかは理学研究科や野生動物研究センターなどの所属となる。また霊長研のある犬山地区は
「京大犬山キャンパス」と位置づけ、ヒト行動進化研究センターを含む複数部門で構成する運営協議会で管理する。

 チンパンジーのアイら動物の飼育は同センターが主に担う。

 この問題を巡っては京大が昨年6月、霊長研の設備整備に関わり約5億円に上る研究資金の不正支出があったと公表。
松沢氏を懲戒解雇とするなど計6人を懲戒処分にしていた。一方、松沢氏は京大に対し、
教授としての地位確認を求める訴訟を京都地裁に起こしている。

 霊長研は1967年に犬山市に設置。歴代所長の中には日本霊長類研究のパイオニアである河合雅雄氏がいる。
松沢氏も2006〜12年に所長を務めた。

2760研究する名無しさん:2021/10/28(木) 05:13:15
背任事件受け日大への補助金交付を保留、来年1月に再検討し不交付や減額判断
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5150ea7aa57d0f55fa28ab61ef62f2a42898a628

 日本大学付属病院の建て替え計画を巡る背任事件を受け、日本私立学校振興・共済事業団は27日、
日大に対する2021年度の経常費補助金交付の保留を決めた。捜査の進展を見極めた上で
来年1月に再検討し、不交付や減額について最終判断する方針だ。

 文部科学省は事業団を通じて補助金を私大に交付している。日大には20年度、約90億円が交付され、
全国の私大で2番目に多かった。補助金の取扱要領では、学校経営に関わる事件で役員らが
逮捕・起訴された場合は減額または不交付とすると定められている。

 文科省は、日大に対して第三者による調査や文書による報告も求めている。

2761研究する名無しさん:2021/10/28(木) 08:51:35
>>2755
定員割れとかの問題じゃないでしょ。大規模私学抑制で強制的に定員を95%にもっていくんだから。
5%程度の定員割れすると特別補助金がもらえるんだし。

それに100%埋まっても倍率が1.0ばらそれはFランなのよ。
幸いにも2.3倍あるけど聖心女子って1倍台に堕ちたら偏差値がBFにまっしぐらだよ。
2倍切ると選別機能を失うから。

2762研究する名無しさん:2021/10/28(木) 08:54:47
それと日本大学は私学助成金が「保留」になったから大規模私学抑制が関係なく1.3倍程度の合格者を出す羽目になるから
日本大学は偏差値が壊滅するのでは。

大規模私学抑制を知らない関係者ってもぐりだよ?
私学助成金なんてたかが学校法人の収入の15%程度かもしれないけどそれでも全収入の15%カットって「お小遣い」としては厳しいからね。

2763西田精子敏行:2021/10/29(金) 02:19:37
授業でわいせつ動画表示 教諭を減給の懲戒処分 県教委
10月22日 15時56分

下関市の県立高校の男性教諭が、授業で私物のタブレット端末を電子黒板につなぎ、誤ってわいせつな動画を表示させていたことが分かり、県教育委員会はこの教諭を22日付けで、減給1か月の懲戒処分にしました。

減給1か月の懲戒処分を受けたのは、県立田部高校の57歳の男性教諭です。
県教育委員会によりますと、この教諭は先月30日の3年生の英語の授業で、私物のタブレット端末に保存していた写真の教材を使うため、教室の電子黒板につないで授業を進めていたことろ、誤ってクラウド上に保存していたわいせつな動画を表示させてしまったということです。
教諭は慌てて電子黒板の電源を切りましたが動画は2、3秒ほど表示され、授業を受けていた14人の生徒が動画を見たということです。
教諭はその場で生徒に謝罪したあとみずから校長に報告し、学校側はその後、全校集会と緊急の保護者会を開いて謝罪したということです。
県教育委員会は「教職員としての信用を著しく失墜させた」として、この教諭を22日付けで減給1か月の懲戒処分にするとともに、授業で使う情報機器の取り扱いについては十分注意するよう文書で通知しました。
県教育委員会教職員課の大塚泰二課長は「生徒や保護者に多大な迷惑をかけ申し訳ない。今後、再発防止に取り組んでいきたい」と陳謝しました。
h/www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20211022/4060011508.html

2764研究する名無しさん:2021/10/29(金) 08:32:33
怖いねぇ

2765研究する名無しさん:2021/10/29(金) 09:29:42
Q大でも教授がやったけど無問題だった

2766研究する名無しさん:2021/10/29(金) 09:32:15
大学生は18歳以上だから

2767研究する名無しさん:2021/10/29(金) 19:09:17
>>2762
聖学院大学は大規模に該当しないだろ?

2768研究する名無しさん:2021/10/29(金) 19:09:55
聖心女子大学だった

2769研究する名無しさん:2021/10/30(土) 04:17:48
会員制交流サイト(SNS)上で不適切な発言を繰り返したことで無期雇用資格を取り消されたのは不当だとして、国際日本文化研究センター(京都市西京区)の助教だった呉座勇一氏が29日までに、同センターを運営する人間文化研究機構(東京)を相手取り、無期雇用の地位にあることを確認する訴えを京都地裁に起こした。

 呉座氏は、ベストセラー「応仁の乱」などで知られる若手研究者。公開範囲を限定した個人のツイッターアカウントで、特定の女性研究者をおとしめるような投稿を長期にわたって続けていたことが3月に発覚。9月に同機構から停職1カ月の懲戒処分を受け、現在は非常勤の機関研究員となっている。

 訴状によると、呉座氏は2016年、任期付きの教員として採用され、今年10月から任期のない定年制の資格を与えて助教から准教授に昇格する決定を1月12日付で受けた。しかし、SNS上での不適切発言を理由に8月、再審査の結果として資格の付与を取り消す通知を受けた。

 呉座氏側は、資格の付与は正社員としての採用決定に相当し、取り消しは実質的な解雇に当たると主張。SNS上での不適切発言は、懲戒解雇の理由としては程度が軽いと訴える。また、被告側の内規に存在しない「再審査」が行われただけで懲戒審査委員会は組織されておらず、解雇権の乱用だとしている。

2770研究する名無しさん:2021/10/30(土) 07:29:08
大規模に該当しなくても104%が110%に緩和されるだけだろ

2771研究する名無しさん:2021/10/30(土) 10:30:22
やはりアカポスを狙うには
バカッターやSNSなどに
うつつを抜かしてはいけない
ということだな

researchmapだけにしとけ

2772研究する名無しさん:2021/10/30(土) 11:39:58
女子高生のスカート内盗撮、動画サイトで販売した大学院生の男を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2657c69d7bcbae8d9b580c108e79230c64b0bb13

 女性のスカート内を盗撮し、動画サイトで販売して女性の名誉を傷つけたとして、
大阪府警曽根崎署は29日、大阪市北区の大学院生の男(24)を府迷惑防止条例違反
(卑わいな行為の禁止)と名誉毀損(きそん)の両容疑で地検に書類送検した。
「自分で見て楽しんだり、ネットで売ったりするために撮った」と容疑を認めているという。
発表では、男は昨年10月、大阪市北区の商業施設で当時高校生だった女性(19)のスカート内を
小型カメラで盗撮し、その動画をインターネットで販売して女性の名誉を傷つけた疑い。
同署によると、押収した男のパソコンなどには約1500本の動画データがあったという。

2773研究する名無しさん:2021/10/30(土) 11:42:44
日大・田中理事長「俺はやっていない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9ade44cedf232ed003b94dc6b4c0ae1b062495a1

日本大学をめぐる背任事件で、田中理事長が29日に学内の会議に出席し、「俺はやっていない」
と一連の事件への関与を否定した上で、逮捕された元理事について「井ノ口はやりすぎだ」
などと述べたことがわかりました。

この事件は、付属病院で使用する医療機器などの導入をめぐり、大学におよそ1億9800万円の損害を与えた疑いで、
元理事の井ノ口忠男容疑者と大阪市の医療法人グループの前理事長・籔本雅巳容疑者が東京地検特捜部に再逮捕されたものです。

2人はこれとは別に、付属病院の建て替え工事をめぐり大学に2億2000万円の損害を
与えたとして、背任の罪で起訴されています。

その後の関係者への取材で、田中英壽理事長が29日、学内の会議に出席し、一連の事件について
「俺はやっていない」と自身の関与を否定したことが新たにわかりました。

逮捕された井ノ口容疑者については、「井ノ口はやりすぎだ。あそこまでひどいとは思わなかった」と非難する一方で、
「(井ノ口容疑者は)もともと大学の人間だったから被害届は出さない。大学として損害も被っていない」
などと説明し、起訴された内容について被害届は出さない意向を示したということです。

また、籔本容疑者は田中理事長への資金提供について供述していますが、田中理事長は
「自分は籔本容疑者からカネはもらっていない」と述べ、金銭の受け取りを否定したということです。

29日の会議の場で、田中理事長から自身の進退についての発言はなかったということです。

2774研究する名無しさん:2021/11/04(木) 07:36:21
来日研究者を15泊自室に缶詰め コロナ禍、日本人以上の厳格隔離
ttps://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2021110301000648/

 外務省管轄の国際交流基金(東京)が新型コロナウイルス流行で中断した海外の日本研究者受け入れを再開した際、
入国後最長15泊の間、隔離用ホテルの自室から一切出られないと参加者に伝えていたことが3日分かった。
通常の日本人の入国者らと違う異例の扱いで、違反しないようホテルに見張りも配置。
来日研究者は「刑務所並み」「外国人差別」と憤っている。

 欧米などからの50人超は10月28日、在外日本研究の公益性など「特段の事情」が政府に認められ来日し、
成田空港近くのホテルに宿泊。基金の担当者は、極めて厳しい措置は「関係省庁が示した条件」で、
従わざるを得なかったと説明した。

2775研究する名無しさん:2021/11/04(木) 08:50:39
中韓には媚媚で欧米だけ規則通りにするからだろ

2776研究する名無しさん:2021/11/04(木) 09:58:46
実際その方が正解ではないの
日本が名誉白人やってられたのは冷戦時代だけだし

2778研究する名無しさん:2021/11/04(木) 12:00:11
何月の話?  白人どもが怒ってるの?

2779研究する名無しさん:2021/11/08(月) 20:16:29
女子中学生を"誘拐しわいせつ" 大学生の男を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/72083f29c84e6a856fcc71f26568fe4ee79585d3

SNSで知り合った女子中学生を連れ去り、わいせつな行為をした疑いで、大学生の男が8日逮捕されました。

わいせつ誘拐と強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、福岡県内の大学に通う和泉怜哉容疑者(24)です。

警察によりますと和泉容疑者は7月、北九州市戸畑区で当時12歳の中学生の少女をSNSで呼び出し、
その後、列車で福岡市博多区まで連れ去って、ホテルでわいせつな行為をした疑いです。
このあと少女が保護され、和泉容疑者が浮上しました。

警察の調べに対し和泉容疑者は「わいせつな行為をしたことは間違いないが、少女の年齢は
覚えていない」と容疑を一部否認しているということです。

2780研究する名無しさん:2021/11/08(月) 20:23:09
「生徒たちは知らない。私がホームレスであることを」 ある若手大学講師の告白
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0981acf1ee783abd55bd4e4db622990bff87bfe5

多くの博士課程の学生と同じように、エイミー・レもまた、何とか生活をやりくりする
ためにアルバイトをしなければならなかった。

「だから私は英語講師をして生活費を工面していた」

ロンドン郊外にあるロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校にいたときのことを、彼女はこう回想している。

「通い始めて2年目の終わりに、それまで住んでいた格安の大学の寮が改装のために閉鎖してしまった」

アメリカ国籍である彼女は、同校では留学生扱いだった。

一応、家を探してみたが予算に合う物件などなかった。というのもロンドンは、2015年頃から
急激な家賃高騰に直面していたからだ。郊外もその煽りを受けており、粘り強く探してみたところで
安い物件が見つかる見込みはゼロに等しく、また、英語教師の仕事量を増やしたところで補える見込みもなかった。

「中退は避けたかった」。そこで、「友人からテントを譲ってもらうことにした」。

彼女は学校生活3年目から人知れず、ホームレス生活を送ることになったと、英紙「ガーディアン」に明かしている。

親にも学校にも言わなかった理由

彼女は当時の経済状況について、こう語っている。

3年間で1万6000ポンド(約250万円)の奨学金と、アメリカからも初年度の授業料を支援してもらっていた。
だが、留学生であるため、年間8000ポンド(約125万円)の学費を支払わなければならなかった。

足りない分は英語講師の仕事で賄っていたが、それでも「年間185万円で生活しなければならず、
そのうち家賃に割けるのは46万円ほど」。つまり、彼女は月4万円で借りられる家を探していたわけだ。
「予算に合う物件がない」のも無理はない。

野宿生活は「最初は本当に怖かった」。幸い、彼女は大学の近くに座り込みの抗議運動を続ける人たちを見つけた。
そのコミュニティの中にテントを設置していたので、「ひとりぼっちではなかった」と言う。

だが、彼女のテントは一人用の小さなもので、イギリスの長くて寒い冬を乗り切るのに充分と言えるものではなかった。
「目覚めると、あたり一面が雪景色になっていることもあった」。

このような状況だったため、教科書や本、資料などは「大学院生用のオフィス内に保管していた」。
また、シャワーは大学構内のものを使っていた。勉強やアルバイトの時間外には、「木の切り方や火の起こし方を独学で学んだ」。

彼女はホームレスであることを、両親にも学校にも言わなかったそうだ。

「親には『生態学の勉強のために農場に滞在している』と言っていた。心配させたくなったので」

学校側にも相談しなかったのは、「ホームレスであることを知られて、悪評が立ったり、
仕事の評価が下がるのが怖かったから」。また、彼女が教えていた生徒たちにも隠していた。
理由は、将来への希望を失ってほしくなかったからだと語っている。

「生徒たちは、私たち講師は適切な契約のもと、適切な給与を受け取っていると思っている。
『でも現状は、必ずしもそうではない』とは伝えていた。けれど、ホームレスになって
しまうくらい厳しいものだとは、さすがに言えなかった」

もっとも、彼女自身が夢を捨てたくなかったというのもあるようだ。

「今は厳しいが、修士号を取得したらきっと楽になる」。仕事も勉強も頑張れば報われる──。
そう信じて彼女は2018年までの残りの2年間、修士号を取得するまで粘り抜いた。
専攻していたのは、アメリカ文学における少数民族学だったという。

2781大沢ホーね:2021/11/11(木) 03:17:00
横領疑いで逮捕 公立病院元理事長を不起訴 熊本地検
11月04日 14時06分

研究費を車の購入費にあてていたとして業務上横領の疑いで、ことし1月に逮捕されていた公立病院の元理事長の男性を熊本地方検察庁は不起訴処分にしました。

不起訴になったのは、医師で、玉名市の公立病院「玉名中央病院」で理事長を務めていた69歳の男性被告です。

元理事長被告は、5年前の平成28年3月、輸入車の購入費として病院の研究費、およそ700万円を横領した疑いで逮捕され、警察の調べに対し、「病院業務に関する理事長の公用車として購入した」と話し、容疑を否認していました。

熊本地検は、ことし2月に男性を処分保留として釈放し、その後、捜査を続けてきましたが、先月29日、不起訴としました。

不起訴の理由を、熊本地検は、理由を明らかにしませんでした。

病院によりますと、元理事長に対し車の返還を求めてきましたが、現時点でも戻ってきていないうえ、この車を見たことがなく所在もわからないということです。

一方、元理事長は、2年前の平成31年8月に病院を懲戒解雇されたことが不当だとして病院側に処分の取り消しを求める訴えを熊本地方裁判所に起こし現在裁判で争っています。
www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211104/5000013888.html

2782大沢ホーね:2021/11/11(木) 03:17:46
入所者に暴行疑いで逮捕 障がい者支援施設の職員不起訴
11月04日 15時09分

和水町の障がい者支援施設で入所者に暴行したとして、警察がことし1月に逮捕した33歳の男性について、熊本地方検察庁は不起訴にしました。

不起訴になったのは和水町の障がい者支援施設の元主任職員で、熊本市の33歳の男性被告です。

男性被告は去年10月、入所していた60代の男性の下着を握って、体が浮くほど強引に持ち上げたとして暴行の疑いで逮捕され、その後、同じく入所している20代男性の顔を殴ったとして再逮捕されました。

検察が捜査を進めて、逮捕された2つについて先月29日、不起訴としました。

なぜ不起訴にしたのか検察は理由を明らかにしていません。

この事件では男性を含む職員3人が傷害や暴行の疑いで逮捕され、ほかの2人のうち、40代の男が暴行の罪で罰金20万円の略式命令を受けたほか20代の男が傷害と暴行の罪で起訴され裁判をしています。

「精粋園」の園田誠施設長は「検察からは元職員の不起訴という事実しか聞いていないので、不起訴理由が知りたい。顧問弁護士と相談して今後の対応を検討したい」と話しています。
www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211104/5000013889.html

2783研究する名無しさん:2021/11/14(日) 09:11:12
日大・田中理事長側に「お礼で7千万円」元理事供述 帯封も見つかる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f901afec574c8b4274387c276bea40fe027f798b

 日本大学板橋病院をめぐる背任事件で逮捕された日大元理事の井ノ口忠男容疑者(64)が
東京地検特捜部の調べに対し、医療法人「錦秀会(きんしゅうかい)」(大阪市)前理事長の
籔本雅巳容疑者(61)と相談し、逮捕容疑となった取引の「お礼」の趣旨で、日大の田中英寿理事長(74)や
田中氏の妻に総額7千万円を渡したと供述したことが分かった。田中氏は受領を否定しているとされるが、
このうち1千万円についてはお札を束ねた銀行の帯封が田中氏の自宅から見つかったという。

 特捜部は田中氏側近の井ノ口容疑者らが日大に計約4億2千万円の損害を与えたとみており、
その一部が事実上トップに還流した疑いがある。一方、井ノ口容疑者は、資金作りの仕組みや
提供した現金の趣旨は田中氏に報告していないと供述。特捜部は田中氏の関与を慎重に調べている。

 複数の関係者によると、井ノ口容疑者は籔本容疑者と相談し、(1)2020年2月6日、都内のホテルで1千万円
(2)同8月7日、都内の焼き肉店で3千万円(3)21年6月3日、日大理事長室で1千万円
(4)同日、田中氏の妻が経営するちゃんこ屋で2千万円――を田中氏や妻に渡したと供述したという。

2784研究する名無しさん:2021/11/16(火) 05:10:53
金沢市の大学の51歳の男性准教授が、県内の旅館で女性が入浴している様子を盗撮したとして、
県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、金沢星稜大学の准教授で金沢市に住む奥村実樹容疑者(51)です。
金沢西警察署によりますと、奥村准教授はおととし9月ごろ、県内の旅館で
20代の女性が入浴している様子を盗撮したとして、県の迷惑防止条例違反の疑いがもたれています。

警察は、被害者のプライバシーに関わるとして、詳細は明らかにしていませんが、
被害者の女性は当時、金沢星稜大学に在学中の学生だったということです。

2785研究する名無しさん:2021/11/16(火) 08:33:23
金沢星稜大学の准教授が旅館で女性を盗撮 逮捕
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20211115/3020009793.html

金沢市の大学の51歳の男性准教授が、県内の旅館で女性が入浴している様子を盗撮したとして、
県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、金沢星稜大学の准教授で金沢市に住む奥村実樹容疑者(51)です。

金沢西警察署によりますと、奥村准教授はおととし9月ごろ、県内の旅館で20代の女性が
入浴している様子を盗撮したとして、県の迷惑防止条例違反の疑いがもたれています。

警察は、被害者のプライバシーに関わるとして、詳細は明らかにしていませんが、被害者の女性は当時、
金沢星稜大学に在学中の学生だったということです。
10月27日、県内の商業施設の客から「不審な動きをしている人物がいる」という通報があり、
職務質問した警察官が、奥村准教授のスマートフォンを確認したところ女性を盗撮した動画が見つかり、
今回の事件の発覚につながったということです。

調べに対し、奥村准教授は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
金沢星稜大学を運営する稲置学園は「准教授による不祥事が発生したことは誠に遺憾で、
事実関係を確認し、厳正に対処していく」とコメントしています。

2786研究する名無しさん:2021/11/18(木) 08:49:45
礼儀なっていない・研究室に来ても指導しない…准教授がメール、女性は入学手続きせず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3aa7a19cbbc3b9e1743dd9c0145f3b4942fd2aac

 神戸大(神戸市灘区)は16日、大学院で指導する研究生ら女性2人へのアカデミック・ハラスメント
(立場を利用した嫌がらせ)があったとして、50歳代の男性准教授を停職14日の懲戒処分にしたと発表した。

 同大学によると、准教授は2019年10月に受け入れた博士後期課程への進学を希望する研究生(20歳代)に
「指導されるだけの能力がない」と繰り返し発言。研究生は登校できなくなり、受験を諦めたという。

 また、同年秋の博士前期課程の入学試験に合格した女性(20歳代)が、研究室の卒業生に連絡したことに対し、
「礼儀がなっていない」「研究室に来ても指導しない」とメールを送った結果、女性は入学手続きをしなかったという。

 准教授は「指導のためにやったこと」と話しているという。

2788研究する名無しさん:2021/11/18(木) 08:52:00
日大は被害届提出「保留」…職員「事業部に異を唱えるのは理事長に刃向かうのと同じ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/272851ce7a2d2aae7095b8ee9f4835446b636da7

 日本大学を巡る一連の事件では、元理事の井ノ口忠男被告(64)が自身の要求を通すために、
田中英寿理事長(74)の「威光」を利用していた実態も浮かび上がった。

 関係者によると、日大は2017年4月から、板橋病院などで使う医薬品や、医療器具、
画像診断機といった医療機器の調達業務を日大事業部に集約したが、田中理事長の
「最側近」と目されていた井ノ口被告に事実上、一任された状態だったという。

 板橋病院の医療機器の納入を巡っても、予算化されていないことなどを理由に反対した病院関係者に対し、
井ノ口被告は田中理事長の名前を出した上で、「理事長からOKもらっている」
「理事長が『やれ』ということだ」などとはねつけた。日大職員は「事業部の決定に異を唱えるのは
理事長に刃向かうのと同じ。本来、高額契約の可否を判断する大学の理事会は形骸化していた」と明かす。

 井ノ口被告は特捜部の調べに、籔本被告から謝礼を受け取ったことなどを認めた一方、
日大に損害を与えた認識はないとして、いずれの起訴事実も否認しているという。
背任の「被害者」に位置づけられている日大も6日、ホームページで「損害を被ったという事実関係が不明であり、
被害届の提出は保留する」と発表した。公判では、井ノ口被告が日大のために行うべき職務に背き、
財産上の損害を与えたと検察側が立証できるかどうかが焦点になりそうだ。

2789研究する名無しさん:2021/11/19(金) 05:17:32
日大理事長、1億円所得隠しか=自宅から現金2億円超―東京地検が捜査
ttps://news.infoseek.co.jp/article/211118jijiX868/?tpgnr=poli-soci

 日本大学医学部付属板橋病院(東京都板橋区)をめぐる背任事件で、日大の田中英寿理事長(74)が、
昨年までの過去3年間で約1億円の所得を税務申告していない疑いがあることが18日、
関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は、所得税法違反の可能性があるとみて、
国税当局と連携して理事長の所得に関する捜査を進めている。

 特捜部は、日大本部などを家宅捜索した9月と、日大元理事の井ノ口忠男(64)、
医療法人「錦秀会」(大阪市)前理事長の籔本雅巳(61)両被告=いずれも背任罪で起訴=を逮捕した10月、
関係先として田中理事長の東京都杉並区の自宅を家宅捜索。関係者によると、この捜索で
自宅から2億円超の現金が見つかった。

 両被告はこれまでの特捜部の調べに対し、昨年末までに田中理事長側に計約8000万円を渡したと供述している。
現金提供は井ノ口被告の提案で、板橋病院の建て替え工事をめぐる「謝礼」や、理事長再任祝いなどの趣旨だったという。
このほかにも2000万円以上が理事長側に渡ったとみられ、理事長個人の所得に当たる可能性がある。

 理事長は特捜部の任意の事情聴取に対し、現金の提供を受けたことを否定している。

 理事長は5年前、国税当局から数億円の所得を申告していない疑いがあるとして調査を受け、
数千万円の申告漏れを指摘されて修正申告した。こうした経緯から、理事長は申告の必要性を認識しているとみられ、
特捜部は申告漏れではなく、所得隠しの疑いがあるとみて調べている。

2790研究する名無しさん:2021/11/19(金) 06:22:59
東大の総長選考、昨年の混乱受け制度見直しへ 総長経験者は排除
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e5b0a80e47a6287ab90af01afc34001d1f5bc5a9

 東京大学は、昨年の総長(学長)選考の過程が学内外から批判されたことを受け、
選考のあり方を見直す方針を決めた。総長選考会議の改善策を検討してきた、藤井輝夫総長を
座長とするワーキンググループ(WG)が、総長経験者を選考会議に関与させないことなどを
提案する最終報告をまとめた。東大は今後、提案を実現させるため学内規定などを改正する。

 昨年秋の総長選考では、教職員による意向投票に先立つ予備選で得票1位だった候補者が、
意向投票の対象から外されたことが問題となった。特に、選考会議の議長だった小宮山宏・元総長が非公開の会議で、
1位候補をめぐる匿名の告発文に言及した点について、「意向投票の対象から外す方向に
議論を誘導した」との批判が出ていた。

 これを受けて当時の五神真総長が設置した第三者委員会は昨年12月、小宮山氏の言及について
「妥当性を欠くと言わざるを得ない」と認めた。一方で、議論に大きな影響は与えなかったとして、
選考は正しく行われたと結論付けた。

 その後、4月に就任した藤井総長のもとで選考会議の改善に向けた議論が続けられてきた。
今月17日に公表された最終報告は昨年の経緯を踏まえ、総長経験者は選考会議の委員に
就けないようにすべきだと提案した。「大学経営の透明性・公平性を図ることが重要」として
排除を求めることにしたという。

 また、最終報告は、東大で経営を担う理事や常勤教職員を経験した人についても、
選考会議委員への就任には制限を設けるべきだとした。具体的には、理事は退職後6年間は
委員に就けないようにすべきだと提言。さらに、元理事や10年以上東大の常勤教職員だった人が
委員に就任する際は、その人数の合計を、選考会議の学外委員の2割以内に抑えるべきだとした。

 加えて、東大だけでなく各国立大の学長選考会議が、学長を選んだり牽制(けんせい)したりする
役割を担うにもかかわらず、そのメンバーの選出の仕組みは学長の意向が反映されやすいものに
なっていることを問題視。こうした現行制度について「法制度的な課題」があると指摘した。

 藤井総長は最終報告で、「大学自らが選考会議を改革する努力を重ね、社会に取り組み状況を
明らかにすることが重要」と言及。学内幹部のほか、学外や学生など多方面から意見を聴いて検討したことを強調した。

2791研究する名無しさん:2021/11/19(金) 06:24:17
山形大研究施設で800万円不正流用か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1d90ccfb1a9f0817cbd5f5ed080dd9cf3cd8bdd

 山形大学有機エレクトロニクス研究センターの研究室で、国から委託を受けたプロジェクトに対し
合わせて800万円の不正流用や架空請求があるとして大学の職員組合が18日記者会見した。

 山形大学有機エレクトロニクス研究センターの研究室では去年1月から6月まで内閣府の
プロジェクトとして港や空港での物流の効率化を図るためのデバイス開発が委託された。

プロジェクトでは研究開発費を一旦大学側が建て替え、かかった費用を国に報告した後、
事業費が交付されることになっている。
 しかし、大学の職員組合によると研究室は国側に対し、研究開発費としておよそ2300万円
掛かったとする報告書を提出していたが、このうち、およそ350万円はプロジェクトとは
関係のない産業用ロボットなどの設備費だという。さらに、プロジェクトに携わっていない
研究員の人件費としておよそ450万円が記載されていたということだ。

 不正な記載は合計で800万円に上り、国側は現在、大学に対する事業費の交付を
全額保留にしているいうことだ。

山形大学職員組合・仁科辰夫教授
「でっち上げて報告書を書いているような事実とは違うことを報告しているのでこれは研究者としてあり得ない」

 報告書に記載された研究員は研究室の教授から国のプロジェクトに携わっているとするう
その作業記録や雇用契約書にサインさせられたということだ。
 職員組合では一連の行為は詐欺に当たると主張し、研究室の教授らを刑事告発することも
検討しているということだ。

 YBCの取材に対し、大学の担当者は「組合の会見内容が分からないのでコメントできない。
この問題については学内で調査を進めている」としている。

2792研究する名無しさん:2021/11/19(金) 13:43:35
修羅の町フクオカではなかったのかw

18日、旭川の警察署に砲弾を持った男性が訪れ、一時、近隣住民らが避難しました。

18日正午過ぎ、旭川の70代の男性が、レジ袋に、
長さ28センチ、直径8センチの砲弾を入れて、旭川中央警察署を訪れました。

警察によりますと、砲弾は男性が40年以上前に親戚から譲り受け、
自宅で保管していたもので、
「いつか処分しなければ」と警察署に持参したということです。

安全確保のため、警察署員や近隣住民らおよそ1500人が一時避難しました。

自衛隊が回収して調べたところ、砲弾は旧陸軍のもので、
火薬は入っていなかったとということです。

2793研究する名無しさん:2021/11/19(金) 16:33:15
68歳大学教授が風俗店女性にストーカー行為 「交際」と勝手に認識か

女性につきまとうなどして逮捕された男は、68歳の大学教授だった。

20代の女性に対し、会いたいなどのメッセージを数十回送ったほか、待ち伏せをして後をつけるなどした疑いが持たれている金田寛容疑者。

警察の取り調べに対し「ストーカーの認識はないが、女の子のあとをつけたことは間違いない」と供述した金田容疑者。

その執拗なストーカー行為の詳細が明らかになってきた。

風俗店勤務の20代女性にストーカー行為
29日朝、ゆっくりとした足取りで警察署から出てきた白髪の男。
九州工業大学の特任教授 金田寛容疑者、68歳だ。

かけられた容疑、それは「ストーカー規制法違反」

金田容疑者は2019年8月から10月ごろまでの間、風俗店で働く20代の女性に対し、ストーカー行為をした疑いが持たれている。

2018年6月に客として女性と出会い、以来、月に3〜4回、店を利用していたという金田容疑者。

2019年2月ごろ、女性に自分の愛人になるよう求めるなどしたため、店からは入店を断られていたという。


九州工業大学特任教授 金田寛容疑者
探偵を雇い女性の住所を把握
九州工業大学の特任教授として、半導体などの研究にあたっていたという金田容疑者。
教授の逮捕を受け、学生からは戸惑いの声も。

学生
かっこ悪いですよね。大人として。なんとなく人として情けないですよね。就職とかに響いてくるとこっちとしては迷惑ではありますよね。

2795研究する名無しさん:2021/11/20(土) 07:34:28
わいせつ動画配信 4億7千万円売り上げ 国立産業技術総研の男を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/034c8508665f67918baf85f5f9dbc7202306a636

 海外のアダルトサイト「FC2」でわいせつな動画を配信したとして、国立産業技術総合研究所の
主任研究員・山下崇博容疑者(40)ら7人が警視庁などに逮捕されました。

 山下容疑者は去年12月から今年9月までの間、「FC2」にわいせつな動画およそ250本をのせ、
不特定多数の人にダウンロードさせた疑いが持たれています。警察によりますと、
山下容疑者は女性とわいせつな行為を行っているところを撮影、編集をしていたということで、
取り調べに対し、「販売したことは間違いないが、映像を粗くしたのでわいせつ動画と
いう認識はなかった」と容疑を一部否認しています。

 警視庁などによりますと、逮捕された7人はおよそ4億7000万円を売り上げていたとみられています。

2796研究する名無しさん:2021/11/20(土) 07:36:25
専門外の学部配転は無効と訴え 京都橘大教授「退職させる目的」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5a9c835f6f9fc858e8e135e547db2c20364b6adc

 中国語を専門とする京都橘大(京都市)の男性教授が、専門外となる英語関係の学部に配転されたのは
退職に追い込む目的で違法だとして、大学の運営法人に対し、配転命令の無効確認や
380万円の損害賠償を求めて京都地裁に提訴したことが19日、分かった。

 大学側は取材に「対応に問題はないと考えている」とコメントした。提訴は2日付。

 訴状によると、男性は1991年、中国語と漢文担当の文学部講師として、京都橘女子大(当時)に採用された。
その後教授となり、2017年4月に国際英語学部へ移籍。学科会議も英語で行われて理解できず、
男性は「うつ状態」と診断された。

2797研究する名無しさん:2021/11/20(土) 07:38:53
九大元教授に617万円支払い命令 福岡地裁 経費に私的祝賀会
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4ba833689d6c1446e96857d2e0d0e3df1555c61

 九州大(福岡市)が、研究目的の会合として元教授に支出した経費の中に私的な退任祝賀会が含まれていたとして、
元教授に617万円の返還を求める訴訟の判決が19日、福岡地裁であった。
小野寺優子裁判長は九大側の主張を認め、元教授に請求通りの支払いを命じた。

 判決によると、元教授は定年退職時の2010年3月、福岡市中央区の西鉄グランドホテルで
シンポジウム「大学と科学を通じた社会貢献」と「教授退任記念感謝の夕べ」とする会合を開催した。
「感謝の夕べ」は元教授の親族らも含め約300人が参加。酒や料理が振る舞われ、その後2次会も開かれた。
元教授は外国や東京から来た他大学の研究者、親族の旅費や宿泊費など計906万円を九大に経費として請求した。

 九大は一度は支払ったものの「不適切な予算執行の疑いがある」と情報提供があり、調査を開始。
15年に「感謝の夕べ」や2次会は私的な会合であり、シンポジウム以外の617万円は不適切な
支出だったとの調査結果をまとめ、元教授に返還を求めて19年12月に提訴した。

 元教授側は「感謝の夕べも研究者と意見交換する重要な場で、2次会も公的な会だった」として、適切な支出だと反論していた。

 小野寺裁判長は「感謝の夕べは学術的な交流というより、元教授の退任を祝うことを主眼としていた」と認定。
研究目的とは認められず、2次会の経費や親族の旅費や宿泊費も含めて「九大の諸規定に
沿うものとは認められない」として元教授に支払いを命じた。

 また、元教授は当時九大に在籍しており、九大の適切な予算執行に対する注意義務があったにもかかわらず、
財務担当者への相談もほとんど事後的で「重大な過失があった」とも指摘した。

 九大は毎日新聞の取材に「判決文が手元に届いていないのでコメントを差し控えたい」と回答。
元教授については現在所属する大学に取材を申し込んだが、19日は回答を得られなかった。

2798研究する名無しさん:2021/11/20(土) 07:40:23
私学の評議員会の権限強化を 文科省会議が提言案
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE194S90Z11C21A1000000/

私立大学などを運営する学校法人のガバナンス(統治)を議論する文部科学省の専門家会議は19日、
各法人が置く評議員会の権限を強化し、理事の選任・解任権を持たせるなどとした提言の骨子案を示した。
12月初旬にも取りまとめ、末松信介文科相に報告する。

文科省は早ければ来年の通常国会に私立学校法の改正案を提出する方針で、提言や私学側の見解を踏まえ、条文をまとめる。

現行の私学法では、評議員会は諮問機関に位置づけられる。意思決定機関である理事会に対し、
事業計画や役員報酬などについて意見を述べることはできるが、原則として拘束力はない。
提言の骨子案は評議員会を「最高監督・議決機関」とし、こうした重要事項を決める際、
評議員会の議決を義務付けることを求めた。

現在は法人ごとに定めている理事の選任と解任の方法についても、プロセスを公開して透明性を担保した上で、
評議員会が行えるようにすると明記。また、現職の理事や教職員が評議員を兼ねることも禁じ、学外者の起用を基本とした。

大阪観光大などを運営する学校法人「明浄学院」(大阪)の元理事長による横領事件や、
日本大の元理事による背任事件など、私大を巡る不祥事は相次ぐ。政府は6月に閣議決定した経済財政運営と
改革の基本方針(骨太の方針)で「学校法人にふさわしいガバナンスの抜本改革について、
年内に結論を得、法制化を行う」と盛り込んだ。

2799大沢ホーね:2021/11/21(日) 21:18:38
小学校教諭が酒気帯び運転の疑いで逮捕 長門市
11月15日 10時46分

14日夜、長門市の市道で酒を飲んで車を運転したとして、59歳の小学校教諭が、酒気帯び運転の疑いで警察に逮捕されました。

逮捕されたのは、長門市西深川の小学校教諭、三輪敏彦容疑者(59)です。
警察によりますと、三輪容疑者は、14日午後7時20分ごろ、自宅近くの長門市西深川の市道で、酒を飲んで乗用車を運転したとして、酒気帯び運転の疑いが持たれています。
三輪容疑者が運転する車が市道の側溝に前輪を脱輪させる交通事故を起こしたため、現場にかけつけた警察官が三輪容疑者の呼気を調べたところ、基準値を超えるアルコールが検出されたということです。
警察によりますと、三輪容疑者は「酒を飲んで運転したことに間違いありません」と容疑を認めているということです。
警察は三輪容疑者がいつ、どれくらいの量の酒を飲んだか、詳しく調べることにしています。
https:www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20211115/4060011732.html

コメ作柄「平年並み」に改善 9月中旬以降天候に恵まれて
11月15日 10時14分

大分県のことしのコメの作柄は、9月中旬以降天候に恵まれ、コメの粒の実りが進んだことから、作況指数は「99」の「平年並み」になる見込みです。

九州農政局は、先月25日現在で調査したことしの大分県のコメの作柄の最新の状況をこのほど発表しました。

それによりますと、10アール当たりのコメの予想収穫量は県内の平均が487キロで、平年を100とした作況指数は「99」の「平年並み」になるとの見通しを示しています。

9月25日現在の調査では、作況指数「96」の「やや不良」と予測されていましたが、1か月の間に改善しました。

これについて九州農政局は、夏場に日照時間が短かった上、大雨で平年と比べて気温が低い日が続いたものの、9月中旬以降は天候に恵まれ、コメの粒の実りが進んだためだとしています。

作況指数を地域ごとに見ますと、「日田」が「100」、「南部」が「99」と「平年並み」のほか、「北部」と大分市や別府市などの「湾岸」が「98」の「やや不良」となっています。

九州農政局は「気象条件によって変化はあるが、今後の作柄も『平年並み』が見込まれる」としていて、ことしの県内のコメの作柄は「不良」となった去年と比べると改善する見通しです。
tps://www.nhk.or.jp/lnews/oita/20211115/5070011248.html

2800研究する名無しさん:2021/11/21(日) 21:23:44
>>2797
うちも国立だが、学長が私的に金を流用していたら、訴えられないよなあ。
監査あたりも抱き込まれているし。

2801研究する名無しさん:2021/11/23(火) 08:25:33
私大の定員割れが深刻化 121大学で資金ショートの恐れ
ttps://www.sankei.com/article/20211121-PCJY7NIUORIFJCH3TYKTK2HZPM/

私立大学の定員割れが深刻化してきた。日本私立学校振興・共済事業団(以下、事業団)の
「2021年度私立大学・短期大学等入学志願動向」によれば、四年制大学の入学定員充足率
(入学定員に占める入学者の割合)が前年度比2・80ポイント減の99・81%となった。
100%を下回ったのは、比較可能な1989年度以降で初めてだ。

定員割れしたのは前年度比93増の277大学だ。大学全体に占める割合は15・4ポイント増の
46・4%で、2008年度の47・1%に迫る水準だ。

2802研究する名無しさん:2021/11/24(水) 02:37:55
「DVD欲しかった」私立大学事務職員の男逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb8145d1b2888b8c97e8485e6ab01f347df849cc

私立大学の事務職員の男がDVD13点を万引きしようとした疑いで逮捕されました。

窃盗未遂の疑いで逮捕されたのは福岡市東区に住む私立大学職員の田中良太容疑者(39)です。

田中容疑者は昨夜11時ごろ、粕屋町のレンタルビデオ店でレンタル用と販売用のDVD計13点、
約3万円相当を盗もうとした疑いです。

田中容疑者はDVDをカバンに入れ店を出ようとしたところを店員に見つかって止められ、DVDを置いて逃走しました。

その後の防犯カメラなどの捜査で田中容疑者が浮上し逮捕されました。

調べに対し「DVDが欲しかったので盗もうとした」と容疑を認めています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板