[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今日の不祥事2
1755
:
研究する名無しさん
:2020/09/08(火) 21:49:18
NHK福岡
県立大教授が不適切行為で停職
09月02日 18時59分
福岡県立大学の50代の男性教授が、複数の女子大学生に対して、抱き寄せるなどの不適切な行為をしていたとして、大学は停職1か月の懲戒処分としました。
田川市にある福岡県立大学によりますと、懲戒処分を受けたのは、人間社会学部の50歳の男性教授容疑者です。
男性教授被告は、平成30年12月から去年6月ごろにかけて就職活動の相談を受けていた女子大学生4人に対して、抱き寄せるなどの不適切な行為をしたほか、「就職活動が終わってもあなたと会いたい」などという内容のメールを送っていたということです。
女子大学生たちは、この教授の授業に出席できなくなり、別の教員に相談したことで発覚したということで、大学は、2日付けで停職1か月の懲戒処分としました。
また、この教授は2日に退職届を出し受理されています。
福岡県立大学は「誠に遺憾であり、関係する皆様に深くおわび申し上げます。今後は、2度と同様のことが発生しないよう、再発防止と信頼回復に努めてまいります」とコメントしています。
ttps://www.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200902/5010009248.html
1756
:
研究する名無しさん
:2020/09/08(火) 21:53:32
【独自】灘高に届いた「センター試験 受験案内」にあきれる受験生 先生が気づいたもう一つの「不備」とは……
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5bc957df57a08da16b557982728324021a85b720
灘中学・高校で英語を教える木村達哉教諭が9月3日、自身のブログで「文科省の皆さんへ」と題し、
「恥ずかしくないですか?」「本当に情けない」などの言葉を使い、辛口の文章を公開しました。
大学入試センター試験にかわる大学入学共通テストの出願について、「不備」を指摘しています。
大学入試センターが公開したスライドでは、高校がとりまとめる「志願票総括表」に
第1日程か第2日程かを選ぶよう指示されている
共通テストの出願は、開始が9月28日に迫っていて、全国の高校には願書が届いているようです。
木村さんが「不備」としてまず指摘したのは、受験生が記入する志願票に「第1日程」
(来年1月16、17日)を受験するのか、「第2日程」(同30、31日)なのかを書く欄がないこと。
ブログで木村さんは「第1日程と第2日程の申請は個人で行うんでしたよね? なのに願書の
どこにもそれを書く欄がありません。これは不備です」と書きました。
ウェブで公開されている志願票を見てみると、確かに、受験生が書く欄は設けてありません。
大学入試センターが発行した「令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト志願票
及び訂正届の取りまとめ要領」によると、どちらの日程で受験するかは、受験生が記入するのではなく、
高校が取りまとめて、入試センターに発送するときに仕分けする、という決まりになっています。
具体的には、生徒が書いた志願票を第1、第2日程ごとに束にし、それぞれの一番上に
「志願票総括表」を置いて封筒に入れます。この「総括表」には、二つの日程が書いてあり、
どちらかに○(マル)をする、という仕組みです。
電話で木村さんに話を聞くと、「大学受験は受験生がそれぞれ個人として申請するのが原則ですから、
取りまとめと発送を高校がするとしても、自分で記入する志願票に、日程について書く欄を設けるべきです。
束になっている志願票が、手違いでばらばらになってしまったとき、その生徒がどちらの
日程を受けるのか、確かめられなくなってしまいます」と話します。
「学校側が総括表に書き入れるときに、枚数を数え間違うことだってあるでしょう。
出願後には日程は変えられない、と書いてありますが、そういうミスも想定しながら仕組みを
考えるべきではないでしょうか」と話しました。
もう1点、木村さんが憤っているのは、願書が入った段ボールに「令和3年 大学入試センター試験 受験案内」
と書かれていた点です。ブログではその画像も公開しています。灘高3年の生徒たちからは、
「僕らはセンター試験を受けるの?」などと笑われたそうです。
ブログを読んだ各地の先生からは「うちも同じでした」「うちはテープが貼ってあって
『大学入学共通テスト』と上書きしてありました」といった反応が来ているそうです。
「大学入学共通テスト」と書かれた段ボールが届いた学校もありました。
木村さんは「段ボールの表記ぐらいと言う人もいるかもしれませんが、公的なものですからきちんとしてほしい。
センター試験から変わると、ずっと言ってきているのに、こんな段ボールで届けるなんて」と話しました。
1757
:
研究する名無しさん
:2020/09/09(水) 00:10:03
所詮、文科省。
1758
:
研究する名無しさん
:2020/09/09(水) 08:32:03
OBが事務担当者だったというオチだと面白いのだが
1759
:
研究する名無しさん
:2020/09/09(水) 09:24:56
日大の学生2人 書類送検 大麻所持か 起訴のラグビー部員の友人
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200902/k10012597091000.html
日本大学の学生2人が東京都内の路上で大麻を所持したとして書類送検されました。
日本大学では、ことし1月にラグビー部の部員が大麻を所持したとして逮捕・起訴されていて、
警視庁によりますと2人はこの部員の友人だということです。
書類送検されたのは日本大学に通う21歳と22歳の男子学生です。
警視庁によりますと、2人はことし1月、新宿区北新宿の路上に止めてあった車の中で
乾燥大麻およそ5グラムを所持したとして、大麻取締法違反の疑いが持たれています。
日本大学では、ことし1月にラグビー部の部員が大麻を所持したとして逮捕・起訴されていて、
警視庁によりますと2人はこの部員の友人で、当時、車内に一緒にいたということです。
調べに対し、いずれも容疑を認めたうえで、「売人から2万円で買った。仲間と一緒に
使うために持っていた」などと話しているということです。
学生2人が書類送検されたことについて日本大学は「現時点では把握していないが、今後、
事実確認を進めたい」とコメントしています。
1760
:
研究する名無しさん
:2020/09/09(水) 11:48:24
タイマー所持でタイポ。
1761
:
研究する名無しさん
:2020/09/09(水) 15:13:11
名誉教授の活動についての苦情
ttps://www.tokushima-u.ac.jp/docs/22379.html
1762
:
研究する名無しさん
:2020/09/09(水) 18:23:35
名誉教授って剥奪されることあんの?
博士号だと取り消しとかたまにみるけど
1763
:
研究する名無しさん
:2020/09/09(水) 22:27:19
規定があれば剥奪できるだろうけど、そんな規定をもうけてる
とこなんてないんじゃないの?名誉博士号も同様。
しらんけど。
1764
:
研究する名無しさん
:2020/09/09(水) 22:30:27
博士号の授与には満たすべき条件があるから、それに
反していることがあとでわかれば、授与取り消しって
こともあるだろうね。
1765
:
研究する名無しさん
:2020/09/10(木) 00:17:30
あるよ。実際に取り消しを教授会で審議したことがある。定年退職後に詐欺だか何だかで逮捕・起訴されて有罪確定した
じいさん。どの段階でそうしたかは忘れた。
1766
:
研究する名無しさん
:2020/09/10(木) 01:21:54
幸福の科学学園、大学の設置認可の申請を取り下げ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/26ed09447954811ff2427eb17b334c9f21e14004
学校法人「幸福の科学学園」が開学を目指し文部科学省に申請していた大学の設置認可について、
7月31日に取り下げていたことが9日、同学園への取材で分かった。理由について、
「審査の過程で本学が目指す教育の実現が難しくなると考えるに至った」と説明している。
萩生田光一文科相は昨年11月、同学園の申請を含め大学や短大など15校の審査を大学設置・学校法人審議会に諮問していた。
同学園によると、今後は宗教法人「幸福の科学」が運営する研究機関「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティー」で
教育や研究を続け、適切な時期に再び申請するという。
1767
:
おかあさんといっしょパジャマでおじゃま佐々木彩夏
:2020/09/10(木) 02:11:52
窃盗の疑いで消防職員を停職処分
09月03日 16時59分
下関市消防局の43歳の消防司令補が、パチンコ店で隣の客のメダルを盗んだとして、停職2か月の懲戒処分を受けました。
懲戒処分を受けたのは、下関市消防局の豊浦西消防署豊北出張所に勤務する43歳の消防司令補の男性です。
消防局によりますと、この消防司令補は、ことし2月、下関市内のパチンコ店で隣の客のスロットマシーン用のメダル、およそ1万4600円相当を盗んだということです。
メダルを盗まれた客が警察に被害届けを出して発覚し、店の防犯カメラには、消防司令補がメダルを盗む様子が映っていたということです。
消防局の聞き取りに対して消防司令補は、「私生活のことで悩んでいた。公務員として恥ずかしい行為をしたことを反省している」と話しているということで、下関市消防局は、3日付けで停職2か月の懲戒処分としました。
下関市消防局の北村満男局長は、「消防への信頼を著しく失墜させることとなり、心からおわび申し上げます。綱紀粛正を徹底し、信頼回復に向けて全力で取り組みます」と話しています。
ttps://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20200903/4060006993.html
下関市立大で経費の不適切使用
09月03日 19時04分
下関市立大学で、研究費を使って高価な備品を購入するなど、経費の不適切な使用があったことが下関市の調査でわかり、市は、「改善に向けた取り組みを見守りたい」としています。
これは、市議会の総務委員会で報告されました。
それによりますと、市が下関市立大学の昨年度の経費の使用状況について調査したところ、▽研究費で10万円以上する高価な机やイスなどの備品を購入していたことや、▽月の数日しか大学に出勤していない教員にも、月額5万5000円の通勤手当が満額で支給されていたことがわかったということです。
下関市によりますと、現在の大学の規程では、こうした経費の使い方はいずれも認められているということですが、市は、「社会通念上不適切といえる」と指摘しています。
下関市立大学では、備品の購入のあり方や通勤手当の支給方法を改善していくことにしていて、下関市立大学は、「透明性の高い大学運営となるよう改善に向けて取り組んでいく」とコメントしています。
また、下関市は、「研究費や交通費については法令違反ではないが、社会通念上不適切といえるものがあった。改善に向けた取り組みを見守りたい」と話しています。
ttps://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20200903/4060006999.html
1768
:
研究する名無しさん
:2020/09/10(木) 05:08:44
大学のオンライン講義に乱入、爆破予告の男を逮捕 米
ttps://www.cnn.co.jp/tech/35159331.html
(CNN) 米テキサス州ヒューストンの連邦地検は8日、大学のオンライン講義に乱入して爆破を予告し、
過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」との関係を示唆したとして、
同市在住の男が逮捕、起訴されたことを明らかにした。
発表によると、イブラヒム・アフメド・バヤティ被告(19)は今月2日、ウェブ会議システム
「Zoom(ズーム)」上でヒューストン大学の講義に乱入。大学は数日後に爆破されると予告し、
アラビア語で「イスラム国は続く」と繰り返してから退出した。イスラム過激思想に関係する
手のジェスチャーもしてみせたとされる。
ヒューストン大学の報道担当者が8日、CNNに語ったところによると、同被告が同大学に
在籍していたことはない。オンライン講義のリンクは学生のだれかが渡したとみられる。
通報を受けた連邦当局は、ログイン時のIPアドレスからバヤティ被告を特定し、脅迫容疑で4日に逮捕した。
検察によると、本人は調べに対し、脅迫やジェスチャーは友人との間の「ジョーク」だったと供述している。
起訴状によれば、捜査当局が逮捕時に押収した電話3台とノートパソコンのうち、
1台の電話にはISISに関連する情報が入っていた。同被告が昨年10月以降、
ソーシャルメディアを通してISISの支持者を探し出し、外国に住むある人物に支援を申し出たり、
ISIS勧誘員が述べる誓いの言葉を暗唱してほしいと頼んだりした記録が残っている。
知人に対してISIS勧誘員を名乗ったこともあるという。
検察側は被告が危険人物だとして勾留延長を求め、判事はこれを認める判断を下した。
裁判で有罪となった場合は5〜10年の禁錮刑が言い渡される。
1769
:
研究する名無しさん
:2020/09/10(木) 21:00:43
京都大学・本庶教授 「22億円」の申告漏れ 国税が指摘
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ebbf7fb0352e4f309d2b057a4c0fe23d48f2dc99
ノーベル賞を受賞した京都大学の本庶佑特別教授が、がん治療薬の特許使用料をめぐり、
約22億円の申告漏れを指摘されていたことが分かりました。
関係者によると、本庶さんは、開発に貢献したがん治療薬「オプジーボ」を巡って小野薬品工業と
使用契約を結びましたが、特許使用料が低すぎるとして受け取りませんでした。
これを受け小野薬品工業が法務局に供託した使用料が、本庶さんの所得にあたると判断されたとみられ、
大阪国税局から約22億円の申告漏れを指摘されました。
所得税の追徴税額は過少申告加算税を含め約7億円で、すでに修正申告していて、
悪質性はないとして重加算税は課されなかったとみられます。
1770
:
研究する名無しさん
:2020/09/10(木) 21:25:44
第三者委が報告書で「不正請求あった」 三重大学病院のカルテ改ざん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05900b70ef158cac173f0eaaff00115cdcd9f7bc
三重大学病院の医師による診療報酬の不正請求、第三者委員会が不正の事実を認定しました。
三重大学医学部付属病院などによりますと、ことし3月、複数の医師が手術中に不整脈を
防ぐ薬を実際は投与していないにもかかわらず、投与したかのようにカルテを改ざんしている
疑いがあると、情報提供がありました。
大学の調査で、不正の疑いがある手術は約2200件で、被害総額は2800万円を超える見込みであることが判明。
その後、外部の医師や弁護士による第三者委員会が詳しく調査していましたが、「不正請求があった」
とする報告書をまとめました。
調査対象になっている教授と准教授は現在自宅待機となっていて、大学病院は11日会見を開き、
詳しく説明するということです。
1771
:
研究する名無しさん
:2020/09/10(木) 21:44:17
改竄ぐらい漢字で書きやがれ。
1772
:
研究する名無しさん
:2020/09/11(金) 03:01:43
1771は泊地
1773
:
研究する名無しさん
:2020/09/11(金) 07:11:47
何か知らんがよほど気に障ったらしいな。しかも午前3時に。
1774
:
研究する名無しさん
:2020/09/11(金) 08:50:55
早朝から掲示板荒らししてるだろ、お前もw
1775
:
研究する名無しさん
:2020/09/11(金) 08:51:58
「も」ということは自覚があるわけだな。必死記号まで付けちゃって。
1776
:
研究する名無しさん
:2020/09/11(金) 10:17:20
「必死記号」?なにそれw
こいつこの掲示板の地縛霊か何かなの?
www
1777
:
研究する名無しさん
:2020/09/11(金) 16:05:57
京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠
ttps://www.news-postseven.com/archives/20200911_1594519.html?DETAIL
1778
:
研究する名無しさん
:2020/09/11(金) 23:36:57
大学・短大の無償化、4校が認定取り消し…来年度は1060校
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/660958055bfd0ad62e06a732b6fdd87fa38dffa2
今年度から始まった高等教育無償化で、文部科学省は11日、国公私立の大学・短大
1082校の98%にあたる1060校を、来年度の対象に認定したと発表した。対象外は22校となる。
今年4月現在、認定された1051校のうち、4校は対象外とされた。これにより、
来年度この4校に入学する学生らは支援を受けられなくなる。ただ現在、授業料減免などの
支援を受けている学生は、来年度以降も継続される。対象外となったある大学の担当者は
「学生に影響が及ばないよう、学校独自の支援策に取り組みたい」としている。
高等教育無償化は低所得世帯の学生に対し大学、短大、専門学校などの授業料や入学金減免、
返済不要の給付型奨学金を支給する仕組み。無償化を安易な私大救済策としないため、文科省は
▽運営法人が債務超過▽法人の収支が3年連続赤字▽学生数が3年連続で定員の8割未満――の
3条件すべてに該当する大学を対象外としている。
今年度の無償化の事業費は5274億円で、11日現在、約25万7000人が支援を受けている。
新型コロナウイルス感染拡大による家計の悪化で、希望する学生が増える可能性がある。
1779
:
研究する名無しさん
:2020/09/12(土) 01:28:05
22歳大学生逮捕 無施錠の家に侵入し額縁や財布等盗んだか…周辺で同様手口の犯行10件程相次ぐ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d64bf52bbc7e35ce994bf869a2368677bb4703b9
愛知県豊田市で無施錠の住宅に侵入し額縁や財布などを盗んだとして、大学生の男が逮捕されました。
周辺で同様の手口の犯行が10件程相次いでいて、警察は関連を調べています。
逮捕されたのは豊田市八草町の大学生・一谷拓真容疑者(22)です。
一谷容疑者は9月8日と9日の深夜、市内の無職の男性(79)の住宅に侵入し、
現金およそ1万7千円と額縁などあわせておよそ3万円相当を盗んだ疑いが持たれています。
豊田市の北部では今年1月から無施錠の一戸建てを狙った空巣や忍び込みが10件程相次いでいて、
警察が一谷容疑者を特定し家宅捜索したところ、被害品が見つかりました。
調べに対し、一谷容疑者は「遊ぶ金と生活費が欲しくてやった」と容疑を認めているということです。
警察は余罪があるとみて詳しく調べています。
1780
:
研究する名無しさん
:2020/09/12(土) 07:00:24
札幌大学に爆破予告疑い 男逮捕
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200912/7000024733.html
9月9日、札幌市の札幌大学に「校舎を爆破する」などと書かれたメールを送ったとして、
38歳の男が逮捕されました。
逮捕されたのは札幌市東区北17条東17丁目の無職、中田真容疑者(38)です。
警察によりますと中田容疑者は9日午後、自宅のパソコンから、「10日の正午に校舎を爆破する」
などと書かれたメールを札幌市豊平区にある札幌大学のホームページに送ったとして
威力業務妨害の疑いがもたれています。
メールには、中田容疑者の住所などの情報も書かれており、調べに対し、「間違いありません」と供述し、
容疑を認めているということです。
札幌大学はメールが送られた翌日の10日、終日、構内を立ち入り禁止にしましたが
夏休み中のため授業への影響はありませんでした。
9月9日には、札幌市中央区の北星学園女子中学高等学校、北区の藤女子中学校・高等学校にも
爆破を予告するメールが送りつけられていました。
警察は中田容疑者のパソコンを押収し、余罪についても調べを進めています。
1781
:
研究する名無しさん
:2020/09/12(土) 07:01:19
元大学職員が不正認める証言
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200911/7000024732.html
11日、札幌地裁で開かれた刑事事件の裁判で、証人として出廷した小樽商科大学の元職員の男性が、
以前、大学の備品を横領したり取り引き業者から現金を受け取ったりしていたなどと証言しました。
これについて大学側は「担当者が不在のためコメントは差し控える」としています。
横領などを認める証言をしたのは、去年まで小樽商科大学でコンピューターの保守業務などをしていた元職員の男性です。
法廷での証言によりますと、男性は勤務していた当時、大学の備品として購入したノートパソコンや
デジタルカメラなどを横領したり、業務を外注する際に取り引き業者から現金を受け取ったりしていたということです。
このうち横領した備品は転売して現金に換えていたほか、業者からの現金の授受は少なくとも
10回程度であわせておよそ500万円に上ったと証言しました。
男性は、別の業務上横領事件で起訴された知人の男の裁判に証人として出廷したもので、
不正を行った動機については「金が必要だったので繰り返してしまった」と認めました。
これについて小樽商科大学は「担当者が不在のためコメントは差し控える」としています。
1782
:
研究する名無しさん
:2020/09/12(土) 10:37:51
>>1778
ここにリストがあるな。
対象から外されたのがどこかわからんが、確認辞退ってのはなんだろう?
ttps://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1421838.htm
1783
:
研究する名無しさん
:2020/09/12(土) 11:33:47
無償化の対象になるかどうかの事項確認を辞退したのだろう。
バレたらヤバいことでもあったんじゃないか。
1784
:
研究する名無しさん
:2020/09/12(土) 13:24:42
認証評価のミニバンが毎年行われるようなもんだからな
1785
:
研究する名無しさん
:2020/09/12(土) 13:30:11
むしろそれが目的だったりしてな。
1786
:
研究する名無しさん
:2020/09/12(土) 15:22:28
認証評価自体も今度はVer.3.0だかになって、さらに審査項目が増えるようだしな
1787
:
研究する名無しさん
:2020/09/12(土) 21:47:00
幸福の科学大学、設置認可申請を取り下げ
ttps://www.zaikei.co.jp/article/20200911/584914.html
幸福の科学大学については2014年に大学開設申請をするも「科学的合理性が立証できていない
『霊言(霊言集)』を本大学における教育の根底に据えるということは認められない」と不許可になっていた。
その際に当時の文部科学大臣の下村博文の『霊言』本を刊行したり大学設置・学校法人審議会のメンバーに
『霊言』本を大量に送り付けるなどの行為について「認可の強要を意図すると思われるような
不適切な行為が行われたことは、極めて遺憾である」と審議会が表明し5年間の不認可期間
というペナルティが課されていた。
ペナルティ期間が終了した2019年に再度大学開学申請を行っていたが、今回も教育方針の根本に
大川隆法の『霊言』を置いていることを指摘され、不認可になった場合には不認可の理由を
公表されるために自主的に「取り下げ」になった模様。
なお幸福の科学は開学申請が許可されることを見込んで百数十億円をかけて千葉県長生村に建設していた
「幸福の科学大学(仮称)」を「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」(HSU)として
大学でも各種学校でもない私塾として2015年に開校。
卒業してもなんの資格も得られない状態で毎年、信者を親に持つ「2世信者」たちを受け入れている。
ttps://i.imgur.com/ONu6Im1.jpg
1788
:
研究する名無しさん
:2020/09/13(日) 22:18:41
パワハラ、セクハラ大学教員をクビにする方法・・・
1789
:
研究する名無しさん
:2020/09/13(日) 22:25:44
>ハッピー・サイエンス
それじゃ「幸福な科学」だな。
1790
:
研究する名無しさん
:2020/09/14(月) 02:05:38
前に一度駄目だったのに、なぜまた同じことをするのかね。
己の主義主張するところに一切妥協をしないのは、宗教らしいといえばらしいが。
1791
:
研究する名無しさん
:2020/09/14(月) 06:16:17
申請したってことは教員の確保にある程度目処がついてるってことかな?
みんな信者なんだろうか
1792
:
研究する名無しさん
:2020/09/15(火) 22:29:22
下村博文みたいな利権まみれの爺さんが国の中枢に入れるとかマジで狂ってる。
1793
:
研究する名無しさん
:2020/09/16(水) 00:36:20
田中角栄なんてもっと利権にまみれてたが、首相にまで成り上がって、
中国と仲良くしたよねw
不思議でもなんでもない。
1794
:
研究する名無しさん
:2020/09/16(水) 08:45:19
怪しい動きを通行人男性が察知 地下鉄駅のエスカレーターで盗撮「性的欲求を満たそうと」大学生の男逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/31f0946a252815624932bdaa14f3e3ee8fead92f
札幌中央警察署は14日、北海道迷惑防止条例違反の疑いで24歳の大学生の男を逮捕した。
男は14日午後8時半ごろ、札幌市営地下鉄すすきの駅の出入り口で20代女性のスカートの中に
スマートフォンを差し向けて盗撮した疑いが持たれている。男は駅の出入り口にあるエスカレーターで、
女性の後ろに乗って犯行に及んだ。この後ろに乗っていた30代男性が、しきりに周囲を
確認する男を不審に思い、男の行動を注視していたところ犯行を目撃して男性が現行犯逮捕したという。
男は警察の調べに対して「女性の下着をスマートフォンのカメラで撮影した。
その動画を見て性的欲求を満たそうとしていた」と容疑を認めている。
1795
:
研究する名無しさん
:2020/09/16(水) 09:32:37
どーでもいい。
1796
:
がたちしまたり僕や
:2020/09/18(金) 02:36:35
新聞には実名「春明航太」と掲載されてるのにニュースでは弁護士の名前すら書いてないクソテレビ局
NHK長崎
弁護士が職務放棄か弁護士会処分
09月09日 19時46分
長崎市の33歳の弁護士が、裁判で国選弁護人に選ばれたにも関わらず、職務を放棄するなどしたとして、県弁護士会は、この弁護士を業務停止1か月の懲戒処分としました。
懲戒処分となったのは、長崎市万屋町で弁護士事務所「男性法律事務所」を経営していた男性弁護士(33)です。
9日、長崎県庁で行われた記者会見で長崎県弁護士会によりますと、男性弁護士容疑者は、平成30年3月20日、裁判員裁判の国選弁護人に選ばれたにもかかわらず、途中から連絡に応じず、職務を放棄するなどしたとして、ともに国選弁護人に選ばれた弁護士などから、あわせて5件の懲戒請求をされたということです。
県弁護士会は懲戒請求を受け、調査をしてきましたが、男性容疑者弁護士の行為は弁護士としての品位を失った非行にあたるとして、9月9日付けで業務停止1ヶ月の懲戒処分としました。
県弁護士会は、男性弁護士と現在連絡が取れず、処分を本人には伝えられていないということです。
また、男性弁護士被告については、懲戒請求のほか、県弁護士会に平成31年までに30件以上の苦情が寄せられているということです。
長崎県弁護士会の中西祥之会長は「関係者の方々に多大なご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。この男性被告弁護士については9日付けで除名しました。」と陳謝しました。
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20200909/5030009217.html
NIB長崎国際テレビ
弁護士(33)職務放棄などで懲戒処分 長崎
2020.09.10 12:27
国選弁護人に選任されたものの職務を放棄したなどして、9日、長崎市の長崎県弁護士会で行われた会見で県弁護士会所属の弁護士が業務停止1か月の懲戒処分を受けた。
懲戒処分を受けたのは県弁護士会所属で長崎市万屋町に弁護士事務所「男性法律事務所」を置くの男性弁護士・33歳だ。
男性弁護士は2018年3月20日に裁判員裁判の国選弁護人に選任されたものの途中で連絡に応じず職務を放棄するなどして、弁護士会などからあわせて5件の懲戒請求をされたという。
現在も本人と連絡がとれていない。
中西祥之会長は「各弁護士と連絡を取り合うなど対策をとっていく」と話した。
ttps://www.nib.jp/nnn/news16363569.html
NCC長崎文化放送
長崎県弁護士会が弁護士の懲戒処分を発表
2020年09月10日
長崎県弁護士会が所属する弁護士の懲戒処分を発表しました。
業務停止1カ月の処分を受けたのは、男性弁護士(33)です。
男性弁護士は、2016年から2019年まで国選弁護人に選任された裁判員裁判に出頭しなかったり、自己破産の申し立ての依頼を2年以上放置し、依頼人が給与を差し押さえられたりしました。
合わせて5件の業務を怠り、「弁護士としての品位を失うべき非行に該当する」としています。春明弁護士への苦情は約40件にのぼり、是正するよう5回通達しましたが改善しませんでした。
男性弁護士は現在、弁護活動を行っておらず、連絡も取れないということです。
近く警察に捜査してもらうつもりです。
ttps://www.ncctv.co.jp/news/82847.html
1797
:
研究する名無しさん
:2020/09/18(金) 06:50:40
カバンのヘアアイロンから煙、女子大学生がやけど 山手線が一時運転を見合わせる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e25a1fef3981c761bc5d05740819471c5ef9be2
午前9時ごろ、JR山手線外回りの車内で、乗客が持っていたカバンから煙が出る騒ぎがあった。
この影響で山手線が一時、運転を見合わせた。
警視庁によると、午前9時ごろ、JR山手線外回りの車内で乗客の20代の女子大学生が膝の上に
置いていたカバンから煙が出た。その後、電車はJR上野駅に停車しカバンから出た煙は
ホーム上で駅員らによって消し止められましたが、カバンを持っていた女子大学生がやけどをした。
カバンの中のバッテリー内蔵型のヘアアイロンから煙が出たとみられている。
この影響で、JR山手線全線がおよそ10分間運転を見合わせた。警視庁は詳しい原因を調べている。
1798
:
研究する名無しさん
:2020/09/19(土) 10:46:54
9年前の正月コンビニ強盗 当時大学生の31歳男を逮捕 店員脅して現金奪ったか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc6ae30e86ad76ccfe9867396232f99d4bf4adc4
9年前、三重県明和町のコンビニエンスストアで店員を脅して現金約6万円を奪ったとして、
大阪に住む31歳の男が17日、強盗の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、大阪府池田市に住む派遣社員、福田陽一容疑者(31)です。
警察の調べによりますと、福田容疑者は2011年1月3日未明、明和町大淀のコンビニエンスストアに
客を装って侵入し、当時74歳の男性店員に包丁のようなものを突き付けて脅し、レジの中から
現金6万2000円を奪って逃走した疑いです。
警察で捜査していたところ、当時大学生だった福田容疑者が浮上し、今年に入ってから
福田容疑者の居場所を突き止め任意で事情を聴いていました。
調べに対し福田容疑者は、「間違いありません」と容疑を認めているということです。
1799
:
研究する名無しさん
:2020/09/19(土) 17:07:32
ながら運転で女子大学生書類送検
ttps://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200918/5010009441.html
8月田川市で、犬の散歩をしていた男性が車にはねられ死亡した事故で、スマートフォンを
見ながら運転していたことが事故につながったとして、警察は22歳の女子大学生を
過失運転致死などの疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは田川市に住む22歳の女子大学生です。
警察によりますと、大学生は、8月12日の夜、田川市川宮の市道で軽乗用車を運転中、
犬の散歩をしていた、近くに住むトラック運転手の山下泰幸さんを(42)はねて死亡させたとして、
過失運転致死などの疑いが持たれています。
警察が原因を捜査した結果、大学生が、事故当時、スマートフォンの通信アプリ「LINE」に
届いたメッセージを見ながら運転していたことが分かり、前方に注意を払っていなかったことが
事故につながったと結論づけました。
警察の調べに対し、大学生は「ボンという音がして、何かにぶつかったことに気づいた」
と容疑を認めているということです。
1800
:
研究する名無しさん
:2020/09/19(土) 21:39:22
2021年度の高等教育の修学支援新制度の対象機関(確認大学等)の対象外となった四年制大学
ttps://tanuki-no-suji.at.webry.info/202009/article_1.html
文部科学省より来年度の無償化の対象となる大学について「高等教育の修学支援新制度の
対象機関(確認大学等)の公表」がありました。
そこで、この発表のリストにない=大学無償化への法人要件を満たしていない四年制大学は今回、
下記の17大学となっていました。昨年の22大学から8大学が抜けて、新たに、東北女子大学、
上野学園大学、保健医療経営大学の3大学が追加となっています。
【2020/9/11現在における「高等教育の修学支援新制度の対象機関(確認大学等)の公表」
のリストに含まれない四年制大学一覧】
東北女子大学、聖徳大学、上野学園大学、東京女子医科大学、東京神学大学、日本歯科大学、
日本文化大学、神奈川歯科大学、松蔭大学、八洲学園大学、ビジネス・ブレークスルー大学、
太成学院大学、兵庫医科大学、川崎医科大学、産業医科大学、保健医療経営大学、平成音楽大学
1801
:
研究する名無しさん
:2020/09/19(土) 21:44:52
ブレークスルー大学…
1802
:
研究する名無しさん
:2020/09/19(土) 21:59:12
保健医療経営大学って、今年から学生募集停止したところだな。
1803
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 04:11:18
SNSで知り合った中3女子を誘拐容疑 大学生を逮捕
ttps://www.asahi.com/articles/ASN9N0TM2N9MPTIL00P.html
SNSで知り合った大阪府内の中学3年の女子生徒(15)を誘拐したとして、府警は20日、
東京都府中市の男子大学生(19)を未成年者誘拐の疑いで19日に逮捕したと発表した。
大学生は「親に無断で住まわせたことは間違いないが、誘拐したことは納得していない」
と一部否認しているという。
府警によると、大学生は都内の私立大に通う1年生。女子生徒が未成年と知りながら誘い出し、
9月6日から同19日まで誘拐した疑いがある。
女子生徒は19日午後、大学生が一人暮らしをしていたマンションで保護された。けがはないという。
府警の調べでは、2人は通話アプリを通じて知り合ったという。大学生は、家出願望のあった女子生徒に対して、
「ここは安全」などと誘い出したとみられる。
女子生徒は「家出の相談をしていて、安全だと言ってくれたので、良くないと分かっていたけど、
バスで行った」と説明しているという。
女子生徒の母親が6日、行方不明の届けを出して府警が捜査を始めた。防犯カメラから、
大学生の自宅マンションを特定した。
1804
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 10:15:48
女子生徒は19日午後、大学生が一人暮らしをしていたマンションで保護された。けがはないという。
けがはないという。
けがはないという。
1805
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 10:20:36
破瓜は「怪我」ではないと。
1806
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 10:22:26
だから、「生娘のママ」
あるいは、「大学生と性交渉が無かった」と言う意味の符丁だな
1807
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 10:25:44
>生娘のママ
聖母マリア?
1808
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 10:30:29
> 女子生徒「バスで行った」 < 高速バスの前の方で寝たら、居眠り運転と錯覚してハッと飛び起きて恥かくよな (・ω・`)
> 怪我はない
2週間一緒にいて未貫通とか、この男子は紳士か! なんて好青年を逮捕してるんだ馬鹿!
早く開放して2人を合わせてあげなさい!!
↑ 「会わせて」??? 合体?????
1809
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 10:42:08
むしろ「開放」に違和感。
1810
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 11:04:24
>>1809
に「違和感」に一票。
1811
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 11:10:07
お前、本当に自分の日本語を馬鹿にされるの嫌なんだな(冷笑
だったらもうちょっとましな日本語書けよ。本読んで勉強しろよ(失笑
1812
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 12:10:15
「開放」に違和感なし。
両方の保護者(両親)が 二人を会わせないようにしてるハズだから
両方が15歳なら問題無かったんだろうなあ
1813
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 12:11:01
後付けの苦しい言い訳乙(嘲笑
1814
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 12:11:03
後付けの苦しい言い訳乙(嘲笑
1815
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 12:11:33
肝要なことなので(以下同文
1816
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 12:27:54
連投しましたw
1817
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 12:28:12
はい「連投」(冷笑
1818
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 12:28:13
はい「連投」(冷笑
1819
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 12:28:43
ほ〜らやっぱり重要なことは(以下同文
1820
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 12:28:48
連投しましたw
1821
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 12:30:13
はい「連投」(Back Show しかも必死記号(Lay Show
1822
:
研究する名無しさん
:2020/09/20(日) 16:00:54
連投禿乙
1823
:
研究する名無しさん
:2020/09/23(水) 09:08:02
スポーツで賄賂、賭博、そんなもので勝ち取った勝利なんて面白くもなけりゃ感動もない
嘘はばれたらおしまいなんだよバレた時点でありとあらゆる感動は薄っぺらくなる
もうこの五輪には何が残ってるの?きっしょい上級利権だけじゃん
海外からもさっさとやめろとお達しだろw死ね自民党利権ピック本当オワコンだなこの国
1824
:
研究する名無しさん
:2020/09/23(水) 09:40:00
朝から気違い全開だなw
薬飲めよ
>>1823
1825
:
研究する名無しさん
:2020/09/23(水) 09:49:13
政府は来月初めにも、全世界からの新規入国の受け入れを一部再開する方向で検討に入った。ビジネス関係者に限らず、3カ月以上の中長期の滞在者を主な対象とし、観光客は除外する。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2週間待機などの条件を課し、入国枠も最大「1日1千人」程度に絞る。そのなかで外国人留学生の入国も全面解禁する。複数の政府関係者への取材でわかった。
政府は現在、世界の159カ国・地域について、日本からの渡航中止を勧告し、外国人の入国は原則拒否している。
これまでは例外措置として、感染状況の落ち着いているアジアなどの16カ国・地域を選び、ビジネス関係者の往来再開に向けて交渉してきた。
このうちタイやベトナムなど7カ国・地域との間では7月末以降、長期滞在者の往来が再開した。これを受けた感染拡大が「現時点でみられない」(政府関係者)ほか、
欧米などの要請もあり、全世界からの入国を緩和する方向となった。入国拒否の例外を拡大する形で、人数や条件の面で制限をかけつつ、対象の在留資格や地域を広げる。
1826
:
研究する名無しさん
:2020/09/23(水) 12:55:13
熊本大研究員殺害 逮捕の男「金ある 研究支援したい」と供述か
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012624551000.html
熊本市で熊本大学の研究員の女性が殺害された事件で、遺体を遺棄した疑いで逮捕された67歳の男が警察の調べに対し、
「『不動産を持っていて金もある。研究を支援したい』と言って女性に近づいた」などと
供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。
今月7日、熊本市中央区本荘の市道脇の側溝で、近くに住む熊本大学の研究員、楢原知里さん(35)が
首を絞められて殺害されているのが見つかり、警察は、女性の自宅マンションの清掃員だった
無職の熊谷和洋容疑者(67)を死体遺棄の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、熊谷容疑者は、女性を殺害し遺体を遺棄したことを認めているということです。
これまでの捜査で、熊谷容疑者は女性と面識があり連絡先も知っていたことが分かっていて、
警察の調べに対し「『掃除の仕事はボランティアでやっている。本当はこのあたりの不動産を持っていて金もある。
研究を支援したい』と言って女性に近づいた」などと供述していることが捜査関係者への取材で分かりました。
警察は、熊谷容疑者が一方的に女性に好意を寄せうそをついて近づいたとみて、詳しいいきさつを捜査しています。
1827
:
研究する名無しさん
:2020/09/23(水) 21:10:59
日大、講師発言で調査委員会設置 「人種差別」と学生団体批判
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1345c5221f4ff364bb079f925aa4563948513caf
日本大文理学部(東京都世田谷区)の男性非常勤講師がオンライン講義中に人種差別的な
発言をした疑いがあるとして、文理学部が調査委員会を設置したことが23日、大学への取材で分かった。
学生らでつくる反差別団体によると、講師は米国発の黒人差別解消運動を巡り「黒人さんが暴れてる」などと発言。
団体は解雇などを求めてインターネット上で署名活動を始めている。
大学は取材に「発言の有無や人種差別に当たるかどうかを調べている。調査中なので詳細は控える」としている。
署名活動をしている団体「MOVING BEYOND HATE」によると、23日までに2700人以上が賛同した。
1828
:
研究する名無しさん
:2020/09/23(水) 21:53:04
過剰反応ですな。
1829
:
研究する名無しさん
:2020/09/23(水) 23:06:11
ちゃんと黒人「さん」って敬称つけてんのに、どこが差別なんだよ。
そもそも解雇要求自体が、人権蹂躙の大問題だろうに。
人権意識ゼロの気違い集団だな。>学生団体とやら
1830
:
研究する名無しさん
:2020/09/23(水) 23:07:08
白人さんも一緒になって暴れてる、って言ったら差別になんなかったのかな?w
1831
:
研究する名無しさん
:2020/09/23(水) 23:52:19
パックンさん、さかなクンさん、とか過剰だよなっていつも思う。
1832
:
研究する名無しさん
:2020/09/24(木) 00:05:43
パックンはいいだろ。アグネス・チャンちゃんも。
1833
:
研究する名無しさん
:2020/09/24(木) 00:06:32
あ、パックンも過剰だったな。スマン。なんか本名だと思ってたわw
1834
:
研究する名無しさん
:2020/09/25(金) 01:12:35
SNSで連絡、小学女児暴行 24歳大学院生を逮捕 奈良
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8526bb208896685fdfe11296cc434ccf8830901
インターネット交流サイト(SNS)で知り合った小学生の女児に暴行を加えたなどとして、
奈良県警西和署は24日までに、住居侵入と強制性交等の疑いで、京都市左京区吉田下阿達町の
私立大学院生、稲垣公介容疑者(24)を逮捕した。
容疑を認め、「好きという気持ちがあった」などと供述しているという。
逮捕容疑は9日午後、奈良県内に住む小学校高学年の女児宅に侵入。女児に性的暴行を加えた疑い。
同署によると、同容疑者は23日に女児宅周辺に現れ、任意の事情聴取に暴行を認めたという。
2人は先月ごろからSNSで連絡を取り合っていたとみられ、経緯を捜査している。
1835
:
研究する名無しさん
:2020/09/25(金) 09:25:41
大学生逮捕、盗みに入った空き家に放火した疑い SNSで勧誘され「指示役が証拠残さないよう放火しろと」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4aef171a35e9caaebc18cfe0e1a8b316b308452a
昨年10月に埼玉県秩父市の空き家が全焼した火災で、県警捜査1課と機動捜査隊、大宮西、東入間、
越谷、秩父署は23日、非現住建造物等放火の疑いで、東京都内の私立大学2年の少年(19)=所沢市=を再逮捕した。
再逮捕容疑は昨年10月27日午後9時半ごろ、秩父市野坂町の木造2階建て住宅に
火を放ち全焼させた疑い。空き家でけが人はいなかった。
同課によると、少年は窃盗目的で侵入。容疑を認め、「指示役から証拠を残さないように
火を付けろと言われてやった」と供述しているという。会員制交流サイト(SNS)を
通じて勧誘され、無料通信アプリで指示を受けていたとみられている。
同じ敷地内には別の平屋住宅があり、窓ガラスが割られ、物色された形跡があったという。
別の強盗事件で逮捕された容疑者の携帯電話の解析などから、少年の関与が浮上。県警は
平屋住宅に侵入したとして、今月3日、住居侵入と窃盗未遂容疑で少年を逮捕し、余罪を調べていた。
1836
:
研究する名無しさん
:2020/09/25(金) 18:07:17
東大総長選 “候補者の選考過程に疑義” と4学部長らが要望書
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200925/k10012634851000.html
東京大学で進められている次の総長の選考をめぐって、候補者の選考過程に疑義があるとの
指摘が広がっているとして、学内の研究所の所長や学部長など15人が連名で説明を求める
要望書を提出する異例の事態となっていることが分かりました。NHKの取材に対し大学側は
「選考は定められたルール・プロセスで審議を続けている」としています。
この要望書は東京大学の法学部、文学部、医学部、それに薬学部の4つの学部の学部長と、
学内の10の研究機関の所長やセンター長、それに附属病院長の合わせて15人の連名で、
大学の総長選考会議宛てに提出されたものです。
東京大学では現在の五神真総長の任期が来年3月に満了になるため、次の総長の選考が
進められていて、今月上旬の選考会議で最終的な候補者3人が決まっています。
要望書では、この際の選考方法などについて、疑義があるという指摘が広がりつつあるとして説明を求めています。
指摘されている具体的な問題点としては候補者を絞り込む際に、会議で表決かどうかが不明確なまま、
議長の強い誘導によって投票が繰り返されたとされることや、表決だった場合は規則に
抵触していた可能性があること、それに匿名文書の存在が示唆されて真偽について議論がないまま、
特定の候補者が排除される原因となったとされることなどを挙げています。
NHKの取材に対し大学側は「要望書については現在、協議中です。総長選考は定められた
ルール・プロセスで審議を続けているところです。選考過程などについては次期総長決定後の記者会見で、公表予定です」としています。
今回の総長選考では別の教授たちからも質問状が出されていて、選考過程をめぐって質問状や
要望書などが相次ぐ異例の事態となっています。
1837
:
研究する名無しさん
:2020/09/25(金) 18:43:25
有馬さんが選ばれた総長選の最中、それまで無愛想だったのに、彼のほうから
にこにこ挨拶してくるようになって、票目当ての行動が露骨だった、と当時の
理学部教授が言ってたな。
なりたいんだろうねw
1838
:
研究する名無しさん
:2020/09/26(土) 18:30:46
日大、講師の差別発言認め謝罪 黒人差別解消運動をやゆ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b30476ca669d9f1ac8b04a867e5a2a89ac5a95cb
日本大文理学部の男性非常勤講師が、米国発の黒人差別解消運動を巡り「黒人さんが暴れてる」などと
講義中に発言したと指摘された問題で、紅野謙介学部長は26日、発言は事実だと認め
「明らかに差別で、傷ついた学生の皆さんに心からおわびする」とする声明を出した。
声明によると、同学部は学生らでつくる反差別団体の指摘を受け、弁護士らによる調査委員会を設置。
講師は調査委に差別的発言だったと認め、反省の言葉を述べたという。紅野学部長は
「人権侵害やそれを肯定する発言は絶対に認めない」と強調した。
団体は講師の解雇などを求めて署名活動を展開したが、紅野学部長は解雇を否定した。
1839
:
研究する名無しさん
:2020/09/27(日) 00:23:44
>>1838
学部長と渋々取引したんだろうね。謝罪声明を出してもらえばあとはよしなにする
とかなんとか。
人権侵害団体の圧力に屈した格好だが、普段、やれ学問の自由だとか言論の自由だと
か偉そうなこと言ってる左巻きの連中は知らん顔のダブルスタンダードを決め込んで
るようだな。クズばっかり。
1840
:
研究する名無しさん
:2020/09/27(日) 07:03:07
>>1839
お前も人権擁護法違反で逮捕
1841
:
研究する名無しさん
:2020/09/27(日) 17:58:54
と、人権蹂躙することだけが生きがいの気違いに言われてもねぇ。
1842
:
研究する名無しさん
:2020/09/27(日) 18:26:56
と、本物の気違いが言うのは笑止千万だったようなw
1843
:
研究する名無しさん
:2020/09/28(月) 02:46:32
東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/237ac2fc7d485167c98f73a356be274c19fe3bb0
私立大学の医学部で学費を値上げする動きが出ている。東京女子医科大は2021年度の
入学生について6年間で計1200万円上げる。コロナ禍による大学病院の経営悪化の影響などが指摘されている。
東京女子医大がホームページで公開している入学案内によると、6年間の学費は4621万4千円。
広報担当者によると年間200万円の施設設備費の項目が新たに加わったという。
値上げの詳しい理由はホームページでは示しておらず、取材にも回答していない。
河合塾が私立大医学部の20年度の募集要項などをまとめたところ、主な選抜方式で総額が最も高いのは
川崎医科大(岡山県)の4736万5千円。今回の値上げで東京女子医大は21年度から、
金沢医科大(石川県)を上回り2番目に高いところになりそうだ。
1844
:
研究する名無しさん
:2020/09/28(月) 19:58:41
これでようやくボーナス払えるってか?w
1845
:
研究する名無しさん
:2020/09/30(水) 00:47:02
愛知大野球部員ら学生2人が持続化給付金詐欺容疑で逮捕…連盟理事長もガックリ「非常に残念でならない」
ttps://www.chunichi.co.jp/article/128980/
愛知県警は29日、新型コロナウイルス対策で国が支給する持続化給付金をだまし取ったとして、
大矢圭一郎容疑者(21)ら愛知大の学生2人を逮捕した。大矢容疑者は、愛知大学野球2部リーグの同大野球部に所属。
最速140キロを超える好投手として、高校時代はプロからも注目されていた。
逮捕を受けて、愛知大野球部の元部長で、愛知大学野球連盟の新井野洋一理事長は
「まだ大学から報告もなく、状況がよくわからない」と前置きしつつ、「びっくりとしか言いようがない。
野球というスポーツは大なり小なり影響力が大きい。一つの事件で大学の伝統だけでなく、
野球をする全ての人に泥を塗ってしまう。非常に残念でならない」と肩を落とした。
今後については「事実について報告を受けた後、全日本大学野球連盟などの審議会などに
粛々とかけることになる」と説明した。
また、愛知大はホームページに川井伸一学長名で謝罪文を発表。「本学学生が逮捕されたことは誠に遺憾であり、
関係する皆さまに深くお詫び申し上げます。今後、事実を確認した上で学内規程に則り当該学生に対して
厳正に対処するとともに、再発防止に取り組み信頼回復に努めて参ります」とした。
1846
:
研究する名無しさん
:2020/09/30(水) 07:39:22
「他大学の追随を懸念」。東京女子医科大“1200万円の値上げ”が招くもの
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e937592de34e2b540d2695ae84d3f939952bf4e1
東京女子医科大が、2021年度以降の入学者の学費を6年間で計1200万円値上げすることが報じられ、
ネット上で波紋が広がっている。大幅値上げにより、同大は私立医大のうち全国で2番目に学費が高くなる見通しだ。
医学部受験に詳しい予備校代表は、値上げの動きが他大学にも広がる恐れを指摘する。
大幅値上げの決定は、すでに受験生に影響を与えている。
医学部予備校ACE Academy代表の高梨裕介さんは、8月初旬、東京女子医科大の公式サイトで、
学費が大幅に増額されていることに気づいた。同大が公開する医学部の入試案内によると、
6年間の学費総額は4621万4000円。前年度比で1200万円の値上げになる。
「私たちの予備校に通う生徒で、東京女子医科大を受ける予定だった生徒のうち、
半分以上が学費の値上げを理由に受験を諦めました。お金が無ければそもそも受けられないし、
受かったとしても学費の安い別の大学も受かれば、わざわざ高い方を選びません」(高梨さん)
高梨さんによると、値上げの影響は学生の経済的な負担が増えることにとどまらない。
「例外はあるものの、学費が上がれば偏差値は低下する傾向があります」
河合塾が公式サイトで公表している全国の私立大学医学部の学費ランキング(2020年7月掲載)と偏差値は以下の通りだ。
河合塾のデータによると、学費3500万円以上の13大学のうち3大学が偏差値62.5。
学費が最も高い大学の偏差値は最も低い。一方で、学費2000万円台までの10大学のうち、
9大学が偏差値67.5以上となっている。東京女子医科大は値上げ前の2020年度までは学費が3400万円台で、
全国の私立大医学部の中でも平均的だった。
「『学費が群を抜いて高く、偏差値は低い大学』というイメージが付けば、在学生や卒業生に与える影響は大きいです」(高梨さん)
コロナ禍で全国の病院の経営悪化が問題になっている。一方で、高梨さんによると、私立医大のうち、
コロナによる経営難を理由に来年度の学費の値上げを決めた大学は他にないという。
東京女子医科大は値上げの詳しい理由を公表していない。
高梨さんは、「東京女子医科大の経営悪化はコロナが本当の原因とはいえず、医療事故などの不祥事や
経営能力に問題があるように思います。大学側は値上げの理由を在学生や受験生に向けて
きちんと説明していません」と批判。「今回の学費増を受け、他の大学でもコロナを理由にして
大幅値上げに追随する動きが出てきてしまうのではないかと懸念しています」
1847
:
研究する名無しさん
:2020/09/30(水) 08:50:28
>6年間の学費総額は4621万4000円
そんなに払って3流医大に入る意味があるのは親の医院を継ぐ医師の子女だけだな。
俺の同級生の医師は親の医院を継いだが、その子供が医学部に行かないことに決めた時点で
もうあきらめてる。といって地域で頼られた医療機関だから簡単に廃業といかないのがつらいところ。
1848
:
研究する名無しさん
:2020/09/30(水) 13:29:01
俺の友達は地元の田舎に帰るのが嫌で、首都圏の病院で勤務医してるわ。
開業医の親は諦めて廃業して、医院は貸しオフィスになってる。
田舎が嫌というより、開業医だとまとまった休みがとれないからだとさ。
1849
:
研究する名無しさん
:2020/09/30(水) 23:26:50
無人交番でわいせつ行為、私立大学生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b99a8428ae77c0489c6c51f3e0002d8e22d50bec
今月、東京・葛飾区でわいせつ被害にあった女性が無人の交番に駆け込み、
さらにわいせつな被害にあった事件で、警視庁は私立大学2年の少年を逮捕しました。
強制性交未遂などの疑いで逮捕されたのは、東京・葛飾区に住む私立大学2年の19歳の少年です。
捜査関係者によりますと、少年は今月16日の未明、葛飾区の路上で20代の女性に体を
無理やり触るなどのわいせつな行為をしました。その後、女性は近くの交番に駆け込みましたが、
警察官は不在で、少年は、さらに交番の中で数分間、胸を触るなどのわいせつな行為をしたということです。
警視庁は30日午前、関係先の家宅捜索を行いました。少年は大筋で容疑を認めているということです。
警察庁によりますと、交番は原則的に2人以上で勤務することになっていますが、
パトロールなどで一時的に無人になることはあるということで、警視庁などは交番の態勢について検証しています。
1850
:
研究する名無しさん
:2020/09/30(水) 23:29:29
「俺たちやばいかも」と返金決意 沖縄でコロナ不正受給の大学生
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bd4bdc68268a6e37da920186cbb7ac735f87decf
9月に入り、学生のLINEに友人から給付金の不正受給問題の記事が送られてきた。
学生は友人と「俺たちもやばいかも」と話し合った。
学生はネットニュースや動画サイトで不正受給の問題を調べ、給付の取り消しを決意。
100万円が受給される前に確定申告を取り消すため行動を起こそうとしたが、
通帳を見ると9月2日に100万円が振り込まれていた。
学生らは親に受給を明かし、警察にも相談。持続化給付金のコールセンターに相談すると、
振り込みで返金をするよう指示された。
給付を取り消すにはメールアドレスとパスワードが必要だが、いずれも男性が申請手続きを
していたため学生らは把握していなかった。
学生は給付金を返金する考えを男性に連絡し、メールアドレスを教えるよう依頼。
男性は学生らに「返金するとしても、60万円の手数料は支払ってほしい」と迫った。
手数料は支払えないと伝えると、男性は「自分が一番『上』だったら払わなくてもいいが、
そうはいかない」と言った。学生は手数料の支払いに応じなかったが、男性が組織的に
動いている印象を受けたという。
学生は現在、返金の手続きを進めており、不正な受給に関わったことを後悔している。
不正と知らなかったころ、別の友人に「40万円もらえるかもしれない」と話したこともあった。
今では「給付金はやめたほうがいい」と声を掛けている。
1851
:
研究する名無しさん
:2020/09/30(水) 23:30:42
慶應SFCで授業システムに「重大なトラブル」 秋学期開始が1週遅れの「異常事態」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/65ac5dc4e89ba74f2e70fe83c3d3e05d902a0f2d
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市、SFC)で授業に使うシステムに
「重大なトラブル」が起き、2020年10月1日に予定されていた秋学期の授業開始が少なくとも
1週間延期されることが9月30日にわかった。「履修者選抜や履修学生への連絡を予定通り
行うことができないため」だ。システムトラブルで学期の開始が遅れるのはきわめて異例。
「利用者のアカウント情報が漏洩した可能性」もあるといい、外部からの攻撃を受けて
「重大なトラブル」が起きている可能性もある。
問題が起きたのは、SFCに所属する教職員や学生が使う「SFC-SFS」と呼ばれるシステム。
SFCのウェブサイトの説明によると、(1)履修者への一斉メール(2)履修者名簿のダウンロード
(3)レポート・課題の登録、提出受付(4)履修者選抜エントリー、選抜結果登録
(5)成績(評語)登録、などの機能を備えている。
9月29日深夜、SFCの2学部長と大学院の研究科委員長名で所属教員向けに送られたメールによると、
同日22時30分に「重大なトラブル」によりSFC-SFSを停止。「このトラブルにより利用者の
アカウント情報が漏洩した可能性があります」として利用者にパスワードの変更を求めた。
その後も事態は改善しなかったとみられ、9月30日午後に送信された第2報では、
「SFC-SFS停止により履修者選抜や履修学生への連絡を予定通り行うことができないため、
明日からの授業実施は困難であるとの結論に至りました」
などと状況を説明。
「すべての科目は原則第1週(10/1〜7)を休講とする措置を取ることといたします」
とした。同日午後には、学内のポータルサイトで同様の内容が学生向けにも発表された。
慶應義塾広報室では30日、J-CASTニュースの取材に対し、(1)「重大なトラブル」が
外部からの攻撃を指すのか(2)漏洩の被害は確認されているのか、といった点を含めて
「事実関係を調査中」と話している。
1852
:
研究する名無しさん
:2020/09/30(水) 23:31:29
大学院准教授ら4人懲戒 問題漏えいやセクハラ 東北大
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b7592ae06307583671f53e189b8499f217f6cfe2
東北大は30日、大学院の入試問題を漏えいしたとして、大学院農学研究科の
40代男性准教授を同日付で停職3カ月とするなど、職員4人を懲戒処分にしたと発表した。
発表によると、准教授は2019年7月、研究室の懇談会で、翌月の大学院入試の出題内容が
推測できる情報を複数の学生に話した。
生命科学研究科の30代男性助教は約1年間、20代の女子学生に髪を触るといった過度な
身体的接触などのセクハラ行為を繰り返したとして、諭旨解雇とした。
残る2人は、酒気帯び運転などで停職3カ月と諭旨解雇。
滝沢博胤理事・副学長の話 教育機関として重く受け止める。社会に謝罪し、
学生指導の在り方を教員全員で見詰め直す。
1853
:
研究する名無しさん
:2020/09/30(水) 23:36:18
順天堂大医学部付属練馬病院でクラスター、医師や患者ら40人感染
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aa20c01d52c9418f02c7fdc18abb84d63a93aa05
順天堂大医学部付属練馬病院(東京都練馬区)は30日、医師や看護師、患者ら計40人が
新型コロナウイルスに感染したと発表した。練馬区は「クラスター」(感染集団)と認定した。
病院と区の発表によると、体調不良を訴えた医師ら計7人の感染が28日に判明。
うち6人が勤務していた病棟の関係者119人にPCR検査を行ったところ、30日になって
患者17人を含む計33人の陽性が確認された。
病院は当面の間、予約のない新規の外来診療や、入院患者の受け入れを中止する。
1854
:
研究する名無しさん
:2020/10/02(金) 06:50:05
日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8aee0e06babb48946f6fd52d3565647b2989e991
1日付で菅義偉首相に任命された日本学術会議の新しい会員について、同会議が推薦した
候補者6人が含まれていないことが、会議関係者への取材で分かった。会員の任命は首相が行うが、
同会議が推薦した候補者が任命されなかったのは初めて。任命されなかった学者からは
「学問の自由への乱暴な介入だ」と批判が出ている。
会議の会員は210人。任期は6年で3年ごとに半数が交代する。日本学術会議法によると、
会員は会議が候補者を選考して首相に推薦し、推薦に基づいて首相が任命する。
事務局によると、推薦した候補者が任命されなかった例は過去にないという。
同会議は1日、新会員99人を発表した。複数の関係者によると、会議は8月末、政府に105人を推薦したが、
うち6人が任命されなかった。事前に問い合わせたところ、政府からは「間違いや事務ミス
ではない」と返答があったという。
任命されなかった大学教授の1人は、安保法制や共謀罪法に反対の立場をとってきた。
今回の措置について「学問の自由を保障する憲法に違反する乱暴な介入だ」と批判した。一方、加藤勝信官房長官は1日の会見で「直ちに学問の自由の侵害ということにはつながらないと考えている」と述べた。
除外された加藤陽子氏「首相官邸、学問の自由軽んじた」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92dd7ba1d485c5a8b7c2a3d68d8082a1e7cab146
菅義偉首相は1日、政府から独立して政策提言をする「日本学術会議」の新会員について、
会議が推薦した候補者105人のうち6人を除外して任命した。「学者の国会」ともよばれる
同会議が推薦した候補者を首相が任命しなかったのは、2004年度の法改正で会議が推薦する方式になって以降初めて。
任命されなかった一人、東京大学の加藤陽子教授(日本近代史)は「共謀罪」法案などに
反対の立場を取ったことがある。
加藤教授は「学術会議内での推薦は早くから準備され、内閣府から首相官邸にも8月末には
名簿があがっていたはずだ。それを、新組織が発足する直前に抜き打ち的に連絡してくるというのは、
多くの分科会を抱え、国際会議も主催すべき学術会議会員の任務の円滑な遂行を妨害することにほかならない。
欠員が生じた部会の運営が甚だしく阻害されている」と批判。「学問の自由という観点のみならず、
学術会議の担うべき任務について、首相官邸が軽んじた点も問題視している」とコメントした。
■日本学術会議の会員に任命されなかった6人
●芦名定道・京都大教授(宗教学)
●宇野重規・東京大教授(政治思想史)
●岡田正則・早稲田大教授(行政法学)
●小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学)
●加藤陽子・東京大教授(日本近代史)
●松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板