したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今日の不祥事2

1767おかあさんといっしょパジャマでおじゃま佐々木彩夏:2020/09/10(木) 02:11:52
窃盗の疑いで消防職員を停職処分
09月03日 16時59分

下関市消防局の43歳の消防司令補が、パチンコ店で隣の客のメダルを盗んだとして、停職2か月の懲戒処分を受けました。
懲戒処分を受けたのは、下関市消防局の豊浦西消防署豊北出張所に勤務する43歳の消防司令補の男性です。
消防局によりますと、この消防司令補は、ことし2月、下関市内のパチンコ店で隣の客のスロットマシーン用のメダル、およそ1万4600円相当を盗んだということです。
メダルを盗まれた客が警察に被害届けを出して発覚し、店の防犯カメラには、消防司令補がメダルを盗む様子が映っていたということです。
消防局の聞き取りに対して消防司令補は、「私生活のことで悩んでいた。公務員として恥ずかしい行為をしたことを反省している」と話しているということで、下関市消防局は、3日付けで停職2か月の懲戒処分としました。
下関市消防局の北村満男局長は、「消防への信頼を著しく失墜させることとなり、心からおわび申し上げます。綱紀粛正を徹底し、信頼回復に向けて全力で取り組みます」と話しています。
ttps://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20200903/4060006993.html

下関市立大で経費の不適切使用
09月03日 19時04分

下関市立大学で、研究費を使って高価な備品を購入するなど、経費の不適切な使用があったことが下関市の調査でわかり、市は、「改善に向けた取り組みを見守りたい」としています。
これは、市議会の総務委員会で報告されました。
それによりますと、市が下関市立大学の昨年度の経費の使用状況について調査したところ、▽研究費で10万円以上する高価な机やイスなどの備品を購入していたことや、▽月の数日しか大学に出勤していない教員にも、月額5万5000円の通勤手当が満額で支給されていたことがわかったということです。
下関市によりますと、現在の大学の規程では、こうした経費の使い方はいずれも認められているということですが、市は、「社会通念上不適切といえる」と指摘しています。
下関市立大学では、備品の購入のあり方や通勤手当の支給方法を改善していくことにしていて、下関市立大学は、「透明性の高い大学運営となるよう改善に向けて取り組んでいく」とコメントしています。
また、下関市は、「研究費や交通費については法令違反ではないが、社会通念上不適切といえるものがあった。改善に向けた取り組みを見守りたい」と話しています。
ttps://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20200903/4060006999.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板