したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

センター試験について語る

1研究する名無しさん:2018/01/12(金) 15:33:44
リスニング怖いよリスニング

101研究する名無しさん:2018/09/17(月) 08:22:53
中世ジャップランドでの文系の勉強は、大学受験(科挙試験)まで

102研究する名無しさん:2018/09/17(月) 08:28:19
文系コンプ&中世フォビア、三連休最終日の朝にも早速発狂。

103研究する名無しさん:2019/01/19(土) 11:41:32
1科目目が終わったでや

104研究する名無しさん:2019/01/19(土) 12:11:16
>>101
諸外国は大学院入試からなのにね。

105研究する名無しさん:2019/01/19(土) 12:24:33
はい話題そらし=敗北宣言(嘲笑

106研究する名無しさん:2019/01/19(土) 19:08:11
英語帝国主義の下でリスニングの試験なんて課せられて、日本人はほんとに哀れです。

107研究する名無しさん:2019/01/19(土) 19:11:09
俺様の絵でも採用してもらえうんじゃなかおうか
ttps://i.imgur.com/OiVhSfb.jpg

108研究する名無しさん:2019/01/19(土) 21:30:43
リスニングは不要どころか有害だが、あちこちのスレに同じことを書くのは鼻糞>>106の敗北宣言。

109研究する名無しさん:2019/01/19(土) 21:34:26
5会場で開始時間繰り下げ=誘導員ミス、交通遅れも―センター試験初日
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000081-jij-soci

 大学入試センター試験は19日、全国693会場で地理歴史・公民、国語、外国語が実施された。

 誘導員の対応ミスや強風の影響などによる交通機関の遅れで、全国5都県の5会場で一部
受験生の試験開始時刻などが最大で162分繰り下げられた。

 大学入試センターによると、横浜国立大(横浜市)では、地理歴史・公民の試験で、
開始後42分に受験生の1人が「2科目受験だった」と申し出た。別室や試験監督者の確保に
時間がかかり、162分の繰り下げ措置となった。

 この受験生は2科目受験で登録していたが、誘導員には1科目と申告していた。センターは、
受験票確認を怠った誘導員の対応ミスとしている。

 東京農工大(東京都小金井市)では、英語のリスニングで監督者の説明ミスがあり、
96人の解答開始時間が70分繰り下がった。

 このほか、強風の影響による交通機関の遅れで、福島大(福島市)で3人が30〜65分の
繰り下げ措置を受けた。線路内や車両の点検に伴う交通機関の遅延により、横浜国立大、
茨城大(茨城県日立市)、東京国際大(埼玉県川越市)の計3会場でもそれぞれ1人について
20〜80分、開始を繰り下げた。

 首都大学東京(東京都八王子市)では地理歴史・公民で受験生1人への対応に誤りがあった。
大阪商業大(大阪府東大阪市)と神田外語大(千葉市)でも計43人について、試験時間が
1分間不足するミスがあった。いずれも再受験の対象となるという。

 20日は理科と数学の試験が行われる。

110研究する名無しさん:2019/01/19(土) 21:37:10
だからもうリスニングやめろと何度言えば。

111研究する名無しさん:2019/01/19(土) 21:37:59
リスニング試験なんて学力の試験じゃないから。
たまたま親の都合で英語圏で育った全然勉強してない奴が不当に高い点数取っちゃうから。

112研究する名無しさん:2019/01/19(土) 21:48:34
<北海道>センター試験 釧路でリスニングの機器に不具合
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-00000009-htbv-hok

 大学入試センター試験の初日の試験が終了しました。道内25の会場のうち、釧路の会場で、
英語のリスニングの機器に不具合が出るトラブルがありました。
 釧路公立大学試験場で、午後5時10分から英語のリスニング試験に向けた説明が始まった直後、
受験生1人から機器に不具合があると申し出がありました。センター試験のマニュアルに従い、
その受験生の問題用紙や解答用紙、機器を回収し、午後5時40分から午後6時10分の試験の間は、
席から移動しないよう指示しました。他の受験生は予定通りイヤホンを使って試験を終え、
全員が教室を出た後に、その受験生1人だけが残って新しい機器に交換した上で、
試験を実施したということです。19時現在、道内ではその他のトラブルの報告などは入っていません。

113研究する名無しさん:2019/01/19(土) 21:56:27
だからもうリスニングやめろと。

114研究する名無しさん:2019/01/20(日) 00:41:13
トラブルなく終わる方が難しいような試験。
民間の試験で高校か自宅で受験できるよう制度設計してくれ。
幸い無事終わったがリスニングの試験官ニ度とやりたくない。

115研究する名無しさん:2019/01/20(日) 01:31:46
受験者指示に従ってる?

116研究する名無しさん:2019/01/20(日) 07:34:52
事前説明会でセンター試験についてブログやSNSに記入禁止とか釘を刺された
まあそうだよな

2日目が無事に終わりますように、ナムナム

これは大丈夫だと思う

117研究する名無しさん:2019/01/20(日) 10:29:52
事前説明会の内容を漏らしちゃ困るね、あんた。

118研究する名無しさん:2019/01/20(日) 13:23:28
中世ジャップランドでの文系の勉強は大学受験まで

Repeat after me.

中世ジャップランドでの文系の勉強は大学受験まで

119研究する名無しさん:2019/01/20(日) 13:24:39
文系コンプ&中世フォビア乙(爆笑

120研究する名無しさん:2019/01/20(日) 22:29:52
新テストは高校でするって話じゃなかったっけ?

121研究する名無しさん:2019/01/21(月) 09:00:21
センター試験で不正行為4人 受験全科目を無効に

大学入試センター試験は20日、全国の会場で理科と数学を実施し、2日間の日程を終えた。
センターは今回、東京、宮城、三重の1都2県の4会場でスマートフォンを使って用語を検索するなどの不正行為があり、
計4人の受験全科目を無効としたと発表した。

センターによると、20日の理科の試験中、宮城県の会場でスマホの検索機能を使い、ウェブサイトで用語を調べる行為があった。
三重県ではスマホを電卓として使った。いずれも通信履歴から問題の漏えいはなかったと確認した。
東京都では数学で試験時間の終了後もマークシートへの記入をやめなかった。

19日には都内の別の会場で、国語の試験中に定規を使う不正があった。問題文を読む際に定規を当てていたという。
4人はいずれも不正を認めているという。

ttps://www.nikkansports.com/m/general/news/201901200001010_m.html

122研究する名無しさん:2019/01/21(月) 12:37:04
国語の試験中に定規を使う

これは何をしようとしたんだろう。

123研究する名無しさん:2019/01/21(月) 12:53:18
授業中に使ってる学生ときどきいるだろ。定規を当てると読みやすいらしい。

124研究する名無しさん:2019/01/21(月) 12:54:39
それで全科目無効とか人生おわた。

125研究する名無しさん:2019/01/21(月) 13:02:39
杓子定規に落とすな。

126研究する名無しさん:2019/01/21(月) 16:54:04
カンニングとか以外の疑わしい行為は一度見つけたら注意するんじゃなかったっけ?

監督者の行き過ぎた行為じゃないか?

127研究する名無しさん:2019/08/12(月) 06:25:50
またやりたいDNC出題委員

128研究する名無しさん:2019/12/29(日) 08:30:06
大学院センター試験を課せ

129研究する名無しさん:2019/12/29(日) 08:32:34
大学院ルサンチマン乙。

130研究する名無しさん:2020/09/26(土) 18:53:37
28日から共通テスト出願 1月に初実施、二つの日程
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee27cd860db0b9825026914e3c8741206c4c339d

 大学入試センター試験を衣替えし、来年1月に初めて実施される大学入学共通テストの出願が28日から始まる。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、二つの日程が設けられた。例年並みの五十数万人が受験する見込みで、
出願は10月8日(当日消印有効)まで。

 第1日程は来年1月16、17日で、第2日程は同30、31日。第2日程は高校3年の現役生のうち、
校長が新型コロナの影響で学習遅れがあったと認めた場合に受験できる。全国の高3を対象とした
7月の文部科学省調査では、第1日程での受験を検討しているのは約43万人で、第2日程は約3万人だった。

131研究する名無しさん:2020/11/06(金) 23:11:57
大学共通テスト、全受験生にマスク義務づけ…試験途中の体調不良も追試対象に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4c619ef170d9e5410d350018f747492b947d8b9

 大学入試センターは6日、来年1月に初めて実施する大学入学共通テストでの新型コロナウイルス感染予防対策を発表した。
受験生全員にマスク着用を義務づけるほか、試験途中で体調不良になっても追試を受けることができるとした。

 共通テストは大学入試センター試験の後継で、計53万5244人(10月14日現在)が出願。
全国に試験会場を設けるために統一した対応が必要で、入試センターはこの日、会場となる大学などに対策を通知した。

 対策では、マスク着用を常時求めるものの、感覚過敏などで着用が困難な場合は事前に申請してもらい、
別室受験も可能とした。発熱やせきなどの症状がある受験生については、チェックリストで受験の可否を判断することを定めた。

 無症状の濃厚接触者は、検査結果が陰性で、公共交通機関を利用しないなどの要件を満たせば、受験を認める。
ただ、試験前日の午前10時までに検査結果などを自分で記した書面を提出することが必要だとした。

 これまでのセンター試験では、試験日に1科目でも受けた受験生は追試験の対象外だったが、
共通テストでは、こうした受験生も体調不良を申し出れば、追試験の受験申請ができることを明記した。

132研究する名無しさん:2020/11/27(金) 14:49:45
「緊急事態宣言でも一斉休校せず」  萩生田文科相 共通テストも「予定通り」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3c5b29ce77f45a75c9591f025c32b44ff96232bf

 萩生田光一文部科学相は27日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大によって
緊急事態宣言が出た場合の学校の対応について、「児童生徒の発症の割合は低く、
学校を中心に感染が広がっている状況ではない。春先のような全国一斉休業を要請する
ことは考えていない」と述べた。


 また、来年1月の大学入学共通テストについても「(緊急事態宣言下であっても)
予定通り実施する方向で準備を進めている」と語った。

133研究する名無しさん:2020/11/28(土) 03:50:05
共通テスト、英語でスピーキング「25年導入は無理」…入試センター理事長
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/069c8da68abf8eff4c8b026f6fc2fc7d99aac066

 大学入試センターの山本広基理事長は27日、2025年に刷新が予定されている大学入学共通テストについて、
英語でスピーキング(話す)などを出題するのは無理との見方を示した。同日開かれた
文部科学省の有識者会議で明らかにした。

 共通テストは大学入試センター試験の後継。来年1月に初めて実施され、英語では「聞く・読む」の技能を測る。
22年度から高校の新学習指導要領が順次実施されるため、新指導要領で学ぶ現在の中学2年が
受験するタイミングに合わせて刷新が予定されている。

 刷新に合わせて、共通テストの英語で「聞く・話す・読む・書く」の4技能を測る出題を求める意見もあるが、
山本理事長は、面接官を確保する難しさや採点ミスへの懸念などに言及し、「課題の解決には
相当の資金投入(が必要で)、時間がかかる。25年の導入は無理だろう」と述べた。

134研究する名無しさん:2020/11/28(土) 06:38:52
大学入試センター、来年度5億円赤字見込み 受験者減で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fbb29b277801f672419a182a26fe6f637a51af9e

 来年1月から始まる大学入学共通テストの実務を担う独立行政法人大学入試センター(東京都目黒区)が来年度以降、
年間約5億円の赤字を試算していることが関係者への取材で分かった。18歳人口の減少による受験者減が理由。
50万人以上が受験し、約9割の大学が利用する共通試験の運営基盤が揺らぐ事態になれば、
将来的な検定料の値上げにつながりかねない。

 センターの収入(国の補助金を除く)は、志願者の検定料(3教科以上は1万8千円、
2教科以下は1万2千円)が全体の約9割、利用大学が払う成績提供手数料が1割近くを占める。
国からの運営費交付金(2010年度は約8千万円)は、民主党政権時代の「事業仕分け」により
11年度から廃止され自己収入が大半だ。昨年度の経常収益は、大学入試改革のための国の補助金を含めると約130億円で、
作問や印刷などの経常費用を引いた総利益は約4億5千万円だった。

 志願者数は2018年1月実施の大学入試センター試験の約58万人を境に減少し続け、
今年10月8日に締め切った来年1月の共通テストの志願者数は約54万人(今年10月14日現在)と前年比約2万人減だった。
関係者によると、これに伴い志願者から支払われた検定料は、昨年より4億円近く減ったという。

135研究する名無しさん:2020/12/10(木) 09:25:17
共通テストの出願、53万人で確定
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODG081XI0Y0A201C2000000

大学入試センターは8日、2021年1月にセンター試験の後継として初めて実施する
大学入学共通テストの出願者が53万5245人で確定したと発表した。

このうち新型コロナウイルス下の長期休校で学習遅れが生じた現役生が選べる
「第2日程」への出願は718人で、東京都が最多の265人だった。

出願総数は前年から2万2454人減った。センター試験が始まった1990年以降、最大の減り幅だった。
現役生は44万9795人で、出願率は44.3%だった。浪人生ら既卒者は前年比1万9369人減の
8万1007人で、90年以降では最少となった。

1月16、17両日の「第1日程」の出願者は53万4527人。同月30、31両日に実施する第2日程は718人にとどまった。
10月時点では789人との発表だったが「出願書類の点検や重複出願などの確認で変更が生じた」という。

受験地別でみると、最多の東京都に次いで神奈川県が69人、千葉県50人、埼玉県36人だった。
大阪府33人、兵庫県31人と続き、大都市圏での出願が目立った。

第2日程の会場は47都道府県64校で確保した。出願がなかった青森や岩手、鳥取など10県は
第1日程の追試として受ける受験生が出た場合にのみ会場を設ける。

体調不良などで第2日程が受けられなかった受験生は、2月13、14両日の特例追試験を受けられる。
会場は東京と神戸の2カ所に設ける。

136研究する名無しさん:2020/12/10(木) 17:30:32
濃厚接触者だが無症状、軽い症状はあるが試験が受けられないほどでもなく検査は受けていない、そんな受験生はわざわざ追試は受けないだろうな。たぶん会場になった大学でクラスターは起こる。そうなったとき、世間はどう反応するかな?
大学関係者をたたきまくるか、それとも、しょうがないな、感染を防ぐのは無理だな、もう普通に暮らそう、ってなるか。ひとつの分岐点になりそうな気がする。

137研究する名無しさん:2020/12/10(木) 19:37:39
別にそんな疑い例に限定しなくても、いくらでも潜在的感染者
は受験するだろ。だからといって、ただちにクラスターが出る
わけではない。
会場の感染対策がきちんとしてあれば、そうそうクラスターは
発生しないよ。問題があるとすれば、休憩中の受験生同士の
マスクなし会話だが、それは普段の高校生活でも同じこと。

138研究する名無しさん:2020/12/11(金) 07:19:02
会場の窓全開で試験実施、でコロナの前に体調不良

139研究する名無しさん:2020/12/11(金) 07:56:48
お昼はどうするんだろうね?食事のことだけどさ、試験中より危険だよねえ

140研究する名無しさん:2020/12/11(金) 08:28:55
マスクの隙間からちゅっちゅ吸うタイプの食事を義務づければ飯田家。

141研究する名無しさん:2020/12/11(金) 20:47:15
>>139
だから、それは高校生活でも同じこと。
センター試験で特にリスクが増すわけではないんでないの?

142研究する名無しさん:2020/12/11(金) 21:19:46
今あちこちの高校でクラスターが発生してるじゃないか。

143研究する名無しさん:2020/12/12(土) 00:36:31
だから、リスクを高めることにはならない。
今ある状況と同じ。

144研究する名無しさん:2020/12/12(土) 12:11:17
いやいや、今は1つの高校で収まっているのが、複数の高校に広がってしまうのではないか。

145研究する名無しさん:2020/12/12(土) 12:20:42
センター試験強行、各校の二次試験中止、もありえるね。センターだけで合否が決まるかも

146研究する名無しさん:2020/12/12(土) 15:17:37
年始の参拝や親族集合でスプレッダーが罹患、それから2週間後が試験。

147研究する名無しさん:2020/12/12(土) 15:38:37
>>144
他校の受験生とつるむことはまずないでしょ。

148研究する名無しさん:2020/12/12(土) 16:40:11
ありそうなのは、症状がある受験生が隠して受験、試験終了後に感染発覚、会場校に連絡。
同じ部屋で受けてた受験生全員に連絡。その部屋の監督者自宅待機。
みたいなことかなあ。
医学的にどうかは知らないけれど、世間の様子を見てたらそんな感じか。

149研究する名無しさん:2020/12/12(土) 17:38:32
夏の院試は窓全開で乗り切ったが、冬の入試はどうなるだろうね。
院試も猛烈に暑くて熱中症になりかけだったけど。

150研究する名無しさん:2020/12/12(土) 19:39:28
>>148
それは起こりうることだが、一方、試験当日に症状がなくても、
試験直後に発症したらやはり同じ処置が必要になる。したがって、そんなことを心配しても意味ない。

151研究する名無しさん:2020/12/13(日) 02:36:04
昔、共通一次試験でマークシート問題の解答を全部記入し終わったはずなのに
あれ?解答欄が1行余ってる
なんでかなあ?とか不思議に思ってしばらく悩んだことがある

152研究する名無しさん:2020/12/13(日) 07:17:57
丑三つ時にアラ還が書き込んでる。

153研究する名無しさん:2020/12/13(日) 09:35:57
>>150
試験監督やらなくていい立場?のんきでいいねえw

154研究する名無しさん:2020/12/13(日) 09:37:05
リスニングのやり直しがありませんように
ナムナム

155研究する名無しさん:2020/12/13(日) 10:34:28
>>153
自分がうつされることを心配するのならともなく、
学生間の感染を過剰に心配するのは病的だと思うぞ。

156研究する名無しさん:2020/12/13(日) 10:52:11
>>155
学生の心配なんかしてる奴いる?笑

157研究する名無しさん:2020/12/13(日) 11:59:59
そうそう、学生の心配じゃなくって
自分の感染の心配でもなくって、
やたら面倒なことになる心配。

158研究する名無しさん:2020/12/13(日) 12:15:41
なにがどう面倒になるんだよ。
もう試験は終わってんのに。

159研究する名無しさん:2020/12/13(日) 12:46:57
>>158
心の病?

160研究する名無しさん:2020/12/13(日) 23:50:20
頭の病? >>159

161研究する名無しさん:2020/12/14(月) 02:44:11
共通試験になったから、センター終わったって意味なのでは?

162研究する名無しさん:2020/12/14(月) 07:28:12
大人の発達障害ですねw

163研究する名無しさん:2020/12/14(月) 10:10:12
クラスター発生が判明するのは試験の後なんだから、
教員が対応させられることはなんにもないだろ?
消毒や一時閉鎖になっても俺達とは関係ないし。

164研究する名無しさん:2020/12/14(月) 10:16:39
窓全開で?フツーに風邪引くわ。コロナかもなw

165研究する名無しさん:2020/12/14(月) 13:56:48
クラスター発生で2次試験実施できずとかやばいわ。

166研究する名無しさん:2020/12/14(月) 17:32:38
>クラスター発生で2次試験実施できず

できないわけないでしょ。一ヶ月以上間があくのに。

167研究する名無しさん:2020/12/14(月) 18:33:07
入院すると最低2ヶ月らしいけどな。
酷い場合は社会復帰までのリハビリ半年だってさ。

168研究する名無しさん:2020/12/15(火) 01:06:59
受験生がそうなることはまずない。

169研究する名無しさん:2020/12/15(火) 08:30:01
味覚嗅覚を失う、髪、歯が抜けるのも痛いが、不妊になるそうな。
それでもいいのかね?

170研究する名無しさん:2020/12/15(火) 09:21:02
COVID-19感染予測を見て全然収束しないのに頭を抱える。

171研究する名無しさん:2020/12/15(火) 09:24:07
>>169
全世界の一億人近い感染者にそう教えてあげてください。

172研究する名無しさん:2020/12/15(火) 10:12:59
もしかして君は情弱?
オレが知っていると言うことは、情弱じゃない皆さんには常識だ。
イギリスではさらに新型コロナが発見されている、らしいよ。

173研究する名無しさん:2020/12/15(火) 10:38:39
これも一人でやってるの?

174研究する名無しさん:2020/12/15(火) 21:05:54
>>172
だから、全世界の一億人近い感染者に教えてあげて下さい。
もっと大きな声で。情弱な人にも聞こえるような大声でねw

175研究する名無しさん:2020/12/15(火) 21:24:04
>>174
お前がヤレよw

176研究する名無しさん:2020/12/16(水) 00:09:28
俺は信じてないからw

177研究する名無しさん:2020/12/16(水) 09:05:02
じゃあ全世界の一億人近い感染者を安心させてやれよw
デマを信じるな!ってさww

178研究する名無しさん:2020/12/16(水) 09:13:36
ニュースで試験中は窓開け放しですって。おなか痛いとか絶対出るな。

179研究する名無しさん:2020/12/16(水) 09:29:28
>>177
あんたが「情弱」を啓蒙して笑いものになるのを
楽しみにしてるだけなんだけど。
そう言われてもビリーバーのあんたはやるよね?w

180研究する名無しさん:2020/12/16(水) 09:38:24
>>179
ああ、はいはい。良かったねw

181研究する名無しさん:2020/12/16(水) 09:40:21
>>178
夏の院試と同じだね。超暑かったぞw

182研究する名無しさん:2020/12/16(水) 09:41:12
>>180
あんた、そうやって世間の笑いものになってくれるんだ。
それはよかった。どんどんやってくれw

183研究する名無しさん:2020/12/16(水) 09:45:42
>>182
ああ、はいはい。良かったねw

184研究する名無しさん:2020/12/16(水) 10:55:44
>>178
カイロ必須だね,監督の先生も

185研究する名無しさん:2020/12/16(水) 11:27:47
>>183
どうでもいいレスするしかなくなったのね。
馬鹿丸出しビリーバーのご活躍を期待してるよw

186研究する名無しさん:2020/12/16(水) 11:29:24
しかし、今年は監督からはずれててよかった。
ただでさえ地獄なのに。

187研究する名無しさん:2020/12/16(水) 11:29:49
>>185
ああ、はいはい。良かったねw

188研究する名無しさん:2020/12/16(水) 11:36:50
>>187
馬鹿丸出しw

189研究する名無しさん:2020/12/16(水) 11:47:10
>>188
自己紹介乙w

190研究する名無しさん:2020/12/16(水) 13:00:14
>>189
そこは余裕こいたふりして、はいはい、良かったね、じゃないんだなw

191研究する名無しさん:2020/12/16(水) 13:41:53
これも一人でやってるの?

192研究する名無しさん:2020/12/27(日) 07:47:58
大学入試共通テスト“受験生任せのコロナ対策”に教員たちの不安
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fee57bd556e566209c6fa0698b60b1cd620603ca

 共通テストは新型コロナウイルスの影響を考慮して、第1日程が1月16日・17日の2日間、
第2日程が1月30日・31日の2日間の日程で行われ、あわせて53万人余りが出願している。
新しい試みに様々な混乱も予想されるが、不安の色を隠せないのは当の受験生や家族、
高校・予備校関係者だけではない。

 試験会場となる全国の大学、そして試験監督を務める大学教員からも不安の声があがっているという。


 試験会場となる全国の大学では、今まさに共通テストに関する打ち合わせや会議が行われている。
各会場ともに、試験監督をするのは当該大学の教員たちだ。教授や准教授だけでなく、
大学によっては任期付きの専任講師や助教も駆り出される。大学入試業務や期末試験の採点、卒論、修士論文の審査、
新学期に向けた会議など、1月は大学教員の仕事量が激増するシーズンでもあり、負担は少なくない。

 例年、カンニング防止や公平性の担保のため、各大学では入学試験に備えた研修などが行われているが、
今年はさらにコロナ対応に多くの時間を取られている状況だ。

 複数のキャンパスを抱える都内私立大学の教員・A氏(40代)は、目下の状況についてこう語る。

「約5時間のオンラインミーティングで共通テスト対応についての会議が行われました。
検温は受験生の自主性に一任されていますが、懸念は残ります。

 受験生にとって共通テストは重要なライフイベントです。たとえ、当日の朝に37.5度以上あったとしても、
追試験を申請せず、会場に来ることもあるでしょう。昔は、『熱があっても、這ってでも行け』という時代でしたが、
今年は多少の熱があってもそれを隠して受験に来る生徒もいるかもしれません。

 うちの大学では、秋から学生用の非接触体温計を設置していますが、共通テスト時は
『数千人が訪れるなかで検温を行うと“密”が発生するため、検温は行うな』と指示がありました。
結局、受験生の自己申告に任せるということで、教員の間でも疑問の声が上がっています」(A氏)


 また、別の都内私立大学の教員・B氏(40代)は、“濃厚接触者の受験生”への対応に、困惑の色を隠せない。

「今回、大学からは濃厚接触者の受験生は別室で受験させるようにと通達がありました。
しかし、教室での主任監督を行うのは基本的に教授陣、つまり年配の方が多いわけです。この場合の、教員の感染リスクはどのように考えるべきなのでしょうか? 教員一人が
ダウンすれば、担当講義を受講している千人単位の学生にも支障をきたします。

 マスクをつけて会話を減らせば感染リスクは少ない、と文科省は言っていますが、
昼食は各自の席で取ることとなっていますし、飛沫感染のリスクもゼロではない。
昨年、うちの学部ではセンター試験監督を行なっていた高齢の教員が、監督業務後に
インフルエンザに罹患したケースもあるので、不安材料でもあります」(B氏)

 一方、東京郊外の私立大学の教員・C氏(30代)は、共通テストに際して公共交通機関の“密”を不安視している。

「私が勤務する大学は、立地上モノレールを使って通う学生が大半を占めるため、
普段から講義の前後の時間帯は駅のホームに学生が溢れている。うちの大学だけではなく、
隣接する他大学も同様です。受験生はすし詰め状態になって2日間の往復をすることが
確実視されるため、テスト会場だけでなく交通機関の“密”も見過ごせません。

 こうした状態の交通機関を利用した若者が、無数にキャンパスに入校する以上、
検温を義務付けるべきではないでしょうか? マスクと消毒液だけでどれだけクラスター対策できるのか分かりません」(C氏)

 このほか、地方の大学教員にも取材を試みたところ、「学生の精神状態を優先し、
あくまでも例年通り行うことと強調された」、「例年支給されていた試験監督教員向けの控え室がなくなり、
水やお茶などの支給もなくなった」、「教員は1週間前からの体調管理と自主検温が
指示されている」といった声が聞こえてきた。

 テスト様式の変更で受験生が混乱するなか、会場提供と試験監督を一任される大学でも
コロナ対策に紛糾しているようだ。

193研究する名無しさん:2020/12/27(日) 12:27:54
迫る入試、「緊急事態」も視野 3密徹底回避へ大学準備
ttps://www.sankei.com/smp/life/news/201226/lif2012260031-s1.html

194研究する名無しさん:2021/01/03(日) 08:24:52
緊急事態宣言出たら共通テスト中止になるの?

195研究する名無しさん:2021/01/03(日) 09:50:28
問題ない、連呼してた偽教員いねえなw

196研究する名無しさん:2021/01/03(日) 11:23:47
今年は当番にあたってないので、是非とも挙行して欲しい。

197研究する名無しさん:2021/01/03(日) 12:02:06
弁当クラスター

198研究する名無しさん:2021/01/03(日) 12:37:00
>>196
多数の教員の長期病欠により、春から担当コマ数倍増をお引き受けくださいw

199研究する名無しさん:2021/01/03(日) 13:04:14
1月に感染すれば、4月にはさすがに決着がついてるだろ。

200研究する名無しさん:2021/01/03(日) 18:55:08
入院しちゃうと半年は職場復帰しないよw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板