したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Math 数学 Logic、Puzzles

1研究する名無しさん:2016/10/23(日) 12:09:57
数学など

492研究する名無しさん:2017/11/11(土) 14:40:57
生半可にドイツ語でカントを読んでおかしくなるやつはいるよ。

493研究する名無しさん:2017/11/11(土) 14:47:17
それはイカンと。

494研究する名無しさん:2017/11/11(土) 14:49:27
敢闘賞

495研究する名無しさん:2017/11/11(土) 14:58:02
秋茄子を嫁と食ってもおいしいだけだが。
ラテン語でトマスアクィナスを読むともっとおかしくなる。

496研究する名無しさん:2017/11/11(土) 17:25:29
>>485
存在しない証拠ってのは、不存在が証明されている「証拠」ではなく、
いまだかつて提示されていない「証拠」って意味だろ。頭悪すぎ。

497研究する名無しさん:2017/11/11(土) 17:29:13
>>486
客観的に存在を認めうるかどうかって話だからそういう発想は筋違い。

498研究する名無しさん:2017/11/17(金) 15:07:48
Univスレ>   この板で日立爺さんを知らないのはもぐりか新参者。

3121 :研究する名無しさん :2017/11/17(金) 09:06:52   最近は日立爺キャラを封印してるのか?

3124 :研究する名無しさん :2017/11/17(金) 15:02:54
   日立爺は3年くらい大活躍だっただろ?
       ●特許の話
       ●報告書を上司がチェックしただけなのに「査読論文」w
    最近、東芝ネタをしつこく貼ってたのも日立爺

上の方で無知さらしてるのも日立爺(の別キャラのバカ)。

   今回は何を言ってたんだ?

 あんまりバカの相手するなよ!

499研究する名無しさん:2017/11/17(金) 19:48:00
ポカーン…

500研究する名無しさん:2017/11/17(金) 19:51:20
日立爺が悪目立ち?

501研究する名無しさん:2017/11/21(火) 13:03:41
 葛西祐美はかわいい東大生! 桜蔭を中退した理由とは?

        葛西祐美 「数学オリンピック 2連覇」

数学オリンピック って、以前は天才少年ばっかりだったが、
最近では、 日本のプチ秀才でも優勝したりしてる印象

(準備方法が広まったからか?)

502研究する名無しさん:2017/11/21(火) 20:18:41
>>501
日本だけの話じゃ内よ。 “X+Y”でググってみろ。

503研究する名無しさん:2017/11/22(水) 01:31:33
この映画のこと?

2015 - 本作はトロント国際映画祭でプレミア上映されていますが、その時以来、本国イギリスやヨーロッパなどの公開時タイトルは『X+Y』でした。全米公開時にタイトルが『A Brilliant Young Mind』になっています。 数学の問題で競い合う「国際数学オリンピック」は実際に毎年行われている高校生を対象とした世界大会です。開催地は世界 ...

映画  初めは、『x+y』でした。これ、大満足の作品です。ネイサンは、幼少期に自閉症の一種であると診断される。そのため人とのコミュニケーションが上手く取れず、特に母親のジュリーは息子との関係に常に悩む。同時に、ネイサンの数学に対する能力はずば抜けており、9歳にして中学校レベルの ...

504研究する名無しさん:2017/11/22(水) 09:08:14
姉さん?

505研究する名無しさん:2017/11/29(水) 01:19:41

 π って、白黒映画

  モノクロ映像の中に数字という知的かつ無気質な媒介を用いて、宗教的かつ哲学的要素を描出していくという異色スリラー映画で、アメリカではカルト的人気を博し、日本でもクリーン・ヒットを記録した。音楽もテクノを多用しており、数字の文字映像との融合も不思議とピッタリで、余計に画面に入り込み、主人公さながら観客も妄想の世界へとトリップし ...

病的なモノクロ映像があのイレイザーヘッドを彷彿とさせます。何と言うか、「デヴィッド・リンチに影響を受けた精神世界の広がりに目覚めた数学者が撮った映画」っぽいです^^;

ストーリーは僕の嫌いな数学の話で、カオス理論やフィボナッチ数列、黄金比など…数学は苦手です^^ゞでも、斬新な映像表現や冷徹なテクノミュージックを組み合わせたヴィジュアルが以外にもマッチしており、そこは新しい発見だったと思います。

506研究する名無しさん:2017/11/29(水) 09:16:54
いまいちだった。

507研究する名無しさん:2017/11/29(水) 09:53:52
 π って、白黒映画 なら、苦痛で5分も見れないんだが w

508研究する名無しさん:2017/12/14(木) 15:31:53

       不正アクセスされ  って少し敬語みたい w

5884 :研究する名無しさん :2017/12/13(水) 17:59:06
     不正アクセスされ個人情報7万件漏えい 大阪大学

 大阪大学は、学内のシステムに不正アクセスされ学生や教職員約7万件の個人情報が漏えいしたと発表しました。
 大阪大学によりますと、今年5月中旬から7月上旬にかけて何者かが教員のIDとパスワードを悪用して学内のシステムに侵入し、学生や教職員の氏名やメールアドレスなどの個人情報約7万件が漏えいしたということです。システムは授業に使われているもので、不正なプログラムが仕掛けられて漏えいしたということです。また、学内の別のシステムにも侵入され、学外の関係者を含む約1万1000件の個人情報も漏えいしたおそれがあるということです。
 大阪大学は学外の関係者に謝罪し、全ての利用者のパスワードを変更したということです。

5885 :研究する名無しさん :2017/12/13(水) 18:42:46   漏洩ぐらい漢字で書きやがれ。  < 同意なんだが、漢字だと液体っぽいな。  あるいは電気。

5886 :研究する名無しさん :2017/12/14(木) 06:02:01
     大学生の数学力
     ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c1/0e00f78d27e572b8c82ea4e4174eaac3.jpg

   面白い。

509研究する名無しさん:2017/12/14(木) 17:11:04

 2012年2月25日()    twitterでも話題になったこのニュース。日本数学会が現在の大学1年生を対象に行った調査で、大学生の数学力低下が指摘されました。 特に話題になったのは、以下の問題。

    偶数と奇数をたすと答えはどうなるか

受験者はこの問いに対し、以下の3つから正しいものを選び、その理由を 論理的に 説明することを求められました。
 (1) いつも必ず偶数になる。
 (2) いつも必ず奇数になる。
 (3) 奇数になることも偶数になることもある。

「偶数と奇数を足すと奇数になると答えられない大学生が8割」

「思いつく偶数と奇数を足したら全て奇数だった」っていいなあ。 実際にこう答えた大学生がいたそうです。

510研究する名無しさん:2017/12/14(木) 17:13:41

偶数と奇数を足すと必ず奇数になるってのはあれだろ,片方は割り切った付き合いのつもりでも,もう片方が割り切れない気持ちを抱えていると,最終的に二人の関係は泥沼になるっていう.

    割り切れない ⇔ 泥沼   だれうまwww


ひっかけ問題を警戒しすぎて間違えちゃった人は実際いそうですね。  たとえば……  「偶数と奇数をたすと、答えはどうなるでしょうか」 bit.ly/xUbo8d 答: 「奇数になることも偶数になることもある。」理由: 「奇数を法とする剰余環(mod)における加法かもしれないから。」


俺は普通に「奇数になることも偶数になることもある。」を選ぶね。1つずつ足すとか書いてないしな

511研究する名無しさん:2017/12/14(木) 17:16:24

整数は偶数と奇数しかなくてその個数はそれぞれ同じで、偶数と偶数を足すと偶数、奇数と奇数を足すと偶数、偶数と奇数を足した時だけ奇数になるなら、世の中の整数は偶数の方が多いんじゃないかと真剣に悩んでいた友人を思い出しました。

   「足し算すると新たな「数」が生み出されてしまう」感覚にハマってしまった友人の話。でもちょっと分かるかも。きっと真面目に勉強するかただったのですね。

512研究する名無しさん:2017/12/14(木) 17:22:53

その理屈を使うと・・・

  塩水と塩水を足すと塩水、 塩水と真水を足すと塩水、
      真水と真水を足した時だけ真水になるから、

   世の中には塩水の方が多いんじゃないかと ・・・・


        ・・・・ 合ってるか w

513研究する名無しさん:2017/12/14(木) 19:58:38
>511

それは、偶数たす奇数、奇数たす偶数を区別すれば、いいのでは。

514研究する名無しさん:2017/12/14(木) 20:49:15
>>513
その通り。
場合分けでよくある勘違いの典型例。

515研究する名無しさん:2017/12/14(木) 20:58:01
>>510

ひっかけ問題を警戒しすぎて間違えちゃった人は実際いそうですね。  たとえば……  「偶数と奇数をたすと、答えはどうなるでしょうか」 bit.ly/xUbo8d 答: 「奇数になることも偶数になることもある。」理由: 「奇数を法とする剰余環(mod)における加法かもしれないから。」


これは間違えじゃないんじゃないか?

516研究する名無しさん:2017/12/14(木) 21:00:04
間違えは間違い。

517研究する名無しさん:2017/12/15(金) 00:43:03

  大学生の数学力   ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c1/0e00f78d27e572b8c82ea4e4174eaac3.jpg

      正答率33% !

(Mod3)1+2=10  <  10は 「十」 じゃなくて奇数だな。   間違いは間違い。に胴衣

    でも 「考えすぎて誤答した高ランク大学の学生」 も多そう

518研究する名無しさん:2017/12/16(土) 05:47:25

 長年にわたって世界中の研究者を悩ませてきた数学の超難問「ABC予想」を証明したとする論文が、国際的な数学の専門誌に掲載される見通しになった。執筆者は、京都大数理解析研究所の望月新一教授(48)。今世紀の数学史上、最大級の業績とされ、論文が掲載されることで、その内容の正しさが正式に認められることになる。

 望月さんは2012年8月、論文を自身のホームページ上で公開。数理研が発行する数学誌「PRIMS」が、外部の複数の数学者に依頼し、間違いがないか確かめる「査読」を続けてきた。同誌は研究者の間で一流の国際数学誌と評価されており、早ければ来年1月にも掲載が決まる。

 数学の難問の証明としては、「フェルマーの最終定理」(1995年解決)や「ポアンカレ予想」(2006年解決)などと並ぶ快挙。数学のノーベル賞といわれる「フィールズ賞」が与えられた過去の業績に匹敵するという。

 ABC予想は、整数の性質を研究する「整数論」の難問で、85年に提示された。整数aと整数bの和がcのときに成立する特別な関係を示す。

 望月さんは、19歳で名門・米… ........................

519研究する名無しさん:2017/12/16(土) 10:53:31
自称、宇宙際幾何学者の望月先生、子供の頃からアメリカ暮らしが長かったけど
日本語は問題ないのかな?カズオ・イシグロと違って、ちゃんと日本語もできる?
慶賀に堪えないなぁ、しかし。ほんと、おめでとうさん。

520研究する名無しさん:2017/12/16(土) 13:32:04

数学のノーベル賞はないよ・・・・ 数学者がノーベルの彼女を取ったから仕方ないんや (´・ω・`)   < 本当?


そもそもノーベルは世界で一番嫌われていた男で、 新聞が誤報で「ノーベル死亡」の記事を出したら、街中でお祭りになったレベルの男だぞw    < ダウト!

521研究する名無しさん:2017/12/16(土) 13:38:52
ハーフだよね? 背が高そうに見える。


> 中央大学 文学部卒業の43歳にも分かるように喩えで教えてw

A+B=C を満たす互いに素な自然数に対し 積ABC の互いに素な因数の 積Dとする時 C > D^n (n>1の数)を満たす組は有限個しかない

   A=9,B=16,C=25の時  9+16=25 A+ B= C

   A=3^2, B=4^2, C=5^2 なので  D= 3*4*5 =60
 
つまり C<D となり条件を満たさない 1+8=9だと条件を満たすので「有限個」の内の一つ

    失礼  B=2^4 だから D=30 だな

522研究する名無しさん:2017/12/16(土) 13:41:27

   望月新一さんの数学    玉川安騎男(京大数理研)

普通の研究者(例えば私)であれば, ディオファントス幾何に関する結果をなるべく
早く形にして2006年のフィールズ賞に間に合うようにと考えるでしょうが, 望月さ
んは, 賞に対しては全く無欲(というか, むしろやや否定的)で, 十分時間をかけて基礎
理論を満足のいくような形で完成させることに力を注いでいます.

また, (A. Wiles がフェルマ予想に挑んでいた時などと違い)大予想の証明に向かう途中の理論についても,
全てプレプリントなどで公開しています. それを見て誰かが先に証明してしまうのでは
ないかという周囲の心配もどこ吹く風, 「自分の理論を理解して先に証明してくれるの
であればむしろありがたい」とおっしゃっています.

523研究する名無しさん:2017/12/16(土) 13:52:43

New! 【数学】京大の望月教授が超難問・ABC予想を「証明」..フェルマーの最終定理 や ポアンカレ予想の解決 と並ぶ快挙 ★

   記念に・・・


♪  A地点から

    B地点まで行く途中、フェルマートで

  「おいC ポアンカレー」 を買って食べました !

524研究する名無しさん:2017/12/16(土) 14:01:59
ポアン彼よそう・・

やっぱ、ポアンじゃない彼がいいよね!

525研究する名無しさん:2017/12/16(土) 14:05:25

父:望月輝一 母:望月アン

父は東大法学部卒業後、アメリカに留学してMBAを取得。在米中に知り合った アンさんと結婚し、帰国。八幡製鉄(現新日鉄住金)に入社。

【本人は】父親の仕事の関係で、5歳で渡米し、以後、中学時代に1年間だけ日本で過ごした  他はアメリカで教育を受ける。

16歳でプリンストン大学に入学した直後から, 同級生や教授の間で天才として有名で 数学のファルティングス(数論、フィールズ賞), 物理のウイッテン(超弦理論、フィールズ賞) といった人類を代表する天才から直接、指導を受ける。  最終的にファルティングスを 指導教官に選び博士号を取得する。

卒業前に、日本で就職したいと数理研に手紙を書いた。日本では無名であったが、 調べると、とんでもない逸材とわかり採用される。

以後、数理研の学部生相手に授業をしないで良い環境と 若手には学部運営の雑用をやらせないという環境の下で、研究を続け、今回の快挙となった。

526研究する名無しさん:2017/12/16(土) 14:09:44
スター続々、なぜ? 京大数理研で語り継がれる言葉とは    石倉徹也   2017年4月

 国内で唯一の数学全般を専門にした研究所である京都大学の数理解析研究所(RIMS〈リムス〉、京都市)。数学のノーベル賞と言われるフィールズ賞受賞者ら、世界でもトップレベルの頭脳が集う。その魅力は「数学に没頭できる環境」にある。

 実績は抜きんでている。日本人でフィールズ賞を受けた3人のうち2人は、いずれも数理研に在籍、所長も務めた広中平祐・京大名誉教授(86)と国際数学連合の森重文総裁(66)。森さんは「個性がある人が多く、最先端の数学に出あえる」。1963年の設立当初から研究者は40人程度、入れる大学院生は毎年数人の狭き門だ。

 大学の学部と違い、学生への授業が義務づけられていない。前所長の向井茂教授(63)は「若手には雑用をさせず、自由に研究させている」。数学は若い時に成果をあげることが多いためだ。いつでも式を書けるよう、休憩スペースに巨大ホワイトボードもある。

 恵まれた環境は米プリンストン高等研究所などと並び称される。今も在籍する森さんは数理研を「静謐(せいひつ)な空間」と表現する。「数学は思考の繰り返し。静かな時間がすべて」。5年間在籍した小林俊行・東京大教授(54)は「過去にいた偉大な数学者の気を感じ、相撲でいう『力水』を受けているようだった」と振り返る。

 もう一つの特長は共同研究。年80回以上開かれ、分野ごとに国内外から延べ4千人の研究者が集まる世界でも珍しい取り組みだ。論文になる前のひらめきやアイデアを数日間話し合い、「データの解釈は?」と質疑も白熱する。「自分の知識は小さい。他人との議論で考えが発展する」。幾何学上の新しい空間「箙(えびら)多様体」の発見で昨年度の朝日賞を受けた中島啓(ひらく)教授(54)はいう。

【「本質見抜く力」脈々と】    数理研に在籍したスターの一人が佐藤幹夫・京大名誉教授(88)。微分・積分などの解析を代数の手法で考える「代数解析学」などの理論を切り開き、ノーベル賞と並ぶとされるウルフ賞を2003年に受けた。三輪哲二・京大国際高等教育院特定教授(68)は東大4年の時に佐藤さんの講義を聴いて数理研へ。「見たことない数学が出てきて、わからないのに興奮した」

 育った弟子らは「佐藤スクール…  有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

527研究する名無しさん:2017/12/16(土) 15:05:51
>524

ブルマーの最終定理
ボンカレー予想
ABC妄想         コレ、試験に出るよ!


ボンカレー予想。 
    レトルトカレー体験をボンカレーからスタートした場合、後に必ず別商品を好むようになるが、最終的にはボンカレーへと帰還するという予想。

     これを証明せよ。

528研究する名無しさん:2017/12/16(土) 16:27:39
ブルマーの最終定理

ブルマーを着用しなくなった女子競技は結局衰退する

ABC妄想

高校時代にもてなくても大学生になったらAもBもCもあっさり
経験できるという妄想

529研究する名無しさん:2017/12/16(土) 16:31:03
ボンカレー予想

レトルトカレーにはまった奴は結局質より量を求めるようになるので
安いボンカレーに戻る

最近はプライベートブランドのもっと安いレトルトカレーはいろいろあるが
そこはレトルトカレー通を気取るせこいプライドが許さないのでやっぱり
ボンカレーになる

530研究する名無しさん:2017/12/16(土) 16:41:39
ボンカレー安くないだろ。
100円のレトルトがいくらもあるし、トップバリュならさらに安い。

531研究する名無しさん:2017/12/16(土) 16:44:18
ハウスカリー工房なら78円ぐらいで買えるぞ。ボンカレーなんざ贅沢品だ。

532研究する名無しさん:2017/12/16(土) 16:48:31
レトルトカレーの最安値は60円台に入っている。

533研究する名無しさん:2017/12/16(土) 16:49:16
5個198円で買ったぞ。

534研究する名無しさん:2017/12/16(土) 17:29:16
  ブルマーの最終定理
  ボンカレー予想
  ABC妄想         コレ、試験に出るよ!

追加:

  ポワカレー予想     タイラ展開      三画関数
  這入り法        肩コラズの定理
  数学的気嚢法
  ハルマゲ丼の対処法について論ぜよ

535研究する名無しさん:2017/12/16(土) 17:39:09

  ハイチュー律    素淫数分解   媚積分   偏美文

  喰う集合    怪集合、兵集合の違い

  数学起訴論、数学木曽論、の違い

536研究する名無しさん:2017/12/16(土) 17:52:32

  もっちーは絵に描いたような天才

  絵に描いたもっちー

537研究する名無しさん:2017/12/16(土) 18:49:08
モッチーも奇人変人の系譜に入るのかな?
素顔を知りたい。

538研究する名無しさん:2017/12/17(日) 01:05:17
顔写真ならイッパイ有るのでは? ネットに。


> 数学者って浮世離れしてるみたいに言われるけど、男社会で競争意識とか功名心とか熾烈だからな 望月教授の外国嫌いも そういう 勝ち負けの気分 が影響してるような気がする < 「外国嫌い」なの? kwsk!


16歳でプリンストン大学へ進学。 19歳で学士課程を卒業(次席)。 < 2番だったという事? SubValedictorianみたいなやつ?

23歳で博士課程を修了しPh.D.を取得。

日本へ帰国後は京都大学に採用され助手(23歳)、 < 初任給は500万円くらいか?

同助教授(27歳)を経て、同教授(32歳)に昇格。   < ヒラ教授だと700万円くらいか?

539研究する名無しさん:2017/12/17(日) 01:11:31

たぶん特別にフィールズ賞がもらえる。ワイルズもそうだった。 しかもワイルズの証明と比べて遙かに偉大な証明。

ワイルズの証明は、「剣岳」の登山に喩えれば、一人の登山家がルートを緻密に練って、 氷河の上を登ったりしてなんとか登頂して、三角点を設置したようなもの

望月先生の証明は、「立山黒部アルペンルートの竣工」のようなもの。 彼は、ケーブルカー、高原バス、エレベータとトロリーバス、ロープウエーという四段階の新しい輸送システムを大規模に構築すれば、何百人も立山に登れることを証明した。

望月先生の定理を使えば、フェルマーの最終定理は、たった3行で、望月の定理によって証明おわりと記すことが出来る。 その他の問題も200ぐらい一挙に解決してしまう。 < その3行希望!

     ↑「剣岳」の登山 って何だ?

こういう喩えは良いね。Simon Singhだっけ? 遅いぞ。さっさと本を出せよ。 2年くらい前に出来てるだろ?

ワイルズの証明は、前人達の仕事の集大成っぽいが、 モッチーのは自分で作って独創的って印象だが・・・

540研究する名無しさん:2017/12/17(日) 01:24:10

Q. 望月くんとペレリマンはどっちのほうが凄いの?

A.ペレルマンの方は使われている知識自体は比較的オーソドックスで、偏微分方程式やリーマン幾何の基礎があればとりあえずは読むことはできますが、使われているアイディアが卓越した天才的アイディアといった感じのようです。

それに比べ望月先生の方は今までにない新しい概念が続き、スキーム理論のようないわゆる従来の古典的な代数幾何とは違う、新しい幾何学の創設といった印象を受けます。

レベルと言うのは同じ基準で判断されるものであり、両者世界が違うのでちょっと比較のしようがないと思います。

ガロア と ラマヌジャン のどっちが天才かと言われてもちょっと判断が難しいと思います。

541研究する名無しさん:2017/12/17(日) 12:19:28
>>538
まあ、ご本人の弁によれば、文化の違いによる心の壁が厳として
存在することを認めるべきだということらしい。一方で、心の壁
をすり抜ける感情移入能力によって、互いに敬愛を持てるような
付き合いがベストだと。従って外国嫌いというのとは違うような
気がする。
マイノリティとしての思春期の経験がトラウマになってるんだろう
とは思うけど。

542研究する名無しさん:2017/12/23(土) 23:53:27

数学科のトイレが、

IF
      便所には紙置かんで。
AND
      「紙以外のものは流さないで下さい」  だったら、
THEN
      悩む人間が出そうだな。

543研究する名無しさん:2017/12/24(日) 11:31:16
「ブルーバックスが好きな、ステキな文系先生」が
別スレにいらっしゃるようですが、
本Mathスレで例の彼と延々と会話されてた先生ですよね?

本Mathスレでの例の彼との会話は、どういう話題だったんですか?

ごく簡単なまとめ希望!  それがあると上の会話を読む気が出そうなので

544研究する名無しさん:2017/12/24(日) 11:39:42
ちょっと読んでみたら、例の彼は参与・参加してないようだな。
以下の辺りから「会話」が始まるようだ。

263: 研究する名無しさん :2017/11/04(土) 08:29:15  ロピタルは問題によっては循環論法にならないか?

264: 研究する名無しさん :2017/11/04(土) 09:08:28  循環論法の意味がいまいち不明確だが、

545研究する名無しさん:2017/12/24(日) 11:43:55
>「ブルーバックスが好きな、ステキな文系先生」

誰のことだよw
妄想に支配されたキチガイが書き込みしてんのか?

546研究する名無しさん:2018/01/02(火) 07:16:21
いま、キッチンなど雑音のあるところで勉強、
が流行ってるらしいが、それだと数学者とかに成れないのでは?


> 2016 -   カフェで勉強していると、周囲の話し声が気になって集中できない」 「電車の中だと揺れや騒音で勉強が手につかない」そんな人、結構いるんじゃないでしょうか?
一方で、ファミレスや . .    .    ストックホルム大学のSöderlund氏などによる研究によれば、集中力の足りない学生に、「ホワイトノイズ」と呼ばれる雑音を聞かせたところ、学習効果が上がったというのです。ホワイトノイズの身近な ... 同じく日本建築学会の辻村氏によれば、人の話し声には学習効率を低下させる効果があるんだとか。 辻村氏は、被験者に ...


話し声だと・・・  聞き取れない言語だと気にならない、というのはアルね

547研究する名無しさん:2018/01/02(火) 07:47:48
ホワイトノイズの研究で有名な飛田先生が数日前に亡くなった。
80代半ば過ぎても精力的に研究をされていた。

548研究する名無しさん:2018/01/02(火) 08:29:38
>ホワイトノイズ

反対語はブラックノイズ?

549研究する名無しさん:2018/01/02(火) 10:15:19
類義語がブラックボディノイズかな

550研究する名無しさん:2018/01/02(火) 14:07:49
>>548
そうはならんのでは?
ブラックだとノイズレスの全き静寂状態に対応してるから、ブラックノイズは
形容矛盾に聞こえる。ホワイトノイズの対義語は色つきノイズだろうな。

551研究する名無しさん:2018/01/02(火) 17:13:27
ホワイトノイズ 周波数fに依存しない平坦な数スペクトル。白色光のアナロジーでこう呼ばれる。
ピンクノイズ 1/fに比例。両対数グラフ上の同一周波数範囲でパワーが等しくなり、ヒトの耳と似た特性を持つ。
ブルーノイズ fに比例。ヒトの網膜細胞はブルーノイズ的なパターン認識に強い。
パープルノイズ エネルギー密度はf^2に比例。ホワイトノイズを微分して得られる。
グレイノイズ 周波数の両端で強度を高めたノイズ。ヒトにはどの周波数成分も近い大きさに聞こえる。
レッドノイズ 1/f^2に比例するノイズを指す事がある。ブラウン運動のシミュレーションで得られる。
ブラックノイズ 無音、時々スパイク状に入る連続スペクトルを持たないノイズ、黒体放射に応じたノイズ等を指す。

552研究する名無しさん:2018/01/02(火) 18:07:56
やっぱり色つきノイズか。

>無音
これがノイズと言えるのか?

>時々スパイク状に入る連続スペクトルを持たないノイズ
意味がわからん。スパイク状の信号ならホワイトノイズのはず。
単一振動数のノイズってこと?

>黒体放射に応じたノイズ
どういうものかピンとこない。

553研究する名無しさん:2018/01/02(火) 20:16:57
ホワイトの伊豆

554研究する名無しさん:2018/01/17(水) 10:36:18

ここ数年かせいぜい20年くらいのジャーナル論文を押さえておけば事足りる分野もあれば、
稀覯本の大著(理系ならランダウリフシッツやクーランヒルベルト辺りの絶版本のような)
を何百冊も揃えて初めて研究らしい研究が出来るような分野もあるんじゃないの。

1841 :研究する名無しさん :2018/01/16(火) 22:07:29 「ここ数年かせいぜい20年くらいのジャーナル論文を押さえておけば
事足りる分野」であっても、ランダウ・リフシッツやクーラン・ヒルベルトは 必読ですよ。

1842 :研究する名無しさん :2018/01/16(火) 22:46:45 朝廷変大学なんだから仕事のためには中学数学の教科書で充分なんですよ?

1843 :研究する名無しさん :2018/01/16(火) 22:49:32 利府シャツ
昼ベルト

555研究する名無しさん:2018/01/17(水) 10:39:27

   > 必読ですよ。 < 疑問符氏とは別人か。


コーヒー展開   コーヒー列   剃裸ぁ展開   出目キンド  ピアノ曲線

556研究する名無しさん:2018/01/17(水) 10:51:18

  配膳べるく   げぇ出る ゲェ出る   屁ぇゲル  本飲ぃマン

557研究する名無しさん:2018/01/17(水) 13:51:38

  蔵院   缶通る 菅徹   丸糞  円ゲロ


栗去ね

関西弁で「はよ、いねや!」って聞きますけど、この「いね」ってどういう意味ですか? 「往(い)ぬ」「去(い)ぬ」の命令形が「往(い)ね」「去(い)ね」で、「行ってしまえ」「去れ」ということです。あるいは、「寝(い)ぬ」...

558研究する名無しさん:2018/01/18(木) 07:21:29
犬は往ぬ。
犬は去ぬ。
犬は居ぬ。

559研究する名無しさん:2018/01/18(木) 13:02:41
ぶとがとぶ

さるはさる   猿は去る

さるさる日記 の命名・由来が分からん!

560研究する名無しさん:2018/01/19(金) 13:08:26
Officeの数式editorのmathtypeが使えなくなった。
こんなものを使い続けていたのが、いかんのか。

561研究する名無しさん:2018/01/30(火) 14:37:53
     ↑状況が解せん


手練スたお   手練スタお!

テレンス・タオみたいに12歳で数学オリンピックで金メダルを取って、20歳で博士号取得、25歳で名門大学の正教授、31歳でフィールズ賞で、現在は数学のありとあらゆる分野で傑出した業績を残して、賞という賞を総ナメみたいな化け物も居るには居るけど。


     賞という賞を総ナメ    なのか?

562研究する名無しさん:2018/02/01(木) 04:25:30
照れんスタお

> テレンス・タオは25歳で正教授なのか。 すげぇな。

彼の頭髪にもハゲしく嫉妬!

なにか彼の弱点とか欠点とか知りたい!

563研究する名無しさん:2018/02/01(木) 20:10:13
妻も子もいるから、真性童貞じゃないというのが弱点かなw

564研究する名無しさん:2018/02/02(金) 07:37:43
奥さんがブスで年増ふうなので
やっと精神の安定が少し得られたはw

565研究する名無しさん:2018/02/02(金) 07:56:13

テレンス・タオ(Terence Tao、陶哲軒、1975年7月17日 - )は中国系オーストラリア人数学者。カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授。  専門は実解析、調和解析、微分方程式、組合せ論、整数論、表現論。

飛び級で、9歳でフリンダース大学へ入学  国際数学オリンピックに出場し10歳で銅メダル 11歳で銀メダル、12歳では史上最年少の金メダルを獲得。 31歳の時には数学界のノーベル賞であるフィールズ賞も受賞してる。

■「IQ230」の凄さ  米教育情報サイトSuperScholar.orgが、 存命中の人物を対象に「世界で最も頭のいい10人」を選出。 ホーキング博士(物理学者)(IQ 160)、ジェームズ・ウッズ(俳優)(IQ 180)たちと比べても IQ 230と群を抜いてます。  IQ140以上の人間は、人口全体の0.5%しかいない

■分野の垣根を越えた「異例すぎる」数学者、タオ ・・・・・・ しかしその後、整数論、偏微分方程式、組合わせ論など数学のフィールドを広げていった。これほどに研究の枠を広げることは、数学者として異例なことである。

566研究する名無しさん:2018/02/02(金) 09:16:09
>>564
これか。

ttps://www.fairfaxstatic.com.au/content/dam/images/1/3/v/k/y/a/image.related.articleLeadwide.620x349.13fwcv.png/1464575726877.jpg

確かにw

567研究する名無しさん:2018/02/02(金) 09:46:12
10歳近く年上に見えるな

568研究する名無しさん:2018/02/02(金) 10:31:34
それに比べてテレンス・リーは、、、、、

569研究する名無しさん:2018/02/02(金) 10:51:59
アリンスとテレンス

570研究する名無しさん:2018/02/02(金) 11:38:31
本当に傭兵経験があったのか、、、、、


wikiより
テレンス・リーという華僑風のペンネームは傭兵時代のコードネームの一つだと称している[3][9]。
離婚歴あり。
元傭兵という肩書については疑問も呈されていたが、公職選挙法違反罪に問われた公判での検察側冒頭陳述内で事実として認定されている[1]。
傭兵時代に右目を失明している[1]。

571研究する名無しさん:2018/02/03(土) 14:07:39
母親「あんた!いい加減就職しなさい!」
数学徒「いやだ!」
母親「有界な単調増加列は?」
数学徒「収束する!」
母親「絶対収束する級数は?」
数学徒「収束する!」
母親「今年こそあんたは?」
数学徒「就職する!」
母親「ほらみなさい!」
数学徒「しまった!」

572研究する名無しさん:2018/02/24(土) 01:40:38
     ↑「収束」 を習いたての高校生とかに受けそう


コンパクト
1.  《名》 おしろい・べに などを入れる、携帯用の鏡つき容器。
2.  《ダナ》小さくまとまったさま。   「―な自動車」
        ▷ compact

《ダナ》 って何なんだダナ〜 ????   と悩んだんだダナ〜

573研究する名無しさん:2018/02/24(土) 01:53:44

 数学において、コンパクト(英: compact)は位相空間の性質である。詳細は後述するがコンパクト性の定義それ自身は直観性に乏しいものであり、証明を容易にする為のいわば操作的なものである。しかし距離空間であればより直観的な言葉でいいかえる事ができ、特に有限次元のユークリッド空間においては有界閉集合と同値になる。したがってコンパクトの概念はユークリッド空間における有界閉集合の概念を一般の位相空間に拡張したものとしてとらえる事ができる。 なお無限次元では有界閉集合はコンパクトとは限ら ...

          直観性に乏しい w w w w w


 閉集合、開集合 って日常生活に出てくる?

           日常生活に出てくる何かに似てる?

574研究する名無しさん:2018/02/24(土) 02:03:10
学部の1,2年生の頃、大学報かなんかに載ってた数学の先生の一文に、
「locally compact は小野小町と呼ばれてた」とかなんとか書かれてて
度肝を抜かれましたわw

575研究する名無しさん:2018/02/24(土) 02:08:06
ちょっとネットで検索してみたが、いまではcompactは
コンパクトとカナで書くようになったようだね。なので、
>>574は今では意味不明になってしまうな。

昔は完閉(かんぺい)と訳されていたのだが…。したがって、
locally compactは「局所完閉」と訳されていたはず。

576研究する名無しさん:2018/02/24(土) 02:17:59
じゃあspace compact はハザマカンペイか

577研究する名無しさん:2018/02/24(土) 02:35:22
そもそも小野小町といえば膣閉塞、なんていう連想も今では
あまり思い浮かばないかもしれんね。

578研究する名無しさん:2018/03/14(水) 13:24:31
日付の 「3.14」

   円周率の日

日付の 「3.14」

579研究する名無しさん:2018/03/14(水) 13:33:06

 虚根  imaginary root   複合根  複素根   無限大根

  Locally Continuous  ・・・スベスベ

  Locally Connected   ・・・連結

いろいろ出来そう

580研究する名無しさん:2018/03/17(土) 09:22:17
3.14は「オッ!πの日」

581研究する名無しさん:2018/03/17(土) 10:31:04
2月41日は女陰の日?

582研究する名無しさん:2018/03/17(土) 11:02:30

2月41日があったらよかったのにねw

583研究する名無しさん:2018/03/17(土) 11:51:52
0月81日だったら文句なく無理なくおっぱいの日だったんだけどな。

584研究する名無しさん:2018/03/17(土) 21:33:49
3月22日=0月81日と読み替えて、むりやりそうするかw

585研究する名無しさん:2018/03/17(土) 21:36:10
賛成。では来週の木曜日は「おっぱいの日」ということで。

586研究する名無しさん:2018/03/18(日) 00:11:34
そうすることのメリットがあればそれでもいいけどね。

587研究する名無しさん:2018/03/18(日) 07:16:04
>メリット

話のタネ

588研究する名無しさん:2018/03/20(火) 09:07:03

    これ (1番)  (2+sqrt(2))/(sqrt(2)+1)  が自明じゃないので悩む・・・・

> 僕が理数系の道に進むことになったのは、おそらくこの曲に感化されたからなのだと思う。  NHKの「みんなのうた」で初めてこの曲が歌われたのは昭和48年(1973年)のことだという。僕は当時11歳。まずはお聴きいただきたい。

算数チャチャチャ  作詞:山口和義作曲:山口和義

 ♪ 1番:  ルート2プラス1分の2プラスルートの2     算数チャチャチャで解きましょう  それ ほ〜ら もう出来た

  分子をルートの2でくくりルート2プラス1そのルート2プラスの1で分母子を約せば答えは簡単  たったわずかのルートの2となるよ

 ♪ 2番:  サインθ(シータ)がコサインの ルートの3倍  算数チャチャチャで解きましょう   それ ほ〜ら  もう出来た。   サインを割ること コサインは  タンジェントのことさ・・・・・・・・

ルートやサイン、コサイン、タンジェント。。。小学生の僕にとって、これらは魔法の呪文のようだった。  こういうのは いつになれば教えてもらえるのだろう? 先生だか親だかに聞き、中学生や高校生のお兄さん、お姉さんたちは学校でこういうのを勉強しているのだと知った。   当時の僕には中学生や高校生は「雲の上の大人」に見えた。 それまでの人生で僕の両親はサインとかコサインという言葉を発したことは一度もなかった。 だから理解をはるかに超えた「魔法の算数」を知っている中学生や高校生を尊敬した。 そしてルートやサイン、コサインを知れば世の中のすべてが解き明かせるのだと幻想していた。

589研究する名無しさん:2018/03/20(火) 11:56:08

 3/1=3 みたいな例を除いて、

 (整数+sqrt(整数))/(sqrt(整数)+整数) = (sqrt(整数))

 になる例が 他にも 有る?

590研究する名無しさん:2018/03/20(火) 12:33:55

 3/1=3 とか

 (4+sqrt(4))/(sqrt(1)+1) = (sqrt(9))

    みたいな例を除いて、

 (整数+sqrt(整数))/(sqrt(整数)+整数) = (sqrt(整数))

 になる例が 他にも 有る?

591研究する名無しさん:2018/03/20(火) 12:53:18
(6+sqrt(3))/(1+sqrt(12))=sqrt(3)

見たいなので良ければいくつでも作れるのでは?
他に制約があるのか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板