したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Math 数学 Logic、Puzzles

539研究する名無しさん:2017/12/17(日) 01:11:31

たぶん特別にフィールズ賞がもらえる。ワイルズもそうだった。 しかもワイルズの証明と比べて遙かに偉大な証明。

ワイルズの証明は、「剣岳」の登山に喩えれば、一人の登山家がルートを緻密に練って、 氷河の上を登ったりしてなんとか登頂して、三角点を設置したようなもの

望月先生の証明は、「立山黒部アルペンルートの竣工」のようなもの。 彼は、ケーブルカー、高原バス、エレベータとトロリーバス、ロープウエーという四段階の新しい輸送システムを大規模に構築すれば、何百人も立山に登れることを証明した。

望月先生の定理を使えば、フェルマーの最終定理は、たった3行で、望月の定理によって証明おわりと記すことが出来る。 その他の問題も200ぐらい一挙に解決してしまう。 < その3行希望!

     ↑「剣岳」の登山 って何だ?

こういう喩えは良いね。Simon Singhだっけ? 遅いぞ。さっさと本を出せよ。 2年くらい前に出来てるだろ?

ワイルズの証明は、前人達の仕事の集大成っぽいが、 モッチーのは自分で作って独創的って印象だが・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板