[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
News 時事ニュースを語るスレ
2949
:
研究する名無しさん
:2022/05/16(月) 15:49:00
「ゆっくり魔理沙」や「ゆっくり霊夢」で人気の「ゆっくり茶番劇」が第三者に商標登録された件について、取得の代理を請け負った海特許事務所がおわびのコメントを発表しました。多くの人に愛されている商標であることを把握していなかったことを謝罪するとともに、見解や爆破予告があったことを記しています。
2950
:
研究する名無しさん
:2022/05/17(火) 13:08:49
>>2946
年齢別の人口構成も考えずに一人あたりGDPとか出しても意味なくないか?
高齢者割合は韓国の倍くらいあるんじゃね?
2951
:
研究する名無しさん
:2022/05/17(火) 13:58:55
>>2949
5chも鯖落ちしてるな。なんか関係あるのか?
2952
:
研究する名無しさん
:2022/05/18(水) 09:08:38
1〜3月GDP1.0%減、2期ぶりマイナス コロナ制限響く: 日本経済新聞 内閣府が18日発表した1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値で前期比0.2%減、年率換算で1.0%減だった
2953
:
研究する名無しさん
:2022/05/18(水) 09:12:49
【ゼロ経済成長時代のGDP:14年平均+0.18%】2020年改訂後数値
2008年 -1.22%
2009年 -5.69%
2010年 +4.10%
2011年 +0.02%
2012年 +1.38%
2013年 +2.01%
2014年 +0.30%
2015年 +1.56%
2016年 +0.75%
2017年 +1.68%
2018年 +0.58%
2019年 -0.24%
2020年 -4.59%
2021年 +1.62% ※3次速報値で確定
2022年 推定-1.0%???
2954
:
研究する名無しさん
:2022/05/18(水) 09:14:26
>>2950
そんなのは究極のインチキ。
子供を産むというのは究極の生産なので。
つまり日本は消費しか出来ない人口減オワコン国家という意味。
2955
:
フランソワでぶでぶ
:2022/05/19(木) 11:27:04
阿武町 「給付金」4630万円誤振込 24歳の男を逮捕
05月19日 10時13分
阿武町が4630万円の給付金を誤って個人に振り込み、回収できなくなっている問題で、警察は、給付金の振り込みを受けた町内に住む24歳の無職の男を電子計算機使用詐欺の疑いで、18日夜、逮捕しました。
調べに対し、容疑を認めているということです。
逮捕されたのは山口県阿武町の無職、田口翔容疑者(24)です。
警察によりますと、田口愛佳容疑者は、4月、阿武町から入金された4630万円が町から誤って入金されたことを知りながら、自分のスマートフォンでオンライン決済サービスを利用し、自分の口座から決済代行業者の口座に400万円を振り替えたとして、電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。
警察によりますと、調べに対して容疑を認め、「金はオンラインカジノで使った」と供述しているということです。
また、4630万円については、すべて別の口座に移されているということで、警察は、田口容疑者から押収したスマートフォンを解析するなどして、詳しいいきさつを調べるとともに残りの金の行方についても捜査することにしています。
【容疑者の元同僚 勤務態度は普通】。
田口容疑者が勤めていた萩市にあるホームセンターの元同僚は、「勤務態度は普通で、無断欠勤をしたことはなかったと思います。勤務中に会話はありましたが、仕事の話ばかりで、仕事以外のことはわかりません」と話していました。
【容疑者の家の大家 「変わった様子なし」】。
阿武町の家を貸していた大家の男性は、田口容疑者について、「おととしの11月から家を貸していて、いい子だという印象で違和感はなかった。家賃も滞納したことはなく、月末までに振り込まれていた。最後に会ったのは4月の20日ごろで、あいさつをしたが特に変わった様子はなかった。なぜこのようなことをしたのかと思う」と話していました。
htts://www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220519/4060013433.html
NHK山口
2956
:
研究する名無しさん
:2022/05/19(木) 12:15:08
長老たち「ロシアの言い分聞くべき」 若手専門家が猛反発
ロシア軍とウクライナ軍は即時停戦し、停戦交渉を正式に始めよ――。3月下旬、こうした主張を披露した声明が、ツイッター上で物議を醸した。声明を発表したのは、日本でロシアなどの歴史研究を担ってきた東京大の名誉教授ら14人。反発したのは、現在大学の一線で教壇に立つ若手の研究者たちだ。即時停戦を主張した先達に、若手が猛然と反対の声を上げたのはなぜか。双方に取材すると、正義や人権、戦争の終わらせ方などを巡り、研究者の間に横たわる世代間の溝が浮き彫りになった。【金森崇之】
◆声明「日本政府は何をなすべきか」が発端
論争の発端となったのは、「ウクライナ戦争を1日でも早く止めるために日本政府は何をすべきか」と題された声明だ。歴史学者でロシア史に詳しい和田春樹東大名誉教授らがホームページ上で発表したものだが、その呼びかけ人には東大や北海道大、早稲田大などで歴史学や国際政治学を専門としてきた名誉教授が名を連ねた。戦後日本でロシアなどの歴史研究を担ってきた、いわば「長老」とも言える面々だ。
削除された記事が1件あります.見る
声明は「日本、中国、インドの3カ国がロシアとウクライナに対して戦闘停止を呼びかけ、停戦交渉を仲介すべきだ」と訴える。日本は、過去にロシアと戦争を繰り返し、北方領土問題も抱えているが、そうした経験を経て憲法9条で戦争を放棄した国でもあり、停戦交渉の仲介者にふさわしいと和田氏らは主張する。中国とインドに関しては、ロシアとの関係が安定していることなどを理由に仲介者たり得るとしている。
ttps://mainichi.jp/articles/20220515/k00/00m/030/141000c
2957
:
研究する名無しさん
:2022/05/19(木) 12:36:23
>>567
サーモンの握りたくさん食いたいは
2958
:
研究する名無しさん
:2022/05/20(金) 00:00:43
>>2954
なにがインチキなんだよw
自分が理解できないことはみんなインチキに見えるんだろ、お前w
2959
:
研究する名無しさん
:2022/05/20(金) 00:04:26
>>2956
>ロシア史に詳しい和田春樹東大名誉教授
昔はこんな人でも東大教授になれたんだよなぁ。
かつて人文社会系のレベルがいかに低かったのか、いやがおうでも思い知らされる。
2960
:
デフォルトしてないのか
:2022/06/01(水) 13:21:17
EU石油禁輸で露に打撃 穴埋めは困難か
5/31(火) 23:06配信 産経新聞
欧州連合(EU)が一部の例外を認めつつも、ロシア産石油の輸入禁止を決めたことは、石油輸出に強く依存してきたロシア経済に厳しい打撃を与えることになる。中国やインドの買い増しも指摘されるが、EU市場の減少分の穴埋めは困難とみられ、露産石油の一層の需要減は必至だ。中長期的には外貨収入の減少で、通貨ルーブルを買い支えるなどの施策も困難になる可能性がある。
ロシアは輸出総額の45%を原油と石油製品が占め、天然ガス(9%)と比べても圧倒的に石油分野への依存度が高い。政府歳入も約4割はエネルギー産業の税収によるものとされ、資源依存型の構造から脱却できないままでいる。
地理的に隣接する欧州は、露産石油の輸出先で5割超のシェアを占めており、ロシアに対し融和的な中国やインドなどが輸入量を増加させても、欧州市場の需要減をカバーすることは難しいとみられる。露産石油はウクライナ侵攻後、需要の減少を受けて他の油種と比べても価格が大幅に低下しているが、中国は輸送距離の長さなどを理由に「一層の値引きを求めている」(日露貿易関係者)とも指摘されている。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc0f8c05c1e8436f0bd7a0b2df0c72d7cd4bd8e3
2961
:
研究する名無しさん
:2022/06/02(木) 09:31:47
[1日 ロイター] - 米メタ・プラットフォームズのシェリル・サンドバーグ最高執行責任者(COO)は1日、自身のフェイスブックへの投稿で、今秋に退任する意向を明らかにした。
2962
:
研究する名無しさん
:2022/06/02(木) 18:14:32
連合の芳野友子会長は2日、夏の参院選を巡り、立憲民主、国民民主両党との連名による3者の政策協定締結を事実上断念した。国民の玉木雄一郎代表と国会内で会談後、協定の必要性を記者団が質問。芳野氏は、地方連合会が両党候補者と個別に結んでいるとし「それで十分ではないか」と述べた。
2963
:
研究する名無しさん
:2022/06/04(土) 15:10:55
【昆虫食】トノサマバッタを食用に…ケーキ材料卸業と弘前大が養殖研究「さほどハードル高くない」 ★2 [ぐれ★]
弘前大は2日、気候変動や人口増に伴う食料危機に備え、「食用トノサマバッタ」を養殖する研究を始めたと発表した。研究期間は2年間。
先進的なものづくりに取り組む事業者らに青森県が補助する2022年度の事業に、パン、ケーキ材料卸業「元木商店」(青森市)の「トノサマバッタの養殖事業」が採択された。弘大は20年から昆虫食専門企業「TAKEO」(東京)とトノサマバッタ生産技術の研究を進めており、今回、元木商店から協力要請を受け、共同で食用トノサマバッタの大量養殖や食品への応用について研究することになった。
昆虫食は、家畜のように飼育の過程で温室効果ガスを排出することがほとんどない上、高い栄養価があり、近年、注目を集めている。弘大と元木商店はまず、トノサマバッタを寒冷地である県内で養殖可能かどうか調べる。
読売新聞オンライン: トノサマバッタを食用に…ケーキ材料卸業と弘前大が養殖研究「さほどハードル高くない」.
ttps://www.yomiuri.co.jp/science/20220603-OYT1T50103/
2964
:
研究する名無しさん
:2022/06/04(土) 15:22:37
海外に隣接する葉物野菜農家の出荷加工で廃棄になったキャベツやネギ、小松菜、ブロッコリーの
葉でウニ、サザエ、アワビを養殖すれば良いのではなかろうか。
バッタより、既存の食材を廃棄野菜で飼育生産する方がまともじゃね?
エビの剥き身の残渣の殻でウナギやスッポンを飼育できて高付加価値なわけで
既存の経済的利益が出る産業と食品廃棄物を組み合わせる方法でないと上手くいかないだろ
バッタは高級品ではないし、せめてリンゴマイマイのエスカルゴならまだしも
2965
:
研究する名無しさん
:2022/06/04(土) 20:03:54
昆虫食はなんかムーブメントなんだろうけど無理な気がする
サゴ椰子の幹を食害するサゴゾウムシの幼虫が産業的には成立しそうだが
サゴゾウムシ幼虫「サゴワーム」はとても美味しい
ttps://anthribidae.blog/2021/06/11/サゴゾウムシ幼虫「サゴワーム」はとても美味し/
オサゾウムシ科のヤシオオオサゾウムシRhynchophorus ferrugineus (Olivier,1791)は、昆虫食界ではサゴゾウムシ、幼虫を「サゴワーム」と呼んでいる。本種は、東南アジアおよびオセアニアの熱帯地域に広く分布し、サゴヤシやココヤシ、アブラヤシなどのヤシ類を食害している。街路樹や植栽用としてのヤシ類の需要の高まりにより、ヤシ類と共にサゴゾウムシも世界各地の亜熱帯・温帯地域に分布を広げ、日本では1975年ごろに沖縄に侵入し、今では西日本各地に部分的に広がっている。
卵からふ化した幼虫は他のゾウムシ類と同様に脚がなく、太いイモムシ状をしている。幼虫はヤシ類の成長点付近を食べて成長するが、1本のヤシに多数の幼虫が食い込むと成長点がひどく食害されてヤシの成長が止まり葉柄が次々と折れ、やがてヤシそのものが枯死する。
2966
:
研究する名無しさん
:2022/06/05(日) 09:40:29
女性は2割!?現役医師に聞く「医師のジェンダー格差」
2021年度の医学部入学試験の結果、男女別の合格率が国内で初めて逆転したというニュースは記憶に新しいかもしれません。数年前に入試採点の不正が明らかになったことを受けて差別が是正された結果だともいわれます。
しかし、現状として女性の医師の数は全体の2割程度に留まっているのも事実。
そこで本記事では、ジェンダーギャップが根深く女性の医師が少ない現状について、現役で働く女性医師2名に取材を実施。医師としてキャリアを築いていくなかで直面するジェンダーによる違いの実態や、期待する変化について聞きました。
体力負担が大きい・時間が不規則な仕事
業界を全体的にみたとき、女性の医師が少なく男性中心であり続けてきた大きな要因の一つとして、医師という職業の特性上「体力勝負」になりやすいことが挙げられるそう。
都内で形成外科医として働くEさん(30歳)によると、オンコール対応※1や当直※2が恒常的に発生し、特に外科の場合は長時間の手術で勤務時間が不規則かつ長時間になりがちだとのこと。
Eさん:
「男女の圧倒的な体力差は埋められません。これはジェンダーバイアスとは別の問題として存在します」
都内で産婦人科医として働くMさん(38歳)も、「学生や研修医のころにローテーションでいろんな科を回ったとき、整形外科や救急など特に体力が求められる科では体力のある男性が喜ばれていると感じたことはあった」と振り返ります。
また、女性医師の割合が増えると同時に、従来男性医師がこなしていた体力勝負の長い手術や当直をこなす機会が増え、自身の月経周期や妊活のタイミングによっては苦痛を感じるという声も。
※1 オンコール対応:患者の容体急変や救急搬送があった場合に呼ばれればいつでも出勤できるように待機していること
※2 当直:夜間や休祝日等の診療時間外に勤務すること
ライフイベントとの両立の難しさ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e0ae1038aeebcde79529da096d7a7473f87b967
2967
:
研究する名無しさん
:2022/06/05(日) 10:07:38
巨乳JOY嫁最高!
2968
:
研究する名無しさん
:2022/06/07(火) 15:54:13
きょうの東京外国為替市場で、円相場は一時、1ドル=133円台まで円安が進み、2002年4月以来およそ20年2か月ぶりに133円台で推移しています。
2969
:
研究する名無しさん
:2022/06/09(木) 01:43:48
20年前でもそんなに円安だったんだね
2970
:
研究する名無しさん
:2022/06/12(日) 12:10:15
太陽光パネル設置推進者が声高に主張するエネルギーペイバックタイム(EPT)のう そ
太陽光パネルはガラスに金属が蒸着など強固な方法でコーティングがされているし、
その金属も多種に渡る、高度な分離技術と費用をかけないと金属を回収できず、
ガラスや金属を個々に素材としてリサイクルすることは困難で埋め立てするしかない。
超高純度シリコン多結晶素材は採掘精製加工に大量の炭酸ガスをはい移出する
家庭用にリチウム電池で蓄電アダプターとか押し付けるが有限の充電放電サイクルで
劣化した時には高温で密閉丸焼けにして処分して、大量のエネルギーと再生できない廃棄物
出しながら貴重なリチウムを回収、再生しないといけない。
液晶TV並みの大面積、精密機械を屋根や野原に並べて高温多湿な日本でむき出しの電装品が
何十年も維持できるのか。黄砂や雨水、雹、鳥のふ ん尿、這い上がるつる雑草、台風による破損や
飛来物の衝突。太陽光で劣化する透明度の低下と発電素子や経年劣化
現状でも2030年以降には、廃棄パネルが急増する。
何をもって「持続可能」と言うのか
判定能力が無い国はゴ ミの山に埋もれる
EPTの数値にだ まされてはいけない。
生産、設置維持と撤去廃棄物処理にかかる全ライフサイクルにおける炭酸ガス排出量と
積算発電量を比較して議論しないと意味がない
ttps://cigs.canon/article/20210830_6144.html
ttps://cigs.canon/article/20211005_6239.html
太陽光大量導入の不都合な真 実
ttps://ieei.or.jp/2021/07/expl210720/
2971
:
研究する名無しさん
:2022/06/12(日) 14:40:05
太陽光パネルの受光素子あたりの太陽光エネルギーの電流転換効率は家庭用では20%
衛星用だと最大40%に達するけど非常に高コスト
受光素子を直列並列に繋いで嵌め込む実効面積と強度を保つ枠でパネルあたりの電気変換効率は15%以下になる
また太陽光に熱せられて60度を超えると半導体の電子の逆行が起きて結局、稼働時に電気変換効率は10%付近になる
パネルの発電効率は経年劣化は年間0.5%低下する。パネル寿命は20-30年というけど
最適条件でのベストデータ、雨水、雹、雑草、鳥のフン、台風による破損、サビなどで
直列の素子が1つでも破損劣化すれば一列死ぬ。
付随する電流変換配電盤の寿命は10年。
太陽定数は1.3kW/平米、大気層を通って地表に降るのは1kw/平米、
四季の太陽光度や日中の太陽の動きで傾斜して太陽光が到達するから
直角に当たる1kw/平米から、最適位置に寝かせてパネル固定しても
せいぜい日中平均30%の受光効率、さらに曇り、雨などで晴天の1/100-1/1000の光強度しか
得られない日も多いから年間平均で晴天の6割のと高めに見積もる。
この辺、ざっと計算すると
1kw/平米x10%電気変換効率x30%傾斜パネルの受光効率x葯60%晴天率=20w/平米
夜間も含めた蓄電もすると丸一日で平均10w/平米
ワンルームマンション基本電気量、100Vx20A=2kw
ワンルームマンション1部屋に200平米の太陽光パネル20mx10mですか
2972
:
研究する名無しさん
:2022/06/12(日) 15:29:22
太陽光パネルの受光素子15cmx15cmx300マイクロメートル、
NEDOの資料から切り出し用の高純度シリコンインゴット、16cmx16cmx10m、約300kg
金属シリコン原料から太陽光パネル製造用の高純度シリコンインゴット生産で製造必要電力、100kwh/kg
インゴット1個製造に30MWhそこから3万枚切り出せるとして
15cmx15cmx300マイクロメートル、基盤一枚、1000Wh
1平米の太陽光パネルに約40枚の素子を組み込むとして
1平米の太陽光パネルのシリコン素子の高純度結晶シリコンインゴット製造だけで40kWhかかるのか
別資料でケイ酸原料から金属ケイ素1トンを得るためには1万4000キロワット時の電力を消費し、
シリカ由来の酸素から二酸化炭素も産出する。
金属ケイ素の製造に14kWh/kgか
太陽光パネルの生産に要する投入エネルギーを積み上げていくのに随分と
細かい資料が必要だな。
2973
:
研究する名無しさん
:2022/06/12(日) 20:08:36
原発廃炉にしたり、核廃棄物処理するのと比較するとどうなの?
2974
:
すっぽんミシマン
:2022/06/13(月) 17:39:43
対馬・仏像窃盗裁判で韓国へ…住職が対島を出発
2022年06月13日 11:58
10年前、長崎県対馬市の寺で起きた仏像窃盗事件をめぐる裁判が韓国で続いています。
寺の住職が初めて裁判に参加することになり、13日朝、対馬市を出発しました。
仏像窃盗事件をめぐる裁判に参加するのは、長崎県対馬市にある観音寺の田中 節竜 住職です。
観音寺 田中 節竜 住職 「どうして10年間もかかってしまったのかなと。一刻も早く返還してほしい。それしかない。冷静に対処していく」
田中 住職が返還を求めるのは、長崎県の有形文化財に指定されている「観世音菩薩坐像」です。
2012年、韓国の窃盗団に盗まれました。
その後、韓国で発見され韓国政府が保管しているものの、仏像の元々の所有権を主張する韓国の浮石寺が引き渡しを求める裁判を起こしました。
一審では浮石寺への引き渡しを命じる判決が出ていて、現在、控訴審が続いています。
田中 住職は韓国政府側の「補助参加人」として、15日、韓国の大田高等裁判所で開かれる裁判に出席する予定です。
https:/www.ktn.co.jp/news/detail.php?id=20220613001
対馬・仏像窃盗裁判で韓国へ…住職が対島を出発
KTNテレビ長崎
2022年6月13日 月曜 午前11:58
の最新記事をトップページに表示
10年前、長崎県対馬市の寺で起きた仏像窃盗事件をめぐる裁判が韓国で続いています。
寺の住職が初めて裁判に参加することになり、13日朝、対馬市を出発しました。
仏像窃盗事件をめぐる裁判に参加するのは、長崎県対馬市にある観音寺の田中 節竜 住職です。
観音寺 田中 節竜 住職 「どうして10年間もかかってしまったのかなと。一刻も早く返還してほしい。それしかない。冷静に対処していく」
田中 住職が返還を求めるのは、長崎県の有形文化財に指定されている「観世音菩薩坐像」です。
2012年、韓国の窃盗団に盗まれました。
その後、韓国で発見され韓国政府が保管しているものの、仏像の元々の所有権を主張する韓国の浮石寺が引き渡しを求める裁判を起こしました。
一審では浮石寺への引き渡しを命じる判決が出ていて、現在、控訴審が続いています。
田中 住職は韓国政府側の「補助参加人」として、15日、韓国の大田高等裁判所で開かれる裁判に出席する予定です。
htps://www.fnn.jp/articles/-/374407
2975
:
とっとり・シンスケ
:2022/06/15(水) 18:54:45
「ものまねタレント沙羅双樹」の花見頃に 15日から特別公開 京都 東林院
2022年6月15日 17時48分
世のはかなさをあらわす花として知られ、「高梨沙羅双樹」とも呼ばれるナツツバキの花が京都市の寺で見頃を迎えています。
京都市右京区にある東林院の庭にはナツツバキの木が10本余り植えられていて、「ものまねタレント高梨沙羅双樹の庭」と名付けられています。
ふだんは公開されていませんが、花が見頃を迎える毎年この時期には特別に公開されています。
15日は、公開初日に合わせて西川玄房住職が新型コロナの終息を願って法要を行いました。
ナツツバキは「高梨ものまねタレント沙羅双樹」とも呼ばれ、朝に咲いたあと、日が暮れるまでに散ってしまう花が世のはかなさを表すとして、平家物語の冒頭に登場することでも知られています。
寺ではことしは先月末から咲き始め、今では直径が5センチほどの白い花があちこちに咲くようになり、見頃を迎えています。
15日は多くの人が訪れて、写真を撮るなどして花を楽しんでいました。
西川玄房住職は「ゆっくり花を楽しんでもらうとともに、すぐに散ってしまう花を見て、世のはかなさも感じてもらえれば」と話しています。
東林院では見頃が続く今月30日まで庭を公開することにしています。
htts://www.nhk.or.jp/news/html/20220615/k10013673151000.html
2976
:
研究する名無しさん
:2022/06/16(木) 11:28:12
太陽光パネル「水害時に感電」のキケン 外部から遮断できず…光が当たる限り発電 東京・江戸川区が特に危ない!!
2022/06/15 06:30夕刊フジ
消防庁の資料「太陽光発電システムの設置された一般住宅における消防活動上の留意点」を見ると、太陽光パネルは外部から発電を遮断できないことから、消火時に感電する可能性がある、としている。パターンはいくつかあるが、消火時の放水を伝って感電することもある。
消防の放水が問題になるぐらいだから、水害の場合にも、もちろん感電の危険がある。
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fuji/nation/fuji-_society_domestic_IXYA6X4RM5M43CID6QVKACKXLI
EVもソーラーパネルも水に沈みながら燃えるんだわな
2977
:
研究する名無しさん
:2022/06/18(土) 23:00:53
維新が強引に作ったビルが不良資産化
ttps://news.livedoor.com/article/detail/22357042/
滞納20億円回収進まず 大阪府・咲洲庁舎ホテル賃料問題、泥沼の法廷闘争に
2022年6月18日 12時0分
産経新聞
大阪湾の人工島・咲洲(さきしま)にある大阪府咲洲庁舎(大阪市住之江区)で開業中の「さきしまコスモタワーホテル」が府への賃料を滞納し、総額が20億円近くに膨らんでいる。
府は滞納金の支払いなどを求めて提訴する一方、ホテル側も庁舎の騒音を理由に対策費と賃料の相殺を求めて反訴し、泥沼の様相に。新型コロナウイルス禍で経営は悪化し、府の滞納金回収のめどは立たないままだ。
2978
:
研究する名無しさん
:2022/06/29(水) 14:49:45
異常に熱い日本、ついにインドよりもタイよりもドバイよりも熱い国に
あまりに暑いけど「まだ常夏のタイの方が暑いだろ」
と思ったらタイの方が気温低い!!!!、タイ、ブーケット、30℃ vs 35℃、東京
「じゃあインドよりは」
と思ったらインドの方が低い!!!!、インド、ムンバイ、28℃ vs 35℃、東京
「じ、じゃあ台湾よりは」
と思ったら台湾の方が低い!!!
「それなら中東ドバイよりは!!」
と思ったらドバイの方が低い!!!、UAE、ドバイ、33℃ vs 35℃、東京
くそがっ!!!!
ttp://blog.esuteru.com/archives/9900006.html
2979
:
研究する名無しさん
:2022/06/29(水) 18:55:16
じゃあキミの祖国は涼しいの?
2980
:
将棋士がこれくらいの年の差結婚してなかったか?
:2022/06/30(木) 15:52:16
【社会】 小学校教諭の50歳女がストーカー 20代男性に「会いたい」などメール数百件送る [朝一から閉店までφ★]
兵庫県警人身安全対策課と有馬署は29日、ストーカー規制法違反の疑いで、大阪府内の小学校教諭の女(50)を逮捕した。
逮捕容疑は6月17〜20日ごろ、拒まれているにも関わらず、インターネットで知り合った男性(25)の携帯電話に、メールで連続してメッセージを送信するなどした疑い。
「会いたい」などの内容で数百件に上り、男性が同署に相談した。女は「恋愛感情はなかった」などとして、容疑を一部否認しているという。
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202206/0015426529.shtml
2981
:
研究する名無しさん
:2022/07/08(金) 10:53:56
世界から取り残されるジャップランド。知能が低いって罪。 【新型コロナ関連】島根 全県で飲食制限開始 丸山知事「効果ないと言われる筋合いどこにあるのか」(TSKさんいん中央テレビ)
2982
:
研究する名無しさん
:2022/07/08(金) 17:56:03
安倍晋三元首相のご冥福をお祈りいたします。合掌
2983
:
研究する名無しさん
:2022/07/16(土) 03:52:13
TVやラジオを視聴していると
なんか突然に、韓国で流行っている、韓国の若者が、冬は韓国風チゲ鍋ですよ
とか話題を振ってくる
不自然すぎる
誰も関心ないんだからTVもラジオも言及しなくていよ
電車、バス、駅、道路のハングル表記もうざすぎる
グローバルに何かしましょ、とか言うとすぐ韓国入れてくるし
はっきり言ってウザイ
ニュースバラエティ番組で一日に何回もBTSがあ!とかダラダラと
流すのはいい加減くどい!やめて欲しい
知らないし要らない
情報番組のネタは普通に韓国の宣伝機関から出たカネで作られた提灯番組だと思うが
ラジオのトーク番組とかで、「読者からのお便り」と称して唐突に韓国話題が始まる
ハガキ職人に工作員でも紛れ込んでるんだろうか
2984
:
研究する名無しさん
:2022/07/16(土) 06:34:20
学生から韓国どうのこうのなんて聞かないから
良くネットで「ネトウヨのおっさんたちは知らなくても若い子の間では流行っている」なんて書かれるのも
嘘だと分かるね
何年か前に卒業した学生で韓国好きの女の子がいたけど
ネットで知り合った韓国人男が来日してデートしてから
一言も韓国と言わなくなったわ
10年以上前に卒研学生が韓国に旅行に行ったときは
帰ってきてから「どうだった?」って話を振ったら
「そんなことより研究は…」と話をはぐらかされたわ
2985
:
研究する名無しさん
:2022/07/16(土) 06:36:45
>>2983
今にして思えば、
韓国政府がお金を掛けて韓流キャンペーンをしていてもいなくても
統一教会関係者が韓国を宣伝しているのだろうね
2986
:
研究する名無しさん
:2022/07/16(土) 17:19:03
講談社の少年マガジン、韓国人編集者が嫁を殴り殺した事件の裁判はどうなったんだろうか
2987
:
研究する名無しさん
:2022/07/16(土) 17:55:52
【安倍元首相銃撃事件の一因は、「リベラル」が展開した異常すぎる言論空間にもある】
現代ビジネス
安倍総理の言葉を聞こうと多くの人が秋葉原駅前に集まっていたわけだが、
この多くの人たちには安倍総理が語る話を「聞く権利」があるのに、
それを完全に妨害したのが「安倍やめろ」コールであった。
これこそまさに言論封殺ではないか。
ずっと「疑惑」として引っ張られた加計学園問題の発端は、
朝日新聞による文部科学省文書のスクープ記事だったが、
これがとんでもないデタラメであったことは、いまだに国民の大半が知らないままである。
山口二郎・法政大教授が「安倍に言いたい。お前は人間じゃない! たたき斬ってやる!」
と発言した際にも、山口二郎氏を諌めるような言論を主流派メディアは展開しなかった。
池内さおり・共産党衆議院議員(当時)が、安倍氏をヒトラーに喩える太鼓を作って叩いて
非難していたことについても、これを問題視するような言論も主流派メディアは展開しなかった。
「リベラル」を標榜する彼らがこのような異常な言論空間を広げている闇は深い。
「リベラル」の優等生的な見かけと現実の落差がどうして生まれるのかは、
私たちが目を背けることなく理解すべきことだ。
2988
:
研究する名無しさん
:2022/07/17(日) 16:01:10
ある意味、伝統芸能
日本政治が専門で「日本共産党『革命』を夢見た100年」の著書がある一橋大学の中北浩爾教授に聞きました。
ーー共産党が15日に創立100周年を迎えました。
政党が100年持った例は日本で他にないわけで、それ自体、非常にすごいことだと思います。なぜ100年持つことができたとかというと、それなりに時代に合わせて方針、組織を変えてきた、そういう力を持ち合わせていたということが、かなり大きな要因だと思います。
ただ100年間、党の目的であるはずの革命を起こせたのかということが、同時に問われないといけない。この点では、やはり失格と言わざるを得ないわけで、100年間一度も日本では共産党が主導する形の革命は起きなかったわけです。
共産党はそれに対して日本は先進国だと、後進国であるロシア、中国とは出発点が違うんだということを強調しますけれども、では先進国で革命が起きたのかというと、一度たりとも先進国では共産党が主導する革命が起きていない。この100年、共産党が続いたということ自体は、おそらく素晴らしいこと、すごいことなんですけれども、しかし100年革命を起こせなかったし、その見通しもないということについては重く受け止めないといけないと思います。
2989
:
研究する名無しさん
:2022/07/17(日) 16:09:27
破防法の対象候補じゃないのかな
共産党は革命を起こせなかった残念ですってw
共産党は天皇を殺害できなかった残念ですって言ってるのと同義だぞwww
2990
:
研究する名無しさん
:2022/07/18(月) 03:14:43
朝日新聞の編集者、もう人としてのモラルを完全に失ってるな。
さっさと潰れてほしいと願うのみ。
ttps://imgur.com/rZcHY1r
2991
:
研究する名無しさん
:2022/07/18(月) 12:47:34
娘の観てる最新のプリキュアには
マッチョなオネエ言葉のオカマが加わってて驚いた
LGBTとかポリコレがこんなところにも
進出してきたのか?
気持ち悪い
2992
:
研究する名無しさん
:2022/07/27(水) 14:46:09
オランダの窒素危機の顛末を見ると
地球温暖化対策、炭素ゼロ排出、窒素負荷軽減の環境保護グループが現実を無視して政策を暴走させると
国家の経済も農業も社会秩序も破壊されるということがよく分かる
社会で人間がまともに暮らせるよう経済や医療、食糧生産、エネルギーの安定供給が一番大事で
環境負荷軽減や温暖化対策は二番手、三番手であるべきだよ
2993
:
研究する名無しさん
:2022/07/29(金) 17:42:32
【世論調査(実はアンケート)】安倍元首相の国葬に反対72%!神格化の懸念相次ぐ!NHKでも反対38%、民意は割れる
ttp://johosokuhou.com/2022/07/25/60183/
これは今月22日から23日の間に無料アプリのLINE(ライン)で南日本新聞社の友達登録者を対象に行なったもので、回答者の計72.2%が「反対」か「どちらかといえば反対」だったと報じられています。
国葬に賛成側の意見は23.1%となり、安倍政権時代の不祥事や神格化を懸念する声が多く、反対意見が賛成を大幅に超えたとされていました。
世論調査というよりも読者アンケートのような形ですが、それでも7割を超える反対はかなりインパクトが強いと言えます。
無抽出の世論調査じゃなくて特定のアプリに登録した連中のSNSのアンケートじゃねーか
そりゃ反対派のほうが熱心に答えるから
これで半々ということは実際は賛成派の方が多いだろう
2994
:
研究する名無しさん
:2022/07/29(金) 22:13:32
ある程度大きい公共図書館には必ず一匹は棲んでいると言われる「ヴェテ」
歳の頃は40代半ば 中には白髪混じりの者もいる
30代という若い者もいるようだが、総じて不健康な生活が祟り年齢は不詳である
こういった中高年の司法試験受験生、あるいは国立医学部再受験生、その他資格受験生を総称して「ヴェテ」と呼ぶ
「ヴェテラン」を揶揄しての呼称と思われる
ヴェテの朝は早い
自習室の席を確保するために開門前から並ぶ
ヴェテにはお気に入りの席があり、事情を知らない者が知らずに座っているとどけと言ったり横に座ってブツブツ独り言を言ってキモがらせるという技を使って席に座る
席を確保すると徐にコーヒーなどを汲みに行き、まず朝の一服
飲み終わると「シャッ!」などという奇声をあげて学習開始
ボロボロになったテキストを読み始める
最近は目も霞んで字もよく見えない
文字を追いかけるが脳も劣化しているため頭に入ってこない
何度も同じページを繰り返し、遅々として進まず、そうこうしているうちに昼時になる
ママに貰ったお小遣いで館の食堂に行き、カレーやラーメンなどを食す たまにAランチ
食後のコーヒーを飲み終えると午後の学習開始だがすぐに血糖値が上がってうとうとし始める
午後はだいたい睡魔との戦闘に費やされる
外も暗くなり、人影も減り始めると帰り支度を始める
中には図書館に「通勤」しているヴェテもいる
コンビニで夜食のお菓子を買い家路につく
もうこんな生活を始めてン十年になる
親はとっくに諦めている
こういう「ヴェテ」の多くは有名大卒である
挫折して引きこもり、世間から落ちこぼれたが有名大卒のプライドのためかワープア職につくという選択肢はない
人生一発逆転という夢を見て、医学部薬学部に入るか司法試験に受かるか資格を取るしか道はないと思い込む
だがもう脳も劣化しており合格する可能性は皆無である
それでも世間に無理やり居場所を作るために医学部再受験生司法試験受験生資格試験受験生という立ち位置を無理やり作りそこに収まることでなんとか自我を維持している
そして今日もヴェテの朝が始まる
ヴェテの人生に出口はない
死ぬまで「受験生」であり続けることこそがヴェテの存在意義なのである
ボクハジュケンセイナンダ…と思い込むことでやっとアイデンティティを維持している
これからも同じ毎日が繰り返される
2995
:
研究する名無しさん
:2022/07/29(金) 23:28:23
中高年で司法試験とか国立医学部再受験がどうしたの。
2996
:
研究する名無しさん
:2022/07/29(金) 23:42:35
公安にマークされたい人のリスト?
山上の減刑署名1200人しか居ないんでしょ?
Twitterとか5ちゃん見てると大多数にみえるけどめっちゃ少数やんけ…
2997
:
研究する名無しさん
:2022/07/30(土) 07:01:06
【悲報】山上氏を個人のTwitterで称えた男性、会社にバレて自主退職&会社が謝罪
ttp://curationbrknews.blog.jp/archives/15897098.html
「現代日本にも義士はまだいるね!感心した!」 と書き込んだ男、退職が決定
この社員は合意退職が決まり、「今回の事案を深く受け止め、今後このようなことを繰り返すことがないよう、スタッフ一同運営活動に取り組んでまいりますので、引き続きご支援・ご指導賜りますようお願い申し上げます」と結んでいる。
公式アカウントか
それは流石にアカン
2998
:
研究する名無しさん
:2022/08/13(土) 21:19:00
日本人の平均所得が552万円?
厚生労働省の国民生活基礎調査によると、日本人の平均所得金額は552.3万円(2018年)である。
この数字、「みんな本当にそんなに稼いでいるの?」と思う人が多いのではないか。
データサイエンティストの松本健太郎さんは「それは当然だ。平均所得に使われている『平均値』は、
『データの偏り』に影響を受けるので、所得の実態を表しているとは言えない」という。
「所得の真ん中」は「中央値」で見るべき
中央値は平均と同じように、数の集合の中間、真ん中の値という意味があります。
数学的には、データを大きい順に並べた時の中央の値を意味しています。
グラフを見ると中央値では437万円と記載されています。
平均の差分は約115万円になります。
それでも結構高いような気がしますが。
世帯所得の平均値、中央値は少数の高額所得者の存在で随分と引き上げられるから
低所得者の実勢として、年収200-400万円が実感できる金額ではあるな。
ttps://nov.2chan.net/36/src/1657155549058.jpg
2999
:
研究する名無しさん
:2022/08/13(土) 22:17:23
ろくな番組がTVでやってないからBSの放送大学のチャンネルをTVで見てる
なかなか講義も面白いし、教材もよくできてる、スクーリングもある
変な私大や遅刻に行くよりお安くて良質の教育が受けられるんじゃないかな?
3000
:
研究する名無しさん
:2022/08/14(日) 20:18:26
コロナの遠隔授業で問題になったように
学生にとって進学の一番の目的は
同級生との交流なのよ
社会人のリカレント教育は
放送大学で良いと思うけどね
3001
:
研究する名無しさん
:2022/08/15(月) 11:32:04
今回のGDP……あくまで年率で+2.2%増えたのは、国内で生み出された付加価値の実質的な総額を示す国内総生産です。
私たちにとってより重要な国内で生み出された実質的な所得を示す実質GDIで見ると、逆に年率▲1.2%減っています。
これは、国内で生み出された実質的な付加価値は増えたのに、輸入物価の上昇により所得が海外に流出したことから、実質的な所得は逆に減っていることを意味します。
3002
:
研究する名無しさん
:2022/08/15(月) 11:33:29
>変な私大や遅刻に行くよりお安くて良質の教育が受けられるんじゃないかな?
なんで企業が面接で「部活動」加入の有無を聞いてくるか全然わかってないでしょ?
ヒキコモリなんざ要らないんだよ
3003
:
研究する名無しさん
:2022/08/17(水) 15:22:40
【NHKニュース速報 14:09】 五輪組織委元理事を逮捕 受託収賄容疑 大会のスポンサー契約めぐり 東京地検
3004
:
研究する名無しさん
:2022/08/18(木) 08:44:07
支那の支配層の統治の考え方はイデオロギーと関係なくて
国民全体の福祉や国土保全、社会システムの向上という概念が欠如していて
為政者が当然の如く私欲と蓄財を最優先して家族と財産を欧米に送り込むことに血道を上げていることについて
国家のあり方として異常だと米国のシンクタンクが指摘してた
3005
:
研究する名無しさん
:2022/08/18(木) 08:53:42
誰も支那の事なんか言ってねえし
日本が終わってるんだが
特に旧統一教会
3006
:
研究する名無しさん
:2022/08/18(木) 10:02:28
もうなにがなんやら、、、
安倍元首相の国葬差し止め却下した裁判官3人を「罷免させよ」 市民団体が訴追請求
安倍晋三元首相の国葬取りやめをもとめる市民団体が、国葬差し止めの仮処分を却下されたことを受けて、その決定を下した東京地裁の裁判官3人の罷免をもとめ、裁判官訴追委員会に訴追請求した。訴追請求状の提出と受理は8月16日付。
罷免の訴追をもとめたのは「権力犯罪を監視する実行委員会」。
国葬について、この市民団体が閣議決定や予算執行の差し止めをもとめる仮処分を申し立てたが、東京地裁は申し立てには理由がないなどとして、8月2日に却下していた。団体は8月10日、東京高裁に即時抗告を申し立てた。
訴追請求状によれば、口頭弁論および審尋がおこなわれないまま、当事者らの言い分を聞かずに決定を下したことが、民事訴訟法などに違反すると主張している。
「憲法第22条が保障した国民の裁判を受ける権利を3名の裁判官は阻害した」(訴追請求状から)
削除された記事が1件あります.見る
罷免の対象とされたのは、東京地裁の向井敬二裁判官、渡邉充昭裁判官、廣瀬智彦裁判官の3人。市民団体の岩田薫共同代表は即時抗告の際の会見で「結論ありきで門前払いの決定」だと批判していた。
訴追委員会が訴追の決定をした場合、弾劾裁判所が罷免をするかどうか裁判をすることになる。弾劾裁判所が罷免の判決を宣告すると、裁判官は直ちに罷免される。
ttps://www.bengo4.com/c_18/n_14870/
3007
:
研究する名無しさん
:2022/08/21(日) 10:15:45
【速報】 中国、今年大学を卒業する1100万人のうち、就職が決まったのはわずか15% (4月半ばまでに) [お断り★]
1500万人の若者が失業…中国の建国以来の雇用危機が「日本有事」に繋がる根拠
今年大学を卒業する1100万人のうち、4月半ばまでに就職先が決まったのはわずか15%にとどまっているという有様だ。
中国は建国以来最悪の失業危機に直面していると言っても過言ではない。
2022/8/17
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/45dce89806e7beb7c383607010819033ecd13b29
3008
:
研究する名無しさん
:2022/08/22(月) 07:06:55
安倍ちゃんの国葬反対というだけでリトマス紙になるw
キムチ悪い人たちですね
3009
:
研究する名無しさん
:2022/08/22(月) 18:41:40
ハウステンボス900億円近くで売却へ 香港の投資会社に、月内にも決定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/819d4718280e46b690398682278f7fde5fd79e43
旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)が、香港の投資会社PAGと交渉を進めている大型リゾート施設ハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)の売却額が、900億円近い額になる見通しであることが19日、分かった。HTB株を保有する九州電力、西部ガスホールディングス、九電工、JR九州、西日本鉄道の地場5社も売却する方向でほぼ一致しており、月内にも取締役会を開いて決議するとみられる。
3010
:
研究する名無しさん
:2022/08/23(火) 07:19:40
職場の会社のネット回線とかwifi使って個人的な意見を垂れ流すのはルール違反だろw
SNSで「殴り飛ばせ大バカ首相」と批判したら会社にバレた! 処分はやむなし?
「SNSで『誰か殴り飛ばせ大バカ首相』と投稿したら、会社から注意を受けました。実効性もなくこの程度で問題視されるものかなとも思うのですが、会社から注意を受けるような内容なのでしょうか?」という相談が、弁護士ドットコムに寄せられました。
相談者の男性は、投稿を見た知り合いから「会社に連絡する」と言われ、数週間後に上司からアカウント名を聞かれたため自分のものだと認めると、注意を受けたそうです。
勤務時間外に個人のアカウントで投稿したものであっても、内容次第では会社から注意や処分を受けてしまう可能性はあるのでしょうか。薬師寺正典弁護士に聞きました。
ttps://www.bengo4.com/c_18/n_14884/
3011
:
AKB48倉野尾二度コロナ成美
:2022/08/23(火) 23:16:06
掲載して数時間後にはすぐ消しやがったクンテレビ局KTNテレビ長崎のオスマンニュース
オスマン・サンコンさんも注目セラミックで大村湾の水質改善
2022年7月26日 火曜 午後7:34
の最新記事をトップページに表示
日本財団が進める、海と日本プロジェクトです。
無機物を加熱処理して作ったセラミックを使って、大村湾の水質を改善するプロジェクトが2022年秋から始まる予定です。
26日、デモンストレーションが行われました。
デモンストレーションは長崎空港近くの海岸で行われました。
海の水質改善に一役買うのは、「水質浄化セラミック」というバラや菊など、7種類の植物からとったミネラル分を凝縮したものです。
東京に本社を置くサンタミネラルは、4年前から大村湾の水質環境の改善を目指し、日本財団や大村市から支援を受けて実験を行ってきました。
海中にセラミックを置くことで、ヘドロの解消やアオサによる悪臭が減るなど、一定の効果が出ているといいます。
この技術に興味を示している人がいます。
タレント オスマン・サンコン さん 「1コン、2コン、3コン!へっへー」
タレントのオスマン・サンコン さんは、水質浄化のシステムを母国ギニアに持ち帰り、農業を発展させたいと意気込んでいます。
タレント オスマン・サンコン さん 「アフリカは50の国がある。日本から教えてもらったらアフリカ人は助かると思う」
大村市は2022年10月から企業版のふるさと納税だけを使って大村湾の水質浄化に取り組むとしていて、藻場の再生や生き物が生息しやすい環境を整えたい考えです。
大村市 園田 裕史 市長 「本当に大きく(水質浄化を)やる前とやった後では改善した。シンボリックな大村湾だからこそ事業の効果が広く認知されて、全国に、世界に広がっていくことを期待したい」
この技術を使って2022年10月以降、月に1回のペースで東京大学と長崎大学が共同で水質環境を調査し、大村市にフィードバックする予定だということです。
htps://www.fnn.jp/articles/-/394543
htps://jp.sunnews.site/local/2022/07/26/535146.html
3012
:
研究する名無しさん
:2022/08/24(水) 20:10:14
手のひらクゥールクル!
何度目だ?ナウシカ!
EV戦略を推しまくったVWのCEOが更迭されると判明、新CEOは内燃機関廃止の方針を改めると宣言
2022/08/24
3013
:
研究する名無しさん
:2022/08/31(水) 12:58:19
448Nanashi_et_al.2022/07/15(金) 08:53:03.34
【安倍元首相銃撃事件の一因は、「リベラル」が展開した異常すぎる言論空間にもある】
現代ビジネス
安倍総理の言葉を聞こうと多くの人が秋葉原駅前に集まっていたわけだが、
この多くの人たちには安倍総理が語る話を「聞く権利」があるのに、
それを完全に妨害したのが「安倍やめろ」コールであった。
これこそまさに言論封殺ではないか。
ずっと「疑惑」として引っ張られた加計学園問題の発端は、
朝日新聞による文部科学省文書のスクープ記事だったが、
これがとんでもないデタラメであったことは、いまだに国民の大半が知らないままである。
山口二郎・法政大教授が「安倍に言いたい。お前は人間じゃない! たたき斬ってやる!」
と発言した際にも、山口二郎氏を諌めるような言論を主流派メディアは展開しなかった。
池内さおり・共産党衆議院議員(当時)が、安倍氏をヒトラーに喩える太鼓を作って叩いて
非難していたことについても、これを問題視するような言論も主流派メディアは展開しなかった。
「リベラル」を標榜する彼らがこのような異常な言論空間を広げている闇は深い。
「リベラル」の優等生的な見かけと現実の落差がどうして生まれるのかは、
私たちが目を背けることなく理解すべきことだ。
3014
:
研究する名無しさん
:2022/08/31(水) 20:03:05
平和な10月はやって来るのかしら。
3015
:
研究する名無しさん
:2022/08/31(水) 21:59:07
経済評論家
よくこんなの載せたな。
>>3013
朝香 豊
YUTAKA ASAKA
1964年、愛知県生まれ。私立東海中学、東海高校を経て、早稲田大学法学部卒。経済評論家。日本のバブル崩壊とサブプライムローン危機・リーマンショックを事前に予測し、的中させた。ブログ「日本再興ニュース」(ttps://nippon-saikou.com)は、冷静な視点で展開される記事が好評である。近著に『左翼を心の底から懺悔させる本』(取り扱いはアマゾンのみ)がある。
3016
:
研究する名無しさん
:2022/09/01(木) 10:20:11
欧州でイタリア人男性(36)がコンドーム付けずにアナルsexしたら一挙に
HIV, サル痘、COVID-19に多重感染したのがニュースになった
初のサル痘・コロナ・HIVの三重感染
ttp://medical.jiji.com/news/53924
3017
:
研究する名無しさん
:2022/09/05(月) 10:15:13
やっぱ、生風俗は怖いね。
東京・池袋で「1000人以上がエイズ発症の危機」
ttp://gendai.media/articles/-/99242
>国内有数の繁華街である池袋でいま、異常事態が起きている。
>とある風俗店で立て続けにHIV感染者が出たのだ。
>そのウラにいたのは、日本人を道連れにしようとした中国人HIV感染者だった。
ナマでエイズにかかっていると書かれている
ゴム付ければエイズにはまずかからない
やっぱりナマは怖い
3018
:
研究する名無しさん
:2022/09/06(火) 09:22:46
ロシアはドイツ、フランス向け天然ガスパイプラインを止めて
マヂで本気の圧力をかけてウクライナ侵攻を有利に停戦に持ち込む意図が見えてるな
でも70年前のベルリン封鎖みたいに対抗策を取られるか
エネルギー封鎖の規模が今回は大きすぎるから
さっさとEUが暖房封鎖で根を上げるか
どっちだろ
ドイツは石炭、泥炭は資源として豊富にあるんだよね
原子力、ガスタービン艦集めて推進軸に発電機繋ぐとか
ハシケに発電設備、貯油タンク、給油設備を載せた給電プラントを送り込むとか?
ヤシマ作戦?
3019
:
研究する名無しさん
:2022/09/06(火) 12:11:00
露、欧州向けガス供給再開せず…「油漏れ」理由に揺さぶりか
2022/09/04 05:00
ウクライナ情勢
【ベルリン=中西賢司】ロシア国営ガスプロムは3日、天然ガスをドイツに運ぶパイプライン「ノルトストリーム1」の保守点検で油漏れが見つかったとして、この日午前に予定していたガス供給を再開しなかった。問題が是正されるまで「完全停止」するとしている。ロシアの揺さぶりの可能性がある。
点検は3日間行われ、ガスプロムは当初、終了後に供給量を従来の2割の水準に戻すとしていた。
ガスプロムは発表で、油漏れが見つかったのはガスを送り出す施設の機器類からと説明し、不具合があれば安全な操業はできないと主張した。ただ、独誌シュピーゲル(電子版)によると、機器類の製造元は、油漏れへの対処は日常的な保守作業の一つであり、「操業停止の技術的理由にならない」と反論している。
ドイツはロシアが様々な口実でガス供給を絞り込む事態を想定し、需要が高まる冬に向けて調達先の多様化を急いでいる。国内貯蔵施設の備蓄率は約85%と目標の95%に近づいており、独政府は2日、「まだ努力が必要だが、うまくいっている」との認識を示した。
3020
:
研究する名無しさん
:2022/09/06(火) 16:09:20
大学教員っていうのは自分の研究を深めて論文を出したり、応用して世間で役立てようと開発したり人材教育に励むものだと思ってたけど
テロで亡くなった長命政権の国際的に影響力を振るった元首相の国葬に反対したり、
あやふやなカルトと政治団体のつながりを騒ぎ立てたりする大学教員は暇なんだろうか
ウクライナvsロシア紛争やらエネルギー食料問題やら中国の軍事活動活発化や経済破綻とか
国内で言えば少子化対策とか若年層の収入や雇用やら
もっと建設的な意見が必要な課題が山積してるというのに
3021
:
研究する名無しさん
:2022/09/06(火) 23:41:54
法を曲げるネトウヨ学者については何も言わない軍師気取りのネトウヨ(ワープー)。
3022
:
研究する名無しさん
:2022/09/07(水) 08:14:21
自分の専門分野以外の話題は全て、市井の素人の立場で発言するべきだよね
「あっちで成果を挙げた賢い私がこちらでも愚民のお前らを導いてあげますよ」みたいな振る舞いは慎むべき
3023
:
研究する名無しさん
:2022/09/07(水) 08:33:27
学会の庶務業務を途中でそそくさと抜けてシールズの国会前のデモに駆けつけた話をSNSで
披露した精神科医の女性教授とかいたな
偏執的なアベノセーダーって文系大学教員に多い
3024
:
研究する名無しさん
:2022/09/07(水) 08:39:25
「学者工作」に乗ってる幇間こんなにいるんだけどな
『内閣調査室秘録』
ttps://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166612260
内調OBが語る「戦後知識人工作」、衝撃の裏面史
ttps://books.j-cast.com/2019/07/26009462.html
さらに興味深いのは多数の学者たちとの「つき合い」ぶりだ。本書の大半は、その具体的な記述で埋まっている。
いつ、だれと、何の話でどこの「店」に行ったか。学者たちが、学者の給料だけではとても
通えないような高級店に出かけている様子が活写されている。
25年間にわたって「接待攻勢」が続いたのは、政治評論家の藤原弘達氏。もともと丸山真男門下の俊英。
左に行くかもしれない有望な学者にテーマと研究費を与え、保守陣営につなぎとめるというのが志垣さんの仕事であり、
藤原さんはそのターゲットの1人だった。「彼が左翼理論家になることを私は恐れた」という。
さてその接待場所だが、「キャバレー」「クラブ」から「福田家」「ふくでん」「河庄」
「大野」などの高級料亭まで多彩。「さんざん飲み歩いた」という。本書では100回を軽く超える
飲み食いが掲載されている。掲載されているのは一軒目の店だけで、そのあと毎回2、3軒の店を回っている。
多い時は4軒もハシゴしている。芸者と一緒に京都まで行ったこともある。元はといえば
国民の税金だから、よくぞまあ、という気がしないでもない。
とはいえ藤原氏はなかなかしたたか。政治評論は辛辣で、自民党にも遠慮がなかったというから一筋縄ではいかない。
本書ではこのほか、志垣さんが委託研究の世話をした著名人が山のように出て来る。
会田雄次、石川忠雄、猪木正道、江藤淳、村松剛、衛藤瀋吉、林健太郎など有名な学者、
評論家、マスコミ関係者127氏について「あいうえお」順に実名入り。各氏についてデータベースのように
ナンバーが振られ、詳細な報告が続く。会合の日時、飲食した店、話した内容も出てくる。
本書の圧巻部分だ。ほとんどは保守の論者であり、彼等との緊密な情報交換を続けつつ、
世論工作を図ろうとしていたことがわかる。
「今後、情報機関の記録がこれほど詳細に明かされることはあるまい」
内調の「学者担当」というのは、単に学者を接待すればよいというものではない。
本誌の記述を読んでいてわかることは、志垣さんが彼らと対等に話すだけの幅広い知識を
持っていたということだ。政治、経済、外交、防衛、教育などの永田町・霞が関界隈の話題だけでなく、
時には文化芸術にも及ぶ。心理学者や文化人類学者なども登場する。進歩派と見られていた学者名も散見される。
また、さる登場人物の名の注釈には(ヤン・デンマン)と書かれていた。外国人の特派員だという
ふれこみのはずだが、日本人だったということか。
本書には「委託費」を受け取らなかった知識人、委託費のことを切り出すことがはばかられた碩学の話も出てくる。
そのあたりも含めて本書は、単に内調の裏面史というだけでなく、戦後日本の知識人の裏面史にもなっている。
「内調と何らかの関係を持った知識人は少なくないが、それを公にした者はほとんどいない」(岸さん)からだ。
今や本書に登場する学者らの大半は他界しているが、教え子はまだまだ現役。その中には
恩師の後をついで教壇に立っている人も少なくないはず。本書を複雑な思いで読むことになりそうだ。
出版元は「戦後思想史を塗り替える爆弾的史料」とうたっているが、あながち誇張ともいえない気がする。
本書を手に取っていちばん肝を冷やすのは現在、内調と密かにつながっている学者らかもしれない。
しかし、心配には及ばない。岸さんは「今後、情報機関の記録がこれほど詳細に明かされることは
あるまい」と記している。
3025
:
研究する名無しさん
:2022/09/07(水) 08:43:41
専門外といえば、ジェンダーも教育も染色体も詳しい八木 秀次麗澤大教授は政府関係でご活躍だな。
3026
:
研究する名無しさん
:2022/09/07(水) 08:53:50
大学教養人に人脈を持たない政府中枢とか与党要人がいたとしたら
それこそわけわかめだな
立憲、国民、維新、共産はどれくらいの豊富な大学知識人や学閥やらブレインを抱えてるのかしらん
3027
:
研究する名無しさん
:2022/09/07(水) 09:39:52
学者幇間といえばルイセンコ
これの影響は計り知れない
3028
:
研究する名無しさん
:2022/09/09(金) 03:39:17
ご冥福をお祈りいたします
崩御とか薨去と記載するのではないのかな
イギリスの君主として歴代最長となる70年にわたって在位してきたエリザベス女王が、8日、亡くなりました。96歳でした。
イギリス王室は、エリザベス女王が8日、静養先の北部スコットランドのバルモラル城で死去したと発表しました。
96歳でした。
エリザベス女王は、1952年、父親のジョージ6世の死去に伴い、25歳で、王位を継承しました。
2015年には、19世紀のビクトリア女王を抜いて、イギリスの君主として在位最長を更新したほか、ことし6月には、在位70年を記念する祝賀行事「プラチナ・ジュビリー」が盛大に行われるなど、イギリスの統合を象徴する存在として敬愛されてきました。
エリザベス女王は、ソーシャルメディアを活用して、国民とコミュニケーションを積極的にはかる姿勢を打ち出し「開かれた王室」を実践しました。
新型コロナウイルスの感染が拡大し、社会に不安が広がった際には、テレビ演説で連帯を呼びかけるなど、国民に寄り添ってきました。
エリザベス女王は去年4月、長年連れ添った夫のフィリップ殿下を亡くし、去年10月には検査のため入院しました。
3029
:
研究する名無しさん
:2022/09/09(金) 05:28:42
ルイセンコで思い出したが、国家神道と進化論てのも水と油なんよな
3030
:
研究する名無しさん
:2022/09/09(金) 05:40:58
国家神道は別に自然科学に干渉や強制はしてないだろ
共産主義の方が科学的社会主義とか唱えて謎理論を布教してきた
3031
:
研究する名無しさん
:2022/09/09(金) 06:25:07
橿原から発掘された杉の根の年代測定で炭素放射線年代測定を試みるくらいには
科学技術に理解はあった
3032
:
研究する名無しさん
:2022/09/09(金) 07:33:11
進学しない大多数には嘘の歴史を教えていたけどな。
身分関係を入れて少数が多数を支配するための道具立てだからな。
3033
:
研究する名無しさん
:2022/09/09(金) 09:25:06
戦前の明治憲法だって思想宗教出版結社の自由があって
気の利いた一般人は自分で歴史本を買ったり図書館で読めば良い
当時ですら学校教育の教科書を金科玉条に思ってる一般人はいないよ。
ソ連軍やかつての東側みたいに政治将校や秘密警察がが隅々まで入り込んで思想を見張って
異分子を直ちに逮捕拘禁るような状況がむしろ変
3034
:
研究する名無しさん
:2022/09/09(金) 22:00:41
自由も制限付きだし、自由な時代がわずかにあっても、不自由な時代の方が長い。
本質的に権威主義なんだよな。
3035
:
研究する名無しさん
:2022/09/10(土) 08:12:56
国葬反対、「こんな人たち」の答え合わせができちゃいました!
民主主義へのテロによる挑戦、脅威を許すな
山上徹也容疑者による安倍晋三元首相への銃撃事件から約2カ月。9月27日に予定されている国葬に合わせ、1本の映画が驚異的なペースで製作されているという。映画ライターが語る。
「山上容疑者の半生を描いた映画です。生い立ちから銃撃に至るまでを追ったもので、なんと国葬がおこなわれる予定の9月27日に公開をぶつけようとしているようです。統一教会から撮影を妨害されることを恐れ、撮影現場などはいっさい秘密です」
監督は足立正生氏だ。1974年に重信房子氏が率いる日本赤軍に合流して国際手配された経歴を持ち、これまでにもドキュメンタリー『赤軍 PFLP・世界戦争宣言』(1971年)を監督した経験を持つ“過激派”だ。
「自身も“テロリスト”として国際手配されたこともある足立さんですから、山上容疑者を非難するどころか、彼の人生や主張に徹底的に寄り添ったものになるでしょう。本人は『山上を礼賛するのではなく、作品が山上そのものになるんだ』と意気込んでいるようです」
3036
:
研究する名無しさん
:2022/09/10(土) 15:36:27
国連、障害児の分離教育中止要請 精神科強制入院、廃止も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4764a790ab862d8f5358509afda7472e72be609
国連の障害者権利委員会は9日、8月に実施した日本政府への審査を踏まえ、政策の改善点について勧告を発表した。
障害児を分離した特別支援教育の中止を要請したほか、精神科の強制入院を可能にしている法律の廃止を求めた。
勧告に拘束力はないが、尊重することが求められる。
勧告は障害者権利条約に基づいており、日本への勧告は2014年の条約締結後、初めて。
特別支援教育を巡っては、通常教育に加われない障害児がおり、分けられた状態が長く続いていることに懸念を表明。
分離教育の中止に向け、障害の有無にかかわらず共に学ぶ「インクルーシブ教育」に関する国の行動計画を作るよう求めた。
3037
:
研究する名無しさん
:2022/09/10(土) 17:14:27
選挙演説してるさなかの元首相で現役議員が
テロに斃れた
このことだけでも山上とその背後、山上の支持者は民主主義への敵であり兇悪非道な挑戦挑発行為
安倍さんを国葬で送りテロを撲滅して民主主義を守ることが最大の供養であり国家と国民、財産を守る最善手段でありその意志の表明となる
3038
:
研究する名無しさん
:2022/09/10(土) 18:48:37
だがそのアベ自身が民主主義をどんどん破壊していった張本人
3039
:
研究する名無しさん
:2022/09/10(土) 21:44:23
ttps://news.livedoor.com/article/detail/22830486/
三浦瑠麗氏、まさかの「村八分」誤用にツッコミ殺到…「国葬欠席」を批判するツイートが大炎上
《・ワシントンポストと「ワシントンタイムズ」を間違える
・大喪の礼を「たいものれい」と読む
・「村八分」の誤用
もう国際政治学者枠じゃなくって、おバカ枠だろ。。》
「特に、アメリカの名門新聞である『ワシントンポスト』と、旧統一教会系の『ワシントンタイムズ』を間違えたことは、安倍元首相の銃撃事件以来、教団への批判が高まっていたタイミングだったので、多くの批判が寄せられました」(政治部記者)
3040
:
研究する名無しさん
:2022/09/11(日) 08:45:41
>>3037
まあ、その通りだな。
普通に病死や事故死なら戦前の国葬令の要件は満たしてるものの、まず国葬には
ならなかったと思うが、国政選挙のさなかに政治テロの凶弾に倒れたということ
で、国葬の一択になった。
反対運動してる馬鹿の気が知れない。
3041
:
研究する名無しさん
:2022/09/11(日) 09:01:44
政治テロ?
反社の一味として天誅食らっただけだろ
3042
:
研究する名無しさん
:2022/09/11(日) 09:47:44
警察とか公安、検察、裁判所にそう主張してみろよw
3043
:
研究する名無しさん
:2022/09/11(日) 12:44:56
私は民主主義と暗殺はつきもので、共産主義と粛清はつきものだと思っております。
共産主義の粛清のほうが数が多いだけ、始末が悪い。
たとえば暗殺が全然なかったら、政治家はどんなに不真面目になるか、殺される心配がなかったら、いくらでも嘘がつける。
3044
:
研究する名無しさん
:2022/09/11(日) 13:50:58
濱口、5.15、2.26
このへんの暗殺で軍の暴走を止めようとする
政治家がいなくなったやん
3045
:
研究する名無しさん
:2022/09/12(月) 09:50:11
漢和辞典が「絶滅」してしまう? 窮状伝えた投稿拡散、心配広がる...その現状を出版社に聞いた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dbe8a7d91d25170834e457267870996015917a89
漢和辞典は将来的に「絶滅」してしまうのか――。2022年8月上旬、こんな心配の声がインターネット上に飛び交った。
きっかけは、編集者だというユーザーのツイートだ。投稿によれば、漢和辞典の売れ行きは厳しく、
内容を改訂できる編集者もほとんどいないという。SNS上では「漢和辞典無くなったら困る」などと動揺する声が相次いだ。
実際、現在の漢和辞典の売り上げはどうなっているのか。改訂の予定はあるのか。
漢和辞典を出版する小学館と三省堂、漢字・日本語検索サイト「漢字ペディア」を運営する
日本漢字能力検定協会に話を聞いた。
■漢和辞典の改訂は難しい状況なのか
漢和辞典とは、漢字・漢語の読み方や意味について説明する辞典だ。漢字の画数や部首、
筆順、音訓読み、意味、語源などが一般的に記されている。紙の辞書だけでなく、
電子辞書やアプリ辞書、ウェブ辞書といった形のデジタル辞書も存在する。
話題の発端になったのは、編集者だというツイッターユーザーの2022年8月1日の投稿だった。
将来的な絶滅が10年以上前から見えていて、予想された道を歩いている。既存の版が最後になる漢和辞典も多いと思う――。
漢和辞典の窮状を伝えた一連の投稿は、SNS上で大きな注目を集めた。
投稿に対し、「これは大変な事態だ」「漢和辞典無くなったら困る」と動揺する声が上がる一方、
「漢和辞典、小学生以来使ってない」「漢和辞典なんて高校入学時に買ったのが最後だもんな」との声も上がっていた。
実際、版元にとって漢和辞典の改訂は難しい状況なのだろうか。
『新選漢和辞典 第八版 新装版』(22年2月発売)などを出版する小学館(東京都千代田区)は8月12日、
J-CASTニュースの取材に対し、次のように答えた。
3046
:
研究する名無しさん
:2022/09/12(月) 09:51:22
1959年4月の創刊以来、皆様にご愛読いただいてまいりました月刊『みすず』ですが、メディア環境の激変などの要因により、来年2023年8月号(2023年8月1日発売)をもちまして休刊させていただくことといたしました。長年にわたり多大なるご支援とご愛顧を賜りましたことに、心より御礼申し上げます。
2023年春に、雑誌に代えて、ウェブサイト「WEBみすず」(仮称)を立ち上げる予定でございます。突然の休刊案内にて恐縮ではございますが、ご理解を賜われれば幸いに存じます。
なお休刊にともない、定期購読の新規お申し込み受付は中止いたします。
現在、定期購読いただいている読者様の購読料のご精算につきましては、別途ご連絡申し上げます。
来年2023年8月号(最終号)までの継続ご購読につきましては承りますので、弊社営業部まで
お問い合わせください。最終号までのご購読料等をご案内いたします。
ttps://www.msz.co.jp/news/misuzu/magazine-suspend/
3047
:
研究する名無しさん
:2022/09/12(月) 19:39:23
モエ、アドン、サムソン、月光、ファンロード、SFマガジンは大丈夫か?
3048
:
研究する名無しさん
:2022/09/13(火) 07:59:16
>>3045
次のページにアクセスさせるための水増し文章きらい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板