したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Sayoku サヨク心理を研究する

1162研究する名無しさん:2015/01/05(月) 20:00:40
>>1161

>>1154の全文ちゃんと読んだ?

> 府は集落を認知していたものの、居住を続けることを事実上、黙認していた

1163研究する名無しさん:2015/01/05(月) 20:03:09
>>1158
俺は>>1156ではないが、今wikipediaで調べてみたら、公共財産の場合
民法の適用はできんと書いてあるな。

1164研究する名無しさん:2015/01/05(月) 20:13:15
すでに土砂災害にも遭っているらしい。

豪雨被害の京都市北区衣笠開キ町・砂防ダム内集落はいま
大阪DEEP案内取材班が以前紹介した京都市北区衣笠開キ町にある謎の砂防ダム内集落。一旦豪雨でもあればアウトだろこれと思っていたら7月中旬の大雨で実際に紙屋川が氾濫してあの集落を襲ってエライ目に遭ったというのだ。
約20戸が床上浸水…ですか…そりゃ砂防ダムの中に家建てたらそうなるわな、と現場を見て率直にそう思った我々取材班だが、やはり被害状況が気になる、この目で見なければならない…と言う訳で今再びの京都でございます。千本北大路交差点の北側、佛教大学の裏手の一画、見た目には以前と全然変わっていない。

1165研究する名無しさん:2015/01/05(月) 20:15:14
京都新聞より

 京都市北区の紙屋川の砂防ダム内に、50年以上前から「不法占拠」の住宅が多く建ち、人が暮らしている。昨年から、京都府が立ち退きを視野に動き出したが、住民の間で不安と反発が広がる。問題の解決には丁寧な対話が欠かせない。
 集落は、ダム堤防のすぐ上流のすり鉢のような谷底にある。紙屋川沿いの約50軒に約50人が暮らす。1953年のダム完成直後から、建設に関わった人が住み着いたというが、明確な成り立ちは不明だ。住民の大半は在日韓国・朝鮮人で高齢化が著しい。
 新年から始まったシリーズ連載「深層わがまち」の取材で、45年前から暮らす在日韓国人の国本百合子さん(83)に話を聞いた。差別でアパートを借りられず集落に移住し、建設工事で生計を立てながら一人で3人の子を育てた。「まわりに嫌われ、行き場のない人ばかりが寄った」と話す言葉が悲しく印象に残った。
 周囲の住宅地の住民からは「誰が住んでいるか分からず、怖い場所」という声も聞いた。孤立する集落の住民にとって、ダム内の生活は危険と隣り合わせだ。大雨のたびに浸水し、過去20年で5回も被災した。
 昨年7月の豪雨で集落はほぼ水没し、過去最悪の被害が出た。高齢者たちは消防隊員に救助され、一命を取り留めた。これを機に、府は市、国と連携し、本年度から本格的な対策に乗り出すが、「不法占拠」の解消という観点だけで取り組むべきではない。この問題を放置すれば、住民の命の危機に直結する。

1166研究する名無しさん:2015/01/05(月) 20:15:28
居住を続けることを実力で押し通したら、こっちが実力を用いない限り
排除は無理だろうが、だからといってそれは黙認していることにはならない。
暴力を用いていないだけだよ。所有権の主張はできる。

1167研究する名無しさん:2015/01/05(月) 20:22:48
>>1160
なわけないでしょw
それでも謝罪と賠償を要求する奴らだw

1168研究する名無しさん:2015/01/05(月) 20:26:15
>>1165
住民の人命保護?のためにも半島にお帰り頂くのが一番いいよね。

1169研究する名無しさん:2015/01/05(月) 20:33:34
>>1165
京都新聞のビルに住まわせてあげればいいのに。

1170研究する名無しさん:2015/01/06(火) 04:08:46
関西はなぜサヨク思想が根強いんだ?

1171研究する名無しさん:2015/01/06(火) 09:39:33
東広島とかね。

1172研究する名無しさん:2015/01/07(水) 02:10:59
いわゆるサヨク過激派の人は何をして生活してるの?
思想だけでは食ってけないじゃん。

70年代の様々な闘争に参画した人も、今やじいさん・ばあさんだ。そういう人は
どういう老後を迎えているのか興味深い。

1173研究する名無しさん:2015/01/07(水) 03:52:42
学生時代に暴れても、体育会系の突撃力を買われて大企業にちゃっかり収まった人々が大半では。
お偉いさんになって現役か、リタイヤ組は株不動産他の資産運用や潤沢な年金で海外旅行三昧とか。

1174研究する名無しさん:2015/01/07(水) 04:02:05
サヨク思想には共鳴するが、サヨク思想を信奉していた過去の連中には
尊敬などしたくもないのが本音。

1175研究する名無しさん:2015/01/07(水) 09:06:03
>>1173
体育会系とはちと違うけど、流石に元スーフリとか元クライスなどの経歴が判明したら、企業側は避けるんじゃない?
企業によっては昨年のあの騒ぎで明治というだけで採用しないところもあるそうだし。

1176研究する名無しさん:2015/01/10(土) 09:09:14
サヨク心理を研究するのに絶好の題材だなw

元朝日新聞記者で従軍慰安婦報道に関わった北星学園大(札幌市)非常勤講師の植村隆氏(56)が9日、
週刊文春で「捏造(ねつぞう)記事」などと書かれて名誉を毀損(きそん)されたとして、発行元の文芸春秋と誌上で
発言した西岡力・東京基督教大教授に計約1650万円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。

 訴状によると、問題となったのは週刊文春の昨年2月6日号の記事など。
1991年に植村氏が慰安婦について書いた朝日新聞の記事をめぐり、西岡氏は「捏造記事と言っても過言ではない」
などと誌上で批判した。

 訴状で植村氏側は、「原告が犯罪者であるかのような印象を社会に植え付け、大学に対する脅迫まで引き起こした」と訴えている。

ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/0150109at33_p.jpg
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015010900432
(2015/01/09-13:08)

1177研究する名無しさん:2015/01/10(土) 09:59:23
盗人たけだけしいとはこのことだな。
しかし、捏造記事を書いたら犯罪者ってことになるのか?罪状は?

1178研究する名無しさん:2015/01/10(土) 10:32:46
息子
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20131018/254753/?ST=smart

1179研究する名無しさん:2015/01/10(土) 10:42:30
植村も問題だが、西岡もうっかり強い表現をしすぎたということだろう。

1180研究する名無しさん:2015/01/10(土) 10:45:49
「過言ではない」がついてるからなあ
捏造と言い切ってるわけではない

1181研究する名無しさん:2015/01/10(土) 10:48:27
>>1179
いくら強い表現をしてもしたりないほどの悪影響を社会に及ぼしたからね。
吉田発言が捏造だと判明してからも知らん顔してた悪辣ぶりにも呆れるわ。

1182研究する名無しさん:2015/01/10(土) 10:59:49
誤報でも申し訳ないとただの一言も謝れないのがサヨク心理

1183研究する名無しさん:2015/01/10(土) 12:27:40
>>1182
御意

1184研究する名無しさん:2015/01/10(土) 12:47:29
東京学芸大の歴史学教授が朝鮮人慰安婦の業績でのし上がっていったんだが、それもみんな捏造からきた嘘研究なのかいな?

1185研究する名無しさん:2015/01/10(土) 13:18:27
それだけの情報じゃわからん

1186研究する名無しさん:2015/01/10(土) 13:45:02
気持ち悪い先生がたくさんいるんですね


>『高校無償化』措置を朝鮮学校に適用することを求める大学教員の会

1187研究する名無しさん:2015/01/10(土) 14:30:01
なんでもやってみてそれが通ってしまえばおけ。

1188研究する名無しさん:2015/01/10(土) 15:08:23
捏造と政治的論争のあることの区別もつかないのが来てるのかな
学生でなくてもそういうのがいるのが日本の劣化の証明だ

1189研究する名無しさん:2015/01/10(土) 15:35:55
政治的論争にはプロパガンダやレッテル貼りがつきものだから、冷静に調査しないと捏造と見分けがつかないやん
ソ連や文化大革命、ポルポトとか見てればわかるやん

1190研究する名無しさん:2015/01/10(土) 15:55:58
冷静に調査して真実がわかっても、それで?となる。
人は自分に都合のいい調査結果しか受け入れないよ。

1191研究する名無しさん:2015/01/10(土) 16:42:51
慰安婦刈りが捏造だと分かったら。「それで?だって、植民地支配
による強制性があるから一緒じゃん」と開き直ったよね。こんな手合い
が歴史学の研究者面してるんだから、噴飯物だわ。

1192研究する名無しさん:2015/01/11(日) 02:48:47
ツッコミ所は多いが特に報道した朝日新聞自ら誤報だと認めた吉田調書に賞を与えるって(笑)

ソース沖縄タイムス
ttps://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=97981
新聞労連は9日、平和・民主主義の確立に貢献した記事などを表彰する第19回新聞労連ジャーナリズム大賞を発表し、
沖縄タイムスと琉球新報の「基地移設問題と県知事選などをめぐる一連の報道」が大賞を共同で受賞した。

 沖縄タイムスが受賞したのは連載「新聞と権力」、「知事選をめぐる一連の社会面企画」、
連載「日米同盟と沖縄 普天間返還の行方」の3企画。琉球新報は「『普天間・辺野古問題』を中心にこの国の民主主義を問う一連の報道キャンペーン」。

 選考委員はルポライターの鎌田慧氏ら4人。「取材の蓄積に裏打ちされた奥深さや、一貫したぶれない姿勢が感じられた。
地元の視点にこだわった検証記事には特に迫力があった」と講評した。

 特別賞には、朝日新聞の「原発吉田調書をめぐる特報」を選んだ。「応募はなかったが、昨年一番のスクープ。
隠蔽(いんぺい)された情報を入手して報じた功績は素直に評価すべきだ」とした。

 その他の表彰は次の通り。

 優秀賞=特定秘密保護法成立後の一連の報道(北海道新聞)、
子どもの貧困をめぐる一連の報道(宮崎日日新聞、下野新聞)▽疋田桂一郎賞=村松の少年通信兵(新潟日報)

1193研究する名無しさん:2015/01/11(日) 05:39:52
拉致事件の真相を解明して、国内にいる土台人とやらを逮捕しないのは
なぜなんだろうか?

1194研究する名無しさん:2015/01/11(日) 08:17:04
大学だと専門と関係なくサヨク活動家や党員がいるところが怖い。

1195研究する名無しさん:2015/01/11(日) 08:31:20
キュウジョウノカイ
なんかカルトじみてて怖い

1196研究する名無しさん:2015/01/11(日) 08:46:50
政府が公開しないと確信して捏造記事書いたんだよな。
政府が公開を決めてからの朝日のドタバタと謝罪は惨めで滑稽だった。
自称クオリティペイパーのブランドが地に落ちて一般人からの信用も失うキッカケになったという意味では特別賞に相応しい。

1197研究する名無しさん:2015/01/11(日) 10:05:59
>>1192
>隠蔽(いんぺい)された情報を入手して報じた功績

吉田本人が公表を望まず、事故調査委員会の調査のためだけに
話したんだろ?
一般に公開しても何のメリットもない情報を、本人の遺志に反し
て政府が公開せざるをえなくなる事態を招いた不祥事だろうに。
ろくでもない馬鹿共だな。>新聞労連

1198研究する名無しさん:2015/01/11(日) 13:31:30
もはや体裁を取り繕う事すらしないらしい。

名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では7日も、米軍普天間飛行場の移設に反対する市民らが抗議行動を展開した。
午前10時ごろから約50人がゲート前に座り込み、新基地建設への反対を表明した。

 平和学習の一環で沖縄を訪れている韓国の以友高校の学生12人も座り込みに参加し、ゲート前でテコンドーの演舞を披露した。

引率する盧吉相教諭(47)は「辺野古移設は沖縄や日本だけでなく、アジア全体の問題だ。日米政府が移設を押し進めても、
人々は闘うことができる」と語った。

ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-236965-storytopic-1.html
ttp://ryukyushimpo.jp/uploads/img54ac9a0a0a669.jpg

1199研究する名無しさん:2015/01/11(日) 14:05:26
キュウジョウノカイ=九条の会と
キョウジュウノカイ=凶獣(教授)の会。
平仄があってるな。

1200研究する名無しさん:2015/01/11(日) 14:18:23
そんなに素晴らしいキュウジョウを日本以外の国が採用しないのは何故か
キュウジョウ教信者はキュウジョウを他国、特に隣国の韓国や中国で普及活動をしないのは何故か
既にキュウジョウを採用している国で活動しても仕方ないだろう

1201研究する名無しさん:2015/01/11(日) 20:20:03
まったくだ。一国だけが九条をもってても意味ない。
ライオンの群れに紛れ込んだ羊みたいなものだからな。
みんなが羊にならないと。

1202研究する名無しさん:2015/01/12(月) 11:24:04
イタリア憲法11条 他人民の自由に対する攻撃の手段としての戦争及び国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄する。
ハンガリー憲法第6条 国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄し、他の国家の独立または領土の保全に対する武力の行使および武力による威嚇は行わない。
フィリピン憲法2条2項 国家政策の手段としての戦争を放棄し、そして一般に許容されている国際法の原則を我が国の法の一部分として採用し、すべての諸国との平和、平等、正義、自由、協力、そして友好を政策として堅持する。

1203研究する名無しさん:2015/01/12(月) 11:46:18
ぜひ中国と韓国と北朝鮮にその平和憲法を採用するように働きかけて欲しいね。
フィリピンなんて中国に軍事行動で領土取られて可哀相。

1204研究する名無しさん:2015/01/12(月) 11:54:02
て言うか戦力不保持を破って憲法を有名無実化してるのが日本だし

1205研究する名無しさん:2015/01/12(月) 11:58:54
9条が日本独自の素晴らしい憲法というのも、
どの国も採用してないから9条はおかしいというのも、
憲法が平和的ならその国も平和だろうと期待するのも、
全て淡く儚い夢物語なのでありました

1206研究する名無しさん:2015/01/12(月) 13:17:33
>>1204
イタリアもハンガリーもフィリピンも戦力保持してるな

1207研究する名無しさん:2015/01/12(月) 17:53:20
>>1191
>慰安婦刈りが捏造だと分かったら。「それで?だって、植民地支配
>による強制性があるから一緒じゃん」と開き直ったよね。こんな手合い
>が歴史学の研究者面してるんだから、噴飯物だわ。

居直り方がハンパじゃないよね。自分が大事というか。要するに本当は
ちっとも悪いと思ってないのだ。
そして自分の問題は不問に付して、思い上がった態度でああいえばこういう。
目的のためには手段を問わない倫理性の欠如や公正さの欠如が問題
とされているというのに。

1208研究する名無しさん:2015/01/13(火) 06:48:01
野間易通 - Wikipedia --- ja.wikipedia.org/wiki/野間易通
野間 易通(のま やすみち、1966年 - )は日本のフリー編集者。 ... アニメ文化に対する嫌悪感を持っており、野間によると学生時代に同級生が『機動戦士ガンダム』を見ていた頃からアニメとオタクを「幼稚」と見下す様になったと語っており、大人のアニメファンに ...

ttps://twitter.com/kdxn/status/553041504814395393

野間易通 ‏@kdxn Jan 7 --- このへんはほんと難しい。9年前のムハンマド風刺画のときも、結局何が正しいのか私はわからなかった(今もわからん)。金正日や金正恩を揶揄すると、自分も北朝鮮大嫌いなのに怒る在日の人とかもいて、その範囲は難しい。
0 replies 31 retweets 29 favorites Reply Retweet31 Favorite29

猫右衛門 ‏@nisikinomihata Jan 7 @kdxn でも在特会銃撃とかはやめてくださいね。 0 replies 1 retweet 0 favorites

野間易通 ‏@kdxn 単純に「殺すのはよくない」というのは誰でも言えると思うけど、たとえば在日の人が怒って桜井を惨殺したとしても「まあしょうがないか」みたいな気分になるだけだと思うんですよ。口では一応「テロ反対」と言いつつも。RT @nisikinomihata: でも在特会銃撃とかはやめてくださいね

1209研究する名無しさん:2015/01/13(火) 10:22:21
>>1208
馬鹿だね、この男。>野間
在特会だろうが、総連幹部だろうが、発言が気に入らないからと
いって殺していいわけないだろ。Twitter って、ほんとに馬鹿を
あぶりだすいい道具だねw

1210研究する名無しさん:2015/01/13(火) 11:19:24
この野間は知らんし、興味もないが、
一般的に馬鹿サヨクって敵と決め付けた相手は
安易に【ヒトラー】ラベル貼りするな。

1211研究する名無しさん:2015/01/13(火) 11:26:37
何で独裁者と言えばヒトラー何だろう?
毛沢東やスターリンの方が遥かに独裁的で殺した人の数も多かろう。

1212研究する名無しさん:2015/01/13(火) 11:36:49
> 何で独裁者と言えばヒトラー何だろう?

ユダヤ人がアメリカ(欧米)の学会、金融界、政界、メディアを制したからだろうな。

1213研究する名無しさん:2015/01/13(火) 22:43:12
>>1212
鋭い指摘だな。感心した。

1214研究する名無しさん:2015/01/13(火) 23:05:24
勝てば官軍

1215研究する名無しさん:2015/01/14(水) 00:34:26
スターリンや毛沢東には一定の「善」や理想があったと考えてるサヨク知識人
がいるからだろう。ホンネはやりすぎだっただけだと。社会主義が崩壊しなければ
勝てば官軍で非難されなかったのにと。

1216研究する名無しさん:2015/01/14(水) 00:40:58
社会主義は社会の発展段階から言えば資本主義の次に来るべきものなんだろ。
とすれば、旧ソ連や中国のような経済的に劣悪な国家で社会主義を導入した
こと自体が誤った社会実験だろ。

貧困な国家が社会主義国になっても豊かになることはない。

1217研究する名無しさん:2015/01/14(水) 00:46:59
ポルポトに関してサヨクがまともに総括したり、説明したのを見たことが無い。

1218研究する名無しさん:2015/01/14(水) 04:31:46
サヨクほど人権意識が低い奴はいないからな。
育ちが悪いものから世の中の人も同じと思っている。

民度が低い人間が社会主義を掲げても、民度が高くなることはない。

1219研究する名無しさん:2015/01/14(水) 07:44:06
日本のサヨクってリベラルというよりコミュニストに近いんだよな。

1220研究する名無しさん:2015/01/14(水) 10:38:55
>>1216
>経済的に劣悪な国家で社会主義を導入したこと自体が誤った社会実験

それ、サヨクが必ず言い分けに使う論理だけど、なんの根拠もないよな。
社会の発展段階とか、裏付けも論理性もない与太話もいいとこw

1221研究する名無しさん:2015/01/14(水) 10:44:59
比喩的に言われるのは、日本は社会主義国家であるということ。
経済大国じゃない経済弱者の国が社会主義にしようが資本主義にしようが同じ。
資本主義の国が社会主義的要素を入れて、労働者保護を図るのがベスト。

サヨクよ頑張れ、そうでない限り労働者は徹底的に搾取されて終わるだけ。

1222研究する名無しさん:2015/01/14(水) 10:52:41
>>1219

サヨクはアナーキストが多いんではないか?
反日とか反国旗反国歌だし、警察とか嫌うし、過剰に監視社会を警戒するし
お花畑コスモポリタンで国境、国籍の重要性を軽視してる

1223研究する名無しさん:2015/01/14(水) 10:54:51
>>1215
目的が手段を正当化すると主張する、典型的な偽善パターンだよね。
こういうのが一番たちが悪い。

1224研究する名無しさん:2015/01/14(水) 10:56:24
>>1221
労働者はいつでも搾取する側にまわれますよ?
固定した身分ではないのだから。

1225研究する名無しさん:2015/01/14(水) 11:06:41
>>1221
労働者を一番搾取してるのは労働組合だけどな

1226研究する名無しさん:2015/01/14(水) 11:11:12
昔、東大院生で研究能力が著しく低く留年を繰り返していた先輩が
「自衛隊はただちに解体して、別に災害救助隊を作るべきだ、自衛隊員の再雇用は必要ない
共産党と赤旗だけが常に正しいことを行っている、ソ連軍に進攻してもらって日本を解放して共産党独裁にすべきだ
自分は修士を取ったら教育学部に再入学して日本に正しい教育を普及するために働くんだ」
と熱く語っていた
ちなみ彼が使った機械設定は信用するな、かならず再調整しろ
彼の実験データや実験プロトコールてんであてにならないから気をつけろ
とラボの他の人から聞いていた

彼はいま何をしてるんだろうか

1227研究する名無しさん:2015/01/14(水) 11:23:41
マジレスすると、
どうしてそこで修士を取ったらが行動の前提になるんだろうね。
今すぐ中退して教育学部に逝けばいいのに。

1228研究する名無しさん:2015/01/14(水) 11:29:32
区切りを大事にする人なんでしょうな。

1229研究する名無しさん:2015/01/14(水) 11:31:00
自らアフガン統一戦線の先頭に立って指揮官としてアフガン革命を完遂したあと
権力に固執せず医学部に入って念願の医師となって医療に従事しているヒトとは
対局をなしてるなw

1230研究する名無しさん:2015/01/14(水) 11:31:20
労働組合に加入している人は、少ないのではないか。

1231研究する名無しさん:2015/01/14(水) 11:43:05
二十年以上も論文を書いていない助教さんが教職員組合の幹事をしていて
待遇改善要求、職場環境改善や教員評価制度の導入反対の中心となって働いている

いまの勤務状況でさらに楽したいとかこれ以上の待遇を望むのは何故なんだろうか

1232研究する名無しさん:2015/01/14(水) 11:48:07
研究業績のない教員が労組の窓口だと、事務職員から軽くみられることは
ないのか?

1233任期付更新無し特任教員、ポスドク:2015/01/14(水) 11:50:36
待遇改善?なにそれ美味しいの?

1234研究する名無しさん:2015/01/14(水) 11:52:27
>>1231
国立なのか私立なのか、文系なのか理系なのか教えて欲しい

1235研究する名無しさん:2015/01/14(水) 11:56:35
国公立で理系

1236研究する名無しさん:2015/01/14(水) 12:25:51
ども
いや酷いもんだな
教員評価制度の反対って自分の評価が酷いからか
論文書かなくても教授になれる制度を作りたいのかね
組合幹事の肩書きがあると周りも注意しづらいんだろうな

1237研究する名無しさん:2015/01/14(水) 13:24:34
京大の小出さんみたいな徐協が組合率いたいというのはよーくわかる。
邪魔と思う研究者を冷遇するのならば戦う必要があるからな。

1238研究する名無しさん:2015/01/14(水) 13:30:01
これくらいちゃんと世間に役立つ情報を努力して発信してるなら勤務態度にだれもアレコレ言わんよ

小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏による情報
ttps://hiroakikoide.wordpress.com

1239研究する名無しさん:2015/01/14(水) 13:51:25
てか、原子力村の実態が発覚して、京大が恥をかいた格好

1240研究する名無しさん:2015/01/14(水) 13:57:17
小出さんは論文は書いてる人なの?

1241研究する名無しさん:2015/01/14(水) 14:10:05
論文を書いてても何糞つけて職位を上げないという例は、あちこちで見られる。

1242研究する名無しさん:2015/01/14(水) 14:56:49
だからその例に当てはまるのかどうか聞いてるんだけど。

1243研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:31:40
サヨク思想が弾圧される日がまたやってくるんだろうか?
隠れサヨクとしては、心配だ。

1244研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:34:27
思想はどうでもいいから育ちの悪いサヨクもどきを弾圧してほしい。

1245研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:35:01
言論弾圧はむしろサヨクの方が得意だろw

1246研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:36:01
>>1243
軽蔑されこそすれ弾圧はないよ。心配するな。

1247研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:37:09
>1245
御意

1248研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:40:56
>>1245
そうそう。
植村某と170人の愉快なサヨク仲間達もスラップ訴訟で
言論弾圧してるよねw
ttp://birthofblues.livedoor.biz/archives/51569781.html

1249研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:42:04
ここで>>1243さんから一言


1250研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:45:52
サヨクの言論弾圧は良い言論弾圧。

1251研究する名無しさん:2015/01/15(木) 09:47:09
サヨクが行う言論弾圧は良い弾圧。
サヨクに対する言論弾圧は悪い弾圧。

1252研究する名無しさん:2015/01/15(木) 10:43:54
最近は、学内でもサヨク主義者であることを公にすると突っかかってくる
教員とかいるんでね。自らの思想・信条は秘密にしている。
サヨク思想の強い大学が教員にとってはいい大学なんだけどね。

1253研究する名無しさん:2015/01/15(木) 11:02:47
スペインのフランコ政権はある意味優れた外交運営と民意に沿った王制への政権移行を果たしたんだけど
左翼からは評判悪いよね

1254研究する名無しさん:2015/01/15(木) 11:08:51
フランス革命、ロシア革命は良い革命
明治維新は悪い革命

サヨクがそう言う理由は意味不明

1255研究する名無しさん:2015/01/15(木) 11:28:12
選挙で選ばれたチリのアジェンダ大統領が左翼政権ゆえに悲劇的な結末を
迎えたことは、許されるべきことではない。

左翼政権だとアメリカに睨まれるというのもおかしな話だ。

1256研究する名無しさん:2015/01/15(木) 11:42:02
>>1252
>>1231みるとむしろサヨクの方がいろいろ突っかかって行ってるようだが

1257研究する名無しさん:2015/01/15(木) 11:42:32
>>1253
前にも似たような書き込み見たよな、一月ぐらい前に。
最近はやってるのかな。

1258研究する名無しさん:2015/01/15(木) 11:45:28
フランス革命、ロシア革命は綺麗な革命
明治維新は汚い革命

1259研究する名無しさん:2015/01/15(木) 11:48:41
反戦、ヒロシマ、ナガサキ、オキナワ

1260研究する名無しさん:2015/01/15(木) 12:01:52
>アジェンダ大統領が左翼政権ゆえに


米国資本のチリ国内資産に打撃を与えるような施策を急激に行おうとしたのが原因なんでないかな
キューバ革命とかに対するCIAのアクションを歴史的に考察すれば
アジェンダが経済政策について米国政府に説明をすることで
なんらかの妥協点を見いだせたんでないかな

1261研究する名無しさん:2015/01/15(木) 12:15:36
さすがアカハタ読者はお詳しい。
ディープな情報満載です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板