したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文学

1研究する名無しさん:2014/05/15(木) 05:37:57
物言わぬ過ぎ去り行きし人々の言霊を追えば妖しうこそ物狂おしけれ

1912研究する名無しさん:2017/10/23(月) 08:50:04
医学、薬学、医療、工学はちゃんと学力見てるよ。
文系は偏差値とコミュ力とトーイック以外一切見ないから動物園だけどね

1913研究する名無しさん:2017/10/23(月) 09:01:45
コンプ乙。

1914研究する名無しさん:2017/10/23(月) 18:53:07
検索して分かる真実 ⇒ bit.ly/2kJFRlx

1915研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:36:40
篠沢教授って学習院大から東大大学院に進学して「19世紀以降のフランス文学の文体を研究」してたのか。
ってことは母校凱旋者なんだ。ロンダの中でも超勝ち組だな。

1916研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:38:35
あの時代は「ロンダ」とは言わん。

1917研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:40:42
現在の視点でロンダと呼ぶことは妥当。

1918研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:41:49
妥当じゃねえよ蛸。

1919研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:52:06
なんで妥当じゃないの?説明が足りんよ。

1920研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:53:16
俺が妥当じゃないと思うから、妥当じゃないってこと?

1921研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:55:09
上位大学の大学院に馬鹿でも入れるようになったのは最近の話。
昔は自分の出身大学より上の大学の院に行くにはそれなりの努力と運が必要だった。

おっさん、それわかってる世代だろ?

1922研究する名無しさん:2017/10/27(金) 09:16:29
「ロンダ」だけでこんなに釣れるとかw

1923研究する名無しさん:2017/10/27(金) 09:37:16
こいつらが大学教員とは思えない。
教員でも非常勤講師で「バイト」なんだろうね。

1924研究する名無しさん:2017/10/27(金) 16:40:38
ここでのお前の敵全員が専任教員だなんて悔しくて悔しくて死んでも信じたくないもんな。

1925研究する名無しさん:2017/10/28(土) 00:23:23
>>1921
それでもロンダはロンダ。

1926研究する名無しさん:2017/10/28(土) 00:28:08
ロンダロンダ〜 ロンダロンダロンダ〜
ロンダロンダ〜 ロンダロンダロンダ〜
もしも僕が いつか君と 出会い話しあうなら〜

1927研究する名無しさん:2017/10/28(土) 00:31:12
あなたに抱かれ まわるまわるロンダ
涙も夢も めくるめく フィエスタ
もう神様しか 二人を離せない
語り継がれる フォルクローレになる

1928研究する名無しさん:2017/10/28(土) 06:57:53
海外ではロンダは正常。業績さえ出してればロンダだろうがなんだろうが関係ないよ。
Harvard-Harvard院でも、業績皆無ではアカデの就職は難しいよ。

1929研究する名無しさん:2017/10/28(土) 06:58:10
昔は、大学院から上位大学に進学するには万人が納得するだけの実力が
ないと合格しなかった。でも、それでいいと思う。コネは反対だけど。

今のように大学院から上位大学に進学するのが当たり前という風潮は
違和感を覚える。

1930研究する名無しさん:2017/10/28(土) 07:16:39
御意。それで昔上位大学に進学した人までロンダ呼ばわりする馬鹿にはさらに違和感を覚える。

1931研究する名無しさん:2017/10/28(土) 07:59:45
>>1929
ロンダは正常というか大学院入試が本番だからねえ。
日本と韓国だけだよ。学部の入試が本番なんてアホな国は。
全寮制学校に入って大学院入試対策やる国だからね、アメリカなんて。

1932研究する名無しさん:2017/10/28(土) 08:02:23
要は大学院入試でもちゃんとマークシートペーパーテスト課せばいいだけと違うの?
そうすれば業者は偏差値出すし、大学院受験予備校が出るよ。
その代り、経済学研究科なら経済学、経営恵医学研究科なら経営学と本物の学問の基礎を問うことになるがね。
そうならず高校3年までの知識を競う日本は何時までも発展途上国。本当いい加減にしろと。

1933研究する名無しさん:2017/10/28(土) 09:34:42
卒業試験を課さないから学級崩壊が起きるのでは?

1934研究する名無しさん:2017/10/28(土) 09:47:52
1929、1930、爺はすぐ過去を美化するから困る。
昔は、多少の実力と家にカネのある奴か、その学問が死ぬほど好きな奴が
大学院に進んだ。いずれにしても「実力」はいくつかの要素の一つにしか過ぎない。

1935研究する名無しさん:2017/10/28(土) 09:49:00
いろいろな妬みに満ちた意見だな。

1936研究する名無しさん:2017/10/28(土) 09:50:55
>>1934
んなわけない。教員採用崩れが修士課程までしか無い大学院にエスケープしてたよ。
昭和30年代から既にね。ただ当時は国立ふくめて博士後期まである大学院なんて限られてたから
必然的に学習院ぐらいだと東大に行かざるを得なかっただけだ。学習院って旧制7年制高校であって旧制大学ですら無かった。

19371934:2017/10/28(土) 09:53:07
>>1936 「多少の実力と家にカネのある奴か」、「その学問が死ぬほど好きな奴」、「教員採用崩れ」、みな一部だろ。
そんなこともわからないのか?

1938研究する名無しさん:2017/10/28(土) 09:55:54
当時の大卒なんて教員採用者がゴロゴロいたけどね。
当時団塊ジュニアがようやく高校生になりかけていたから

1939研究する名無しさん:2017/10/28(土) 09:57:42
当時の模擬試験やってる旺文社が大卒の進路先も出してるけど
「大企業40%」「教員・公務員60%」なんて出してるね。
亜細亜大ぐらいでね。そのくらい大卒=プラチナチケットだよ。
昭和37年の見たらね。

1940研究する名無しさん:2017/10/28(土) 10:00:53
ちなみに1947年生まれって成人するのは1967年で東京オリンピックの時はまだ10代だから。
そのころの高校進学率はわずか50%で大学は10%だから。中卒就職者半分だよ。団塊世代ってのは中卒が半分いたんだ。
つまり東京オリンピック1964ってのは若者だらけの中で祭典やったんだよ。10代以下が25%も居たんじゃないのかい。
東京オリンピック2020は60歳以上が35%なので文字通り「葬式」だね。老人オリンピック。

1941研究する名無しさん:2017/10/28(土) 10:17:13
当時の大卒は中小企業に行く方が珍しい位で
大卒当たり前だった。活動家ですら4年になると豹変して就職活動おっぱじめたもんだ。
高千穂商科大というランキング最下位の学校ですら中小企業に行く人はまれだったから
よっぽど当時の大卒ってのは恵まれた人の世界なんだなと。
だから我も我もと大学に進学してしまうのだけれども。
高度成長期末期になると大卒でスーパーの店員が普通になっていた。

1942研究する名無しさん:2017/10/28(土) 10:22:52
ドイツ文学、フランス文学の日本における没落を見ると
文学部教授の罪は大きいなと。
堅苦しい文学だけが「文学」だとでも思っているのか。
おかげで図書館にドイツ文学、フランス文学なんて分野の本は20冊あればいい方だ
公共図書館だとね。英語圏だとハリーポッターだけで複本100冊なんて世界だけれども。

1943研究する名無しさん:2017/10/28(土) 18:48:54
文系は高校教諭も大学「教諭」も粗製乱造

1944研究する名無しさん:2017/10/28(土) 22:09:29
たまたま財閥系企業の人事担当だった爺さんに気に入られて仲良く
しているんだが、おもしろいことを教えてくれた。

大学進学率10パーセントの時代やそれ未満の時代でも、財閥系企業は
中卒・高卒・大卒のそれぞれにおいて最も優秀な人材を採用していて、
偏差値50前後の大学を卒業した人を大卒だからといって採用せず、
中学、高校のトップクラスの成績の人を将来の中堅幹部にすべく採用
していたとのこと。現場系のトップは高卒の人を据えていたようだ。

以前の大卒に期待されていたのは、将来の経営者(重役)になること。
重役になれそうもないような大卒者には、面接すらしていなかったとの
こと。ここらの話になると爺さんでも鼻息が荒くなる。

1945研究する名無しさん:2017/10/29(日) 08:28:51
それは「超」大企業の話で東証2部(今はかなりが東証1部に上がってる)くらいには関係ないから

1946研究する名無しさん:2017/10/29(日) 08:42:35
大学進学率10パーセントの時代の底辺大学はほとんど学校教師・公務員に逃げてた

1947研究する名無しさん:2017/10/29(日) 10:37:13
優秀な人を公務員にするのは、ある意味税金の無駄なんだよね。
公務員の待遇を思いっきり下げて、優秀な人は民間に流れるようにしたほうがいいと思う。

1948研究する名無しさん:2017/10/29(日) 10:43:15
当時の公務員・教員は民間の給料の3分の1で大卒公務員は国家公務員1種以外「笑われた」存在。
そういう国家公務員3種に特に大東とか明星とか国士舘とか拓大とか関東学院は殺到した。
実名出して申し訳ないけど。でも彼らが実は勝ち組だった。公務員の待遇はどんどんよくなっていったので。
国士舘・拓大は当時大卒警察官の巣で一番笑われた。大学まで行って現業職ってね。
まさか平成の時代自衛官と警官が大卒のあこがれの職業になるとか思わなかったよ。あと大卒看護師ね。

1949研究する名無しさん:2017/10/29(日) 10:43:57
公務員になれず、これからもなれそうにない人ですか?

1950研究する名無しさん:2017/10/29(日) 10:45:42
>自衛官と警官

少し景気が良くなると途端に人気がなくなる。
後の看護師も含めて離職が多い。

1951研究する名無しさん:2017/10/29(日) 10:53:23
>>1949の書き込みが落ちぶれ国家日本を象徴してると思う。
公務員>民間なんて国に未来はないから。

1952研究する名無しさん:2017/10/29(日) 11:01:44
平成4年以降、この国に景気回復なんてあったためしがない。
似非景気なら腐るほどあったけど。
街の人たちがうつむかず前を向いて心の底から笑って明日は今日より絶対豊かだと本気で信じ切ってる光景は
バブル期が最後。だから公務員、公務員と我もと殺到する。あげくは大卒警察官ランキングなんてもんがでる。
高度成長期の大学生が見たら腹抱えて笑うだろうね。教員採用ランキングとかね。
特に小学校教員なんてがり勉国立生で地元からも出たがらないかわいそうな人か短大生ぐらいしか居なかった。

1953研究する名無しさん:2017/10/29(日) 11:18:54
中小企業→生涯賃金最低、倒産リスク大
多くの大企業→生涯賃金中、倒産リスク中、リストラの可能性大、ブラックかぬるま湯か
ごく一部の大企業→生涯賃金最高、倒産リスク小、生存競争は厳しい
起業→ほとんどが倒産・廃業、ごくごくごく一部が成功
公務員→生涯賃金大、生存競争はほとんどない

1954研究する名無しさん:2017/10/29(日) 12:03:57
大企業だけど流通外食なんて3年持たない。
それはバブル崩壊直後ぐらいの認識で認識が甘いと思う。

1955研究する名無しさん:2017/10/29(日) 14:11:17
>>1954 それ願望?

1956研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:12:07
願望でも何でもないわ。労働白書読め

1957研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:19:56
大企業の流通・外食の多くが3年以内に大量倒産というレポートは
どこにもないと思うが。やっぱり願望かよ。

1958研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:38:36
はあ?3年離職率って話ですけど?

1959研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:40:38
「流通外食」が「持たない」とありますが、自分がおかしなことを書いたこと気が付いたら前言撤回ですか?

1960研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:51:59
持たないって企業が、じゃなくて従業員がですよ。
ばっかじゃないの

1961研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:57:17
tp://slow-hand.jp/url/?id=1419

1962研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:58:46
>>1960 素直に書き間違えたか認識が間違ってたか認めろよクズ。

1963モモ:2017/10/29(日) 17:50:54
医学部です。

1964研究する名無しさん:2017/10/29(日) 18:02:27
>>1960
横から口を挟んで申し訳ないが、その言い訳は酷すぎる。
さっさと謝るべき。

1965研究する名無しさん:2017/10/29(日) 20:29:03
公務員の世界は、業種にもよるとは思うんだが、概ね公平性が貫かれて
いるのではないか。そこは素晴らしいと思うぞ。

入庁の段階では独自の学力試験を課してそれにパスした者しか採用の
機会はない。

昇進面でも多くは明確な基準があるから大卒・高卒に関係なく出世できる。
高卒の副知事、高卒資格で入庁したものの夜間の大学で学んだ人が部局長
になったり等々。万人にチャンスがある。

それに比べると民間企業の採用手法や昇進のさせ方には、疑問を
感じることもある。未だに偏差値に捉われ学歴フィルターをかける。
そんなことをせずに独自の学力試験をしたらどうなんだ、と。

1966研究する名無しさん:2017/10/29(日) 20:37:11
独自の学力試験だなんて、そんな面倒なコストはかけない。
たまにはハズレがいたとしても、学歴フィルターかけるほうが楽ということ。
ハズレはハズレで、使いようがあるし、物にならなければシビアな人事評価を受けてもらうだけのこと。

1967研究する名無しさん:2017/10/29(日) 21:44:49
>>1965が民間企業での採用試験での公平性を確保するための学力試験のために、全ての財産を投げうってくれれば実現できるかもしれぬ。足りないだろうけど。悲

1968研究する名無しさん:2017/10/29(日) 22:11:56
学歴フィルターがあまり意味をなさなかったことは歴史が明らかにしているな。

1969研究する名無しさん:2017/10/29(日) 22:49:37
前川、寺脇みたいのがのさばるのを見ると、官僚の昇任システムはおかしくないか

1970研究する名無しさん:2017/10/30(月) 10:53:36
学歴フィルターとは違うかもしれないが、昔、大きい商社の人に、実業界では、
早稲田が開拓して、国立卒が整えて、慶応が広めるといったチーム組を敢えてする、
と聞いたことがある。適材適所らしい。
研究業界ではどんな構図だろうね。

1971研究する名無しさん:2017/10/30(月) 10:59:01
>>1969
国家公務員1種は採用されたらどんな人でもキャリアだから。
逆に都庁と特別区は1類だろうが3類だろうが昇進試験突破しないとキャリアになれないから。

1972研究する名無しさん:2017/10/30(月) 18:32:00
>>1970
東大が開拓して、東大が整えて、東大が広める。そして文科省(東大)が審査する。
他大の混入は誤差だよ。

1973どら:2017/10/30(月) 18:44:37
就任は決まっていた??

検索 → bit.ly/2kJFRlx

1974研究する名無しさん:2017/11/01(水) 00:19:16
弱小遅刻のうちあたりに来る灯台はアスペだったりなにか欠陥がある。

1975研究する名無しさん:2017/11/01(水) 00:28:06
東大が開拓したつもりなって、東大が整えたつもりになって、東大が広めたつもりになる。
そして東大が会社を潰す。

東芝のことか。

1976研究する名無しさん:2017/11/01(水) 00:29:47
東電もとどめは慶応の清水だったが、ぜんぶお膳立てしたのは東大閥だな。

1977研究する名無しさん:2017/11/01(水) 01:55:53
教育学部における筑波・広島の強さは東西横綱に匹敵するものがある。
両大学は旧高等師範学校・旧文理科大学からの歴史があるので、学界への
貢献も凄い。

教育学部に進学していてもよかったかなと思うこともあるよ。

1978研究する名無しさん:2017/11/01(水) 07:54:49
功罪両面だけどね。しかも罪も大目。

1979研究する名無しさん:2017/11/01(水) 09:05:25
東大など宮廷の教育学部は戦後のにわかづくりだからねえ。影がうすい。そういうのもあったの?という感じ。

1980研究する名無しさん:2017/11/01(水) 10:57:38
海後教授が東大教育学部長になってるし、同僚でもあった元東大文学部教育学科教育倫理学研究室大学院生の鈴木庫三あたりを東大講師に抜擢してれば
話題性はあったろw

1981研究する名無しさん:2017/11/01(水) 21:49:07
>>1977
教育学wwwに耐えられるならな。

1982研究する名無しさん:2017/11/01(水) 22:31:49
>>1978 功より罪のほうが大きいかも。

1983研究する名無しさん:2017/11/02(木) 02:28:09
功罪両面があるという点では、東西横綱様にもあてはまることではないか?

1984研究する名無しさん:2017/11/02(木) 05:19:34
教員養成系と教育学系で住み分けている。後者狙いなら筑波や広島に行ってはアカン。

1985研究する名無しさん:2017/11/02(木) 11:39:49
教育学コンプ乙

1986研究する名無しさん:2017/11/02(木) 12:41:40
宮廷コンプ?

1987研究する名無しさん:2017/11/06(月) 19:20:32
文系は受験迄

1988研究する名無しさん:2017/11/06(月) 21:32:08
コンプ乙。

1989研究する名無しさん:2017/11/06(月) 23:18:24
検索 ⇒ bit.ly/2kJFRlx

1990研究する名無しさん:2017/11/07(火) 18:46:39
日本の理系分野の学術レベルは世界的にみて高いが、
文系が全く駄目なのは事実だろう。
もっと謙虚になって受け入れるべきなのに、そりゃ淘汰されるわけだ。

1991研究する名無しさん:2017/11/07(火) 19:03:34
>>1988に同じ。

1992研究する名無しさん:2017/11/08(水) 12:03:05
今の高校普通科〜文系大卒を量産しても国家としての生産性は向上しないから。
ttp://toyokeizai.net/articles/-/195668

1993研究する名無しさん:2017/11/08(水) 16:30:07
>>1991に同じ。

1994研究する名無しさん:2017/11/08(水) 16:46:59
「日本の研究水準は、理工系は世界から高く評価されているものの、
人社系については改善の余地」
ttp://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/san_gaku_kyodo/sanko4.pdf

2009年の古いデータだから今は理工系も落ちているかもね

1995研究する名無しさん:2017/11/08(水) 16:48:02
日本の文学研究は世界一だ。
ハッキリいってレベルが違う。

1996研究する名無しさん:2017/11/08(水) 17:03:15
文楽研究なら世界一かもな。

1997研究する名無しさん:2017/11/08(水) 17:18:54
日本の日本文学研究は世界一だろうな。

1998研究する名無しさん:2017/11/18(土) 15:42:35
文系は受験迄

1999研究する名無しさん:2017/11/23(木) 01:10:52
超底辺文系は持ってあと5年

2000研究する名無しさん:2017/11/23(木) 13:32:26
午前1時のコンプ乙。

2001研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:08:40
文学も語れない「コンプ乙。」君

2002研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:10:03
3.相手が言ってない話を勝手に始めて相手がそれについて何も知らないと主張する。

2003研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:10:40
と、荒らしの原因が言ってもね

2004研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:11:15
>と〜が言ってもね

パクリ返し。

2005研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:11:42
上田 幸子[『ダロウェイ夫人』における現在分詞ーウルフの求めた新しい文学の技法の一つとしてー]広島女学院大学大学院言語文化論叢 (14), 55-72, 3011

2006研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:13:21
どんな論文なのか要約しろよ。出来るもんならな。

2007研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:15:52
語れ、学問を

2008研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:16:59
要約まーだー?

2009研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:18:19
お前が要約しろよ
じゃなかったらここに参加する資格なし。
くれくれ君は、要らない。

2010研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:18:46
>お前が要約しろよ

鸚鵡返し。

2011研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:19:35
つまり『ダロウェイ夫人』における現在分詞はこいつは語れないと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板