したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文学

1944研究する名無しさん:2017/10/28(土) 22:09:29
たまたま財閥系企業の人事担当だった爺さんに気に入られて仲良く
しているんだが、おもしろいことを教えてくれた。

大学進学率10パーセントの時代やそれ未満の時代でも、財閥系企業は
中卒・高卒・大卒のそれぞれにおいて最も優秀な人材を採用していて、
偏差値50前後の大学を卒業した人を大卒だからといって採用せず、
中学、高校のトップクラスの成績の人を将来の中堅幹部にすべく採用
していたとのこと。現場系のトップは高卒の人を据えていたようだ。

以前の大卒に期待されていたのは、将来の経営者(重役)になること。
重役になれそうもないような大卒者には、面接すらしていなかったとの
こと。ここらの話になると爺さんでも鼻息が荒くなる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板