したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

短大教員、高専教員研究者人生

1673研究する名無しさん:2015/09/16(水) 02:00:51
>>1649
真っ赤なウソつかれてもなあ

1674研究する名無しさん:2015/09/16(水) 05:56:50
>>1649
なりすましてなんかないよ
宮廷の非常勤でも、やっていないて手当の誤振り込みや、出していない単位の認定からあるほど

1675研究する名無しさん:2015/09/16(水) 06:06:37
高専の非常勤って大学と同じ時給なの?
市立と国立で違うのとか。

1676研究する名無しさん:2015/09/16(水) 06:13:25
>>1649
酷率だけでも全部の高専を見てなかろうし、入試こそ同じでも、制度はいろいろに違うだろう
何をもってそんなに擁護したいのか

1677研究する名無しさん:2015/09/16(水) 06:50:01
>>1662-1669
このコピペいつものコピペ連投アンチ君じゃんw
今度は大学教員のふりか

最近だと、
タリウムとか准教授教え子殺人とかあるじゃん
ググればもっといっぱいあるじゃないの
それとも大学の殺人は良い殺人とでも?

1678研究する名無しさん:2015/09/16(水) 06:57:57
>>1670,1671
そりゃ関係者は相当反省しただろう

同じように事件のあった大学にも張り付いてひたすらコピペ連投してこいよ

おまえは高専ありきで叩いてるだけだ

1679研究する名無しさん:2015/09/16(水) 07:19:31
アンチ君おまえさ、
アルジェリアで殺された高専出身の日揮の社員を、
さんざん現場だのなんだの馬鹿にしてたじゃん。

おまえに事件をどうこう言う資格はない。

1680研究する名無しさん:2015/09/16(水) 07:31:40
あと高専が反省してないってのは確実に違うし、
ほとんどの教職員は二度と起こさないように意識してると思うぜ。
少なくとも自分と自分の周りはそうだ。

社会が高専をどう判断するのかは自由だし当然だけど、
おまえのように悪意のあるデマを流して、
業務妨害を繰り返すようなやつに言う資格はない。

1681研究する名無しさん:2015/09/16(水) 07:53:01
>>1676
おまえばかか?それは確かに、国立高専でも各校で差はあるさ。
ただし、それは誤差の範囲。制度が極端に差はない。
少なくとも、国立で指導主事なる職はない。
それは教育委員会にある制度。

1682研究する名無しさん:2015/09/16(水) 07:57:10
>>1675
それは市立と国立では違うよ。
公務員で考えろよ。
国家公務員の給与と市役所勤務の公務員は違うだろう?
同じ市役所とはいえ、小さな自治体の市役所と政令指定都市では根本的に違う。
お前も、大学教員なら、常識で考えろ。

1683研究する名無しさん:2015/09/16(水) 07:57:37
国の税金で運営されているのに、毎年毎年驚くような犯罪が発生する高専。
イカレテイルとしか映らん。

おまえらの子供、こんなところに入れるのか。

1684研究する名無しさん:2015/09/16(水) 08:36:59
>>1683
はい、はい。
別に高専でなくても、どこでも犯罪は怒るよ。
早稲田だろうが、明治だろうが、慶応だろうが、京大だろうが、理研だろうが・
でも、おまえらはそういうことにはグダグダ言わんよな。
その理由は、それはお前らがそういった大学には絶対勝てないから。
でも、高専なら勝てるはずと思っているのだけれど、その実すべてに負けてしまっている
実態があるから、悔し紛れにいろいろ言っているだけ。(笑)
お前ら、ホント惨めだよ。(笑)

1685研究する名無しさん:2015/09/16(水) 08:54:00
>>1682
お前は怒りすぎwww

で、私立と国立の違いはいいとして、同じ一こまでも大学より安いんだな?

1686研究する名無しさん:2015/09/16(水) 09:04:29
>じ一こ

ひとりでできた?

1687研究する名無しさん:2015/09/16(水) 09:41:21
高専の非常勤は宮廷より時給は高かった
回数も多く、本務校が授業がなくても行かなくてはならなかったが

1688研究する名無しさん:2015/09/16(水) 12:40:40
>>1685
もうちょっとまともなレスしようよ。
つまらない揚げ足を取らす、建設的な意見を出そうよ。

1689研究する名無しさん:2015/09/16(水) 12:46:28
高専だと、半分は高校の先生みたいなことをしないといけないだろ。
高校の先生と同じだと世間には思われているからな。それが嫌で高専には
いかない人は多い。

1690研究する名無しさん:2015/09/16(水) 12:46:55
だよね。
Fランだの高専短大だのドナだのをバカにして憂さはらすのは醜いもんね。

1691研究する名無しさん:2015/09/16(水) 14:33:19
>>1689
イメージは確かに其通り。でも実際は、底辺や短大のほうが大変。
俺は専業時代に、高専・短大・底辺で非常勤をしたことがある。
この中で一番ひどかったのは、底辺。理由は身の危険を感じたから。
次が短大。授業中に携帯をいじるわ、おしゃべりするわ、化粧をするわで、
まともに授業を聞いているのは4,5人のみ。
一番まともだったのが高専。普通に授業が行えただけでなく、短大や
底辺よりも優秀なのはいた。
自給も底辺や短大よりも髙かった。
確かに、回数も多く、本務校が授業がなくても行かなくてはならなかったが
専業だった分、逆にありがたかった。

1692研究する名無しさん:2015/09/16(水) 14:35:48
ちなみに、本務校って書き方をしたけど、メインで行っている非常勤先って
こと。はっきり言うと、自分の母校で、現在の勤務校さ。

1693研究する名無しさん:2015/09/16(水) 19:24:23
高専ってのは高校の延長だから、ある程度管理されていて、二日酔い続きの弛んだ大学生
はいないということ。

1694研究する名無しさん:2015/09/16(水) 19:33:53
>>1688
いやいや、質問をしているのはこっちやがいわねw

1695研究する名無しさん:2015/09/16(水) 19:35:32
>>1693
どうやら有名私大の大学院の方がマシだな。

1696研究する名無しさん:2015/09/16(水) 19:48:21
高専では、教室の掃除当番もありますよ?

1697研究する名無しさん:2015/09/16(水) 19:58:37
高専では成人も未成年扱いで、飲酒喫煙を禁じていますよ?
近隣コンビニ前で休み時間委吸うのも、教員の見回りで禁じられていますよ?

1698研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:04:53
本当におまえら高専を叩きたいだけなんだなあ。
高専短大経験者がただ体験を語ってるだけじゃん。

そこに大学教員が何の文句があるのか
不思議で仕方ないんだが。
何か高専に対してコンプレックスがあんの?

1699研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:07:53
>>1696,1697
社会的に倫理的に、とても良いことじゃん。

高専は犯罪がうんぬん言う癖に、なんでそこに文句があるの?

アンチ君いつもダブルスタンダードだよな。

1700研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:14:58
高専教員が自画自賛を並べて、短大や底辺大をずーと叩いていたじゃないか。
自分たちが叩かれると、文句を言うのってやっぱバカだからだよね。

1701研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:25:34
高専卒 機械工学科卒 Aさんの場合

今週は3交代の夜勤の週なもんで,深夜11時半に出勤なんですわ。
え? あー,はい。大手工作機械メーカーの機械工場で働いています。
職種ですかい? 梱包現場でもうずぐ20年ですわ,わははは。
出世に興味ないのかって? そりゃあ,出世したいですよ。
でもねぇ,旦那,高専出ても現場の係長か課長がせいぜいでしてね,
本社や支店とは違って,同じ係長でも2階級下ですわ。
現場の課長なんかになると残業代が出ないんで,収入が減るんですわ。
結婚ですかい? してますよ,もちろん。この工場で働いてた元ヤンキー
ですが,足が綺麗でね。
そうですな,時々考えるんですよ,私の人生。
社宅と工場の間を行ったり来たりする,社畜なんでしょうな。
夢ですかい? まあ,梱包技術は日夜進化しているので,なんとかついていき,
定年まで頑張ることですがな,ははは
笑うAさんの歯はたばこのヤニで黄色く変色し,歯の隙間には夜勤用に配られる
パンのかけらがひっかかっていた。
日本では大学進学率がおよそ60%なのに,なんでわざわざブラック部署に投げ
込まれる高専なの?

1702研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:27:54
>>1699
高専の日常を述べたまでですよ?

1703研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:31:20
俺、今高専の科研費採択状況を確認したけど、確かに高専の方が短大よりも科研費採択状況が多いな。
ビックリした。ttps://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_all.pdf
ところで、国は高専の英語名をCollegeで認めているが、相変わらず短大はjunior Collegeのまま。
何故なんだろう?
通常中学校はJunior High School,航行は High Schoolで、中学よりも高校の方が上として扱われる。
だとしたら、Junior Collegeとして扱われていないのだとしたら、国は短大の方が高専より下として
認識しているということなのか?
なぜ、こういった違いがあるのかわかるやつは教えてくれ。

1704研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:33:42
大学 University or Cllege
高専 College
短大 Junior College
どの和英辞典もそう書いてあるね。

1705研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:39:26
どうして、こうまでして高専は短大に勝ちたいんだい?
たとえば、工業大学は Institute だけど、別に University に
勝ちたいなどと思わないんだけど。

1706研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:40:14
Cllegeとは書いてないと思う。

1707研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:43:42
Instituteと言っている大学はMITと、名前だけマネした日本の工業大学だけだと思うが

1708研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:44:03
高専は「Technical College」だろ
海外ではポリテクと同じ。 要は現場要員専門学校な。

1709研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:49:02
今の英語の正式名は、

National Institute of Technology, 高専名
College

去年一斉に変わった

1710研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:49:52
>>1708
なんでそんなくだらない嘘をつくの?

1711研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:50:49
高専の正式英語名は National Institute of Technologyになったよ。
>>1705
勝ちたいのではなく、本当のことを言っているのに、素直に言受け入れない
(受け入れられない)短大や底辺大に問題があるとおもうよ。
ところで、短大は公立は18校ぐらいで、私立が300位あるけど、多すぎるね。
せめて、1/6位になれば、全体の質は上がると思うけど。
とりあえず、こんなに税金を投入する必要はないね。1/6ぐらいになれば、
国立大も高専も運営交付金が増えるから、やっぱり減ってくれるとありがたいな。

1712研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:51:43
>>1705
客観的にみて、ほとんど場合の面で高専の圧勝だと思うんだけど

1713研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:53:19
英語名でもわかるように国は高専をNational Instituteとして認めている。
でも短大はいまだにJunior College.国の短大に対する気持ちがわかるよね。(笑)

1714研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:54:42
アカデミックで行こうぜ。
短大諸君の科研費採択率の低さについてその理由をききたい。
何故そんなに低いんだね?

1715研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:56:38
そういうこと言うから叩かれるんだよ>>1712

1716研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:56:55
National Institute of Technology, 高専名
College

去年一斉に変わった
自画自賛で名前がかわったのはいいとして、中身は現場要員養成学校でなんも変わらんってかあw

1717研究する名無しさん:2015/09/16(水) 20:58:06
>>1701
アンチ君は企業経験ないんだね。

良し悪しはどうあれ、現実として、
会社勤めの場合、人生の良し悪し、生活水準、世間体は、
大企業に入れるか入れないか決まってしまう。

ここで言われてるような大学や短大で、
高専生が就職するような企業に入れるの?

それに高専生がよく配属される製造技術は、
製造業ではかなり重要な部署だし、
アンチ君がそこに書いたようなイメージとはずいぶんと違う。

まずは社会に出て働きなさい。

1718研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:03:22
高専が短大に勝ること

1)犯罪率
2)犯罪の醜悪さ
3)子守時間
4)中学生をだますテクニック
5)1日も早く脱出したいと思っている教員の割合
6)自画自賛
7)視野の狭さ(カエル度)
8)女に飢えた学生・教職員数(犯罪内容と数より)
9)現場の隅っこで終える暗い将来

1719研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:07:50
>>1715
それ高専アンチ君に言いなよ。
もう10年以上誹謗中傷とデマを繰り返してるんだぜ。

そしてここにも、>>1716,1718みたいに
大学教員のふりしながら混ざって、
高専を誹謗中傷してる。

そこに短大教員が乗っかってるように見えてる。
そりゃ叩き合いになるわな。

1720研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:11:10
>ここで言われてるような大学や短大で、
>×高専生が就職するような企業に入れるの?
〇高専生が就職するような企業の現場要員になれるの?
Ans) そんなものになりたくありません

>それに高専生がよく配属される製造技術は、
>×製造業ではかなり重要な部署だし、
>アンチ君がそこに書いたようなイメージとはずいぶんと違う。
○出世しない、ヤンキーだらけの製造業の現場の隅っこの部署だし、
Ans)代わりはいっぱいいますので、勘違いしないように。高専出身者って多いんですよね、自分が1番みたいなバカがw

1721研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:13:16
高専、何言っても信頼性低いしちょっと信じられない。

1722研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:17:20
御意。底辺大とか短大の実態ならだいたい想像つくんだが。

1723研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:18:10
短大では高校生の年齢を扱いませんよ?

1724研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:21:23
>>1720-1722
アンチ君いつもそれだよな。
そしてわかりやすい自作自演の連投。

早くアンチ高専スレに帰れ。

1725研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:27:23
いや、いや、別人ですから

1726研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:30:15
そんじゃ短大教員?

1727研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:30:29
そして俺様がもう一人の方だから。気に入らない書き込みが続くとすぐ「自作自演」とか言うのはみっともないよ。

1728研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:32:15
君いつも高専関係スレでコピペ連投しまくってる人?

1729研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:32:39
短大や底辺大が素晴らしいとは言わないが、高専の人みたく自分たちの置かれた状況にふたをするのって最悪ですよ。
あなたたちの現実は、大学未満の子守り教員なのですから、人のことを批判している場合ではないですよ。

1730研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:32:53
また敵は一人だと思いたがる奴だ。

1731研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:39:18
>>1729
別に蓋なんてしてないぞ

>>1701,1720
みたいなデマを叩いてんだよ

学生だって教員だって一生懸命頑張ってんだよ。

入試に影響するほど、
こんな誹謗中傷を繰り返えされて君は許せるかい?

1732研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:39:30
嫌い、嫌いも好きのうち
1724は、実はアンチ高専たちが好きなんですよね。

だって君が反論するほど、高専アンチの書き込みが過激となり、
結局、君は高専アンチや高専クソと思う人を増やす手伝いをして
いるんだよね。

自分の心に正直になりなさい、楽になりますよ。

1733研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:41:14
ていうかアンチ高専なんて本当にいるのか?
普通の大学教員にとって高専なんて激しくどうでもいい存在なのでは?
高専教員君があまりにも熱くなってるからからかいたくなるだけなのでは?

1734研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:41:23
>こんな誹謗中傷を繰り返えされて君は許せるかい?
事実を隠すおまえらが悪い

1735研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:51:59
>繰り返えされて

送りがなおかしくないか?

1736研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:54:40
>>1733
そうそう、大学教員なら興味もないはずだよね。

高専を中退して逆恨みをしているアンチ高専くんてのがいて、
高専関係スレならどこにでも出現して、
10年以上、コピペ、自作自演を繰り返してる。

まあ「アンチ高専 和歌山高専」でググッてみてよ。

2chする高専教員ならまず知ってるというくらい有名。

1737研究する名無しさん:2015/09/16(水) 21:55:20
>>1734
何を隠してるのか、まじで意味がわからん。

アンチ君の言う事実は、アンチ君自身が作り出したデマだろ。
しかも、ずいぶん前の書き込みの内容を自己引用して、
みごとなマッチポンプを何年も繰り返してる。

1738研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:00:23
>2chする高専教員

そんな恥ずかしい存在であることを自分で暴露していいのか?

1739研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:04:54
むしろ誇りに思ってるよ

1740研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:08:33
でも高専の裏面を公にするのって、将来を決めかねている中学生たちを救っているのでは。
だって、高専はいると本気で現場に直行なんだからな。

それに高専教員たちだって、アンチの書き込みのおかげで、無賃残業の告発や研究でいない状況を世間に
広めてもらえただろ。本当に高専の内容はひどかったんだよね。

今では校長先生まで書き込みのことをよく知ってるし、学生を集めるためのネタにしているフシもあるしな。
例えば、「親が学歴を気にして高専にいれない」とか、「高専内の犯罪の引き締め」とか、まさにアンチの書き込
みを認めてるぞ。
これらは誹謗中傷とか風評被害ではなく「事実」ですよ。

1741研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:22:33
天晴れなまでの負け惜しみだな>>1739

1742研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:24:58
>>1740
現場に直行ってのは否定しとく。
自分が見て来た企業は高専生がかなり多かったけど、
アンチ君の言う現場に配属される人なんかほとんどいなかったし。

そりゃ事実はいいけどさ、
アンチ高専くんの書き込みは、
そうじゃない明らかな誹謗中傷やデマのほうが多いじゃん。

職場環境の悪さを広めたのは、
自分の認識では教員自身だと思うけど。

多少のメリットはあるから軽度の犯罪は我慢しろってことかい?
それこそ言ってることと矛盾してないかい?

1743研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:26:46
横槍で恐縮だが、アンチ君というのは2chにいるのではないのか?
ここにいるのは一人を除いて高専になんか興味ない大学教員だけだろ?

1744研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:28:03
御意

1745研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:28:38
>>1741
どこが負け惜しみ?
学生達と話題を共有できていいじゃん。
工学系ならむしろ興味ないほうが、らばいと認識してるけど。

1746研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:29:15
落ち着けよ。日本語が変だぞ。

1747研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:29:42
高専の人に会ったことが無いし、死ぬまで会わないのではないかと思う。
もちろん行ったこともなけりゃ、どこにあるのかも知らない。

1748研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:30:19
でもここを読んで高専教員ってのがどういうものかは朧気にわかったよね。

1749研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:31:04
すまんね。
歯磨きしながらスマホで書き込んでるから間違えた。

1750研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:31:24
弁解みっともない。

1751研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:32:41
歯ぐらい落ち着いて磨け。そんなに必死なのかよ?

1752研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:32:58
たぶん高専教員と短大教員に会うことなんてないのでは?

そもそも分野が全く違うから学会で会うこともないし。

1753研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:34:43
盛り上がってて今楽しいし

1754研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:36:14
高専の議論をするほど、高専の負の実態がさらけ出るというあわれさ

1755研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:36:54
それに気づかず議論し続けたい高専教員約一名。

1756研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:38:28
ぐうの音も出なくなったか?

1757研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:38:41
いやいや一人じゃないぞ

1758研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:39:54
だから「約」一名と。

1759研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:44:13
ぐう

1760研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:45:10
友よ 友よ 情けなき友よ 寝るにはまだ早いぞ byさだまさし

1761研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:45:25
昼間の書き込みと自分じゃないぞ
そもそも短大についての書き込み全くしてないし

1762研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:46:03
いつも思うのだが、底辺大や短大の連中は科研費の話になると逃げるよな。
何故だ?
それと就職のことになると、高専=現場要員というな。
根拠は何だ?
正直、俺は大学だし、高専でも、短大でもましてや底辺大でもないから、
全く関係ないし、どうでもいいのだが、ためしに、高専・短大・底辺の就職
先をみてみたところ、短大は地元のスーパーや企業らしきところしかなかったし、
底辺大もにたような感じだった。
そこで、ききたいのはそういった就職先っていうのは、給与を含め諸待遇は
ものすごくいいのかな?つまり、高専が行く大手企業(仮に現場要員だとしても)
よりもものすごくいいのかな?
もしかしたら、大手企業とかの内定をけって、あえてそういう企業に行っているとか?
いや、「現場要員」と笑われているから、実際短大や底辺はもっといい待遇なのかなと
純粋に思っただけ。
教えてよ。

1763研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:46:50
だーかーら短大とか底辺大とかと張り合うなよ。だから嘲笑されるのだ。

1764研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:46:56
短大って300校もあるんだ?高専は100校くらい?

とにかく、俺が思うに、短大と高専の底辺対決ってのは
文系と理系における底辺なんじゃないかな。
だから、話が噛み合わない。

1765研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:47:21
しかも長いし。

1766研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:49:29
>>1762
うん。たしかに高専は大企業に入ることができる。
俺の記憶が確かなら、短大からでも都銀とか入れたけどそれは
世の中が派遣社員で溢れる前の話なのかな。
当時も生きていたけど社会のことを良く知らないからわからない。

そういう意味で、高専は良い境遇なのかもしれないけど、
それって単に工業大学の出身者が日経200いくつやらに入れる
確率が高いというのと一緒で、やっぱ理系と文系の対決なんだろうな。

1767研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:50:36
>>1758
俺はここいる誹謗中傷を繰り返してる
恐らく2chから来たであろうアンチ君を非難してるだけだけど。

一人で同じ論調繰り返してるよね。
やっぱりおまえアンチ君だろ

1768研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:51:36
思い込みの激しい奴だな。

1769研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:52:33
>>1767
俺は2chで「アンチ君」と罵られたことがあるけど、
1758ではない。君以外の人物で「アンチ君」と
2chに書き込んでいる人を見たことは、あるかい?

1770研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:53:44
底辺大と短大と高専と専業は最下層同士仲良くするべきだにゃー

1771研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:54:11
>>1764
高専は国立が51校かな。私立が2校、公立2校 計55校。
短大の方がはるかに多い。
>>1763
だーかーら、実態を知らないから聞いているんだよ。
あのな、世間では高専・短大・底辺は同列としてみなされてるの。
実態をしらないし、ここのスレで「高専=現場要員」ってみんなが言うから、
サンプリングでして調査したら、なんだかよく分からなくなったんだよ。
「高専=現場要員」っていう割には就職先に大手が目白押しなのに対し、
短大と底辺にはそういった企業が全然ないから、不思議に思ったんだよ。

1772研究する名無しさん:2015/09/16(水) 22:54:14
そりゃもうたくさん


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板