したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

短大教員、高専教員研究者人生

1649研究する名無しさん:2015/09/15(火) 23:25:54
>>1629
>>1630
多分君たちが言っていた高専は私立高専では?
国立に指導主事という役職はない。
>>1635
現在国立高専では必ず週1日は授業のない日を作ることになっている。
学科によっては、週2日授業がない場合も珍しくない。
>>1639
寮の宿直は女性教員も普通にやっていますよ。日直はないけど。
家は当直・日直はくじ引きローテなので、連休にあたる場合もあれば、
全く当たらない人もいる。俺は今年は連休中の日直・当直は一回もない。
>>1641
時給千円程度と馬鹿にするが、通常の中学・高校の部活動の休日指導手当は
あれだけやっても2,3千円。それに比べれば、休日に学生は帰省やら遊びに
出ていくので、寮にはほとんどいない。好きな本を読んだり、TVみたり、している
だけで、時給千円でしかも食事もただというのを考えればそれほど大したことはない。
>>1643
家では今までそのような理由で非常勤の首が飛んだことはない。
>>1630
うちの学校ではそんな話はないですね。
非常勤をやめる人は高齢の人が多いです。
>>1645
部活の合宿の当直は強い部活はやっていますが、一般的な部活は
やりません。私の部活はやりません。
>>1634
事務官は教員に成績を強要する権限はありません。
特に国立は。
そのようなことをやるのは私立だけでしょう。

結論:なりすましや、しったかぶりはやめましょう!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板