したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【科研費】研究費【助成金】

1研究する名無しさん:2014/04/04(金) 04:40:45
校費、設備費、科研費、プロジェクト研究費、受託研究費、委任経理金、民間助成金、自腹金など

ttp://www-shinsei.jsps.go.jp/kaken/index.html JSPS科研費電子申請システム
ttps://kaken.nii.ac.jp/ KAKEN - 科学研究費助成事業データベース
ttp://research-er.jp/ 日本の研究.com

2128研究する名無しさん:2018/04/08(日) 09:30:30
>うらやましいよ。年に10報とかね。

評価する人が同じ分野の人なんでそういうことはあまり問題にならないのでは?

2129研究する名無しさん:2018/04/08(日) 10:14:49
>>2127
自分も32パーセント減だった。
まわりもそんな感じ。

2130研究する名無しさん:2018/04/08(日) 10:24:50
32パーセントは「ぴったり1/3」ではない。

2131研究する名無しさん:2018/04/08(日) 10:27:33
ほぼぴったり。
33.3%に対して1%は誤差の範囲内だろ。

2132研究する名無しさん:2018/04/08(日) 10:29:00
>>2130 >>2131

私のためにケンカはやめてw

2133研究する名無しさん:2018/04/08(日) 10:46:51
33.3%と32%の差は1%ではない。

2134研究する名無しさん:2018/04/08(日) 10:53:29
35%減だった。ちょっとがっかりした。

2135研究する名無しさん:2018/04/08(日) 11:00:30
>>2133
有効数字の概念もしらんのか。

2136研究する名無しさん:2018/04/08(日) 11:06:31
そんな話はしていない。

2137研究する名無しさん:2018/04/08(日) 11:50:39
基盤(C)、10割減額だった。周りに聞くと、同じ減額の人が結構いるらしい。
以前の課題は1/3程度の減額だったのだが、今年は一律3/3減額なのかな?

2138研究する名無しさん:2018/04/08(日) 12:39:31
次は1/3減額になるように頑張ろうな。

2139研究する名無しさん:2018/04/14(土) 06:04:03
大学准教授、研究機材を質屋に50万円で売る
2018年4月13日 08時37分
 大学の研究機材を質屋に売って横領したとして、福岡県警は12日、北九州市立大国際環境工学部准教授の男(35)(北九州市)を業務上横領容疑で逮捕した。


 発表によると、准教授は2016年9月20日頃、管理していた映像制作用カメラセット(約62万円)を同市内の質屋で50万円で売却し、横領した疑い。「間違いありません」と容疑を認めているという。

 カメラセットは、准教授が自動車の自動運転システムの研究用に大学に購入を依頼し、納入されたばかりだった。購入費は、国の補助金が充てられており、県警は動機や売却代金の使途などを調べている。

 同大によると、准教授には別の研究費に関する不正の疑いがあり、調査を進めている。記者会見した中尾泰士副学長は「関係者に多大な心配をかけ、深くおわびする」と陳謝した。

2140研究する名無しさん:2018/04/14(土) 06:52:06
「関係者に多大な心配をかけ」たことのみ謝る、という解釈でいいのかな?

2141研究する名無しさん:2018/04/14(土) 07:00:49
>>2137 2138
朝からコーヒー噴き出してしまったやんか(笑)。
9割引きで採択されても、お金が足りずに進捗が遅れ評価が低くなるよりはいいか。

2142研究する名無しさん:2018/04/18(水) 19:52:49
別居中の妻が住む民家の玄関のガラスを割ったとして、奈良署は17日、器物損壊の疑いで、仁愛大学人間学部コミュニケーション学科准教授の男(44)=福井県越前市=を逮捕した。容疑を認めている。

逮捕容疑は16日午後8時20分ごろ、別居中の妻が住む奈良市内の民家で、玄関のガラスを足蹴りして割ったとしている。

 同署によると、男と妻は離婚調停中。男は酒を飲んだ状態だった。妻が「外に旦那と思われる人がいて、玄関のガラスが割られた」と110番。駆けつけた署員が男を発見し、逮捕した。「自分の思っていた調停内容ではなく、腹が立った」と供述しているという。

2143研究する名無しさん:2018/04/18(水) 20:00:35
>>2142

科研費と何の関係が?

2144研究する名無しさん:2018/04/18(水) 21:41:16
>人間学部コミュニケーション学科

まずこの学部名学科名が不祥事だな。

2145研究する名無しさん:2018/04/18(水) 23:45:10
「大学ではどういった勉強をされてきたのですか?」
「はい!私は人間学部でコミュニケーション学を勉強しました!」
「・・・人間学部とはどういった勉強をする学部なのですか?」
「はい!人間について学ぶ学部です!」
「・・・それではコミュニケーション学科は?」
「はい!人間学の立場からコミュニケーションについて考える学科です!」

2146研究する名無しさん:2018/04/19(木) 09:45:19
ふと思ったんだけど、科研費採択されて経費は使ったが、業績が全くでなかったケースってあるのかな。

2147研究する名無しさん:2018/04/19(木) 21:57:25
書類上出たことにすればいいだけ。

2148研究する名無しさん:2018/04/19(木) 23:02:46
人文系の人で、ものすごい少額で申請して、紀要論文2〜3本が業績というケースは
みたことがある。

2149研究する名無しさん:2018/04/19(木) 23:53:27
ネトウヨ系の手口じゃん

隠蔽改竄捏造恫喝しかしないネトウヨ界隈(笑)

2150研究する名無しさん:2018/04/20(金) 11:59:55
人文系では普通。
小テーマ、小予算、論文数本。
むしろ身の丈にあつていて無駄も少ない。

2151研究する名無しさん:2018/04/20(金) 12:32:55
Small is beautifulってことですね。励みになります。

2152研究する名無しさん:2018/04/20(金) 15:47:31
別にそこまでは思わないけどさ、文系で一億とかもらっても、
会ったことすらないオーバードクターを研究員名目で何人も雇うだけだろ。
だったら50万とか100万程度で本を多少買い、学会なんかの参加の足代を工面し、
論文を何本かきちんと書く方がいいべ。

2153研究する名無しさん:2018/04/21(土) 00:19:59
アタマのおかしい日本会議系統に金なんか降りない

2154研究する名無しさん:2018/04/21(土) 01:28:07
自分の研究を卑下するわけじゃないが、別に人の命を救ったり宇宙の真理を究明するわけじゃないから、少額でも構わないと思っている。
その代わりそういう大層な研究はきちんと金を使ってほしいもんだな。
一回実験で使ったっていうアリバイだけこさえて、数百万もする機材を買ったりしてるやつもいると聞く。
当然業者にきらびやかなお饅頭をもらってるわけだ。
今はどうだか知らんが、そのへんはクリーンにやってほしい。

2155研究する名無しさん:2018/04/21(土) 01:42:52
別に金額に関係なく不正は不正、クリーンはクリーンじゃないの?

2156研究する名無しさん:2018/04/23(月) 20:56:29
科研の審査結果が開示されてるな。
うんまあ、そうだよな・・

2157研究する名無しさん:2018/04/23(月) 20:57:24
特急開示

2158研究する名無しさん:2018/04/23(月) 21:31:48
>>2156

もう?
去年もこんな早かったっけ

2159研究する名無しさん:2018/04/23(月) 21:54:51
それが特急開示

2160研究する名無しさん:2018/04/25(水) 23:36:18
新規採択の結果が公表されとるな。

2161研究する名無しさん:2018/04/27(金) 08:58:52
科研、今年度採用の分から申請書類の内容が変わったみたいだけど、どうでした?
うちの大学はこれまで数回以上連続採用されてた人たちが、全員討死したらしい。

今年は自分も申請する予定だが、
事務方から、「(採用されやすい)申請書類の書き方の傾向が変わったかもしれません」とメールが来た。

2162研究する名無しさん:2018/04/27(金) 22:33:31
たしか選考方法が変更されたんじゃなかったか

2163研究する名無しさん:2018/05/10(木) 14:57:00
池田信夫 @ikedanob

山口二郎氏のやっていることは科学でも研究でもないと思うが、文科省が誰に科研費を支給するかは彼らの裁量。
特定の人を取り上げて役所の裁量を否定するのは、加計学園で騒ぐ野党と同じ。
手続きに「違法性」がないかぎり、いくら騒いでも無駄。

文系の科研費なんて、どこの大学でも無駄なコンピュータや海外出張に使われているもの。
私の参加したT大のプロジェクトは、学部のワーキングペーパーの表紙をつけかえて科研費のWPにしていた。
それがばれて文科省に呼び出されたM先生が「今までずっとこれでやってきた」。

K大の科研費は、2年で2億円だった。
これも期末には使い道に困って、メンバー全員が韓国旅行した。

文系の科研費の無駄づかいは、マスコミが取材したらいっぱい出てくると思う。
Y口J郎みたいな学会のボスには一定の比率で科研費が出るし、その使途も領収書はそろってるが、当事者に聞いたら嘘がいっぱい出てくるだろう。森友や加計よりネタの宝庫。

2164研究する名無しさん:2018/05/10(木) 15:02:32
反日野党の御用学者が
シンポで他の御用学者にも利益分配してるってことかね
ttp://www.moeruasia.net/archives/49603873.html

CatNA @CatNewsAgency
山口二郎と一緒に4億5千万円の科研費研究に関わった遠藤乾教授(北大)が、研究成果である論文や著作のリスト、開催したシンポジウムの概要を公開したようですね。これはツッコミどころ満載。詳しく検証してみましょう。

CatNA @CatNewsAgency
文系研究で億単位の金を使い切るには、国内外の研究者を大量に招聘してシンポを開催するのが定番。問題は誰を招いたか。山口二郎はナント、香山リカを呼んで講演と対談をやり、その書きおこしを出版してますね。これが、科研費研究の成果だそうな。
ttp://lex.juris.hokudai.ac.jp/global-g/ronkou/books/doc/23.pdf

2165研究する名無しさん:2018/05/10(木) 23:02:48
山口さんのは学問として素晴らしいだろ
一方で加計なんて大学でbe動詞教えてるグループはクズそのもの
血税ではなく腐れカルトウヨの身銭で運営しろ

2166研究する名無しさん:2018/05/11(金) 03:59:55
英政治過程論や政党研究、日本の政策過程研究としては
左派ブレインとして活躍し、実学的な視点で鋭い考察を行いながら
読みやすい本を提供した政治学者として評価できるが、
旧社会党時代から政策ブレインとして深入りするあまり
誤ったイングランドモデルを採用しようとして日本の選挙制度改革に加担し
選挙制度を改悪し民主党政権誕生の立役者となった
・・・までは良かったがそもそも階級社会のウエストミンスターモデルが
日本に相応するはずもなく、政治工学と民主政権誕生という策に溺れてしまった
のが残念、という評価。護憲派のそれは彼の真骨頂ではなく
民主が失敗した後は、護憲派しか行き場がなくなったので憲法学者には勝てず、
既に手詰まり感がある。遠藤などと組んで東大・北大帝国主義者として辣腕を振るったね。

2167研究する名無しさん:2018/05/11(金) 10:23:58
>>2166
めっちゃ鋭い分析。
神に感謝。

2168研究する名無しさん:2018/05/11(金) 22:35:30
【Vlog】大学教育は無駄だが研究は必要
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZuebdJXXEvg

2169研究する名無しさん:2018/05/12(土) 01:56:55
ネトウヨを捻り潰してるな、山口先生
同じ苗字のレイプジジイとは大違いだ

2171研究する名無しさん:2018/05/16(水) 18:54:35
反日か、学問の自由か…「科研費6億円」大論争 大学教授「もらっているのは“反日”の研究者ばかり」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00000011-ykf-soci

 日本学術振興会が研究者を助成する「科学研究費助成事業(科研費)」をめぐり、大論争となっている。
ネット上で「反日的な研究に使われている」「韓国旅行に使われた」と批判する声が出る一方、
「学問の自由を否定する」との反論もある。

 科研費は同振興会が研究者から公募し、文部科学省が審査する仕組みだ。その費用の
99%以上は税金で賄われている。

 この制度については、保守系の論客がネット上で告発を始めたのをきっかけに議論が噴出した。

 自民党の杉田水脈衆院議員は、安倍晋三政権への批判を繰り広げる法政大の山口二郎教授が
「6億円弱もの科研費を受け取っている」と指摘した。これに対し、山口氏は4月29日付の東京新聞で
「政権に批判的な学者の言論を威圧、抑圧することは学問の自由の否定である」と応戦した。

 科研費については研究者からも疑問の声が出ている。福井県立大の島田洋一教授は
「拉致問題の研究で申請したが、審査に落ちた。文科省から書類の書き方が正しくないと説明があり、
研究の内容で落とされたということではないというが」と首をかしげる。

 別の大学教授はこう明言する。

 「科研費をもらっているのは“反日”の研究者ばかり。書類の書き方にもコツがあるようで、
彼らはそのような情報を共有しているようだ。研究者の名前だけ書類に書いて、
研究の実体がないこともある。果たしてこれが必要かどうか…」と、制度に疑問を抱く。

 たしかに科研費をめぐっては「朝鮮半島からの強制連行・強制労働問題」について関心が
高い研究者への支給も確認されている。

 また、ネット上では科研費を利用して「メンバー全員の自宅のPCを買い替えた」
「使いみちに困って、メンバー全員が韓国旅行した」といった投稿もあった。

 科研費の扱いについて、同振興会研究助成第1課に尋ねると、科研費が余れば全額返金を求めるが、
資金の管理は各大学などに任せているという。

 ただ、別の大学教授によれば「科研費は検収(利用状況などの確認)が非常に厳格。
大学の研究費が減少傾向にある中で、日本の学術研究を支えるには重要だ」と研究者にとっての意義の大きさを説いている。

2172研究する名無しさん:2018/05/16(水) 20:27:30
学問分野として、反日でなければ「学問の自由」でないという雰囲気もあるんでしょ?
うちらの方で分子生物学にあらずば研究にあらずみたいな雰囲気があるのと同じで。

2173研究する名無しさん:2018/05/17(木) 11:11:29
やばい、報告書を出さないと!

2174研究する名無しさん:2018/05/17(木) 11:20:43
反安倍=反日と決めつけられてもね

2175研究する名無しさん:2018/05/17(木) 12:41:34
IQテスト。2秒で答えよ。

反反反反反反反反反反反日は、反日か、ただの日か。

2176研究する名無しさん:2018/05/17(木) 17:02:35
報告書な。
通年の研究成果報告書がKAKEN上でカラーの二段組で公開されるようになって以来、
それなりに時間を掛けて説明も一般向けに噛み砕いて、図の色合いもファンシーな
感じに仕上げてきたが、俺様如きの無名底辺研究者の報告書を読む暇人が一般人に
居るとはどう考えてもあり得ん。と思うとモチベーションが上がらん。

2177研究する名無しさん:2018/05/21(月) 11:12:35
科研落選した島田教授には審査結果が来なかったのかな。「書類の書き方が正しくない」という項目は
なかったような。学術振興会から来る審査結果は基本的に研究についてだけだけどね。自分も落ち
たのは隨分前ので、審査結果通知の中身は変わっているのかもしれないが。

2178研究する名無しさん:2018/05/21(月) 19:19:38
落ちるとか、普通はあり得ないけどな

2179研究する名無しさん:2018/05/21(月) 19:36:35
反知性主義の反エントリーらしい(笑)

2180研究する名無しさん:2018/05/21(月) 20:01:50
採択率1/3、
残りの2/3のうちの1/3が翌年に採択、
残りのうちの1/3が翌年に採択、
4年目には1年目に採択された人も期間が終わって申請を出して、それを合わせた中から1/3が採択、
5年目には2年目に採択された人も…
って計算すると、全体の約半分の人が科研費をもらえている。

研究者の中で上位半分の人は常に科研費をもらえる。
下位半分の人は永遠に科研費をもらえない。

2181研究する名無しさん:2018/05/22(火) 08:50:14
>>2180
2171の記事の教授連は「下位半分の人」という理解でOK?
新聞社もそれをわかっていてわざと晒した?
だって科研費に1度もあたったことない教授って周りにあまりいないもんな。

2182研究する名無しさん:2018/05/22(火) 09:00:05
だって仏教学、神学とか科研費とは一生無縁って分野もあるもんな
科研費、科研費うるさい。
音楽とか美術とか世界は広いんだ

2183研究する名無しさん:2018/05/22(火) 09:37:45
仏教学でも、神学でも、出す人は出す。

2184研究する名無しさん:2018/05/22(火) 09:56:04
そもそも研究費こじきに成り下がった時点でアウト。
学問の自由に対する放棄

2185研究する名無しさん:2018/05/22(火) 10:41:33
1980年代まではそもそも科研費ランキングなんてもんは無かった8あっても空気のような存在だった)。
むしろ研究の自由をそがれるので忌み嫌ったくらいだ。
なんで科研費が学問の自由に対する憲法違反と騒がれないのか不思議だ。
私学助成金しかり。あんなもん憲法違反だろ。

2186研究する名無しさん:2018/05/22(火) 14:26:46
採用以来、20年間、科研費採択したことがないという専任講師がいる
どうやって研究してんだろうか

2187研究する名無しさん:2018/05/22(火) 15:40:57
科研費って所属がなくなるとなんでもらえなくなるの?

2188研究する名無しさん:2018/05/23(水) 07:11:54
>>2180
> 全体の約半分の人が科研費をもらえている。
> 研究者の中で上位半分の人は常に科研費をもらえる。

全人口の半分の人が宝くじに当たったとして、その人は常に宝くじに
当たり続ける宿命なのですかね?

2189研究する名無しさん:2018/05/23(水) 12:47:35
くじと違って優秀な人が貰えるんだから

2190研究する名無しさん:2018/05/23(水) 14:01:29
ノーベル賞を一度受賞すると毎年受賞し続けるのかね。

2191研究する名無しさん:2018/05/23(水) 14:11:59
理系のようにコストのかかる領域は科研費はむしろ必要だと思うが
科研費出さなくても研究できる領域は文系では多いはず。
そんな領域で個人研究費に恵まれている大学では敢えて科研費に応募する必然性もない
煩雑な書類作成してお金の使い道まで考えて研究するのは逆に非合理的。
一葉に科研費、科研費というのは数字でしか物事を図れないバカな役人や
文科に洗脳されている学者

2192研究する名無しさん:2018/05/23(水) 16:06:05
御高説尤もながら、カケンヒ書類が煩雑と宣う処理能力の低さで研究の方は大丈夫?

2193研究する名無しさん:2018/05/23(水) 16:10:38
ワイも科研費欲しいで。
一番いいのは共同研究者にしてもらうこと。

2194研究する名無しさん:2018/08/10(金) 13:26:03
なんかまた申請書類の書き方が変わるみたいだな。
業績欄が亡くなるようだ。

2195研究する名無しさん:2018/08/10(金) 14:10:13
学会出張費と書籍代くらいしか使わないけど、科研費もあればありがたいです。
ただ、使い勝手の良い民間女性の方がずっと好きです。
けど、大学からはあまりいい顔はされません。

2196研究する名無しさん:2018/08/10(金) 14:13:45
使い勝手の良い民間女性

お代官様ですかい?

2197研究する名無しさん:2018/08/13(月) 07:43:39
国立はともかく私立大なのに自分で研究費賄えないようじゃ
この国終わってる
日本はもはや「衰退途上国」或いは「終焉途上国

2198研究する名無しさん:2018/08/13(月) 10:27:52
【新しい税金のお知らせ】発展途上国を支援する「国際連帯税」について政府が検討か military38.com/archives/52273…
いまや日本は衰退途上国なんだが…。
外国に金をばら撒く余裕があるなら、まず国家予算の借金1200兆円を完済して...マジで

2199研究する名無しさん:2018/08/13(月) 11:57:56
国債の借金なんか踏み倒していいです。それは買った奴の責任ですからねえ。
踏み倒している国家なんか数知れず。みんなそんなことは百も承知で買ってる。
アメリカのトレジャリーボンドだって返すつもりありませんって。
返してくれというやつにはドル札刷って「ほらよ」ってやるけどね。
日本も円建ての国債だから福沢諭吉さんを刷って「ほらよ」って
あげればいいんです。いくらでも刷れます。

2200研究する名無しさん:2018/08/13(月) 12:02:39
アベノミクスで円はいっぱい刷ってるはずだけど、
銀行で止まってそっから先の企業にお金が行かないんだけどさ?
どうなってるの???
ゼロ金利に等しいのなか金借りて商売すればいいじゃん。
それをせずに銀行自身が金利8%で消費者金融とおんなじことやってる。

2201研究する名無しさん:2018/08/13(月) 12:10:18
日本は対外債権国なんだ〜とか言ってる人は
日本が持ってる債権がいざと言うときいつでも売れるとか思ってるおめでたい人なんじゃないかと
それに+328兆4470億円ということはその気になればあっという間に債務国に落ちるということ。
1200兆円を1600兆円の債務残高にしたら日本は終わると言う事。

2202研究する名無しさん:2018/08/13(月) 13:00:15
確かに日本は債務国。それでいいんです。人生は「金なら返せん」が基本スタンス。
借金するときに踏み倒すこと前提であることは皆に周知させてるし。
国債でも福沢諭吉さんでも喜んで買う人がいるからいっぱい刷ってるんです。
円もドルもビットコインと同じです。
欲しいという人がいなくなればそれで終わりです。

2203研究する名無しさん:2018/08/13(月) 13:10:16
アメリカのトレジャリーボンドは当分は元金を返さず利子だけ払うとか
元金の償還が年十年も先ってのを平気で売ってる。またそれを買うやつもいる。
借金返せなんていうほうがおかしい。常時刷りまくっているドル札で返してもらってどうする。

2204研究する名無しさん:2018/08/13(月) 15:11:37
お金って命が担保なんだよね。
国単位でお金返せない場合、待ってるのは戦争なんだよ。
個人なら団体信用生命保険で払って(=死ね)って意味だけど。
無保証人・無担保とかって嘘なんだよね。
悪魔に魂売るときだって対価は命なんだよ。ゲーテのファウスト博士もそう。対価は命。
国債の場合は国民の命です。払えない場合相当数の命を生贄にささげます。
それが嫌なら土地担保でお金借りるしかない。
本来、国債も国民に国有資産を担保にしてお金課すべきだった。
返せないときは国有資産(ほとんどは山林だが)で返しますよって。

2205研究する名無しさん:2018/08/13(月) 15:53:51
>お金って命が担保なんだよね。

あほだね。カネを借りても返せる保証はない。ない袖は振れん。わかりきってる。
それがリスクというやつだ。リスクの対価として利子がある。
国債に無担保だよ。戦争したって損するだけだから戦争にはならん。
返さないならもう貸さないよ、ぐらいしか対策はない。
貸さないなら今までのぶんは全部貸し倒れになるよ、それでいいかいと脅す。

2206研究する名無しさん:2018/08/13(月) 21:51:09
>2180
まず、研究者(大学教員)の7割しか研究者番号を取得していない。
研究者番号を持つ7割のうち、実際に申請するのは4割弱(全体の27%)程度。
その27%のうち、採択になるのは約1/4で結局全体の7%程度しかいない。
ところで、申請しない6割(全体の43%)のうち
1/3(全体の14%)は「継続」なので申請しないでも採択が保証されている。
そこで、新規採択の7%とこの継続分を合わせると21%が「科研費持ち」ということになる。
実は、KAKENデータベースで見るとわかるように、科研費を取っているのは常連である。
つまり、新規採択となる7%の研究者がほぼ3年サイクルで繰り返し科研を取っているのだ。
科研を取っている研究者は全体の上位20%程度に過ぎない。

2207研究する名無しさん:2018/08/14(火) 00:33:15
研究者番号持ってないやつは研究者ではないのでは

2208研究する名無しさん:2018/09/03(月) 23:33:19
科研費の新しい応募要項出てた。

2209研究する名無しさん:2018/09/04(火) 07:14:09
科研費コジキを自慢してる時点でこの国科学衰退国だから
んなもん企業スポンサー探して特許取るようにしたほうが儲かる

2210研究する名無しさん:2018/10/02(火) 07:28:00
科研の獲り方、みたいな書籍があるけど、
あの通りに書いて本当にもらえるんだろうか・・

2211研究する名無しさん:2018/10/02(火) 08:15:18
就活ガイドみたいな類と同じでしょうね。

2212研究する名無しさん:2018/10/02(火) 08:15:40
「大学教授になる方法」

2213研究する名無しさん:2018/10/02(火) 08:25:10
>就活ガイドみたいな類と同じでしょうね。

言いえて妙。個々の場合はそれほど単純ではない。
「大学教授になる方法(あるいはガイド)」も「ノーベル賞を取る方法」も
「結婚する方法」も「金持ちになる方法」もみな同じでしょう。

2214研究する名無しさん:2018/10/03(水) 07:56:27
>>2212
こんなものを書いたから、北のドナ私学から脱北出来ずに終わったんだな

2215研究する名無しさん:2018/10/03(水) 09:35:25
マジで?ドナ私学なら方法知らなくても教授になれるじゃん

2216研究する名無しさん:2018/10/03(水) 10:08:10
実務家教員になればええ

2217研究する名無しさん:2018/10/03(水) 10:10:30
俺は自分を「実務家」とはおもってないし、そういう経歴もないが、
「実務家」がやるような仕事もやってるよ。

2218研究する名無しさん:2018/10/03(水) 10:21:50
>>2210
国立大学から来た、科研費を切らしたことのない先生が
申請書の書き方講習会を開いて、
その年その先生が不採択だったことがある

行間やインデントの設定をデフォルトの状態から変えて読みやすくするなんて、とっくにやってるっちゅうねん
研究テーマや研究環境によって、小手先の作文技術ではどうにもならないこともあるよね

2219研究する名無しさん:2018/10/03(水) 10:32:32
毎年、何かしらのアウトプットを出している教員で、研究内容が陳腐でなければ高い評点をつけるがなぁ

2220研究する名無しさん:2018/10/03(水) 10:44:06
「研究内容が陳腐でなければ」
これが難しいんだよ
新奇性を追求すれば象の卵みたいに実現可能性が低い荒唐無稽になるし、
実現可能性を追求すれば陳腐な銅鉄研究になる

学会内で権威があって他の研究者が遠慮して手を出せないような強いラボが
去年一昨年の続きの研究を、競争相手がいないって主張して新奇性を認めさせてる

2221研究する名無しさん:2018/10/03(水) 19:06:59
プッ陳腐リン

2222研究する名無しさん:2018/10/03(水) 19:24:09
象の卵は実現可能性が「低い」のか?

2223研究する名無しさん:2018/10/03(水) 21:38:26
高くはない

2224研究する名無しさん:2018/10/04(木) 07:19:34
>>2219
当方人文系だけどまあ結局、これだよね。
威勢のいいこと書いてるのに、論文書いていない申請者だと不安になる。
分野によるのかもしれんが。

2225研究する名無しさん:2019/01/20(日) 07:41:38
あー、締め切りが!

2226研究する名無しさん:2019/01/20(日) 18:10:49
知り合いのところは、教員全員が科研に出しているんだって。大学の方針
らしいけど。将来的には、どこも科研応募が義務になるのか、嫌だね。

2227研究する名無しさん:2019/01/20(日) 20:32:20
出すだけならそれっぽい研究計画を書くだけだから
それほど面倒でもない。

問題は、既成事実で出しただけで落ちる気だったときに通ること。
だから、
自分のしている研究の延長線のことをとりあえず書いておくのがいい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板