レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その5)
サイエンスバーバサラの日々の営業記録である
↑
一定の評価は得られているようだ。
187 :183:2012/05/21(月) 19:14:54.23
バサラよ、一定の評価をしているから批判しているのだ。
お勉強カフェとやらが(行ったことないからよく知らないが)お勉強ごっこで客集めしてたとしても、
批判なんかしないし、相手にもしない。
そこらのおっさんがほいほいとサイエンスバーを立ち上げられるとは思ってないからだ。
期待してない。
しかし元大学准教授が立ち上げるバーへの期待はエベレスト並みに高いのだ。
あなたには先駆者として後進に道を示す責任があるのだ。
これがサイエンスバーだ!という形を示す責任があるのだ。
このまま色物バーで終わってはいけない。
これはパイオニアとしての責任なのだ。
毎日五時間勉強頑張ってください。
それと、なんどか俺を三菱電機と誤認してたようだが別人だぞ。
183 :呑んべぇさん:2012/05/21(月) 12:25:40.78
バサラがプロファイリングの件でアホをさらけ出してるなw
なあそれはどうでもいい。
俺はこれまでバサラの講演のクオリティが低過ぎること、
バサラのサイエンスが似非科学そのものであること、
そもそも基本的に勉強不足であること、
について批判してきた。
バサラはこれまでそれらの書き込みを黙殺してきたが
昨日の日記によると、これから1日五時間は勉強するらしい。
俺もしばらく批判は止めて様子を見ようと思う。
バサラへ
ネットサーフィンして勉強したつもりになっちゃダメだぞ。
ちゃんと本を読め。
本物の学者が書いた重厚なものを精読しろ。
しかしその権威は信じるな。
自分の頭で考えろ。
自分の欲しい情報だけ恣意的に抜き出すな。
科学哲学を勉強しろ。まず科学的な態度とは何かを理解しろ。
今後の進化を期待しています。
214 :呑んべぇさん:2012/05/21(月) 23:25:01.10
バサラの学生時代?助手時代の?論文業績らしき物を見つけてしまった。
結構すごい。。
もう引用回数100は超えてるだろうな。
いやあ病気って怖いね…
210 :呑んべぇさん:2012/05/21(月) 23:02:30.04
447 :名無しさん:2012/05/21(月) 18:14:41
こんな事を、書かれるのは、神戸では
近所のガールズバー「お勉強カフェもしドラ塾」くらいではないか?
211 :. .:2012/05/21(月) 23:04:04.93
↑
どうしても書き込み主の正体を知りたくて知りたくて
妄想が止まらないU田
それにしても、お勉強カフェもしドラ塾ってなんやねん。
名前のセンスわる!
バサラ日記
給料日前の しかも月曜日だった昨夜。
神戸三宮は本当に景気が凍り付いていた。
いつもは大繁盛している近所のガールズバー、ト●エ●さんも
通りから ガラス張りで店内を いつ見ても ノーゲスト。
こういった日は、サイエンスバーに客が入るものではない。
昨夜の客数は2名。売上は8000円。
科学スライド講演は1回。助手は雅さん19歳。リンカさん20歳。
人件費を引かなくても赤字。引いたら大赤字。
この一か月で最悪の営業日となった。
まあ、こういう日もあるさ。
午後7時の営業時間直前に助手の雅さん19歳、ご出勤。
二人で念入りにバーを掃除した後、二人でブラブラと三ノ宮の飲み屋街を
徘徊。その直後、お客様から呼び出し電話。戻ると(関西テレビを見て
来られたと言う)中年の男性がビルの前に立たれていた。テレビ効果。
まだ続いている。
このお客さん。カラオケにも女性にも興味を示されず、
純粋に私と科学の話がしたいと言われる。何を話しましょうか?
と聞くと、「今後。ヨーロッパはどうなるのでしょうか?」
ユーロに数百万円投資されている個人投資家だった。
、「今後、ヨーロッパはどうなるのでしょうか?」
という個人投資家の質問に対し、私が紹介したのは
大ヒット映画「デイ・アフター・トゥモロー」の元になったとされる
米国国防総省(ペンタゴン)レポート。そこでは、
<ヨーロッパ>は寒冷化によって大打撃を受け
平均気温は6度まで下がり、主要な農業地帯は飢饉となる。
特にイギリスは2020年までに急低下し、シベリア化する。
難民への対処は大きな問題となる。
と記されている。
実際、太陽黒点活動の低下が
東京大学宇宙線研究所から報じられ、欧州は
ここ数年、冬になれば、軒並み寒波が襲って、英国では
暴動も発生している事を踏まえ、ドイツのキール大学は
地球は既にミニ氷河期に突入しているとの見解を示した事実を
バサラのスライドで紹介した。
この大きな地球環境の変化を考えると
地球規模で経済システムが打撃を受けるのは明明白白なので
ユーロなど通貨に数百万円も投資するのは危険である事。
実際、この10年の通貨の価値は、日米欧とも下がっている事を
バーに置いたネットを使って説明すると、
バサラに来られた個人投資家、ひきつった笑いをされた。
その上で、金の先物価格チャートは上昇傾向にある事を
バサラのパソコンで示し、
私がお客さんなら、数百万円分、所有されていると言うユーロを
売って、「金」を買います。
と話すと、その個人投資家、嬉しそうに頷かれた。ただ最後に
自分は投資家ではないので、インチキ投資教室になっている事を
伝え、投資をするなら自己責任でと言う但し書きで
スライド講演を締めくくると、
満足されて2時間料金4000円を払ってくれた。
こういったサイエンスバーの使い方も嬉しい。
このお客さん(個人投資家)と
地球環境と投資にまつわる色々な話をしている最中に
今後のエネルギーは宇宙太陽光発電SPSSが大事になるので
そのメーカーの三菱電機の株の動向を調べる必要があると言う話になり
早速、ヤフーファイナンスを開けて三菱電機の株を調べると
興味深い事に、私がここで三菱電機をボロボロに叩いた18日朝から
三菱電機の株が急落していた。
19歳キャバ嬢雅さんを理不尽に攻撃した三菱電機・九大理学部物理学科卒氏を
(私が北斗神拳と呼ぶプロファイリング手法で)叩けば叩くほど
三菱電機の株が続落している。
私のバサラ日記に株価を左右するほどの影響力があるとは
思えないので、偶然なのであろうが、この1週間の株価チャートを
見る限り、驚くほどタイミングが一致しているのである。
バサラ日記にそこまで社会的影響力があるとは思えないので
偶然なのだろうが、面白い現象を発見した。
北斗神拳。恐るべし。
http://ord.yahoo.co.jp/o/image/SIG=12am6al2l/EXP=1337767743;_ylt=A3JvdlO_ZbtP9sgAFN2U3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMQRpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUjdRYTFSa21hLV84NjdjRW8yS3U2TWpHVUFpM2FpUDNxc2NvSDdZajRxMmtLVnNWbFJmNm5jckxlRgRwAzVZeVg1cGFYNTZXZTVvdXoEcG9zAzIEc2VjA3NodwRzbGsDc2ZzdA--/*-http%3A//flashgametoday.jp/c/pic/2008/20080311050000.jpg
ここで音楽です。
三菱電機株価急落 YOU は SHOCK
http://www.youtube.com/watch?v=zEaL3JlIH3Y
>暴動は寒冷化と無関係。
無関係であると言う挙証が出来る人は この世に いない。
一方、寒波のあと大動乱が起きると言う法則性は
マウンダー極小期の例を見ても、明らかである。
寒波と暴動が無関係と言いきっている人は
歴史を知らないに違いない。
ヤフーグルメに登録した。
http://locoplace.jp/t000238954/
今朝、
関西テレビの「よ〜い ドン!」という番組をみていると、
http://ameblo.jp/mkga/entry-11228063945.html
サイエンスバーというものが出ていまして、、、
お酒を出すバーなんですが、
スライドを見せながら講演したり、
科学について
徹底的に議論しながら飲む、
というバーだったんですが、
マスターも元大学助教授で、
白衣を着てお酒を出してました(笑
科学が好きな人はいいですが、
せっかく飲んでるのに、
難しい話をされも、飲んでる気がしない!
というような人のほうが多いんじゃないでしょうか?
怒って帰ってしまった人もいるそうです。。。
ま、そりゃそうでしょう。。。(汗
そこで、
お客さんに帰らせないように、
マスターが考えた秘策があったんですが、
何だと思います?
それはね、
キャバクラから、
女の子を派遣してもらって、
その女の子に
スライドを使って、科学の講演をさせるんです。
白衣を着せて。
なるほど〜〜
考えましたね。
どちらがいいかは一目瞭然です。
その女の子の講演が、
たどたどしくて、またカワイイ♪
白衣も不思議な雰囲気をかもしだして、またカワイイ♪
これなら、
科学に興味のないお客さんでも行きますね。
私もちょっと行ってみたいと思いましたもん。
お酒の席には女の子でしょう。
ま、このお店の「差別化」は既に出来ていたわけです。
しかし、それが、売り手の自己満足でしかなかったわけですね。
だから、お客さんが帰ってしまっていたわけです。
でも、
ここに、
「お客さんの嗜好」を考え、
そこに焦点を合わせたサービスを展開したからこそ、
お客さんが帰らなくなった、という事です。
「お客様目線」というやつです。
242 :呑んべぇさん:2012/05/23(水) 00:02:23.53
407 : 農NAME : 2006/05/23(火) 19:59:48
Remarkable N2-fixing bacterial diversity detected in rice roots by molecular evolutionary analysis
T Ueda, Y Suga, N Yahiro, T Matsuguchi - Journal of Bacteriology - jb.asm.org
Cited by 91 - Web Search - BL Direct
Molecular phylogenetic analysis of a soil microbial community in a soybean field
T UEDA, Y SUGA, T MATSUGUCHI - European journal of soil science, 1995
Cited by 85 - Web Search - BL Direct
Genetic diversity of N2-fixing bacteria associated with rice roots by molecular evolutionary
T Ueda, Y Suga, N Yahiro, T Matsuguchi - Can J Microbiol, 1995
Cited by 21 - Web Search - BL Direct
Phylogeny of Sym plasmids of rhizobia by PCR-based sequencing of a nodC segment
T Ueda, Y Suga, N Yahiro, T Matsuguchi - Journal of Bacteriology - jb.asm.org
Cited by 20 - Web Search - BL Direct
408 : 農NAME : 2006/05/23(火) 21:28:42
ありゃー。有名な論文がある。俺この論文知ってた。
地味っぽく見えるけど、重要な論文だぞ。
409 : 408 : 2006/05/23(火) 22:36:37
一番最後の論文のことだぞ。
他のはよく知らん。
でもCited by 91ってすごいな。
雑感:
>Cited by 91ってすごいな。
私の大昔の論文と引用回数を調べ上げる人が2chに出てきた。
前述したが、九大時代の私の論文の引用回数は、その分野では
ピカイチだった。だから最年少で准教授に採用されたのだ。
しかし、酒場の親父となった今の私には何の価値もない。
論文の数や引用回数で勝負する世界に私はいない。
私が今後、勝負すべきは
1)バサラから将来生まれる政治家の数
2)バサラから将来生まれる事業家の数
3)バサラから将来発生する暴動の回数
4)バサラから将来生まれる文学賞
等であり、今は何も出来ていない。。。
これからである。
お勉強カフェもしドラ塾って店、 若い子が教えてくれるのか? 何を教えてくれるのだ? 行ったことあるやつ教えてくれ
>お勉強カフェもしドラ塾
サイエンスバーバサラに刺激されて出来たとみられる
「お勉強ごっこ」ガールズバー。バサラから徒歩2分の生田新道にある。
もちろん経営者の頭には、金儲けしかないので、ソフトがなく
外見だけ、学習塾を装った店になっている。中卒や高卒あるいは現役の
女子高生を雇い、女子高生が塾で教えると言う雰囲気で商売している。
店内に参考書を何冊かおいてあるが、何か教えている訳ではなく
実態はガールズバー。
あまりの馬鹿馬鹿しさに。雇用されている女の子自身、唖然とし、
「馬鹿馬鹿しくて働けないので、バサラで雇って欲しい」と言ってきた例も複数ある。
このお勉強ごっこバー。学問をエンターテイメントに変え市場を開いたバサラ
に刺激され、サイエンスバー二号店に乗り出す計画がある
と言う未確認情報がある。自由競争なので、どんどんやられれば良いが
学術面でのアドバイザーがないと、ちょっと難しいのではと私は考えている。
248 :呑んべぇさん:2012/05/23(水) 07:16:57.69
>>244
>>241-243 は、バサラの学者時代の実績が結構すごかったということを書いてるんだけど。
Cited by 91 というのは、91回引用されたということ。
その論文の重要度の目安と言える。
そのほかの論文も、有名な論文が含まれてて、それなりに名を知られた研究者だったということ。
当時は、しっかりした論文を書いていた気鋭の研究者だったのだろう。
今のバサラの論理展開はおかしいが、学者時代のことまで馬鹿にする素人がいるので、
それは違うだろうと思って書いた。
250 :呑んべぇさん:2012/05/23(水) 07:23:12.77
ちなみに、google scholarで検索すると、かなり不正確ではあるが、
現在の引用回数がわかる。
上から、
238回
140回
40回
55回
九大時代の植田くんは、
これだけ他の研究者に引用される重要な論文を書いていた。
251 :呑んべぇさん:2012/05/23(水) 07:31:11.78
飲み屋の親父が自分の論文を自慢したりするのはおかしいし不要だと思うが、
サイエンスバーを主催しているのだから、過去の業績や研究歴は、
自分の自己紹介とともに店のHPに記載しておくべきでは?
マスターの専門がわかれば、その話を聞きに行きたい人もいるだろう。
妙なスライド講演よりも、マスターが専攻してた学問のしっかりした話を聞きたい客もいる。
植田くんは、秋田時代は落ちこぼれの研究者だった、と正直に吐露していたが、
その前のしっかりしてた時代のことも同様に正直に書くべきではないか。
2chに学者時代の知己から援護射撃が入ったようだ。
上に客観的な数値が示されているが、
私は九大時代、その分野の学者の中ではピカイチの引用回数
を示す英文論文を書いていた。
所属していた学会でも
若手の会を主宰し、何度もシンポジウムを開いたり、シンポジウムの演者
に呼ばれたりし、ハーバード大学のノーベル賞学者の研究室に一時在籍
する事もあった新進気鋭の学者だった時期があり、その結果
公募倍率100倍の壁を突破して、他学閥の助教授に採用されるだけの人材
だった。
ただ、秋田に行ってから「科学の闇」に気が付き、とんと論文が書けなくなり
その「科学の闇」に正面から向き合う過程で、
職を失い、家族を失い、財産を失い
身一つで生まれ故郷の神戸に戻って、
生誕の地、三宮でサイエンスバーを立ち上げ
現在に至っている。
「科学の闇」は、私のライフワークだ。
サイエンスバーバサラは、それをテーマにして作られたバーであり
論理展開が他の研究者から理解されにくい内容を含むが
それでも無視できない内容を含むためか、いつまでもいつまでも
2chが炎上している。
近年、学者の研究評価に、論文の引用回数が
使われる事が増えている。引用回数が多い論文を多数収録した学術誌の
目安が衝撃度数(インパクトファクター)であり、例えばNatureと言う英国雑誌は
インパクトファクターが23程度であり、平均して23回引用される論文を
掲載しているから、Natureの権威が高いとされている。
それに対し、私の論文の引用回数は238回・140回・40回・55回
らしいので、Nature論文。20本分程度の衝撃を科学界に与えた
事が客観的に示された事になる。
それに対し、酒場の親父になった現在の衝撃度数(インパクトファクター)
とは何だろうか?
それに対し、酒場の親父になった現在の衝撃度数(インパクトファクター)
とは何だろうか? 私は、それを
1)バサラから将来生まれる政治家の数
2)バサラから将来生まれる事業家の数
3)バサラから将来発生する暴動の回数
4)バサラから将来生まれる文学賞
等と考えており、日々、バサラに来る若い客を鼓舞し
将来の日本を背負って立つ人材になるよう檄をとばしているのだが
一年二年でバーから政治家が生まれるものではない。
よって、今の段階で、バサラが世間に、どの程度の衝撃を与えているか
客観的に図る目安として・・・
よって、今の段階で、バサラが世間に、どの程度の衝撃を与えているか
客観的に図る目安として・・・
すなわち、現在の私の衝撃度数(インパクトファクター)は何かと言うと
私は、2chの炎上度 で測るしかないのではと考えている。
すなわち、2chが荒れれば荒れる程、炎上すれば炎上するほど
世間に対する衝撃度数(インパクトファクター)が高い
と言うものの見方である。
2chの炎上度と言うのは2ch当局からランキングされており
2ちゃんねる(2ch)勢いランキング と言うらしい。
私は、2ch酒板にサイエンスバースレと言うものを立て、
そのスレの内容の大半をバサラにして
炎上の度合いを日々確認していた時期がかつてあったが
それによると
2ch酒板ランキングでも、科学ランキングでも
私自身が書き込みバサラを扱ったスレは、長く全国一位だった。
良くも悪くも、これが現在の私の衝撃度数(インパクトファクター)だ。
それだけ世間に衝撃を与えている。
常識が非常識になり、非常識が常識になる
時代の激動期には
人の評価は難しいが、
新しい価値観、サブカルチャーを世間に生み出す活動をする者の評価は
通常の物差しで測れるものではない事は確かだ。
サイエンスバーバサラが後世から正当に評価されるよう
ネバーギブアップ。最後まで諦めない。
ここで音楽です。
i was born to love you lyrics- Queen
http://www.youtube.com/watch?v=RAMPz1qUeck
バサラ日記
世間の給料日前の火曜日だった昨夜。
神戸三ノ宮の人通りは依然少なかった。
サイエンスバーバサラの昨夜の客数は9名(うち女性3名)
売上は21000円。科学スライド講演は1回。
助手は 足がきれいなリンカさん20歳。
収支は、人件費引いて、ギリ黒字。少し回復した。
毎日一歩一歩だ。
念入りに掃除して洗い物も自分ですませた午後7時に
助手のリンカさん20歳が出勤。いつもながら綺麗な足を露出している。
若い娘が助手に入ってくれると、やる気も湧いてくる。
その日の営業方針を決めるため、リンカさんと二人、三宮の飲み屋街を
徘徊するも、世間の給料日前の火曜日だったので、人通りは少なかった。
リンカさんにしばらくキャッチさせるも、人通りがあまりに少なく
バサラ自慢のリンカのおみ足に誘引される通行人はいなかった。
「ああ、今日も赤字か」と諦めかけていた午後8時、最初の
お客様がご来店。関西テレビの「よーい、ドン」を毎日録画して
欠かさず見ると言われる中高年のご夫婦だった。4月20日の
放送を見て、是非とも来たいと思われ、昨日、来られたようだ。
ここのところ、毎日だ。毎日テレビに感化されたお客さんが
来てくれている。本当に有難い。
店主殿
平成20年に制定された生物多様性基本法についてどのようなお考えをお持ちですか?
また良い点、悪い点の観点からも述べて下さい。
この「よーい、ドン」フアンのご夫婦。カラオケ勝負は辞退。
地球温暖化懐疑論スライド講演を中心に1時間のご利用。
売上4000円。
この接客後、リンカさん20歳と、「乙女の台所」本店でデート。
http://www.tachinomiya.net/
ママさんと談笑する。そこの18歳女性バイト、セイカさんとリンカさんが
姉妹のように、顔が似ているので、「乙女の台所」とバサラでコラボして
二人を売り出す事となった。セイカさん18歳とリンカさん20歳が
抱き合った写真を携帯で撮り、HPで紹介する方向を現在、検討中。
「乙女の台所」とバサラが組んで共存共栄を図れれば、私も嬉しい。
乙女でママさんと談笑中、お客様から呼び出し電話。常連のNさんだ。
Nさんは三日連続でバサラご来店。すっかり常連になってくれた。
バサラに戻ったリンカさんと私と三人で談笑。潜水艦映画ローレライを見ながら
原子力発電所で得られる電気エネルギーより、冷却水を温水にするエネルギー
の方が大きいので、地球寒冷化の対策として、原子力潜水艦が有効である
と言う議論を3人で行った。売上5000円。
その接客中に、テレビ出演歴が長い階段作家Yさんがご入店。
虫食いフェスティバルについて意見交換。近日中に関西で
また開催されるので、皆で行こう、と言う話になった。
関係者割引で売上1000円。
その接客後、近所のショットバー月からお客さんがご入店。
昆虫食を要請され、イナゴ、蜂の子、ザザムシの佃煮を出すと
美味しそうに食べられた。この若者。私を気に入ってくれ、
3000円のチップをはずまれ、売上は計7000円。
午前2時に接客が一息ついた頃には、体力のない私は
クタクタだった。
倒れこむようにボックスで寝ていると
午前6時半に、お客様から来店問い合わせのお電話。
飛び起きた。営業時間が終わっても、仕事をくれる人がいる!
午前7時に来てくれたのは、近所のホステスさん、ERさん23歳とSEさん23歳。
二人とも彼氏を連れて飲みに来てくれた!
三宮のような色町の飲み屋は、近所のホステスさんと仲良くする事が商売の基本で
ホストクラブやボーイズバーは色仕掛けでホステスさんを呼び込んでいるが、
ホステスさんと本当に仲良くなれば、彼氏と飲みに来てくれる段階になる。
バサラではそういったホステスさんが他にもおられるが、
昨夜、来てくれた二人もそうだった。嬉しげに自分達の彼氏を私に紹介した。
「ホステスさんが彼氏と飲みに来てくれる店」。
私のコンセプトはこれだ。こういった店は、三宮ではバサラ以外、聞かない。
ホステスさんを大切にする事を売りにしている私は、大変、喜ばしい気分になって
寝起きのまま一時間、接客した。売上4000円。
以上、サイエンスバーバサラの昨夜の客数は9名(うち女性3名)
売上は21000円。科学スライド講演は1回。
助手は 足がきれいなリンカさん20歳。
収支は、人件費引いて、ギリ黒字。少し回復した。
毎日一歩一歩だ。
339 :呑んべぇさん:2012/05/23(水) 12:15:40.34
これか。さすが平日の昼間には道を踏み外した高学歴が来てくれるね。
340 :呑んべぇさん:2012/05/23(水) 12:15:59.12
そうか その人外人だったんだなぁ
341 :呑んべぇさん:2012/05/23(水) 12:17:16.03
園田は京都大の修士だからなぁ
342 :呑んべぇさん:2012/05/23(水) 12:19:36.15
ガリバーで火星の2衛星を予言?してたんだっけ
古来より伝わる文書を見たとスイフトが言ってるというのはオカ板で見たな
真偽のほどは知らないけどw
343 :呑んべぇさん:2012/05/23(水) 12:21:12.07
>>341
マジ??
345 :呑んべぇさん:2012/05/23(水) 12:37:47.53
ただのイカ臭いおっさんかと思ってたw
346 :呑んべぇさん:2012/05/23(水) 12:39:42.41
頭のねじきれてはいるな
天才ってああいうもんなのかもな
347 :呑んべぇさん:2012/05/23(水) 12:41:20.81
おいらは華の落ちこぼれ
雑感:
私が行きつけのお好み焼き屋の大将は、高野山大学の卒業生で
僧侶の資格を持つ。霊感が強い人で、霊が日常的に見えていると
ご自身では話されている。
私は霊感が全くないので、霊が日常的に見えると言われる人の感覚は
よくわからないが、シャーマニズムは古今東西、認められている現象であり、
日本にもイタコ(青森県)のような職業もあるだけでなく、プリンストン大学や
ケンブリッジ大学で霊を物理学的に捉える研究が進んでいる事実を考えると
霊感を、安易に否定できるものではないと考えている。
この僧侶資格を持つお好み焼き屋の大将によると、「あまりに霊が普通に見えるので
見えない人がいる方が不思議でならない」そうだ。
世の中には特殊能力を持つ人がおり、それを安易に否定できるものではない。
世の中には特殊能力を持つ人がおり、それを安易に否定できるものではない。
その典型例が視力だ。近眼の私は視力が0.1を切っているのであるが、
世の中には視力4〜5のレベルの人もいるらしく、太平洋戦争では
そういった一種の特殊能力者を、米軍のレーダーと渡り合う見張り役に使い
レーダーを持つ米国と互角に戦えていた時期があったと言う。
3km先の艦影が見えると言う、そういう特殊能力者は、普通の人が見えないもの
が見える。見えない方が不思議という事になるのだろう。そういった特殊能力は
妄想でも幻覚でもなく、本当に実在するから、一時期までは
米国と互角に渡り合えたのであろう。
同様に、「(行間を読む)卓抜した読解力」を持つ人にかかれば
2ch等の匿名電子掲示板での隠語コミュニケーションが
手に取るように解読でき、相手の本音を立ちどころに把握できる
と言うのが私の主張である。
そこで分析した内容は、妄想でも精神分裂でもなく
まぎれもなく社会の本当の姿の一面であり、それに基づいた行動を
取る事で、社会に混乱が起きても、安易にその特殊能力を否定できる
ものではないと私は考える。
すなわち、「あまりに2chの投稿者が普通に推測できるので
推測できない人がいる方が不思議でならない」と言う感覚を持つ
特殊能力者は実在し、それは妄想や統合失調症(精神分裂病)
で説明できるものではないと言うのがバサラの主張である。
視力1.0以下の人に、視力4.0の人が何故、見えるのか
十分に説明できないのと同じように
高卒や駅弁クラスの読解力の持ち主に、旧帝大クラスの読解力の持ち主が
何故、2chの投稿者が見えるのか を説明するのは困難である。
「(行間を読む)卓抜した読解力」があれば、2ch等、簡単に見えてしまうのだ。
見えない方が不思議でならない。これは読解力の差であり、
高卒や駅弁クラスの馬鹿には、話してわかるものではないのだ。
私は、この能力で、「乙女の台所」の常連、阿波純一(通称ライオン)や圭
を切って捨てた。一度、本音を知ってしまうと付き合えないからだ。
今回、その彼女がヒステリーを起こして
バサラと「乙女の台所」の友好関係を踏みにじる発言を繰り返したようだが
世の中には特殊能力を持つ人間はいるものなのである。被害妄想や統合失調症
等で誤魔化せるものではない。彼らは確実に2chで発言している。
「(行間を読む)卓抜した読解力」があれば、2chなど、簡単に見えてしまうのだ。
見えない方が不思議でならない。これは読解力の差であり、
高卒や駅弁クラスの馬鹿には、話してわかるものではないのだ。
シャア「見えるぞ、私にも敵が見える」
http://ord.yahoo.co.jp/o/image/SIG=12k312gik/EXP=1337897449;_ylt=A3JuNIFoYL1PchUBSiWU3uV7;_ylu=X3oDMTAyN3Vldmc1BDAD;_ylc=X3IDMgRmc3QDMQRpZHgDMARvaWQDQU5kOUdjUmU2eE03S2c5T05rUU11UUtYTldnSHdDTWF1dnQxLThoVmt6QUJiQVltTlZ4VmdPWFUxZzRSTFRBBHADNkthTDQ0R0k0NEtMNDRHZTQ0Q0I1NmVCNDRHcjQ0S0M1cFcxNDRHTTZLYUw0NEdJNDRLTARwb3MDMQRzZWMDc2h3BHNsawNzZnN0/*-http%3A//news.walkerplus.com/2009/1224/4/20091222141548_03_400.jpg
私が大好きな機動戦士ガンダムの名セリフである。
人類より一歩進んだニュータイプと言う一種の超能力者が
機動戦士ガンダムのテーマになっており、凡人には見えないものが
ニュータイプには見え、それが戦争の索敵に使われている。
上のセリフは、ニュータイプであるアムロが
「シャアか。こちらを見つけたな」を受けたシャアの発言。
優秀だが凡人だったシャアがニュータイプに目覚めた時の喜びの発言である。
ニュータイプが見えるものを、妄想だの 統合失調症だの
言っても仕方がない。ニュータイプには手に取るように見えるのだ。
機動戦士ガンダムで、妄想や統合失調症と言う単語が出てこない
のは興味深い。特殊能力者は実在し、その人には 凡人が到達できない
ものが見えるのだ。
同様に、2chでの索敵が手に取るようにわかるニュータイプは実在する。
しかし、それは超能力によるものではない。旧帝大クラスの「(行間を読む)卓抜した読解力」
があればよいのだ。よって世間には私レベルの読解力を持った国民は
沢山いるだろう。ただそれが、北大、東北大、東大、名古屋大、京大、阪大、九大に
限られるだけだ。彼らはニュータイプなのである。
>旧帝大クラスの読解力、などと書いている時点で
>もうアホだと思われてるぞ。
言うまでもない事だが、私が言う旧帝大も、高卒も、駅弁も
機動戦士ガンダムも 北斗の拳も アミバも シャアも
みんな、ユーモアなのだ。
文学の世界の作家は、みんな、その人特有のユーモアを持ち
読者は そのユーモアにはまる。前述したが バサラ日記は
新文学活動 の一環で公開されており、その中のユーモアとして
こういった単語を使って 世間の反応を楽しんでいるのだ。
そのユーモアに一々噛みつく無粋な事をするな。
これはユーモア文学なのだ。
<笑顔が湧き出るユーモア文学>
http://blog.livedoor.jp/nina313/archives/52113147.html
選書の基準は、まず気楽に手に取れること、
次に頭を使う必要がないこと、そして何より笑えることです。
バサラ日記は それを目指している。
読んでもらえるため、文章全体をユーモアにしているのだ。
それが作家である私の作風であり、嫌なら 読まなければよい。
どん兵衛×ガンダムCM 「見える編」
http://www.youtube.com/watch?v=nU48Yq9Nr9I
武器としての笑い (岩波新書)
飯沢 匡
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/41/X/4140820.html
もし、読者が バサラ日記を読んで、そのユーモアに笑えない
としたら、それは、バサラがユーモアを武器として使っているから
である事を知ってほしい。
バサラのユーモアは、相手のコンプレックスをつく。例えば旧帝大。
昭和、大正ならともかく、今時、旧帝大を持ち出すと
学歴コンプレックスを持っている人は 飛び上がる。(驚くべき事に、
神戸大学医学部の教授でさえ飛び上がっている例がある)
それはユーモアを武器として使われたからだ。バサラ日記は、その手のユーモアが
至る所に散りばめられた新文学であり、ユーモアの極限までユーモアを追求
している事がわかる人にはわかるであろう。
これはバサラ日記の読者を増やすための方便なのである。
これを読んで、くすりと笑う程度の 心の余裕が 現代人に必要である
という事を主張した文学なのだ。
笑えません
しばらく前、あるコラムに旧海軍の超能力(超人)水兵のエピソードが出ていた。
ホントかどうかは知らないが、一発必中の猛訓練に明け暮れた旧海軍、
(人力の)測定能力を高めるため、視力の強烈な兵を選りすぐり、
日夜ヤツメウナギを食わせて視力3.5まで伸ばしたらしい(マジ?)。
この超能力遠視兵、第一次ソロモン海戦で大活躍。
日本の巡洋艦隊はほぼ同規模の米巡洋艦隊を撃破した。
http://p.twimg.com/AqsLAnOCQAIVabc.jpg:large
iwahana@gen_iwahana
フォロー
人間国宝といます!
神戸の観光地「サイエンスbar」なう。
pic.twitter.com/ZsUWSfxs
今日、人間国宝に会いました!!
マジでDOPEやった!
三宮にある「サイエンスBAR バサラ」チェック宜しく!
pic.twitter.com/MzW4VXY3
このバサラ日記。反響が大きすぎて、その対応に
エネルギーの大半がとられている。よくない傾向だ。
どのような嫌がらせが来ても、ユーモアで切り返して
店の宣伝に使う戦術。本当に疲れる。他の事が出来ないのだ。
バサラ日記
サッカーの国際試合があった給料日前の水曜日だった昨夜。
神戸三宮の人通りは やはり少なく、近所の大手ガールズバーも
閑散としていた。こういった日は、バサラにも客は入るものではない。
バサラの昨夜の客数は6名。売上は24000円。科学スライド講演は2回。
助手はリョウさん18歳と麗さん28歳。人件費を引いても何とか黒字。
ただ、週が明けてから客数がずっと低迷している。先週の半数以下だ。一時のテレビ効果が終息した模様。
女性バイトの数は急増しているので、人件費をどう回すか本格的に考えないといけない。ピンチだ。
明日が世間の給料日(25日)である事を考えると、人が繁華街に繰り出すのは
その翌日の土曜以降かもしれない。それまでは客が入らないだろう。
この一か月が入りすぎたのだ。 元に戻った。
昨日、日中、シフトに入っていない雅さん19歳が遊びに来てくれた。
短い時間でも、こういった心の触れ合いが出来れば嬉しい。
雅さんと冗談を言い合って談笑した。
そこで、2chに雅さんの顔写真を大胆に貼り付けて宣伝した事も話し
事業パートナーとの意思疎通を図った。女性バイトと仲良く付き合う事が
バー経営の要。最低限の信頼確保をするために、こうやって短い時間でも
顔を店に出してくれるのは有難い。
雅さん19歳が帰った後、神戸駅周辺に事務所があるHP業者と打ち合わせ。
バサラHP表紙にリンクしていたバサラ日記を最新のものに変えていただき
(バイトに逃げられた)神戸大学ブログの表記を削除した。また、隣の人間国宝出演を
紹介するセクションをHP表紙に追加していただく契約を交わした。
関西テレビを録画したDVDを渡し、当面は静止画像をバサラHP表紙
で紹介していただく手筈を整えた。
それからレシピ担当者と電話打ち合わせ。レシピの反応が良くないので
今度は「バサラの女の子の写真」を取らしてほしいと言う。レシピのような
広告専門家でも最終的に頼るのは 女の子路線 である事を実感した。
最近、客足が減ったバサラをもう一度復活させるために
現在12人登録している女の子の顔写真をHPで大きく公開し、
その了解が取れる子を重点的にシフトに配置する人事方針を
現在、検討中である。
「顔出しOK」の女の子でないと集客にならない。
今のままでは、また全員解雇して、私一人で店を回さないとならない
事態になりかねない。身をはった営業努力が出来る女の子
でないと雇用できない環境になりつつある。これだけ客数が減ったら仕方がない。
バサラは、思想的に極めてシャープな私が回しているので
あまりにシャープすぎる私の印象を カモフラージュしてくれる
キャピキャピの女の子の顔をイメージ戦略に使う事は大切だ。
そうでもしないと、こんな(思想的に)怖いバーに誰も来てくれまい。
人が来てくれないと、この事業。始まらないのである。
そういった意味では私のシャープな頭脳だけではダメだ。
どうしても女の子の力が必要である。女路線でないと愚民はついてこない。
それが酒場だ。
女路線でないと愚民はついてこない。
それが酒場だ。
もっともバサラの客の中には 愚民タイプの人
ではない方も多く、だからこそバサラはつい最近まで
女の子抜きの私一人で1年半も維持できていたのだ。
しかし、そういったタイプの市民は一握りで
大半の国民は 愚民 である。
そういった 愚民は 女の子を置かないと
サイエンスバーに足を運ばない。
サイエンスバーバサラは
愚民に対する社会人教育事業である。
フォーカス・グループ・ディスカッション
Focus Group Discussion
フィールドワークにおける情報収集手段の一つで、
ある特定のテーマに関して少人数(通常6〜8人)のグループに対して
インタビューを行う。単なる複数人への同時インタビューではなく、
参加者が意見を交わしながら議論をする中で生まれる
グループ・ダイナミクスが知見を深めるところに特徴がある。
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
サイエンスバーバサラは
愚民にフォーカス・グループ・ディスカッションの場を
提供する事を 最大の特徴とする。
バサラのフォーカス・グループ・ディスカッションは
同質の市民だけで行われるものではなく、
医師から風俗嬢まで及ぶ異質な市民の間で行われる点が
最大の売りで、
この社会人教育方法に成功すれば、その地域の民度が
著しく向上できる事が期待できる。すなわち、バサラに来て頂くと
愚民が愚民でなくなるのだ。権威に頼るのではなく
自分の頭で考える市民を養成する。
バサラに来て頂くと
愚民が愚民でなくなるのだ。
権威に頼るのではなく
自分の頭で考える市民を養成する。
昨夜、最初のお客さんは、新人リュカさん18歳女子大生が
キャッチで上げた白髪の紳士。新人リュカさんがキャッチに
成功したのはこれで二人目。二回とも比較的短時間で上げているので
才能をお持ちなのかもしれない。芸術系大学の1年生。
下ネタがお好きな この白髪の紳士に、地球温暖化懐疑論スライド講演
をすると喰いついてこられた。つっこまれたご発言は鋭かった。この紳士
わかってらっしゃる。
地球温暖化懐疑論を議論しながら、リュカさんを口説いておられた。
こういった女の口説き方もあるのだな、と感心して見ていた。
私もやってみたい。
この接客中に、今やバサラの常連になってくれた人工透析会社幹部氏
がご来店。私とのカラオケ勝負を強くご希望。この方が
長淵の乾杯を歌い、私がワンダーの心の愛を歌ったところ
私の圧勝。正規料金を払ってもらう事になった。
その直後に、白髪の紳士。ご退店。売上3000円。
医療系会社幹部氏は、リュカさんとのトークを楽しまれた後
二時間目の延長時に再度、私とカラオケ勝負。
この時も私は圧勝した結果。売上4000円。
その後に、関西テレビ「よーいドン」を見られたと言う若者男性が
二人ご来店。とりあえず、カラオケ勝負。また私の勝利。
ギレンザビではないが「わが軍は圧倒的じゃないか」
その後、要請されて 地球温暖化懐疑論スライド講演。
じっくり聞いていただいて、売上8000円。
この接客中に、常連の個人投資家45歳がお連れとご入店。
フリーメーソン問題について、延々と先客に語られ、
私は楽して売上を上げる事になった。
この方からの売上は9000円。以上、昨夜の客数は6名だが
24000円の売上を上げる事になった。科学接客なら客単価が高い。
全員の接客を終えた後、昨夜最後のお客様となった個人投資家45歳の
お誘いでアフターへ。
3人で行ったのは、私の馴染みの女の子がいる北野坂のガールズバー。
「人の金」で女を口説いた。その隣でスタッフの麗さん28歳が笑う。
その後、山手幹線の名物お好み焼き屋へ。75歳の婆さんが30年
やっていると言うその店で3人でオムそばをツツキ、婆さんの人生観を
少々聞かせていただいた。
アフターの後、バサラに戻ったのが午前4時。倒れ込むように
ボックスで寝て、午前8時に神戸サウナで汗を流した。
そんな生活してたら死ぬぞ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板