レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
バサラ日記(その5)
-
近年、学者の研究評価に、論文の引用回数が
使われる事が増えている。引用回数が多い論文を多数収録した学術誌の
目安が衝撃度数(インパクトファクター)であり、例えばNatureと言う英国雑誌は
インパクトファクターが23程度であり、平均して23回引用される論文を
掲載しているから、Natureの権威が高いとされている。
それに対し、私の論文の引用回数は238回・140回・40回・55回
らしいので、Nature論文。20本分程度の衝撃を科学界に与えた
事が客観的に示された事になる。
それに対し、酒場の親父になった現在の衝撃度数(インパクトファクター)
とは何だろうか?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板